虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/13(土)07:37:46 No.866091407

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/11/13(土)07:39:35 No.866091566

    オチが弱い…

    2 21/11/13(土)07:42:05 No.866091790

    コンバインが骨董品扱いされるくらいの 未来だとこんな死神描かれそう

    3 21/11/13(土)07:46:47 No.866092239

    やだよこんな効率的に大量の収穫を狙いに来る死神

    4 21/11/13(土)07:47:59 No.866092369

    死神が鎌を持って描かれた時代では鎌は現役だったし コンバインが骨董品になる頃にはその時現役の道具と一緒に描かれるべき…

    5 21/11/13(土)07:48:53 No.866092465

    稲を刈り取る形してる

    6 21/11/13(土)07:49:33 No.866092528

    >やだよこんな効率的に大量の収穫を狙いに来る死神 戦争になるとこんな感じ

    7 21/11/13(土)07:50:18 No.866092599

    機械任せとか温かみが無いよねー

    8 21/11/13(土)07:51:46 No.866092742

    鎌だってデカくしてして武器化してるわけだしコンバインももっと大きくしていいんじゃない

    9 21/11/13(土)07:56:08 No.866093195

    俺は好き

    10 21/11/13(土)07:56:31 No.866093229

    コンバインが骨董品になる頃の農業って想像つかんな…

    11 21/11/13(土)07:57:43 No.866093347

    つまり斬魄刀がコンバインになる…?

    12 21/11/13(土)07:58:53 No.866093447

    死神だって腰に来るだろうし…

    13 21/11/13(土)07:59:16 No.866093488

    >機械任せとか温かみが無いよねー 鎌って時点で結構技術が積み重ねられて効率化して作られた道具だし・・・

    14 21/11/13(土)07:59:35 No.866093515

    >オチが弱い… 私はいいと思う

    15 21/11/13(土)08:01:28 No.866093699

    >オチが機械任せで温かみが無い

    16 21/11/13(土)08:01:42 No.866093725

    >コンバインが骨董品になる頃の農業って想像つかんな… 完全な野菜工場化かな

    17 21/11/13(土)08:04:24 No.866094014

    じゃあやがて野菜工場が骨董品になったら…?

    18 21/11/13(土)08:04:46 No.866094045

    バーチャロンフォースのスペシネフがまさにこの流れで鎌と斧とヘッジトリマーを持ってるんだ

    19 21/11/13(土)08:05:59 No.866094183

    ギャラルホルン撃ちそう

    20 21/11/13(土)08:08:28 No.866094464

    そろそろドローン使ってそう

    21 21/11/13(土)08:10:10 No.866094622

    でも鎌で刈り取られるよりコンバインにぶち込まれる方がナチュラルに怖いよね

    22 21/11/13(土)08:10:30 No.866094656

    芝刈り機持ってる死神なら見たことある

    23 21/11/13(土)08:19:40 No.866095653

    ヤンマーのヤって死神の鎌ぽいのはそういうことか

    24 21/11/13(土)08:21:53 No.866095910

    なんかビーム撃ちそうだな…

    25 21/11/13(土)08:27:04 No.866096526

    電光戦車じゃん

    26 21/11/13(土)08:28:00 No.866096633

    収穫のイメージというソースは探したけど見つからなかった 結構新しい時代にできた死神像らしいんだけど…

    27 21/11/13(土)08:28:59 No.866096753

    オーガが付いてるから強い

    28 21/11/13(土)08:30:18 No.866096903

    >結構新しい時代にできた死神像らしいんだけど… 実際のとこ直接個人のところにやって来て実務作業する死神って神話にも全然見かけないからな…

    29 21/11/13(土)08:32:43 No.866097216

    バイオ4でこんな感じのやつがアシュリー殺してた

    30 21/11/13(土)08:33:07 No.866097272

    「こんな大きな鎌は実在しません」と恐ろしいツッコミを入れていた人が忘れられない 日本にはないかもしれんけどね…

    31 21/11/13(土)08:38:21 No.866097958

    まあ有名な死神や冥府の神で鎌が得物なお方が全くと言っていいほどいないので 一番有名なハデスさんの武器は二股槍だしペイルライダーも黙示録の記述では鎌を所持してない 黒死病の惨禍を描いた絵画で鎌を持ってる骸骨が描かれているからその辺が発端だと思う

    32 21/11/13(土)08:38:50 No.866098025

    昔と比べて地球全体の人口も増えてるし効率化しないとね

    33 21/11/13(土)08:39:51 No.866098156

    >やだよこんな効率的に大量の収穫を狙いに来る死神 人口が爆発しすぎて鎌じゃ収穫が追いつかないんだよ

    34 21/11/13(土)08:40:59 No.866098288

    考えてみれば神が人間より技術的に劣ってるわけがないんだ 最先端の農機具で刈りにきて然るべきなんだ

    35 21/11/13(土)08:41:03 No.866098297

    新型コロナで頑張っちゃった

    36 21/11/13(土)08:41:04 No.866098301

    >「こんな大きな鎌は実在しません」と恐ろしいツッコミを入れていた人が忘れられない >日本にはないかもしれんけどね… 前にテレビでイギリスの「お化けが出る有名な宿屋」に泊まるって企画があって 壁に架けられた大鎌見て日本人が怯えてたんだけど あれ普通に農具だからね…

    37 21/11/13(土)08:41:52 No.866098399

    斧も元は林業の道具だし…

    38 21/11/13(土)08:41:56 No.866098409

    今世界人口70億人超えてるからな…

    39 21/11/13(土)08:42:06 No.866098428

    農耕神クロノスが大鎌を持った姿で描かれることがあるらしい

    40 21/11/13(土)08:42:26 No.866098475

    神がわざわざ迎えに来るって神話だと英雄みたいな上澄みだけか

    41 21/11/13(土)08:43:21 No.866098574

    >神がわざわざ迎えに来るって神話だと英雄みたいな上澄みだけか そういう上澄みはキレイな姉ちゃんがお迎えに来る

    42 21/11/13(土)08:44:20 No.866098704

    本来の正しい使い方 fu520471.jpg

    43 21/11/13(土)08:48:23 No.866099235

    でも鎌よりコンバインのほうが痛かったよ

    44 21/11/13(土)08:48:55 No.866099312

    世界大戦のあたりとかだとこれでも間に合わないくらいだったんだろうなぁ

    45 21/11/13(土)08:50:15 No.866099509

    >本来の正しい使い方 >fu520471.jpg ちんぽ!

    46 21/11/13(土)08:52:54 No.866099903

    https://youtu.be/MBM8XkXlsdQ ASMR的な楽しみ方できそう

    47 21/11/13(土)08:53:08 No.866099945

    戦争地帯だとこう言う死神いそう

    48 21/11/13(土)08:53:54 No.866100064

    機械化と縁遠いインドの小麦農家が穂先だけ摘むスタイルだったので農業指導で刈った麦を束ねる柵付きの大鎌の使い方とメンテの仕方教えてるって記事あったな

    49 21/11/13(土)08:54:17 No.866100105

    >やだよこんな効率的に大量の収穫を狙いに来る死神 大戦争や民族浄化が始まると忙しくなるのでコンバインで刈りにくる

    50 21/11/13(土)08:57:06 No.866100534

    つまり古い死神は素手?

    51 21/11/13(土)08:57:39 No.866100628

    ドクロデコレーションが格好いい…

    52 21/11/13(土)09:06:28 No.866102053

    >本来の正しい使い方 >fu520471.jpg 中世の武術紹介する本にこの鎌での戦闘法色々書いてあったな

    53 21/11/13(土)09:07:21 No.866102176

    死神の重労働が世界的な問題に ブラック死神の実態とは?

    54 21/11/13(土)09:10:33 No.866102731

    ワイリーメカ

    55 21/11/13(土)09:12:57 No.866103120

    オチのせいで死神の後継者不足とかありそうだなと思ってしまった

    56 21/11/13(土)09:13:44 No.866103235

    鎌の前は石包丁使ってそうだな

    57 21/11/13(土)09:16:17 No.866103665

    >オチのせいで死神の後継者不足とかありそうだなと思ってしまった 行った先々で嫌がられる仕事だからなあ

    58 21/11/13(土)09:17:45 No.866103923

    WHで見た

    59 21/11/13(土)09:21:57 No.866104682

    コンバインのデザイン頑張ってて好き

    60 21/11/13(土)09:23:31 No.866104970

    デスサイズって名前の格好良さがコンバインには足りない

    61 21/11/13(土)09:23:54 No.866105042

    デスコンバインがちょっとカッコ良すぎる

    62 21/11/13(土)09:24:07 No.866105080

    大鎌だって大量収穫に効率いい農具だったしなあ

    63 21/11/13(土)09:24:48 No.866105206

    バーフバリの謎戦車みたいなのとかならまだ...

    64 21/11/13(土)09:25:25 No.866105310

    結構いいネタだと思う 確かにそうだよねって感じが

    65 21/11/13(土)09:26:21 No.866105478

    じゃあデスバインで

    66 21/11/13(土)09:30:04 No.866106141

    コンバトラーVだったら駄目だった

    67 21/11/13(土)09:32:30 No.866106612

    https://youtu.be/xEbO7w6JLF4 首を刈り取ってる様にも

    68 21/11/13(土)09:32:55 No.866106690

    ロックマンのワイリーステージ1あたりにいそう

    69 21/11/13(土)09:33:17 No.866106794

    弥生時代の死神は石包丁持ってたのか あれで命を刈り取られるの辛そうだな

    70 21/11/13(土)09:36:47 No.866107699

    なんかメタル感あるな…

    71 21/11/13(土)09:38:42 No.866108162

    包丁がなかった時代の死神は素手で刈り取っていたはず…!

    72 21/11/13(土)09:41:24 No.866108891

    だいぶ命を刈り取る形をしてるな

    73 21/11/13(土)09:43:34 No.866109485

    ウォーハンマー40000みたいなコンバインだな

    74 21/11/13(土)09:47:15 No.866110456

    今時の死神って黒い着物で日本刀を持ってるんじゃないんですか!?

    75 21/11/13(土)09:47:38 No.866110536

    >弥生時代の死神は石包丁持ってたのか >あれで命を刈り取られるの辛そうだな 当時の日本なら死んだら勝手に根の国に向かうスタイルだったからどうだろう

    76 21/11/13(土)09:50:55 No.866111371

    マッドマックスかな