虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/13(土)10:07:00 12月28... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)10:07:00 No.866115096

12月28日 夜、学生寮、自由スペース。 「君も随分、執着するねぇ」 タキオンが小馬鹿にする様な、または感心する様な、なんとも言えない顔で此方を見ている。 今、自分は溢れんばかりの気持ちを墨に乗せ、硯に向かって腕を動かしていた。 瞬間、墨が根元から折れ、指が硯に打ち付けられる。 色々と飛び散ったが、気にせず続ける。 近くで見ている二人は、わかっていた。と言わんばりに、既に距離を離していた。

1 21/11/13(土)10:07:12 No.866115134

漸く3人揃って古馬戦線を迎えられた、去年の年末は有馬記念。 結果としてはカフェが勝った。自分は負けた。流石に復帰したばかりのタキオンには先着できたが。 まぁ、それはいい。府中なら勝てていた筈だ。 翌年。と言うか今年。積年の恨みと言わんばかりにカフェに春の天皇賞で勝負を仕掛けた。 結果としてはカフェが勝った。自分は負けた。流石にマイルが得意なタキオンには先着できたが。 まぁ、それはいい。府中なら勝てていた筈だ。多分。 そして夏。なんだかいつも以上に調子が悪い気はしたが、宝塚記念でタキオンに勝負を仕掛けた。 結果としてはタキオンが勝った。自分は負けた。流石にこの距離が苦手なカフェには先着出来たが。なんか彼女もちょっと調子が悪かった気がする。 まぁ、それはいい。府中なら勝てていた筈だ。きっと。

2 21/11/13(土)10:07:40 No.866115242

激闘の1年間。 看板は外していなかった。 なのに、何かがおかしい。 ダービーウマ娘は、最強の称号だ。 そして、母の悲願だったJCも、私は勝った。 なのに、何がおかしい? 府中なら。 府中なら勝てる。 あの芝、あの直線、あのコーナー。 全てに身体が応えた。 あそこで勝つために、自分は生を受けたのではないかと錯覚するほどに。

3 21/11/13(土)10:08:05 No.866115347

全身全霊を込めて、筆を走らせる で、あれば。この流れは必然と言えよう。 この秋こそ、自分の本領発揮なのだと。 だったというのに、何かがおかしい。 「墨が溶け切っていませんよ、それ」 そして、今年のJCも有馬も、自分は負けた。 有馬にいたっては今年のクラシック級相手に、だ。 クラシックが勝てるわけがないとは言わない。 言えるわけがない。 去年の自分達がそうだったのだから。 だが、出来るのならば、物事には常に納得が付いて回って欲しいと思うのが、人のサガと言うものである

4 21/11/13(土)10:08:19 No.866115405

できた。 渾身の一筆である。 「何やら満足そうな顔だけど、全く出来上がってないと思うよ、それ」 「力を入れ過ぎです」 言われて紙を持ち上げると、墨のかけらが大量に付いているズタボロのゴミが出来上がっていた。 何故だ。 「ですから、力を入れ過ぎだと。それに筆を使うなら、普通縦書きでは」 「本当に話を聞かないねぇポケットは。ウマ娘の筋力で全力を出せばなんだってそうなる。二十文字程度書いただけで筆先がボロボロじゃないか」 カフェは呆れ、タキオンはケラケラと笑う。 再度、筆先を墨に沈め、走らせる。

5 21/11/13(土)10:08:51 No.866115502

体調不良のまま凱旋門に挑んだカフェは惨敗。その後、脚に不良が発覚し、長期療養に。 タキオンも幾つかのレースで勝利を飾った。だが秋戦線途中、これまた脚に不良が発生し、長期療養に。 ここに居る三人は結局、トゥインクルシリーズ最初の三年間を、余り綺麗には終わらせることができなかった。 あのオペラオーを下した我々が、なんと不甲斐ない結果か。 だからこそ。だからこそである。 世代最強のダービーウマ娘が。世代の強さを証明するべきだ。と。 「随っ分と厚かましいねぇ。君の強さは疑ってはいないけど、今年は0勝だろキミ」 「まぁ、東京レース場の改装工事の件、あなたにとっては残念だとは思いますが」

6 21/11/13(土)10:09:24 No.866115624

できた。 渾身の一筆である。 「何やら満足そうな顔だけど、全く出来上がってないと思うよ、それ」 「筆が太すぎて肝心の詳細文が潰れています」 言われて紙に視線を戻すと、滲んで出来上がった黒丸が見事に斜めに列を組んでいた。 何故だ。 「ですから、筆が太すぎるんです」 「まず古典的な三つ折りで送るつもりだと言い出したのはキミだろうポケット。何故紙を縦に使ってるんだ」

7 21/11/13(土)10:09:40 No.866115685

自分は、これでも習字には自信があった。小学校の頃は金のテープを貼ってもらい、自慢したものである。 「流石に嘘だろうそれは」 「何を書いたんですか?」 キリン 「あぁ…勢いよく大きく書いてあったから、とかかねぇ」 「たまにありますよね」 何かがおかしい。

8 21/11/13(土)10:10:02 No.866115746

それもこれも、全てアイツら原因だ。 一つはURA 「随分大きく出たねぇ」 「革命でもする気ですか」 そしてもう一つは 許さん、許さんぞ。シンボリクリスエス。 「去年のキミとカフェで、殆ど同じことをしたとは思わないのかねぇ」 「秋の天皇賞に続き、有馬記念。彼女は本当に強いですね」 カフェが目線を足元にスッと落とした。 自信が万全なら勝てていたかと考えているのだろう。

9 21/11/13(土)10:10:33 No.866115855

納得がいかない。 府中ならば、きっと勝てる。 だからこそ、府中で勝負をつけたい。 「東京レース場の工事はもう終わっているそうだ。年明けの中山金杯からは稼働してしまうから、狙えるなら元旦ぐらいだと思うよ」 「はぁ…私が書きます。貸してください」 カフェが紙に軽く折り目をつけてから書き始めると、ものの2分でそれは出来上がった。

10 21/11/13(土)10:11:01 No.866115943

タキオンが考え、カフェが書き、自分が走る。 これはもう私達三人組共同作戦と言って良い。 「そうサラッと巻き込まないで欲しいねぇ」 「閉鎖中のレース場への無断侵入。私達は止めましたからね」 JAMの絆。これこそが勝利の鍵だ。 首を洗って待っていろ、シンボリクリスエス。 元旦が貴様の命日だ。何故なら。 「話は聞かないし聞かない話をするねぇキミは」 「夜ですから静かにしてくださいポケットさん。寮長が来ます」 アタシが、アタシこそ府中で最強なのだから!

11 21/11/13(土)10:11:13 No.866115987

拳を突き上げ立ち上がると、硯と筆が吹き飛んでいた。

12 21/11/13(土)10:13:46 No.866116459

以上JAMの絆でした 別にトーニビン産駒は差別してません

13 21/11/13(土)10:26:26 No.866119042

うるさくないジャンポケ初めて見た

14 21/11/13(土)10:27:45 No.866119289

>うるさくないジャンポケ初めて見た ジャンポケ目線だから吹き出しがないだけで実際はうるさいイメージです

15 21/11/13(土)10:34:18 No.866120465

ボロボロ泣き叫びながらこれ書いてるのか…

16 21/11/13(土)10:34:33 No.866120517

あの怪文書の裏側か

17 21/11/13(土)10:51:21 No.866124009

いいね…

18 21/11/13(土)11:13:55 No.866129063

シリアスなモノローグを貫通するほどのうるささ

19 21/11/13(土)11:27:18 No.866131953

あの極太のコアラ習字なんだろうな…キリン

20 21/11/13(土)11:38:08 No.866134584

前衛文字みたいになってそう

↑Top