虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/13(土)00:22:04 No.866043510

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/13(土)00:22:25 No.866043608

一個でいいだろ

2 21/11/13(土)00:22:52 No.866043735

わかる…

3 21/11/13(土)00:23:10 No.866043822

>一個でいいだろ 寝過ごした!

4 21/11/13(土)00:23:42 No.866043994

スヌーズ使えよって思うけどたまにスヌーズにしないで止めちゃうんだよなぁ…

5 21/11/13(土)00:23:47 No.866044028

2個は欲しい

6 21/11/13(土)00:23:54 No.866044054

さっきやった

7 21/11/13(土)00:23:59 No.866044091

3つにしてるけど一つ目で大体起きれる

8 21/11/13(土)00:24:07 No.866044117

無意識で止めちゃうことあるから複数セットしないと駄目

9 21/11/13(土)00:24:17 No.866044158

スレ画に加えて目覚まし時計×2しても起きられない…

10 21/11/13(土)00:24:22 No.866044185

あと5分いけるないけるないけるn…zzz

11 21/11/13(土)00:24:47 No.866044320

自分のそれも寝起きの状態なんて信用ならんから保険でいくつか設定しておく

12 21/11/13(土)00:25:14 No.866044439

一時間早く寝ればいいのに

13 21/11/13(土)00:25:19 No.866044470

三つ用意したけど遅刻しそうになったよ

14 21/11/13(土)00:25:51 No.866044634

寝起きの俺は馬鹿だから即スヌーズ解除してる 調子いいと複数セットしたやつ全部オフになってる

15 21/11/13(土)00:25:54 No.866044655

30分間10分おきにくらいはやる

16 21/11/13(土)00:26:18 No.866044779

手の届かない距離に目覚まし時計を追加でだいたいOK

17 21/11/13(土)00:26:22 No.866044799

マジでヤバイやつだけニワトリの声にしてる

18 21/11/13(土)00:26:39 No.866044872

まだ眠いし次ので起きればいいからもうちょい寝よ…

19 21/11/13(土)00:27:04 No.866044985

起きてスマホ弄ってたら二度寝三度寝良くするから必要

20 21/11/13(土)00:27:09 No.866045007

1個目が鳴る ↓ 目が覚める ↓ 残り全部オフにする ↓ 寝る

21 21/11/13(土)00:27:15 No.866045035

siriに全アラーム削除って言うと溜まったの消してくれるぞ

22 21/11/13(土)00:27:45 No.866045186

>手の届かない距離に目覚まし時計を追加でだいたいOK ひどいときは鳴ったことすらわからず眠り続けるから…

23 21/11/13(土)00:27:50 No.866045206

毎朝3分前に起きて止めてる

24 21/11/13(土)00:28:08 No.866045298

アラーム音ありとバイブのみを交互にしたいからこうなっちゃう

25 21/11/13(土)00:28:38 No.866045443

>手の届かない距離に目覚まし時計を追加でだいたいOK これより早く起きて止め忘れて出社して鳴らしっぱなしにしてしまったことがある

26 21/11/13(土)00:28:42 No.866045461

玄関のチャイムとか電話の着信と同じ音に設定しておくと動悸で心臓が痛んで起きられるぞ

27 21/11/13(土)00:28:43 No.866045470

>残り全部オフにする 寝ぼけながらこれ一回やって寝過ごしたことあってネタじゃなかったんだ……ってなった

28 21/11/13(土)00:28:47 No.866045487

起きれないんじゃなくてアラームを編集するのがめんどくさいんだよなこれ 眠い目であのドラムロールUI触りたくない

29 21/11/13(土)00:28:50 No.866045493

>毎朝3分前に起きて止めてる 俺は鳴る直前に起きちゃうけどこれ何だろうね…

30 21/11/13(土)00:29:03 No.866045555

旅行から帰ったら目覚まし時計が粉々に破壊されてた話好き

31 21/11/13(土)00:29:32 No.866045682

自分が起きようじゃなくて隣に迷惑だから早く消そうって意識になってる

32 21/11/13(土)00:29:35 No.866045703

もう寝てるとこが揺れる機構でも付けるしか無いな…

33 21/11/13(土)00:29:58 No.866045792

3個目覚まし使って3個目の音は心臓に悪い黒電話音にしてある トラウマで2個目鳴る時にはシャキッと起きる

34 21/11/13(土)00:30:04 No.866045818

まさにこんな感じにセットしてる

35 21/11/13(土)00:30:18 No.866045903

書き込みをした人によって削除されました

36 21/11/13(土)00:30:44 No.866046023

朝寒い起きたけど起きたくない

37 21/11/13(土)00:30:48 No.866046049

Google HomeとAlexa両方にセットする 音声コマンドで止めようとしてるうちに目が覚める

38 21/11/13(土)00:30:49 No.866046057

用意したのを理解してると意味が無くなるから気付かせずに用意されてて欲しい

39 21/11/13(土)00:31:03 No.866046115

起きた瞬間はスヌーズって文字が認識できない なんて書いてあるんだろう?間違ってない?って誤認してしまう

40 21/11/13(土)00:31:11 No.866046161

真面目な意見をいえば起きれないことを目覚ましに頼らず寝方とか休み方を根本的に考えたほうが良いと思う 後この時期起きにくいのは体が冷えてることだから 温かい寝間着とかにするとかで割と改善できる

41 21/11/13(土)00:31:16 No.866046189

iPhoneのはスヌーズ感覚が中途半端で嫌い

42 21/11/13(土)00:31:23 No.866046220

2:23

43 21/11/13(土)00:31:26 No.866046242

>音声コマンドで止めようとしてるうちに目が覚める 声出すって凄いよね 意識がはっきりしだす

44 21/11/13(土)00:31:36 No.866046307

目覚まし代わりに照明を時間に自動で着くようにしてる 音よりもスッキリ目覚める感じはする

45 21/11/13(土)00:31:37 No.866046312

アラーム100個よりスマートウォッチのバイブのほうが起きれるよ

46 21/11/13(土)00:31:49 No.866046360

早く寝てアラームなしで起きるに越したことはないんだけどな

47 21/11/13(土)00:31:56 No.866046391

声で止めないといけない系いいよね

48 21/11/13(土)00:31:56 No.866046393

スヌーズは寝起きだとムカつくから切っちゃうのよね

49 21/11/13(土)00:31:56 No.866046396

数分差にするとまとめてOFFしちゃうから間を空けるようにした

50 21/11/13(土)00:32:30 No.866046570

寝る前の布団でimgはよくないと分かってるんだが…

51 21/11/13(土)00:33:08 No.866046748

HDMIかもしれない…

52 21/11/13(土)00:33:18 No.866046790

>アラーム100個より早く寝たほうが起きれるよ

53 21/11/13(土)00:33:21 No.866046803

ごめんカタログでルアーボックスの中に収納したジグヘッドかと思っちゃった 太刀魚食べたい

54 21/11/13(土)00:33:23 No.866046814

あんなにセットしたのに一つも鳴らなかった!このスマホ壊れてる!と何度憤ったことか

55 21/11/13(土)00:33:31 No.866046857

大音量のお゛ま゛ん゛ご゛い゛ぐ゛う゛う゛う゛う゛とかをアラーム音に設定すれば一発で止めると思う

56 21/11/13(土)00:33:32 No.866046868

稀に全部スルーして3時間ぐらい過ぎてから起きる

57 21/11/13(土)00:33:54 No.866046963

寝坊をするという強い意思にはこのくらい必要

58 21/11/13(土)00:33:58 No.866046983

布団の中から止められない位置に置くことにした 起きた 布団から出なった 寝た

59 21/11/13(土)00:34:02 No.866047011

冬だとこれじゃ起きれないから目覚ましの30分前にタイマーで電気スタンド付けるようにしたよ 起きれるようになったんだけど寒い!

60 21/11/13(土)00:34:11 No.866047062

昨日21時に寝たのに起きたの朝10時だったからいみない

61 21/11/13(土)00:34:34 No.866047154

一連のアラームの最後は絶対に聞かれちゃいけないものにするといい

62 21/11/13(土)00:34:39 No.866047169

>大音量のお゛ま゛ん゛ご゛い゛ぐ゛う゛う゛う゛う゛とかをアラーム音に設定すれば一発で止めると思う 眠い時には恥や尊厳なぞ二の次なのだ…

63 21/11/13(土)00:34:51 No.866047218

>布団の中から止められない位置に置くことにした >起きて止めた >布団に戻った >寝た

64 21/11/13(土)00:35:15 No.866047320

>昨日21時に寝たのに起きたの朝10時だったからいみない いっぱい寝れて偉い! 寝れなくなったときにこそ焦り出せ

65 21/11/13(土)00:35:31 No.866047399

>一連のアラームの最後は絶対に聞かれちゃいけないものにするといい 普通のアラームで起きて家出たあと通勤の電車の中で鳴り出しそう

66 21/11/13(土)00:35:45 No.866047462

7時半から8時まで5分おきに7個のアラームを23時0時の2回と寝る前に自動でオンにするシステム作ってようやく寝坊しなくなった

67 21/11/13(土)00:36:04 No.866047552

休日昼とかに起きると休みを無駄にした気分になるのでこの辺で寝る

68 21/11/13(土)00:36:18 No.866047628

いっぱい寝る 寝すぎて寝れない 寝てないから眠い いっぱい寝る を繰り返してる

69 21/11/13(土)00:36:58 No.866047819

俺は7:00 7:15 7:35マン! 8:20に家を出る

70 21/11/13(土)00:37:06 No.866047859

15分刻みで3回でいける でもメインはバカ音量の目覚まし時計だ

71 21/11/13(土)00:37:19 No.866047917

よしわかった スマホを折ろう

72 21/11/13(土)00:37:24 No.866047938

スヌーズは信頼できない

73 21/11/13(土)00:37:28 No.866047962

起きたい時間と起きなきゃやばい時間

74 21/11/13(土)00:37:52 No.866048086

布団から出なきゃ止められない位置というだけでは不完全だ 布団から出た上である程度移動が必要な場所でなければならない スイッチが遠隔で設置できる目覚まし時計とかあればいいんだが…

75 21/11/13(土)00:37:52 No.866048092

連弾はかえって寝覚めが悪くなるとNHKの番組でやってたな

76 21/11/13(土)00:38:01 No.866048134

>俺は7:00 7:15 7:35マン! >8:20に起きる

77 21/11/13(土)00:38:10 No.866048176

たまに寝落ちして充電切れて鳴らない時あるから冗長化が必要だな

78 21/11/13(土)00:38:18 No.866048216

スヌーズにしても一発で解除しちゃうし 何のためにあるの

79 21/11/13(土)00:38:51 No.866048348

寝る前にカーテン開けるようにしたら 何もしなくても7時にムクッと起きれるようになった すごいぜ…太陽光!

80 21/11/13(土)00:38:59 No.866048391

明日は休みだからまだいいけど 本来こんな時間に起きてることがまず間違いだからな…

81 21/11/13(土)00:39:03 No.866048407

ちょっとアウトな時間に一発入れる それで起きてマジで焦る焦る

82 21/11/13(土)00:39:05 No.866048423

スヌーズをボタン1つで止められるのが悪い

83 21/11/13(土)00:39:07 No.866048432

一番効果的なのは今すぐスレを閉じて寝ることなんだろうけど中々難しい

84 21/11/13(土)00:39:11 No.866048452

結局スヌーズしてもあと5分‥するだけだから意味ないんよね 多少眠くても最初に目が覚めたときにサパっと起きた方がええ!

85 21/11/13(土)00:39:16 No.866048479

にんげんてすごいよね 寝ぼけたまま根本を断つような切り方できるんだから

86 21/11/13(土)00:39:21 No.866048497

スマホのアラームってどんな音量にしても全然聞こえないから役にたった覚えがない

87 21/11/13(土)00:39:23 No.866048506

タイマーでカーテン開けてくれるアイテムがあるぜよ

88 21/11/13(土)00:39:43 No.866048603

毎日7時30分に起きて8時20分に家出るよ (7時40分に布団から出て8時25-30分に家を出る)

89 21/11/13(土)00:39:44 No.866048606

俺は7:00 7:05 7:08 7:10 7:12 7:30に起きるマン 9時に家を出る

90 21/11/13(土)00:40:08 No.866048706

何かの間違いでスッと起きてもあと30分寝れるな…って思って寝ちゃうからいる

91 21/11/13(土)00:40:09 No.866048711

ギリ 余裕 さらに余裕の三段構えで行く

92 21/11/13(土)00:40:11 No.866048717

俺は枕元だと絶対無意識にオフにするから ベッドから出て扉開けたとこにある机に置いてある 止めた後ベッドに戻れば安心だ

93 21/11/13(土)00:40:20 No.866048762

fu520021.jpg

94 21/11/13(土)00:40:27 No.866048787

スヌーズの間隔とはズラして2分とか3分がいっぱい並んでる

95 21/11/13(土)00:40:49 No.866048899

>起きれないんじゃなくてアラームを編集するのがめんどくさいんだよなこれ >眠い目であのドラムロールUI触りたくない 最初めんどいけど、24時間分5分毎にアラーム設定しておくといいよ 必要なところだけONにする ぺぺぺっとオンオフするだけで5分毎のアラームが即設定できる

96 21/11/13(土)00:40:56 No.866048929

スヌーズじゃなく即トメちゃうことあるし3つくらいは設定する

97 21/11/13(土)00:41:17 No.866049040

(この曲は2回目だからもう一回寝れるな…)

98 21/11/13(土)00:41:23 No.866049068

テレワークで始業5分前に起きるようになったから社会復帰出来るか不安…

99 21/11/13(土)00:41:34 No.866049112

無意識で消すのか 消して記憶が無くなるのか

100 21/11/13(土)00:41:41 No.866049136

音は起きれない 枕が激しく震えるやつはまだ起きる

101 21/11/13(土)00:41:55 No.866049194

>テレワークで始業5分前に起きるようになったから社会復帰出来るか不安… 一生テレワークしようね…

102 21/11/13(土)00:42:07 No.866049254

スヌーズ中の眠りって最高にきもちいいよね

103 21/11/13(土)00:42:12 No.866049271

みんなやってるんだ ちょっと安心した

104 21/11/13(土)00:42:36 No.866049372

>みんなやってるんだ >ちょっと安心した(遅刻)

105 21/11/13(土)00:42:38 No.866049385

アラーム音を着信音にすれば一発で目が覚めるよ

106 21/11/13(土)00:42:43 No.866049408

テレワークだと出勤報告だけやってそのまままた寝る

107 21/11/13(土)00:42:51 No.866049457

駅員用目覚ましって一般販売してないんだろうか

108 21/11/13(土)00:42:51 No.866049458

>音は起きれない >枕が激しく震えるやつはまだ起きる わかる Apple Watchのバイブで快適な目覚めだった なお充電

109 21/11/13(土)00:42:53 No.866049462

強制的にベッドが縦に起き上がればいいのに…

110 21/11/13(土)00:43:28 No.866049632

>強制的にベッドが縦に起き上がればいいのに… JRの仮眠室はそれらしい 枕が巨大になるとか

111 21/11/13(土)00:43:45 No.866049724

>強制的にベッドが縦に起き上がればいいのに… 車掌さんきたな…

112 21/11/13(土)00:43:46 No.866049732

>駅員用目覚ましって一般販売してないんだろうか https://www.jreastmall.com/shop/g/gS001-112461/

113 21/11/13(土)00:43:48 No.866049748

>強制的にベッドが縦に起き上がればいいのに… 介護ベッド...

114 21/11/13(土)00:43:59 No.866049798

>Apple Watchのバイブで快適な目覚めだった >なお充電 AppleWatchは寝てるうちに死んでることがあるから 目覚ましだけしゃあじバンドにしてるわ俺

115 21/11/13(土)00:44:04 No.866049817

>アラーム音を着信音にすれば一発で目が覚めるよ ◯すぞ

116 21/11/13(土)00:44:26 No.866049924

>https://www.jreastmall.com/shop/g/gS001-112461/ ありが…高っけぇ!

117 21/11/13(土)00:44:30 No.866049937

>強制的にベッドが縦に起き上がればいいのに… ベッドで寝なくなる「」

118 21/11/13(土)00:44:41 No.866049995

>>駅員用目覚ましって一般販売してないんだろうか >https://www.jreastmall.com/shop/g/gS001-112461/ >105,000円(税込) 遅刻で職を失うのを考えたら格安だな

119 21/11/13(土)00:45:03 No.866050086

寝ぼけてても目覚まし全部オフにするぐらいの頭働いてるのにやった記憶がないんだよね… 無意識ってすごいね

120 21/11/13(土)00:45:22 No.866050195

>https://www.jreastmall.com/shop/g/gS001-112461/ 公式でダメだった

121 21/11/13(土)00:45:40 No.866050268

1年使っても1日あたり295円!

122 21/11/13(土)00:45:43 No.866050287

ゆるい職場だから遅刻確定のときは諦めて半休とってたことにする

123 21/11/13(土)00:46:03 No.866050382

fu520036.jpg 毎朝オンにするの面倒臭くてショートカットで時限起動するようにした

124 21/11/13(土)00:46:32 No.866050517

fu520038.jpg FX上手くやってる人はこういう入れ方だったからやっぱ最大限寝ようとすると目覚ましの入れ方変わってくるな

125 21/11/13(土)00:46:55 No.866050648

>毎朝オンにするの面倒臭くてショートカットで時限起動するようにした 繰り返しとは違うの?

126 21/11/13(土)00:47:27 No.866050811

iPhoneのアラーム音は全然起きられないんだよな…協会の鐘も電話もダメ

127 21/11/13(土)00:47:34 No.866050840

目覚ましが鳴る前に目覚ましが鳴るって感じて起きる 目覚まし鳴らしたら近隣の方にご迷惑なんじゃ…って焦る

128 21/11/13(土)00:48:12 No.866050981

1回目が余裕ある時間 2回目が間に合う時間 3回目が最終防衛ライン

129 21/11/13(土)00:48:15 No.866050993

>fu520036.jpg >毎朝オンにするの面倒臭くてショートカットで時限起動するようにした さらにオートメーションで自動でオンになるようにすると確実だぞ

130 21/11/13(土)00:48:32 No.866051078

照明つけるのはいいよ眩しくて寝てられないから…

131 21/11/13(土)00:48:44 No.866051143

>>毎朝オンにするの面倒臭くてショートカットで時限起動するようにした >繰り返しとは違うの? 早い時間に起きれたら全部オフにしてアラーム時間過ぎたら次の日のセットするから…

132 21/11/13(土)00:49:07 No.866051233

書き込みをした人によって削除されました

133 21/11/13(土)00:49:31 No.866051352

>照明つけるのはいいよ眩しくて寝てられないから… 凄い効力で目が覚めるやつ買ったんだけど 布団かぶったんだよねあいつ

134 21/11/13(土)00:49:36 No.866051369

早く起きて目覚ましを全部切る まだ時間あるし15分ぐらい仮眠取るか…

135 21/11/13(土)00:49:51 No.866051435

バイブ付きの腕時計買おうと思ってる

136 21/11/13(土)00:50:10 No.866051518

遅刻できないから2つの端末で画像のしてる しかも頭の真横において

137 21/11/13(土)00:50:18 No.866051551

>アラーム音を着信音にすれば一発で目が覚めるよ これにして数年経つけどもう電話が鳴ってもアラームが鳴ってもビクッとして凄いストレス感じるようになってきた

138 21/11/13(土)00:50:20 No.866051556

それだけだったらやっすいスマートウォッチで大丈夫

139 21/11/13(土)00:50:25 No.866051582

>照明つけるのはいいよ眩しくて寝てられないから… と思うじゃん?もう慣れて寝てられるんだよね…

140 21/11/13(土)00:50:54 No.866051701

>早い時間に起きれたら全部オフにしてアラーム時間過ぎたら次の日のセットするから… 俺は全部のアラームオフにするショートカットも作って 更にアラームの時間過ぎてたらアラームオンにするやつ自動実行するようにした オフとオンが同時かつ自動でできて楽だぞ

141 21/11/13(土)00:51:07 No.866051757

枕が振動するやつは割と効くからおすすめ

142 21/11/13(土)00:51:11 No.866051775

電気点いてないと眠れないって人も居るから照明とかも結局個人差なんだよな…

143 21/11/13(土)00:51:23 No.866051835

>バイブ付きの腕時計買おうと思ってる お疲れの時を甘く見ない方がいい バイブ動いた事に気付かない事もある

144 21/11/13(土)00:51:26 No.866051850

寝る直前に明日は〇時〇分に起きる明日は〇時〇分に起きるって繰り返し唱えると起きられる気がする

145 21/11/13(土)00:51:40 No.866051907

自動カーテンとスマートスピーカーでだいたい起きられるようになった うっかり二度寝するとひどい目に合う

146 21/11/13(土)00:51:59 No.866051995

太陽光で目覚めたい… 日の出前に活動するなんて人間の摂理に反してるよ

147 21/11/13(土)00:52:03 No.866052011

もう完全に起きたから全部OFFにしようzzz

148 21/11/13(土)00:52:13 No.866052052

あじバンドと照明とアラームを携帯3つから鳴らすまでやってる

149 21/11/13(土)00:52:22 No.866052093

>バイブ付きの腕時計買おうと思ってる 俺はこれ一切起きれなかったよ 壊れてんじゃないかって思って宮に置いたら振動音で起きたのでそういう使い方になった

150 21/11/13(土)00:53:21 No.866052349

fu520069.jpg こいつには世話になってる

151 21/11/13(土)00:54:09 No.866052555

>fu520069.jpg >こいつには世話になってる 物あたったらチーンってなるやつ

152 21/11/13(土)00:54:11 No.866052568

>壊れてんじゃないかって思って宮に置いたら やんごとない「」来たな…

153 21/11/13(土)00:54:44 No.866052701

>fu520069.jpg >こいつには世話になってる オキシジェンデストロイヤーかと思った

154 21/11/13(土)00:55:26 No.866052872

目覚ましアプリで起きたらパズルとかないといけない系は うるさくならないように布団に厚く包んで眠り続けることが分かった

155 21/11/13(土)00:56:23 No.866053117

>3つにしてるけど鳴る前に起きちゃう

156 21/11/13(土)00:56:33 No.866053165

無意識下の自分がなんとか眠ろうとしてくれる もうお前が俺の代わりに全部やってくれよ

157 21/11/13(土)00:56:36 No.866053182

8時出勤で5時に起きても遅刻ギリギリになるからつらい 出勤しなきゃと思っても体が動かない

158 21/11/13(土)00:56:39 No.866053202

>fu520069.jpg >こいつには世話になってる それのアナログのやつ使ってるけど針の通りに目覚まし鳴らないからやっぱりアナログよりデジタルだな…ってなるなった

159 21/11/13(土)00:57:33 No.866053436

もう生半な音量じゃそのまま鳴った状態で寝てる

160 21/11/13(土)00:58:03 No.866053584

起きる気がないなら何を目覚ましにしてもダメだ

161 21/11/13(土)00:58:45 No.866053770

もう起こしてくれるメイドさんが必要なんだよ…

162 21/11/13(土)00:59:06 No.866053853

スヌーズ認識できた時点でもう起きてるからこれ意味あんのかな…

163 21/11/13(土)00:59:30 No.866053932

もう諦めよう

164 21/11/13(土)00:59:39 No.866053966

>>fu520069.jpg >>こいつには世話になってる >オキシジェンデストロイヤーかと思った 鼓膜デストロイヤーだよ 「枕元で使わないでください」って書かれるくらいうるせえんだ

↑Top