虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)13:19:42 1番長... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)13:19:42 No.866161168

1番長いカード名ってなに?画像は俺の知る限りの1番

1 21/11/13(土)13:21:03 No.866161532

(DMまでの縛りか…?)

2 21/11/13(土)13:21:21 No.866161605

市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊

3 21/11/13(土)13:21:47 No.866161708

遊戯王だけでももっと長いのあるだろ

4 21/11/13(土)13:22:17 No.866161842

デュエマのなんとかレンジャーが

5 21/11/13(土)13:23:20 No.866162119

お前の世界にはコケとか氷くらいしかカードがないのか?

6 21/11/13(土)13:23:41 No.866162200

遊戯王はNo.25 重装光学撮影機フォーカス・フォースはもう更新された? mtgはなんか最近名前長いおばさん出てなかったっけ

7 21/11/13(土)13:24:10 No.866162336

《「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」》

8 21/11/13(土)13:24:48 No.866162490

>デュエマのなんとかレンジャーが だいぶ長いな > 「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」

9 21/11/13(土)13:24:50 No.866162499

>最長のカード名は、文字数では《CNo.92 偽骸虚龍 Heart-eartH Chaos Dragon》の32文字、発音数では《CiNo.1000 夢幻虚光しんヌメロニアス・ヌメロニア》の35文字である。 >最短のカード名は、文字数・発音数では《海》や《森》など1文字で2音のものがいくつかあり、画数では1画で書ける《7》である。

10 21/11/13(土)13:25:03 No.866162554

超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル~カツドンと仲間たち~(ビクトレイジアウトローコスモアルケミーカンフーホルンブルースクライバイトヘルシェンガンマンゴンブトレジャーフレンズクロスロビンミケラングローバルチームエグザイルカツドントナカマタチ)も「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」に追い抜かれたしな…

11 21/11/13(土)13:25:46 No.866162729

遊戯王で勝てるのはもうテキストの長さぐらいか 多分涅槃がまだ1位だよね

12 21/11/13(土)13:27:02 No.866163052

>遊戯王で勝てるのはもうテキストの長さぐらいか >多分涅槃がまだ1位だよね 全体だとそいつだけど合計文字数じゃなくて1つの効果で一番長いのはなんだろうか

13 21/11/13(土)13:27:15 No.866163104

>遊戯王で勝てるのはもうテキストの長さぐらいか >多分涅槃がまだ1位だよね ぱっと見バトスピのが文字多く見える

14 21/11/13(土)13:27:16 No.866163109

目が泳ぐ

15 21/11/13(土)13:27:41 No.866163208

>遊戯王で勝てるのはもうテキストの長さぐらいか >多分涅槃がまだ1位だよね >最長テキストは《涅槃の超魔導剣士》の397文字、最短テキストは《深海に潜むサメ》の5文字である。 >魔法カードに限れば最長は《クリアー・ワールド》の290字、罠カードに限れば最長は《ラストバトル!》の274字である。 >ラッシュデュエルにおいては、更に短い《いとをかしかなひめ》(4文字)や《草》(1文字)が登場している。

16 21/11/13(土)13:28:02 No.866163302

ニルヴァーナのテキストは長いけど効果はシンプルだから意外と読みづらくない 読みづらさでは多分もっと上がいる

17 21/11/13(土)13:28:30 No.866163420

なんかもうそういう大会みたいになってるな

18 21/11/13(土)13:29:21 No.866163614

なんというか面倒くさい事を言うけどこれ明らかにカード名の長さ更新したいだけだろみたいなカードは除外したいな…

19 21/11/13(土)13:29:21 No.866163615

>ニルヴァーナのテキストは長いけど効果はシンプルだから意外と読みづらくない >読みづらさでは多分もっと上がいる これを1分以内に理解しろって言われてもきつい fu521071.jpg

20 21/11/13(土)13:31:29 No.866164153

>これを1分以内に理解しろって言われてもきつい >fu521071.jpg 簡単じゃん気軽に3000ライフ減らせるカードでしょ

21 21/11/13(土)13:32:51 No.866164489

いとをかしかなひめは短い名前とテキストに色々詰め込んでて凄い

22 21/11/13(土)13:36:26 No.866165387

>なんというか面倒くさい事を言うけどこれ明らかにカード名の長さ更新したいだけだろみたいなカードは除外したいな… 気持ちはわかる

23 21/11/13(土)13:37:08 No.866165556

各属性に対して別々の効果を適用する奴はテキスト長くなるよね

24 21/11/13(土)13:37:31 No.866165658

トリガージャーは効果説明だしカツドンと仲間たちは名前に意味がかなりあるから…

25 21/11/13(土)13:37:40 No.866165702

>なんというか面倒くさい事を言うけどこれ明らかにカード名の長さ更新したいだけだろみたいなカードは除外したいな… > 「破壊の赤!スクラッパーレッド!」「知識の青!ブレインブルー!」「魅惑の緑!トラップグリーン!」「閃光の黄色!スパークイエロー!」「強欲の紫!ハンドパープル!」「ブレイクあるところに我らあり!シールド戦隊、トリガージャー!!」 まあこれとか本来フレーバーテキストで十分だしな… カツドンは一応冠詞に意味があるから微妙なとこだけど

26 21/11/13(土)13:39:05 No.866166035

>なんというか面倒くさい事を言うけどこれ明らかにカード名の長さ更新したいだけだろみたいなカードは除外したいな… でもMTGのコントロールしてるカード名にa~zまでアルファベット26種が揃ってれば特殊勝利出来るNow I Know My ABC'sにカード名長くしたかっただけのジョークカードのOur Market Research Shows That Players Like Really Long Card Names So We Made this Card to Have the Absolute Longest Card Name Ever Elementalを組み合わせるコンボとかは好き

27 21/11/13(土)13:39:54 No.866166246

>なんというか面倒くさい事を言うけどこれ明らかにカード名の長さ更新したいだけだろみたいなカードは除外したいな… 明確にカード名の長さ更新狙ってたのはコイツくらいな気がする >市場調査部によればプレイヤーは本当に長い名前が好きなのでこのカードを間違いなく歴代最長の名前にしてみた精霊 トリガージャーなもっと別のベクトルの悪ノリというか

28 21/11/13(土)13:41:25 No.866166648

>ぱっと見バトスピのが文字多く見える バトスピはコラボのやつ長めだよねエヴァとか

29 21/11/13(土)13:42:24 No.866166916

>>ラッシュデュエルにおいては、更に短い《いとをかしかなひめ》(4文字)や《草》(1文字)が登場している。 草

30 21/11/13(土)13:42:54 No.866167041

>>>ラッシュデュエルにおいては、更に短い《いとをかしかなひめ》(4文字)や《草》(1文字)が登場している。 >草 w

31 21/11/13(土)13:42:59 No.866167062

MTGのなんか長い奴が二体…来るぞ遊馬!

32 21/11/13(土)13:43:20 No.866167139

>>>ラッシュデュエルにおいては、更に短い《いとをかしかなひめ》(4文字)や《草》(1文字)が登場している。 >草 w

33 21/11/13(土)13:43:29 No.866167182

>カツドンは一応冠詞に意味があるから微妙なとこだけど カツドンは大体のエグザイルクリーチャーからドロンゴーできるしコスト無限もGUY-Rを1コストで出せるから実はめちゃくちゃ効果的なんだぞ

34 21/11/13(土)13:47:49 No.866168436

>>カツドンは一応冠詞に意味があるから微妙なとこだけど >カツドンは大体のエグザイルクリーチャーからドロンゴーできるしコスト無限もGUY-Rを1コストで出せるから実はめちゃくちゃ効果的なんだぞ 遊戯王の名前にテーマ名いっぱい入っててサポートいっぱい受けられるやつ見たいなものか

35 21/11/13(土)13:48:57 No.866168754

効果テキストの方で〇〇として扱うってカードを出したのは画期的だったな

36 21/11/13(土)13:50:34 No.866169201

>遊戯王の名前にテーマ名いっぱい入っててサポートいっぱい受けられるやつ見たいなものか EMオッドアイズシンクロンはぶっちゃけ然程役立たないんだっけ名前

37 21/11/13(土)13:51:07 No.866169377

>効果テキストの方で〇〇として扱うってカードを出したのは画期的だったな ハーピィレディSBは流石だな…

38 21/11/13(土)13:53:49 No.866170155

ユベル何文字だっけ

39 21/11/13(土)13:54:45 No.866170407

>EMオッドアイズシンクロンはぶっちゃけ然程役立たないんだっけ名前 最悪EMだけでいい名前

40 21/11/13(土)13:57:14 No.866171086

>ユベル何文字だっけ ユベルダスエクストレームトラウリヒドラッヘ

41 21/11/13(土)13:59:27 No.866171661

シンクロンで使わないからなオッドアイズシンクロン めちゃくちゃ汎用性高いならその限りじゃなかったが

42 21/11/13(土)13:59:52 No.866171757

アニオリ含めていいならズァークか剣闘獣のアレ

43 21/11/13(土)14:00:38 No.866171960

そもそも「オッドアイズ」サポートも「シンクロン」サポートも別に手厚くないし…

44 21/11/13(土)14:01:38 No.866172222

>まあこれとか本来フレーバーテキストで十分だしな… >カツドンは一応冠詞に意味があるから微妙なとこだけど レンジャーにも意味あるぞ 初期シールドトリガーのスクラッパー、ブレイン、トラップ、スパーク、ハンドの5種類にはカード名指定で効果を発揮するカードがある 遊戯王で言うテーマ名が全盛になってる

45 21/11/13(土)14:03:23 No.866172664

市調よプ本長名好こカ間歴最名しみ精を最初に見た時の衝撃はなかなかすごかった

46 21/11/13(土)14:03:54 No.866172826

文字小さくなったからテキストのルビが全然読めないカードあるよね 一文字にめっちゃルビ付くと

47 21/11/13(土)14:05:42 No.866173334

長くないけどCNo.39希望皇ホープレイとか? 「「C」「「No.」39」「希望皇「ホープ」」レイ」って感じで5つぐらいのカテゴリに入ってた気がする

48 21/11/13(土)14:05:48 No.866173366

>アニオリ含めていいならズァークか剣闘獣のアレ アニメ版タキオンやプライムとどっちが長いだろうな

49 21/11/13(土)14:06:40 No.866173647

>>アニオリ含めていいならズァークか剣闘獣のアレ >アニメ版タキオンやプライムとどっちが長いだろうな 銀河眼はテキストの意味不明度なら負けてないけど長さはそんなだった気がする

50 21/11/13(土)14:09:07 No.866174385

このカード名はルール上「ズババ」、「ガガガ」、「ゴゴゴ」、「ドドド」カードとしても扱う。

51 21/11/13(土)14:11:31 No.866175049

>「「C」「「No.」39」「希望皇「ホープ」」レイ」って感じで5つぐらいのカテゴリに入ってた気がする 遊戯王だとCNo.39とネオタキオンとオノマトピアの5テーマが最高数みたいね

52 21/11/13(土)14:12:34 No.866175329

>>「「C」「「No.」39」「希望皇「ホープ」」レイ」って感じで5つぐらいのカテゴリに入ってた気がする >遊戯王だとCNo.39とネオタキオンとオノマトピアの5テーマが最高数みたいね オノマトピアずるくない?

53 21/11/13(土)14:14:41 No.866175914

他2体もNo.とNo○○とCで3つ稼いでるし…

54 21/11/13(土)14:14:47 No.866175949

トリガージャーは名前のおかげでスクラッパーサポートもブレインsパオートもトラップサポートもスパークサポートもハンドサポートも受けられるからこの名前である必要はある それはそれとして長すぎるとは思う

55 21/11/13(土)14:17:41 No.866176703

101~107の指定は実質テーマなのでは?という気持ちを抑えられない

56 21/11/13(土)14:17:52 No.866176750

ネオタキオンとホープレイは順当に名前積み重ねただけで複数またぎになってるのが美しいと思う

57 21/11/13(土)14:26:20 No.866179114

剣闘獣のアレなんか斜線とか入ってなかったっけ…

58 21/11/13(土)14:27:04 No.866179296

全然関係ない古いカードの名前の一部が急に 言われてみればこの新カテゴリに入るな… みたいに該当する現象好き

59 21/11/13(土)14:27:23 No.866179386

>剣闘獣のアレなんか斜線とか入ってなかったっけ… よく見たらデッキから発動させるだけで永続魔法の方は別のカードなのに永続魔法の効果まで書いてあるのが意味不明すぎる…

60 21/11/13(土)14:28:14 No.866179589

>全然関係ない古いカードの名前の一部が急に >言われてみればこの新カテゴリに入るな… >みたいに該当する現象好き 知らないロイドが沢山居る!

61 21/11/13(土)14:28:35 No.866179687

>ネオタキオンとホープレイは順当に名前積み重ねただけで複数またぎになってるのが美しいと思う でも名前積み重ねただけで複数またぎになるのはホープとか銀河眼周りのサポート範囲がややこしい結果なような…

↑Top