虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)13:12:11 ID:lcGsnGC2 今の豊... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)13:12:11 ID:lcGsnGC2 lcGsnGC2 No.866159205

今の豊かな生活を選ぶか子孫に綺麗な地球を遺すか難しい問題だよな

1 21/11/13(土)13:13:08 No.866159451

俺が末代だから資源食い潰すよ

2 21/11/13(土)13:13:34 No.866159585

原子力って事故さえ起こらなきゃクリーンなのかな

3 21/11/13(土)13:13:44 No.866159629

>俺が末代だから資源食い潰すよ こういうオタク多そう

4 21/11/13(土)13:13:46 No.866159641

このスレは伸びる

5 21/11/13(土)13:14:17 No.866159801

子孫のため?自分のためだろ

6 21/11/13(土)13:14:37 No.866159901

核融合まだかな…

7 21/11/13(土)13:14:40 No.866159914

子孫を残さなければ今の豊かな生活を続けていいって事だな

8 21/11/13(土)13:15:09 No.866160033

シズマを 使え

9 21/11/13(土)13:15:24 No.866160106

石炭は石油なくなるまでは使わなくていいと思う

10 21/11/13(土)13:15:47 No.866160203

>俺が末代だから資源食い潰すよ 今の政治家もみんなこんな感じだし問題ないだろう

11 21/11/13(土)13:15:48 No.866160211

自分が良ければそれでいいはまだ分かる アイツが幸せそうだから引摺り下ろそうは理解出来ない

12 21/11/13(土)13:15:53 No.866160234

火力発電も原子力発電もやめろっていう奴等を集めて人力で発電させろ

13 21/11/13(土)13:15:54 No.866160242

フリきち

14 21/11/13(土)13:15:55 No.866160246

子孫できる予定がないから別に地球滅びても良くない?

15 21/11/13(土)13:16:28 No.866160383

今の生活が豊かとか笑い話もいいところ

16 21/11/13(土)13:17:02 No.866160510

もっと原子力に頼りまくってほしい

17 21/11/13(土)13:17:27 No.866160621

>今の生活が豊かとか笑い話もいいところ じゃあお前は一さい電気使わず生活してみろ

18 21/11/13(土)13:17:29 No.866160623

「」がインターネット見て遊んでられるのってすごく豊かじゃない?

19 21/11/13(土)13:17:41 No.866160678

人口を減らせばいいんじゃない? 食糧生産もハーバーボッシュ法がなければ20億人が限界だったらしいしそこまで減らせばいいだろう

20 21/11/13(土)13:17:43 No.866160686

小学生の頃「」をイジメたやつの子供のためにきれいな地球を残すのか?

21 21/11/13(土)13:17:49 No.866160720

早くダイソンスフィア作ってくれ

22 21/11/13(土)13:17:51 No.866160726

まぁ「」が与える影響もできる貢献もたかが知れてるから好きにやればいいよ

23 21/11/13(土)13:17:55 No.866160742

>俺が末代だから資源食い潰すよ 俺も反出生主義だしその考えだよ

24 21/11/13(土)13:18:08 No.866160795

汚れた地球なんか捨ててはやく宇宙に進出しろ

25 21/11/13(土)13:18:18 No.866160836

>俺が末代だから資源食い潰すよ 最後はテロしそう

26 21/11/13(土)13:18:32 No.866160889

俺と関係ない世界がどうなろうと構わないからな

27 21/11/13(土)13:18:38 No.866160917

>汚れた地球なんか捨ててはやく宇宙に進出しろ マンアフターマンの世界になりそうだな...

28 21/11/13(土)13:18:51 No.866160974

>「」がインターネット見て遊んでられるのってすごく豊かじゃない? でもインドの貧困層でもスマホ持ってる時代だし…

29 21/11/13(土)13:19:03 No.866161018

>原子力って事故さえ起こらなきゃクリーンなのかな 核廃棄物の問題があるけどCO2はほとんど出ないんだっけ?

30 21/11/13(土)13:19:07 No.866161032

原子力を超える新エネルギーの発見を急ごう

31 21/11/13(土)13:19:21 No.866161094

原発再稼働して電気代上げた関西電力…

32 21/11/13(土)13:19:24 No.866161103

俺の人生もう終わってるし社会や環境がどうなろうが知ったことではないよ

33 21/11/13(土)13:19:28 No.866161118

>人口を減らせばいいんじゃない? >食糧生産もハーバーボッシュ法がなければ20億人が限界だったらしいしそこまで減らせばいいだろう 子孫を残さず今の世代が資源と冨食いつぶして豊かに暮らしてそれで終わりでいいんだよ

34 21/11/13(土)13:19:29 No.866161119

>>「」がインターネット見て遊んでられるのってすごく豊かじゃない? >でもインドの貧困層でもスマホ持ってる時代だし… ならインドの貧困層とお前をトレードするわ

35 21/11/13(土)13:19:38 No.866161146

>小学生の頃「」をイジメたやつの子供のためにきれいな地球を残すのか? これなんだよな 俺には地球人を滅ぼすのは無理だけど繁栄に協力することはない

36 21/11/13(土)13:19:41 No.866161159

>原子力を超える新エネルギーの発見を急ごう e=mc^2を超えるのはやばいな

37 21/11/13(土)13:20:05 No.866161271

人口が減ると色々な産業も縮小していくから 結局生活水準下げるしかないんだよな そして薪を燃やし始める

38 21/11/13(土)13:20:07 No.866161287

俺が死んだ後の地球の環境がどうなってようが知ったことか

39 21/11/13(土)13:20:27 No.866161373

気持ち悪いスレ

40 21/11/13(土)13:20:37 No.866161410

>原発再稼働して電気代上げた関西電力… 再稼働した瞬間からバラ色の電力供給とか出来るならやってくれよお前が

41 21/11/13(土)13:20:40 No.866161429

原発は使用済み燃料の処理問題がね…

42 21/11/13(土)13:21:01 No.866161526

子孫のいる勝ち組のみんなで勝手になんとかすればいいのにね 人の事を排斥しておいて都合といい時だけ仲間面するなや

43 21/11/13(土)13:21:05 No.866161536

何十年最終処理は未来の世代がどうにかするだろ…ってやってたんだろ

44 21/11/13(土)13:21:09 No.866161555

なんかアンモニアと水素で発電目指してるけどその辺精製するのに二酸化炭素出るから意味ないみたいに言われてるんだっけ… よくわからんけどそれでも目指す意味あるのかな

45 21/11/13(土)13:21:12 No.866161566

>人口が減ると色々な産業も縮小していくから >結局生活水準下げるしかないんだよな >そして薪を燃やし始める そこで反出生主義 みんなしあわせ

46 21/11/13(土)13:21:22 No.866161607

海水面上昇で台風とかの規模と頻度ががってダメージでかくなってんだから ここを補うために全体で負担どんだけするかって話なんだけど なぜか気持ちの話にされがちだよ

47 21/11/13(土)13:21:23 No.866161614

>原発は使用済み燃料の処理問題がね… 本格的に問題になる頃には俺も死にかけだし大した問題じゃないな

48 21/11/13(土)13:21:36 No.866161666

>原発は使用済み燃料の処理問題がね… 宇宙に打ち上げちゃえばいいのにね

49 21/11/13(土)13:21:51 No.866161725

自分が死ぬまで地球が保つかだってわからんぞ 地球がヤバい!先に自分が死ぬ!って覚悟持ちならいいけど

50 21/11/13(土)13:21:55 No.866161746

とりあえずいいエネルギーが出来るまでは原発にしときゃいいのに

51 21/11/13(土)13:21:59 No.866161762

俺が子供のころの未来予想だと 高速増殖炉でクリーンな電気は使い放題!!! の予定だったのだが…

52 21/11/13(土)13:22:11 No.866161812

>子孫のいる勝ち組のみんなで勝手になんとかすればいいのにね >人の事を排斥しておいて都合といい時だけ仲間面するなや 都合よく繁栄のおこぼれ貪りながら排斥いうなや 本気の排斥されてみろ

53 21/11/13(土)13:22:22 No.866161870

みんなでタービン回そうか

54 21/11/13(土)13:22:36 No.866161939

>自分が死ぬまで地球が保つかだってわからんぞ >地球がヤバい!先に自分が死ぬ!って覚悟持ちならいいけど 地球が保たなきゃ自分も死ぬし問題ないな!

55 21/11/13(土)13:22:40 No.866161965

環境じゃなく人間を減らして原子時代に戻るしかない

56 21/11/13(土)13:22:42 No.866161967

フランスは新規建造決めたし日本はこういう時こそ欧米を見習って欲しい

57 21/11/13(土)13:22:51 No.866161998

なんかいいエネルギーはお金かけてあげなきゃ成長しないんですよ…

58 21/11/13(土)13:22:52 No.866162002

>都合よく繁栄のおこぼれ貪りながら排斥いうなや >本気の排斥されてみろ 本気の排斥されてるんだな…かわいそう

59 21/11/13(土)13:22:57 No.866162026

子作り禁止して未来捨てたらいいんじゃね

60 21/11/13(土)13:22:59 No.866162033

人間は逞しいから死にかけの地球でもそれなりに生き残るだろう

61 21/11/13(土)13:23:00 No.866162037

島国の日本は直近で被害大ですが

62 21/11/13(土)13:23:13 No.866162093

>なぜか気持ちの話にされがちだよ でも今石炭止めると凍死や餓死する貧乏人が続出するのに そういうのは無視する金持ちがムカつくって気持ちはある

63 21/11/13(土)13:23:24 No.866162129

核融合炉もう実際に建設始めてるんでしょ? あれ完成してどんどん作れるようになればエネルギー問題ほぼ解決なんじゃないの?

64 <a href="mailto:sage">21/11/13(土)13:23:47</a> [sage] No.866162227

社会のウィルスいらすとやdel

65 21/11/13(土)13:23:54 No.866162252

>フランスは新規建造決めたし日本はこういう時こそ欧米を見習って欲しい グレタも原発はええ!してるし古い火力を新火力にするのは容認に舵切りしつつある なんなの日本の環境保護活動家たちは

66 21/11/13(土)13:23:56 No.866162260

京都議定書のときに目標までぜんぜん足りなかったんだから日本は排出量1700億円ぐらい払って買ったんだけど 1700億円ぐらいは大した問題じゃないって認識なのかな

67 21/11/13(土)13:23:58 No.866162270

必要なら人口子宮くらいさっさと実用化して国でデザイナーズヒューマン計画的に生産しろよ技術後進国がよぉ

68 21/11/13(土)13:24:07 No.866162318

気に入らないとすぐ極論いって相手をバカにするバカ

69 21/11/13(土)13:24:07 No.866162321

開発中の国産トマホークに載せて好きな所に投げつければ解決では?

70 21/11/13(土)13:24:12 No.866162345

未来はおまえ達に託した!って言えば悪くない

71 21/11/13(土)13:24:44 No.866162474

>子孫のいる勝ち組のみんなで勝手になんとかすればいいのにね >人の事を排斥しておいて都合といい時だけ仲間面するなや よく分からんけど普段から人に毛嫌いされてるのなら子供の有無とかじゃなく そんな事書いちゃう性格が原因でない?

72 21/11/13(土)13:24:49 No.866162494

たかが電気って偉い文化人も言ってたし…

73 21/11/13(土)13:24:55 No.866162519

使用済みの核燃料なんて田舎に穴掘って埋めておけばいいじゃん

74 21/11/13(土)13:24:58 No.866162531

日本は山だらけだから 広い海に風力発電立てまくるの実現してほしいな 太陽光発電は冬に役立たずすぎる

75 21/11/13(土)13:25:33 No.866162683

環境のためにこれ以上文明レベル上げられないって言ってる人って 土人国家はそのまま土人生活してろってこと?

76 21/11/13(土)13:25:42 No.866162713

>でも今石炭止めると凍死や餓死する貧乏人が続出するのに 今止めろなんて言ってるアホを相手取った反論ばっか言ってると自分も同じぐらいのアホになるよ 批准拒否したCOP26ですら先進国は2030年代中に段階的に廃止なって話なんだから20年のレンジの話だよ

77 21/11/13(土)13:25:49 No.866162741

>都合よく繁栄のおこぼれ貪りながら排斥いうなや 子孫も居ないのになぜ? ガソリン採掘コストは鰻登りのなかインフレに反対するし 雪国からガソリンスタンドが消えていくけど クリーンエネルギーには反対だし電気自動車も雪山で動かないってことにして大騒ぎするに決まってんじゃん

78 21/11/13(土)13:26:16 No.866162848

中国も協力する宣言出したんでしょ? だいぶマシになるんじゃないの

79 21/11/13(土)13:26:20 No.866162865

>環境のためにこれ以上文明レベル上げられないって言ってる人って >土人国家はそのまま土人生活してろってこと? 土人国家に消滅してもらうのが一番角が立たない

80 21/11/13(土)13:26:24 No.866162883

>環境のためにこれ以上文明レベル上げられないって言ってる人って >土人国家はそのまま土人生活してろってこと? 中国という失敗例があるからまあ

81 21/11/13(土)13:26:41 No.866162959

日本の火力発電所は二酸化炭素排出すくないんじゃなかったっけ

82 21/11/13(土)13:26:47 No.866162983

子孫まで飛躍せずとも水害だの猛暑だの原発事故だので被害を被ってる現代人は居るので対処を講ずる必要はあるのでは

83 21/11/13(土)13:26:49 No.866162989

普通に原子力再開で良いと思うがなぁ

84 21/11/13(土)13:26:55 No.866163017

日本の石炭火力はすごい設計だからそんなCO2出ないですだから問題なしって主張してる人は正直ロジックぐずぐずでよくわかんねえなって思ってる

85 21/11/13(土)13:26:55 No.866163019

やはり核融合…核融合がこの閉塞感を打破する鍵…

86 21/11/13(土)13:27:06 No.866163068

まずは火力の改良だろう トリプルタービンで熱効率70%ぐらいまで上げられそうらしいじゃん?

87 21/11/13(土)13:27:07 No.866163076

>とりあえずいいエネルギーが出来るまでは原発にしときゃいいのに それがダメとかじゃないけどとりあえずあるものでズルズルだとずっとそのままになるから何かしら無理矢理捻り出さなきゃ出来ないとは思うよ 産油国の産業のダメさ見る限り

88 21/11/13(土)13:27:17 No.866163112

>気に入らないとすぐ極論いって相手をバカにするバカ 反論できないから極論だな

89 21/11/13(土)13:27:20 No.866163121

>使用済みの核燃料なんて田舎に穴掘って埋めておけばいいじゃん なんか都合のいい離島があればいいんだがな

90 21/11/13(土)13:27:27 No.866163145

>>原発は使用済み燃料の処理問題がね… >宇宙に打ち上げちゃえばいいのにね 打ち上げ失敗したら…

91 21/11/13(土)13:27:52 No.866163254

中国が3桁の原発をどうするか見ておこう

92 21/11/13(土)13:27:59 No.866163291

>でも今石炭止めると凍死や餓死する貧乏人が続出するのに 石炭はともかく原油はもう掘ってすぐ使えるようなのは採掘し切ってて 今掘れるトウモロコシの芯みたいなゴミ原油をなんとか先進国パワーで使えるようにしてるだけだけど クリーンエネルギーなんかクソ喰らえだ クソどもの子孫は薄汚い地球で苦しみながら暮らせばいい

93 21/11/13(土)13:28:20 No.866163372

最新の石炭火力発電所だとかなりCO2排出量減ってるから金持ちが金出して世界中の非効率発電所置き換えたらいいんじゃないの 再エネよか現実的だと思う https://www.enecho.meti.go.jp/about/special/johoteikyo/sekainosekitankaryoku.html

94 21/11/13(土)13:28:38 No.866163444

子孫とかできなそうな人にとって自分の死んだ後の世界なんてどうでもいいのは当然の話でそこをお気持ちだけで協力しろって言う方がおかしいよ 自分にとってはどうでもいいって人にどんなメリットを用意できるか提示しなきゃ

95 21/11/13(土)13:28:57 No.866163537

>打ち上げ失敗したら… やる前から失敗を考えてどうする!

96 21/11/13(土)13:29:11 No.866163576

>金持ちが金出して これが無理なンだわ

97 21/11/13(土)13:29:11 No.866163581

「」はSDGsの為に肉食やめられる?

98 21/11/13(土)13:29:16 No.866163600

シベリアの永久凍土溶かしちゃった時点でもう人類は詰んでると思う

99 21/11/13(土)13:29:31 No.866163656

中国や欧米の最新型原発に比べて 日本はクソボロ設計の原発しか無いのが辛い 新型を作って建て替えよう

100 21/11/13(土)13:29:47 No.866163724

>日本の石炭火力はすごい設計だからそんなCO2出ないですだから問題なしって主張してる人は正直ロジックぐずぐずでよくわかんねえなって思ってる とりあえず石炭石油燃やすとCO2が出る で燃焼温度上げてCO2排出量減らすと今度はNOXが増える で増えたNOXは尿素やらアンモニアぶっかけて燃やすと消える ディーゼル車と一緒

101 21/11/13(土)13:29:49 No.866163734

ハサウェイが立てたスレ

102 21/11/13(土)13:29:56 No.866163758

結局自分が一番大事だしなぁ…ごめんね…としか言えない

103 21/11/13(土)13:30:03 No.866163786

今生きてるお前らも被害受けるんだぞって言われても どうせクソみたいな人生だしどうでもいいわ

104 21/11/13(土)13:30:06 No.866163803

>子孫とかできなそうな人にとって自分の死んだ後の世界なんてどうでもいいのは当然の話でそこをお気持ちだけで協力しろって言う方がおかしいよ >自分にとってはどうでもいいって人にどんなメリットを用意できるか提示しなきゃ 説明責任があるのは逃げ切り世代だから若い世代に詰められてるんじゃん 認知歪みすぎでしょ

105 21/11/13(土)13:30:12 No.866163825

>子孫とかできなそうな人にとって自分の死んだ後の世界なんてどうでもいいのは当然の話でそこをお気持ちだけで協力しろって言う方がおかしいよ しかも結婚して子供作ってる人にさんざん蔑まれてるからな この上そいつらの子供の未来に協力しろとかどんだけ搾取する気かと

106 21/11/13(土)13:30:23 No.866163879

>最新の石炭火力発電所だとかなりCO2排出量減ってるから これを実際CO2削減成功させた国が言ってるなら受け入れられる可能性あったけどさ 京都議定書1回目は目標不達成 2回めの目標設定は数値目標なしって完璧にCO2削減計画が失敗してる国が言って批准拒否してもなんかぐずぐず拒否ってるだけじゃねとしか思われないと思うよ客観的に

107 21/11/13(土)13:30:26 No.866163896

科学者が研究した結果 子供を産まないのが一番効果的とわかった

108 21/11/13(土)13:30:31 No.866163915

今のコストで電気つかいたくないなら勝手にシベリアにでも住んでくれ

109 21/11/13(土)13:30:37 No.866163941

かくゆーごうの開発をいそごう

110 21/11/13(土)13:30:40 No.866163954

>>宇宙に打ち上げちゃえばいいのにね >打ち上げ失敗したら… じゃあ地殻あたりまで掘って埋めるか…

111 21/11/13(土)13:30:47 No.866163982

>科学者が研究した結果 >子供を産まないのが一番効果的とわかった それはそう

112 21/11/13(土)13:30:52 No.866164008

>「」はSDGsの為に肉食やめられる? そういうクソ茶番の玩具にしてないでメインの貧困対策をしろ

113 21/11/13(土)13:30:57 No.866164032

>今生きてるお前らも被害受けるんだぞって言われても >どうせクソみたいな人生だしどうでもいいわ いよいよ環境がだめな頃には体もクソになってるからほんとどうでもいい

114 21/11/13(土)13:31:09 No.866164085

>説明責任があるのは逃げ切り世代だから若い世代に詰められてるんじゃん 詰められたから何? どうでもいいことだ

115 21/11/13(土)13:31:22 No.866164135

まぁ偉い人や頭いい人がどうにかしてくれるだろう

116 21/11/13(土)13:31:37 No.866164176

環境が変わればそれに適応した進化するだろうし気にしなくていいよね

117 21/11/13(土)13:32:03 No.866164282

現実の人類ってファンタジーのカテゴリに当て嵌めて種族を分けを考えると割と魔族寄りだよね

118 21/11/13(土)13:32:06 No.866164293

>2回めの目標設定は数値目標なしって完璧にCO2削減計画が失敗してる国が言って批准拒否してもなんかぐずぐず拒否ってるだけじゃねとしか思われないと思うよ客観的に 今その話はしてないので 火力発電所を効率化する話しかしてない 別に日本の技術でなくてもいいし

119 21/11/13(土)13:32:12 No.866164326

説明責任なんてないよ 「」をなんだと思ってるんだ

120 21/11/13(土)13:32:19 No.866164349

開き直ったところで経済包囲網でBANされるだけだし

121 21/11/13(土)13:32:19 No.866164351

>今生きてるお前らも被害受けるんだぞって言われても >どうせクソみたいな人生だしどうでもいいわ いくらなんでも虚無主義すぎるだろ… 何があったらそうなるんだ?楽しいこともないのか?

122 21/11/13(土)13:32:37 No.866164419

現状電力会社が基準満たせば再稼働できるのになんやかんやトラブル起こして基準満たせない会社側にも責任がある

123 21/11/13(土)13:32:45 No.866164458

セス・ウェインズ(Seth Wynes)氏は、「私たちは個人による二酸化炭素排出量を大幅に削減し得る4つの方法を突き止めた。それは、野菜中心の食事、飛行機に乗らないこと、車なしの生活をすること、そして少人数の家族で暮らすことだ」と主張。 「例えば、CO2の年間削減量は車のない生活で約2.4トン、野菜中心の食事で0.8トンに相当する」として、さらに空の旅を避ければ、1回につき約1.6トン相当が削減できると話す。  だが最も効果的なのは、自分が持つ子どもの数を1人減らすこと。これにより、年間平均58.6トンのCO2排出量が削減されると同論文は述べている。

124 21/11/13(土)13:32:46 No.866164461

>説明責任があるのは逃げ切り世代だから若い世代に詰められてるんじゃん 今逃げ切ってるジジババなんか幸せに生きて幸せに死ぬじゃん

125 21/11/13(土)13:33:03 No.866164544

書き込みをした人によって削除されました

126 21/11/13(土)13:33:07 No.866164562

>何があったらそうなるんだ?楽しいこともないのか? 何もなかったからこうなってるんだが?

127 21/11/13(土)13:33:10 No.866164575

>そういうクソ茶番の玩具にしてないでメインの貧困対策をしろ 先進国で唯一多重下請けを自由化してGDPを水増しして 小さくなっていく日本を見た目だけごまかして それを経済政策とか抜かすパソ中平蔵と自民党に感謝だな 野党は経済政策がクソだから投票できないよ

128 21/11/13(土)13:33:20 No.866164609

俺が良ければどうでもいいで止まる人は現実世界では議論に参加できないので

129 21/11/13(土)13:33:27 No.866164640

原発は新規建設がほぼできなくなったのはかなり痛い 住んでる人は反対するし仮に賛成する人も補助金目当ての同和とかだったりするし

130 21/11/13(土)13:33:28 No.866164642

一番悪いのはジジババ世代だしそこから比べりゃ頑張ってるから文句言わないでほしい

131 21/11/13(土)13:33:40 No.866164692

>今その話はしてないので >火力発電所を効率化する話しかしてない >別に日本の技術でなくてもいいし 日本以外の主要国も多く参加してるCOP26では石炭火力を段階的に廃止しましょうって言ってるので あなたの言う「現実的なアプローチ」を現実的と受け止めてる人はそんなにいないよ

132 21/11/13(土)13:33:43 No.866164704

最大の省エネ活動は人を増やさないことだ 俺は子供作れないから環境にやさしい人間だぞ

133 21/11/13(土)13:33:56 No.866164757

今生まれないと未来の子供はいないから 今が大事

134 21/11/13(土)13:34:07 No.866164814

豊かさの追求とCO2排出量の削減は両方進めてかないとダメだよ どっちを軽視しても日本にいいことない

135 21/11/13(土)13:34:12 No.866164834

一般市民なんて自分の事だけ考えてりゃいいのよ~ お偉いさんも自分のことしか考えてないけどね~

136 21/11/13(土)13:34:25 No.866164885

いくら切りつめても火山噴火!で水の泡なのでは…

137 21/11/13(土)13:34:27 No.866164889

子供作らないって人類に滅べと言うんですか!

138 21/11/13(土)13:34:32 No.866164908

> だが最も効果的なのは、自分が持つ子どもの数を1人減らすこと。これにより、年間平均58.6トンのCO2排出量が削減されると同論文は述べている。 俺は環境問題の解決に協力していた…?

139 21/11/13(土)13:34:36 No.866164926

SDGsって環境保全と貧困の解消両方あるけど矛盾してるだろこの2つ

140 21/11/13(土)13:34:43 No.866164951

CO2削減は豊かさの追求と反するっていうイメージと思い込みこそが敵だよな むしろビジネスチャンスだろ

141 21/11/13(土)13:34:51 No.866164983

CO2排出量トップの国には何も言えないって所が情けないね

142 21/11/13(土)13:35:03 No.866165043

地球温暖化で気温が上昇したらより強いエアコンを作ってきたのが人類の進化だ

143 21/11/13(土)13:35:14 No.866165083

被害受けるのって俺が死んでる頃だし俺は子供作らないしなぁ…

144 21/11/13(土)13:35:14 No.866165085

311までは原発いいじゃん大変結構って思ってたけど 万が一があるとああいう状態になるんなら人類の手に余るんじゃねえの派に鞍替えしてしまった 今同じ事態が仮に起こったとしてああならない対処がこの国にできるとは到底思えん

145 21/11/13(土)13:35:16 No.866165093

若い世代も今利用してるインフラ含めての文明の利器は全てCO2排出とセットで生まれたもんだぞ それを享受するなら批判する側でなく一緒に解決する側に回らんとな

146 21/11/13(土)13:35:18 No.866165101

>いくら切りつめても火山噴火!で水の泡なのでは… その話全然関係ないからしなくていいよ

147 21/11/13(土)13:35:25 No.866165119

>>何があったらそうなるんだ?楽しいこともないのか? >何もなかったからこうなってるんだが? いやほら事情で高校中退しちゃったとか仕事クビになったとか人生を放り投げたくなるような何かがあったのかなって 何もないって言われるとかえって障害のない順調な人生のように聞こえる

148 21/11/13(土)13:35:32 No.866165158

そもそも前提条件としてCO2減らしてなんのメリットがあるんだ? 地球温暖化すること前提で寒冷化する可能性とかを一切排した議論になってると思うんだけど

149 21/11/13(土)13:35:32 No.866165162

>むしろビジネスチャンスだろ それ鉄鋼関連の人に面と向かって言うといいよ 馬鹿じゃないの

150 21/11/13(土)13:35:36 No.866165183

>CO2排出量トップの国には何も言えないって所が情けないね だからこうしてそこそこ出してる弱い国が矛先にされる

151 21/11/13(土)13:35:46 No.866165222

>311までは原発いいじゃん大変結構って思ってたけど >万が一があるとああいう状態になるんなら人類の手に余るんじゃねえの派に鞍替えしてしまった >今同じ事態が仮に起こったとしてああならない対処がこの国にできるとは到底思えん 環境とかどうでもよくて使う人が信用できないから反対って人の方が多いよね

152 21/11/13(土)13:35:56 No.866165258

>いやほら事情で高校中退しちゃったとか仕事クビになったとか人生を放り投げたくなるような何かがあったのかなって そんなもんなくても厭世的にはなるよ むしろ起伏がないからこそかもな

153 21/11/13(土)13:36:00 No.866165277

>日本以外の主要国も多く参加してるCOP26では石炭火力を段階的に廃止しましょうって言ってるので 中国参加してないし日本以外はブリバリに原子力動かしてるからそりゃ廃止しましょーねってなるわ なくていいもん

154 21/11/13(土)13:36:11 No.866165318

>今同じ事態が仮に起こったとしてああならない対処がこの国にできるとは到底思えん アンダーコントロールだぞ ちょっと統計の数字ごまかせば放射能が漏れても問題ない

155 21/11/13(土)13:36:11 No.866165322

>地球温暖化すること前提で寒冷化する可能性とかを一切排した議論になってると思うんだけど 自覚して茶々入れにきたならただの頭おかしいやつだけど 真面目に言ってたらマジでヤバいやつ

156 21/11/13(土)13:36:14 No.866165337

環境を現状維持したいって思考が良くないと思うよ エネルギーを一気に使って科学技術を発展させて新たな解決法を見つけなきゃ 死地に活路を見い出せ

157 21/11/13(土)13:36:27 No.866165391

どうせ太陽が赤色巨星になって地球飲み込まれるんだから好きにさせてくれ

158 21/11/13(土)13:36:29 No.866165394

>若い世代も今利用してるインフラ含めての文明の利器は全てCO2排出とセットで生まれたもんだぞ >それを享受するなら批判する側でなく一緒に解決する側に回らんとな 解決が必要な問題生まれる頃には俺はいないし

159 21/11/13(土)13:36:33 No.866165418

>地球温暖化すること前提で寒冷化する可能性とかを一切排した議論になってると思うんだけど さすがに今そこを疑うのは陰謀論に片足つっこんでるぞ

160 21/11/13(土)13:36:37 No.866165432

CO2の削減より炭素固定の手段増やす方法ないの? 炭素死ぬほど集めて宇宙に捨てるとかさ

161 21/11/13(土)13:36:39 No.866165443

原発はCO2出さないしもし事故が起きてもその周辺は野生の王国になるから環境にも優しいよ

162 21/11/13(土)13:37:12 No.866165577

>エネルギーを一気に使って科学技術を発展させて新たな解決法を見つけなきゃ これ 地球がどうなろうがとりあえず宇宙進出しないと余裕なんか生まれないよね

163 21/11/13(土)13:37:12 No.866165579

>それ鉄鋼関連の人に面と向かって言うといいよ >馬鹿じゃないの 特定業種が損する/反対する政策なんて山ほどあるだろ?TPPとか 「ある業種の人に面と向かって言え」がなんかの反論になってると思うのめっちゃ情緒的で感情的ですね

164 21/11/13(土)13:37:15 No.866165588

もんじゅの反省しないで臭いものに蓋しちゃってるから核融合ダメ 燃料サイクル無理だから未来はない

165 21/11/13(土)13:37:22 No.866165616

>311までは原発いいじゃん大変結構って思ってたけど >万が一があるとああいう状態になるんなら人類の手に余るんじゃねえの派に鞍替えしてしまった >今同じ事態が仮に起こったとしてああならない対処がこの国にできるとは到底思えん 街を丸ごと放棄して文字通り死んだ街になるのを映像として見せられるのは情報だけ見るのと衝撃が違うわな

166 21/11/13(土)13:37:24 No.866165627

>CO2の削減より炭素固定の手段増やす方法ないの? >炭素死ぬほど集めて宇宙に捨てるとかさ 穴掘って地下に送り込むのはマジで計画されてる

167 21/11/13(土)13:37:25 No.866165634

>何もないって言われるとかえって障害のない順調な人生のように聞こえる 別にドラマチックな障害はなくても小さな失敗の積み重ねで人生は簡単に嫌になるよ 生まれた年が1年違うだけでコロナやリーマンショックに巻き込まれて就活ハードモードになったり

168 21/11/13(土)13:37:34 No.866165674

持続可能なimg スレやレスを再利用する

169 21/11/13(土)13:37:34 No.866165675

じゃあもし独身税がもし導入されそうになったら子孫を増やさないことでCO2排出を抑制してるんだってみんなで一緒にゴネようね

170 21/11/13(土)13:37:50 No.866165733

俺は嫌な思いしてないからって最強だよな

171 21/11/13(土)13:37:58 No.866165759

原子力が嫌な理由がわからない ちゃんと運用すれば良いんじゃない?

172 21/11/13(土)13:37:59 No.866165763

>若い世代も今利用してるインフラ含めての文明の利器は全てCO2排出とセットで生まれたもんだぞ >それを享受するなら批判する側でなく一緒に解決する側に回らんとな どうせ子孫はいないから死んだら終わり 俺をイジメたやつらの子孫は薄汚い地球で苦しみながら死んでくれ

173 21/11/13(土)13:38:02 No.866165778

311の原発事故は事故の実態よりも騒ぐ人間の方が百倍有害なことが判っただけでむしろあの大災害であの程度で済むなら信頼できるなと思った

174 21/11/13(土)13:38:05 No.866165788

>もんじゅの反省しないで臭いものに蓋しちゃってるから核融合ダメ もんじゅは核融合炉じゃないけど…

175 21/11/13(土)13:38:16 No.866165828

宇宙に出たら余裕生まれるのか…?

176 21/11/13(土)13:38:17 No.866165831

温暖化なんてじっさいにはいっさい起きてないってえらい学者さんたちが言ってた!

177 21/11/13(土)13:38:19 No.866165843

子持ちがなにいっても子無しのほうが脱炭素に貢献してるがってカード強すぎない?

178 21/11/13(土)13:38:22 No.866165851

>原子力が嫌な理由がわからない >ちゃんと運用すれば良いんじゃない? できなかった例を10年以内に見たからでは

179 21/11/13(土)13:38:39 No.866165921

>原子力が嫌な理由がわからない >ちゃんと運用すれば良いんじゃない? ちゃんと運用できてなかったから嫌われるようになったんだろ ちゃんと運用できてた頃はここまで嫌われてなかった

180 21/11/13(土)13:38:39 No.866165923

>原子力が嫌な理由がわからない >ちゃんと運用すれば良いんじゃない? 出来ないから…

181 21/11/13(土)13:38:44 No.866165949

>エネルギーを一気に使って科学技術を発展させて新たな解決法を見つけなきゃ >死地に活路を見い出せ ギャンブルで生活費稼いでそう

182 21/11/13(土)13:38:46 No.866165960

日本の原子力問題は世論もだけど事業者たる能力が無いって原子力規制委員会にツッコまれる事業者そのものなので

183 21/11/13(土)13:38:51 No.866165981

>311の原発事故は事故の実態よりも騒ぐ人間の方が百倍有害なことが判っただけでむしろあの大災害であの程度で済むなら信頼できるなと思った 正直思ったより被害少なかったよね

184 21/11/13(土)13:38:52 No.866165982

やはり反物質エネルギー… 反物質エネルギーはすべてを解決する!

185 21/11/13(土)13:38:58 No.866166009

>CO2の削減より炭素固定の手段増やす方法ないの? >炭素死ぬほど集めて宇宙に捨てるとかさ そんな方法開発できれば名声も富も思うままだな

186 21/11/13(土)13:39:02 No.866166028

化石賞を日本に選んだ団体も解決法として原発作れって言ってる

187 21/11/13(土)13:39:11 No.866166054

メリットデメリットカラ判断シテ選ブコトガデキナイ愚カナ人類…

188 21/11/13(土)13:39:13 No.866166061

>原子力が嫌な理由がわからない >ちゃんと運用すれば良いんじゃない? そんなんできるならブラック企業はこの世に生まれてない

189 21/11/13(土)13:39:24 No.866166112

>街を丸ごと放棄して文字通り死んだ街になるのを映像として見せられるのは情報だけ見るのと衝撃が違うわな 復興五輪!とかいって 駅前ロータリーだけ復興させて 聖火が一周40m程度のロータリーぐるぐる回るだけの被災地 ワシみとうなかった

190 21/11/13(土)13:39:25 No.866166117

>原子力が嫌な理由がわからない >ちゃんと運用すれば良いんじゃない? しかし、人間のやることだ!

191 21/11/13(土)13:39:26 No.866166119

原発は建てる土地にメリットが皆無なので補助金漬けにしなきゃいけないんだがこれがまた争いを生むんだ

192 21/11/13(土)13:39:40 No.866166175

>いくら切りつめても火山噴火!で水の泡なのでは… なんかこの間の小笠原の噴火で日本が出す数百年分のCO2が出たってデマが流れたけどUSGSのサイトとかで調べたら大きい噴火でも人間活動一時間分にも満たないんだよね… 結論ありきでこういうのに飛びつくやつ結構いるんだなってなった

193 21/11/13(土)13:39:40 No.866166177

>子持ちがなにいっても子無しのほうが脱炭素に貢献してるがってカード強すぎない? やっぱり知性ある生き物なら反出生主義一択だよな

194 21/11/13(土)13:39:44 No.866166189

>温暖化なんてじっさいにはいっさい起きてないってえらい学者さんたちが言ってた! CO2増える→水蒸気増える→暑くなるのコンボは義務教育レベルでも大体感覚的に分かると思う

195 21/11/13(土)13:39:49 No.866166223

そこら辺本当に解決しようとしたら虐殺するのが一番なんだよね 一番環境に優しい選択肢だぞ

196 21/11/13(土)13:39:53 No.866166241

>もんじゅの反省しないで臭いものに蓋しちゃってるから核融合ダメ >燃料サイクル無理だから未来はない もんじゅは核融合炉ではないです…

197 21/11/13(土)13:39:55 No.866166252

>シベリアの永久凍土溶かしちゃった 溶けてたんだ…じゃあ氷割らなくても聖衣手に入っちゃうな…

198 21/11/13(土)13:40:01 No.866166281

>宇宙に出たら余裕生まれるのか…? 当たり前だろ 資源に余裕が生まれて要らないものが自由に排出出来る世界だぞ

199 21/11/13(土)13:40:09 No.866166318

全人類が全員死に絶えればエネルギー問題は解決すると結論が出た

200 21/11/13(土)13:40:21 No.866166363

>原発は建てる土地にメリットが皆無なので補助金漬けにしなきゃいけないんだがこれがまた争いを生むんだ あとから引っ越してきました!わたしにも既得権益くださいね!

201 21/11/13(土)13:40:23 No.866166373

>メリットデメリットカラ判断シテ選ブコトガデキナイ愚カナ人類… むしろ自分の得を抜きにした議論は単に気持ち悪いよ 宗教じゃないんだから

202 21/11/13(土)13:40:31 No.866166404

日本の職場の隠蔽体質というか ミス報告すると無限に仕事が増える→めんどいからミス隠そ!ってサイクルがそこかしこで生まれてる体質と原子力の相性が悪い

203 21/11/13(土)13:40:34 No.866166419

東京のど真ん中に原発作ればことなかれ主義の官僚や事業者も手抜きせず死ぬ気で管理するだろうし良いのでは?

204 21/11/13(土)13:40:41 No.866166451

原子力規制委員会があるから一応ちゃんとしようとしてるんだけどね

205 21/11/13(土)13:40:42 No.866166456

>そこら辺本当に解決しようとしたら虐殺するのが一番なんだよね >一番環境に優しい選択肢だぞ 環境に良いって人間が暮らす環境の話してるんだけどなんの話してるの? もしかして地球が苦しんでるとか言っちゃうタイプ?

206 21/11/13(土)13:40:45 No.866166470

>俺をイジメたやつらの子孫は薄汚い地球で苦しみながら死んでくれ いじめられてた理由がわかっちゃうな

207 21/11/13(土)13:40:50 No.866166494

>SDGsって環境保全と貧困の解消両方あるけど矛盾してるだろこの2つ 新しく作った聖書やコーランみたいなもんだからこれ

208 21/11/13(土)13:40:54 No.866166515

普通にゲッター線か光子力エネルギーで解決出来ないの?

209 21/11/13(土)13:40:54 No.866166517

このぐらいで悪くなるほど地球さん弱くないだろうから気にせつ使っていこう

210 21/11/13(土)13:41:10 No.866166581

原子力が悪いってよりは運用する奴らを信用できないって感じだよね 車とかも運転する奴が年寄りだと不安だけどかといって車の運転を老人に全面禁止にさせるとかは利便性の観点から不可能 環境が本当に致命的にやべーってみんな気づいたら渋々原子力運用することになるんじゃないの?

211 21/11/13(土)13:41:26 No.866166651

>ミス報告すると無限に仕事が増える→めんどいからミス隠そ!ってサイクルがそこかしこで生まれてる体質と原子力の相性が悪い ミスしたやつはこれでもかと吊るし上げるからな 日本人は罰則と人格否定をいっしょくたにしがち

212 21/11/13(土)13:41:32 No.866166673

>日本の職場の隠蔽体質というか >ミス報告すると無限に仕事が増える→めんどいからミス隠そ!ってサイクルがそこかしこで生まれてる体質と原子力の相性が悪い いつまでもそうやって文句言い続けてる国民にはこの化石賞をあげよう

213 21/11/13(土)13:41:33 No.866166676

>東京のど真ん中に原発作ればことなかれ主義の官僚や事業者も手抜きせず死ぬ気で管理するだろうし良いのでは? 大消費地の近くに作るのは良いことだけど 関東地方の地盤は原発にマジで向いてないんよ

214 21/11/13(土)13:41:38 No.866166699

核融合と核分裂の違いが分かっていない人は多いと言うかむしろ大半は分かってないよね…

215 21/11/13(土)13:41:38 No.866166702

>穴掘って地下に送り込むのはマジで計画されてる 日本でもやってるけど6カ所絶対安全!って数百トン岩盤に埋めて 埋めたとこで悉く震度5以上の地震起きてるのちょっとどうかと思うよ

216 21/11/13(土)13:41:48 No.866166739

>>温暖化なんてじっさいにはいっさい起きてないってえらい学者さんたちが言ってた! >CO2増える→水蒸気増える→暑くなるのコンボは義務教育レベルでも大体感覚的に分かると思う 温暖化ってより異常気象化なんだというのが最近の説 つまり夏はより暑く冬はより寒くハリケーンや台風がたくさん起きる

217 21/11/13(土)13:41:51 No.866166746

>当たり前だろ >資源に余裕が生まれて要らないものが自由に排出出来る世界だぞ 棄民ってことか

218 21/11/13(土)13:42:05 No.866166812

最新のCOP26とかむしろ少し前よりも環境問題での国家間対立が目に見えてきてるように思えるんで急進的なやり方はやめといた方がいいんじゃ…と感じた

219 21/11/13(土)13:42:10 No.866166841

>SDGsって環境保全と貧困の解消両方あるけど矛盾してるだろこの2つ 第1の目標が貧困の解消でそれが達成できるなら環境保全も進展するだろう

220 21/11/13(土)13:42:11 No.866166846

なんか適当に発電できる永久機関作ればいいのに

221 21/11/13(土)13:42:12 No.866166850

先のこと考えろって言われても100年程度が限界だろう? 先のやつがきっと解決してくれるよ

222 21/11/13(土)13:42:12 No.866166851

>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな 世間知らずのガキの思想だろ

223 21/11/13(土)13:42:18 No.866166886

>温暖化なんてじっさいにはいっさい起きてないってえらい学者さんたちが言ってた! 今年のノーベル化学賞で温暖化の肯定材料出ちゃったじゃねーか!

224 21/11/13(土)13:42:36 No.866166964

>なんか適当に発電できる永久機関作ればいいのに 青少年の自慰行為で発電できるようにしよう

225 21/11/13(土)13:42:39 No.866166979

>いつまでもそうやって文句言い続けてる国民にはこの化石賞をあげよう 文句?

226 21/11/13(土)13:42:40 No.866166980

>ミスしたやつはこれでもかと吊るし上げるからな >日本人は罰則と人格否定をいっしょくたにしがち 課題解決より先にミスした人を責める文化があるからな 何から来てるんだろこれ

227 21/11/13(土)13:42:40 No.866166982

炭素を人類に有用な別元素に変換する技術とかないかな あれば地球温暖化とか鼻で笑えるんだけど

228 21/11/13(土)13:42:47 No.866167015

>関東地方の地盤は原発にマジで向いてないんよ そんなもんメガフロートに浮かべりゃいいだろ 地面に建てるという発想を捨てろ

229 21/11/13(土)13:42:51 No.866167025

日本で大地震が起きないなんて場所はないよ もっと言ってしまえば地球上のどこにもないよ

230 21/11/13(土)13:42:52 No.866167032

「」が思いつく斬新な発電方法は?

231 21/11/13(土)13:43:04 No.866167081

>>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな >世間知らずのガキの思想だろ 少子化問題も環境問題も俺は嫌な思いしてないからでどんどん悪化してるじゃん!

232 21/11/13(土)13:43:23 No.866167153

働かない人間をバイオリアクターに!

233 21/11/13(土)13:43:26 No.866167168

>なんか適当に発電できる永久機関作ればいいのに おちんちんにコイル巻いて磁石つけた手袋でシコシコすればできそうだな

234 21/11/13(土)13:43:36 No.866167207

>「」が思いつく斬新な発電方法は? 「」もスレ画の人も同じよ

235 21/11/13(土)13:43:42 No.866167227

>>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな >世間知らずのガキの思想だろ 中高生くらいにニヒリズム拗らせる時期あるよね 普通は次第に落ち着いてくるけど

236 21/11/13(土)13:43:49 No.866167252

専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの?

237 21/11/13(土)13:43:53 No.866167276

薪を燃やすというか高効率のペレットストーブは普通に給湯器や暖房熱源として使えちゃう 国内で作れるメーカーほぼなくて欧州製になっちゃうけど

238 21/11/13(土)13:44:05 No.866167335

>最新のCOP26とかむしろ少し前よりも環境問題での国家間対立が目に見えてきてるように思えるんで急進的なやり方はやめといた方がいいんじゃ…と感じた 当然だけど国ごとに事情は違うのに一律何%削減とか再エネ割合とか言ってるからな そりゃ軋轢も増える

239 21/11/13(土)13:44:07 No.866167345

コロナで人間が経済活動止まったら効果大って証明されたから経済犠牲にしたら温暖化以外も環境良くなるよ(ベニスの川とか) 住んでる人間は首を括るしかないけど

240 21/11/13(土)13:44:28 No.866167441

早く宇宙太陽光発電実用化してほしい その頃になれば核のゴミも宇宙に捨てられるようになってるはず

241 21/11/13(土)13:44:38 No.866167481

>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? そんな土地無いんじゃない?

242 21/11/13(土)13:44:41 No.866167488

>>東京のど真ん中に原発作ればことなかれ主義の官僚や事業者も手抜きせず死ぬ気で管理するだろうし良いのでは? >大消費地の近くに作るのは良いことだけど >関東地方の地盤は原発にマジで向いてないんよ 関東に住むのやめたらいいんじゃね?

243 21/11/13(土)13:44:42 No.866167499

>>>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな >>世間知らずのガキの思想だろ >少子化問題も環境問題も俺は嫌な思いしてないからでどんどん悪化してるじゃん! だからどんどん労働力減って社会が歪んできてんじゃん

244 21/11/13(土)13:44:44 No.866167516

>「」が思いつく斬新な発電方法は? 神力発電!

245 21/11/13(土)13:44:52 No.866167558

>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? 日本国内だけだと連系網が小さすぎて周波数品質が死ぬ

246 21/11/13(土)13:44:55 No.866167574

>当然だけど国ごとに事情は違うのに一律何%削減 何%?

247 21/11/13(土)13:45:09 No.866167624

>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな どっちかというと俺はさんざん嫌な思いしてきたから子供を生み育てる恵まれた人たちにも嫌な思いしてほしい

248 21/11/13(土)13:45:12 No.866167648

>神力発電! まず神を降ろしてこないと…

249 21/11/13(土)13:45:14 No.866167660

実際今後の人間の暮らしを考えると環境問題は目を逸らしてらんないんだけど途上国がお前ら環境汚しながら今の豊かさ手に入れてるじゃねーか!って声も理解できるんだよな

250 21/11/13(土)13:45:15 No.866167677

ダイソンスフィア作ろうぜ!!

251 21/11/13(土)13:45:19 No.866167696

死ぬまでに再生可能エネルギーの決定版を見てみたい

252 21/11/13(土)13:45:27 No.866167730

>「」が思いつく斬新な発電方法は? コロニーを落とした衝撃力を電気に変換

253 21/11/13(土)13:45:39 No.866167782

>なんか適当に発電できる永久機関作ればいいのに ソーラーパネルとか適当にほっぽっても40年ぐらいずっと電気垂れ流すし 生産エネルギー差っ引いても全然利得あるし 技術革新置きまくりでいくら作っても環境汚したりもしないし資材リサイクルもできるようになったし 1kwあたりの値段も原発の6割ぐらいで発電できるし 制御できなくなってもブレーカー落とすだけで発電止まるから原発なんかより全然良いぞ でも環境に良いのはうさんくさいから反対するんだが

254 21/11/13(土)13:45:41 No.866167792

>資源に余裕が生まれて要らないものが自由に排出出来る世界だぞ 地上の比じゃない遥か遠くの資源を集めるのも多量のゴミを打ち上げるのも容易なくらい科学が発達したら確かに何でも出来そうだな… 宇宙進出してからそこまでどれくらい時間かかるか分からんけど

255 21/11/13(土)13:45:46 No.866167814

【コミュニティの一生】 植物が酸素を作る ↓ 酸素があるから凡人が集まってくる ↓ 住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める ↓ 植物が伐採されて居なくなる ↓ 残った凡人が面白くないことをする ↓ 面白くないので皆居なくなる

256 21/11/13(土)13:45:48 No.866167831

>神力発電! 神に自転車漕がせるのか まあ800万もいるからいけるか

257 21/11/13(土)13:45:57 No.866167880

>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? 送電網の余裕が足りないのは確か でも風力発電は立てられる場所が少ない

258 21/11/13(土)13:46:09 No.866167949

日本のCO2のうち40%は建築由来 そのうち半分以上が暖房や給湯などの熱エネルギーを生み出すため つまるところ思いっきり断熱するのが最優先で断熱等級も一気に引き上げられる予定

259 21/11/13(土)13:46:11 No.866167958

>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? ダメじゃないというかそれしかないからお金出して整備してるんだけど今ある送電網を更新するのが大変すぎる

260 21/11/13(土)13:46:15 No.866167972

>なんか適当に発電できる永久機関作ればいいのに 駅の改札に人が通ると発電できる回る奴をつけよう!

261 21/11/13(土)13:46:21 No.866168005

>まあ800万もいるからいけるか 八百万って実数じゃないから!

262 21/11/13(土)13:46:23 No.866168012

>>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? >日本国内だけだと連系網が小さすぎて周波数品質が死ぬ 風力発電は台風の時は壊れるので停止させて使えない

263 21/11/13(土)13:46:29 No.866168034

なんか二酸化炭素と人間を食う生き物作るとかダメなの

264 21/11/13(土)13:46:39 No.866168092

>>俺は嫌な思いしてないからって最強だよな >どっちかというと俺はさんざん嫌な思いしてきたから子供を生み育てる恵まれた人たちにも嫌な思いしてほしい 嫌な思いをしてきたって一体何をされたんだよ…

265 21/11/13(土)13:46:40 No.866168098

ソーラーとか発電効率悪すぎるタダのゴミだと思ってたけど今そんなことになってるのか

266 21/11/13(土)13:46:41 No.866168101

>つまるところ思いっきり断熱するのが最優先で断熱等級も一気に引き上げられる予定 アルミサッシ業界が反対してます

267 21/11/13(土)13:46:42 No.866168106

>専門家は風力なんかのクリーンエネルギー発電の送電網整備頑張るのが割と現実的って言ってたけどダメなの? 高地に作ると山がハゲて地滑り起こすし海辺に作ると塩害による老朽化が激しい 平野部ではほとんど十分な風が見込めない さらに無風の真夏日なんかは発電量が圧倒的に足りない

268 21/11/13(土)13:46:51 No.866168139

>薪を燃やすというか高効率のペレットストーブは普通に給湯器や暖房熱源として使えちゃう >国内で作れるメーカーほぼなくて欧州製になっちゃうけど 燃料の置場所に困るんだよな…埃っぽいし…

269 21/11/13(土)13:46:54 No.866168160

>なんか二酸化炭素と人間を食う生き物作るとかダメなの 片方だけにしろよ!

270 21/11/13(土)13:47:03 No.866168212

ソーラーパネルはビルや民家への設置を義務付けるとかならわかるけどなんで山削って置くんです

271 21/11/13(土)13:47:10 No.866168244

ソーラーパネルは他の発電の代替になる!って大々的に打ち出してるわりには結果が伴ってなかっただけで研究開発は進めるべきだと思う

272 21/11/13(土)13:47:12 No.866168248

>コロナで人間が経済活動止まったら効果大って証明されたから経済犠牲にしたら温暖化以外も環境良くなるよ(ベニスの川とか) コロナでもCO2排出量は数%しか変わらなかったよ 根本から大変革しないと無理

273 21/11/13(土)13:47:12 No.866168249

子孫に美田残さずって昔から言うじゃん

274 21/11/13(土)13:47:14 No.866168260

>なんか二酸化炭素と人間を食う生き物作るとかダメなの 人間ならクマが食うじゃん

275 21/11/13(土)13:47:19 No.866168280

無職を集めてある程度の手当の代わりに一日中自転車を漕がせたら? やることないから暇つぶしで荒らしとかやってるやつらがおとなしくなるかもよ

276 21/11/13(土)13:47:20 No.866168288

>ソーラーとか発電効率悪すぎるタダのゴミだと思ってたけど今そんなことになってるのか 問題は山積してるけどこういう認識はさすがにおかしいよ

277 21/11/13(土)13:47:30 No.866168326

>なんか二酸化炭素と人間を食う生き物作るとかダメなの この種を食い殺せ

278 21/11/13(土)13:47:31 No.866168331

>ソーラーとか発電効率悪すぎるタダのゴミだと思ってたけど今そんなことになってるのか 技術は進歩するものだぜ

279 21/11/13(土)13:47:33 No.866168342

ソーラーは普及してきたけど冬に役立たずになるってのが 今年初めの電力危機の教訓だろ

280 21/11/13(土)13:47:40 No.866168379

>嫌な思いをしてきたって一体何をされたんだよ… 別に ただ俺の性格が社会と合ってなかっただけだけど

281 21/11/13(土)13:47:44 No.866168410

またネトウヨかよ

282 21/11/13(土)13:47:45 No.866168416

災害のとき壊れるのは従来電源でも一緒だろ…

283 21/11/13(土)13:47:49 No.866168435

>ソーラーパネルはビルや民家への設置を義務付けるとかならわかるけどなんで山削って置くんです ビルの上より誰も使ってない山のほうが安いから

284 21/11/13(土)13:47:53 No.866168458

>ソーラーパネルはビルや民家への設置を義務付けるとかならわかるけどなんで山削って置くんです 山持ってる人間も対応が楽だから

285 21/11/13(土)13:48:15 No.866168560

>つまるところ思いっきり断熱するのが最優先で断熱等級も一気に引き上げられる予定 アルミサッシ屋がどんだけ政治家に金握らせてると思ってんの 日本の高気密住宅って断熱率が欧米規格の1/3以下のゴミでも認定されるし補助金も出るんだ アルミサッシ屋が死んでもいいのか

286 21/11/13(土)13:48:15 No.866168563

>制御できなくなってもブレーカー落とすだけで発電止まるから原発なんかより全然良いぞ 作る場所が問題だな

287 21/11/13(土)13:48:18 No.866168575

>災害のとき壊れるのは従来電源でも一緒だろ… でも壊れた時放射性物質ぶちまけないじゃん

288 21/11/13(土)13:48:22 No.866168586

山持て余してる人も多いから

289 21/11/13(土)13:48:25 No.866168604

環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう

290 21/11/13(土)13:48:29 No.866168621

人間がいなくなれば発電自体不要になってクリーンでは?

291 21/11/13(土)13:48:30 No.866168626

>ソーラーは普及してきたけど冬に役立たずになる 冬ソーラーが使えないって誰にデマ吹き込まれたんだ

292 21/11/13(土)13:48:38 No.866168667

>アルミサッシ業界が反対してます 国交省が出した資料だと施工例が全部樹脂サッシになってたので アルミサッシには絶滅してもらうことが決定した

293 21/11/13(土)13:48:41 No.866168676

なんかこう窒素に圧力かけて分子崩壊したら手軽に電気生み出したりしないかな

294 21/11/13(土)13:48:51 No.866168720

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 逃げ切れる年寄りと当事者の子供だから

295 21/11/13(土)13:48:53 No.866168728

>>なんか二酸化炭素と人間を食う生き物作るとかダメなの >片方だけにしろよ! 二酸化炭素食ってくれて人間の食料になるのであればいいよな …増やすか!ミドリムシ!

296 21/11/13(土)13:49:09 No.866168805

ソーラーは割と90年代の技術の話で語ってる人がいるから気をつけたい

297 21/11/13(土)13:49:20 No.866168852

人間の死体を畑の肥やしに

298 21/11/13(土)13:49:22 No.866168860

少子化はレーベンスボルンでも作りゃ良いだろと思わなくもないがそういう社会実験こそ西欧様の仕事だしドイツ辺りがまたやってくんねーかな

299 21/11/13(土)13:49:27 No.866168884

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 正しいだけで言いたい放題なだけだからな...

300 21/11/13(土)13:49:28 No.866168888

imgのレスポンチを発電に利用できないだろうか

301 21/11/13(土)13:49:28 No.866168890

地球規模の政策をするならまずは統一政府の樹立が先だろ 順番がおかしいんだよ

302 21/11/13(土)13:49:30 No.866168900

>風力発電は台風の時は壊れるので停止させて使えない 羽寝かせるだけで風速100m/s超えても耐えられるので…

303 21/11/13(土)13:49:36 No.866168924

やっぱり人類間引くべきでは? 生きたい人間と死にたい人間に分けて…駄目だな途上国の人間はもれなく生きたがって前提が狂う

304 21/11/13(土)13:49:38 No.866168936

世の中を知らなくて将来に希望持ってていつか自分も親になると思ってる子供からしたらそりゃ環境問題は他人事じゃないし…

305 21/11/13(土)13:49:40 No.866168943

原発の技術も進歩するよ

306 21/11/13(土)13:49:41 No.866168949

放射性物質より現状火力発電の排煙の方がキルスコア圧倒的に高いしなあ

307 21/11/13(土)13:49:45 No.866168968

宇宙船サバイバルものだと酸素節約する為に船員の10%削減する為に犠牲になる人間募るとかやるけど このままだとそういう事ありえるの?

308 21/11/13(土)13:49:45 No.866168969

>なんかこう窒素に圧力かけて分子崩壊したら手軽に電気生み出したりしないかな ある世代から突然自分で放電できる人間が生まれないかな

309 21/11/13(土)13:49:46 No.866168977

最近起きた熱海の地滑りってそういう用途で整地したのほったらかした結果じゃなかったっけ

310 21/11/13(土)13:49:49 No.866168993

>冬ソーラーが使えないって誰にデマ吹き込まれたんだ うちあるけど冬は夏の半分以下になるよ発電量 つまりその半分になったぶんをソーラー以外で補わなきゃいけない

311 21/11/13(土)13:49:50 No.866168998

アルミサッシ使ってるとギリ届かないレベルの断熱等級が2025年から義務化されるので

312 21/11/13(土)13:49:52 No.866169010

>羽寝かせるだけで風速100m/s超えても耐えられるので… 羽寝かせたら発電できないじゃん

313 21/11/13(土)13:49:52 No.866169012

>ソーラーは割と90年代の技術の話で語ってる人がいるから気をつけたい じゃあ賢い君に教えてもらおうかな 現在のソーラー技術が90年代とどう違うのかを

314 21/11/13(土)13:49:56 No.866169026

地震大国の上に バケツで濃縮ウラン扱うような民度 こんな国が原子力とか冗談じゃない

315 21/11/13(土)13:50:05 No.866169068

ソーラーはメンテしなくてもいいみたいな風潮のがやべーと思う

316 21/11/13(土)13:50:05 No.866169069

>冬ソーラーが使えないって誰にデマ吹き込まれたんだ ソーラーパネルに雪が30cmのってても発電してくれるの?

317 21/11/13(土)13:50:07 No.866169081

>制御できなくなってもブレーカー落とすだけで発電止まるから原発なんかより全然良いぞ いやブレーカー落としてもパネルに光があたるだけで発電されちゃうから 火事などが起こった時に消防士が近づけないってデメリットがあるぞ 感電死する

318 21/11/13(土)13:50:13 No.866169113

>人間の死体を畑の肥やしに コウケツのレス

319 21/11/13(土)13:50:15 No.866169120

>地球規模の政策をするならまずは統一政府の樹立が先だろ >順番がおかしいんだよ それは我々中国に任せてください その時は間もなくですよ!

320 21/11/13(土)13:50:20 No.866169130

「」は独身多いから将来のツケとか割とどうでも良いって人が多数なんでは?

321 21/11/13(土)13:50:23 No.866169144

早く核融合完成してくれ

322 21/11/13(土)13:50:24 No.866169149

>原発の技術も進歩するよ してない… 建ててる途中に法令変わって3年建築が止まるようなもんに 今更投資する人がそもそも居ない

323 21/11/13(土)13:50:24 No.866169151

>>嫌な思いをしてきたって一体何をされたんだよ… >別に >ただ俺の性格が社会と合ってなかっただけだけど 逆恨みすなーっ!

324 21/11/13(土)13:50:27 No.866169166

そうやって再エネ万歳って言ってた欧州が今思うように発電出来なくて発狂してるんよ

325 21/11/13(土)13:50:35 No.866169206

>地震大国の上に >バケツで濃縮ウラン扱うような民度 >こんな国が原子力とか冗談じゃない ほい化石賞

326 21/11/13(土)13:50:39 No.866169222

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 子供だましだからじゃない?

327 <a href="mailto:火山">21/11/13(土)13:50:42</a> [火山] No.866169243

俺が本当の環境汚染ってやつを見せてやるぜ!

328 21/11/13(土)13:50:47 No.866169272

>羽寝かせたら発電できないじゃん 台風で壊れるよりマシだろ

329 21/11/13(土)13:50:50 No.866169285

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 大人は環境とかどうでもいいと思ってるから

330 21/11/13(土)13:50:54 No.866169314

いいこと思いついた 人間の身体に葉緑素埋め込めばCO2減りますぜ! 食糧問題も解決だ!

331 21/11/13(土)13:50:58 No.866169334

>宇宙船サバイバルものだと酸素節約する為に船員の10%削減する為に犠牲になる人間募るとかやるけど >このままだとそういう事ありえるの? 再エネ推進やらで電気代が上がってくと結果的にで貧乏人が生き残れなくなるからそれに近いことは起きるね

332 21/11/13(土)13:50:58 No.866169336

IKEAの家具が安いのは地球の森林を伐採しまくってるからってドキュメンタリー見た時はいたたまれない気持ちになった

333 21/11/13(土)13:51:01 No.866169351

>うちあるけど冬は夏の半分以下になるよ発電量 >つまりその半分になったぶんをソーラー以外で補わなきゃいけない そりゃ日照量減るからそれに応じて減るけどそれをもって役立たずは強い言葉すぎるだろ 半分もお前の家の事情であって平均ではそんなに減らない

334 21/11/13(土)13:51:02 No.866169358

>少子化はレーベンスボルンでも作りゃ良いだろと思わなくもないがそういう社会実験こそ西欧様の仕事だしドイツ辺りがまたやってくんねーかな 18歳未満対象の給付金を嚆矢に婚外子支援が拡充してって国ごとレーベンスボルンになるもの時間の問題だぞ 楽しみにしとけ

335 21/11/13(土)13:51:07 No.866169375

>「」は独身多いから将来のツケとか割とどうでも良いって人が多数なんでは? ぶっちゃけ少子化も環境もどうでもいいわ

336 21/11/13(土)13:51:17 No.866169426

そりゃ正論言って解決策は知らねーお前らで考えろやって言うだけならいくらでも言えるでしょ プーチンも言ってたけど世界は複雑だから正論だけで世界を変えるなんて無理だ

337 21/11/13(土)13:51:18 No.866169429

1000年先のことを考えてるなんて暇なんだねぇ

338 21/11/13(土)13:51:19 No.866169433

暇なんだねぇ

339 21/11/13(土)13:51:19 No.866169434

グレタ・トゥーンベリは原発使えって言ってるしヨーロッパの環境派は原発派が結構いるんじゃない

340 21/11/13(土)13:51:36 No.866169507

地球壊れる限界まで文明発展速度を上げてダイソン球作るしかないな

341 21/11/13(土)13:51:38 No.866169514

>IKEAの家具が安いのは地球の森林を伐採しまくってるからってドキュメンタリー見た時はいたたまれない気持ちになった でもミートボールの代わりに野菜ボールを出して環境にやさしいアピールして成功してるよ

342 21/11/13(土)13:51:40 No.866169524

原発の六割も発電する物体がそこかしこに柵もなしに適当に置かれてるって危なくない?

343 21/11/13(土)13:51:46 No.866169556

>最近起きた熱海の地滑りってそういう用途で整地したのほったらかした結果じゃなかったっけ あれは産廃を不法投棄して盛り土で埋め立てたものだし全く別の問題だと思う

344 21/11/13(土)13:51:48 No.866169568

>逆恨みすなーっ! ほらこうやって俺の抱えてる想いや嫌な気持ちが逆恨みで一蹴されるでしょ そういうところ

345 21/11/13(土)13:51:51 No.866169582

>逆恨みすなーっ! お前も協力しろとか言わなければ別に何も言わないだけだと思う 言われたら自分が協力する理由あるかなってなるだけで

346 21/11/13(土)13:51:54 No.866169599

今なんとかしないと将来やべーぞ!で今なんとかしなかった日本の少子高齢化って例があるから環境問題もそうなるんだと思う

347 21/11/13(土)13:51:56 No.866169610

>ソーラーはメンテしなくてもいいみたいな風潮のがやべーと思う 震災以後一時的にそういう業者が増えたな…売電価格が下がるから今が最後のチャンスとか言ってたな… 今はどうなってるんだろ…

348 21/11/13(土)13:52:15 No.866169702

>してない… >建ててる途中に法令変わって3年建築が止まるようなもんに >今更投資する人がそもそも居ない それは日本の事情で海外は進化してるよ…

349 21/11/13(土)13:52:24 No.866169741

>グレタ・トゥーンベリは原発使えって言ってるしヨーロッパの環境派は原発派が結構いるんじゃない というかガチで環境派やるなら遠い将来はともかく近い未来では原子力使う以外の選択肢ないでしょ 日本国内で目立ってるのは反原発派の騙りしかいねーから

350 21/11/13(土)13:52:27 No.866169755

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 自分の種が次代に繋がると思ってるうちはそら他人事じゃないし 次代に繋ぐことを諦めたら一気に無関係になる

351 21/11/13(土)13:52:29 No.866169762

>そうやって再エネ万歳って言ってた欧州が今思うように発電出来なくて発狂してるんよ 欧州もフランスは原発イズパワーだし全く一枚岩じゃなくない?

352 21/11/13(土)13:52:39 No.866169809

フクイチやらかしてる分際で 原発輸出で成長産業などと言う馬鹿な話に乗った結果が このたび三分社化される東芝だ

353 21/11/13(土)13:52:42 No.866169827

脱炭素目的と経済対策で省エネ建築に補助金出すみたいだけど夫婦限定っぽいので「」には関係ないね…

354 21/11/13(土)13:52:44 No.866169836

無敵の人が増えるって色んな問題を孕む

355 21/11/13(土)13:52:51 No.866169859

電気をタダ同然に使い放題な時代を待っている

356 21/11/13(土)13:52:55 No.866169880

100年後の他人のことより1年後の自分のことの方が大事なんすよ 将来の不安が全て消えるくらいの資産あったら俺だって未来の他人のこと考えられる

357 21/11/13(土)13:52:56 No.866169883

>でもミートボールの代わりに野菜ボールを出して環境にやさしいアピールして成功してるよ (人間の腸内環境に)優しいじゃねーか!

358 21/11/13(土)13:53:00 No.866169906

>>原発の技術も進歩するよ >してない… >建ててる途中に法令変わって3年建築が止まるようなもんに >今更投資する人がそもそも居ない 世界中で技術開発されて投資も今活発だよ 嘘言っちゃいけない

359 21/11/13(土)13:53:20 No.866170007

>>地震大国の上に >>バケツで濃縮ウラン扱うような民度 >>こんな国が原子力とか冗談じゃない >ほい化石賞 原子力使わないから貰う賞じゃないだろ 論点の擦り替え

360 21/11/13(土)13:53:22 No.866170019

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 子供は明日の生活なんて気にしなくていいからだろ

361 21/11/13(土)13:53:32 No.866170071

>逆恨みすなーっ! 健全に育つことができた人とそうでない人の断絶をこれ以上なく感じられる言葉だ

362 21/11/13(土)13:53:33 No.866170079

原子力アレルギーは割と全部東電のやらかしのせいだし…

363 21/11/13(土)13:53:34 No.866170081

>フクイチやらかしてる分際で >原発輸出で成長産業などと言う馬鹿な話に乗った結果が >このたび三分社化される東芝だ 東芝はクソバカだけど 原発はマジで成長産業だよ 東芝はクソバカだけど

364 21/11/13(土)13:53:38 No.866170100

LGBTだのが認められて当然みたいな価値観が出てきた時点で種としての人類は衰退期を迎えたと思ってるからそんな先のこと気にしなくていいんじゃないかな

365 21/11/13(土)13:53:39 No.866170104

そもそも若い人間にクソを舐めさせてるような国や政治に忠誠誓ってるようなの頭のおかしいバカだけだろ

366 21/11/13(土)13:53:41 No.866170118

>プーチンも言ってたけど世界は複雑だから正論だけで世界を変えるなんて無理だ あいつの言ってるのはだから好き勝手やるぜってことを正当化するためのお題目だと思う

367 21/11/13(土)13:53:53 No.866170173

でも一番地球環境破壊してるのって地球じゃない? 地震とか火山とかさ

368 21/11/13(土)13:53:56 No.866170188

>原子力使わないから貰う賞じゃないだろ >論点の擦り替え 原子力の代替で火力発電使ってるから貰ってるんだよ

369 21/11/13(土)13:54:03 No.866170205

将来のことはそんなに興味ないけど環境保全に走るより発展続けて無理ならおしまいの方が楽しいと思う

370 21/11/13(土)13:54:04 No.866170210

色んな意味で日本に原発向いてなくね?

371 21/11/13(土)13:54:07 No.866170224

>環境問題って子供のほうが真剣で正しい意見いって年取るほどうるせ~~~知らね~~~になる逆転現象が起こるのなんでだろう 長く生きて悪化してくのを見てないから実感がない

372 21/11/13(土)13:54:13 No.866170254

俺は子孫を残さない事で環境に貢献してるが貴様は?

373 21/11/13(土)13:54:21 No.866170295

逆恨みかも知れないけど逆恨みしてんじゃねーよって言われてハッとなるとか漫画の世界だと思う

374 21/11/13(土)13:54:24 No.866170307

自分に適さなかった社会がどうでもいいってのは当たり前だろう 何も難しい話ではない

375 21/11/13(土)13:54:27 No.866170323

>俺は子孫を残さない事で環境に貢献してるが貴様は? ワシも!!

376 21/11/13(土)13:54:31 No.866170346

>色んな意味で日本に原発向いてなくね? でも選択肢がない

377 21/11/13(土)13:54:39 No.866170376

>>逆恨みすなーっ! >ほらこうやって俺の抱えてる想いや嫌な気持ちが逆恨みで一蹴されるでしょ >そういうところ それは自分の性格が社会にあっていなかっただけと自己分析して解決できているように見えるが…

378 21/11/13(土)13:54:40 No.866170382

あれだけ風量!太陽光!って言ってた欧米もやっぱ原発だわって言い始めてるからな

379 21/11/13(土)13:54:43 No.866170397

日本ってCO2排出量世界5位なの…?そりゃ叩かれるか 1位の中国が10倍出しててぶっ飛んではいるが

380 21/11/13(土)13:54:44 No.866170405

>俺は子孫を残さない事で環境に貢献してるが貴様は? 落ちてるゴミ拾ったり分別したりしてる

381 21/11/13(土)13:54:47 No.866170418

>色んな意味で日本に再エネ向いてなくね?

382 21/11/13(土)13:54:49 No.866170432

>東芝はクソバカだけど >原発はマジで成長産業だよ >東芝はクソバカだけど 国内の原発が今みたいな扱いじゃなければ原発事業を根幹に据えて大企業東芝が復活してたルートとかありえたんだろうか まああの上層部じゃ無理か…

383 21/11/13(土)13:54:57 No.866170469

未来を残す子孫がいない

384 21/11/13(土)13:54:57 No.866170470

工場の排気ガスとか全部宇宙に流せば良いんじゃねーの

385 21/11/13(土)13:55:01 No.866170484

火力やめて原子力使ってCO2減らせはEU圏なら割と正論な気がする 顔が明らかにやべー奴だと思ってたけど割とまともじゃん

386 21/11/13(土)13:55:04 No.866170496

>>俺は子孫を残さない事で環境に貢献してるが貴様は? >落ちてるゴミ拾ったり分別したりしてる えらい

387 21/11/13(土)13:55:04 No.866170498

そもそも日本が人住むのに向いてない…

388 21/11/13(土)13:55:09 No.866170518

>いやブレーカー落としてもパネルに光があたるだけで発電されちゃうから これもすげえ雑だな…

389 21/11/13(土)13:55:16 No.866170539

>でも一番地球環境破壊してるのって地球じゃない? >地震とか火山とかさ 火山活動より人間活動の方がCO2的な悪影響大きいって結論出てるよ

390 21/11/13(土)13:55:22 No.866170572

>LGBTだのが認められて当然みたいな価値観が出てきた時点で種としての人類は衰退期を迎えたと思ってるからそんな先のこと気にしなくていいんじゃないかな それを衰退と言うなら人権思想が発生した時点でもう衰退が始まったと言っても良いんじゃないの

391 21/11/13(土)13:55:29 No.866170616

>グレタ・トゥーンベリは原発使えって言ってるしヨーロッパの環境派は原発派が結構いるんじゃない sdgsでも小型原発いっぱい建てようを解決策として挙げてる これ触れないの日本ぐらいじゃないかな

392 21/11/13(土)13:55:42 No.866170662

>でも一番地球環境破壊してるのって地球じゃない? >地震とか火山とかさ 明らかに人為的影響のほうがヤバいですよねって国連で提言されて20年くらい立つんだけど…

393 21/11/13(土)13:55:54 No.866170713

光熱費ここ数年じわじわ上がってきてはいるんだよね 再生なんちゃら費みたいなのもずーっと電気代に足されてるし

394 21/11/13(土)13:55:54 No.866170714

2011の地震でダメになったのは 当時の海外の原発の設計そのままもってきた地震耐性ない骨董品だけだったというし ちゃんと作った最近のやつは大丈夫のような気がするよ

395 21/11/13(土)13:56:07 No.866170774

>色んな意味で日本に再エネ向いてなくね? それはそうでもない ほっとくだけで発電してくれるから対外依存度を減らせる 極論100%再エネだったら海外でどんな戦争が起きてようが何人死のうが知らん顔出来る つよい

396 21/11/13(土)13:56:14 No.866170802

>1位の中国が10倍出しててぶっ飛んではいるが ちうごくは今マジで脱炭素やってるからね ひょっとしたら欧米よりも本気度高いかも

397 21/11/13(土)13:56:23 No.866170838

>色んな意味で日本に原発向いてなくね? 再エネも向いてないからね?

398 21/11/13(土)13:56:30 No.866170869

>2011の地震でダメになったのは >当時の海外の原発の設計そのままもってきた地震耐性ない骨董品だけだったというし >ちゃんと作った最近のやつは大丈夫のような気がするよ 伝聞と推測かぁ…

399 21/11/13(土)13:56:32 No.866170878

正直国内感情別とすれば普通に再稼働で事足りるじゃんねとは思う

400 21/11/13(土)13:56:40 No.866170916

>それは自分の性格が社会にあっていなかっただけと自己分析して解決できているように見えるが… 自己分析しても性格は変わらないし解決はしてない こんなもんリアルで言っても得しないからわざわざ言わないだけで生きてるだけで感覚の違いから生じる違和感不快感が溜まっていく

401 21/11/13(土)13:56:42 No.866170926

>2011の地震でダメになったのは >当時の海外の原発の設計そのままもってきた地震耐性ない骨董品だけだったというし >ちゃんと作った最近のやつは大丈夫のような気がするよ それはそうなんだけど作らせてくれる自治体とお金がない…

402 21/11/13(土)13:56:45 No.866170936

子供居ないけど旅行好きで飛行機乗りまくりだったので たぶん普通の「」よりはCO2出してる コロナ前にJALのステータス取るために無駄に飛行機乗ったし

403 21/11/13(土)13:56:47 No.866170944

>>1位の中国が10倍出しててぶっ飛んではいるが >ちうごくは今マジで脱炭素やってるからね >ひょっとしたら欧米よりも本気度高いかも 公害酷いからガチだよそりゃ

404 21/11/13(土)13:56:48 No.866170946

俺も毎日わかもと飲んで腸内環境の維持頑張ってるよ

405 21/11/13(土)13:56:48 No.866170948

>>色んな意味で日本に原発向いてなくね? >再エネも向いてないからね? 原発の再エネも向いてないとなると何が向いてるんだ日本 木炭発電?

406 21/11/13(土)13:57:02 No.866171016

>LGBTだのが認められて当然みたいな価値観が出てきた時点で種としての人類は衰退期を迎えたと思ってるからそんな先のこと気にしなくていいんじゃないかな ソドムとゴモラの如く神はお許しになられないだろうし 今のうちに心入れ替えて平伏し謙虚に信仰を見せる他ないよね…

407 21/11/13(土)13:57:06 No.866171042

人口を半分にする

408 21/11/13(土)13:57:13 No.866171076

消費者からするとコストとはイコール電気代に他ならないので 安けりゃ何から生まれてたっていいんだ ので今やコスト優位らしい再生エネで電気代下げろ

409 21/11/13(土)13:57:15 No.866171092

>でも一番地球環境破壊してるのって地球じゃない? >地震とか火山とかさ ゾウガメ()

410 21/11/13(土)13:57:23 No.866171132

中国いま電気足りなすぎて計画停電してるとかニュースで聞き齧ったけど 何が起きてんの?

411 21/11/13(土)13:57:26 No.866171140

>ちうごくは今マジで脱炭素やってるからね あいつら原油取れなくなった後の世界を見て100年単位で行動してるんだ 面構えが違う

412 21/11/13(土)13:57:31 No.866171158

多少環境悪くても生きていけるでしょ人間

413 21/11/13(土)13:57:35 No.866171174

中国も拡張思想で領土広げても地球自体が住めなくなりましたは嫌だろうからな…

414 21/11/13(土)13:57:38 No.866171191

向いてないって言ってたらそもそも日本って人が住むのに向いてないし…

415 21/11/13(土)13:57:43 No.866171214

建物の断熱性基準上げろ

416 21/11/13(土)13:57:46 No.866171230

一回爆発して放射線で土地が死んだくらいで諦めんなよ 次はもっと上手くやりますご期待くださいくらい言ってくれ

417 21/11/13(土)13:57:50 No.866171254

炭素を食らう微生物かマイクロマシンをはやく開発して散布しろ

418 21/11/13(土)13:57:51 No.866171258

>人口を半分にする 日本めっちゃ貢献できてるじゃん!

419 21/11/13(土)13:57:52 No.866171265

>これもすげえ雑だな… 文句があるなら光起電力効果に言ってくれ

420 21/11/13(土)13:58:05 No.866171322

>>>色んな意味で日本に原発向いてなくね? >>再エネも向いてないからね? >原発の再エネも向いてないとなると何が向いてるんだ日本 >木炭発電? だからバランス云々でごまかしてる

421 21/11/13(土)13:58:08 No.866171337

>sdgsでも小型原発いっぱい建てようを解決策として挙げてる 小型原発は良いと思うんだよなぁ 炉ごと水につけておけば冷却失敗も無いし

422 21/11/13(土)13:58:12 No.866171353

環境問題の旗印にグレタとか持ってくるエコサイドにも責任がある

423 21/11/13(土)13:58:21 No.866171387

>向いてないって言ってたらそもそも日本って人が住むのに向いてないし… 地震や火山もだけど河川もヤバい…

424 21/11/13(土)13:58:23 No.866171403

>人口を半分にする 今ですら減ってってるのに!?

425 21/11/13(土)13:58:24 No.866171406

>一回爆発して放射線で土地が死んだくらいで諦めんなよ >次はもっと上手くやりますご期待くださいくらい言ってくれ 土地に住んでた人にはなんて言う?

426 21/11/13(土)13:58:30 No.866171426

水道民営化もしたらさらにきつくなりそうだな

427 21/11/13(土)13:58:35 No.866171442

>日本めっちゃ貢献できてるじゃん! 2050年に達成率80%

428 21/11/13(土)13:58:55 No.866171519

あれとかそれとか多分未来では発展した技術で解決するだろ…

429 21/11/13(土)13:59:01 No.866171549

>水道民営化もしたらさらにきつくなりそうだな 住める土地がなくなりそう

430 21/11/13(土)13:59:05 No.866171561

原発本当に嫌だと思ってる層がどれくらいいるのか分からない 少なければ再稼働でいいのでは

431 21/11/13(土)13:59:05 No.866171562

>土地に住んでた人にはなんて言う? 全員に数億円払ったから・・・

432 21/11/13(土)13:59:09 No.866171577

>>日本めっちゃ貢献できてるじゃん! >2050年に達成率80% 日本すげー!

433 21/11/13(土)13:59:11 No.866171591

>土地に住んでた人にはなんて言う? >>次はもっと上手くやりますご期待ください

434 21/11/13(土)13:59:12 No.866171594

一人で一杯書き込んでる人がそこそこ居そう

435 21/11/13(土)13:59:18 No.866171621

台風でソーラーと風力がだめになるっていうのも眉唾というか本当にそうなってたらあちこちのメガソーラー今頃全滅してない?ってなる

436 21/11/13(土)13:59:23 No.866171643

>一回爆発して放射線で土地が死んだくらいで諦めんなよ >次はもっと上手くやりますご期待くださいくらい言ってくれ お前の家の隣に原発建てるならいいよ

437 21/11/13(土)13:59:29 No.866171665

>文句があるなら光起電力効果に言ってくれ まともなアース線敷いてないメガソーラーがあるってクソみたいな前提で話してるやつは言うことが意味不明だな

438 21/11/13(土)13:59:29 No.866171666

>水道民営化もしたらさらにきつくなりそうだな 電力自由化にしたら何が起きたかはっきりしたのにまだ進めるの民営化…

439 21/11/13(土)13:59:38 No.866171707

独裁国の脱炭素宣言は民主国より遥かに重い やると言ったら国民の命犠牲にしても本気でやるよ中国

440 21/11/13(土)13:59:46 No.866171733

>向いてないって言ってたらそもそも日本って人が住むのに向いてないし… 可住地面積イギリスの半分だからな

441 21/11/13(土)13:59:50 No.866171747

>文句があるなら光起電力効果に言ってくれ そんなもんクソデカ抵抗にバイパスするだけで終わりじゃん 「」なら電工2種ぐらい持ってるだろ

442 21/11/13(土)13:59:59 No.866171792

これからは核融合炉よ!

443 21/11/13(土)13:59:59 No.866171793

太陽光発電施設を世界中に供給してる中国は原発急いで立てまくってる

444 21/11/13(土)14:00:02 No.866171799

俺も子供作らないことで人口を半分にするという形で環境問題に取り組んでるわ

445 21/11/13(土)14:00:18 No.866171858

>>それは自分の性格が社会にあっていなかっただけと自己分析して解決できているように見えるが… >自己分析しても性格は変わらないし解決はしてない >こんなもんリアルで言っても得しないからわざわざ言わないだけで生きてるだけで感覚の違いから生じる違和感不快感が溜まっていく 感覚の違いによる違和感不快感というものがどういうものなのかは俺にはわからないが誰かに迷惑をかけているわけでもそれが原因で疎まれているわけでもないなら自分の感覚に自信を持っていいんじゃないか? おそらくそれも多様性の一部だろうし

446 21/11/13(土)14:00:18 No.866171863

もう少し使いやすくならんか地熱

447 21/11/13(土)14:00:23 No.866171893

>建物の断熱性基準上げろ 等級5と6と7が一気に追加される見込みよ

448 21/11/13(土)14:00:26 No.866171910

ドイツか何かの脱原子力で火力と自然発電の方が長期的に見た被害でかくない?って自国内からツッコミ出てたな

449 21/11/13(土)14:00:31 No.866171926

>お前の家の隣に原発建てるならいいよ お金もらえるならいいよマジで

450 21/11/13(土)14:00:31 No.866171927

火星に棄民しないと電鋸機械や精神破壊装置で虐殺企むやつが出てきちゃう

451 21/11/13(土)14:00:40 No.866171973

311前は原発は99.99%安全なように設計されてるので大丈夫です!って言って作ってたからな…

452 21/11/13(土)14:00:50 No.866172015

>太陽光発電施設を世界中に供給してる中国は原発急いで立てまくってる それはそれで中国危ないだろ

453 21/11/13(土)14:00:52 No.866172022

>ドイツか何かの脱原子力で火力と自然発電の方が長期的に見た被害でかくない?って自国内からツッコミ出てたな どういう被害?

454 21/11/13(土)14:01:04 No.866172070

>もう少し使いやすくならんか地熱 建築途中で震度1の地震!水脈移動!死!

455 21/11/13(土)14:01:10 No.866172087

太陽光パネルで太陽覆えばよくね?

456 21/11/13(土)14:01:44 No.866172248

なんか近所に水素ステーションってのが出来たんだけどこれ爆発しても大丈夫なやつなの?怖いんだが

457 21/11/13(土)14:01:44 No.866172250

>太陽光パネルで太陽覆えばよくね? ダイソン球でエネルギー使い放題時代見たいよね

458 21/11/13(土)14:01:53 No.866172283

グレタ・トゥーンベリは1000年先の未来を見ているようだけど

459 21/11/13(土)14:01:53 No.866172284

実際あんなことがあったのに発展のために原発使い続けるからすごいよ 人類は強い

460 21/11/13(土)14:01:53 No.866172286

最大の省エネは人を減らすことだから「」を間引こう

461 21/11/13(土)14:01:57 No.866172299

>ドイツか何かの脱原子力で火力と自然発電の方が長期的に見た被害でかくない?って自国内からツッコミ出てたな ふわっとしてるしどこの国かもわかってないやつがその国の言語の自国内のツッコミが多数派だと判断できるとは思えん

462 21/11/13(土)14:02:04 No.866172324

>太陽光パネルで太陽覆えばよくね? そうだね! ダイソン球には恒星系30個分の物理資源が必要だね!

463 21/11/13(土)14:02:09 No.866172352

反物質がクリーンに電力問題解決できるんじゃない? もし事故っても文句言う現地の人間はいないし

464 21/11/13(土)14:02:21 No.866172397

>実際あんなことがあったのに発展のために原発使い続けるからすごいよ >人類は強い 対岸の火事みたいなとこはあるだろうからな

465 21/11/13(土)14:02:23 No.866172405

>ダイソン球には恒星系30個分の物理資源が必要だね! なそ にん

466 21/11/13(土)14:02:27 No.866172423

>感覚の違いによる違和感不快感というものがどういうものなのかは俺にはわからないが誰かに迷惑をかけているわけでもそれが原因で疎まれているわけでもないなら自分の感覚に自信を持っていいんじゃないか? 横からだけど自分の感覚に自信があればこの世の中は住みやすくなるの?

467 21/11/13(土)14:02:30 No.866172431

>なんか近所に水素ステーションってのが出来たんだけどこれ爆発しても大丈夫なやつなの?怖いんだが 水素ステーションもガソリンタンクも天然ガスボンベも全部爆発したら大丈夫じゃないよ

468 21/11/13(土)14:02:31 No.866172432

>感覚の違いによる違和感不快感というものがどういうものなのかは俺にはわからないが誰かに迷惑をかけているわけでもそれが原因で疎まれているわけでもないなら自分の感覚に自信を持っていいんじゃないか? >おそらくそれも多様性の一部だろうし 自信のあるなしではなく俺は嫌な思いをして生きてるし結婚もできないし子供もいないから嫌な思いはなくならないという話をしてる どこにも出さないから心のなかで恨む権利くらいは残しといてほしい

469 21/11/13(土)14:02:40 No.866172468

ごめんドイツじゃなくてフランスかどっかだったかも

470 21/11/13(土)14:02:43 No.866172494

>実際あんなことがあったのに発展のために原発使い続けるからすごいよ >人類は強い 他に選択肢が無いかバカの二択でしょ

471 21/11/13(土)14:02:45 No.866172501

>>太陽光パネルで太陽覆えばよくね? >そうだね! >ダイソン球には恒星系30個分の物理資源が必要だね! なそ にん

472 21/11/13(土)14:03:00 No.866172567

>どこにも出さないから心のなかで恨む権利くらいは残しといてほしい imgに出してる!

473 21/11/13(土)14:03:07 No.866172597

ダイソン球って夢があるけど日当たり悪くならない?

474 21/11/13(土)14:03:18 No.866172641

imgはお前のゴミ箱じゃ…いやゴミ箱みたいなもんだったわ

475 21/11/13(土)14:03:21 No.866172656

>ごめんドイツじゃなくてフランスかどっかだったかも どこの国の問題じゃなくてさ…

476 21/11/13(土)14:03:23 No.866172663

>お前の家の隣に原発建てるならいいよ 補助金くれるなら喜んで住むわ

477 21/11/13(土)14:03:28 No.866172688

普通に動力が必要ない永久機関作ってそれで発電しちゃダメなのか

478 21/11/13(土)14:03:32 No.866172710

レジ袋削減とか持ち帰りの袋を紙袋にするとか消費者層に負担強いて環境問題に取り組んでる気持ちにさせるのってただの誤魔化しだよね...?

479 21/11/13(土)14:03:43 No.866172764

ダイソン球のために恒星系争奪戦争が起きるんだ…

480 21/11/13(土)14:03:54 No.866172820

>311前は原発は99.99%安全なように設計されてるので大丈夫です!って言って作ってたからな… 0.01%を引いてギャーギャー騒ぐのもみっともないな リスクを承知で置いたんだから

481 21/11/13(土)14:03:58 No.866172840

>imgに出してる! イモゲリアンはまあ…AIみたいなもんだし

482 21/11/13(土)14:04:03 No.866172858

フランスじゃなくてルーマニアかどっかの北欧とかそっち系の国だったかも

483 21/11/13(土)14:04:17 No.866172941

>イモゲリアンはまあ…AIみたいなもんだし 言われてみればそうである

484 21/11/13(土)14:04:18 No.866172946

>補助金くれるなら喜んで住むわ フクシマの件もあるし不安が無くもないけど贅沢しても大丈夫なくらいお金貰えるなら俺も喜んで住む

485 21/11/13(土)14:04:19 No.866172949

大型原発は事故ったときのリスクが高いから多少効率悪くても小型原発に切り替えて複数置くって戦略はアリになると俺は思ってる

486 21/11/13(土)14:04:21 No.866172955

ダイソン球まで作らなくとも宇宙太陽熱発電所を数機作れば十分エネルギー補えそう

487 21/11/13(土)14:04:34 No.866173014

実際のところ311の原発事故で何人亡くなったの

488 21/11/13(土)14:04:34 No.866173016

ドイツも結局再稼働という 脱炭素の流れだからどうしようもないけど

489 21/11/13(土)14:04:36 No.866173029

>ダイソン球って夢があるけど日当たり悪くならない? 発電した電気で蛍光灯つけたらいいだろ

490 21/11/13(土)14:04:43 No.866173053

ほとんどの人間は今を生きるのに精一杯だから金持ちの道楽でしかないよなと思う

491 21/11/13(土)14:04:47 No.866173073

ミニマムサイズの太陽作ってそれをエネルギーにするとか出来ないの

492 21/11/13(土)14:04:48 No.866173076

原発のリスクを知るという話だと福島よりプリピャチの時点で知っててくれよ

493 21/11/13(土)14:04:54 No.866173102

原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!?

494 21/11/13(土)14:05:01 No.866173149

>レジ袋削減とか持ち帰りの袋を紙袋にするとか消費者層に負担強いて環境問題に取り組んでる気持ちにさせるのってただの誤魔化しだよね...? 実際海洋プラスチック問題って一番でかいのは洗濯で吐き出される化繊繊維だからな ポリウレタンとかポリエステルとか

495 21/11/13(土)14:05:15 No.866173210

>ミニマムサイズの太陽作ってそれをエネルギーにするとか出来ないの 常温核融合発電来たな

496 21/11/13(土)14:05:25 No.866173255

ゲームと現実は違うとはいえシムシティでも火力発電と原発は得られる電力が違いすぎるから建てるなら原発一択だよね

497 21/11/13(土)14:05:27 No.866173268

>フクシマの件もあるし不安が無くもないけど贅沢しても大丈夫なくらいお金貰えるなら俺も喜んで住む どうせ死ぬときは死ぬしな事故でもなんでも

498 21/11/13(土)14:05:41 No.866173328

>ダイソン球まで作らなくとも宇宙太陽熱発電所を数機作れば十分エネルギー補えそう 送電技術が変われば発電所宇宙にあげられるのかねえ そうすりゃ地上はだいぶスッキリだが

499 21/11/13(土)14:05:47 No.866173358

>原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!? 実際脱炭素ではトップクラスだよ

500 21/11/13(土)14:05:50 No.866173375

>ミニマムサイズの太陽作ってそれをエネルギーにするとか出来ないの 今頑張って研究してる

501 21/11/13(土)14:05:56 No.866173403

>ミニマムサイズの太陽作ってそれをエネルギーにするとか出来ないの 原子を高速で追突させてミニブラックホール作ろうぜ!

502 21/11/13(土)14:06:08 No.866173462

>原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!? それは本当にそう 原発のエネルギーが無かったら そもそも原油で化学繊維作ってる余裕もペットボトル作る余裕もなかったマジで

503 21/11/13(土)14:06:09 No.866173468

>原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!? それはもともとそう

504 21/11/13(土)14:06:09 No.866173471

中身が見えて売れ行きがいいからなんだろうけど ストローだけ紙にしたコーヒーをプラスチックのコップで売るのってなんで誰も突っ込まないんだとは正直思ってる

505 21/11/13(土)14:06:17 No.866173506

>実際海洋プラスチック問題って一番でかいのは洗濯で吐き出される化繊繊維だからな >ポリウレタンとかポリエステルとか 漁の網も凄いぞ! どっちにしろレジ袋はわかりやすいから槍玉にあげられただけ

506 21/11/13(土)14:06:26 No.866173554

>原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!? 脱炭素だし他国にエネルギー依存することもない でもね…

507 21/11/13(土)14:06:29 No.866173577

>レジ袋削減とか持ち帰りの袋を紙袋にするとか消費者層に負担強いて環境問題に取り組んでる気持ちにさせるのってただの誤魔化しだよね...? 結局生産する側が削減しないと意味ないしただのヘイトコントロールとは思ってる

508 21/11/13(土)14:06:32 No.866173597

そもそもあらゆる災害で毎年人は死んでるし被害はで続けるし ゼロリスクなんて無理なんだ

509 21/11/13(土)14:06:35 No.866173625

というか宇宙にポイするのの何がだめなん 宇宙警察が不法投棄の罪で逮捕しにくるのがそんなに怖いのか

510 21/11/13(土)14:06:39 No.866173643

1000年に一度の天才か何かが脱炭素もできてすごく発電効率いい発電作らないかな

511 21/11/13(土)14:06:46 No.866173677

地球って結構繊細で弱っちいんだな…

512 21/11/13(土)14:06:53 No.866173716

街頭演説の原発批判の結論近くで今CO2排出量がって例も挙げて筋悪いなと聞いてた

513 21/11/13(土)14:06:57 No.866173731

>地球って結構繊細で弱っちいんだな… 地球は強い 人は弱い

514 21/11/13(土)14:07:07 No.866173781

>ストローだけ紙にしたコーヒーをプラスチックのコップで売るのってなんで誰も突っ込まないんだとは正直思ってる は?植物由来プラスチックなんだが?

515 21/11/13(土)14:07:08 No.866173788

原発立ってる地域の補助金は正直エグい 同じ地方でも東京と地方住みくらいの格差が生まれるほど

516 21/11/13(土)14:07:18 No.866173837

>というか宇宙にポイするのの何がだめなん 単純にコスト

517 21/11/13(土)14:07:19 No.866173848

>1000年に一度の天才か何かが脱炭素もできてすごく発電効率いい発電作らないかな 少なくとも日本では生まれないな

518 21/11/13(土)14:07:20 No.866173851

なんか省エネで効率のいい発電方法無いかなぁ

519 21/11/13(土)14:07:27 No.866173885

そう考えるとどうでもいい場所に原発作れる面積広い国ってずるいな…

520 21/11/13(土)14:07:28 No.866173888

放射能が怖いなら放射能に強い人間に進化したらいいじゃん!適者生存?なんですけど!

521 21/11/13(土)14:07:29 No.866173898

>地球って結構繊細で弱っちいんだな… 地球は別に核戦争起きてもどうってことないよ 人間が暮らしやすい環境が繊細なだけ

522 21/11/13(土)14:07:33 No.866173918

>地球は強い >人は弱い 人間文明は知らんが種としての人類も相当タフだぜ

523 21/11/13(土)14:07:44 No.866173966

>なんか省エネで効率のいい発電方法無いかなぁ ほい原子力

524 21/11/13(土)14:07:48 No.866173992

>というか宇宙にポイするのの何がだめなん >宇宙警察が不法投棄の罪で逮捕しにくるのがそんなに怖いのか 宇宙にポイするコスト考えろ 半端なことしたら地球中にまんべんなくゴミ撒き散らすのと変わらんぞ

525 21/11/13(土)14:07:52 No.866174012

まとめサイトへの転載禁止

526 21/11/13(土)14:07:54 No.866174024

人類が未来永劫繁栄し続けるわけじゃあるまいし

527 21/11/13(土)14:07:55 No.866174028

>は?植物由来プラスチックなんだが? それでストロー作ってくんない?

528 21/11/13(土)14:07:58 No.866174045

>というか宇宙にポイするのの何がだめなん わかった 1㎏のゴミ捨てるのに2000万円払ってもらおう

529 21/11/13(土)14:08:02 No.866174072

困った放射性廃棄物は太陽に打ち込もうぜ

530 21/11/13(土)14:08:07 No.866174100

テスラが宇宙開発で儲けまくってるのってロケットでゴミを捨てるのにみんな期待してんのかな

531 21/11/13(土)14:08:16 No.866174144

>原発立ってる地域の補助金は正直エグい >同じ地方でも東京と地方住みくらいの格差が生まれるほど 東海村とかめっちゃ車道綺麗で広いんだよな

532 21/11/13(土)14:08:17 No.866174153

>というか宇宙にポイするのの何がだめなん >宇宙警察が不法投棄の罪で逮捕しにくるのがそんなに怖いのか 地球の重力の影響がないところまで捨てに行くようなコストは無い

533 21/11/13(土)14:08:18 No.866174154

>原発も燃料棒の処理と事故のリスクに目を瞑れば割と夢のエネルギー…ってコト!? そこ目瞑ったら完全に夢のエネルギーだし直視しても現実的に良い選択肢なので反原発とかバカか国賊以外やる意義なし

534 21/11/13(土)14:08:19 No.866174162

>どっちにしろレジ袋はわかりやすいから槍玉にあげられただけ だいたい普通に考えればあんなもん海まで行かないってわかりそうなもんなのに レジ袋!レジ袋!って目につくやつ槍玉に挙げるだけなの見てるからエコそのものが信用できないとこある

535 21/11/13(土)14:08:23 No.866174179

人が毎日これだけ動くんだから歩く重みで発電しようぜ! というようなことを随分前に新宿駅かどっかで試験していた気がするがモノにならんのだろうかあれ

536 21/11/13(土)14:08:29 No.866174210

>というか宇宙にポイするのの何がだめなん めっちゃくちゃ金かかるから本当に最後の手段だよ

537 21/11/13(土)14:08:35 No.866174237

原発は脱炭素の観点で言えばこの上無いんだけど扱うのは結局人間なんですよ

538 21/11/13(土)14:08:37 No.866174241

>それでストロー作ってくんない? マジレスすると可塑性そんなないから割れて口の中で刺さるんだよねストローが

539 21/11/13(土)14:08:38 No.866174249

スレの最初の方読んだらすっげぇ捻くれてる人が居てかわいそうになった 結婚してないのコンプレックスなんだな

540 21/11/13(土)14:08:39 No.866174256

そういや俺が子供の頃騒がれたオゾンホールとかってどうなったの

541 21/11/13(土)14:09:04 No.866174368

>そういや俺が子供の頃騒がれたオゾンホールとかってどうなったの 人類が頑張ってなんとかした マジで

542 21/11/13(土)14:09:05 No.866174371

ゴミ打ち上げるのがダメならマントルまで穴掘って埋めるか

543 21/11/13(土)14:09:10 No.866174398

レジ袋はサッカー台を用意してくれなかったことだけが不満 小売がそこまで付き合う理由もないんだけど

544 21/11/13(土)14:09:14 No.866174418

>そういや俺が子供の頃騒がれたオゾンホールとかってどうなったの フロンガスやめようってやった効果が出てきてるらしい

545 21/11/13(土)14:09:16 No.866174430

逆に精々2000年程度で地球の環境変えた人類やばない?

546 21/11/13(土)14:09:19 No.866174440

>実際のところ311の原発事故で何人亡くなったの 原発の放射線で直接死んだ人は0だよ

547 21/11/13(土)14:09:23 No.866174453

ゴミ捨てるためだけにロケット作れっていうのかよ

548 21/11/13(土)14:09:27 No.866174480

隣の人オナニーやめてくださいは解決しないままだ

549 21/11/13(土)14:09:34 No.866174502

マジかよ…なんとかなったのかよ…

550 21/11/13(土)14:09:34 No.866174506

>そういや俺が子供の頃騒がれたオゾンホールとかってどうなったの そっちは普通に努力して解決した

551 21/11/13(土)14:09:35 No.866174513

宇宙に原子炉つくって軌道エレベーターで送電できないか

552 21/11/13(土)14:09:42 No.866174534

なんなの…人類くん弱すぎ…

553 21/11/13(土)14:09:55 No.866174597

一旦事故ると周辺の一次産業が壊滅するし保険なんて利くわけないから補填は税金だし10年経っても廃炉の目処すら立たないしで目を瞑るにはリスクがデカすぎる

554 21/11/13(土)14:09:59 No.866174611

>めっちゃくちゃ金かかるから本当に最後の手段だよ 今の産廃業者の不法投棄見るにそこらの山や海に捨てるの流行りそう

555 21/11/13(土)14:10:00 No.866174616

>人類が頑張ってなんとかした >マジで マジで そういう成果をちゃんと報道してくれればやる気が出る

556 21/11/13(土)14:10:06 No.866174646

もっと実害あるところから直そうぜ 年々クソ暑くなってるとか

557 21/11/13(土)14:10:08 No.866174654

>原発は脱炭素の観点で言えばこの上無いんだけど扱うのは結局人間なんですよ なら人間社会で暮らすな

558 21/11/13(土)14:10:08 No.866174657

宇宙への打ち上げのコストが劇的に下がることなんてこの先あり得るのか…? 軌道エレベーターも現実的じゃないみたいだし

559 21/11/13(土)14:10:08 No.866174658

>逆に精々2000年程度で地球の環境変えた人類やばない? 変わったのは産業革命以降の100年だけだよ

560 21/11/13(土)14:10:15 No.866174686

>逆に精々2000年程度で地球の環境変えた人類やばない? まさか人類誕生したのが2021年前だと思ってないよね?

561 21/11/13(土)14:10:19 No.866174717

>宇宙に原子炉つくって軌道エレベーターで送電できないか 軌道エレベーターはテロの格好の標的すぎる...

562 21/11/13(土)14:10:24 No.866174746

漏れが生きてる間持てばよくね?

563 21/11/13(土)14:10:24 No.866174747

宇宙への不法投棄は栗まんじゅうの時代から有力視されている

564 21/11/13(土)14:10:28 No.866174764

>そういや俺が子供の頃騒がれたオゾンホールとかってどうなったの まだまだフロンの規制も進んでないし大問題だよ ダイオキシン問題なんかは現状ほぼ解決してるけど

565 21/11/13(土)14:10:32 No.866174784

>なんなの…人類くん弱すぎ… 恐竜の方が強いしな

566 21/11/13(土)14:10:34 No.866174796

>逆に精々2000年程度で地球の環境変えた人類やばない? ヤバいよ 長期で見ると産業革命後の気温上昇カーブがマジすごい

567 21/11/13(土)14:10:35 No.866174804

環境問題って地球のためって言葉が出てくるから胡散臭く感じるけどやりたいことは公害問題と同じなんすよ 人間が暮らしやすい環境を保とうって話で

568 21/11/13(土)14:10:38 No.866174816

>ゴミ捨てるためだけにロケット作れっていうのかよ 核廃棄物とかはマジでロケットで捨てるべきじゃね

569 21/11/13(土)14:10:39 No.866174820

>人類が頑張ってなんとかした >マジで フロンガスまじクソっすね

570 21/11/13(土)14:10:40 No.866174824

>>原発は脱炭素の観点で言えばこの上無いんだけど扱うのは結局人間なんですよ >なら人間社会で暮らすな 何言ってんの…?

571 21/11/13(土)14:10:46 No.866174852

>まさか人類誕生したのが2021年前だと思ってないよね? は?西暦なんだと思ってるの?

572 21/11/13(土)14:10:47 No.866174856

オゾンホール問題なんとかできたんだ… 人類凄いな 炭素問題もまぁ頑張って解決してくれ 解決するまで子供作らないことで貢献するからさ

573 21/11/13(土)14:10:47 No.866174858

環境だけじゃないあらゆる負債を未来へ押し付けて今がある 考えるな 楽しめ 頑張れ未来の人類

574 21/11/13(土)14:10:47 No.866174859

ゴミ捨てといえばどっかの宇宙ベンチャーが投石機で宇宙までモノ放るのに成功したとか聞いた

575 21/11/13(土)14:10:49 No.866174869

太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか?

576 21/11/13(土)14:11:05 No.866174937

そもそも太陽光発電って地球と宇宙空間の熱収支合わなくなるから温室効果ガスと同じじゃねえの?とは思ってる

577 21/11/13(土)14:11:07 No.866174950

>は?西暦なんだと思ってるの? 詐欺師が生まれた年

578 21/11/13(土)14:11:16 No.866174996

>ゴミ捨てといえばどっかの宇宙ベンチャーが投石機で宇宙までモノ放るのに成功したとか聞いた 掃除機みたいな見た目で笑うんだけど

579 21/11/13(土)14:11:30 No.866175043

 >>は?西暦なんだと思ってるの? >詐欺師が生まれた年 イエスだ

580 21/11/13(土)14:11:44 No.866175093

>そもそも太陽光発電って地球と宇宙空間の熱収支合わなくなるから温室効果ガスと同じじゃねえの?とは思ってる 理屈としてはあってるけど流石に規模が違いすぎるわ!

581 21/11/13(土)14:11:48 No.866175115

>ダイオキシン問題なんかは現状ほぼ解決してるけど すご~

582 21/11/13(土)14:11:59 No.866175156

>石炭はともかく原油はもう掘ってすぐ使えるようなのは採掘し切ってて >今掘れるトウモロコシの芯みたいなゴミ原油をなんとか先進国パワーで使えるようにしてるだけだけど 初めて聞いた…

583 21/11/13(土)14:12:00 No.866175159

ゴミ処理会社作れば社長になれるよ

584 21/11/13(土)14:12:04 No.866175180

>>は?西暦なんだと思ってるの? >詐欺師が生まれた年 いやぁ詐欺師は神輿で持ち上げた周りの連中なんで流石にちょっと可哀相かなって

585 21/11/13(土)14:12:06 No.866175185

太陽光パネルを作るのに必要なエネルギーと 回収できるエネルギーあんまり変わらなかったような

586 21/11/13(土)14:12:08 No.866175199

地球がやばい地球がやばいって地球さんから見たら環境破壊も核戦争もちょっと瘡蓋が出来た程度の出来事よ その何兆倍もやばい隕石の衝突だってぴんぴんしてやがる 太陽に飲み込まれるまで地球さんは滅びない 滅びるのは貴様ら人間どもだ

587 21/11/13(土)14:12:11 No.866175219

人類が猿から進化したと思ってる奴がいるぜ

588 21/11/13(土)14:12:12 No.866175224

なんだ人類結構やるじゃん

589 21/11/13(土)14:12:17 No.866175254

>詐欺師が生まれた年 中学生みたいなレスだ

590 21/11/13(土)14:12:32 No.866175323

ゴミ捨てくらいなら散々研究したレールガンとかでシュポーンとやれないんかね

591 21/11/13(土)14:12:34 No.866175326

>ゴミ処理会社作れば社長になれるよ 星5スポーツカー!

592 21/11/13(土)14:12:37 No.866175342

女に石を投げなさいって言った人が生まれた年

593 21/11/13(土)14:12:37 No.866175344

>太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか? コストと得られる電力がね...

594 21/11/13(土)14:12:39 No.866175349

>太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか? 効率悪いだろうなって直感的にわかる

595 21/11/13(土)14:12:39 No.866175352

>>ゴミ捨てといえばどっかの宇宙ベンチャーが投石機で宇宙までモノ放るのに成功したとか聞いた >掃除機みたいな見た目で笑うんだけど シュポーンみたいな音で飛ばしそうなのに宇宙まで届くとか遠心力凄すぎ

596 21/11/13(土)14:12:41 No.866175358

>>詐欺師が生まれた年 >中学生みたいなレスだ そのネタも理解できない子がね…

597 21/11/13(土)14:12:43 No.866175364

>太陽光パネルを作るのに必要なエネルギーと >回収できるエネルギーあんまり変わらなかったような 等価交換ってやつか

598 21/11/13(土)14:12:43 No.866175365

オゾンホールは改善傾向ではあるけどまだ全然解決はしてないよ!

599 21/11/13(土)14:12:45 No.866175375

>太陽光パネルを作るのに必要なエネルギーと >回収できるエネルギーあんまり変わらなかったような 普通にデマだよ ソースほしいなら探してくるけど

600 21/11/13(土)14:12:57 No.866175425

>>詐欺師が生まれた年 >イエスだ ダブルミーニングのようにも見えてくすっとした

601 21/11/13(土)14:13:00 No.866175434

>環境だけじゃないあらゆる負債を未来へ押し付けて今がある >考えるな >楽しめ >頑張れ未来の人類 お前何様だよ

602 21/11/13(土)14:13:09 No.866175481

首が太くなってきたな

603 21/11/13(土)14:13:10 No.866175492

>中学生みたいなレスだ 横からだけどそこはターバンのレスって返すとこだよ…

604 21/11/13(土)14:13:27 No.866175561

オゾンホール完全回復まであと40年か… それでも規制とか意味あったんだな…

605 21/11/13(土)14:13:31 No.866175583

>ゴミ捨てくらいなら散々研究したレールガンとかでシュポーンとやれないんかね 面倒だから西に向けて撃とう

606 21/11/13(土)14:13:32 No.866175586

>ゴミ処理会社作れば社長になれるよ 安全に処理しました!(子供にトラックを運転させて不法投棄)

607 21/11/13(土)14:13:36 No.866175613

>そもそも太陽光発電って地球と宇宙空間の熱収支合わなくなるから温室効果ガスと同じじゃねえの?とは思ってる 二酸化炭素は分解されるまでずっと温室効果あるけど太陽光発電は一回放熱すればそれで終わりだから規模が違う

608 21/11/13(土)14:13:40 No.866175625

ガンダムXのマイクロウェーブ送電ができたらすごい便利そうだがいまだにないから不可能なんだろうな 発電を宇宙でやって地上で受け取るだけだから気候に左右されないし環境に影響でないし場所の問題もクリアできそうなのに…

609 21/11/13(土)14:13:43 No.866175642

あの恐竜か説教するPVはいやお前らの時CO2濃度めっちゃ高かったじゃん と思った

610 21/11/13(土)14:13:47 No.866175664

>初めて聞いた… 昔はな…A重油っていうのがあってな… 掘って貯めてゴミを沈殿させたらそのまま船の燃料にできた重油が 地中の圧力だけで噴出してきてたんだよね

611 21/11/13(土)14:13:48 No.866175671

やはり未来にとってシンクロ召喚は危険…

612 21/11/13(土)14:13:49 No.866175677

俺が死ぬまで頑張れ地球!

613 21/11/13(土)14:14:04 No.866175742

>今の豊かな生活を選ぶか子孫に綺麗な地球を遺すか難しい問題だよな どっちも取れ

614 21/11/13(土)14:14:06 No.866175751

とりあえず中学生みたいとか言っとけば無敵だと思ってる子いるよね

615 21/11/13(土)14:14:20 No.866175814

>>石炭はともかく原油はもう掘ってすぐ使えるようなのは採掘し切ってて >>今掘れるトウモロコシの芯みたいなゴミ原油をなんとか先進国パワーで使えるようにしてるだけだけど >初めて聞いた… まぁ嘘だろうな

616 21/11/13(土)14:14:23 No.866175828

あれターバンってイエスを預言者としては認めてなかったっけ 救世主としてはNOだけど

617 21/11/13(土)14:14:24 No.866175831

>>ゴミ処理会社作れば社長になれるよ >星5スポーツカー! ババア助けろやまず!

618 21/11/13(土)14:14:33 No.866175873

>昔はな…A重油っていうのがあってな… >掘って貯めてゴミを沈殿させたらそのまま船の燃料にできた重油が >地中の圧力だけで噴出してきてたんだよね 今も工場のボイラーで使うやつ

619 21/11/13(土)14:14:50 No.866175962

小学生 中学生 高校生 dice3d100=25 30 44 (99)

620 21/11/13(土)14:14:56 No.866175989

むしろ40年で解決の見通しついてるんだ… 人類頑張ったな…

621 21/11/13(土)14:14:59 No.866176011

夢のある嘘が否定されていって悲しい

622 21/11/13(土)14:15:03 No.866176022

>今も工場のボイラーで使うやつ 今もう蒸留しないで使える原油なんかねえよ!

623 21/11/13(土)14:15:13 No.866176074

>火力発電も原子力発電もやめろっていう奴等を集めて人力で発電させろ 例の奴隷に回させる柱作ろう

624 21/11/13(土)14:15:25 No.866176128

>>初めて聞いた… >昔はな…A重油っていうのがあってな… >掘って貯めてゴミを沈殿させたらそのまま船の燃料にできた重油が >地中の圧力だけで噴出してきてたんだよね それ採掘技術が進歩しただけでしょ?

625 21/11/13(土)14:15:30 No.866176139

>小学生 中学生 高校生 >dice3d100=25 30 44 (99) ここでロープレしてる実年齢の話し?

626 21/11/13(土)14:15:34 No.866176161

反原発でも徐々に減らしていくって思考ならまだ納得する いきなり無くせは狂ってると思う

627 21/11/13(土)14:15:44 No.866176205

AppleとかMSが使ってる工場の排気ガスってエグそう

628 21/11/13(土)14:15:47 No.866176215

イーロンマスクにたかる

629 21/11/13(土)14:15:56 No.866176242

俺が死ぬまでなんとか頑張ってくれ地球!

630 21/11/13(土)14:15:58 No.866176261

排出される二酸化炭素とかを上手い事資源として再利用できないだろうか

631 21/11/13(土)14:16:00 No.866176269

>太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか? 根本的に太陽出てないと役に立たない風が吹かないと役に立たないのが致命的なんよねその辺

632 21/11/13(土)14:16:02 No.866176277

CO 2ばっかり話題になってるのかなって思ってたら突如中国とアメリカがメタンガス規制しようぜ!ってなってきて田園とか牛とか羊とかの酪農関連まで波及しそうでマジで事態が追いつかない

633 21/11/13(土)14:16:05 No.866176295

大学生 dice1d100=38 (38)

634 21/11/13(土)14:16:08 No.866176316

>ここでロープレしてる実年齢の話し? 割りと合ってそう

635 21/11/13(土)14:16:21 No.866176370

>反原発でも徐々に減らしていくって思考ならまだ納得する >いきなり無くせは狂ってると思う 無くせって言い始めてから十年は経ってるし…

636 <a href="mailto:地球">21/11/13(土)14:16:31</a> [地球] No.866176417

岩石惑星になに期待しちゃってんの お前が頑張れや

637 21/11/13(土)14:16:37 No.866176438

>それ採掘技術が進歩しただけでしょ? そういう土中の圧力で噴出する油田がなくなったから 大昔にクローズしたリグにCO2ぶちこんだり海水ぶちこんだりして 無理やりほじくりだしてるんだぞ

638 21/11/13(土)14:16:40 No.866176446

地球もう限界だからでかい隕石落として強制的に人類を宇宙へ追い出そう

639 21/11/13(土)14:16:41 No.866176451

数値が割と妥当なんすがね…

640 21/11/13(土)14:16:46 No.866176475

俺らが死ぬまでは持つから安心だ!200年後はデッドラインだけどな! まあ文化水準下がるだけで死ぬわけじゃないから頑張れ!

641 21/11/13(土)14:16:51 No.866176496

全固体電池が普及したらご家庭の太陽パネルも使いやすくなるかな

642 21/11/13(土)14:16:54 No.866176510

牛のゲップで地球がヤバいってマ?

643 21/11/13(土)14:16:56 No.866176516

>CO 2ばっかり話題になってるのかなって思ってたら突如中国とアメリカがメタンガス規制しようぜ!ってなってきて田園とか牛とか羊とかの酪農関連まで波及しそうでマジで事態が追いつかない モ~大変だな

644 21/11/13(土)14:17:00 No.866176531

選択せざるを得ないなら子供の事を優先 って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね

645 21/11/13(土)14:17:01 No.866176535

中国がそんな音頭とるかな…

646 21/11/13(土)14:17:04 No.866176549

>AppleとかMSが使ってる工場の排気ガスってエグそう ファブレス企業だよぉ!

647 21/11/13(土)14:17:09 No.866176569

>根本的に太陽出てないと役に立たない風が吹かないと役に立たないのが致命的なんよねその辺 安定供給されるベース電力になるなら太陽光でも風力でも歓迎なんだかな…

648 21/11/13(土)14:17:11 No.866176577

植樹しまくれば大体解決すると思ってんだけど

649 21/11/13(土)14:17:17 No.866176603

選挙の度に電力会社勤めの知り合いから 原発推進派の人を応援するために職場の連絡先教えてってくるけど断る文言考えるの面倒い 原発推進の知り合い1人いるから代わりにその人の連絡先教えたいけどその人働いてないから職場の連絡先が無いし…

650 21/11/13(土)14:17:26 No.866176649

>>太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか? >根本的に太陽出てないと役に立たない風が吹かないと役に立たないのが致命的なんよねその辺 そこは蓄送電でどうにかするってのが大前提だから…

651 21/11/13(土)14:17:27 No.866176654

>二酸化炭素は分解されるまでずっと温室効果あるけど太陽光発電は一回放熱すればそれで終わりだから規模が違う 本来反射されるべき熱量が電力に変換されてそれを動力として使用した熱量は温室効果ガスの効果で圏内に留まるんだから太陽光発電が拡大したら気温は上がるでしょ 宇宙空間に放出できるエネルギーは一定なんだから

652 21/11/13(土)14:17:28 No.866176655

>>太陽光パネルを全世帯とまでは言わないけどこう屋根にバンバンつけたらダメなんですか? >根本的に太陽出てないと役に立たない風が吹かないと役に立たないのが致命的なんよねその辺 自家用太陽光は蓄電池が劇的に性能アップしないとダメ 発電効率が上がっても昼しか使えないんじゃ意味がない

653 21/11/13(土)14:17:34 No.866176675

大学生お前学問降りろ

654 21/11/13(土)14:17:35 No.866176677

木星をなんとか燃やせないかな…

655 21/11/13(土)14:17:37 No.866176685

>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね そりゃimgのスレだし

656 21/11/13(土)14:17:40 No.866176699

割とマジで今の技術だとあと10年か20年ぐらいで石油は枯渇するんだけど多分何かしら新しい採掘技術生まれるだろ…で運営してるのが先進国ってやつだ

657 21/11/13(土)14:17:46 No.866176721

>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね 自分たちの安全が確保されてから言えるセリフだからな

658 21/11/13(土)14:18:08 No.866176824

>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね そんな価値観大昔からずっと存在してないよ 口減らしはまず真っ先に子供からだし

659 21/11/13(土)14:18:15 No.866176858

炭素ほどサイクルしやすい資源もないだろうに 再エネはいいが電化中心の社会になったときバッテリーはどうするんだリチウムはどこで掘る再利用の目処はあるのかそこらへん誰も気にしないよな…

660 21/11/13(土)14:18:19 No.866176882

>モ~大変だな オラッ!ゲップやめろオラッ!

661 21/11/13(土)14:18:20 No.866176887

>中国がそんな音頭とるかな… 規制って自国でなんとか目途が立ったあとに線引くもんであって 自爆じゃないから音頭をとるんだぞ

662 21/11/13(土)14:18:20 No.866176889

>植樹しまくれば大体解決すると思ってんだけど 太陽の光当たってないときは二酸化炭素出すらしいな

663 21/11/13(土)14:18:23 No.866176903

>割とマジで今の技術だとあと10年か20年ぐらいで石油は枯渇するんだけど多分何かしら新しい採掘技術生まれるだろ…で運営してるのが先進国ってやつだ おっさんの俺が子供のころから石油枯渇まであと何年… がずっと変わってないんだが

664 21/11/13(土)14:18:38 No.866176976

>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね 今は先進国は軒並み少子化なのが大きい 子供がいっぱいいるなら多分我慢しても環境優先になったかもしれん

665 21/11/13(土)14:18:53 No.866177036

太陽光パネルはすごいんだぞ 突風で死の回転カッター洪水もプラスで起きれば感電死デストラップ

666 21/11/13(土)14:18:54 No.866177042

>植樹しまくれば大体解決すると思ってんだけど アマゾンの密林ですら切り倒される時代だし

667 21/11/13(土)14:18:58 No.866177065

>植樹しまくれば大体解決すると思ってんだけど 植えるか… 杉!

668 21/11/13(土)14:19:07 No.866177105

総エネルギー埋蔵量見ると諸々合わせてもあと三世代くらいで尽きる 影響はニ世代目くらいには表面化してる 俺ら逃げ切り

669 21/11/13(土)14:19:07 No.866177106

>反原発でも徐々に減らしていくって思考ならまだ納得する >いきなり無くせは狂ってると思う フランスは増やす方にしたけど廃炉どうするんだろう 新型小型炉を増やす予定だったのに既存の大型じゃ技術発展にもならなさそうだし-

670 21/11/13(土)14:19:08 No.866177114

こういう時どこでもドアがあったらなぁと思う ノーリスクで宇宙の果てに核燃料のゴミを捨てられる

671 21/11/13(土)14:19:12 No.866177128

自分たちで増やしておいてゲップに文句言うなんて…!!

672 21/11/13(土)14:19:12 No.866177129

夢のクリーんエネルギーみたいなのないの?

673 21/11/13(土)14:19:13 No.866177130

>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね 優秀な労働力だよね

674 21/11/13(土)14:19:35 No.866177232

>>割とマジで今の技術だとあと10年か20年ぐらいで石油は枯渇するんだけど多分何かしら新しい採掘技術生まれるだろ…で運営してるのが先進国ってやつだ >おっさんの俺が子供のころから石油枯渇まであと何年… >がずっと変わってないんだが まさにその採掘技術が発展して何とかなった!を繰り返してる 今の技術で掘れる分掘り尽くしたら終わりなので次世代は頑張って技術開発しような

675 21/11/13(土)14:19:35 No.866177234

>夢のクリーんエネルギーみたいなのないの? 核!反物質!

676 21/11/13(土)14:19:40 No.866177249

>夢のクリーんエネルギーみたいなのないの? 核融合! あっちょっと中性子出る♥

677 21/11/13(土)14:19:41 No.866177255

昔から変わったのは老人尊重され過ぎな事だ

678 21/11/13(土)14:19:43 No.866177263

>夢のクリーんエネルギーみたいなのないの? 常温核融合!!

679 21/11/13(土)14:19:49 No.866177288

>夢のクリーんエネルギーみたいなのないの? 奴隷回し棒

680 21/11/13(土)14:19:55 No.866177327

>総エネルギー埋蔵量見ると諸々合わせてもあと三世代くらいで尽きる >影響はニ世代目くらいには表面化してる >俺ら逃げ切り 勝ったながはは

681 21/11/13(土)14:19:59 No.866177339

メディアも日本で化石賞二度受賞!で批判したいけど諸外国が原発推進!ですごい言葉濁してるのはちょっと面白い

682 21/11/13(土)14:20:06 No.866177375

バカは知らないけど太陽光パネル作るのにも石油使うぞ

683 21/11/13(土)14:20:08 No.866177386

今の文明が維持出来なくても人類はそれなりに生きていけそう

684 21/11/13(土)14:20:29 No.866177468

まとめサイトへの転載禁止

685 21/11/13(土)14:20:31 No.866177475

あぁ~❤️リアルじゃ言えないアレな台詞言えるのきんもちぃい~❤️

686 21/11/13(土)14:20:45 No.866177542

核融合させて発電してそいつを分裂させて発電 したらこれ永久機関じゃん?

687 21/11/13(土)14:20:47 No.866177548

南極の溶けた氷と同じ体積の氷また追加すればいいんじゃねーの

688 21/11/13(土)14:20:48 No.866177555

>今の文明が維持出来なくても人類はそれなりに生きていけそう 明治時代くらいの文明維持する感じになると思えばいい 晴耕雨読の生活を楽しんでほしい

689 21/11/13(土)14:20:53 No.866177585

>>選択せざるを得ないなら子供の事を優先 >>って結構普遍的な価値観だと思ってたけど全然違ったね >そんな価値観大昔からずっと存在してないよ >口減らしはまず真っ先に子供からだし 口減らしはそのままじゃ育てられない時に 残る子どもよ去る子どもも生きる可能性を作るわけだからちょっと違わない?

690 21/11/13(土)14:20:54 No.866177587

>今の文明が維持出来なくても人類はそれなりに生きていけそう 滅ぼすか…文明

691 21/11/13(土)14:20:58 No.866177606

>>それ採掘技術が進歩しただけでしょ? >そういう土中の圧力で噴出する油田がなくなったから >大昔にクローズしたリグにCO2ぶちこんだり海水ぶちこんだりして >無理やりほじくりだしてるんだぞ 資源って無理矢理ほじくりだすもんじゃん

692 21/11/13(土)14:21:02 No.866177626

今のところ各家庭に太陽光パネルつけるのが一番無難くらいだろうな 全然解決に繋がってないけど

693 21/11/13(土)14:21:04 No.866177634

>昔から変わったのは老人尊重され過ぎな事だ 2025年問題いいよね

694 21/11/13(土)14:21:06 No.866177641

>あぁ~❤リアルじゃ言えないアレな台詞言えるのきんもちぃい~❤ まぁここってそういう場所だし

695 21/11/13(土)14:21:27 No.866177750

>>割とマジで今の技術だとあと10年か20年ぐらいで石油は枯渇するんだけど多分何かしら新しい採掘技術生まれるだろ…で運営してるのが先進国ってやつだ >おっさんの俺が子供のころから石油枯渇まであと何年… >がずっと変わってないんだが それはその時の人達がめっちゃ頑張って採掘技術発展させてるからであって何もしなくても勝手に石油が湧いてきたわけではない なので技術発展が打ち止めになったら終わり

696 21/11/13(土)14:21:29 No.866177754

>口減らしはそのままじゃ育てられない時に >残る子どもよ去る子どもも生きる可能性を作るわけだからちょっと違わない? 違わない

697 21/11/13(土)14:21:33 No.866177769

おまんこ♥

698 21/11/13(土)14:21:37 No.866177789

やはり悪い文明…

699 21/11/13(土)14:21:44 No.866177828

太陽光パネルってあれつけたら余剰電気売って数年で元取れるとかって聞いたけどなんでみんなつけないの?

700 21/11/13(土)14:22:02 No.866177915

人類発展できる余地はなくこのまま衰退していくのかな

701 21/11/13(土)14:22:02 No.866177916

>本来反射されるべき熱量が電力に変換されてそれを動力として使用した熱量は温室効果ガスの効果で圏内に留まるんだから太陽光発電が拡大したら気温は上がるでしょ >宇宙空間に放出できるエネルギーは一定なんだから そりゃ気温は上がるけど温室効果とはメカニズムが違うんだから同じ獲得エネルギーに対する温度上昇の大きさが全然違うって話よ

702 21/11/13(土)14:22:09 No.866177952

人間は私の身体をほじり過ぎ 殲滅せねば

703 21/11/13(土)14:22:16 No.866177984

ここ100年で人類は急速な発展しすぎたんだ…

704 21/11/13(土)14:22:18 No.866177991

おまんこは悪い文明…

705 21/11/13(土)14:22:22 No.866178013

>太陽光パネルってあれつけたら余剰電気売って数年で元取れるとかって聞いたけどなんでみんなつけないの? それ毎年買取価格下げて元取れる価格だったの最初だけなんすよ

706 21/11/13(土)14:22:24 No.866178024

子供いるやつが虹裏なんて見るわけないだろ ここでの議論なんて時間の無駄でしかないのに

707 21/11/13(土)14:22:25 No.866178030

そもそも欧州勢が環境環境言ってるのは敗北した自動車産業の復活のためであって環境のためじゃない 現にCO2排出の数値算出を製造段階から合算しろという既存自動車産業の声は黙殺している

708 21/11/13(土)14:22:29 No.866178046

>>植樹しまくれば大体解決すると思ってんだけど >アマゾンの密林ですら切り倒される時代だし ブラジルはアマゾン滅ぶべしとか言ってるしな…

709 21/11/13(土)14:22:30 No.866178054

>中国いま電気足りなすぎて計画停電してるとかニュースで聞き齧ったけど >何が起きてんの? 石炭火力発電に使う石炭が輸入されてなかったとかマイニングとかで大量に電気使ってたとか色々聞く

710 21/11/13(土)14:22:31 No.866178061

>太陽光パネルってあれつけたら余剰電気売って数年で元取れるとかって聞いたけどなんでみんなつけないの? 詐欺ってわかってるから

711 21/11/13(土)14:22:33 No.866178072

俺が子供の時には2021年にはとっくに人口爆発して世界的な大食料飢饉が訪れてるはずだったよ

712 21/11/13(土)14:22:43 No.866178127

今でも家族が生きるために子ども売ってる国なんていくらでもあるんだ 子ども優先は豊かでぬるい国の特権だ

713 21/11/13(土)14:22:45 No.866178132

牛より人減らせよ

714 21/11/13(土)14:22:55 No.866178169

>子供いるやつが虹裏なんて見るわけないだろ >ここでの議論なんて時間の無駄でしかないのに 憐れだなお前…

715 21/11/13(土)14:22:57 No.866178182

今まで散々環境破壊して他国侵略して奴隷こき使って発展してきた先進国連中が今更SDGsみたいな意識高い事言ってるのずるいと思う 後発の国が圧倒的不利じゃん

716 21/11/13(土)14:23:07 No.866178229

どこも主電力として扱ってないしウォーターサーバーみたいにエコで購買意欲煽ってるだけだろ家庭用ソーラーパネルなんて

717 21/11/13(土)14:23:16 No.866178265

>子供いるやつが虹裏なんて見るわけないだろ >ここでの議論なんて時間の無駄でしかないのに 議論て 議論してるつもりだったの…

718 21/11/13(土)14:23:23 No.866178301

>それ毎年買取価格下げて元取れる価格だったの最初だけなんすよ それじゃFIT抜きでも8%抜けてるうちの畑潰して作った太陽光発電所は一体なんなの

719 21/11/13(土)14:23:29 No.866178323

>牛より人減らせよ アベンジャーズの敵きたな

720 21/11/13(土)14:23:33 No.866178341

むしろ子供いるのに虹裏見てる親がいたら子供が可哀想だよ

721 21/11/13(土)14:23:33 No.866178344

>今まで散々環境破壊して他国侵略して奴隷こき使って発展してきた先進国連中が今更SDGsみたいな意識高い事言ってるのずるいと思う >後発の国が圧倒的不利じゃん 別に今に始まったことじゃないだろ

722 21/11/13(土)14:23:34 No.866178355

>俺が子供の時には2021年にはとっくに人口爆発して世界的な大食料飢饉が訪れてるはずだったよ だから大丈夫だよ 未来サイコー

723 21/11/13(土)14:23:43 No.866178391

子持ちの親が「」なんてのも割と居るけどまあこんなゴミのスレには居ないと信じたい

724 21/11/13(土)14:23:52 No.866178440

エアコンで対抗していくしかないのか夏の暑さには

725 21/11/13(土)14:23:56 No.866178452

>昔から変わったのは老人尊重され過ぎな事だ 選挙する以上は老人はマジで無視できないからな しかも少子化なので老人の機嫌とる政策してれば必ず勝つって寸法よ

726 21/11/13(土)14:24:00 No.866178471

>>実際海洋プラスチック問題って一番でかいのは洗濯で吐き出される化繊繊維だからな >>ポリウレタンとかポリエステルとか >漁の網も凄いぞ! >どっちにしろレジ袋はわかりやすいから槍玉にあげられただけ ネットフリックスにあった海洋プラスチックのドキュメンタリーは結構良かったな

727 21/11/13(土)14:24:05 No.866178487

Co2の影響で砂漠の緑化とか起きてるし地球スゴいね

728 21/11/13(土)14:24:07 No.866178498

>それじゃFIT抜きでも8%抜けてるうちの畑潰して作った太陽光発電所は一体なんなの 値段高いときに契約できて良かったね

729 21/11/13(土)14:24:10 No.866178512

>牛より人減らせよ 寄生獣か…

730 21/11/13(土)14:24:17 No.866178547

ちょっと環境問題の理想の解決法思いついたんだけど書くからなんか穴とかないか検証してもらってみていい?

731 21/11/13(土)14:24:20 No.866178563

今年の冬もストーブがんがんかけて半袖でアイス食べるぜ

732 21/11/13(土)14:24:27 No.866178590

>エアコンで対抗していくしかないのか夏の暑さには 熱中症の方が怖いからね!

733 21/11/13(土)14:24:37 No.866178635

>後発の国が圧倒的不利じゃん そうだよ 核戦力の規制と一緒で先行してる国が後発のじゃまするのは当たり前の話じゃん 抜かされていいとでも思ってんの

734 21/11/13(土)14:24:45 No.866178681

>子持ちの親が「」なんてのも割と居るけどまあこんなゴミのスレには居ないと信じたい なんで子持ちなら頭が良くて真人間みたいな幻想抱いてる人いるんだろ

735 21/11/13(土)14:24:48 No.866178697

>ちょっと環境問題の理想の解決法思いついたんだけど書くからなんか穴とかないか検証してもらってみていい? 余白と時間が足りない

736 21/11/13(土)14:24:48 No.866178698

やだ…人類弱すぎ…

737 21/11/13(土)14:24:51 No.866178713

>ちょっと環境問題の理想の解決法思いついたんだけど書くからなんか穴とかないか検証してもらってみていい? えっ赤字のタイミングで!?

738 21/11/13(土)14:24:52 No.866178714

>子持ちの親が「」なんてのも割と居るけどまあこんなゴミのスレには居ないと信じたい ゴミレス

739 21/11/13(土)14:24:59 No.866178744

>>今の文明が維持出来なくても人類はそれなりに生きていけそう >明治時代くらいの文明維持する感じになると思えばいい >晴耕雨読の生活を楽しんでほしい 江戸時代でさえ薪が足りなくて禿山だらけになってたのでまず人口を間引かないと…

740 21/11/13(土)14:25:03 No.866178755

>俺が子供の時には2021年にはとっくに人口爆発して世界的な大食料飢饉が訪れてるはずだったよ 半導体不足とパンデミックで近い状態ではある...

741 21/11/13(土)14:25:19 No.866178824

>半導体不足とパンデミックで近い状態ではある... お前に言わせりゃなんでもそれだな

742 21/11/13(土)14:25:29 No.866178875

チャイナは3割自然エネルギーだけど使いまくるから全然足りてない 2050年に6割予定だけどそれでも使いまくるのに追いつかねえだろうな やっぱり人減らしを世界的にやるしかないって変なお面の人が言ってた

743 21/11/13(土)14:25:29 No.866178878

>>子持ちの親が「」なんてのも割と居るけどまあこんなゴミのスレには居ないと信じたい >ゴミレス ラミレスみたいなんやなw

744 21/11/13(土)14:25:36 No.866178909

>>俺が子供の時には2021年にはとっくに人口爆発して世界的な大食料飢饉が訪れてるはずだったよ >半導体不足とパンデミックで近い状態ではある... 何処がだよ

745 21/11/13(土)14:25:36 No.866178910

発展途上のやつらが核利用なんかできるわけねーだろ

746 21/11/13(土)14:25:42 No.866178935

一級市民だけが肉体を持てる

747 21/11/13(土)14:26:01 No.866179026

フェミさん怒りのスレ「」delで草

↑Top