21/11/13(土)10:42:53 「」は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)10:42:53 No.866122174
「」はなに飲む?
1 21/11/13(土)10:44:08 No.866122442
まろ茶
2 21/11/13(土)10:44:16 No.866122469
緑茶良いよね
3 21/11/13(土)10:44:53 No.866122602
緑茶>紅茶>コーヒー>ワイン>その他 って感じ
4 21/11/13(土)10:46:05 No.866122853
緑茶だなぁ
5 21/11/13(土)10:46:50 No.866123017
ブランデーが無いんだが…
6 21/11/13(土)10:47:21 No.866123118
水道水…
7 21/11/13(土)10:48:49 No.866123447
この中だとコーヒーしか飲まない もっと牛乳とかオレンジジュースとかも選択肢に加えて
8 21/11/13(土)10:49:30 No.866123606
色が濃いほど飲まれてるって事か
9 21/11/13(土)10:53:25 No.866124493
スレ画にはカレーがないようだが…?
10 21/11/13(土)10:54:09 No.866124669
黒い方が強い?よわい?
11 21/11/13(土)10:54:58 No.866124851
うちの県紅茶そんなに飲んでるか…
12 21/11/13(土)10:57:02 No.866125290
京都人はそんなにコーヒー飲んでるから腹が黒いのか
13 21/11/13(土)11:00:47 No.866126100
ノンアル3種は静岡が分かりやすすぎて面白いな
14 21/11/13(土)11:04:46 No.866126969
緑茶の生産量1位の静岡と2位の三重はよく飲んでるけど3位の鹿児島は意外と飲んでないんだな
15 21/11/13(土)11:08:31 No.866127805
一人当たりなんだろうけど価格ベースなのか量ベースなのかで意味合い変わりそう
16 21/11/13(土)11:08:47 No.866127883
>緑茶の生産量1位の静岡と2位の三重はよく飲んでるけど3位の鹿児島は意外と飲んでないんだな 酒飲むのに忙しいからな
17 21/11/13(土)11:10:31 No.866128292
>一人当たりなんだろうけど価格ベースなのか量ベースなのかで意味合い変わりそう 元データは統計局から。各都道府県庁所在都市+政令指定都市ごとに上位から出てきた都道府県毎に順位付、世帯ごとの消費金額ではなく消費量で順位付。 https://twitter.com/00ur0b0r0s/status/1458611579222577152
18 21/11/13(土)11:11:43 No.866128559
秋田には呑兵衛しかいない マジでそれしかいない
19 21/11/13(土)11:12:41 No.866128790
京都人カフェインとりすぎ問題
20 21/11/13(土)11:13:00 No.866128862
ほうじ茶大好きだから緑茶になるのか
21 21/11/13(土)11:14:39 No.866129227
>ほうじ茶大好きだから緑茶になるのか 石川か…
22 21/11/13(土)11:15:27 No.866129397
鳥取のワインは一つだけ異色だけど何が起こったの…
23 21/11/13(土)11:17:34 No.866129842
>元データは統計局から。各都道府県庁所在都市+政令指定都市ごとに上位から出てきた都道府県毎に順位付、世帯ごとの消費金額ではなく消費量で順位付。 >https://twitter.com/00ur0b0r0s/status/1458611579222577152 色の凡例付けとけよ糞グラフじゃねーか
24 21/11/13(土)11:20:12 No.866130379
1位から順に濃い色を並べてるものと思われる
25 21/11/13(土)11:22:12 No.866130791
岐阜県民がどれも薄色
26 21/11/13(土)11:25:23 No.866131516
紅茶とコーヒー以外は多く飲まれてる要因が大体推測できるマップだな
27 21/11/13(土)11:26:09 No.866131690
うちの県はジュースだな
28 21/11/13(土)11:27:03 No.866131899
鹿児島のお茶は商売用というか輸出産業だから
29 21/11/13(土)11:28:03 No.866132123
青森ってそんなウィスキー飲むの
30 21/11/13(土)11:28:11 No.866132151
だいたい北の方が酒飲みだけど焼酎だけ変わってるの面白いな
31 21/11/13(土)11:29:04 No.866132358
全部そこそこな長野
32 21/11/13(土)11:29:29 No.866132466
愛知県が割とコーヒー紅茶濃いのは喫茶店文化かな
33 21/11/13(土)11:30:14 No.866132629
秋田強え
34 21/11/13(土)11:31:55 No.866133027
順位より偏差値で色変えてほしい
35 21/11/13(土)11:32:27 No.866133163
焼酎飲みすぎだとは思っていたけどここまでとは
36 21/11/13(土)11:32:48 No.866133258
四国はなんの特色もねえな…
37 21/11/13(土)11:32:57 No.866133301
麦茶と水しか飲んでない…
38 21/11/13(土)11:34:29 No.866133676
ポンジュースとかうどんのゆで汁
39 21/11/13(土)11:34:47 No.866133752
紅茶と緑茶
40 21/11/13(土)11:37:54 No.866134508
>ポンジュースとかうどんのゆで汁 蕎麦ならともかくうどんのゆで汁は飲まねえだろ!
41 21/11/13(土)11:40:02 No.866135074
>蕎麦ならともかくうどんのゆで汁は飲まねえだろ! ……
42 21/11/13(土)11:40:29 No.866135176
ほうじ茶って緑茶なの?
43 21/11/13(土)11:41:08 No.866135343
ル、ルイボス茶…
44 21/11/13(土)11:43:45 No.866136005
紅茶緑茶焼酎日本酒って感じだな… 埼玉県民です狭山茶飲む人少なくて寂しい美味しいのに
45 21/11/13(土)11:45:04 No.866136279
地酒むっちゃ多いのにビールメイン…
46 21/11/13(土)11:49:23 No.866137299
東北は何でも飲むな…
47 21/11/13(土)11:52:58 No.866138177
>地酒むっちゃ多いのにビールメイン… 札幌市の順位で北海道全土が塗られてるので