虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ン…ああ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/13(土)10:42:09 No.866122015

    ン…ああ、君か。 前回はどこまで話したのだったか…そう、確かジャブロー攻めに使われた水陸両用機についてだったな。 まずアッグだ。これはゲッター2対策として用意された機体で、ジャブローの地中を掘り進んで侵入ルートを開くこともできた。 アッグは実際にゲッター2相手を押しとどめることに成功している。巨大なドリルにさんざんしてやられたジオンの逆襲の一手だったと言えるだろうな。 次にゾゴックだが、これはマジンガーZのアイアンカッターから着想を得たものだ。 マジンガーは腕自体を飛ばしてカッターを当てるが、そもそもカッター自体が飛んでもいいのではないか?ということだな。 次にジュアッグだが、これはゲッター3から着想を得たらしい。カラーリングも似ているな? 単純に火力の高いミサイルを連射するというのは非常に強力だった。 そしてアッグガイだが、これはインベーダーやゾンダーをモチーフとしている。 ヒートロッドを触手のように操るさまはどう見てもあのあたりのゲテモノ兵器だった。 最後にゾゴジュアッジュだが……おっと、時間だ。続きはまたいつか!

    1 21/11/13(土)10:47:33 No.866123161

    この世界のMS開発どうなってんの

    2 21/11/13(土)10:48:57 No.866123484

    カタ便所飯

    3 21/11/13(土)10:49:19 No.866123574

    >最後にゾゴジュアッジュだが……おっと、時間だ。続きはまたいつか! ガンダムさんまで組み込まれてる…

    4 21/11/13(土)10:50:57 No.866123939

    純真な子供をだまして食う飯はうまい

    5 21/11/13(土)10:51:21 No.866124010

    ジオン星人のトンデモ兵器について教えてくれる格納庫のおじさん

    6 21/11/13(土)10:51:27 No.866124027

    話しているから中々食事減らないのかエルくんがロボ話をオカズに食が進んでるのか

    7 21/11/13(土)10:55:28 No.866124945

    連邦系MSについて語る天パのおじさんが待たれる

    8 21/11/13(土)11:03:25 No.866126676

    多分ゾンダーに乗っ取られたザクレロの話とかしてくれる

    9 21/11/13(土)11:06:03 No.866127246

    実際戦争続きで現場の頭おかしくなっててこうなってたという可能性も… 連邦側もガワはともかく中身ゲテモノ多いしな

    10 21/11/13(土)11:06:35 No.866127360

    確かに水泳部のパーツ混ぜたらゲッターもどきできそうだな…

    11 21/11/13(土)11:08:01 No.866127684

    ゲッター2は止められても3にズタズタにされるのが酷い

    12 21/11/13(土)11:08:47 No.866127882

    >この世界のMS開発どうなってんの ヨロイ→KMF→MSだからむしろスーパーロボットはヨロイへの先祖帰りかもしれん

    13 21/11/13(土)11:09:02 No.866127940

    そしてドムのジェットストリームアタックは…

    14 21/11/13(土)11:11:04 No.866128418

    >確かに水泳部のパーツ混ぜたらゲッターもどきできそうだな… ガンブレ2か3でゲッターチーム再現してた人いたな…

    15 21/11/13(土)11:12:00 No.866128627

    機械獣みたいなMSがわんさかあるしな… 当時の最先端なのかジオンにドクターヘルの弟子でもいたのか

    16 21/11/13(土)11:12:17 No.866128694

    シャアこういうので嘘つかないだろうしこの世界では本当にこういう理由で水泳部開発されてたのかもしれん インベーダーとかゾンダーはジオン連邦関係なく襲ってただろうし

    17 21/11/13(土)11:13:14 No.866128901

    アッグとゲッター2の戦いは本編でも言及されてるのが笑う ジャブローマップのボス敵だったのかな

    18 21/11/13(土)11:14:36 No.866129215

    >当時の最先端なのかジオンにドクターヘルの弟子でもいたのか 原作だとドクターヘルも資金繰り困ってる様子あったし ジオンからの資金や資材提供の見返りに技術提供してた可能性も無くはない

    19 21/11/13(土)11:19:10 No.866130163

    あの時代に空陸海制覇してるゲッターから着想を得るのは大事だからな…

    20 21/11/13(土)11:19:16 No.866130187

    ゾゴッグのあのカッターは唯一無二過ぎる… 何飛ばしてるんだあれ

    21 21/11/13(土)11:20:39 No.866130476

    騙すどころか事実っぽいんだよ なんならザンスカールのタイヤはDr.ヘルのタイヤ型機械獣から発想を得てるとかになってもおかしくないし

    22 21/11/13(土)11:20:42 No.866130490

    スパロボ20やりたいなこういうの読むと

    23 21/11/13(土)11:21:56 No.866130737

    子供に見えて中身はオッさんだけどな

    24 21/11/13(土)11:22:27 No.866130841

    開発にフューチャーしたスパロボやりてぇ 絶対売れないだろうけど同人とかで出ないかな

    25 21/11/13(土)11:23:28 No.866131061

    実際試作ゲテモノMS軍団が実戦投入されてるから中々正しいのかもしれない機体説明

    26 21/11/13(土)11:24:40 No.866131330

    このファンアート早いな!

    27 21/11/13(土)11:25:12 No.866131463

    30世界だと一年戦争の時のドクターヘルとゾンダーは日本以外でも暴れてたんだろうな

    28 21/11/13(土)11:25:50 No.866131611

    >連邦系MSについて語る天パのおじさんが待たれる このグラサンある程度までなら連邦の方も語れるのが酷い

    29 21/11/13(土)11:27:28 No.866131987

    ゲテモノ系は水中型が多いがこれは機械獣の万能性を実現しようとしたからで水中で動けるのはついでだったのかもしれん

    30 21/11/13(土)11:27:56 No.866132095

    >あの時代に空陸海制覇してるゲッターから着想を得るのは大事だからな… コスト面や人材面での問題はともかく全状況対応可能!(ゲッターは本来宇宙開発用なので) 高い戦闘能力!インベーダー相手に無双!ってのはそりゃ欲しくてたまらんよね…

    31 21/11/13(土)11:28:20 No.866132188

    アムロとロボトークしてる描写はDLCシナリオにあったなぁ

    32 21/11/13(土)11:28:36 No.866132256

    めっちゃいいファンアートだな

    33 21/11/13(土)11:29:33 No.866132474

    ファンかな…ファンかも…

    34 21/11/13(土)11:29:39 No.866132505

    格納庫おじさん

    35 21/11/13(土)11:30:03 No.866132591

    スーパーロボット大戦のファンアートなのは間違いないから ただちょっとショタの方の公式なだけで

    36 21/11/13(土)11:30:50 No.866132778

    可変モビルスーツの着想や技術の元もゲッターだったりしないかな

    37 21/11/13(土)11:31:08 No.866132841

    30世界のエル君帰ったらむちゃくちゃやりそうだなぁ…

    38 21/11/13(土)11:31:45 No.866132978

    書いた人がプロなだけであってファンアートではあるし… なんか作者も30の短いストーリーヒでちょくちょく出してるけどファン作品なだけだし…

    39 21/11/13(土)11:32:03 No.866133064

    >可変モビルスーツの着想や技術の元もゲッターだったりしないかな バウ出来た!!

    40 21/11/13(土)11:32:27 No.866133164

    アインラッドに対しては微妙な反応だったな

    41 21/11/13(土)11:32:45 No.866133246

    ザンスカールとか基本的な発想がドクターヘルのノリだしな…

    42 21/11/13(土)11:32:47 No.866133253

    >スパロボ20やりたいなこういうの読むと 0080に08小隊とかの外伝勢はいそうだな…

    43 21/11/13(土)11:33:18 No.866133398

    そうかこのおじさんジオン星人のトンチキ兵器群に詳しいからトンチキの集まりである水泳部解説もお手のものなのか …なんだろうエル君が図鑑抱えて「クワトロ大尉はこのMSに詳しいと聞きました!!」って突撃した姿が目に浮かぶ

    44 21/11/13(土)11:33:46 No.866133506

    >アインラッドに対しては微妙な反応だったな タイヤが強いだけで中のロボットはなんでもいいとかエルくんとしてはちょっとね

    45 21/11/13(土)11:34:40 [アムロ] No.866133721

    ガンダムの合体がゲッター1を参考にしたことはもう知っているとは思うが

    46 21/11/13(土)11:35:00 No.866133806

    >書いた人がプロなだけであってファンアートではあるし… >なんか作者も30の短いストーリーヒでちょくちょく出してるけどファン作品なだけだし… ……ファンストーリーだな!

    47 21/11/13(土)11:35:33 No.866133921

    エルくん見た目ショタだからこういうときに強いなあ

    48 21/11/13(土)11:35:34 No.866133931

    >タイヤが強いだけで中のロボットはなんでもいいとかエルくんとしてはちょっとね あれ万能過ぎるからな…何ならMSすら要らないしな!!

    49 21/11/13(土)11:36:07 No.866134055

    味方の連邦のMSが堅実に作って敵のジオンがどうにか再現させてると思うと実状知らずに頑張ってしまった感ある

    50 21/11/13(土)11:37:26 No.866134377

    人型兵器に活躍してほしいエル君としては飛行戦艦でよくね?とかタイヤでよくね?とかはアウト案件である

    51 21/11/13(土)11:37:31 No.866134400

    ネオングあたりは多分エルくんの理想的なロボ

    52 21/11/13(土)11:38:19 No.866134630

    >人型兵器に活躍してほしいエル君としては飛行戦艦でよくね?とかタイヤでよくね?とかはアウト案件である AGEのグリドリンもダメになるのかな…腕あるからセーフになったりしません?

    53 21/11/13(土)11:38:24 No.866134664

    >30世界のエル君帰ったらむちゃくちゃやりそうだなぁ… 知識だけ持ち帰っても技術を再現しなければならないから今までと同じじゃないかな? だから絶対に変なお土産を持たせないようにしよう

    54 21/11/13(土)11:38:38 No.866134716

    >>タイヤが強いだけで中のロボットはなんでもいいとかエルくんとしてはちょっとね >あれ万能過ぎるからな…何ならMSすら要らないしな!! なんですかアインラッドの本体はパンジャンドラムだっていうんですか!

    55 21/11/13(土)11:38:54 No.866134787

    >>30世界のエル君帰ったらむちゃくちゃやりそうだなぁ… >知識だけ持ち帰っても技術を再現しなければならないから今までと同じじゃないかな? >だから絶対に変なお土産を持たせないようにしよう 予備パーツくすねるくらいだからオーケー!

    56 21/11/13(土)11:38:55 No.866134794

    実際シャアって当時から部隊率いたり多種多様なMS乗り回して指揮したりで現場運用の最前線がほとんどだったから 現場目線のMS話聞くにはうってつけの人材なんだよな…

    57 21/11/13(土)11:39:02 No.866134822

    >ネオングあたりは多分エルくんの理想的なロボ 素晴らしい合体ロボです!!!って戦闘特殊セリフあったな

    58 21/11/13(土)11:39:02 No.866134823

    >AGEのグリドリンもダメになるのかな…腕あるからセーフになったりしません? 実質似たようなものが本編にあるのでセーフ

    59 21/11/13(土)11:39:11 No.866134872

    ジオングはジオンがようやく作り上げたスーパーロボットだったんだな

    60 21/11/13(土)11:39:46 No.866135006

    >フィンファンネルばら売りしてもらうくらいだからオーケー!

    61 21/11/13(土)11:39:55 No.866135048

    エルくんにサイコフレーム持って帰って貰おうよ そのほうがまだ安心だよ

    62 21/11/13(土)11:39:58 No.866135062

    >>>30世界のエル君帰ったらむちゃくちゃやりそうだなぁ… >>知識だけ持ち帰っても技術を再現しなければならないから今までと同じじゃないかな? >>だから絶対に変なお土産を持たせないようにしよう >予備パーツくすねるくらいだからオーケー! 大丈夫?Tとか持ってかない?

    63 21/11/13(土)11:40:25 No.866135168

    >だから絶対に変なお土産を持たせないようにしよう なんか練り込むと光るんですよこれ!

    64 21/11/13(土)11:40:36 No.866135213

    しかしフットワーク軽いなこのファンアートの作者

    65 21/11/13(土)11:40:45 No.866135243

    ちょっとイカルガとツェンドルグをゲッターの隣に置くだけだから…

    66 21/11/13(土)11:40:45 No.866135245

    堅実にミリタリ路線貫いた連邦とスーパーロボットの強力さに魅せられて迷走までしてたジオンか…

    67 21/11/13(土)11:40:59 No.866135305

    本当のことはぜんぶ知ってるけどシャアがこんなに雄弁に語るのが嬉しいのでニコニコして黙って聞く

    68 21/11/13(土)11:41:00 No.866135310

    >連邦系MSについて語る天パのおじさんが待たれる さぁ…回された機体で目の前の敵を撃ってるだけだから…

    69 21/11/13(土)11:41:03 No.866135323

    >ジオングはジオンがようやく作り上げたスーパーロボットだったんだな ロケットパンチとフィンガーミサイルを参考にしてるんだよね

    70 21/11/13(土)11:41:19 No.866135409

    >さぁ…回された機体で目の前の敵を撃ってるだけだから… こいつ…

    71 21/11/13(土)11:41:21 No.866135416

    コアファイターはパイルダーとゲットマシンから着想得てそうなのよな…

    72 21/11/13(土)11:41:26 No.866135439

    >しかしフットワーク軽いなこのファンアートの作者 ロボ漫画の疲れ癒すためにロボ絵描ける人種だ

    73 21/11/13(土)11:41:27 No.866135452

    ロボットがかっこよく活躍してれば基本OK

    74 21/11/13(土)11:41:30 No.866135469

    >堅実にミリタリ路線貫いた連邦とスーパーロボットの強力さに魅せられて迷走までしてたジオンか… ミリタリ貫いたというかスーパーロボット系は他に勝てないから路線変えたんじゃね?

    75 21/11/13(土)11:42:00 No.866135604

    >堅実にミリタリ路線貫いた連邦とスーパーロボットの強力さに魅せられて迷走までしてたジオンか… おっちゃんとZZは完全にスーパーロボット路線じゃないかな……

    76 21/11/13(土)11:42:25 No.866135698

    みんなが否定するアレクシスにも上から見てるんじゃなく一緒になって楽しめばよかったのにって言えるエル君はさすがだった

    77 21/11/13(土)11:42:41 No.866135757

    少なくとも幼い頃のカレンとかはガオガイガー見たことあるそうなので けっこうアグレッシブに動いていた感じはする

    78 21/11/13(土)11:42:45 No.866135773

    バルカンとかの内蔵武器はマジンガー参考にしてそうだよなあ

    79 21/11/13(土)11:43:00 No.866135827

    テムレイの回路がやや劣化ハロでやたら優秀だからもしかすると親父は元気なままかもしれない

    80 21/11/13(土)11:43:08 No.866135859

    >おっちゃんとZZは完全にスーパーロボット路線じゃないかな…… おっちゃんはともかく合体後にポーズ決めるZZは完全にスーパーな人だよ

    81 21/11/13(土)11:43:23 No.866135915

    >バルカンとかの内蔵武器はマジンガー参考にしてそうだよなあ なんですか!額から出るビームはゲッター由来なんですか!

    82 21/11/13(土)11:43:44 No.866136001

    >>ジオングはジオンがようやく作り上げたスーパーロボットだったんだな >ロケットパンチとフィンガーミサイルを参考にしてるんだよね 頭部がコックピットなのはマジンガーやゲッターリスペクトか

    83 21/11/13(土)11:44:02 No.866136071

    人的資源に乏しい小国なら一騎当千のスーパーロボットは魅力的だろうな

    84 21/11/13(土)11:44:55 [ジオン技術者] No.866136248

    えーと…ゲッターは指からビーム出るよな… よしジオングの指の5本全部ビーム砲にしよう!!

    85 21/11/13(土)11:45:35 No.866136425

    カレンが私達を護る鉄の城!って嬉しそうに言ってるのとか エル君がわかります!これが!これこそが原点なんですね!ってメカの顔で言うのとか マジンガー復帰戦の流れ大好きなんだ… エル君が魂で理解してるあたり最高

    86 21/11/13(土)11:45:36 No.866136430

    >テムレイの回路がやや劣化ハロでやたら優秀だからもしかすると親父は元気なままかもしれない 酸素欠乏じゃなくてゲッター線で頭おかしくなったせいでラリっては居たけど機械的な技術はまともだった説

    87 21/11/13(土)11:45:57 No.866136521

    劾兄ちゃんはスポット参戦でホワイトベースにはいなかったみたいだよね

    88 21/11/13(土)11:46:05 No.866136551

    >カレンが私達を護る鉄の城!って嬉しそうに言ってるのとか >エル君がわかります!これが!これこそが原点なんですね!ってメカの顔で言うのとか >マジンガー復帰戦の流れ大好きなんだ… >エル君が魂で理解してるあたり最高 やっぱりエルくん原作の記憶あるよね?

    89 21/11/13(土)11:46:05 No.866136556

    あの世界だと量産できる汎用型スーパーロボットがガンダムの開発コンセプトだったんだろうか 元祖スーパーロボットたるマジンガーが技術的特異点過ぎてマネしたくなるのは分かる

    90 21/11/13(土)11:46:10 No.866136573

    スパロボ世界ならそういう相互に影響しあうことあってもおかしくはないのよな

    91 21/11/13(土)11:46:30 No.866136636

    ジオンのモビルアーマーもまたスーパーロボットの流れを汲んでいることは以前話した通りだが、 最大の問題となったのは純粋な機械である点だった。当時ゾンダーの脅威は全人類に対する大問題で、ジオンは強襲大火力を…つまり非人型兵器を使ったわけだ。 そこで出てきたのがこれだ(ザクレロの写真) 接近せず高速で大火力を叩き込めるモビルアーマーはジオンの対ゾンダー、インベーダーにおける生命線だったのだが…… では今日はこのザクレロとビグロというモビルアーマーがゾンダーメタルに取りつかれてしまい私とホワイトベース隊が共同戦線を張ることになったときの話をしよう

    92 21/11/13(土)11:47:00 No.866136742

    機械機構はジェイデッカーのオバサンが作った仕組みが前提になってるらしいから技術的に断絶してるわけじゃないんだろうな

    93 21/11/13(土)11:47:10 No.866136780

    >やっぱりエルくん原作の記憶あるよね? ウルトラシリーズは知ってますが他のロボットは初見です! 多分

    94 21/11/13(土)11:47:12 No.866136789

    >やっぱりエルくん原作の記憶あるよね? 虚憶なんだろう

    95 21/11/13(土)11:47:14 No.866136805

    アムロにジオンのびっくりドッキリメカ軍団について聞いても「何がしたいのか分からん機体だった」「あんなもの作ってるから負けたんだ」で終わりそうなのがな… その点クワトロ大尉は内情知ってるからあれこれうんちくを語ってくれそう

    96 21/11/13(土)11:47:36 No.866136895

    >私とホワイトベース隊が共同戦線を張ることになったときの話をしよう これ現場レベルなら頻発してそうなのよな

    97 21/11/13(土)11:48:00 No.866136983

    >劾兄ちゃんはスポット参戦でホワイトベースにはいなかったみたいだよね ロム兄さんか飛影みたいな位置付けだったのかも

    98 21/11/13(土)11:48:06 No.866137008

    >カレンが私達を護る鉄の城!って嬉しそうに言ってるのとか >エル君がわかります!これが!これこそが原点なんですね!ってメカの顔で言うのとか >マジンガー復帰戦の流れ大好きなんだ… ごめんウチのエルくんウッソがV2乗り始めて暫くしてからの参戦だったからいなかったんだ… だって今回スパロボでも大体の敵に当てられるんだもん…リアル系あんまり要らn

    99 21/11/13(土)11:48:14 No.866137034

    ジオンが水泳部にこだわったのはスーパーロボットの性能を細かく分けることで高性能化と低コスト化の両立を図るためだったことは知っているね?

    100 21/11/13(土)11:48:26 No.866137084

    >アムロにジオンのびっくりドッキリメカ軍団について聞いても「何がしたいのか分からん機体だった」「あんなもの作ってるから負けたんだ」で終わりそうなのがな… 今作のドッキリメカ軍団マジンガーとかゲッターともタメ張れるみたいだしどうだろうか

    101 21/11/13(土)11:48:27 No.866137088

    >>カレンが私達を護る鉄の城!って嬉しそうに言ってるのとか >>エル君がわかります!これが!これこそが原点なんですね!ってメカの顔で言うのとか >>マジンガー復帰戦の流れ大好きなんだ… >>エル君が魂で理解してるあたり最高 >やっぱりエルくん原作の記憶あるよね? 原作の記憶あったらジェカンに反応しないわけないし

    102 21/11/13(土)11:49:10 No.866137243

    >>私とホワイトベース隊が共同戦線を張ることになったときの話をしよう >これ現場レベルなら頻発してそうなのよな ザンスカと違ってギリギリ話は通じるからジオン星人 デラーズ・フリートはアカンっぽいけど

    103 21/11/13(土)11:49:21 No.866137290

    >だって今回スパロボでも大体の敵に当てられるんだもん…リアル系あんまり要らn もったいない ジェットファイヤーP1にもエル君の戦闘前会話あるのに

    104 21/11/13(土)11:49:54 No.866137414

    >では今日はこのザクレロとビグロというモビルアーマーがゾンダーメタルに取りつかれてしまい私とホワイトベース隊が共同戦線を張ることになったときの話をしよう やっぱり見てみたいなスパロボ20…

    105 21/11/13(土)11:50:17 No.866137498

    リアル系冬の時代って感じはするよね まあ15段階改造すれば好きな機体使ってられるからいいんだ

    106 21/11/13(土)11:50:29 No.866137555

    人類共通の敵の前では団結する的なのは南極条約に組み込まれてたんだろうな

    107 21/11/13(土)11:51:15 No.866137726

    サクラダイトをイカルガの燃料にしようとして爆発したのはDLCだっけ

    108 21/11/13(土)11:51:50 No.866137881

    ジオン連邦両方とも軍法会議覚悟で共闘とかあったんだろうな

    109 21/11/13(土)11:52:07 No.866137947

    >テムレイの回路がやや劣化ハロでやたら優秀だからもしかすると親父は元気なままかもしれない あれ元々はハロやガンダムに搭載されてた初期型の教育型コンピューターらしいしある意味正しい

    110 21/11/13(土)11:52:41 No.866138105

    グラサンはただの一個人として扱ってくれる話し相手が出来る エル君は色んなロボ知識が得られる win-winだな!

    111 21/11/13(土)11:52:48 No.866138143

    >この世界のMS開発どうなってんの Dは圧倒的機動力と誘導兵器メインの新統合軍の主力兵器VFに対して誘導兵器や通信を殺すミノフスキー粒子と白兵戦メインのMSで対抗するジオンって流れっぽかったね

    112 21/11/13(土)11:53:04 No.866138207

    >サクラダイトをイカルガの燃料にしようとして爆発したのはDLCだっけ DLCでミツバンバンとかやってた時のやつだったはず

    113 21/11/13(土)11:53:32 No.866138309

    >リアル系冬の時代って感じはするよね スーパー系も普通に当てられ続ければ死ぬから生存力は割とトントンだし 平均火力面の格差が大きいんだけどそっちもリアル系はヒュッケ30thゴールドフォーイカルガ辺りはランキング上位だし言う程バランスは悪くない

    114 21/11/13(土)11:54:03 No.866138446

    ザズゴググングはどういうコンセプトで開発されたんですか!

    115 21/11/13(土)11:54:23 No.866138538

    最近だとヴィルキスだのニューアーハンだのイカルガだのは露骨にクソ強いリアル系だな

    116 21/11/13(土)11:55:27 No.866138789

    リアル系が強かった時代とスーパー系が強かった時代どっちのが長いんだろ

    117 21/11/13(土)11:55:38 No.866138846

    バリアとかジュリアシステムとかない宇宙世紀MSはV辺りからちょっと辛いかな

    118 21/11/13(土)11:56:14 No.866139015

    今回もなんだかんだいいつつ序盤のおっちゃんとかVダッシュとかが辛いだけでνもZもV2もイカレてるし イカルガは少なくとも序盤に参入していい機体じゃないと思う

    119 21/11/13(土)11:56:54 No.866139181

    >ガンダムの合体がゲッター1を参考にしたことはもう知っているとは思うが あんまり意味なかったが脱出装置としては優秀だったよ

    120 21/11/13(土)11:57:27 No.866139312

    リアル系と言うかガンダムのMSが火力面盛り辛いのが辛いんだよな 似た感じのHMはmkⅡのバスターランチャーだけで食っていけるし

    121 21/11/13(土)11:57:30 No.866139320

    V2は気力110で光の翼できたから再行動しまくりで無双したな俺は

    122 21/11/13(土)11:57:41 No.866139357

    >ジオン連邦両方とも軍法会議覚悟で共闘とかあったんだろうな 呼び出された席で「あれがあの場で自分と部下の命を守る最善の選択でありました!」とか言う隊長いたんだろうな…

    123 21/11/13(土)11:58:36 No.866139591

    >>ガンダムの合体がゲッター1を参考にしたことはもう知っているとは思うが >あんまり意味なかったが脱出装置としては優秀だったよ どっちかっていうとマジンガーのほうじゃねえのかコアファイターは

    124 21/11/13(土)11:58:38 No.866139602

    ZとνはなんかVXT時代から火力が増強されまくってて若干ビビるくらいには火力出せる

    125 21/11/13(土)11:58:51 No.866139654

    アムロはハッパさんと一緒にガークラMS解説した事あるからある程度の説明くらい大丈夫だろう

    126 21/11/13(土)11:59:21 No.866139775

    >イカルガは少なくとも序盤に参入していい機体じゃないと思う デフォでサイズ補正無視付の横3縦6の攻撃力4000超のハイメガキャノンが最短5話からだからなぁ

    127 21/11/13(土)11:59:43 No.866139858

    Vの最終面でヤマトがマルチアクションと再行動でMAP波動砲5発撃ったりとか 戦艦がやたらアグレッシヴになったのはいつからだろうか…

    128 21/11/13(土)12:00:09 No.866139961

    >>堅実にミリタリ路線貫いた連邦とスーパーロボットの強力さに魅せられて迷走までしてたジオンか… >おっちゃんとZZは完全にスーパーロボット路線じゃないかな…… 基礎技術磨いて正義のスーパーロボットを作った連邦とまだ未熟な内から機械獣みたいなのばかり作ってたジオンの差だ

    129 21/11/13(土)12:00:11 No.866139968

    >イカルガは少なくとも序盤に参入していい機体じゃないと思う これしかないし仕方ない もっと出してほしかったな…

    130 21/11/13(土)12:00:35 No.866140086

    エル君も技術者兼ねてるしアムロとは仲良く話せそうだよな…

    131 21/11/13(土)12:00:39 No.866140112

    MSのサーベルとライフルはSサイズ機体の同ランクの武器よりも威力低かったりで頼りない

    132 21/11/13(土)12:01:32 No.866140321

    >ジオン連邦両方とも軍法会議覚悟で共闘とかあったんだろうな コロ落ちでNPCのヴィッシュと一緒に機械獣の相手するミッションとかありそう

    133 21/11/13(土)12:01:33 No.866140332

    >もっと出してほしかったな… スパロボきっかけで原作見たけど副隊長3人欲しかった…

    134 21/11/13(土)12:01:43 No.866140364

    レベル低いキャラをv2に乗せてexpガンガン取得しながら再行動させるのが俺のスタイル

    135 21/11/13(土)12:02:06 No.866140453

    >戦艦がやたらアグレッシヴになったのはいつからだろうか… ナデシコとかマクロスとかベラ・ロナ専用海賊船型MAとか 海賊船と同じタイミングで大空魔竜も強くなったな

    136 21/11/13(土)12:02:15 No.866140490

    アムロにやらせるとMSグラフィックTVにならない?

    137 21/11/13(土)12:03:04 No.866140692

    >>もっと出してほしかったな… >スパロボきっかけで原作見たけど副隊長3人欲しかった… マジで次のスパロボにも参戦させて出して欲しい…! ダンバインとも共演して欲しい!!

    138 21/11/13(土)12:03:31 No.866140797

    一年戦争終わったあたりや直前くらいで「モビルスーツの売りは汎用性と量産性でしょう?ガオガイガーみたいに単騎で何とかしようってのをモビルスーツに求めるのは間違ってますよ」とか提言してそう

    139 21/11/13(土)12:04:13 No.866140977

    ディータイチョはゼンガー親分と一騎討ちして欲しい私がいます

    140 21/11/13(土)12:04:36 No.866141075

    >リアル系が強かった時代とスーパー系が強かった時代どっちのが長いんだろ とりあえずバランス的には何だかんだ今位が丁度良い 多少の格差は個性の範囲内だし育成改造やパーツで手を入れれば好きな機体でクリアに支障も無いし

    141 21/11/13(土)12:05:35 No.866141305

    今日もエル君のアイデア帳が厚くなる

    142 21/11/13(土)12:06:23 No.866141505

    >ディータイチョはゼンガー親分と一騎討ちして欲しい私がいます 生身での試合位なら良い勝負しそうだけど 乗機対決はサイズ差がアルトアイゼンvsソウルゲインより酷いのでちょっと…

    143 21/11/13(土)12:06:43 No.866141595

    ツェンドルグもそういう目線ではジオンのとんでも兵器群な系譜してるな

    144 21/11/13(土)12:06:45 No.866141603

    一年戦争最後の戦いで足の無いMSを渡された時は冷や汗をかいたものだ…担当者は完成してると主張していたが