21/11/13(土)13:26:42 はあは... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)13:26:42 No.866162963
はあはあ…スタートから牛頭のボス倒すまでに2時間以上かかった… なんか勝手に落ちて死んだからいまいち達成感がないけど…
1 21/11/13(土)13:27:52 No.866163256
後ろの梯子登れば落下攻撃で大ダメージ入るのは知ってた?
2 21/11/13(土)13:31:07 No.866164075
>後ろの梯子登れば落下攻撃で大ダメージ入るのは知ってた? ちゃんと一発は落下攻撃決めたよ! 登り直すのは無理だったのでぐるぐるしながら攻撃してたら落ちていった…
3 21/11/13(土)13:31:50 No.866164229
楽しんでるようで何より
4 21/11/13(土)13:32:43 No.866164446
刀使いたいから技量系にステ振っていこうと思ってるんだけど初心者だと厳しいとかあるかな?
5 21/11/13(土)13:34:12 No.866164832
牛頭落下死するんだ…
6 21/11/13(土)13:34:22 No.866164876
刀はしっかり強化すれば出血も相まって強いけども 技量は脳筋ほど分かりやすく火力が出るもんでもないのはある
7 21/11/13(土)13:34:48 No.866164970
>刀使いたいから技量系にステ振っていこうと思ってるんだけど初心者だと厳しいとかあるかな? 特にないよ 打刀はとても優秀な武器だ
8 21/11/13(土)13:35:11 No.866165074
>刀使いたいから技量系にステ振っていこうと思ってるんだけど初心者だと厳しいとかあるかな? 1の技量型ってイージーモードだぞ 主に呪術の仕様で
9 21/11/13(土)13:35:51 No.866165242
一番問題になるのは打刀の入手は知らないと遅くなりそうな所かな
10 21/11/13(土)13:36:50 No.866165476
>はあはあ…スタートから牛頭のボス倒すまでに2時間以上かかった… ずいぶん優秀な不死者だな
11 21/11/13(土)13:36:51 No.866165481
問題無さそうならよかった…知らないと入手遅くなるならもう調べちゃうね
12 21/11/13(土)13:37:13 No.866165581
>刀使いたいから技量系にステ振っていこうと思ってるんだけど初心者だと厳しいとかあるかな? 技量に振るのはいいけど高機動紙装甲型!とかいって生命力に振らないと痛い目見るぞ 俺のことだけど
13 21/11/13(土)13:37:19 No.866165609
>1の技量型ってイージーモードだぞ うn >主に呪術の仕様で その通りだが頷きがたい話だ…
14 21/11/13(土)13:38:29 No.866165884
1の呪術は強いからな…
15 21/11/13(土)13:38:31 No.866165889
敵の動きを知り尽くしたプロ薪以外は ボスの攻撃に一発耐えられるか耐えられないかで難易度が3段回ぐらい変わるからな…
16 21/11/13(土)13:39:07 No.866166042
筋力も技量も最初は装備したい武器の要求分だけ上げるんだぞ
17 21/11/13(土)13:39:09 No.866166047
まあ燃やさなくても大力だけでも超助かるからな 他のエンチャントも同じくらい時間欲しかったが
18 21/11/13(土)13:39:25 No.866166115
小ロンド篝火どこ!?
19 21/11/13(土)13:40:02 No.866166288
>1の技量型ってイージーモードだぞ >主に呪術の仕様で 呪術に限った話じゃなく魔法奇跡まで発生早くなるのおかしいだろ…
20 21/11/13(土)13:40:31 No.866166405
ころんどにはかがりびないよ
21 21/11/13(土)13:40:40 No.866166446
>小ロンド篝火どこ!? そんなものはない おかしいと思うだろうが俺もそう思う
22 21/11/13(土)13:40:58 No.866166535
即死しないHPと2~3振りくらいで雑魚倒せる火力無いと難易度急に上がるよね…
23 21/11/13(土)13:41:28 No.866166658
刀はどれも知らないと手に入らないものばっかな気はする 普通に落ちてるの居合刀くらい?
24 21/11/13(土)13:41:45 No.866166721
奴に会いたくて何週も重ねてレベルを上げ続けているが まー何週しようともところどころ辛いなこのゲーム
25 21/11/13(土)13:42:06 No.866166817
小ロンドに篝火あったらダークレイス狩りが捗っただろうなあ…
26 21/11/13(土)13:42:16 No.866166878
初見で2時間かー… 君ちょっと火継ぎに興味ない?偉大なソウル捧げない?
27 21/11/13(土)13:42:22 No.866166905
まあ居合刀も普通というには気付きにくいし気付いても試してみようと思いにくい所にはあるがな…
28 21/11/13(土)13:43:03 No.866167073
書庫の道中にいる敵だけやたら硬くない? シース公王ニトイザリスっておすすめの順番とか決まってんのかな
29 21/11/13(土)13:43:54 No.866167282
小ロンドは篝火で拠点作るにはサイズ中途半端だとは思う
30 21/11/13(土)13:44:20 No.866167405
>小ロンドに篝火あったらダークレイス狩りが捗っただろうなあ… 攻略にはほぼ関係ないんだし最低限飛竜の谷にでも置いといてくれてもよかったんだがな… 狭間からだとエレベーターと障害物競争がタルくてしょうがねえ
31 21/11/13(土)13:45:03 No.866167608
>書庫の道中にいる敵だけやたら硬くない? あいつら結晶だからそういうもんなんだ だから結晶じゃない敵とかボスであるシースは別にたいして固くはない
32 21/11/13(土)13:45:37 No.866167774
ステージの面積じゃなくてアクセスの不便とか敵のめんどくささで篝火判定してほしいよ…
33 21/11/13(土)13:46:27 No.866168028
あれっここの雑魚強くね?どうしたらいいの… ってなったらステか武器かパリィ練度のいずれかあるいは全部が低いという目印になる
34 21/11/13(土)13:47:35 No.866168357
門側のエレベーター使えばそんなに遠くはないし
35 21/11/13(土)13:47:36 No.866168364
今のところ雑魚には盾構えて弾いたところを斬りかかるのが必勝戦法なんだけど 刀使いを目指す身としてはこの戦法はどうなんだろうと思ったりもする
36 21/11/13(土)13:47:36 No.866168367
なんなら王ソウル回収ってなったらアノロンから一番アクセスしやすいしな書庫
37 21/11/13(土)13:48:27 No.866168615
>ってなったらステか武器かパリィ練度のいずれかあるいは全部が低いという目印になる 初アノロンは銀騎士3回くらいパリィしないと倒せなくて全員黒騎士並みで復活もするとか無理じゃんってなったな
38 21/11/13(土)13:48:57 No.866168757
>今のところ雑魚には盾構えて弾いたところを斬りかかるのが必勝戦法なんだけど >刀使いを目指す身としてはこの戦法はどうなんだろうと思ったりもする 古くから伝わる正しい戦法だ
39 21/11/13(土)13:49:17 No.866168842
盾構えて刀持つと違うこうじゃない…ってなるよね でも盾つええからいいんだ…
40 21/11/13(土)13:49:24 No.866168868
技量は刀よりバル直使ってたな なかなかでないけど
41 21/11/13(土)13:49:41 No.866168950
アノロン以降の初回どうしたっけな… イザリス→小ロンド→巨人墓地→書庫とかでやったっけか
42 21/11/13(土)13:50:01 No.866169053
>今のところ雑魚には盾構えて弾いたところを斬りかかるのが必勝戦法なんだけど >刀使いを目指す身としてはこの戦法はどうなんだろうと思ったりもする 使えるものは何でもつかえ それがダークソウルだ
43 21/11/13(土)13:50:03 No.866169061
刀は両手持ちのが強いから慣れたらスタイル変えてもいいよ
44 21/11/13(土)13:50:13 No.866169111
両手持ちで相手のスカりに攻撃するのもありだぞ まあ目測誤ってボコボコにされるんだが
45 21/11/13(土)13:50:21 No.866169136
刀に似合う盾なんてものがそもそも難しい問題だからな…
46 21/11/13(土)13:51:03 No.866169361
>使えるものは何でもつかえ >それがダークソウルだ (うんこ団子を投げつける)
47 21/11/13(土)13:51:21 No.866169439
秘儀があるから墓地からの攻略を勧めたいところだが 地下と巨人墓地は情報や準備が非常に重要になるところだから おすすめはしにくいんだよな…
48 21/11/13(土)13:51:43 No.866169545
巨人墓地は今でも苦手意識が強い
49 21/11/13(土)13:52:22 No.866169733
頭に虫ついてないと巨人墓地は行く気しない 後回しだ
50 21/11/13(土)13:52:25 No.866169747
盾使いたくないなら避けて殺すか弾いて殺すかになるが どのみち練習よりも敵の動きや攻撃への経験が非常に重いゲームだから 刀マンなら鼻くそほじりながら周回できるようになってからが本番まであるぞ
51 21/11/13(土)13:53:04 No.866169921
残りはいつもシースイザリスやってからだわ
52 21/11/13(土)13:53:11 No.866169958
四人の公王がめちゃくちゃ強いと聞いて二の足踏んでる
53 21/11/13(土)13:53:19 No.866169998
少しでも理力に振るのが嫌じゃないなら照らす光が一番便利だと個人的には思う
54 21/11/13(土)13:53:37 No.866170097
2や3の巨人とまったく共通点無さそうな巨人墓地の奴ら
55 21/11/13(土)13:53:47 No.866170147
>四人の公王がめちゃくちゃ強いと聞いて二の足踏んでる あいつらは強いんじゃない 汚いんだ…
56 21/11/13(土)13:54:12 No.866170246
>四人の公王がめちゃくちゃ強いと聞いて二の足踏んでる とりあえずキレながら何回かやれば勝てるよ うn…
57 21/11/13(土)13:54:16 No.866170270
5人いる!
58 21/11/13(土)13:54:41 No.866170387
>2や3の巨人とまったく共通点無さそうな巨人墓地の奴ら 巨人にもサイズそのほかいろいろいるみたいだし そもそも2と3の巨人が別物では…?
59 21/11/13(土)13:55:02 No.866170486
>今のところ雑魚には盾構えて弾いたところを斬りかかるのが必勝戦法なんだけど >刀使いを目指す身としてはこの戦法はどうなんだろうと思ったりもする 正攻法だけどロールプレイ目指すなら盾無し両手持ちでローリングだけでも全然問題なく最後まで戦えるし盾が嫌と言うなら左手持ちのパリィ用短剣とかもあるぞ
60 21/11/13(土)13:55:29 No.866170614
一周目の公王なんて2人くらいだろ
61 21/11/13(土)13:55:50 No.866170700
ハムも一周目ならそこまで理不尽なもんでもないからなぁ
62 21/11/13(土)13:55:52 No.866170709
正直俺ガン盾プレイシリーズ通してやったことないや
63 21/11/13(土)13:56:08 No.866170781
大体4人だけど慣れると3人で片付けられる公王
64 21/11/13(土)13:56:09 No.866170788
公王は謎に低ダメージの判定箇所があって助かった バグなんだろうか
65 21/11/13(土)13:56:32 No.866170877
公王についてできるアドバイスは必ず敵の攻撃を避けてからこちらも攻撃するってことと 掴み攻撃だけは常に警戒しろってことぐらいかな… あとくさもんシールド使わないなら魔力耐性強い盾もってけ
66 21/11/13(土)13:57:28 No.866171148
「」!!!!ボスに負けた後再戦するまでの道のりが怠い!!!!
67 21/11/13(土)13:58:00 No.866171297
>「」!!!!ボスに負けた後再戦するまでの道のりが怠い!!!! ダクソ3まで我慢してね!!!!!!!!!!!!!
68 21/11/13(土)13:58:17 No.866171368
>「」!!!!ボスに負けた後再戦するまでの道のりが怠い!!!! 仕様だから諦めてほしい 俺も毎回顔真っ赤だよ
69 21/11/13(土)13:58:51 No.866171499
ダクソ3まで行っても改善してないとまでは言わないまでも まだ遠いんだよなボスまでのアクセスがさ…
70 21/11/13(土)13:59:17 No.866171620
脳筋のが大体楽じゃね? 怯みのお陰で
71 21/11/13(土)13:59:23 No.866171641
なんか最初の拠点みたいな屋外に戻っちゃって どこ行けばいいか分からなくなった…
72 21/11/13(土)13:59:25 No.866171650
隻狼は間違いなくボス戦がメインだと言わんばかりの近さで助かる…
73 21/11/13(土)13:59:50 No.866171748
再戦までの道のりが一番短いのはウーラーシール入ってすぐの獣?
74 21/11/13(土)13:59:58 No.866171785
>なんか最初の拠点みたいな屋外に戻っちゃって >どこ行けばいいか分からなくなった… ネタばれしてもいいなら幾つか候補を教えるが…
75 21/11/13(土)14:00:28 No.866171916
>再戦までの道のりが一番短いのはウーラーシール入ってすぐの獣? たぶんな 次点でムカデーモンとかか
76 21/11/13(土)14:00:29 No.866171922
>再戦までの道のりが一番短いのはウーラーシール入ってすぐの獣? 最低限これ超えられないならこの先何も出来ないぞって場所だから…
77 21/11/13(土)14:00:37 No.866171959
強靭がめっちゃ大事なステータスだと気づいてからは楽になった
78 21/11/13(土)14:00:49 No.866172007
>まだ遠いんだよなボスまでのアクセスがさ… あじディールやサリバン先生、ドロリッチはちょっとな…って思うところあった
79 21/11/13(土)14:00:59 No.866172047
ていうか王のソウル集めのボスは全員クソなげえよリトライ距離…なんなの
80 21/11/13(土)14:01:07 No.866172076
へー…不死街にいた商人殺すと打刀もらえるんだ いくか!
81 21/11/13(土)14:01:49 No.866172264
ダクソで何故か元の場所に戻って来たらショトカ開通ってことだし
82 21/11/13(土)14:02:05 No.866172333
4王は一番近くても隠し篝火のイザリスか…
83 21/11/13(土)14:02:51 No.866172528
>へー…不死街にいた商人殺すと打刀もらえるんだ >いくか! 買えなかったっけって思ってたけど殺さないとダメだったか まああいつ別に大したもん売ってないし殺しても進行に何の影響もないから殺していいよ
84 21/11/13(土)14:03:34 No.866172718
>今のところ雑魚には盾構えて弾いたところを斬りかかるのが必勝戦法なんだけど >刀使いを目指す身としてはこの戦法はどうなんだろうと思ったりもする 物干し竿使って遠距離から決めちまえ
85 21/11/13(土)14:03:43 No.866172755
ダトゥーは手軽に手に入るしそれだけで攻略できる良い武器だ
86 21/11/13(土)14:03:44 No.866172767
3なら近い…とはいえエレベーター挟んだりでなんやかんや面倒くせえのいるわ
87 21/11/13(土)14:04:01 No.866172847
殺した後に限って後から売ってたもの欲しくなったりする
88 21/11/13(土)14:04:04 No.866172864
最長ってどいつだろう
89 21/11/13(土)14:04:07 No.866172879
再戦に時間かかるのはそうなんだけど某プロゲーマーの初見プレイ配信見てヘタクソな俺が悪いのでは…ってなった
90 21/11/13(土)14:04:15 No.866172932
小ロンドの篝火ないのは本当にクソだよね ボスは理屈知ってれば楽だけど不安で仕方がない
91 21/11/13(土)14:04:24 No.866172969
>買えなかったっけって思ってたけど殺さないとダメだったか 売ってんのはシバの方だな
92 21/11/13(土)14:04:29 No.866172994
まあ道中再マラソンはデモンズに比べたらマシなもんだよ 苗床とかはまあ…頑張れ!
93 21/11/13(土)14:04:31 No.866173003
ボスのアクセスも合わさってイザリスが一番嫌い ワンミス即死なのに再戦だる過ぎる
94 21/11/13(土)14:04:46 No.866173063
エレベーターやめろ やめないならせめて自動的に乗る側に戻ってきて欲しい 混沌の娘のとこのやつみたいに
95 21/11/13(土)14:04:49 No.866173084
隻狼はその点マジで超近かった その分ズルを許さない設計だったが
96 21/11/13(土)14:04:54 No.866173112
それでもステージ丸々走らなきゃいけないデモンズよりマシさ
97 21/11/13(土)14:05:38 No.866173315
白霊呼ばないで1周目クリアできたよ! ほめて! 俺は一人で戦ってるのにオンスモのホモコンビマジ卑劣
98 21/11/13(土)14:05:54 No.866173390
エルデンリングはダンジョンでは基本ボス前に祝福あるみたいで助かる
99 21/11/13(土)14:06:46 No.866173676
このゲームってもしかして難易度が高いんじゃなくて再戦が怠いだけなんじゃ
100 21/11/13(土)14:06:58 No.866173735
>再戦に時間かかるのはそうなんだけど某プロゲーマーの初見プレイ配信見てヘタクソな俺が悪いのでは…ってなった 君がアクションゲーム苦手だとしてもDS遊ぶのが悪いってことはないよ 少なくともシリーズ10年経ってなお仕様や難易度に対して物議が続いてるタイトルなんだから
101 21/11/13(土)14:07:06 No.866173774
3のあと改めてプレイすると動きがなんか鉛のように重い… fAに対するAC4みたいな感覚
102 21/11/13(土)14:07:11 No.866173807
オンスモも苦戦したけど進行度とSL的にガーゴイルが一番キツかったな…
103 21/11/13(土)14:07:33 No.866173915
>このゲームってもしかして難易度が高いんじゃなくて再戦が怠いだけなんじゃ ボス近くに篝火あるかないかだけでボスのイメージ変わるからね…
104 21/11/13(土)14:07:50 No.866173998
シースって負けイベじゃ何をどうやっても倒せないの?
105 21/11/13(土)14:08:11 No.866174116
>それでもステージ丸々走らなきゃいけないデモンズよりマシさ そのへんどうなんだろうな…遊んでないから分からないが デモンズの方がステージ構成が秀逸で比較して苦にならない評価されてるとか そういうことはないのか
106 21/11/13(土)14:08:28 No.866174207
ダクソ2の敵配置がひどいって評判が多いけど初代の後半マップの時点で大概ひどいよな
107 21/11/13(土)14:08:39 No.866174255
何度も死んで鍛えるゲームなんだからむしろ上手すぎてサクサク突破できちゃう人のほうが損してるでしょ
108 21/11/13(土)14:08:45 No.866174284
デモンズダクソ1に関しては死ぬほど繰り返したらまあその内勝ててブラボ3が若干反射神経いるかなーってイメージだな… 2はやってないから解らん
109 21/11/13(土)14:09:02 No.866174364
>このゲームってもしかして難易度が高いんじゃなくて再戦が怠いだけなんじゃ ボスの強さや内容について目を瞑るとしても まあ再戦が糞たるくて地形の必要性が不明瞭なゲームだ
110 21/11/13(土)14:09:05 No.866174372
道中も意識してないと被弾する程度かどうかでも印象変わるからなぁ 絶対に落下でダメージもらうカインハーストとか本当に嫌い…
111 21/11/13(土)14:09:19 No.866174439
>ブラボ3 来たか…シリーズ最新作…
112 21/11/13(土)14:09:23 No.866174454
ダクソ初代→ダクソ3→ブラボ→SEKIRO→ダクソ2→デモンズって流れでプレイしたからデモンズはめちゃくちゃ楽勝だったな…
113 21/11/13(土)14:09:44 No.866174542
>シースって負けイベじゃ何をどうやっても倒せないの? 無理 バグ使えば無理矢理ショトカはできる
114 21/11/13(土)14:09:45 No.866174546
下層スルーしてたせいで公王まで武器が+5できつかった
115 21/11/13(土)14:09:49 No.866174569
ブラボ3はちょっとステージ分かりにくすぎる…
116 21/11/13(土)14:09:51 No.866174574
ブラボカートって正式にブラボ2扱いになったのか
117 21/11/13(土)14:10:06 No.866174645
最新作から遡るとボスのHPが少なすぎる こんなに目に見えて減って良いんですか?10発も殴ったら死にますよ!?って不安になる
118 21/11/13(土)14:10:06 No.866174651
篝火の遠さはSEKIROで学習してエルデンリングでようやく完治って感じだ…いや無印のマップの繋がりはすごいけどそれはそれとして
119 21/11/13(土)14:10:09 No.866174663
>>それでもステージ丸々走らなきゃいけないデモンズよりマシさ >そのへんどうなんだろうな…遊んでないから分からないが >デモンズの方がステージ構成が秀逸で比較して苦にならない評価されてるとか >そういうことはないのか 各ステージの前半ボスはほぼ毎度走る必要あるから…
120 21/11/13(土)14:10:13 No.866174668
アノロンのめっちゃ弓撃ってくるとこが抜けれない
121 21/11/13(土)14:10:20 No.866174724
ブラボ5で東京の高層ビル群が全部アメンドーズに張り付かれてたシーンは絶望したよな…
122 21/11/13(土)14:10:26 No.866174752
>デモンズの方がステージ構成が秀逸で比較して苦にならない評価されてるとか >そういうことはないのか リメイクでやったけどステージ構成込みでボスの難易度って感じ 単純にボスだけだと今からやるとヌルい
123 21/11/13(土)14:10:39 No.866174819
シースの負けイベは人間性やソウルなくしたくなかったら犠牲の指輪装備しとくんだぞ 別に回収はあとから可能だがそれまでに死ぬ可能性が非常に高いからな
124 21/11/13(土)14:10:49 No.866174866
再戦がだるいのも困るが第一形態、第二形態でパターンが大きく変化するボスは パターンの変化に体を慣らすのに凄く手こずる
125 21/11/13(土)14:11:00 No.866174926
啓蒙が高すぎる…
126 21/11/13(土)14:11:33 No.866175055
>デモンズの方がステージ構成が秀逸で比較して苦にならない評価されてるとか >そういうことはないのか 篝火がない分ショトカの作り自体は美しいと思う でもどこまで行ってもスタート地点からの道中だしボスは最奥なんだ
127 21/11/13(土)14:11:51 No.866175127
悪夢に囚われてる狩人が多いな…
128 21/11/13(土)14:11:57 No.866175150
>下層スルーしてたせいで公王まで武器が+5できつかった それでオンスモ突破できるのもすごいな!?
129 21/11/13(土)14:12:02 No.866175168
ソルロンドのタリスマンが高位の聖職者に与えられる装備なのに信仰と一切関係なく一定の威力が得られるの好き
130 21/11/13(土)14:12:07 No.866175198
>アノロンのめっちゃ弓撃ってくるとこが抜けれない 銀騎士に近づいたら殴りを誘発させてパリイ 或いは見えない体を使って接近して蹴り落としたり盾でパリイしたりフォースで吹き飛ばしたり
131 21/11/13(土)14:13:28 No.866175566
スレみながらセンしてたら落とされて死んだ今
132 21/11/13(土)14:13:30 No.866175577
大弓銀騎士はパリイから斜めに近接待機で落とすのから 音送りで自殺させるまで好きにすればいいんだ
133 21/11/13(土)14:13:32 No.866175591
>アノロンのめっちゃ弓撃ってくるとこが抜けれない 弓を盾ガードしてもノックバックして落下するからきついよね… 弓ガードしていい位置考えて時には突っ込むのも大事 こちらが弓攻撃して誘き寄せれるやつもいたりする
134 21/11/13(土)14:13:43 No.866175641
ミヤザキリニンサンは宗教や聖職者を一体何だと思ってるんですか!
135 21/11/13(土)14:13:52 No.866175699
>ソルロンドのタリスマンが高位の聖職者に与えられる装備なのに信仰と一切関係なく一定の威力が得られるの好き 次も社長の聖職者disは絶対忘れないんだうな…
136 21/11/13(土)14:14:17 No.866175803
おかしい…ここまで俺がダクソシリーズで一番殺された犬のデーモンの話題がノータッチだ
137 21/11/13(土)14:14:47 No.866175941
>ミヤザキリニンサンは宗教や聖職者を一体何だと思ってるんですか! 寂聴とかそんな連中ばかりのあつまり
138 21/11/13(土)14:15:14 No.866176076
>ミヤザキリニンサンは宗教や聖職者を一体何だと思ってるんですか! 狂人の集まり
139 21/11/13(土)14:15:31 No.866176148
伊達にアノロンまでは手放しで面白いって限定されて言われるだけある後半マップの雑さ
140 21/11/13(土)14:15:35 No.866176167
>ミヤザキリニンサンは宗教や聖職者を一体何だと思ってるんですか! 上っ面だけの俗物
141 21/11/13(土)14:15:52 No.866176231
スペル回数制ってFPに比べてかなりありがたいなぁ…とダクソ3やってると思う 「回復」+ソルロンドのタリスマンのセットだけでもだいぶ助かる
142 21/11/13(土)14:16:00 No.866176271
>シースの負けイベは人間性やソウルなくしたくなかったら犠牲の指輪装備しとくんだぞ >別に回収はあとから可能だがそれまでに死ぬ可能性が非常に高いからな とはいえ脱出まで一発でクリア出来るかって言われたら割と長い…
143 21/11/13(土)14:16:04 No.866176292
俺は犬デーモン倒せずに他に強化を探して不死街森谷病み村センアノロンまでやってリベンジした男だ
144 21/11/13(土)14:16:09 No.866176320
>ミヤザキリニンサンは宗教や聖職者を一体何だと思ってるんですか! 拝金主義の俗物供
145 21/11/13(土)14:16:20 No.866176368
>上っ面だけの俗物 お嬢様がいるじゃろがい!
146 21/11/13(土)14:16:41 No.866176449
攻略で詰まっても未だに更新され続ける攻略動画とかがあるから初心者でも安心だぞ ちょっと初心者向きじゃないやつもあるけど
147 21/11/13(土)14:17:02 No.866176542
シースは書庫カする体になってしまった
148 21/11/13(土)14:17:25 No.866176643
ソウルシリーズに関する記憶を全削除してもう一回遊べるボタンが有ったら今すぐ押したいくらいなのでこういうスレ「」が本当に羨ましい
149 21/11/13(土)14:17:36 No.866176679
壺投げヘタクソだから正攻法で倒すのを極める方向に行くしかなかったイザリス わたし嫌いです
150 21/11/13(土)14:17:46 No.866176723
>伊達にアノロンまでは手放しで面白いって限定されて言われるだけある後半マップの雑さ マップもそうだけどボスがな まあ3あたりと比較すると面白いボス自体オンスモとアルトリくらいじゃねってなるけど
151 21/11/13(土)14:17:51 No.866176746
初回シース含めてノーデス達成した「」死人もいくらかいるんだろうか
152 21/11/13(土)14:17:58 No.866176779
犬はマップギミックわかれば次は苦戦しないだろうという自信があるから… オンスモだと多分俺は運次第になる
153 21/11/13(土)14:18:05 No.866176811
無印の頃の印象のままSL1作って侵入や協力の仕様変わってるの知ったからもう一回SL1武器無強化作ったな
154 21/11/13(土)14:18:25 No.866176909
犬のデーモンは石装備着込んでお願いR2から入っても良い
155 21/11/13(土)14:18:25 No.866176911
FPもごくゆっくり自然回復とかすりゃいいんだけど基本的にエストの枠取られるのがな
156 21/11/13(土)14:18:28 No.866176926
>初回シース含めてノーデス達成した「」死人もいくらかいるんだろうか ノーデスクリアだけならなんぼでもやったし今でもその気になればやれるわ
157 21/11/13(土)14:18:37 No.866176965
>壺投げヘタクソだから正攻法で倒すのを極める方向に行くしかなかったイザリス >わたし嫌いです 竜の神とかイザリスなんかを経て桜竜の神がかったボス戦闘と演出に繋がるから進化したなぁと思う
158 21/11/13(土)14:18:39 No.866176982
ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? 友人に誘われた
159 21/11/13(土)14:18:50 No.866177022
>アノロンのめっちゃ弓撃ってくるとこが抜けれない 高いヘッドフォンがどうたらこうたら
160 21/11/13(土)14:19:17 No.866177154
>高いヘッドフォンがどうたらこうたら (当たる)
161 21/11/13(土)14:19:26 No.866177183
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた ならば語らねばなるまい
162 21/11/13(土)14:19:27 No.866177187
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた マップとか敵とかうーんって思うこともあるけどやって損することはないんじゃない?
163 21/11/13(土)14:19:43 No.866177267
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた ダクソ初代とダクソ3とは全然空気感が違うんだけど面白いよ ネット上の悪い評判だけ知った状態だとハイスペック版ではいい意味で戸惑うと思う
164 21/11/13(土)14:20:01 No.866177347
ふぅはまだダクソしゃぶってるのか いい加減味しないだろ
165 21/11/13(土)14:20:24 No.866177445
アノロン以降でDLCも含めれば聖獣だけは認めてもいい だがそれ以外は駄目だ 巨人墓地はあの骸骨さえいなければまだマシなんだが
166 21/11/13(土)14:20:39 No.866177508
>いい加減味しないだろ 貴公...
167 21/11/13(土)14:20:47 No.866177551
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた シリーズの好きだった部分が微妙になってるって感じるところも多いけど 普通のARPGとして見れば十分に楽しめるよ
168 21/11/13(土)14:20:59 No.866177612
>ふぅはまだダクソしゃぶってるのか >いい加減味しないだろ やきごて動画とかやってたけど見てるこっちも無味無臭になってきた感じがある
169 21/11/13(土)14:21:38 No.866177792
>やきごて動画とかやってたけど見てるこっちも無味無臭になってきた感じがある たまに見ると言ってること変わんねえなあってちょっとほっこりする それだけ
170 21/11/13(土)14:21:46 No.866177837
ふぅは昨日くらいに骨の拳やってたし
171 21/11/13(土)14:21:58 No.866177893
ジェンガもやってたな
172 21/11/13(土)14:22:21 No.866178006
>ちょっと初心者向きじゃないやつもあるけど ここ向いたほうと逆です
173 21/11/13(土)14:22:27 No.866178040
それぞれ味付けがあると思うけど2はスペルと武器のモーション種類が多め 闇、白とともにNPCが数多い
174 21/11/13(土)14:22:37 No.866178088
全ての武器で同じように攻略できるってことはそれだけ習熟してるってことだ つまり先達の教えが必要な不死者にはどれを見ても参考になるってことでもある
175 21/11/13(土)14:22:41 No.866178114
ダクソ2はここにも熱心なアンチがいるがPS3版とハイスペ版で色々違ったりするので 実際にやってみろとしか言いようがない
176 21/11/13(土)14:22:44 No.866178130
玄人の動画はもう定形になりそうなくらい同じことの 繰り返しだけど睡眠導入にはちょうどいい帳だよ
177 21/11/13(土)14:22:59 No.866178193
>ここ向いたほうと逆です ……じゃなくても行けます
178 21/11/13(土)14:23:01 No.866178200
色々言われてるが間違いなく一回やって損しない出来 3にも引き継がれてるキャラクターもいくつかある
179 21/11/13(土)14:23:01 No.866178205
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた 面白い武器とNPCがいっぱいだよ
180 21/11/13(土)14:23:03 No.866178216
梁の上走れないならダクソ初心者やめてください
181 21/11/13(土)14:23:04 No.866178221
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた フロムやりたりないなら満足感あるよ DLCの最後の最後以外は楽しいと思ってる
182 21/11/13(土)14:23:22 No.866178297
2でやりたかったことは割とエルデンリングでやれそうだからそっち待った方がいいんじゃねーかな…
183 21/11/13(土)14:24:30 No.866178604
>ふぅは昨日くらいに骨の拳やってたし へーって思って見に行ったら一人でジェンガしてるじゃん 何してんだこいつ…?
184 21/11/13(土)14:24:50 No.866178707
エルデンリング始まるまで味のしないガムっつうかもう包み紙食ってるような動画上げる続けるんだろうな……
185 21/11/13(土)14:25:07 No.866178764
玄人が使っても焼きごては弱い事がよく分かった… 消えたフリーデに刻印が残るのだけちょっと好き
186 21/11/13(土)14:25:11 No.866178787
試しにやってみるかでやるには長いんだよな2
187 21/11/13(土)14:25:11 No.866178789
個人的には1や3のザ・聖女様よりも2のリンデルトのリーシュみたいなクソ女が奇跡売ってくれる方がなんかダクソっぽいと思ってる
188 21/11/13(土)14:25:25 No.866178849
>ブラボダクソRダクソ3セキロとやってきたけどダクソ2ってどうなの? >友人に誘われた ゲーム性は自由度は高いけど褒められたもんではないからシリーズ知らないで遊んだ方が気分的には楽かなと思う ストーリーに対してはその逆なんだが
189 21/11/13(土)14:25:29 No.866178874
そもそもふぅまだ活動してたのか
190 21/11/13(土)14:25:45 No.866178950
>個人的には1や3のザ・聖女様よりも2のリンデルトのリーシュみたいなクソ女が奇跡売ってくれる方がなんかダクソっぽいと思ってる 最初の一人がペトルスだしな 値段ボってんじゃねえ殺すぞ
191 21/11/13(土)14:25:54 No.866178997
玄人はなんでかブラボはやんねーんだっけ
192 21/11/13(土)14:26:03 No.866179046
配信者の話とかいいんで
193 21/11/13(土)14:26:13 No.866179094
>へーって思って見に行ったら一人でジェンガしてるじゃん >何してんだこいつ…? 啓蒙が低いな貴公
194 21/11/13(土)14:26:33 No.866179164
牛頭のボスの下にいるデカイ鎧の人に一撃で殺されて駄目だった コイツ牛頭より火力高いじゃん!
195 21/11/13(土)14:27:10 No.866179336
>コイツ牛頭より火力高いじゃん! 運が良ければラスボス戦まで使っていける超強い武器落とすぜ!
196 21/11/13(土)14:27:16 No.866179360
ブラボはダクソほど裾野は広くないからな マップの自由度もあまりないし まあそれはダクソ3もなんだが
197 21/11/13(土)14:27:45 No.866179478
>牛頭のボスの下にいるデカイ鎧の人に一撃で殺されて駄目だった >コイツ牛頭より火力高いじゃん! 牛頭はなんとあとでいっぱい出てくる雑魚なんだ
198 21/11/13(土)14:27:47 No.866179483
ロードランは割高で売る商人が多すぎるよ
199 21/11/13(土)14:27:50 No.866179496
我が物顔でYouTuberの話とかするのはちょっと…
200 21/11/13(土)14:28:18 No.866179615
ワンパンされるなら一撃も食らわずにケツを掘り続ければいいんだよ!
201 21/11/13(土)14:28:24 No.866179640
玄人も面白いが最近は素人を見ることが多いかな
202 21/11/13(土)14:28:30 No.866179667
筋力と技量を万遍なく上げて 色んな武器を使い回すのが楽しい
203 21/11/13(土)14:28:33 No.866179676
最後までやってデーモンの設定とかまで知ると 牛頭はお前よくそこに居たなって気分にはなる
204 21/11/13(土)14:29:07 No.866179828
>最後までやってデーモンの設定とかまで知ると >牛頭はお前よくそこに居たなって気分にはなる ていうかあいつも犬のデーモンもそうだけどなんであんなとこにいるんだろ 随分遠いところからよく来たな
205 21/11/13(土)14:29:22 No.866179891
間違って迷いこんだモブみたいなもんだよな牛と犬は
206 21/11/13(土)14:30:11 No.866180085
牛はしらんが犬のほうはイザリスにつながりかねない道を守っていたのでは
207 21/11/13(土)14:30:27 No.866180149
上ったんだろう…牛頭も犬も…
208 21/11/13(土)14:30:40 No.866180205
>ていうかあいつも犬のデーモンもそうだけどなんであんなとこにいるんだろ >随分遠いところからよく来たな 下層あたりは崖上れるなら割と近い
209 21/11/13(土)14:31:34 No.866180450
病み村見上げると不死街だし崖上ってきたと思えば尖兵くらいは来れそうではある
210 21/11/13(土)14:31:38 No.866180479
地下深くまで潜らせてから目的ははたしたね?じゃあ歩いて帰ろうか!は今でも許せない
211 21/11/13(土)14:31:55 No.866180557
マグカ逆走して歩いて来るヤギとか牛頭嫌だよ怖い
212 21/11/13(土)14:32:59 No.866180858
どうして篝火ワープをオンスモクリアまで開放してくれないんですか…どうして…
213 21/11/13(土)14:33:03 No.866180880
>地下深くまで潜らせてから目的ははたしたね?じゃあ歩いて帰ろうか!は今でも許せない 別ルートから垂直に帰宅できるだけ優しいぞマジ 落下以外は事故もまずないし
214 21/11/13(土)14:33:39 No.866181056
>下層あたりは崖上れるなら割と近い 最悪な立地だな下層…
215 21/11/13(土)14:33:40 No.866181059
ハベルはあの段階だと死ぬほど硬い上にこっちは一撃で瀕死だからきっついんだわ
216 21/11/13(土)14:34:01 No.866181157
>地下深くまで潜らせてから目的ははたしたね?じゃあ歩いて帰ろうか!は今でも許せない だからデキる不死者は帰りたい篝火にセーブを残して目的達成したら骨粉する
217 21/11/13(土)14:34:22 No.866181266
1をやり込んでから2をやると 絶対にパリィからの一撃やバックスタッブを失敗する
218 21/11/13(土)14:34:33 No.866181304
そういやマグカすると詰み防止のためか篝火ないんだね
219 21/11/13(土)14:34:46 No.866181365
つべ人が 不遜であろう
220 21/11/13(土)14:34:53 No.866181403
病み村でさえようやく帰ってきて休めると思ったら 篝火が消えてるのはどっと疲れるからな…
221 21/11/13(土)14:35:23 No.866181547
>ハベルはあの段階だと死ぬほど硬い上にこっちは一撃で瀕死だからきっついんだわ 関係ねえモニスタで死ぬまで殴る
222 21/11/13(土)14:35:27 No.866181561
>最悪な立地だな下層… 立地と言うかただの建物の隙間だし…
223 21/11/13(土)14:36:38 No.866181881
>そういやマグカすると詰み防止のためか篝火ないんだね どうしてロリでダメージカットする前提のルートを想定してるんだってなる…
224 21/11/13(土)14:37:34 No.866182129
別にあのルートを想定してた訳ではないだろ
225 21/11/13(土)14:39:17 No.866182605
>どうしてロリでダメージカットする前提のルートを想定してるんだってなる… ただれ続ける者がお気に入りだから倒さずに済むルートを用意してあるって言ってた
226 21/11/13(土)14:39:46 No.866182747
>別にあのルートを想定してた訳ではないだろ 想定済みだよ 意図的に用意されたルートだあれ