21/11/13(土)03:48:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/13(土)03:48:07 No.866078946
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/13(土)03:51:21 No.866079149
さすがにサスケまでとはいかないけど確かにもっと出して欲しかった
2 21/11/13(土)03:52:24 No.866079216
ガイ先生の下位互換だからなぁ... せめて術を使えるのがリーの方ならば...
3 21/11/13(土)03:52:38 No.866079231
だってガイ先生以上のキャラになろうとしたらスナック感覚で八門開ききって夜ガイできるくらいじゃないとだし…
4 21/11/13(土)03:52:55 No.866079250
完全上位互換のガイ先生がいるから仕方に
5 21/11/13(土)03:53:22 No.866079289
リーがやる仕事をガイが全部持ってっちゃった感じがある
6 21/11/13(土)03:53:23 No.866079290
ガイ先生が体術の極みをやっちゃったら体術しか無いリーがそれ以上の活躍するの無理じゃないですか
7 21/11/13(土)03:54:11 No.866079338
リーがというか七班と猪鹿蝶以外は…
8 21/11/13(土)03:54:47 No.866079373
ガイ先生が死門を開くも攻撃する直前に息絶えて リーが死門を開いてリベンジする くらいの展開じゃないと...
9 21/11/13(土)03:56:09 No.866079455
リーがガイ先生レベルの活躍すると逆に違和感あるしな
10 21/11/13(土)03:56:42 No.866079489
ヒナタの班の人らもほぼ活躍ないからなヒナタでさえ
11 21/11/13(土)03:57:48 No.866079571
ところでキバはどうなってたっけ...
12 21/11/13(土)03:59:23 No.866079676
>ところでキバはどうなってたっけ... ケルベロスになって…モブ蹴散らしてたくらいだったと思う
13 21/11/13(土)04:00:27 No.866079741
ネジは死んだことでずっと出番が残ったけどリーは我愛羅に負けて退場してから君麻呂戦がピークでもうな… テンテンは最初からあまり目立たなかったし忍具拾ってただけだ
14 21/11/13(土)04:02:00 No.866079852
キバは同期の中で1番成長してないと思う
15 21/11/13(土)04:08:53 No.866080317
正直ネジのよくわかんなさよりは大体のキャラましな気はする 好きな人はごめん
16 21/11/13(土)04:10:58 No.866080514
ヒナタはあれ見事に親父の言う通りの才能だったしな… 胸だけは規格外だったが
17 21/11/13(土)04:11:20 No.866080546
ガイ先生の下位互換とは言ってもガイ先生より上何人いるんだよってレベルでもあるから…
18 21/11/13(土)04:12:35 No.866080634
例えば単純にインフレについてくとかよりリーがガイと師弟コンビネーション技決めるとかそういう印象的なシーンがあればよかったんだろうけど あれ…あったっけ…?うろ覚えだ…
19 21/11/13(土)04:13:09 No.866080669
酔拳はどうなりましたか…
20 21/11/13(土)04:13:28 No.866080690
>ガイ先生の下位互換とは言ってもガイ先生より上何人いるんだよってレベルでもあるから… 互換性の話をしてるだけであって実力だけの話じゃないからそれは論点ズレてる
21 21/11/13(土)04:14:45 No.866080764
そもそも何やってたか覚えてねえ奴らがいっぱいいる
22 21/11/13(土)04:16:39 No.866080862
互換性で言うならガイ先生は体術以外もぼちぼち使えるけど リーは本格的な術不能者だからこそ先生も教える気なかった八門遁甲を伝授したわけだし… どうあがいても上位にはなれないのでは?
23 21/11/13(土)04:17:59 No.866080924
ガイ先生はリーの出番奪ったかもしれないけどそれを補って余りある最高の展開を見せてくれたから…
24 21/11/13(土)04:18:27 No.866080950
リー独自の要素が酔拳だが当人が自覚してないからな…
25 21/11/13(土)04:19:09 No.866080993
ガイ先生の上何人いるんだよって言われてもガイ先生と同じような戦闘スタイルはそもそもリーぐらいしかいないから互換性比較はリー以外できなくない?
26 21/11/13(土)04:20:24 No.866081063
リーはどこまでやれるの? 昼ドラいける?
27 21/11/13(土)04:21:45 No.866081130
やり玉にあげられるガイ先生もそんなに活躍してない… 最後の功績がすげーデカいけど二人とももっと活躍して良かったんじゃないかな
28 21/11/13(土)04:22:00 No.866081146
まぁ本編は早熟天才じゃないとお呼びじゃないみたいな戦場だったしリーみたいな努力で地道に強くなる奴は大人になってからが本番でしょ って思ったらボルト…
29 21/11/13(土)04:24:08 No.866081261
>テンテンは最初からあまり目立たなかったし忍具拾ってただけだ しかもその忍具を使わず仕舞いだった気がする
30 21/11/13(土)04:26:06 No.866081361
仕方ないからテンテンをアニメで盛るか…
31 21/11/13(土)04:26:13 No.866081368
「オレの知る中でお前の右に出るほどの体術使いは一人としていない」なんて 初代火影を知ってるやつに言わしめるような人間と比肩しうるやつがそうそういてたまるかという話でもある
32 21/11/13(土)04:27:13 No.866081411
気持ちは凄い分かるけど6門までしか開けられなくでガイ先生について行けなくて悔しがってるリーにそれでいいんだよだって君はまだガイが命をかけて守りたい青葉なんだから…って言うミナトのシーンで納得いったよ
33 21/11/13(土)04:28:17 No.866081474
たぶんだけどガイ先生ってもっと早くに死ぬ予定だったんじゃねえかなと思う 最終的にその体術ポジションをリーがやるみたいな でも人気出ちゃったし…って生きてた結果リーは死んだ
34 21/11/13(土)04:30:18 No.866081550
リーとテンテンの主戦場は本編じゃなくてフルパワー忍伝だから…
35 21/11/13(土)04:40:02 No.866081977
死門開いたやつのなかでも最強ってことだからな マジで強い
36 21/11/13(土)04:44:57 No.866082244
別口のパワーつければよかったろうに
37 21/11/13(土)04:47:11 No.866082362
読み返すとせめてコピー鬼鮫はリーにやらしてやれよとは思った
38 21/11/13(土)04:48:46 No.866082442
>って思ったらボルト… 親バカぐらいでしか出番がない…
39 21/11/13(土)04:49:32 No.866082491
>たぶんだけどガイ先生ってもっと早くに死ぬ予定だったんじゃねえかなと思う >最終的にその体術ポジションをリーがやるみたいな >でも人気出ちゃったし…って生きてた結果リーは死んだ 流石にアスマの2番煎じはやらんだろうしそもそも後半大活躍するまでリーより人気あるキャラではなかっただろ 敵がオビトでじゃあもっとカカシがメインで‥ってやってるうちにどんどんせり上がってきた感じ
40 21/11/13(土)04:51:35 No.866082579
サスケの補充で入った奴も終盤はろくな扱いじゃなかったな
41 21/11/13(土)04:52:50 No.866082652
リーは6門以上開けられるようになったの?
42 21/11/13(土)05:03:46 No.866083225
リーがガイ先生差し置いて8門あけたらなんで知ってんのってなるしな…
43 21/11/13(土)05:08:18 No.866083479
リーは普通の忍の中では普通に上位だと思うが同期周り大抵特別な力持ってるから食らい付けてるだけすげえと思うよ ただそれじゃ中々活躍しないよな幻術に弱いだろうし
44 21/11/13(土)05:18:21 No.866083999
体術のみで活躍されると他のもっと強い忍たちの立場がないっていうのもある
45 21/11/13(土)05:22:17 No.866084194
ネジは女装してるほうのイメージのほうが強くなってしまった
46 21/11/13(土)05:31:08 No.866084539
体術以外も普通に出来るガイ先生より体術全振りで才能ないリー…
47 21/11/13(土)05:41:43 No.866084912
まあ子供ばっか活躍してると大人何してんのってなるし
48 21/11/13(土)05:42:38 No.866084940
努力の天才は努力する天才に勝てない
49 21/11/13(土)05:44:58 No.866085026
酔拳は滑ってたと思う
50 21/11/13(土)05:51:35 No.866085272
ガイ先生は五門までしか開けないぐらいにしとけばよかった
51 21/11/13(土)05:53:40 No.866085357
一旦サスケネジ我愛羅と肩を並べるぐらいに格上げしちゃったからな… その後が気になるのもやむなし
52 21/11/13(土)05:55:21 No.866085423
似たような格好で上位の体術使いに埋もれるのは仕方ないし八門開いたときの四代目の言葉が良かったから構わんけどBORUTO時代には木の葉にこの人ありくらいの存在になっててほしかったわさのになんかパッとしないしその子供は誰との子何だよ
53 21/11/13(土)05:55:22 No.866085425
忍術使えるけど体術だけでその強さに至ったって事にすればよかったんじゃないかなぁ…
54 21/11/13(土)05:56:13 No.866085463
歴代火影の活躍の犠牲になったのだ...
55 21/11/13(土)05:57:44 No.866085528
若い世代のために上の世代が頑張るのは熱かったけどあそこリー君でもよかったよね
56 21/11/13(土)05:58:11 No.866085560
サスケぐらいは流石に贅沢すぎるだろ
57 21/11/13(土)05:58:22 No.866085563
リーはスピンオフで主役やったし…
58 21/11/13(土)05:59:15 No.866085583
オイ… おいおいおい 聞いたかよ
59 21/11/13(土)06:00:19 No.866085620
ガイが死ぬのはカカシが可哀想すぎるし…
60 21/11/13(土)06:10:55 No.866086026
自分はリーが安易にガイ先生超えをしないことのほうが嬉しかったよ
61 21/11/13(土)06:11:23 No.866086040
そもそもリーってどうやってアカデミー卒業したんだ? たしか分身の術使えないと卒業できないんだろ?
62 21/11/13(土)06:14:55 No.866086166
リーに限らず同期は賑やかし程度の出番だったから誤差よ
63 21/11/13(土)06:22:58 No.866086458
ガイ先生と二人で一緒に門開いて暴れるじゃ駄目なの?
64 21/11/13(土)06:23:38 No.866086489
キバみたいなどの時期も活躍してなさそうなのも居るし…
65 21/11/13(土)06:28:44 No.866086703
穢土転生のせいで歴代壊れ揃ったし成長途中のリーじゃ流石にね
66 21/11/13(土)06:29:49 No.866086739
>リーはスピンオフで主役やったし… そういう意味ではサスケ以上だよね
67 21/11/13(土)06:36:51 No.866087125
上位互換の師匠がその分野で世界最強だったらもうわかりやすい活躍させてあげられないよね…
68 21/11/13(土)06:37:15 No.866087147
むしろ年齢層考えると人数の割に先生側で活躍したキャラ少ないからガイが活躍してらバランス的には正解だったと思う
69 21/11/13(土)06:38:57 No.866087235
っていうかリーは総合して見たら才能ある方だしな
70 21/11/13(土)06:44:29 No.866087550
なんだかんだ先天的な素質か余程の後付け装置(人柱力とか瞳術関連)がモノを言う世界では割とおかしな伸び幅してるんだけどな…
71 21/11/13(土)06:46:28 No.866087667
ボルトの方でもパッとしないシノは教師になって結構出番あるのに
72 21/11/13(土)06:47:25 No.866087728
リーにサスケ級の役割は無理だよ…渋滞しちゃう
73 21/11/13(土)06:48:18 No.866087780
独自路線でいえば酔拳があるけど努力キャラと噛み合ってなくて使いづらい
74 21/11/13(土)06:49:16 No.866087834
個人的には鳴り物入りで出てきたサイのフェードアウト感の方が悲しい 一応僕も七班なんだけどな…みたいに言ってるとこは見てられなかった
75 21/11/13(土)06:52:47 No.866088045
サイはやること早々に終わっちゃった感がな…
76 21/11/13(土)06:52:47 No.866088048
>ガイ先生が死門を開くも攻撃する直前に息絶えて >リーが死門を開いてリベンジする >くらいの展開じゃないと... このレスにそうだね付いてんのマジで理解できねえ リーや若い世代の代わりに命を捨てるからこそマダラとの 八門の赤いオーラって散りゆく落ち葉みたいだな→ただ散るだけじゃなく養分となって若葉を育てる役目があるってやり取りが輝くのに
77 21/11/13(土)06:53:53 No.866088103
だら先をちゃんと強く描くと連動してライバルのリー先も強くなるのだ
78 21/11/13(土)06:54:44 No.866088155
>個人的には鳴り物入りで出てきたサイのフェードアウト感の方が悲しい >一応僕も七班なんだけどな…みたいに言ってるとこは見てられなかった まあサイ個人の成長自体は描き切ってるとは思う どうしても7班から弾き出されたように見えてしまうのが悲しいだけで 一応ナルトがヒナタとのデートプラン相談するくらいにはずっと仲良くはあるんだよね
79 21/11/13(土)07:00:21 No.866088530
ボルトの時代になれば多分リーが体術最強だし… なんかガイ先生は今の俺は昔よりも強いとか言ってたけど…
80 21/11/13(土)07:00:37 No.866088546
リーの活躍機会もっと増えろって話には同意するけど サスケ並みのキャラはさすがに盛りすぎなんよ…
81 21/11/13(土)07:01:12 No.866088588
>一応僕も七班なんだけどな…みたいに言ってるとこは見てられなかった そのセリフ言った直後に十尾に叩き落とされてた気がする
82 21/11/13(土)07:04:58 No.866088847
幼少期に兄にリー一族を滅ぼされ大蛇丸に転生先として見定められて呪印つけられたり闇樽に封印されて状態2になったりするロックリー…
83 21/11/13(土)07:07:18 No.866089004
ネジは本当にいい活躍したよ
84 21/11/13(土)07:07:30 No.866089011
>リーがというか七班と猪鹿蝶以外は… 後者もだいぶ鹿に寄ってない?
85 21/11/13(土)07:07:54 No.866089041
リーのピークって我愛羅戦かな…
86 21/11/13(土)07:08:20 No.866089074
アニ影様には愛されてるよねリー
87 21/11/13(土)07:08:24 No.866089078
リーって開出来るの5門までだっけ…そりゃ終盤きついよね
88 21/11/13(土)07:09:10 No.866089138
テンテンの活躍がなに1つ思い出せないけどなにかしたことあったかな
89 21/11/13(土)07:09:58 No.866089197
>>リーがというか七班と猪鹿蝶以外は… >後者もだいぶ鹿に寄ってない? 戦争編はむしろチョウジに寄ってるよ シカマルはシカマルで評価されるシーンあるからイノが比較的地味なだけ
90 21/11/13(土)07:10:11 No.866089219
まあでも人気と活躍度合いは合ってないと思う だからこそスピンオフ主人公になったとも言える
91 21/11/13(土)07:10:19 No.866089233
>リーって開出来るの5門までだっけ…そりゃ終盤きついよね 6門まで開けてるよ!
92 21/11/13(土)07:11:15 No.866089280
サイ自体は登場時の変なキャラだったときと比べると改善はしたよな いや変なキャラなのは変わってないとも言えるけど
93 21/11/13(土)07:12:11 No.866089361
普通は師匠が身を犠牲にして弟子を守って 弟子が成長してかつての師匠を超えるみたいな流れが鉄板だろうけど ガイ先生強すぎて自己犠牲技出すのが最終盤なんだよな
94 21/11/13(土)07:12:25 No.866089377
ナルトで何か不満な事言うなら結局味方側でナルトの知り合いの死者全然居ねえからネジも死なせなくて良かったんじゃねえのとは言いたい
95 21/11/13(土)07:12:30 No.866089387
なんか試験で裏蓮華やった後めちゃくちゃボロボロになってなかったっけ… 試験で今後忍者生命終わるかもって技よくガイ先生許可したな!?
96 21/11/13(土)07:13:25 No.866089452
サイよりも最終盤ずっと囚われモブやってて解放の描写すら曖昧なヤマト先生が酷すぎる
97 21/11/13(土)07:15:17 No.866089595
>ナルトで何か不満な事言うなら結局味方側でナルトの知り合いの死者全然居ねえからネジも死なせなくて良かったんじゃねえのとは言いたい なんか少しくらい犠牲者出しておかんとって感じでずっと目立ってなかったのが唐突に犠牲になったから取ってつけた感がすごいんだよね
98 21/11/13(土)07:16:06 No.866089653
サスケぐらいは欲張りすぎるだろ!
99 21/11/13(土)07:16:14 No.866089663
>なんか試験で裏蓮華やった後めちゃくちゃボロボロになってなかったっけ… >試験で今後忍者生命終わるかもって技よくガイ先生許可したな!? マジで初期に読むのやめたタイプだな! あと忍者生命ピンチだったのは裏蓮華の負担に加えて我愛羅に手足バッキバキに折られたからよ
100 21/11/13(土)07:16:54 No.866089705
ネジ死なせた時点でボルトの構想はあったのかな?それなら続編への導線としてってのもありそうだけど
101 21/11/13(土)07:17:25 No.866089752
終盤にもう続編やるの決めてたんじゃねえかな感はある
102 21/11/13(土)07:18:01 No.866089788
当の我愛羅がリーにあれ…お前試験の時もうちょい強くなかった?ってなってたのが面白い
103 21/11/13(土)07:18:36 No.866089833
>なんか試験で裏蓮華やった後めちゃくちゃボロボロになってなかったっけ… >試験で今後忍者生命終わるかもって技よくガイ先生許可したな!? だからカカシ先生は本気でガイ先生窘めてたけどお前に何がわかるってところまでキチンとやってたろう
104 21/11/13(土)07:18:47 No.866089857
同期だとシノがパッとしてない感じなのに戦力としてかなり上にカウントされてるよね… 虫はやはり強い…
105 21/11/13(土)07:18:59 No.866089875
>サスケぐらいは欲張りすぎるだろ! まあ序盤だけならそのぐらい存在感はあるキャラだった
106 21/11/13(土)07:19:05 No.866089883
チンポですか
107 21/11/13(土)07:20:16 No.866089989
シノは強過ぎて出番ナーフされたと思う
108 21/11/13(土)07:20:38 No.866090022
最後の片腕のないナルトとサスケの真ん中に挟まるリー…
109 21/11/13(土)07:20:41 No.866090025
シカマルはBORUTOでの立ち位置が良すぎる
110 21/11/13(土)07:21:18 No.866090078
ガイ先生が完全に上位互換だから仕方ないよ リーが悪い訳ではなく単純に年季が違うしこれでリーの方が活躍してしまう方が不自然だし
111 21/11/13(土)07:21:51 No.866090125
いうて直接戦闘に関しては6門まで開けるリーに勝てる奴は同期でも限られてるとは思うけどな それと活躍の機会の有無はまあ別なんだけど
112 21/11/13(土)07:22:05 No.866090140
>シカマルはBORUTOでの立ち位置が良すぎる むしろあいつずっと良い立ち位置に居るじゃねえか 一時期主役になってたレベルじゃんなんでアイツあんなに優遇されてんの
113 21/11/13(土)07:25:22 No.866090428
リーを活躍させろって言ってもじゃあどうすれば良かったのかはさっぱり分からない
114 21/11/13(土)07:27:06 No.866090561
>リーを活躍させろって言ってもじゃあどうすれば良かったのかはさっぱり分からない 師匠が弟子に後を託して死んで弟子がパワーアップするなり意地見せるなりなんてよくあるパターンだろう
115 21/11/13(土)07:27:47 No.866090624
比較対象のガイ先生のスペックがおかしすぎる… 文字通り命懸けだけどラストバトルに食い込めてるじゃん
116 21/11/13(土)07:30:08 No.866090820
>リーを活躍させろって言ってもじゃあどうすれば良かったのかはさっぱり分からない 急に覚醒とかするタイプじゃないからな… それはそれとして見せ場はあってもよかったと思う
117 21/11/13(土)07:30:13 No.866090828
キバはナルトに突っ掛かる第二のライバルっぽい立ち位置なのに扱いが悲しすぎる
118 21/11/13(土)07:32:19 No.866090997
>>リーを活躍させろって言ってもじゃあどうすれば良かったのかはさっぱり分からない >師匠が弟子に後を託して死んで弟子がパワーアップするなり意地見せるなりなんてよくあるパターンだろう そんな簡単にパワーアップ出来るタイプじゃないし何よりガイ先生の積み上げた年月はそんなもんで覆せるものじゃなさすぎる
119 21/11/13(土)07:32:41 No.866091020
>>リーを活躍させろって言ってもじゃあどうすれば良かったのかはさっぱり分からない >師匠が弟子に後を託して死んで弟子がパワーアップするなり意地見せるなりなんてよくあるパターンだろう 六道マダラ相手にそれやったら冷めるどころの話じゃないと思う
120 21/11/13(土)07:34:22 No.866091136
>六道マダラ相手にそれやったら冷めるどころの話じゃないと思う 鬼鮫辺りでやっとけばいいと思う
121 21/11/13(土)07:34:30 No.866091151
>このレスにそうだね付いてんのマジで理解できねえ そういう展開がいいじゃなくて そういう展開でもないとガイがいる以上活躍なんて無理ってことだろ 体術しかなくて切り札の八門遁甲ですら上回れてるんだから
122 21/11/13(土)07:36:10 No.866091287
>>六道マダラ相手にそれやったら冷めるどころの話じゃないと思う >鬼鮫辺りでやっとけばいいと思う 鬼鮫相手にガイ先生八門使って死ぬとか正気か?
123 21/11/13(土)07:38:32 No.866091476
ボルトでは普通に活躍させたれよ…
124 21/11/13(土)07:39:21 No.866091551
七門まではリーが頑張って八門する直前にガイが出張るとかなら
125 21/11/13(土)07:40:38 No.866091655
>鬼鮫相手にガイ先生八門使って死ぬとか正気か? 我愛羅だってそんなタイミングで死んだだろ!
126 21/11/13(土)07:40:45 No.866091660
一緒にいさせず別の場所でそれぞれ頑張ってるとかで良かったよ
127 21/11/13(土)07:40:53 No.866091667
子供世代を活躍させるにもこの世界の大人達戦争時代経験した猛者ばっかりだから…
128 21/11/13(土)07:41:25 No.866091721
ガイ先生足だけ見て戦えばいけるとかあの人を甘く見るなとかでキャラ魅力急激に立ちすぎたから こんなん引っ込めてリーに活躍させるの無理だよ
129 21/11/13(土)07:42:26 No.866091826
ボルトみたいに無理に子供世代活躍させると歪に見えるからナルトくらいがちょうどいいよ
130 21/11/13(土)07:42:59 No.866091875
>>鬼鮫相手にガイ先生八門使って死ぬとか正気か? >我愛羅だってそんなタイミングで死んだだろ! なんで我愛羅が出てくる?
131 21/11/13(土)07:45:28 No.866092105
才能なしのキャラの弱点は天才に勝てないことじゃない 同タイプの年上に勝つ理屈が存在しないことだ
132 21/11/13(土)07:45:45 No.866092125
サスケ奪還編好きだったのはやっぱ同期の活躍多いからだなって見返してて思った
133 21/11/13(土)07:46:01 No.866092152
体術しか使えないんだしネジの想い引き継いで柔拳もマスターしたとか盛って良かったと思う
134 21/11/13(土)07:46:15 No.866092179
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
135 21/11/13(土)07:46:42 No.866092231
リーが廃人になったら可哀相なのでガイ先生にやらせたらリーの影が薄くなっちゃったってことだろ!?
136 21/11/13(土)07:48:42 No.866092451
柔拳って白眼前提かつチャクラで攻撃する技だぞ リーに使えるわけねえ
137 21/11/13(土)07:49:45 No.866092546
リーは中忍試験で再起不能になるべきキャラだったよ
138 21/11/13(土)07:49:54 No.866092562
ガイ先生の昼虎とかのシリーズってあれ極まった体術+術なの?体術だけだと思ってたけど
139 21/11/13(土)07:50:55 No.866092659
影レベルが最低条件くらいの戦場だったからリーでは戦える相手いないな
140 21/11/13(土)07:51:32 No.866092714
>ガイ先生の昼虎とかのシリーズってあれ極まった体術+術なの?体術だけだと思ってたけど 単純に極まった体術 昼虎とかのオーラはチャクラじゃなくて蒸発した汗とかじゃなかったか
141 21/11/13(土)07:52:28 No.866092811
リーってそんな活躍させたいような人気キャラだったの…?
142 21/11/13(土)07:52:53 No.866092859
根本的にガイ先生が強すぎる そしてガイ先生を弱くしてリーを無理矢理活躍させても面白くなったかと言われると微妙
143 21/11/13(土)07:52:54 No.866092861
>ガイ先生の昼虎とかのシリーズってあれ極まった体術+術なの?体術だけだと思ってたけど 朝孔雀は高速連打が速すぎて空気との摩擦で炎出る技 昼虎は威力を圧縮した正拳?突き 夕象は強すぎる力で空気叩いてる空気砲 夜ガイは全力の飛び蹴りだから全部ただの体術よ
144 21/11/13(土)07:52:59 No.866092871
アニメしか見てないけどむしろ終盤はそれまで空気化してたキャラ頑張って活躍させてなかった? テンテントカすごい久しぶりに見た気がする
145 21/11/13(土)07:55:40 No.866093145
自分の周りだと自分含めてリーが一番人気だった時期もあった
146 21/11/13(土)07:58:40 No.866093427
>リーってそんな活躍させたいような人気キャラだったの…? 今だとよくある周りがチート能力持ってる中の無能力の努力キャラだしなぁ 頑張って欲しい感はあったがまあ結局才能9割の世界だった
147 21/11/13(土)07:59:38 No.866093519
>アニメしか見てないけどむしろ終盤はそれまで空気化してたキャラ頑張って活躍させてなかった? >テンテントカすごい久しぶりに見た気がする 無限月詠でif展開みたいなの長々やってたな…
148 21/11/13(土)08:00:44 No.866093620
昼虎は印結んでたから術も混ざってる
149 21/11/13(土)08:02:15 No.866093778
>昼虎は印結んでたから術も混ざってる 忍術使ってないから相手の術のチャクラ吸収して威力を増す大鮫弾が吸収出来ずに負けたって本編でも解説されてたでしょー
150 21/11/13(土)08:02:33 No.866093801
現代5影がなんか思ったより強くなくない…?
151 21/11/13(土)08:02:54 No.866093846
そういや昼ドラのあのシュバババって構えなんだったんだろうな…
152 21/11/13(土)08:03:06 No.866093864
>現代5影がなんか思ったより強くなくない…? 我愛羅とナルトだけでお釣りが来るし…
153 21/11/13(土)08:03:19 No.866093898
スピンオフで主役やってアニメ化して しかも好評で放送延長したんだからすごいよ
154 21/11/13(土)08:05:06 No.866094094
>今だとよくある周りがチート能力持ってる中の無能力の努力キャラだしなぁ >頑張って欲しい感はあったがまあ結局才能9割の世界だった 結局というか八門遁甲初出の時点でそれはもう努力どうこうじゃない天才か…ってやってる…
155 21/11/13(土)08:05:40 No.866094149
現五影も大筒木にもそれなりに攻撃通じてるから強さはあるんだろうけど チート染みた強能力みたいなのは感じないな
156 21/11/13(土)08:06:55 No.866094271
オオノキは術的にはやばいんだけどああいうきまれば即死技は活躍させてもらえない…
157 21/11/13(土)08:07:06 No.866094300
八門も適正あるかないかで習得難易度違うし その中でもリーは才能ある方ってのは明言されてるしね 適正あって尚且つ努力と才能がずば抜けてるのがガイ先生なイメージ
158 21/11/13(土)08:07:31 No.866094342
雲はともかく水と土はなんとかならないかな…
159 21/11/13(土)08:08:34 No.866094475
現五影はアニ影のニワカ雨ニモ負ケズOPがめちゃくちゃかっこいいから…
160 21/11/13(土)08:08:52 No.866094501
リーは努力家だけどガイ先生も同じくらい頑張ってるんだ 同じ努力家なら年季が物を言うんだ
161 21/11/13(土)08:09:13 No.866094529
八問は1~2開けるくらいが他の忍びにとってはちょうどいいけど才能ないガイの親父だと20年くらい八問に手間取ってたからな…
162 21/11/13(土)08:09:37 No.866094558
他に選択肢はないとはいえ水と土がこいつらか…って感じある
163 21/11/13(土)08:09:54 No.866094589
婚活様は霧隠れとかいうクソ中のクソを浄化させた実績があるし… 戦闘力としてはなんか口から溶岩吐いてた記憶しかない
164 21/11/13(土)08:10:46 No.866094678
>スピンオフで主役やってアニメ化して >しかも好評で放送延長したんだからすごいよ かなり長くやって人気もあった割には全然語られない気がするんだよなSD やっぱ日常ものって語るに当たって制約がでかいのかな……
165 21/11/13(土)08:10:53 No.866094694
現五影ってのが綱手世代なのかナルト世代なのかで若干話が混雑してる気がする
166 21/11/13(土)08:11:38 No.866094775
婚活様は血継限界2つ持ちなのは偉いけどヒラメカレイくんはちょっとね…
167 21/11/13(土)08:12:26 No.866094857
タカの連中もそうなんだけど 弱くたって弱いなりの範囲で大金星はあげられると思うんですよ
168 21/11/13(土)08:12:48 No.866094895
まずヒラメカレイというかそもそも忍刀自体そんなに強いか?って疑問はあるよな
169 21/11/13(土)08:13:39 No.866094979
リーとガイの強さのバランス好きだけどなあ むしろ後半のサスケがマダラ以上とか言われてたほうが違和感ある
170 21/11/13(土)08:13:44 No.866094989
水影なんだし忍刀7つ全部使いこなすくらいでいいと思う 盗まれてる場合じゃないぞ
171 21/11/13(土)08:14:55 No.866095119
>リーとガイの強さのバランス好きだけどなあ >むしろ後半のサスケがマダラ以上とか言われてたほうが違和感ある つっても普通に負けてるからなサスケ 輪廻眼開眼後はそりゃ強いのは当たり前だし
172 21/11/13(土)08:16:34 No.866095298
思った以上に敵が強くなりすぎて
173 21/11/13(土)08:16:38 No.866095309
モブに毛が生えたメンツのやつら好き 雲隠れの褐色で裏斬り!とかやってたやつとか
174 21/11/13(土)08:16:45 No.866095323
書き込みをした人によって削除されました
175 21/11/13(土)08:17:04 No.866095370
少年編のアニメ見るとリーとガイが出会ったシーンと忍術が使えなくても立派な忍びになってみせます! って良いシーンなんだけど尺調整かやたらと出てくること多すぎてまたかって笑っちゃう
176 21/11/13(土)08:18:55 No.866095559
周囲でバトルの実況してただけのモブ忍たちが俺達も何かやるんだ!戦ってるあいつらのために!って言い出したときはテンション上がったんですよ まあいらんことして足引っ張っただけだったけど
177 21/11/13(土)08:20:18 No.866095715
対マダラはガイでいいよ 対オビトとか誰かの戦いの時に出してあげて…
178 21/11/13(土)08:21:03 No.866095798
ガイ先生って身体能力最高峰な上にリーと違って普通に忍術も使えるし貴重なカカシ先生の友人枠でもあるから マジでガイ先生をリーより活躍させない理由がないんだよな
179 21/11/13(土)08:21:14 No.866095818
同期の皆で少しずつ強くなりながら成り上がるお話みたいなイメージが昔のNARUTOにあったのは多分アニ影様の2年分の卑劣な尺稼ぎの影響もあると思う
180 21/11/13(土)08:22:50 No.866096017
応援 ありがとう!!!
181 21/11/13(土)08:23:21 No.866096076
綱手だってサクラの上位互換だけど両方活躍したじゃん?
182 21/11/13(土)08:28:19 No.866096676
>綱手だってサクラの上位互換だけど両方活躍したじゃん? リーの話するときにガイを出すのはズレてると思うのはそこなんだよね 単に出番がなかったのが問題だから他所で活躍させてやれば良かった ちょうどリーのレベルにあった強キャラを6門あたり開いて倒せばそれだけで満足だった
183 21/11/13(土)08:30:31 No.866096928
戦争編読み返したら思った以上に我愛羅が活躍してた お前の砂能力移動手段にサポートにスサノオ攻略にとめっちゃ便利だな…
184 21/11/13(土)08:31:24 No.866097036
>モブに毛が生えたメンツのやつら好き >雲隠れの褐色で裏斬り!とかやってたやつとか オモイな 一緒に出てきたカルイが嫌なヤツだしなんか急にチョウジと子供作ってるぐらいの印象しかないのにオモイは普通にナルトを男として信用したり戦争で葛藤してたりキャラの描写の重みが違いすぎる…
185 21/11/13(土)08:31:56 No.866097107
桜が活躍したタイミングって大体綱手ダメージ食らって退場してなかったっけ もうあんまり覚えてないや
186 21/11/13(土)08:32:54 No.866097240
基本的に敵の火力が異常なので 回復役はいくらいても共存できるんだ だから綱手様とサクラちゃんは普通にどっちも活躍できた
187 21/11/13(土)08:33:12 No.866097282
そういや湿布伝リーの戦闘シーン思い出せないわ ディダラ達に足止めされた時の自分と戦うってシチュは覚えてるんだが
188 21/11/13(土)08:34:28 No.866097442
>そういや湿布伝リーの戦闘シーン思い出せないわ >ディダラ達に足止めされた時の自分と戦うってシチュは覚えてるんだが あそこカッコいいのよ 他はまあ鬼鮫の分身と戦ったりとか戦争で封印担当のサイを守ったりとか…
189 21/11/13(土)08:36:22 No.866097695
>基本的に敵の火力が異常なので >回復役はいくらいても共存できるんだ >だから綱手様とサクラちゃんは普通にどっちも活躍できた いや別に戦闘役だって同じレベルの相手と戦わなければ共存出来るだろ シカマルとかチョウジが活躍してんだし
190 21/11/13(土)08:45:05 No.866098803
>終盤にもう続編やるの決めてたんじゃねえかな感はある 実際そうなんじゃね