虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

>初心者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)10:24:09 No.866118555

>初心者オススメかどうかは関係なく個人的に好きなライダーセット

1 21/11/13(土)10:25:08 No.866118774

ライダーバトルが好き?

2 21/11/13(土)10:25:56 No.866118955

縦軸しっかりタイプか

3 21/11/13(土)10:26:00 No.866118967

剣とかも好きそう

4 21/11/13(土)10:26:10 No.866119008

お前…まさか俺なのか…?

5 21/11/13(土)10:26:35 No.866119064

特にケチの付けようがないと言うかみんな大体頷きそうなラインナップだ

6 21/11/13(土)10:27:20 No.866119208

ライダー沢山出てくる作品好きそう 俺もだ

7 <a href="mailto:s">21/11/13(土)10:27:25</a> [s] No.866119230

リバイスもここに入ってくるんじゃないかと結構期待して見てる

8 21/11/13(土)10:27:45 No.866119292

ヒーロー同士のバチバチしたバトルはカッコいいからな…

9 21/11/13(土)10:27:55 No.866119323

しっかりしたストーリーを求める初心者にも勧めやすい

10 21/11/13(土)10:28:57 No.866119518

いろんな陣営に分かれたライダーが対立したり共闘したりするのいいよね… セイバーみたいに1陣営にまとまってるのもいいけど終盤まで3つくらいの陣営にライダーが数人ずつばらけてるのも好き

11 21/11/13(土)10:29:14 No.866119571

>リバイスもここに入ってくるんじゃないかと結構期待して見てる まだ序盤なのに不穏な伏線が山ほどあっていいよね… リバイvsバイスとかも起きかねない

12 21/11/13(土)10:29:15 No.866119575

狂った科学者がいる 狂った科学者がいる 狂った科学者がいる 狂った科学者がいる

13 21/11/13(土)10:29:26 No.866119605

リバイス今んとこ好調だよね

14 21/11/13(土)10:29:52 No.866119679

アギトは今見ると出番の配分が独特よな

15 21/11/13(土)10:30:09 No.866119725

>縦軸しっかりタイプか ライダーの制作方式だとなかなか難しいのは分かるけど一本筋の入ったお話の方が見応えあるよなぁ…

16 21/11/13(土)10:30:20 No.866119757

>いろんな陣営に分かれたライダーが対立したり共闘したりするのいいよね… >セイバーみたいに1陣営にまとまってるのもいいけど終盤まで3つくらいの陣営にライダーが数人ずつばらけてるのも好き ゼロワンも個人的にもうちょい同陣営内での対立からの紆余曲折が欲しかったな~と思いながら見てた 初期の不破さんと唯阿のパワーバランスとか結構好きだっただけに

17 21/11/13(土)10:30:29 No.866119782

>リバイス今んとこ好調だよね ドロドロ枠を一輝に背負わせる代わりにヒロミさんがめっちゃ真っ当にヒーローしてるからな…

18 21/11/13(土)10:31:18 No.866119920

左上は本編だけ見るとビターエンドっぽいけど劇場版見ると結構気軽に地球に戻ってくるし普通に元の姿にも戻れるんだな…って少しだけ救われる

19 21/11/13(土)10:31:20 No.866119927

>>リバイス今んとこ好調だよね >ドロドロ枠を一輝に背負わせる代わりにヒロミさんがめっちゃ真っ当にヒーローしてるからな… ヒロミさんがデモンズになってなかったら結構しわ寄せ行ってたな…と思う場面が割とある

20 21/11/13(土)10:32:18 No.866120106

>神がいる 神崎がいる >神がいる 神がいる

21 21/11/13(土)10:32:23 No.866120125

>アギトは今見ると出番の配分が独特よな がっつり3人主役だから葦原さんにやらせる事がなくてあかつき号なんて作ったんだよ(笑)って脚本家が言うのも実際わかるとはなる その辺が話のメインになる後半だと葦原さんの出番増えるし結果うまくやったなーともなる

22 <a href="mailto:靖子">21/11/13(土)10:32:44</a> [靖子] No.866120183

>>神がいる 神崎がいる ゲームマスターだから神崎って名前にしました

23 21/11/13(土)10:32:45 No.866120186

>左上は本編だけ見るとビターエンドっぽいけど劇場版見ると結構気軽に地球に戻ってくるし普通に元の姿にも戻れるんだな…って少しだけ救われる 小説版でちらっと登場した時もみんなからいつもみたいに軽口叩かれるのいいよね…

24 21/11/13(土)10:32:49 No.866120208

>神がいる 神がいる >神がいる 神がいる

25 21/11/13(土)10:33:35 No.866120351

ギルスだけ別の番組やってる感じだよな前半

26 21/11/13(土)10:33:55 No.866120401

神(宇宙人) 神(崎) 神(本物)  神(神)

27 21/11/13(土)10:34:06 No.866120431

鎧武はむしろ本編終わって結構経つのに現在進行形で何かしらやってサブライダーの新フォーム出てくるのがびっくりするよ…

28 21/11/13(土)10:34:43 No.866120539

クウガとアギトを見た良い年のお友達が 後々ライダーに伏線がー!!とか言い出す存在になってしまうのも仕方なしだよな…と見返してみると思う

29 21/11/13(土)10:35:21 No.866120669

アギトの中盤以降は北条さんと葦原さんが謎解きして翔一くんと氷川さんがイチャイチャしてるイメージがある

30 21/11/13(土)10:35:55 No.866120767

>アギトの中盤以降は北条さんと葦原さんが謎解きして翔一くんと氷川さんがイチャイチャしてるイメージがある 葦原さんもたまに真魚ちゃんとイチャイチャしてたし…

31 21/11/13(土)10:36:04 No.866120798

>ライダーの制作方式だとなかなか難しいのは分かるけど一本筋の入ったお話の方が見応えあるよなぁ… 単発の人情話みたいなのをメインでやるライダーも嫌いじゃないけど正直もうマンネリ気味みたいなとこあるからいっそのことゼンカイジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい

32 21/11/13(土)10:36:12 No.866120819

わかるよ…いいよね…

33 21/11/13(土)10:36:12 No.866120821

スレッドを立てた人によって削除されました 左上入れたかっただけなのがよくわかる

34 21/11/13(土)10:36:55 No.866120951

>>アギトの中盤以降は北条さんと葦原さんが謎解きして翔一くんと氷川さんがイチャイチャしてるイメージがある >葦原さんもたまに真魚ちゃんとイチャイチャしてたし… 小説版とかほぼ真魚ちゃん視点の乙女ゲーだよあれ

35 21/11/13(土)10:37:31 No.866121076

アギトの役割で言うと中盤で北條さんが謎解き担当になるから割と氷川さんが暇というかになるけど アギトの正体割れというネタを取っといてあるからそれでも目立つ

36 21/11/13(土)10:37:31 No.866121078

>単発の人情話みたいなのをメインでやるライダーも嫌いじゃないけど正直もうマンネリ気味みたいなとこあるからいっそのことゼンカイ​ジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい できたよ!電王!

37 21/11/13(土)10:37:42 No.866121105

>いっそのことゼンカイジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい リバイスがね…そういう明るい作品になるって思われてたんですよ…

38 21/11/13(土)10:37:54 No.866121150

スレッドを立てた人によって削除されました 図星なのか…まあ鎧武好きな子の常同行動だけど

39 21/11/13(土)10:38:07 No.866121191

>鎧武はむしろ本編終わって結構経つのに現在進行形で何かしらやってサブライダーの新フォーム出てくるのがびっくりするよ… ニトロがやる気あるんだろうなって感じはある

40 21/11/13(土)10:38:16 No.866121226

リバイスはぶっちゃけ電王みたいなノリでまたやるのかなと思ったらなんか想定外の方向に重い…

41 21/11/13(土)10:38:35 No.866121293

電王は…なんか何も解決してなくないか…?

42 21/11/13(土)10:38:40 No.866121307

>図星なのか…まあ鎧武好きな子の常同行動だけど この人は何と戦ってるんだろう

43 21/11/13(土)10:38:45 No.866121323

>リバイスはぶっちゃけ電王みたいなノリでまたやるのかなと思ったらなんか想定外の方向に重い… バイスって完全にモモタロスじゃん…→モモタロスはこんな邪悪なやつじゃない…

44 21/11/13(土)10:38:54 No.866121355

>>いっそのことゼンカイジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい >リバイスがね…そういう明るい作品になるって思われてたんですよ… でもヒロミっちがシンプルな仲間だからそんなに孤立してるイメージは無いぞ! やだこの人大二殺す覚悟決まってる…

45 21/11/13(土)10:38:59 No.866121370

>>いっそのことゼンカイジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい >リバイスがね…そういう明るい作品になるって思われてたんですよ… 俺っちがいつもギャグやってるじゃん

46 21/11/13(土)10:39:24 No.866121440

>小説版とかほぼ真魚ちゃん視点の乙女ゲーだよあれ 本編も割とマナちゃんありきの繋がりみたいなとこはあると思う3人ライダー 氷川さんと葦原さんの距離感なんか特に難しいし

47 21/11/13(土)10:39:37 No.866121487

>電王は…なんか何も解決してなくないか…? そもそも正義vs悪じゃなくて人類vsイマジンの生存競争でしかないからね 一応人類の存続は決まったから話は解決してる それはそうと野良イマジンはわんさかいる

48 21/11/13(土)10:39:44 No.866121509

たまに出てくる鎧武めっちゃ嫌いな子だから黙del

49 21/11/13(土)10:40:00 No.866121564

バイスのコミカルな動きのおかげで子供に人気出て大人もシナリオを楽しめる最強のライダーになってくれ…

50 21/11/13(土)10:40:11 No.866121603

まず単純にイマジンが邪悪な生き物すぎる

51 21/11/13(土)10:40:21 No.866121634

>図星なのか…まあ鎧武好きな子の常同行動だけど 戦極かヘルヘイムの森に親でも殺されたのか

52 21/11/13(土)10:40:23 No.866121639

>そもそも正義vs悪じゃなくて人類vsイマジンの生存競争でしかないからね >一応人類の存続は決まったから話は解決してる >それはそうと野良イマジンはわんさかいる ついでにタイムジャッカーもいる

53 21/11/13(土)10:40:49 No.866121724

モモタロスだって当初は他のイマジンと同じことやろうとしてたはずだったんだがな… すっかり馴染んじまってよお!!れ

54 21/11/13(土)10:40:59 No.866121764

>バイスって完全にモモタロスじゃん…→モモタロスはこんな邪悪なやつじゃない… 最初からちゃんと悪魔って言ってるからしょうがないね!

55 21/11/13(土)10:41:17 No.866121834

スレッドを立てた人によって削除されました >たまに出てくる鎧武めっちゃ嫌いな子だから黙del この辺のレスとか見ちゃうとあぁほんとにそうだったんだなあとしか思えない…

56 21/11/13(土)10:41:27 No.866121872

グリドンブラーボの続きはやる気あるのかね?

57 21/11/13(土)10:41:35 No.866121905

>まず単純にイマジンが邪悪な生き物すぎる でもあいつらも自分達の存在そのものが消えそうになってるから必死だったんですよ… まあどう考えても破壊活動エンジョイしてそうなやつしかいないが

58 <a href="mailto:s">21/11/13(土)10:42:32</a> [s] No.866122105

不穏なレス・やたら語気の強いレスは削除しますので触らないでね

59 21/11/13(土)10:42:50 No.866122160

鎧武はそもそもが武者とフルーツって言う無茶苦茶な組み合わせをかっこいいデザインに落とし込んでるのがすげーよってなる そう言う意味じゃ指輪を顔にしたウィザードもだけど

60 21/11/13(土)10:43:13 No.866122252

鎧武はユグドラシルが負の遺産残しすぎてるせいで敵を作りやすいのもあると思う

61 21/11/13(土)10:43:16 No.866122261

スレッドを立てた人によって削除されました 都合の悪いレスの間違いだろ

62 21/11/13(土)10:43:31 No.866122318

アギトみたいなやつがまた見たいなーってなるけど3人がいつ集まるの?というのに視聴者の注目が集まってしまったというし難しいのかなと思う その反省を活かしたのがこの龍騎だ!!

63 21/11/13(土)10:43:35 No.866122325

ライチアームズ…うーnとなったけどCSMの遊び心地が良くて完全に受け入れてしまった 決めゼリフだっせ…成長したな城之内[

64 21/11/13(土)10:43:48 No.866122376

ドライバー作った人が頭おかしいって戦極で根付いた影響なのか翌年後半まで黒幕疑われてるベルトさんが酷い

65 21/11/13(土)10:43:54 No.866122403

正直鎧武ってオレンジがモチーフだって言われても初見の人は気付かないと思う… 頭のてっぺんがヘタになってるのナイスデザインだよね

66 21/11/13(土)10:43:56 No.866122410

>アギトみたいなやつがまた見たいなーってなるけど3人がいつ集まるの?というのに視聴者の注目が集まってしまったというし難しいのかなと思う >その反省を活かしたのがこの龍騎だ!! この戦いに正義はない…

67 21/11/13(土)10:44:16 No.866122468

スレ画の4作品はどれも続編や客演のクオリティ高い印象がある

68 21/11/13(土)10:44:16 No.866122470

>その反省を活かしたのがこの龍騎だ!! ライダーたちは最後まで共闘しません その証拠がこの映画です

69 21/11/13(土)10:44:31 No.866122511

>ドライバー作った人が頭おかしいって戦極で根付いた影響なのか翌年後半まで黒幕疑われてるベルトさんが酷い 皆さんこんにちは クリム・スタインベルトです この度は皆さんに残念なお知らせがあります 仮面ライダードライブは、正義ではない 私の野望の捨て石だったのです

70 21/11/13(土)10:44:33 No.866122526

>ドライバー作った人が頭おかしいって戦極で根付いた影響なのか翌年後半まで黒幕疑われてるベルトさんが酷い ひどかったね映画連動短編…

71 21/11/13(土)10:44:57 No.866122615

>鎧武はそもそもが武者とフルーツって言う無茶苦茶な組み合わせをかっこいいデザインに落とし込んでるのがすげーよってなる >そう言う意味じゃ指輪を顔にしたウィザードもだけど 二期はライダーっぽくないだけで基本的にナイスデザインよね まあプロフェッショナルがそれ用に脳みそを絞り出してるから当たり前なんだが

72 21/11/13(土)10:45:28 No.866122718

>ドライバー作った人が頭おかしいって戦極で根付いた影響なのか翌年後半まで黒幕疑われてるベルトさんが酷い いやぁ本編でも割りと胡散臭い扱いしてたし…

73 21/11/13(土)10:45:36 No.866122751

ベルトさんは公式が悪いところもあると思う

74 21/11/13(土)10:46:08 No.866122868

デザインに関してはビルドとかゼロワンも相当冒険してるはずなのに「なんだこの普通にカッコいいデザインは…」ってなる辺り調教されてるな…ってなる

75 21/11/13(土)10:46:17 No.866122894

スレ画は割と初心者向けじゃないか 鎧武とか世界観がシビアだし一気見だとめちゃくちゃ面白い

76 21/11/13(土)10:46:21 No.866122910

>正直鎧武ってオレンジがモチーフだって言われても初見の人は気付かないと思う… >頭のてっぺんがヘタになってるのナイスデザインだよね 本体だけならそうかもだが写真だと大橙丸持ってることが多いからわかると思う

77 21/11/13(土)10:46:32 No.866122946

>スレ画の4作品はどれも続編や客演のクオリティ高い印象がある ディケイド龍騎の裁判員制度とライダーバトルを混ぜちゃったの試みとしてはなんか面白い事したなと思った覚えはある 最終的には超展開ミステリーになるんだが

78 21/11/13(土)10:46:59 No.866123047

変にライダー慣れしてない方がトンチキ要素も受け入れやすいって場合もあるよけ

79 21/11/13(土)10:47:21 No.866123116

>鎧武とか世界観がシビアだし一気見だとめちゃくちゃ面白い ブラーボが大暴れしてるとことかビートライダーズが市民に責められてるところは見てて結構キツい オーバーロードが出てきてから本格的に面白くなってくる感じがする

80 21/11/13(土)10:47:32 No.866123156

>変にライダー慣れしてない方がトンチキ要素も受け入れやすいって場合もあるよけ なので毎年新規顧客になる3歳児にぶつける

81 21/11/13(土)10:48:07 No.866123288

戦極は映画でやっと本当の意味で幕引きが出来たって感じがするって言うか やっぱ貴虎と決着つけてほしかったので見たいものが見れた

82 21/11/13(土)10:48:28 No.866123377

アギトでやりたかった群像劇ライダーという観点で言うとカブトもなんだかんだでそういう試みが出来てたような気はする しかしカブトの奴らになるとマジ好き勝手な奴らだな…とも思う

83 21/11/13(土)10:48:46 No.866123433

>オーバーロードが出てきてから本格的に面白くなってくる感じがする 構成的にはやっぱり紘汰さんがヘルヘイムの真相を知って世界観の蓋が開けられた辺りからエンジンがかかってくるよね 序盤のライダー続々投入も結構好きなんだけど

84 21/11/13(土)10:49:06 No.866123516

>戦極は映画でやっと本当の意味で幕引きが出来たって感じがするって言うか >やっぱ貴虎と決着つけてほしかったので見たいものが見れた フルスロットルは呉島兄弟の共闘とプロフェッサーとの決着が見れたのがすごく良かったよね… 鎧武の後日談として完璧だよね…

85 21/11/13(土)10:49:20 No.866123575

>しかしカブトの奴らになるとマジ好き勝手な奴らだな…とも思う 基本的に足並み揃える意味がないからな…必要であれば協力はするけど

86 21/11/13(土)10:50:13 No.866123739

鎧武は結局黒幕の思い通りになったのと序盤除けば好き

87 21/11/13(土)10:50:29 No.866123808

>>しかしカブトの奴らになるとマジ好き勝手な奴らだな…とも思う >基本的に足並み揃える意味がないからな…必要であれば協力はするけど 必要(ワーム疑惑のあるドレイクを叩きのめす)

88 21/11/13(土)10:50:40 No.866123845

>ブラーボが大暴れしてるとことかビートライダーズが市民に責められてるところは見てて結構キツい ブラーボに叩きのめされても沢芽市民に弾圧されても全くブレない戒斗さんいいよね…

89 21/11/13(土)10:50:45 No.866123876

>鎧武は結局黒幕の思い通りになったのと序盤除けば好き 黒幕の思い通りにはなってないよ!?

90 21/11/13(土)10:50:46 No.866123878

>しかしカブトの奴らになるとマジ好き勝手な奴らだな…とも思う 群雄劇というかどいつもこいつも他のライダーと大して関わる気ないな…ってなる

91 21/11/13(土)10:51:09 No.866123965

エグゼイドは小説見てからまた1話見始めるともう辛くなる

92 21/11/13(土)10:51:18 No.866124000

フルスロットルは爆散してもバックアップとってあるから復活できるよ!がもう人間じゃないんだなって強調してるとこが地味にお辛い その横で期待を裏切らず即敵を裏切る強者が清々しい

93 21/11/13(土)10:51:32 No.866124043

鎧武の黒幕ってひょっとしてサガラのことか あれ黒幕ってのとはちょっと違わないか

94 21/11/13(土)10:51:48 No.866124115

>エグゼイドは小説見てからまた1話見始めるともう辛くなる (雨の中一人で登校してる小学生)

95 21/11/13(土)10:51:57 No.866124144

>エグゼイドは小説見てからまた1話見始めるともう辛くなる 1話のファーストカットからあんなお辛いシーン映されるとは思わないじゃん?

96 21/11/13(土)10:52:14 No.866124195

黒幕って言うかDJはそういう自然現象だから別にどうなろうが関係ねぇって感じでヘルヘイムの森ぶっこんでくるだけだからな

97 21/11/13(土)10:52:23 No.866124235

リアルタイムで追ってるとキツイけど一気見したら割と気にならない部分とかあるよね

98 21/11/13(土)10:52:29 No.866124251

>鎧武の黒幕ってひょっとしてサガラのことか >あれ黒幕ってのとはちょっと違わないか なんつうか災害だよあれは

99 21/11/13(土)10:52:35 No.866124278

>鎧武は結局黒幕の思い通りになったのと序盤除けば好き 思い通りにはなってないからアイツは旅立っていったんじゃね? あとアイツ黒幕というかただの監視装置というかインキュベーターなんで……

100 21/11/13(土)10:52:50 No.866124337

グラファイト編 ゲンム編 パラドクス編 クロノス編

101 21/11/13(土)10:53:06 No.866124413

無茶苦茶煽ってくるけど森そのものに明確な意図や意思はないんで…

102 21/11/13(土)10:53:16 No.866124460

鎧武もエグゼイドも序盤そんなにつまらんかなあ 両方5話くらいからは普通に面白かったイメージある

103 21/11/13(土)10:53:41 No.866124560

サガラの目的はヘルヘイムによる人類の進化 紘太さんはヘルヘイムを別の星に持っていくことでそれを阻止した ってことだからサガラの目的は果たされてないよ

104 21/11/13(土)10:53:56 No.866124618

鎧武はむしろ後になって序盤ではしゃいでたのが無茶苦茶精神的ダメージに繋がってる…

105 21/11/13(土)10:54:09 No.866124670

鎧武の序盤好きだよ

106 21/11/13(土)10:54:18 No.866124699

祝!

107 21/11/13(土)10:54:29 No.866124742

エグゼイド序盤は話はまあ普通だったけど絵面の派手さで楽しんでたよ

108 21/11/13(土)10:54:54 No.866124834

>祝! 東映は人の心とか無いんか…?

109 21/11/13(土)10:55:05 No.866124875

エグゼイドは序盤のレベルの差がえぐい レベル2とレベル3だと圧倒的にボコボコにされる所とか

110 21/11/13(土)10:55:07 No.866124883

>鎧武もエグゼイドも序盤そんなにつまらんかなあ >両方5話くらいからは普通に面白かったイメージある 鎧武はダンスチームじゃなくて、当初の予定だったカラーギャング物で見たかったから舞台でやってくれて嬉しかったぞ

111 21/11/13(土)10:55:10 No.866124889

>エグゼイド序盤は話はまあ普通だったけど絵面の派手さで楽しんでたよ ぐるぐるライダーキックとかHITエフェクトとかカットインとかゲームらしい演出がどれも良かった

112 21/11/13(土)10:55:20 No.866124919

サガラは別に進化を促したいんじゃなくて都度現地生物がヘルヘイムの実を与える事でどんな選択をするのか見たいだけでは だからコウタの選択も尊重するし邪魔もしないし見届けて満足したから他所へ行ったんだし

113 21/11/13(土)10:55:45 No.866125012

エグゼイドは「適合手術」てキーワードが出てきた時点で何かこれまでと違うな!?てなったな

114 21/11/13(土)10:56:08 No.866125084

エグゼイドは神がクソすぎるのに適度にひどい目に遭ってかつどうしようもないので今のポジションに落ち着いたのが本当にこいつ…ってなる

115 21/11/13(土)10:56:08 No.866125085

>エグゼイドは序盤のレベルの差がえぐい >レベル2とレベル3だと圧倒的にボコボコにされる所とか Lv.3にLv.1でボコボコにされて入院した貴利矢さんがさらに嫌がらせで夢の中でバーチャル戦闘やらされるくだり今見れないんだもんな…

116 21/11/13(土)10:56:19 No.866125128

サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか

117 21/11/13(土)10:56:30 No.866125173

>リアルタイムで追ってるとキツイけど一気見したら割と気にならない部分とかあるよね 一気見だと1クール半日くらいで見れるけどリアルタイムだと3ヶ月掛けて見るわけでな

118 21/11/13(土)10:56:42 No.866125227

>サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか 宇宙規模の自然現象をどうしろってんだ

119 21/11/13(土)10:57:07 No.866125315

エグゼイドはレベル10の時点で強すぎる…ってなってたのにそこで主人公のレベル20を挟んでからのいきなりレベル50のパラド登場だから展開めっちゃ速いのいいよね…

120 21/11/13(土)10:57:39 No.866125436

>狂った科学者がいる 狂った科学者がいる >狂った科学者がいる 狂った科学者がいる 天才ゲームクリエイターを科学者よばわりしていいのかはともかく 小沢さんは狂って…狂ってるな

121 21/11/13(土)10:57:44 No.866125458

エグゼイドは見返すとシャカリキスポーツ程度にうわーっ!なんで強敵だー!みたいになってるのが笑える 後半になるとレベル50差とか全然あるから尚更ね

122 21/11/13(土)10:57:48 No.866125471

>サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか サガラをエボルトと同列の一個体として認識してる時点でもう観てないんだな…てなる

123 21/11/13(土)10:57:58 No.866125504

>サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか エボルトは滅ぼすだけだけどサガラは原生物の進化を促す役だから全然違うし他の星の生物が進化を選ぶのを阻害する権利もないから… ここで「地球生物も進化できたのに邪魔しやがって」とキレ半分だったのが三流

124 21/11/13(土)10:58:05 No.866125524

>エグゼイドはレベル10の時点で強すぎる…ってなってたのにそこで主人公のレベル20を挟んでからのいきなりレベル50のパラド登場だから展開めっちゃ速いのいいよね… インフレをレベルで表現するの凄くいいよね アイテムっていう逆転要素も生やしてるし

125 21/11/13(土)10:58:23 No.866125586

サガラについては本編でどういうものかちゃんと説明されてるのに未だに誤解してる人多くて何で…ってなる

126 21/11/13(土)10:58:30 No.866125610

サガラは別に悪意も何もないヘルヘイムそのものだからな… 正直本人の意志があるのかも疑わしい たまたまシステムが人の形してるだけとしか

127 21/11/13(土)10:58:39 No.866125649

>小沢さんは狂って…狂ってるな 「なによ」って言う小沢さんが浮かぶ

128 21/11/13(土)10:58:46 No.866125669

スレッドを立てた人によって削除されました >>サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか >サガラをエボルトと同列の一個体として認識してる時点でもう観てないんだな…てなる エアプ判定は楽に封殺できていいよね

129 21/11/13(土)10:58:57 No.866125714

>>狂った科学者がいる 狂った科学者がいる >>狂った科学者がいる 狂った科学者がいる >天才ゲームクリエイターを科学者よばわりしていいのかはともかく >小沢さんは狂って…狂ってるな G4を封印するくらいには良心があったんですよ!!

130 21/11/13(土)10:59:08 No.866125751

>サガラは別に進化を促したいんじゃなくて都度現地生物がヘルヘイムの実を与える事でどんな選択をするのか見たいだけでは https://www.kamen-rider-official.com/zukan/character/1183 >その正体は「ヘルヘイムそのもの」。特定の生命体に進化の機会を与えて破滅と再生を促す、「蛇」とも呼ばれる存在であった。

131 21/11/13(土)10:59:26 No.866125818

小沢さんはちょっとシステムに異常なスペックを盛るだけで倫理的にはまともじゃないですか!

132 21/11/13(土)10:59:33 No.866125832

鎧武・闇 永夢ノックアウトファイター みたいなの好き!

133 21/11/13(土)11:00:05 No.866125944

>鎧武・闇 >永夢ノックアウトファイター >みたいなの好き! 翔一G3!真司ナイトサバイブ!

134 21/11/13(土)11:00:14 No.866125978

サガラが紘太さんにちょくちょくアイテム渡してたのは(コイツ今回の果実ゲット候補なのに全然動かねえな…円滑に進めるためにもっとパワーアップさせるか…)って感じでいいんだっけ?

135 21/11/13(土)11:00:22 No.866126002

>>サガラ放置してるしエボルト復活して投げたビルドと同じじゃないか >サガラをエボルトと同列の一個体として認識してる時点でもう観てないんだな…てなる サガラは現象でしかないからね…… DJやってたのもその方が都合良いからだし

136 21/11/13(土)11:00:48 No.866126103

アギトの裏設定みたいな話で盛り上がるほど そこに殴りこんでる小沢さんと氷川さんなんなんともなるからな

137 21/11/13(土)11:00:55 No.866126141

>サガラが紘太さんにちょくちょくアイテム渡してたのは(コイツ今回の果実ゲット候補なのに全然動かねえな…円滑に進めるためにもっとパワーアップさせるか…)って感じでいいんだっけ? それと中盤以降はユグドラシル陣営を味方につけた戒斗・光実に比べて不利だと判断したから

138 21/11/13(土)11:00:58 No.866126153

そもそもが言わばヘルヘイムっていう一種の外来種にすぎないからそれを滅ぼして終わりってのもなんか違うと思う 人に迷惑な存在だからってウィルスを媒介する動物を狩り尽くして絶滅させるみたいな暴論になる

139 21/11/13(土)11:01:09 No.866126194

>サガラが紘太さんにちょくちょくアイテム渡してたのは(コイツ今回の果実ゲット候補なのに全然動かねえな…円滑に進めるためにもっとパワーアップさせるか…)って感じでいいんだっけ? そう 舞さんが目を付けてる以上黄金の果実ゲットできるのはほぼ確実なのに何もしないから発破かけてた

140 21/11/13(土)11:01:34 No.866126284

>そもそもが言わばヘルヘイムっていう一種の外来種にすぎないからそれを滅ぼして終わりってのもなんか違うと思う >人に迷惑な存在だからってウィルスを媒介する動物を狩り尽くして絶滅させるみたいな暴論になる 割とやってない?

141 21/11/13(土)11:01:37 No.866126296

>サガラが紘太さんにちょくちょくアイテム渡してたのは(コイツ今回の果実ゲット候補なのに全然動かねえな…円滑に進めるためにもっとパワーアップさせるか…)って感じでいいんだっけ? まあ役割的には進化の後押ししたかったんだろうね その結果まとめて他所の星へ持ってくね…って予想外の方向の選択しただけで

142 21/11/13(土)11:02:04 No.866126406

ヘルヘイムによって進化したからこそ勢力を拡大できたメガヘクスみたいなのもいるしヘルヘイム自体は悪でも何でもないよね…

143 21/11/13(土)11:02:25 No.866126480

>割とやってない? 仮にその暴論を実行しても根幹のウィルス撲滅は不可能だよって予めはっきりしてるんで…

144 21/11/13(土)11:03:11 No.866126618

>ヘルヘイムによって進化したからこそ勢力を拡大できたメガヘクスみたいなのもいるしヘルヘ​イム自体は悪でも何でもないよね… 本人の意思を無視して半ば洗脳みたいな誘惑して実を食わせるのは邪悪じゃねぇかな…

145 21/11/13(土)11:03:33 No.866126706

>本人の意思を無視して半ば洗脳みたいな誘惑して実を食わせるのは邪悪じゃねぇかな… 種族全体の進化のためなので…

146 21/11/13(土)11:04:05 No.866126822

>>割とやってない? >仮にその暴論を実行しても根幹のウィルス撲滅は不可能だよって予めはっきりしてるんで… 上で言われたけど宇宙規模でやってる事なんで例え神になっても撲滅は無理なんだ…

147 21/11/13(土)11:04:25 No.866126890

実を食った後の効果とかそんなの関係なく迷い込んだらスッゲー美味しそうな実がある…って食いたい衝動に駆られるだけだから選択もへったくれもないからな…

148 21/11/13(土)11:04:54 No.866126991

>本人の意思を無視して半ば洗脳みたいな誘惑して実を食わせるのは邪悪じゃねぇかな… それはそういう生態なだけでしょ ロイコクロディウムみたいなもん

149 21/11/13(土)11:05:07 No.866127036

>実を食った後の効果とかそんなの関係なく迷い込んだらスッゲー美味しそうな実がある…って食いたい衝動に駆られるだけだから選択もへったくれもないからな… そこでこの戦極ドライバー!天才的な発明!

150 21/11/13(土)11:05:12 No.866127051

虚淵は覆せないシステムを擬人化してお出しするから合わない人はマジで合わないと思う

151 21/11/13(土)11:05:24 No.866127090

>そこでこの戦極ドライバー!天才的な発明! マジで発明は天才的だったと思うよ…

152 21/11/13(土)11:05:27 No.866127099

>上で言われたけど宇宙規模でやってる事なんで例え神になっても撲滅は無理なんだ… というか神になっても食って化け物になっちゃった人達は元に戻す事できないんだなって…

153 21/11/13(土)11:05:37 No.866127151

ちょくちょく計画が頓挫しかかってる神 貴利矢さんに道端で変身してるとこ見られて 衛生省にガサ入れされて バグスターに反旗を翻されて

154 21/11/13(土)11:05:47 No.866127194

主人公が大体酷い目に遭ってるラインナップだと思ったけどそもそも酷い目にあってない主人公いなかったかもしれない

155 21/11/13(土)11:05:57 No.866127219

>というか神になっても食って化け物になっちゃった人達は元に戻す事できないんだなって… 神っていっても化け物の延長線でしかないからね…

156 21/11/13(土)11:06:05 No.866127253

戦極は本人がクソみたいなメンタルしてるだけで作るものはマジで天才だからな…

157 21/11/13(土)11:06:19 No.866127302

>虚淵は覆せないシステムを擬人化してお出しするから合わない人はマジで合わないと思う 人格持たせた方が単純に分かりやすいからね… でもこいつは人じゃなくてシステムなんだってことが理解できないと何コイツ!ってなってヘイトが溜まる

158 21/11/13(土)11:06:20 No.866127305

>そもそもが言わばヘルヘイムっていう一種の外来種にすぎないからそれを滅ぼして終わりってのもなんか違うと思う >人に迷惑な存在だからってウィルスを媒介する動物を狩り尽くして絶滅させるみたいな暴論になる その暴論カブトでやってない?

159 21/11/13(土)11:06:53 No.866127432

>主人公が大体酷い目に遭ってるラインナップだと思ったけどそもそも酷い目にあってない主人公いなかったかもしれない 響鬼さんとか…?

160 21/11/13(土)11:06:55 No.866127438

>主人公が大体酷い目に遭ってるラインナップだと思ったけどそもそも酷い目にあってない主人公いなかったかもしれない 水のエルにトラウマ刺激されて臆病になる翔一くんのくだり好き 真魚ちゃん弁当で再起するのいいよね…

161 21/11/13(土)11:06:56 No.866127440

実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした?

162 21/11/13(土)11:07:11 No.866127500

>実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした? フランス軍人ってすげーな…

163 21/11/13(土)11:07:32 No.866127580

>実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした? フランスで従軍してれば耐えれる程度の誘惑だったなんて…

164 21/11/13(土)11:07:33 No.866127586

>実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした? 特殊な訓練を受けてるからね…

165 21/11/13(土)11:08:31 No.866127806

>実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした? でも鉱汰さんがおにぎりもってきてくれなかったらいつかは…

166 21/11/13(土)11:08:33 No.866127812

>>実の誘惑に素で打ち勝った人いませんでした? >フランスで従軍してれば耐えれる程度の誘惑だったなんて… ヘルヘイムの果実はその程度の誘惑にも耐えられない生き物を強制的に進化させるための振るいだったのかな…

167 21/11/13(土)11:08:36 No.866127834

>フランス軍人ってすげーな… >フランスで従軍してれば耐えれる程度の誘惑だったなんて… まあサガラ的には「人類全体をフランスで従軍させることでヘルヘイムに打ち勝ちました!」でもオッケーだろうから…

168 21/11/13(土)11:08:45 No.866127877

フランス軍人はお手軽爆弾(威力大)作れたり色々おかしい

169 21/11/13(土)11:08:49 No.866127888

※このパティシエは特殊な訓練を受けています

170 21/11/13(土)11:08:57 No.866127920

>>虚淵は覆せないシステムを擬人化してお出しするから合わない人はマジで合わないと思う >人格持たせた方が単純に分かりやすいからね… >でもこいつは人じゃなくてシステムなんだってことが理解できないと何コイツ!ってなってヘイトが溜まる 手の出しようがないから世界から守られてる存在に感じるし 人選ぶよね

171 21/11/13(土)11:09:05 No.866127948

スレッドを立てた人によって削除されました 数多のライダー作品の中でランクインしてるものは大体初心者だろうが上級者だろうが面白いと思う確率高いよな

172 21/11/13(土)11:09:30 No.866128050

>フランス軍人はお手軽爆弾(威力大)作れたり色々おかしい 小説版だと昔のコネで特殊部隊編成したり対戦車銃持ち出したりしてるから更にすごい

173 21/11/13(土)11:09:39 No.866128095

軍人って言えば兵器とかそういうこと関連のことは何でもやっていいと思ってる節はあります

174 21/11/13(土)11:09:41 No.866128104

>水のエルにトラウマ刺激されて臆病になる翔一くんのくだり好き >真魚ちゃん弁当で再起するのいいよね… 配信で見返してみると結構メンタルめんどくさいな翔一君ってなる そういう意味ではクウガ漫画版翔一君も意外とあってる…のだろうか?

175 21/11/13(土)11:09:54 No.866128151

>まあサガラ的には「人類全体をフランスで従軍させることでヘルヘイムに打ち勝ちました!」でもオッケーだろうから… 極論戦極ドライバーみたいな解決法でもいいからロックシードに加工して渡してるしな…

176 21/11/13(土)11:10:13 No.866128224

>軍人って言えば兵器とかそういうこと関連のことは何でもやっていいと思ってる節はあります でもハゲでオカマでムキムキの軍人だぜ?なんでもできる気しない?

177 21/11/13(土)11:10:55 No.866128386

花道オンステージて… ナイトオブスピアーて… 私の趣味だ!いいだろう?

178 21/11/13(土)11:11:07 No.866128428

ヘルヘイムは滅ぼせない、人類にはどうようもないからどう折り合いつけるか 人類か王(神)かどっち滅ぼすかって話たったのに 「生命の無い星に飛ばす」という検討もされてなかった選択が急に沸いてきたから困惑する人がいるのも分からなくはない でもこれ王と人類の共存はやっぱり不可能だったって訳なので 死にはしなかったものの王が去ったんだから今までの議論の延長線上なんだよね

179 21/11/13(土)11:11:11 No.866128445

すまない 私の発明でも人類を10億人までしか救えないんだ

180 21/11/13(土)11:11:28 No.866128514

最初の予定にいなかったのにやたらキャラ濃いよなフランス軍人

181 21/11/13(土)11:11:36 No.866128540

>すまない >私の発明でも人類を10億人までしか救えないんだ (ほんとはすげえドライバー作って貴虎に使わせてぇ…)

182 21/11/13(土)11:11:39 No.866128545

>花道オンステージて… >ナイトオブスピアーて… >私の趣味だ!いいだろう? そう言う趣味も納得できる程度にはなんか元々変なセンスしてるって言うか…

183 21/11/13(土)11:12:05 No.866128645

「災害が去った後の世界で人間たちは手を取り合って復興していける」ってメッセージはストレートで好き

184 21/11/13(土)11:12:54 No.866128835

>最初の予定にいなかったのにやたらキャラ濃いよなフランス軍人 最初の予定にいないし玩具的にもSGだけの展開だったから盛りに盛れたというか…

185 21/11/13(土)11:12:59 No.866128857

>ヘルヘイムは滅ぼせない、人類にはどうようもないからどう折り合いつけるか >人類か王(神)かどっち滅ぼすかって話たったのに >「生命の無い星に飛ばす」という検討もされてなかった選択が急に沸いてきたから困惑する人がいるのも分からなくはない >でもこれ王と人類の共存はやっぱり不可能だったって訳なので >死にはしなかったものの王が去ったんだから今までの議論の延長線上なんだよね コウタさんからすれば突然降りかかった理不尽を自分の手で出来る範囲でどっちも救うために何とかしただけの話だからな

186 21/11/13(土)11:13:42 No.866129018

ライダー多いと何人かは当初の予定と全然キャラ違うやつが出てくるよね 龍騎だとタイガかな…

187 21/11/13(土)11:13:47 No.866129037

>「災害が去った後の世界で人間たちは手を取り合って復興していける」ってメッセージはストレートで好き ミッチーに対してみんな優しすぎる…一人だけ割り切れない人もいたけど

188 21/11/13(土)11:14:25 No.866129173

サガラへの世話になったなって台詞だけはどういう意図なのか未だに分からん

189 21/11/13(土)11:14:43 No.866129240

育成力も高いのがずるいパティシエ

190 21/11/13(土)11:14:50 No.866129261

>ライダー多いと何人かは当初の予定と全然キャラ違うやつが出てくるよね >龍騎だとタイガかな… そこら辺は台本流出の影響もある

191 21/11/13(土)11:15:03 No.866129312

>サガラへの世話になったなって台詞だけはどういう意図なのか未だに分からん 一応紘太さんがここまで来るのに沢山面倒見てくれたのは事実だから…

192 21/11/13(土)11:15:09 No.866129328

序盤の舞さんの謎の美少女状態が実は本人滅茶苦茶焦って必死に伝えようとしてたってとこは若干強引かつシュールには感じる

193 21/11/13(土)11:15:11 No.866129339

>ライダー多いと何人かは当初の予定と全然キャラ違うやつが出てくるよね >龍騎だとタイガかな… なんなら素手でインベスと戦ってもいいんだぜぇ!?

194 21/11/13(土)11:15:45 No.866129464

>なんなら素手でインベスと戦ってもいいんだぜぇ!? ザックはさぁ… ファイナルステージでザックとペコの人があの時の演技持ちネタにしてたの好き

195 21/11/13(土)11:15:51 No.866129490

本人の意図はどうあれカチドキとか要所で何とかできるアイテムくれたからこそ辿り着いた答えでもあるんで…

196 21/11/13(土)11:16:31 No.866129626

>序盤の舞さんの謎の美少女状態が実は本人滅茶苦茶焦って必死に伝えようとしてたってとこは若干強引かつシュールには感じる ウルトラマントリガーで全く同じ光景見て!?となった

197 21/11/13(土)11:16:33 No.866129628

>なんなら素手でインベスと戦ってもいいんだぜぇ!? CSMにそこら辺の台詞一切なくて笑うと同時にちょっと寂しい

198 21/11/13(土)11:16:41 No.866129657

>ライダー多いと何人かは当初の予定と全然キャラ違うやつが出てくるよね 序盤を見てると氷川さんも要潤があんなに無骨な演技じゃなかったらもう少し違うキャラだったと思う

199 21/11/13(土)11:16:46 No.866129673

サガラがめちゃくちゃ贔屓してくれたからここまでやってこれたんだ

200 21/11/13(土)11:16:50 No.866129688

スレッドを立てた人によって削除されました 初心者オススメならこないだの総選挙上位4ライダーでいいだろ 電王 W オーズ クウガ

201 21/11/13(土)11:16:53 No.866129699

>ライダー多いと何人かは当初の予定と全然キャラ違うやつが出てくるよね しゃーない 戦闘要員のメインキャラ大勢なんてどんな優秀な人だって難しくて扱いきれん

202 21/11/13(土)11:17:27 No.866129816

ナックルと並べたいから早くデモンズのアーツ出して欲しい

203 21/11/13(土)11:17:28 No.866129822

貴虎は劇中一番真面目で一番気苦労が絶えないのにみんな疲れてるのか…で笑わせに来るのズルいよ…

204 21/11/13(土)11:17:43 No.866129867

タイガはどう考えても龍騎のライバルとして登場させるはずのキャラだったのになんであんなサイコになった…

205 21/11/13(土)11:18:00 No.866129927

スレッドを立てた人によって削除されました >初心者オススメならこないだの総選挙上位4ライダーでいいだろ まあ初心者だろうが何だろうが面白いと思う人多数の作品だから上位になれたんだろうしな

206 21/11/13(土)11:18:15 No.866129981

>タイガはどう考えても龍騎のライバルとして登場させるはずのキャラだったのになんであんなサイコになった… セリフの文面自体はそうでもないのに高槻くんの演技プランであんな感じになってたらしい

207 <a href="mailto:???">21/11/13(土)11:18:36</a> [???] No.866130055

勇気があれば誰でも英雄になれる!

208 21/11/13(土)11:18:49 No.866130093

>ナックルと並べたいから早くデモンズのアーツ出して欲しい なんで…?

209 21/11/13(土)11:19:07 No.866130152

>>ナックルと並べたいから早くデモンズのアーツ出して欲しい >なんで…? 本来変身するはずじゃなかった人達同士じゃないかな…

210 21/11/13(土)11:19:21 No.866130204

>勇気があれば誰でも英雄になれる! ゲームは仕方ないよ

211 21/11/13(土)11:19:34 No.866130247

強者にせよ戦極にせよフルスロットルで折角復活できたのに潔いというか生きる事への未練がなさ過ぎる…

212 21/11/13(土)11:19:39 No.866130270

>>ナックルと並べたいから早くデモンズのアーツ出して欲しい >なんで…? 様々な思惑がひしめく中純粋に正義感で戦う本来変身の予定が無かった人ら

213 21/11/13(土)11:20:06 No.866130358

割とゲストに頼らずレギュラー陣だけで話回すタイプかな

214 21/11/13(土)11:20:21 No.866130425

タイガっていうか東條は龍輝キャラでもトップクラスに好きだけどね

215 21/11/13(土)11:20:27 No.866130442

話としては満足度高いけどメカ戦極はやっぱ笑うって!

216 21/11/13(土)11:20:42 No.866130489

fu520780.jpg G3ってライダー扱いで良いんだね

217 21/11/13(土)11:20:53 No.866130526

人死にが多い作品群

218 21/11/13(土)11:21:01 No.866130552

タイガも100位に食いついてくるくらいにはファンがついたからな 俺も入れた

219 21/11/13(土)11:21:37 No.866130666

東條は死に様ランキング作ったらトップ10に入るくらい見事

220 21/11/13(土)11:21:48 No.866130704

俺もスレ画すき リバイスもいまのとこすき

221 21/11/13(土)11:21:51 No.866130714

>G3ってライダー扱いで良いんだね ポジション的には一段落ちる紛い物だからこそ良いって思う所もあるので何とも言えない

222 21/11/13(土)11:21:52 No.866130716

RT龍騎のバカップルは迷惑バカップルとしか言いようがないが GMとしてはお兄ちゃんより頑張っていたと思う

223 21/11/13(土)11:22:12 No.866130789

自分の先生ぶっ殺してガチ泣きしてるの怖すぎて最高だよね

224 21/11/13(土)11:22:25 No.866130834

スレッドを立てた人によって削除されました ライダーが多いので票が割れるため 作品順位のわりにライダー順位が低い人たち

225 21/11/13(土)11:22:49 No.866130923

>RT龍騎のバカップルは迷惑バカップルとしか言いようがないが >GMとしてはお兄ちゃんより頑張っていたと思う というか神崎は人を見る目があまりにもない… 戦う気がない奴にサバイブあげたって戦うわけないじゃん!

226 21/11/13(土)11:22:54 No.866130942

タイガは総選挙でシザースライアに勝ったのもすごい

227 21/11/13(土)11:23:05 No.866130979

G3はそりゃライダーだよ アギトで怪しいのはアナザーアギトとかV1システム

228 21/11/13(土)11:23:31 No.866131072

表記の話になるが仮面ライダーアナザーアギトという表記が未だになんとなくそう呼びたくない気がしてしまう

229 21/11/13(土)11:23:40 No.866131099

>タイガも100位に食いついてくるくらいにはファンがついたからな >俺も入れた 未だにあいつのサイコっぷりと最期は忘れられないわ

230 21/11/13(土)11:23:48 No.866131131

>アギトで怪しいのはアナザーアギトとかV1システム アナザーアギトは見た目以外は普通のアギトと同じだからライダーでいいと思う V1は…がんがんじいとかと同じ枠じゃないかな…

231 21/11/13(土)11:23:53 No.866131144

>表記の話になるが仮面ライダーアナザーアギトという表記が未だになんとなくそう呼びたくない気がしてしまう でも仮面ライダーアナザーパラドクスもいるし…

232 21/11/13(土)11:23:58 No.866131160

CSMだとオルタナティブのライダーカードあるみたいでそれええんかとなる

233 21/11/13(土)11:24:23 No.866131265

>CSMだとオルタナティブのライダーカードあるみたいでそれええんかとなる 元々ライオトルーパーのカードもあったし…

234 21/11/13(土)11:24:37 No.866131318

>タイガは総選挙でシザースライアに勝ったのもすごい 存在感とライダーとしての見た目の良さがやっぱりね

235 21/11/13(土)11:24:48 No.866131364

まあ仮面ライダーアギトと存在としては同じなんだから仮面ライダーアナザーアギトでもいいわな

236 21/11/13(土)11:25:05 No.866131421

V1システムも氷川君がいきなりべコベコにしちゃっただけでアンノウン撃退する程度にはつよいし… 仮面ライダーV1システムとは絶対に呼ばれないだろうけど…

237 21/11/13(土)11:25:33 No.866131543

まず見た目がかっこよすぎるよタイガ 主人公でも通るヒロイックさ

238 21/11/13(土)11:25:59 No.866131653

>元々ライオトルーパーのカードもあったし… でもあいつディケイド本編ネガの世界で怪人扱いだぞ 怪人がでしゃばるなってダークライダーに怒られてたし

239 21/11/13(土)11:26:10 No.866131697

タイガはモチーフが虎で武器が斧で銀と青がメインカラーで属性は氷とかめっちゃライバルキャラしてていいよね…

240 21/11/13(土)11:26:37 No.866131804

>序盤の舞さんの謎の美少女状態が実は本人滅茶苦茶焦って必死に伝えようとしてたってとこは若干強引かつシュールには感じる テレビくんDVDの時とかどんなテンションで喋ってたんだこの人…

241 21/11/13(土)11:26:41 No.866131820

別に悪い事してないしねV1システムは… 北条くんが挑発したせいでおじゃんになったけど

242 21/11/13(土)11:27:04 No.866131903

>話としては満足度高いけどメカ戦極はやっぱ笑うって! メカ強者は特にメカ付いて無いのも酷い メカマスクはどっちの趣味なんだ

243 21/11/13(土)11:27:05 No.866131905

>>元々ライオトルーパーのカードもあったし… >でもあいつディケイド本編ネガの世界で怪人扱いだぞ >怪人がでしゃばるなってダークライダーに怒られてたし あのオルタナティブは頭がゼロで身体が無印だから地味にカード化されてるオルタナティブとは別物なんですよ

244 21/11/13(土)11:27:36 No.866132019

龍騎はモンスターとタッグを組むのに負けるとそのタッグを組んだ相手に食い殺されるのが子供心に怖すぎた

245 21/11/13(土)11:27:42 No.866132038

あの辺のライダーバトル回してた一人でもあるからなタイガ 43話の王蛇戦とゾルダ戦は負けたけど両方とも大好きだ

246 21/11/13(土)11:27:47 No.866132057

>でもあいつディケイド本編ネガの世界で怪人扱いだぞ >怪人がでしゃばるなってダークライダーに怒られてたし 中身がオルフェノクのままだとしたらそれに向けて言った言葉かも

247 21/11/13(土)11:27:48 No.866132067

オルタナティブは設計図ひと目完コピで作ってるから構造上はライダーそのものだから… 存在としてはG4枠に近い

248 21/11/13(土)11:28:23 No.866132202

>テレビくんDVDの時とかどんなテンションで喋ってたんだこの人… そこ言い出すとそもそもヘルヘイムの果実じゃないケーキ食べて平気なのかとか色々ね

249 21/11/13(土)11:28:46 No.866132289

>メカ強者は特にメカ付いて無いのも酷い >メカマスクはどっちの趣味なんだ 戦極の個人的な趣味でも別に何の違和感もないからな…

250 21/11/13(土)11:29:19 No.866132426

メカ戦極のビジュアルなんかの本で最初見た時は絶対これギャグキャラ扱いじゃん!って思ったな 終始真面目だった

251 21/11/13(土)11:29:34 No.866132481

ライオトルーパーとライドゲーマーは量産型黒影みたいな枠だと思ってる

252 21/11/13(土)11:33:50 No.866133523

CSMのオルタナティブのカードはベルトからオルタナティブの変身音が鳴るのかな

253 21/11/13(土)11:34:18 No.866133633

オルタナティブの音声は教授の奥さんって設定って公式だっけ…

254 21/11/13(土)11:36:10 No.866134066

>オルタナティブの音声は教授の奥さんって設定って公式だっけ… 物語的な話なら教授の家族はたぶんライダーの事もミラーワールドの事も何も知らないからそれはないと思う

255 21/11/13(土)11:36:35 No.866134169

縦軸かっちりしていて毎話しっかり進展あるのいいよね 全然話進まないやつはついつい録画してあとに見るやつにまわしちゃう

256 21/11/13(土)11:42:09 No.866135637

>オルタナティブの音声は教授の奥さんって設定って公式だっけ… そもそも音声違うよ

257 21/11/13(土)11:43:21 No.866135906

鎧武は玩具の販促めちゃくちゃ頑張ってたと思う 本編観てたらACやら武器やら欲しくなるもん

258 21/11/13(土)11:44:12 No.866136101

>東條は死に様ランキング作ったらトップ10に入るくらい見事 ライダーバトルに無関係の一般人庇って死んだって点では真司と同じなんだよね

259 21/11/13(土)11:45:31 No.866136406

捨てられた新聞の三面記事に書かれた「小さな英雄」と 劇場版の都会の真ん中で死んでるファムと気にもしない通行人あたりは東映張り切ってるよな…ってなる

260 21/11/13(土)11:47:21 No.866136830

アギトのこれからが本当に大変になりそうってオチなのに全く不安を感じさせない爽やかさすごくない?

261 21/11/13(土)11:48:32 No.866137107

親子を救った英雄はせめてもの救いなのか皮肉なのかそれともまた違うのか今でもわからん とりあえず当時はただただ言葉を失うしかなかった

262 21/11/13(土)11:48:47 No.866137163

>鎧武は玩具の販促めちゃくちゃ頑張ってたと思う >本編観てたらACやら武器やら欲しくなるもん 金網かってきてたくさんぶら下げたりしたね… というか実家の部屋にまだあるわ

263 21/11/13(土)11:50:26 No.866137540

>親子を救った英雄はせめてもの救いなのか皮肉なのかそれともまた違うのか今でもわからん >とりあえず当時はただただ言葉を失うしかなかった 真司のラストとあわせると救いの方になる 最後の最後でなりたかったものになれた

264 21/11/13(土)11:52:15 No.866137984

>>親子を救った英雄はせめてもの救いなのか皮肉なのかそれともまた違うのか今でもわからん >>とりあえず当時はただただ言葉を失うしかなかった >真司のラストとあわせると救いの方になる >最後の最後でなりたかったものになれた でも本人はそれに全く気づけていないって辺りやっぱり皮肉にも聞こえる

265 21/11/13(土)11:52:52 No.866138154

>>>いっそのことゼンカイジャーみたいにギャグ満載な単発回やりまくるライダー一回見てみたい >>リバイスがね…そういう明るい作品になるって思われてたんですよ… >俺っちがいつもギャグやってるじゃん もっと分厚いオブラートになれ

↑Top