竜王戦... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)09:09:05 No.866102483
竜王戦第4局2日目
1 21/11/13(土)09:12:16 No.866103008
封じ手は4五同銀で藤井くん寄りの互角か
2 21/11/13(土)09:17:24 No.866103863
これは
3 21/11/13(土)09:20:33 No.866104454
評価値上はじわじわ差が…
4 21/11/13(土)09:22:33 No.866104797
藤井曲線過ぎる……
5 21/11/13(土)09:23:57 No.866105053
藤井の受けガタガタだから一手でもミスったら頓死だね
6 21/11/13(土)09:25:14 No.866105268
バランス型と言えば聞こえはいいけど薄氷の上を歩くような将棋よく指せるな…
7 21/11/13(土)09:25:24 No.866105308
長考か
8 21/11/13(土)09:27:53 No.866105750
昨日の夕方見た時の反対みたいな評価値なってるな
9 21/11/13(土)09:35:38 No.866107438
後手玉の守り薄いな…本人フサフサなのに
10 21/11/13(土)09:39:09 No.866108266
1回くらい負けてほしい
11 21/11/13(土)09:43:10 No.866109373
これで10%も差がついてる理由が分からない…
12 21/11/13(土)09:44:03 No.866109594
3連敗から4連勝して防衛した竜王も居るから…
13 21/11/13(土)09:44:18 No.866109646
同じ人間のプロの言ってることも???なことが多いのにAIの感覚の評価値だと…
14 21/11/13(土)09:46:34 No.866110261
このままだとストレートに竜王になる… 竜王のお仕事が実現する…
15 21/11/13(土)09:48:03 No.866110639
AIの評価値は間違えないこと前提だから8~9割くらい差が付かないと信用するなって「」が言ってた
16 21/11/13(土)09:48:11 No.866110669
駒も歩の枚数しか差がないし先手角成って自分だと満足じゃん!ってなる
17 21/11/13(土)09:48:49 No.866110852
タイトル獲ったらJS弟子出来るらしいな
18 21/11/13(土)09:49:02 No.866110915
>1回くらい負けてほしい 倉敷諦めよう
19 21/11/13(土)09:51:42 No.866111526
豊島勝てよ
20 21/11/13(土)09:54:04 No.866112250
豊島ってストレート負けした事あったっけ…
21 21/11/13(土)09:54:06 No.866112254
>このままだとストレートに竜王になる… >竜王のお仕事が実現する… リアルの方が凄い
22 21/11/13(土)09:54:22 No.866112338
おはよう藤井君
23 21/11/13(土)09:54:22 No.866112341
20年後の逸材に期待するしかねーな
24 21/11/13(土)09:55:47 No.866112667
負けそうじゃないですか
25 21/11/13(土)09:56:49 No.866112931
>AIの評価値は間違えないこと前提だから8~9割くらい差が付かないと信用するなって「」が言ってた 三冠曰くAbemaのAIは基準が独特らしく自分の感覚とはあんまり一致しないって
26 21/11/13(土)09:57:03 No.866113018
>リアルの方が凄い フィクションはリアルに勝てない…
27 21/11/13(土)09:59:07 No.866113517
藤井くんの師匠の誕生日が今日って聞いてダメだった…もってるな師匠…
28 21/11/13(土)09:59:32 No.866113595
そろそろおやつか
29 21/11/13(土)09:59:33 No.866113598
>20年後の逸材に期待するしかねーな 藤井聡太を凌ぐものが今この瞬間にも産声を上げている 彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう
30 21/11/13(土)09:59:58 No.866113684
聡太のやつ頑張ってるな…
31 21/11/13(土)10:00:11 No.866113722
>藤井くんの師匠の誕生日が今日って聞いてダメだった…もってるな師匠… 誕生日プレゼントに竜王位か…
32 21/11/13(土)10:00:39 No.866113803
プレゼント豪華すぎるな
33 21/11/13(土)10:00:55 No.866113855
こいついつも玉スカスカだな
34 21/11/13(土)10:01:45 No.866114031
>三冠曰くAbemaのAIは基準が独特らしく自分の感覚とはあんまり一致しないって Abemaのやつは何か独特だよね 水匠とかで読むと互角の局面でも結構な差がついてたりする
35 21/11/13(土)10:01:47 No.866114040
まってぇ…豊島が無冠になっちゃうの…
36 21/11/13(土)10:03:45 No.866114420
防御薄薄で攻めって本当にAIみたいな将棋 極めたらそれが最適解なんだろうけど将来的にはみんなそうなっていくのかな
37 21/11/13(土)10:04:24 No.866114560
詰将棋日本一っぽい将棋だよね
38 21/11/13(土)10:04:29 No.866114580
たっくん…伊藤四段がタイトル戦に顔を出す頃を楽しみにしておきなされ
39 21/11/13(土)10:04:41 No.866114619
>20年後の逸材に期待するしかねーな こんだけ強くても20年に一度の逸材って言われると大したことない気がしてくるな
40 21/11/13(土)10:05:17 No.866114750
まだ互角ってことか
41 21/11/13(土)10:06:46 No.866115045
防御固めたら相手が攻めやすくなるから逆に攻め方見切ってから防御した方がいいじゃんみたいな感覚と聞いた
42 21/11/13(土)10:07:27 No.866115196
20年ぶりに藤井竜王爆誕しちまうのか
43 21/11/13(土)10:07:31 No.866115205
金屏風が似合わない部屋だな…
44 21/11/13(土)10:07:32 No.866115208
>防御固めたら相手が攻めやすくなるから逆に攻め方見切ってから防御した方がいいじゃんみたいな感覚と聞いた 理屈はわかるけどラスボスみたいでだめだった
45 21/11/13(土)10:07:58 No.866115318
自玉が詰まないって読み切れるから選択できる戦型
46 21/11/13(土)10:08:28 No.866115428
「お前の動きは見切った」ってやつか
47 21/11/13(土)10:08:29 No.866115435
>防御固めたら相手が攻めやすくなるから逆に攻め方見切ってから防御した方がいいじゃんみたいな感覚と聞いた なるほど… 最初に守るとそれに合わせた攻めをされるから攻めに合わせた守りを作った方が強いと…
48 21/11/13(土)10:09:03 No.866115546
>>20年後の逸材に期待するしかねーな >こんだけ強くても20年に一度の逸材って言われると大したことない気がしてくるな でもワクワクするよな
49 21/11/13(土)10:09:11 No.866115579
詰めが甘いを決めゼリフにできる男じゃないと そんな考えにたどり着かない
50 21/11/13(土)10:09:42 No.866115693
20年後でも39歳の藤井くんさん 逸材キラーになりそうだな
51 21/11/13(土)10:10:05 No.866115753
まだ気が早過ぎるけど 羽生さんの実績を脅かす棋士なんて500年は出ねーと思ってた これが20年に一度の逸材とかインフレ酷くない?
52 21/11/13(土)10:10:06 No.866115758
20年後の将棋はどうなってるんだろうな
53 21/11/13(土)10:10:08 No.866115769
将棋星と地球が接近する周期が20年くらいなんだな
54 21/11/13(土)10:10:19 No.866115809
今日で四冠か… まだ半分って考えると凄いような先は長いような微妙なところだな
55 21/11/13(土)10:10:19 No.866115810
2組優勝からの竜王は92年羽生さん以来29年ぶりとな
56 21/11/13(土)10:10:44 No.866115887
隙だらけだけど弱点も絞れないからどう攻めるのか考えるのが難しいとかそういうのあるのかな
57 21/11/13(土)10:12:12 No.866116176
豊島からすべてを奪う男
58 21/11/13(土)10:12:53 No.866116304
ぷりん☆あらもーど
59 21/11/13(土)10:12:54 No.866116310
今日午前中のおやつ https://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/2021/11/post-ee89-1.html
60 21/11/13(土)10:13:40 No.866116446
あらどーも
61 21/11/13(土)10:13:59 No.866116494
将棋星人に「地球の将棋レベルはこの程度か」と見限られて滅亡されないか不安だ
62 21/11/13(土)10:13:59 No.866116498
ブドウ糖の摂取が目的
63 21/11/13(土)10:14:00 No.866116500
相手の出す技全部見切れる前提とかラスボスかお前は
64 21/11/13(土)10:14:40 No.866116631
美味しそうだったのかな
65 21/11/13(土)10:14:45 No.866116650
レアチーズケーキは昨日豊島が食べてたよね?
66 21/11/13(土)10:14:50 No.866116664
チーズケーキいいなぁ
67 21/11/13(土)10:15:00 No.866116705
でも20年今の成績続けないと羽生さん超えられないからな… 少なくとも名人奪取はまだ先だし
68 21/11/13(土)10:15:06 No.866116724
>これが20年に一度の逸材とかインフレ酷くない? 悟飯とか悟天とかノウハウの蓄積が有ると現環境まではすぐ追いつくからな
69 21/11/13(土)10:15:29 No.866116804
10分足らずで掻っ込むのがもったいなく感じられる
70 21/11/13(土)10:15:37 No.866116833
>なるほど… >最初に守るとそれに合わせた攻めをされるから攻めに合わせた守りを作った方が強いと… でもこれ対応間違ったら一気に土壇場ってことでもあるんだよな 基本的に先に攻められる先手の方が勝率高いのはそのせいもあるだろうし だからこそ固く囲って守りに割くリソースを攻めに回してた筈なんだが…
71 21/11/13(土)10:15:54 No.866116890
即死トラップ連続で仕掛けてくるのに絶対に読み間違えないから強いってコト?
72 21/11/13(土)10:16:33 No.866117015
>でも20年今の成績続けないと羽生さん超えられないからな… 身を持ち崩さなければ誰も才能疑わんだろ 競艇にも女にも興味なさそうだし
73 21/11/13(土)10:17:14 No.866117160
挑戦者がラスボスってどういうことよ
74 21/11/13(土)10:17:28 No.866117208
相手より先が読めていればその分有利な展開を選べる ずるい
75 21/11/13(土)10:17:41 No.866117243
>今日で四冠か… >まだ半分って考えると凄いような先は長いような微妙なところだな そうは言うけど4冠以上保持した事ある棋士は羽生と谷川と米長と中原と大山しか居ないんですよ…
76 21/11/13(土)10:17:58 No.866117300
チーズケーキ定石か…勝ったな!
77 21/11/13(土)10:18:02 No.866117310
攻めの速度計算が相手より正確なこと前提の戦い方に見える
78 21/11/13(土)10:18:34 No.866117411
>>でも20年今の成績続けないと羽生さん超えられないからな… >身を持ち崩さなければ誰も才能疑わんだろ >競艇にも女にも興味なさそうだし 別のボードゲームにどハマりしちゃうんだ…
79 21/11/13(土)10:19:02 No.866117518
>挑戦者がラスボスってどういうことよ 大魔王からは逃げられない
80 21/11/13(土)10:19:04 No.866117524
おかしい…昨日見たときは豊島6割だったはず…
81 21/11/13(土)10:19:35 No.866117637
今後成績で羽生さん超えたら その藤井君を超える人でるのかな
82 21/11/13(土)10:20:14 No.866117769
「りゅうおう」もラスボスのはずなんだけどな…
83 21/11/13(土)10:20:24 No.866117804
羽生さんの二十年前にも怪物いたの?
84 21/11/13(土)10:20:32 No.866117832
何故和室ではなく洋室でやってるのん?
85 21/11/13(土)10:21:07 No.866117941
>「りゅうおう」もラスボスのはずなんだけどな… 全棋士序列最上位のはずなんだが4タテされそうな勢い
86 21/11/13(土)10:21:22 No.866118003
先手は一見城に入ってるけど7六歩が入るともう危ない格好だからなあ
87 21/11/13(土)10:21:30 No.866118025
豊島は対局相手ごとに準備期間が必要なタイプなのかしらん ブートキャンプ状態だと対策が間に合わないとか
88 21/11/13(土)10:21:41 No.866118065
大山中原羽生と続く大名人の系譜
89 21/11/13(土)10:24:01 No.866118524
対局中の風格が増す一方だわ 王将絶対殺すマンって感じ
90 21/11/13(土)10:24:29 No.866118636
>>これが20年に一度の逸材とかインフレ酷くない? >悟飯とか悟天とかノウハウの蓄積が有ると現環境まではすぐ追いつくからな 紡いできたからこそだね
91 21/11/13(土)10:24:56 No.866118730
ナベも怖がっています
92 21/11/13(土)10:25:08 No.866118778
そんな…私はNHK杯も勝ち抜けない小兵でして…
93 21/11/13(土)10:25:34 No.866118869
強過ぎるのも後半対局地の施設が悲しい事になるのは辛いな…
94 21/11/13(土)10:27:10 No.866119168
仮に今日勝ったらナベも豊島もストレートで負かしたってこと?怖すぎない?
95 21/11/13(土)10:27:39 No.866119271
AIはかなり早い頃から囲いを軽視してたよね… 最近は一手の価値が重くなりすぎて2手目3四歩すら咎められだしてせっかちすぎる
96 21/11/13(土)10:28:07 No.866119355
15年はマジモンの敵なしかな
97 21/11/13(土)10:29:57 No.866119693
まだB級なんだっけ藤井君...四冠とエンカウントするB級ってなんだよ
98 21/11/13(土)10:30:00 No.866119698
2日制のナベなら何とかしてくれるはず…
99 21/11/13(土)10:30:18 No.866119749
>15年はマジモンの敵なしかな 環境の変化もあるだろうからそこは未知数じゃね 藤井君個人の強さもあれどAI研究が盛んになったタイミングと綺麗にハマった部分もあるだろうし
100 21/11/13(土)10:30:22 No.866119765
なぁにまだ伊藤匠四段や大橋六段も深浦九段もいる
101 21/11/13(土)10:30:56 No.866119849
理論上は名人位以外はC級でもなれるし…
102 21/11/13(土)10:31:21 No.866119930
>環境の変化もあるだろうからそこは未知数じゃね >藤井君個人の強さもあれどAI研究が盛んになったタイミングと綺麗にハマった部分もあるだろうし 一強飽きたから早く出てきて欲しい
103 21/11/13(土)10:31:25 No.866119941
>そうは言うけど4冠以上保持した事ある棋士は羽生と谷川と米長と中原と大山しか居ないんですよ… 本当にレジェンドしかいない…
104 21/11/13(土)10:32:07 No.866120072
>>環境の変化もあるだろうからそこは未知数じゃね >>藤井君個人の強さもあれどAI研究が盛んになったタイミングと綺麗にハマった部分もあるだろうし >一強飽きたから早く出てきて欲しい 簡単に言うなぁ…
105 21/11/13(土)10:32:09 No.866120082
藤井くんより良いAI環境で幼少期を過ごす猛者たちが この瞬間にも産声をあげているかもしれない
106 21/11/13(土)10:32:29 No.866120148
>>そうは言うけど4冠以上保持した事ある棋士は羽生と谷川と米長と中原と大山しか居ないんですよ… >本当にレジェンドしかいない… 現名人が自分はその系譜じゃないって名を挙げた方々勢揃いだな
107 21/11/13(土)10:33:17 No.866120292
つまりナベは四冠になれない…?
108 21/11/13(土)10:33:42 No.866120367
>理論上は名人位以外はC級でもなれるし… 初代叡王がそうだよね
109 21/11/13(土)10:34:11 No.866120450
羽生以降四冠が生まれなかったの理由の殆どは 羽生のせいなんだけどね…
110 21/11/13(土)10:34:17 No.866120460
囲碁くらい世界で流行ればいいのに
111 21/11/13(土)10:34:48 No.866120555
AI世代によって世界が変わるのかAIとか関係なくこいつが化け物なだけだったわってなるのかはまだ分からんからな…
112 21/11/13(土)10:35:13 No.866120635
四強時代って聞いたんですが1に3が挑む構図に変わってきてません? 名人取られてないからまだいいのかな
113 21/11/13(土)10:35:59 No.866120778
理論上なら女流やアマチュアや奨励会員でも竜王にはなれる
114 21/11/13(土)10:36:09 No.866120809
>AI世代によって世界が変わるのかAIとか関係なくこいつが化け物なだけだったわってなるのかはまだ分からんからな… 棋力の基礎が詰将棋だからな AIに出会ったのはその後のことだからねえ
115 21/11/13(土)10:36:38 No.866120894
どんな人と結婚するんだろ
116 21/11/13(土)10:37:02 No.866120983
羽生さん衰えて戦国時代突入から短い四強時代抜けて大魔王降臨になるのか
117 <a href="mailto:詰将棋解答選手権">21/11/13(土)10:37:22</a> [詰将棋解答選手権] No.866121052
返してくだち…返せ…!
118 21/11/13(土)10:37:29 No.866121068
B級で三冠とエンカするクソエンカやめてください!
119 21/11/13(土)10:38:10 No.866121202
B1残留しちゃう可能性がまだあるんだよな…
120 21/11/13(土)10:38:17 No.866121232
>返してくだち…返せ…! すっごいかわいそ…
121 21/11/13(土)10:38:47 No.866121332
>B1残留しちゃう可能性がまだあるんだよな… 佐々木勇気が滅茶苦茶頑張ってる…
122 21/11/13(土)10:38:54 No.866121353
B組1級はA級という上澄み中の上澄み10人+現名人以外の強者がいる一番混沌とした場所だし… それでも竜王含めた四冠がいるのはおかしい?そうだね
123 21/11/13(土)10:39:59 No.866121556
>詰将棋解答選手権 >返してくだち…返せ…! 将棋界より前に蹂躙されていた世界…
124 21/11/13(土)10:40:24 No.866121646
AIで読みの深度を 詰将棋で終盤の正確さを 永瀬とのVSで中盤の強度を 豊島ブートキャンプで序盤の精緻さを 負けず嫌いな少年に詰め込んで煮込んだ上に 師匠から礼儀作法と立ち振る舞いを学ぶとこうなる
125 21/11/13(土)10:41:13 No.866121818
>AIで読みの深度を >詰将棋で終盤の正確さを >永瀬とのVSで中盤の強度を >豊島ブートキャンプで序盤の精緻さを >負けず嫌いな少年に詰め込んで煮込んだ上に >師匠から礼儀作法と立ち振る舞いを学ぶとこうなる 最強かな?
126 21/11/13(土)10:41:34 No.866121902
藤井ー!帰ってこーい!詰め将棋はいいところだぞー!
127 21/11/13(土)10:42:24 No.866122072
八冠をみんなで分け持ってたのもすごいことだったなと今にして思う
128 21/11/13(土)10:43:03 No.866122219
八冠八人時代いいよね…(一年で終了)
129 21/11/13(土)10:43:28 No.866122303
>師匠から礼儀作法と立ち振る舞いを学ぶ ここ好き
130 21/11/13(土)10:43:29 No.866122307
次代の筆頭と思われた豊島が真っ先に無冠になるの無情過ぎない?