虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)10:30:07 >初心者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)10:30:07 No.866119718

>初心者オススメかどうかは関係なく個人的に好きなウルトラマン

1 21/11/13(土)10:35:10 No.866120624

話が短くて見やすそうだな!→ノスフェル倒すまでが長い!

2 21/11/13(土)10:35:45 No.866120735

逆にこれを見たら初心者卒業みたいなところある

3 21/11/13(土)10:37:45 No.866121119

嫌いじゃないが こんなもの早朝に子供向けに流してどうなるかもわかんなかった会社の体制は狂ってると思う

4 21/11/13(土)10:39:00 No.866121374

いいシーン熱いシーンはあるがそこに辿り着くまでのハードルが高い…

5 21/11/13(土)10:39:59 No.866121555

子供の頃最初に見たウルトラマンがこれだったし当時は仮面ライダーやスーパー戦隊もあんなんだったから見事にこじらせた

6 21/11/13(土)10:40:30 No.866121670

3クールは普通に長い

7 21/11/13(土)10:40:44 No.866121706

これは初心者向けとか上級者向けとかじゃなくて番外編みたいなもんだと思う

8 21/11/13(土)10:41:31 No.866121889

ウルトラマンよく知らない人の固定観念ぶっ壊すには最適 ハマってこういうウルトラマンもっと見たい!って言われるとちょっと困る…

9 21/11/13(土)10:41:49 No.866121966

序盤の延々と同じ怪獣を引っ張る展開はウルトラシリーズへの先入観無い方が耐えられそう

10 21/11/13(土)10:41:54 No.866121987

予算が足りないなら1年やる方を諦めればよかったのに 同じ怪獣を4週間使い回した結果リアル時間で一か月も延々怪獣を取り逃がしつづけるウルトラマンって…

11 21/11/13(土)10:42:06 No.866122006

>逆にこれを見たら初心者卒業みたいなところある 初心者に見せるものではないがこれを見たからウルトラ知ってますは絶対ない

12 21/11/13(土)10:42:13 No.866122028

>嫌いじゃないが >こんなもの早朝に子供向けに流してどうなるかもわかんなかった会社の体制は狂ってると思う 失礼な 当時の社長は大人も子供も楽しめるものだと思ってたんだぞ

13 21/11/13(土)10:42:13 No.866122030

セブン病とも違うやつ

14 21/11/13(土)10:43:42 No.866122359

>予算が足りないなら1年やる方を諦めればよかったのに 関連商品を売ること考えたらその選択肢はないと思う 当時なら尚更

15 21/11/13(土)10:43:55 No.866122407

新しい色のジュネッスが見たい

16 21/11/13(土)10:44:28 No.866122506

暗いし怖いしギスギスしてるしウルトラマンは弱いし 子供受けする要素が微塵もねえ

17 21/11/13(土)10:45:07 No.866122643

他との繋がりが全く無いから見易いっちゃ見易い

18 21/11/13(土)10:45:25 No.866122706

>>予算が足りないなら1年やる方を諦めればよかったのに >関連商品を売ること考えたらその選択肢はないと思う >当時なら尚更 この内容で関連商品が売れると思ってたならそっちの認識の方がおかしいと思う

19 21/11/13(土)10:46:15 No.866122884

英明は典型的な昭和一期信者で三部作とか商業的にもお話的にもこき下ろしてたのにスレ画のどこに万人受け要素を見出してたんだろう ネクサス好きだけどさ

20 21/11/13(土)10:46:17 No.866122895

ノスフェルが良く難所として挙げられるけど個人的に今から見る上で一番の底はラフレイア回前編だと思う

21 21/11/13(土)10:46:23 No.866122917

微妙に暗い空気感が当時の平成ライダーっぽかった

22 21/11/13(土)10:48:01 No.866123262

まず同じ人が死ぬにしてもクウガやアギトで刑事ものドラマみたいに死ぬのと 巨大怪獣が貪り食らうのじゃ陰惨さが桁違いなわけでね

23 21/11/13(土)10:49:08 No.866123522

平成ライダーと比べても雰囲気がただただ暗い

24 21/11/13(土)10:50:19 No.866123763

副隊長が割とキツい 人によってはこもん君も

25 21/11/13(土)10:50:24 No.866123784

ウルトラマンも深夜に放送したことあったんだー 違った

26 21/11/13(土)10:51:04 No.866123949

着ぐるみ使い回しでもいいから毎週スペースビースト爆殺して区切り付ければ印象変わったと思う…

27 21/11/13(土)10:51:24 No.866124018

>まず同じ人が死ぬにしてもクウガやアギトで刑事ものドラマみたいに死ぬのと >巨大怪獣が貪り食らうのじゃ陰惨さが桁違いなわけでね これの場合単に「殺される」じゃなくて「食われる」だもんな…

28 21/11/13(土)10:51:36 No.866124058

主人公は最終回まで変身せずに 主人公の恋人は初登場時に既に死んでて怪獣に操られてます! ウルトラマンなんてそれでいいんだよ

29 21/11/13(土)10:51:55 No.866124137

>ウルトラマンも深夜に放送したことあったんだー >違った 制作側が深夜31時のノリで作ってます(笑)だから 本当に馬鹿ばっかりだったんだなあって…

30 21/11/13(土)10:52:05 No.866124166

未だに映画の方との繋がりがちょっときつい 頑張って倒したのに倒したせいで世界に広まるって

31 21/11/13(土)10:52:30 No.866124256

>主人公は最終回まで変身せずに >主人公の恋人は初登場時に既に死んでて怪獣に操られてます! >ウルトラマンなんてそれでいいんだよ よくねえよ…今までそんなウルトラマン聞いたことねえ…

32 21/11/13(土)10:52:32 No.866124265

>他との繋がりが全く無いから見易いっちゃ見易い 俺はネクサスからウルトラマン見始めたからメビウスの時なんか知らない人達の話してくるな…って思った記憶

33 21/11/13(土)10:52:44 No.866124317

>>ウルトラマンも深夜に放送したことあったんだー >>違った >制作側が深夜31時のノリで作ってます(笑)だから >本当に馬鹿ばっかりだったんだなあって… ある程度リスペクトとかしつつマイルドにしていく今の製作陣の手腕が光る

34 21/11/13(土)10:52:50 No.866124338

でも防衛隊玩具は歴代最高だと思うんですよ

35 21/11/13(土)10:53:03 No.866124400

>着ぐるみ使い回しでもいいから毎週スペースビースト爆殺して区切り付ければ印象変わったと思う… ネクサスの場合怪獣取り逃がす=人がまた大量に食われるだから 余計に毎回毎回何やってんだよお前…感が半端ない

36 21/11/13(土)10:53:21 No.866124479

リコの電話と絵のくだりは朝にやるんじゃねえ!

37 21/11/13(土)10:53:22 No.866124480

>でも防衛隊玩具は歴代最高だと思うんですよ それいうとセブンガーがやってくるぞ今は…

38 21/11/13(土)10:53:59 No.866124632

がんばれーウルトラマーン! がこれだけ響いた作品は他にないから間違いなく熱くて面白い部分はあるんだけど…

39 21/11/13(土)10:54:25 No.866124727

>ある程度リスペクトとかしつつマイルドにしていく今の製作陣の手腕が光る 絆-Unite-いいよね…

40 21/11/13(土)10:54:30 No.866124750

コスモス→ネクサス→マックスの流れ見ると途中で気が触れたとしか思えない

41 21/11/13(土)10:54:41 No.866124793

>リコの死の記憶がよみがえるくだりは朝にやるんじゃねえ!

42 21/11/13(土)10:55:00 No.866124859

>コスモス→ネクサス→マックスの流れ見ると途中で気が触れたとしか思えない マックスもマックスでだいぶ拗らせてたな…

43 21/11/13(土)10:55:12 No.866124894

この展開だからこそ溝呂木の最後の変身はかっこよすぎた

44 21/11/13(土)10:55:24 No.866124935

平成ライダーと比べるとトレンディ要素に欠けるというかおちゃらけもほとんどなくて円谷のなんか浮世離れしたドラマが暗い雰囲気に拍車をかける

45 21/11/13(土)10:55:58 No.866125053

>>コスモス→ネクサス→マックスの流れ見ると途中で気が触れたとしか思えない >マックスもマックスでだいぶ拗らせてたな… 今見ると記憶より文明批判多いな…ってなる

46 21/11/13(土)10:56:01 No.866125066

「主人公が変身するまで見て」とか言って勧めるオタクは嫌い

47 21/11/13(土)10:56:09 No.866125091

>平成ライダーと比べるとトレンディ要素に欠けるというかおちゃらけもほとんどなくて円谷のなんか浮世離れしたドラマが暗い雰囲気に拍車をかける ウルトラQとか怪奇大作戦ともちょっと違うのよね

48 21/11/13(土)10:56:32 No.866125181

>「主人公が変身するまで見て」とか言って勧めるオタクは嫌い でも見るからにはそこまで見てもらいたいし…

49 21/11/13(土)10:56:51 No.866125256

>でも防衛隊玩具は歴代最高だと思うんですよ 作風から浮いてる!

50 21/11/13(土)10:56:57 No.866125275

途中までは話数少なくて良かった…って思ってたのに終盤に差しかかると もうちょっと見たかったな…ってなった不思議な作品

51 21/11/13(土)10:56:58 No.866125279

色々盛り込んだネクサスでボロクソになって じゃあ最強!最速!の馬鹿みたいなウルトラマンにしてやる舌馬鹿ども!!で マックスがヒットしちゃうの某ラーメンハゲみたい

52 21/11/13(土)10:57:05 No.866125305

>今見ると記憶より文明批判多いな…ってなる でも未来を掴み取ったし…

53 21/11/13(土)10:57:17 No.866125356

途中で心折れちゃって最後までまだ見てないな…

54 21/11/13(土)10:57:21 No.866125369

下手に最初は辛いけど~とか言わない方が見る方も辛く感じない気がする

55 21/11/13(土)10:57:23 No.866125381

>絆-Unite-いいよね… 副隊長の悩みが特に解決してなくてダメだった

56 21/11/13(土)10:57:34 No.866125415

玩具も作中での扱いもなんか…みたいな感じのストーンフリューゲル

57 21/11/13(土)10:57:40 No.866125440

孤門くん変身する頃には主人公がウルトラマンじゃないことなんかとっくにどうでも良くなってる

58 21/11/13(土)10:57:41 No.866125446

>序盤の延々と同じ怪獣を引っ張る展開はウルトラシリーズへの先入観無い方が耐えられそう 話の作り方が毎回クリフハンガー入れて引っ張るアメドラ方式だから一度見出すとやめ時が難しくなる 批判もウルトラシリーズぽくないって声が多いから 逆に最近のは知らないような新規の人の方には向いていると思う

59 21/11/13(土)10:57:49 No.866125474

OP変わるあたりから好きになった

60 21/11/13(土)10:57:51 No.866125478

>平成ライダーと比べるとトレンディ要素に欠けるというかおちゃらけもほとんどなくて クウガだっておやっさんとか椿医師とかいるし他の初期平成も息抜きするところはあるからね…

61 21/11/13(土)10:58:01 No.866125513

>色々盛り込んだネクサスでボロクソになって >じゃあ最強!最速!の馬鹿みたいなウルトラマンにしてやる舌馬鹿ども!!で >マックスがヒットしちゃうの某ラーメンハゲみたい マックスは玩具売り上げネクサス以下なのでヒットしてないよ

62 21/11/13(土)10:58:03 No.866125518

>途中までは話数少なくて良かった…って思ってたのに終盤に差しかかると >もうちょっと見たかったな…ってなった不思議な作品 そりゃ短縮決まって展開詰めたからな…

63 21/11/13(土)10:58:30 No.866125611

ジュネッスブルー編が面白くて一年通して太田愛がメイン脚本を務めるウルトラマンが見たくなる

64 21/11/13(土)10:58:47 No.866125670

この時の火傷の経験は財産だと思うよ…

65 21/11/13(土)10:58:48 No.866125672

ひどいよね銃も乗り物兼回復アイテムも支給してくれるのに全然ありがたみを感じないの

66 21/11/13(土)10:59:04 No.866125735

青いネクサスが出てくる話はなんか好きになれなかったしなくていいかなと思う あるいは半分の長さで良かった

67 21/11/13(土)10:59:07 No.866125746

>話の作り方が毎回クリフハンガー入れて引っ張るアメドラ方式だから一度見出すとやめ時が難しくなる だから他のシリーズと違って好きな話挙げづらいんだよな というか後から調べようとしてもタイトルのせいで分からねえ!

68 21/11/13(土)10:59:51 No.866125896

姫矢編が長い

69 21/11/13(土)11:00:15 No.866125979

ちゃんと遺産を使うようになったメビウス

70 21/11/13(土)11:00:27 No.866126020

>制作側が深夜31時のノリで作ってます(笑)だから >本当に馬鹿ばっかりだったんだなあって… オリサガのインタビューで小中監督はまだこの感覚引きずってるなってなった

71 21/11/13(土)11:00:42 No.866126081

ゴルゴレム編辺りから段々面白くなって燐にウルトラマンが交代してからはもうずっと面白い

72 21/11/13(土)11:00:46 No.866126096

>乗り物兼回復アイテム 棺じゃないですか

73 21/11/13(土)11:00:51 No.866126124

>青いネクサスが出てくる話はなんか好きになれなかったしなくていいかなと思う >あるいは半分の長さで良かった いいや憐は必要 正直憐編が一番好き

74 21/11/13(土)11:01:05 No.866126181

>ちゃんと遺産を使うようになったメビウス ネクサスマックスメビウスがあって今のシリーズがあるよね

75 21/11/13(土)11:01:34 No.866126283

ビームガンと変身アイテム分ける必要なかったよね 今はウルトラマントリガーの変身アイテムがそんな感じか

76 21/11/13(土)11:02:00 No.866126383

>>ちゃんと遺産を使うようになったメビウス >ネクサスマックスメビウスがあって今のシリーズがあるよね 割とシリアスな本筋!中和させるコミカルなキャラ!レジェンドヒーローとの共演! …マジで血が繋がってるわこれ

77 21/11/13(土)11:02:01 No.866126389

>姫矢編が長い どっかのブラスライターみたいにヒーローがボコボコにされて寝てばっかだったからカタルシスが足りないしくどさも感じる

78 21/11/13(土)11:02:01 No.866126392

>色々盛り込んだネクサスでボロクソになって >じゃあ最強!最速!の馬鹿みたいなウルトラマンにしてやる舌馬鹿ども!!で >マックスがヒットしちゃうの某ラーメンハゲみたい 悲しいけどマックスは売り上げ落としてるからヒットしてない 過去怪獣出す路線がウケたから間違いなく大事な作品だが

79 21/11/13(土)11:02:08 No.866126417

ダッシュのメカかっこ悪いし…

80 21/11/13(土)11:02:27 No.866126488

リコの死克服する辺りからそんな深夜31時~みたいなノリじゃないよね まあ朝にやる内容ではないけど

81 21/11/13(土)11:02:33 No.866126506

>ビームガンと変身アイテム分ける必要なかったよね パッと見同じに見える…

82 21/11/13(土)11:03:20 No.866126661

>>青いネクサスが出てくる話はなんか好きになれなかったしなくていいかなと思う >>あるいは半分の長さで良かった >いいや憐は必要 >正直憐編が一番好き あの中学生か小学生みたいな顔のヒロインと天才クローンがセックスして死ぬ話がそんなに好き? なんか姫矢ともども最終回で生きてたけど

83 21/11/13(土)11:03:34 No.866126710

マックスはオモチャは別に…って感じだからな そう考えると過去作のウルトラマンとか怪獣出しつつ人間サイドとその戦闘機も重要な活躍するメビウスはマックスとネクサスのいいとこどりだな

84 21/11/13(土)11:03:41 No.866126736

大人向けにしても序盤はだれすぎる...

85 21/11/13(土)11:03:58 No.866126790

ゴルゴレムヤバすぎだろと思ったけど結局あれ以上に厄介に感じる敵は出てこなかったな…

86 21/11/13(土)11:04:50 No.866126981

>あの中学生か小学生みたいな顔のヒロインと天才クローンがセックスして死ぬ話 どこのマルチバースのネクサスだそれ

87 21/11/13(土)11:05:35 No.866127134

憐とその周辺の人達の日常話もうちょい見たかったね 今のウルトラマンに日常回欲しいなって思うのと同じ感じ

88 21/11/13(土)11:05:35 No.866127135

>あの中学生か小学生みたいな顔のヒロインと天才クローンがセックスして死ぬ話がそんなに好き? >なんか姫矢ともども最終回で生きてたけど wikiや渋百科だけじゃなくちゃんと本編見てから来てね

89 21/11/13(土)11:05:41 No.866127165

書き込みをした人によって削除されました

90 21/11/13(土)11:06:11 No.866127271

>どこのマルチバースのネクサスだそれ やるか…NEW GENERATION NEXUS…

91 21/11/13(土)11:06:24 No.866127321

>大人向けにしても序盤はだれすぎる... 憐編のテンポの良さは打ち切り決まって巻いたせいもあるからな そう考えると今の2クール制作は正解なんだろうな ちょっと足りないぐらいが丁度いい塩梅で

92 21/11/13(土)11:07:22 No.866127539

fu520748.png 画像作った人が実際にはトイホビーじゃなくてグループ全体の売上でしたって訂正してたけど こうして見るとネクサスはそれまでの余波で結構儲かってたんだなってなる

93 21/11/13(土)11:07:46 No.866127637

当初の予定なら孤門一輝が変身するのは最終話だけじゃなくて最終クールだったみたいだけど その分最後の最後でカタルシスがすごいから嫌いじゃないよ

94 21/11/13(土)11:08:42 No.866127857

今から思うと一般人のヒーローと防衛組織の相棒って組み合わせはクウガっぽいな まぁそのヒーローが主人公じゃないから違和感あるんだけど

95 21/11/13(土)11:08:43 No.866127860

1本の映画で見やすいULTRAMANもあるし…

96 21/11/13(土)11:09:17 No.866127999

クロムチェスターの詰め込み具合すごいよな…

97 21/11/13(土)11:09:22 No.866128019

>1本の映画で見やすいULTRAMANもあるし… 上映館数少なすぎて爆死とか何考えてんだすぎる

98 21/11/13(土)11:09:32 No.866128058

誇張抜きで序盤から変身しない主人公が徹底的に痛めつけられるからなこれ…

99 21/11/13(土)11:09:35 No.866128078

>>あの中学生か小学生みたいな顔のヒロインと天才クローンがセックスして死ぬ話がそんなに好き? >>なんか姫矢ともども最終回で生きてたけど >wikiや渋百科だけじゃなくちゃんと本編見てから来てね いや冒頭から最終話まで全部見たけど… 自分が気に入らない感想書くやつは見てないってことにするのがそんなに好きなの?

100 21/11/13(土)11:10:23 No.866128265

姫矢さんはずっと変身して次回に続いて週が明けたら喘いでた印象しかない… 変身解除してもダメージ負ってる…

101 21/11/13(土)11:10:40 No.866128325

感想の内容より言い方の問題じゃないですかね…

102 21/11/13(土)11:10:57 No.866128391

映画のULTRAMANはドームかなんかで戦ってて屋根に頭が届きそうになってるのででっかい!って感じられるところが好き 仮面ライダーアークとかも好き

103 21/11/13(土)11:11:11 No.866128444

全話見たらセックスシーン見られるとか初めて聞いた

104 21/11/13(土)11:11:46 No.866128567

掲げるんじゃなくて短剣を鞘から抜き払う変身ポーズは歴代のウルトラマンの中でも一番個性的で良いと思う

105 21/11/13(土)11:11:52 No.866128604

面白いんだけどウルトラマンの面白さではないよね…

106 21/11/13(土)11:11:53 No.866128608

根本的に本編の内容と齟齬があるんで…

107 21/11/13(土)11:12:02 No.866128632

言い方も言ってる内容もおかしいから言われてるんだろ

108 21/11/13(土)11:12:12 No.866128673

>fu520748.png ティガからガイアまでの売り上げすごいな さぞ円谷は儲かったんだろうな

109 21/11/13(土)11:12:14 No.866128686

なんだマルチバースのネクサスにはセックスシーンがあるのか そりゃ深夜31時半の番組だわ

110 21/11/13(土)11:12:53 No.866128828

朝からセックスシーンとか本当にNEW GENERATION NEXUS見てた説

111 21/11/13(土)11:13:04 No.866128873

儲かったぞ だからそれ以上に使うね!

112 21/11/13(土)11:13:07 No.866128879

メガキャノンチャスター?だっけあれの初登場が酷すぎた記憶がある 売る気あんのか!

113 21/11/13(土)11:13:18 No.866128919

そのマルチバースネクサス世界の円谷潰れてそう

114 21/11/13(土)11:13:48 No.866129040

ネクサスが深夜枠だった世界かもしれないだろ

115 21/11/13(土)11:13:50 No.866129052

>面白いんだけどウルトラマンの面白さではないよね… ドラマ部分はしっかりしてるから本当の意味で大人向きだと思う これをなぜ朝にやったのかは頭がおかしいとしか思えんかわ

116 21/11/13(土)11:13:54 No.866129062

超時空のアドベンチャーでネクサス世界訪れたチャリジャがこの世界辛気くせえな!って言うのがひどい 作者はネクサスメイン脚本家に謝るべきだよね!

117 21/11/13(土)11:14:01 No.866129088

商業的に失敗した作品だからって雑に貶していいわけじゃないんですよ

118 21/11/13(土)11:14:16 No.866129143

英雄、決戦、絆とそれぞれの最終決戦のカタルシスいいよね

119 21/11/13(土)11:14:46 No.866129248

>これをなぜ朝にやったのかは頭がおかしいとしか思えんかわ 東映さんが日曜朝に555やって人気出た ならうちも土曜朝にやるね…

120 21/11/13(土)11:15:10 No.866129338

>ネクサスが深夜枠だった世界かもしれないだろ セブンと混ざってるのかもしれない

121 21/11/13(土)11:15:35 No.866129428

姫矢さんがタクシー拾うシーンがなぜかすごい印象に残ってる ウルトラマンもタクシー拾うんだ…的な

122 21/11/13(土)11:15:37 No.866129431

アグルとか暗い部分はあったんだけどなんか良かった 匙加減大切

123 21/11/13(土)11:15:38 No.866129434

好きだけど4話完結で話作るのは無理があったと思う

124 21/11/13(土)11:15:55 No.866129500

>超時空のアドベンチャーでネクサス世界訪れたチャリジャがこの世界辛気くせえな!って言うのがひどい >作者はネクサスメイン脚本家に謝るべきだよね! シリーズ構成:長谷川圭一

125 21/11/13(土)11:16:09 No.866129544

タイガ見て配信してるスレ画も見てた2019年

126 21/11/13(土)11:16:27 No.866129612

>ドラマ部分はしっかりしてるから本当の意味で大人向きだと思う >これをなぜ朝にやったのかは頭がおかしいとしか思えんかわ ネクサス大好きだけどドラマがしっかりしてると言うにはお話的にもテンポ的にも稚拙な所が多いと思う

127 21/11/13(土)11:17:24 No.866129804

>タイガ見て配信してるスレ画も見てた2019年 精神が沈み込むな…

128 21/11/13(土)11:17:26 No.866129811

>>fu520748.png >ティガからガイアまでの売り上げすごいな >さぞ円谷は儲かったんだろうな 大赤字でした…

129 21/11/13(土)11:18:58 No.866130120

怪獣一体倒すのに引っ張り過ぎだし引っ張るお話も暗い!

130 21/11/13(土)11:19:44 No.866130286

2004年 ウルトラマンネクサス 仮面ライダー剣 デカレンジャー

131 21/11/13(土)11:21:04 No.866130562

>2004年 >ウルトラマンネクサス >仮面ライダー剣 >デカレンジャー デカレンジャーの浮きっぷりが物凄いな

132 21/11/13(土)11:22:24 No.866130827

姫矢さん最後笑いながら光の中に消えていくのが姫矢さん折角笑えたのにどうして消えちゃうんですかどうして…ってなるよね

133 21/11/13(土)11:22:36 No.866130876

ティガ→ウルトラ復活だし景気よく行くか! ダイナ→ヒットしたけど予算使い過ぎたから安く済ませるか! ガイア→無理だったからもう毎回人形爆破しよっと!

134 21/11/13(土)11:23:25 No.866131047

>ガイア→無理だったからもう毎回人形爆破しよっと! 諦めてんじゃねえ!

135 21/11/13(土)11:23:32 No.866131077

ULTRAMANは今見ると普通に会話できるノアでちょっと笑う 東京上空の決戦シーンとかBGMが良いから今でもたまに見る

136 21/11/13(土)11:23:36 No.866131085

>ティガ→ウルトラ復活だし景気よく行くか! >ダイナ→ヒットしたけど予算使い過ぎたから安く済ませるか! >ガイア→無理だったからもう毎回人形爆破しよっと! ばかなの?

137 21/11/13(土)11:24:09 No.866131198

>ティガ→ウルトラ復活だし景気よく行くか! うn >ダイナ→ヒットしたけど予算使い過ぎたから安く済ませるか! うn >ガイア→無理だったからもう毎回人形爆破しよっと! バカ!

138 21/11/13(土)11:24:11 No.866131210

何だかんだ根強いファンというか残党がいるのがNプロらしいなってなる

139 21/11/13(土)11:24:33 No.866131301

>姫矢さん最後笑いながら光の中に消えていくのが姫矢さん折角笑えたのにどうして消えちゃうんですかどうして…ってなるよね でも逆に最終回で生きてましたってのもどうかと…

140 21/11/13(土)11:25:26 No.866131526

Requiemに出す予定だった奴らは魔人ゼットとレイバトスになったのか?

141 21/11/13(土)11:26:43 No.866131825

>でも逆に最終回で生きてましたってのもどうかと… あそこは一応子供向け作品やってるスタッフの最後の良心だったと思う 命かけたウルトラマンが死んで終わるの嫌だよね!みたいな

142 21/11/13(土)11:27:47 No.866132058

>ULTRAMANは今見ると普通に会話できるノアでちょっと笑う 普通に会話できてたのに無口になっちゃうのどうして… 憐が意図読み取るシーンあったしデュナミストには聞こえてるんだろうか

143 21/11/13(土)11:28:10 No.866132144

防衛隊が出ないシリーズにも慣れた身になるとシリアスな作風で防衛隊がいるとすげー浮くなって感じる いたとしてもセブンxのエージェントぐらいが丁度いい

144 21/11/13(土)11:28:37 No.866132258

レジェンド要素もあんまり無いし単品で見れるからむしろ初心者向け

145 21/11/13(土)11:28:59 No.866132338

あれULTRAMANで言葉発したとこ会ったっけ…真木が一方的に理解してた気がする…

146 21/11/13(土)11:31:22 No.866132895

>あそこは一応子供向け作品やってるスタッフの最後の良心だったと思う >命かけたウルトラマンが死んで終わるの嫌だよね!みたいな 個人的にはみんな生きてて真面目に嬉しかったよ……

147 21/11/13(土)11:31:37 No.866132947

結果的に今は2クールでやってるけどZもっと見たいいいいいい!!!!!!ってなった

148 21/11/13(土)11:32:18 No.866133123

病院の施設警備やってた頃にちょうど交代の時間にこれやってて隊のみんなと毎週毎週見てたわ… おじいちゃんの隊員が孫と語り合うのにちょうどいいわーって言ってたけどお孫さんネクサス見てたのだろうか…

149 21/11/13(土)11:36:04 No.866134047

ノアライトニングの複雑なモーション好き ザギライトニングは未だによくわかってない

150 21/11/13(土)11:36:16 No.866134083

>病院の施設警備やってた頃にちょうど交代の時間にこれやってて隊のみんなと毎週毎週見てたわ… >おじいちゃんの隊員が孫と語り合うのにちょうどいいわーって言ってたけどお孫さんネクサス見てたのだろうか… すげえ話だな…

151 21/11/13(土)11:36:20 No.866134106

>結果的に今は2クールでやってるけどZもっと見たいいいいいい!!!!!!ってなった 何よ!私だってタイガ2年間分見たいわよ!!

152 21/11/13(土)11:42:24 No.866135691

>何よ!私だってタイガ2年間分見たいわよ!! 本編から映画までの話はめちゃくちゃ観たい

153 21/11/13(土)11:43:48 No.866136016

>>結果的に今は2クールでやってるけどZもっと見たいいいいいい!!!!!!ってなった >何よ!私だってタイガ2年間分見たいわよ!! トレギアが後味最悪にする話○○5クールくらいありそう

154 21/11/13(土)11:44:22 No.866136136

>>結果的に今は2クールでやってるけどZもっと見たいいいいいい!!!!!!ってなった >何よ!私だってタイガ2年間分見たいわよ!! 俺だってもっとトリガー見てえよ!もう10話もねえよ!

155 21/11/13(土)11:46:56 No.866136730

リコのマンションに踏み込んだ回がサイコホラーとしては完璧な出来でね… 子供に見せるもんじゃない? そうだね…

156 21/11/13(土)11:50:00 No.866137438

ホラー的にはリコの電話はヤバかった

157 21/11/13(土)11:55:59 No.866138941

怪獣のデザインもいちいち生物的で怖いんだよね

158 21/11/13(土)11:58:09 No.866139475

クウガみたいに2話で一体倒すぐらいのペースは必要だった

↑Top