21/11/12(金)23:28:06 最近ウ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/12(金)23:28:06 No.866026782
最近ウィザード見始めたんだけどこいついる?
1 21/11/12(金)23:29:04 No.866027113
みなまで言うな
2 21/11/12(金)23:29:14 No.866027162
いる
3 21/11/12(金)23:29:40 No.866027296
いる
4 21/11/12(金)23:30:51 No.866027669
ちょっといる
5 21/11/12(金)23:31:46 No.866027973
役者さん本人ですら疑問に思ってたことを…
6 21/11/12(金)23:32:26 No.866028168
ほぼいらないけどいる
7 21/11/12(金)23:32:36 No.866028214
こんな役どころだけど今やすっかり有名な俳優になって本当に良かった
8 21/11/12(金)23:32:45 No.866028260
割と普通のあんちゃんのメンタル維持するのに重要
9 21/11/12(金)23:33:02 No.866028386
割と鬱陶しいけど癒やし枠
10 21/11/12(金)23:33:07 No.866028416
たまに要る
11 21/11/12(金)23:33:20 No.866028473
ちんぷいはいる
12 21/11/12(金)23:33:28 No.866028508
終盤はハルトマンとマヨネーズが若干暴走しかけたりしてたのでいる
13 21/11/12(金)23:33:45 No.866028596
三枚目バイプレーヤーで大成した今見たら面白い
14 21/11/12(金)23:34:02 No.866028676
書き込みをした人によって削除されました
15 21/11/12(金)23:34:05 No.866028691
中盤辺りから割といると思う
16 21/11/12(金)23:34:09 No.866028716
指輪職人見習いになっとけよすぎた
17 21/11/12(金)23:34:27 No.866028806
コツコツいるかも…ポイントを貯めて突然使い尽くすのを繰り返す
18 21/11/12(金)23:34:41 No.866028887
基本的にはいらない 大事な時にいることがある
19 21/11/12(金)23:35:41 No.866029197
>三枚目バイプレーヤーで大成した今見たら面白い 剣も虎太郎が一番出世したな…
20 21/11/12(金)23:35:50 No.866029250
こいつがいないと空気が重い
21 21/11/12(金)23:35:59 No.866029305
2話のゲストキャラがずっと居着いてるみたいな不自然さ
22 21/11/12(金)23:36:00 No.866029315
ハルトマンが道を踏み外しかけたときにコイツの存在が輝いた
23 21/11/12(金)23:36:23 No.866029438
普段はいらない
24 21/11/12(金)23:36:24 No.866029449
単発エピソードのモブだと思ったらレギュラーで困惑したやつ
25 21/11/12(金)23:36:33 No.866029490
意外とぐんにゃりしたハルトマンに檄飛ばしたりしてるよね 凛子ちゃんと1キャラに纏めてもよかった? うn…
26 21/11/12(金)23:36:33 No.866029496
初めの頃藤井隆だと思ってた
27 21/11/12(金)23:36:36 No.866029515
どちらかといえばいる
28 21/11/12(金)23:36:39 No.866029528
まあそこまでムードメーカーにもなりきれないんだけどいないよりはいる
29 21/11/12(金)23:37:14 No.866029692
シシブー! に聞こえて困惑した
30 21/11/12(金)23:37:51 No.866029870
ご本人ですらいらないんじゃないですかね僕と悩むくらいにはいらない
31 21/11/12(金)23:37:55 No.866029891
基本メンバーが明るいからムードメーカーは特にいらないしな
32 21/11/12(金)23:37:59 No.866029914
女の子だったらまだ賑やかし要素として見れたかもとはよく言われる
33 21/11/12(金)23:38:02 No.866029931
555も最初啓太郎うぜえってなってたのに気づいたらいなくちゃ困る良心ポジションになってたな…
34 21/11/12(金)23:38:07 No.866029957
悪い奴じゃないのは間違いないんだけどね
35 21/11/12(金)23:38:20 No.866030016
>女の子だったらまだ賑やかし要素として見れたかもとはよく言われる 凛子ちゃんでいいじゃん!
36 21/11/12(金)23:38:30 No.866030064
こいつの絶望のさせ方はエグいしなかなか面白いと思う
37 21/11/12(金)23:38:38 No.866030098
悪いやつではないんだけどな多分… 視野が狭くて思い込みが激しいのとお調子者なだけで…
38 21/11/12(金)23:39:09 No.866030256
めっちゃ役に立つとかはないけどいたほうがいい
39 21/11/12(金)23:39:36 No.866030379
>女の子だったらまだ賑やかし要素として見れたかもとはよく言われる 中のヒロインでハルトさんの拠り所 ゴヨミ 外のヒロインで色々もってくるトラブルメーカー 凛子ちゃん 相棒 野獣 やっぱチンプイいらないんじゃ?
40 21/11/12(金)23:39:51 No.866030452
例えばダブルならヘブンズトルネード回のダンサーがそのままレギュラーになったくらいの違和感のまま突っ走った
41 21/11/12(金)23:40:22 No.866030607
>555も最初啓太郎うぜえってなってたのに気づいたらいなくちゃ困る良心ポジションになってたな… 啓太郎は物語のがっつり絡んでるからな
42 21/11/12(金)23:40:27 No.866030639
さすがにオレタマンネーガンダムは言い過ぎだろ!
43 21/11/12(金)23:40:32 No.866030666
>555も最初啓太郎うぜえってなってたのに気づいたらいなくちゃ困る良心ポジションになってたな… けーたろうは鶴フェノク関連とかあったけど スレ画なんもなくて……
44 21/11/12(金)23:40:51 No.866030776
なんだかんだ必要なキャラクターだったとは思うけど輪島のおっちゃんに弟子入りするのが中盤くらいで戦闘面でハルトマンのサポート役になってればこんな言われることもなかったんじゃないかなと
45 21/11/12(金)23:40:57 No.866030799
>やっぱチンプイいらないんじゃ? ナチュラルに省かれる小倉久寛
46 21/11/12(金)23:41:02 No.866030830
アギト終盤の沢木哲也時代の知り合いのドジの女がずっと出てる時みたいな感覚だった
47 21/11/12(金)23:41:03 No.866030838
たまに指輪届けたりしてたし…プラモンスターでいい?そうだね
48 21/11/12(金)23:41:21 No.866030918
しゅんぺーいないと中盤コヨミがガクっと出番減るから凛子ちゃんしか常にいる非変身者のサブいなくなっちゃうから…
49 21/11/12(金)23:41:48 No.866031058
啓太郎から続く系譜だが流石にここまで来るとマンネリ化してたな
50 21/11/12(金)23:41:51 No.866031071
ウィザードはハルトマンと仁藤が生きてさえいれば割とどこ行ってもあの空気作れる気がする
51 21/11/12(金)23:42:07 No.866031140
ハルトさんとの掛け合いが面白いわけでもないというか ハルトさん気を許した相手にはけっこうズバズバ言うんだけどこいつ相手だとなんか居たたまれなくて……
52 21/11/12(金)23:42:08 No.866031146
変身しないサブレギュラーポジの啓太郎と牛乳が偉大すぎた
53 21/11/12(金)23:42:10 No.866031156
>しゅんぺーいないと中盤コヨミがガクっと出番減るから凛子ちゃんしか常にいる非変身者のサブいなくなっちゃうから… 晴凛するならそっちの方が良かったんじゃないか?
54 21/11/12(金)23:42:38 No.866031285
役者勢の中では1番売れっ子だよな冗談抜きで
55 21/11/12(金)23:42:43 No.866031299
わりとマジでスレ画がキモいアンド鬱陶しすぎて序盤で見るのやめたわウィザード
56 21/11/12(金)23:42:56 No.866031367
こいつもいらないが警察組織が出てくる意味あった?って感じもすごい
57 21/11/12(金)23:42:56 No.866031368
せめてメイジに変身できれば
58 21/11/12(金)23:43:00 No.866031389
この子に限らず役者さんに疑問を感じさせるのはちゃんと話なり設定なり練ってあげてよ!ってなる
59 21/11/12(金)23:43:07 No.866031423
地味にハルトさんのドーナツ強奪してたシーン多いのあんまり好きじゃなかった これは凛子ちゃんもだけどね
60 21/11/12(金)23:43:28 No.866031529
改めて見ると男前だな 作中頼れる行動をあんまりしないから全く意識したことなかった
61 21/11/12(金)23:43:34 No.866031566
うろ覚えだけど弟子入りして指輪なんか作ったんだっけ
62 21/11/12(金)23:43:40 No.866031593
ゴーストでもナリタと眼鏡は割と持て余し気味だったからな…
63 21/11/12(金)23:43:48 No.866031635
女の人だと水に突っ込んだりとか乱暴な扱いさせられないし
64 21/11/12(金)23:43:51 No.866031653
仁藤のおばあちゃん回とか割といい役割してるんだけどそういう活躍がたまにしかない
65 21/11/12(金)23:43:56 No.866031681
和菓子の話まじ辛いんだけど
66 21/11/12(金)23:44:25 No.866031837
癒しというか日常枠キャラは一人でいいよなってウィザードとゴースト見て思うよ
67 21/11/12(金)23:44:40 No.866031933
>ゴーストでもナリタと眼鏡は割と持て余し気味だったからな… 良太郎もやってた溝口くん呼んであの影の薄さか…と思ったことはある 一応メイン回はあったけど
68 21/11/12(金)23:44:46 No.866031962
ドライブぐらい多いとその他大勢でまとめられるからいいんだけどね…
69 21/11/12(金)23:44:47 No.866031974
啓太郎はメンタルの支えだし虎太郎は家だもんな…
70 21/11/12(金)23:44:49 No.866031987
嫌いじゃないが、ウィザード自体がブラック同様本筋だけで1~2クールでまとめた方が面白くなったタイプの作品だろうな
71 21/11/12(金)23:44:55 No.866032021
>ゴーストでもナリタと眼鏡は割と持て余し気味だったからな… 正直一人で良かったんじゃないかとずっと思いながら見てた…
72 21/11/12(金)23:45:00 No.866032049
演者が「こいつ殺して顔同じ兄か弟出してライダーにしません?」って言ったのはマジなんだろうか あんまりにあんまりだが
73 21/11/12(金)23:45:00 No.866032051
ウィザードの序盤絶望させるまでの流れで全体的に爽快感薄いしハルトマンがこいつ本当にヒーローかよって性格してるし割ときついよね そこがいい所でもあるんだけども
74 21/11/12(金)23:45:19 No.866032152
ハルトマンがこいつとばかやって楽しそうにしてるの見ていてよかったってなったよ
75 21/11/12(金)23:45:19 No.866032156
>わりとマジでスレ画がキモいアンド鬱陶しすぎて序盤で見るのやめたわウィザード レス数=人気とは言わないけど中盤のウィザードの実況は 700レス辺りで収まってて見てる「」少ねえな…って思ってた
76 21/11/12(金)23:45:21 No.866032171
輪島のおっちゃんとはんぐり~で日常会話拠点2つもあるしな
77 21/11/12(金)23:45:59 No.866032378
>ハルトマンがこいつとばかやって楽しそうにしてるの見ていてよかったってなったよ それは仁藤でやっと感じられたかな…
78 21/11/12(金)23:46:05 No.866032393
>こいつもいらないが警察組織が出てくる意味あった?って感じもすごい グレムリンの下りでいる
79 21/11/12(金)23:46:06 No.866032396
>正直一人で良かったんじゃないかとずっと思いながら見てた… 描写があまりないなりに一人じゃ分断作業に向かないから…
80 21/11/12(金)23:46:15 No.866032450
>演者が「こいつ殺して顔同じ兄か弟出してライダーにしません?」って言ったのはマジなんだろうか >あんまりにあんまりだが 結局終盤にメイジ3人も出てきたのが割と無情ではある
81 21/11/12(金)23:46:24 No.866032481
ハルトさんだけだと微妙に胡散臭いからなんでこんなことしてるのかの説明役が必要でそれ
82 21/11/12(金)23:46:29 No.866032511
終盤の数合わせ魔法使いこいつでも良かったんじゃないかと思ったけど絶望乗り越えてないから設定的に無理なんだよな
83 21/11/12(金)23:46:37 No.866032550
>ハルトさんだけだと微妙に胡散臭いからなんでこんなことしてるのかの説明役が必要でそれ 凛子ちゃんでよくない?
84 21/11/12(金)23:46:45 No.866032577
>>わりとマジでスレ画がキモいアンド鬱陶しすぎて序盤で見るのやめたわウィザード >レス数=人気とは言わないけど中盤のウィザードの実況は >700レス辺りで収まってて見てる「」少ねえな…って思ってた 近年だとニチアサ最低はキュウレンジャーが300レスくらいだったことがあるな
85 21/11/12(金)23:46:46 No.866032588
>>ゴーストでもナリタと眼鏡は割と持て余し気味だったからな… >正直一人で良かったんじゃないかとずっと思いながら見てた… 御成とアカリ殿で十分じゃないとすらなる
86 21/11/12(金)23:46:50 No.866032605
晴人さんがスレ画にダメ出しするとそこで終わっちゃうのがどうしようもないからな
87 21/11/12(金)23:46:51 No.866032616
おっちゃんもなんで指輪職人やってるのかとかあんまり掘り下げなかったよね
88 21/11/12(金)23:46:55 No.866032633
ライターの間でヒロインバトルがあったんじゃないかと思ってるが あの女刑事のキャラ作った人はちょっとどうかと思う
89 21/11/12(金)23:47:06 No.866032672
チンプイはファッションが嫌だった もっと小さい子か中性的な子が着る服じゃねこれって思ってた
90 21/11/12(金)23:47:19 No.866032728
>ハルトさんだけだと微妙に胡散臭いからなんでこんなことしてるのかの説明役が必要でそれ 説明役にするには雑味がありすぎたんだよな…
91 21/11/12(金)23:47:33 No.866032800
>>ハルトマンがこいつとばかやって楽しそうにしてるの見ていてよかったってなったよ >それは仁藤でやっと感じられたかな… ハルトにとってスレ画は守るべき人たちの象徴みたいなところあると思う 同じ魔法使いやってる仁藤でやっと肩の荷降りたというか
92 21/11/12(金)23:47:35 No.866032809
んじゃいらないってことでいい?
93 21/11/12(金)23:47:41 No.866032843
別に世界観の全てを説明する必要もないからおっちゃんはおっちゃんでいいんじゃないか
94 21/11/12(金)23:48:11 No.866032985
>おっちゃんもなんで指輪職人やってるのかとかあんまり掘り下げなかったよね 最初のほうに過ぎたことを悔やむより前に進もうぜってハルトに諭される会話はあるし…
95 21/11/12(金)23:48:15 No.866033007
俺映画も全部見たけど要らないと思ってるよ
96 21/11/12(金)23:48:16 No.866033013
>ライターの間でヒロインバトルがあったんじゃないかと思ってるが >あの女刑事のキャラ作った人はちょっとどうかと思う 凛子ちゃん派はどっちかというと構成の方じゃないかな…
97 21/11/12(金)23:48:29 No.866033070
女刑事いる?
98 21/11/12(金)23:48:47 No.866033167
>女刑事いる? いらんな
99 21/11/12(金)23:48:55 No.866033212
逆に開き直って一般人ポジション皆無のエグゼイドは超面白かったよ いやチンプイがダメと言うよりはマンネリ化で役割が年々見いだせなくなったから改革が起きたんだけどさ
100 21/11/12(金)23:48:57 No.866033225
ちんぷいはいる おなりはいらない
101 21/11/12(金)23:48:59 No.866033232
リンコちゃんはフェニックスがらみで要るし……
102 21/11/12(金)23:49:16 No.866033317
ウィザード自体がかったりーかったりーでずっと進んで 最後の1クールとSPと映画完結編で一気に盛り返した感じだしな そこにスレ画はいないし
103 21/11/12(金)23:49:21 No.866033354
なんか盾みたいな魔法の指輪とか装備させて避難誘導役とかにさせとけばよかったんじゃないかな…とは思う
104 21/11/12(金)23:49:25 No.866033362
>女刑事いる? 話転がすのに情報収集役はいるでしょう 晴人さんもそんな自分から動こうみたいなスタンスではないし
105 21/11/12(金)23:49:26 No.866033365
まあゲートの保護を全部凛子ちゃんが担当してたらそれはそれでワンパターンだし 彩りのパセリみたいなもん
106 21/11/12(金)23:49:26 No.866033372
>女刑事いる? 本編みてるといらない気がするけど小説読んでるといる気がする 本編もイチャイチャしてたような気がしてくる
107 21/11/12(金)23:49:34 No.866033412
>ちんぷいはいる >おなりはいらない ??
108 21/11/12(金)23:49:39 No.866033439
グレムリンに殺されかけたのは凛子ちゃん?
109 21/11/12(金)23:49:45 No.866033463
御成は終盤なんか急に暴走したところ以外はいる
110 21/11/12(金)23:49:48 No.866033475
>>女刑事いる? >本編みてるといらない気がするけど小説読んでるといる気がする >本編もイチャイチャしてたような気がしてくる いるかいらないかはともかくとしてしっかりいたせー!
111 21/11/12(金)23:50:09 No.866033568
スレ画は晴人さんにとって心の拠り所の1人になってるからいる
112 21/11/12(金)23:50:11 No.866033584
毎回レギュラーだけで話を回すってわけじゃなくて基本ゲストたまに本筋だから…
113 21/11/12(金)23:50:14 No.866033598
アンダーワールドとかもイマイチ持て余してた感ある
114 21/11/12(金)23:50:20 No.866033614
俊平も凛子ちゃんもいなくなったら賑やかし枠が居なくなって見てて辛いからどっちかは必要だろう…
115 21/11/12(金)23:50:21 No.866033625
御成はなんか人助け暴走してみんなに見捨てられる下りが酷すぎるだけで御成いないと積みポイント多すぎる
116 21/11/12(金)23:50:22 No.866033634
>まあゲートの保護を全部凛子ちゃんが担当してたらそれはそれでワンパターンだし >彩りのパセリみたいなもん いやそこはクウガ参考にしようよ
117 21/11/12(金)23:50:27 No.866033655
ゴーストのシブヤ・ナリタもウザさこそ無いものの若干こいつ感を感じた
118 21/11/12(金)23:50:28 No.866033664
凛子ちゃんは美人なのと あそこの店に社会的なことを持ってくる役目で必要 ……じゃあスレ画いらなくないか?
119 21/11/12(金)23:50:47 No.866033773
まあ凛子ちゃんもいらないといえばいらない あんまり警察である必要性も感じなかったし
120 21/11/12(金)23:50:55 No.866033810
チンプイがこいついる?になってたのは凛子ちゃんとフェニックスみたいなエピソードがないからじゃねぇかな
121 21/11/12(金)23:50:55 No.866033812
>アンダーワールドとかもイマイチ持て余してた感ある 死の恐怖で絶望しろ~
122 21/11/12(金)23:50:57 No.866033827
>凛子ちゃんは美人なのと >あそこの店に社会的なことを持ってくる役目で必要 >……じゃあスレ画いらなくないか? いらんな
123 21/11/12(金)23:51:21 No.866033945
終盤はめっちゃ面白いんだけどね…
124 21/11/12(金)23:51:29 No.866033988
御成みたいにキャラをイジり倒して壊しちゃうのは東映の悪いクセではあるんだがヒゲみたいになんな良い位置に着地することもあるから一概には悪く言えない
125 21/11/12(金)23:51:38 No.866034041
癒し役はマヨネーズがいるし…
126 21/11/12(金)23:51:45 No.866034076
いつ変身するんだろうと思っていた しなかった
127 21/11/12(金)23:51:50 No.866034095
その回だけのお悩み相談ゲストキャラがなんかそのまま仲間になっちゃった感があるというか…
128 21/11/12(金)23:51:59 No.866034131
>ゴーストのシブヤ・ナリタもウザさこそ無いものの若干こいつ感を感じた なんでこいついるんだろう…感はずっと感じてたぞ俺… ゴーストは基本ライダー3人と御成とアカリ殿で事足りるんだよな…
129 21/11/12(金)23:52:09 No.866034179
今思えば電王の姉さんにストーカーしてる常連2人はこの手の賑やかし要員だったな…
130 21/11/12(金)23:52:09 No.866034184
現実的に考えると寺を高校生1人で回せるはずもないので3人くらいはいる
131 21/11/12(金)23:52:15 No.866034220
最後までほとんど救いがないのがビター…
132 21/11/12(金)23:52:31 No.866034278
>御成みたいにキャラをイジり倒して壊しちゃうのは東映の悪いクセではあるんだがヒゲみたいになんな良い位置に着地することもあるから一概には悪く言えない ヒゲは長いこと敵やってたポジションから味方になるにはあれくらい必要なんだろうなとは思う
133 21/11/12(金)23:52:37 No.866034304
序盤の晴人さんが軽いノリでなんでもやれちゃう雰囲気出してたから一般人枠が必要なのは分かる でも一般人の視点としてはブレブレなんだよな…
134 21/11/12(金)23:52:40 No.866034318
1年印象変わらずチンプイ呼ばわりされてる時点でまあ…
135 21/11/12(金)23:52:57 No.866034399
他のライダーでも「こいついらないんじゃね?」ってキャラはちらほらいるんだけど そういう連中は話が進むごとに消えていくんだよな ちんぷいは「いらないんじゃ…」ってまま最終回を迎えた
136 21/11/12(金)23:53:08 No.866034445
>最後までほとんど救いがないのがビター… 大切なもの失うのまでは既定路線だからなこのライダー
137 21/11/12(金)23:53:10 No.866034459
>今思えば電王の姉さんにストーカーしてる常連2人はこの手の賑やかし要員だったな… あいつらはなんか丁度いい感がある
138 21/11/12(金)23:53:18 No.866034503
>今思えば電王の姉さんにストーカーしてる常連2人はこの手の賑やかし要員だったな… まぁあいつらはそこまで話に絡んでも来なかったし…
139 21/11/12(金)23:53:31 No.866034558
コヨミヒロインパートは各キャラクターのスタンスがはっきりしてて物凄く分かりやすいからな 凛子ちゃんはフェニックスやソラの導入では頑張ってた チンプイにはシナリオフックがなんもない
140 21/11/12(金)23:53:40 No.866034595
ゴーストの二人見るとうざいから要らないってわけじゃないんだよな…なんなんだろう
141 21/11/12(金)23:53:47 No.866034632
クウガのおっちゃんの姪は…
142 21/11/12(金)23:53:55 No.866034684
こいつ退場させて双子の兄とかに変身させたらよかったんじゃないかなあ…
143 21/11/12(金)23:54:07 No.866034753
>ヒゲは長いこと敵やってたポジションから味方になるにはあれくらい必要なんだろうなとは思う ヒゲは仮面ライダーっていうのが大きいと思う アレでみーたん紗羽さんと同じ枠に収まってたら文句言われてたと思うよ
144 21/11/12(金)23:54:20 No.866034819
>>今思えば電王の姉さんにストーカーしてる常連2人はこの手の賑やかし要員だったな… >あいつらはなんか丁度いい感がある 事件にはほぼ絡まないから日常の象徴として機能してた感ある オーズの途中までの知世子さんもだけど
145 21/11/12(金)23:54:25 No.866034848
>チンプイにはシナリオフックがなんもない 初登場と仲間入りの時点で全部終わってるからなチンプイ
146 21/11/12(金)23:54:35 No.866034902
チンプイ&凛子ちゃんは2人ともなんでいるんだろう…ってのが割とあったから2人で賑やかし要員なんだと思ってた ってかこの2人で組ませれば良かったんじゃないかな 1人にまとめちゃった方がもっといいと思うけど
147 21/11/12(金)23:54:37 No.866034910
>コヨミヒロインパートは各キャラクターのスタンスがはっきりしてて物凄く分かりやすいからな >凛子ちゃんはフェニックスやソラの導入では頑張ってた >チンプイにはシナリオフックがなんもない やっぱりいらんよな
148 21/11/12(金)23:54:41 No.866034929
ちょいちょい出てくるモブポジはドーナツ屋がいるしなあ
149 21/11/12(金)23:54:43 No.866034943
>コヨミヒロインパートは各キャラクターのスタンスがはっきりしてて物凄く分かりやすいからな >凛子ちゃんはフェニックスやソラの導入では頑張ってた >チンプイにはシナリオフックがなんもない 単発のゲストキャラがなぜかそのまま居残っちゃったって表現がここまで似合う男もいない
150 21/11/12(金)23:54:43 No.866034945
>クウガのおっちゃんの姪は… めっちゃ大事な話もらってるやんか!
151 21/11/12(金)23:54:45 No.866034958
警察いないとグレムリンのやばさがわからないじゃん
152 21/11/12(金)23:54:51 No.866034986
こいついる?ってなるのは大抵役割が無い
153 21/11/12(金)23:54:53 No.866034996
晴人自体が折れることが許されない以上弱音もあんまり吐けないんだよな それがあるから弱ってる時に日常パートの人に精神的に支えられるような描写が少ない 実際はかなり大切に思ってはいるだろうけど
154 21/11/12(金)23:55:02 No.866035057
劇場版だかでオリジナル指輪作ったけどそれもネタ魔法だった気がする
155 21/11/12(金)23:55:08 No.866035089
>今思えば電王の姉さんにストーカーしてる常連2人はこの手の賑やかし要員だったな… あの二人はあれでドラマの導入や世界観説明の補足に割と便利に使われてたぞ
156 21/11/12(金)23:55:14 No.866035112
劇中の役目の重さが足りないんだよな もうちょっとこうなんとかならんのか
157 21/11/12(金)23:55:17 No.866035122
実際「チンプイ」から印象が何も変わらなかったからな たっくんが「イヌタク」からたっくんに印象が変わったようなことがない
158 21/11/12(金)23:55:30 No.866035189
チンプイは和菓子屋回があるじゃん! すっごい空回りしてるしお話自体はなんか救われねえけど…
159 21/11/12(金)23:55:39 No.866035236
>ちょいちょい出てくるモブポジはドーナツ屋がいるしなあ ポ ワ ト リ ン
160 21/11/12(金)23:55:44 No.866035251
正体を知らない日常枠と正体を知ってるサポート枠では話は変わってくるしな…
161 21/11/12(金)23:55:44 No.866035255
作劇的に役に立つことはほぼなかったけど チンプイに憧れられてるのハルトマン的には一応そこそこの原動力ではあった
162 21/11/12(金)23:55:45 No.866035260
>ゴーストでもナリタと眼鏡は割と持て余し気味だったからな… 話的にはあんまり役割なかったけど大きい寺に何人か僧侶がいるってのは自然に受け入れられる まあそれだけならチラっとたまに映るくらいでよかったんじゃねとも思うけど
163 21/11/12(金)23:55:45 No.866035261
>クウガのおっちゃんの姪は… 綺麗事のくだりを引き出したからまあ… 個人的には結構大切なポジションのはずの妹の演技が辛いほうが反応に困った
164 21/11/12(金)23:55:47 No.866035269
きだ:(スレ画)いらない 香村:(スレ画)いる きだ:恋愛的なヒロインは凛子 香村:ヒロインはコヨミ このスタンスがずっと変わらなかった
165 21/11/12(金)23:56:00 No.866035330
和菓子回はウィザードらしい良い回の一つだよね
166 21/11/12(金)23:56:33 No.866035499
仮面ライダー史上2番めにいらないレギュラーかもしれん 1位はスカイライダーの「とくダネや~!」の人
167 21/11/12(金)23:56:47 No.866035566
>和菓子回はウィザードらしい良い回の一つだよね あとは大学の映画サークル回
168 21/11/12(金)23:57:19 No.866035745
>正体を知らない日常枠と正体を知ってるサポート枠では話は変わってくるしな… 風都イレギュラーズも翔ちゃんと仲良しだけど仮面ライダーの正体は知らないってのが距離感ちょうどいいんだよね
169 21/11/12(金)23:57:19 No.866035747
同じようなポジションで複数人数いても使えてるシリーズはちゃんと使ってるから余計に思うところがある
170 21/11/12(金)23:57:23 No.866035769
この枠の人にしてはサワさんは上手くやってた方だと思う
171 21/11/12(金)23:57:42 No.866035863
>仮面ライダー史上2番めにいらないレギュラーかもしれん >1位はスカイライダーの「とくダネや~!」の人 あれマジでいらないからな… しかも主役よりギャラが高くてすぐリストラという
172 21/11/12(金)23:58:14 No.866036007
>綺麗事のくだりを引き出したからまあ… そんなピンポイントのポジションでいるって判定ならスレ画もいるでよくないか?
173 21/11/12(金)23:58:18 No.866036020
でもハルトさんの歳でコヨミを恋人目線で見て大丈夫なんです?
174 21/11/12(金)23:58:19 No.866036024
>この枠の人にしてはサワさんは上手くやってた方だと思う ちゃんと重要な役割もウラもあったし あの人こそ凛子の強化版だし……
175 21/11/12(金)23:58:37 No.866036112
>>綺麗事のくだりを引き出したからまあ… >そんなピンポイントのポジションでいるって判定ならスレ画もいるでよくないか? スレ画はいらん
176 21/11/12(金)23:58:54 No.866036195
>>仮面ライダー史上2番めにいらないレギュラーかもしれん >>1位はスカイライダーの「とくダネや~!」の人 >あれマジでいらないからな… >しかも主役よりギャラが高くてすぐリストラという なんだったんだろうなあの人 ほぼスポット浴びることもなく途中で消えたし
177 21/11/12(金)23:58:55 No.866036197
彼とランドスタイルはもっと活躍させてあげられただろうに
178 21/11/12(金)23:58:59 No.866036219
アギトの太一も今見るとこいついるかなぁってなる
179 21/11/12(金)23:59:01 No.866036232
>この枠の人にしてはサワさんは上手くやってた方だと思う 終始ズタボロなみーたんの隣にいるだけでも助かるからなさわさん
180 21/11/12(金)23:59:02 No.866036235
フォーゼの田中もまぁまぁ必要だったな顧問だし
181 21/11/12(金)23:59:23 No.866036322
サワさんもだいぶライブ感なキャラしてるけどそれはビルド全体の問題だからな……
182 21/11/12(金)23:59:24 No.866036327
>>綺麗事のくだりを引き出したからまあ… >そんなピンポイントのポジションでいるって判定ならスレ画もいるでよくないか? でもあのポレポレの下らないシーンがあるから最後のダグバ戦前のシーンが際立つんすよ
183 21/11/12(金)23:59:31 No.866036352
>警察いないとグレムリンのやばさがわからないじゃん 警察は凛子ちゃんの上司?みたいな若い眼鏡のあいつがたまに事件相談に来るくらいでも良かったと思う
184 21/11/12(金)23:59:37 No.866036383
登場キャラが多すぎても持て余す事になるからな… その点で言うとチンプイにももっと必要とされる何かが欲しかったね
185 21/11/12(金)23:59:51 No.866036453
チンクルチンクルクルリンパッ
186 21/11/12(金)23:59:52 No.866036458
今見てもほぼ無償で部屋を知らない奴に貸して変な機材置かれようが雑に扱われようが許してた牛乳がいいやつすぎて都合がいい舞台装置みたいだな…
187 21/11/12(金)23:59:59 No.866036484
恩師のところだけはいて良かったねと思う ただレギュラーにする程ではない
188 21/11/13(土)00:00:04 No.866036517
>フォーゼの田中もまぁまぁ必要だったな顧問だし 賑やかしから結構頼れる大人になったのは良かった 敵メインが大人が多かったし…
189 21/11/13(土)00:00:06 No.866036525
>アギトの太一も今見るとこいついるかなぁってなる スレ画よりはいる
190 21/11/13(土)00:00:16 No.866036576
凛子ちゃんを男にして 警察が開発した量産型指輪を装備して ハルト君を法と人海戦術の側面からカバーすれば…
191 21/11/13(土)00:00:24 No.866036612
サワさんあの人一般人サイドに置くべき人じゃないというか あの人立ち位置的には諜報員とかそこら辺の奴全部請け負ってくれてるし
192 21/11/13(土)00:00:39 No.866036674
>>綺麗事のくだりを引き出したからまあ… >そんなピンポイントのポジションでいるって判定ならスレ画もいるでよくないか? いやクウガのは555の夢同様物語の根幹だから要るんだが、チンプイに象徴的なものある?
193 21/11/13(土)00:00:40 No.866036676
フォーゼは仮面ライダー部もそれなりに仕事してるしいこいついる?とまではいかない感じがある
194 21/11/13(土)00:00:56 No.866036756
重要そうだった凛子ちゃんの上司の刑事と ゴーストの郵便屋と 天才外科医のオペ女医二人は3大レギュラーっぽそうなのに結局たいした出番の無かったモブ
195 21/11/13(土)00:01:02 No.866036790
>フォーゼの田中もまぁまぁ必要だったな顧問だし 学校舞台にして大杉先生出せば大体フォーゼになるってのはジオウで分かっただろう
196 21/11/13(土)00:01:22 No.866036889
チンプイがメインキャラ面してる回はウィザードのどうでもいい話の中だと割と好きな話が多い チンプイ個人は正直どうでもいいけど…
197 21/11/13(土)00:01:30 No.866036930
>アギトの太一も今見るとこいついるかなぁってなる 太一に関しては分かりやすい賑やかしの1人って割り切れてるしやつは掃除機の力を楽しんでるからいい スレ画は変に中途半端で活躍も本当にたまにしかないから一年ものだときつい
198 21/11/13(土)00:01:32 No.866036938
>でもハルトさんの歳でコヨミを恋人目線で見て大丈夫なんです? 晴人と暦だとそんなに歳は離れてないと思う コヨミだとどうかな…
199 21/11/13(土)00:01:33 No.866036947
>作劇的に役に立つことはほぼなかったけど >チンプイに憧れられてるのハルトマン的には一応そこそこの原動力ではあった その役割だとチンプイは子供にやらせた方がいい奴だな…
200 21/11/13(土)00:01:37 No.866036965
日常シーンのキャラはOREジャーナルくらいでいい
201 21/11/13(土)00:01:40 No.866036979
>フォーゼの田中もまぁまぁ必要だったな顧問だし 最後の俺の生徒に手を出すのは許さん!と絶対に勝てない相手に殴り掛かったのは一年かけてキャラが成長した素晴らしい例だと思う
202 21/11/13(土)00:01:46 No.866037010
>恩師のところだけはいて良かったねと思う >ただレギュラーにする程ではない そうするとぽっと出のモブになるし塩梅が難しい
203 21/11/13(土)00:02:03 No.866037105
>サワさんあの人一般人サイドに置くべき人じゃないというか >あの人立ち位置的には諜報員とかそこら辺の奴全部請け負ってくれてるし 正体バレしてからは 小回りの効かないライダー陣と家にいるしかないみーたんしかいない味方陣の中で 諜報交渉役として超優秀だったもんな
204 21/11/13(土)00:02:05 No.866037116
今セイバー20話くらいまで見たけど スレ画よりもこいついる?ってキャラがいる それも1人2人じゃなくて…
205 21/11/13(土)00:02:13 No.866037165
>この枠の人にしてはサワさんは上手くやってた方だと思う サワさんはちょっと有能過ぎる…
206 21/11/13(土)00:02:35 No.866037285
>凛子ちゃんを男にして >警察が開発した量産型指輪を装備して >ハルト君を法と人海戦術の側面からカバーすれば… マナーモードに出来なかったり豆腐箸で食えない奴らで間に合ってるよそこ
207 21/11/13(土)00:02:40 No.866037299
>今セイバー20話くらいまで見たけど >スレ画よりもこいついる?ってキャラがいる >それも1人2人じゃなくて… 最後まで見るとまぁやっぱりこいついるなってなる
208 21/11/13(土)00:02:52 No.866037371
>今セイバー20話くらいまで見たけど >スレ画よりもこいついる?ってキャラがいる >それも1人2人じゃなくて… 最終的にみんないるな!ってなるから最後まで見ろ
209 21/11/13(土)00:03:02 No.866037423
>天才外科医のオペ女医二人 大した出番どころか1~2回で出番無くなっててああこれ使いづらかったんだろうな…って
210 21/11/13(土)00:03:09 No.866037459
>天才外科医のオペ女医二人 子供見ないから外科医流血しろ! あと女医もシャワー浴びれ! くらいか目立ったの
211 21/11/13(土)00:03:14 No.866037482
ウィザードは幹部・白魔と終盤の強めの数体以外はハルトさんとマヨが軽妙な軽口叩きながらスタイリッシュに戦う感じだから相対的に日常描写のありがたみが薄い
212 21/11/13(土)00:03:19 No.866037520
フォーゼの場合は人数多いしライダー部ってチームの一員だから気にならんのだけど ウィザードは人数少ない上にハルトさんが一人で抱え込むタイプであんまチーム感がないからな……
213 21/11/13(土)00:03:28 No.866037575
>>チンプイに憧れられてるのハルトマン的には一応そこそこの原動力ではあった >その役割だとチンプイは子供にやらせた方がいい奴だな… その手の話もインフィニティー登場回でやってるし晴人さん自体男の子との絡み多いんだよね…
214 21/11/13(土)00:03:35 No.866037614
フォーゼはホワチャイ出てから大文字先輩の役割が戦闘要員から変わって出番減ったけどパワーダイザーのCGの値段抑えるならあれはあれでいいのかな
215 21/11/13(土)00:03:59 No.866037757
>日常シーンのキャラはOREジャーナルくらいでいい 今までのあーだこーだがあって編集長の最後のまとめが…良いんだよな…
216 21/11/13(土)00:04:02 No.866037770
セイバーは無理矢理いることにしてるけどいないほうがいいキャラはたくさんいると思う
217 21/11/13(土)00:04:03 No.866037781
>今セイバー20話くらいまで見たけど >スレ画よりもこいついる?ってキャラがいる >それも1人2人じゃなくて… 面白いかつまらないかは脇におくけど あの番組は全部必要という奇跡的なバランスの上に立っているから……
218 21/11/13(土)00:04:13 No.866037834
セイバーはメイちゃんやソフィアはもちろん必要だし ソラくんですら尾上さんという人物に欠かせないと思う
219 21/11/13(土)00:04:17 No.866037864
セイバーは後半からどんどん面白くなるから…
220 21/11/13(土)00:04:27 No.866037917
>いやクウガのは555の夢同様物語の根幹だから要るんだが、チンプイに象徴的なものある? 晴人さんの恩師のやつ
221 21/11/13(土)00:04:33 No.866037943
すごい必要なサブレギュラーだとジオウのおじさんが浮かぶ
222 21/11/13(土)00:04:33 No.866037945
セイバーにそんなこいついる?みたいなキャラいるかな… 蓮のことなら >最終的にみんないるな!ってなるから最後まで見ろ まさにこれになるし
223 21/11/13(土)00:04:50 No.866038037
さわさんシリーズでも割と異端なレベルで筋金入りの女スパイだしな…
224 21/11/13(土)00:04:52 No.866038050
ディケイドは単体でもやし出てきて色々やってるとやっぱり夏みかんの笑いのツボ必要だなってなる
225 21/11/13(土)00:05:07 No.866038129
>セイバーはメイちゃんやソフィアはもちろん必要だし >ソラくんですら尾上さんという人物に欠かせないと思う 東映のことだから持て余すんだろうな…と思ったんだけどいい感じに年長者としての構成要素になってたと思う
226 21/11/13(土)00:05:17 No.866038179
Wの風都イレギュラーズがいい塩梅だったな 必要な時に出る
227 21/11/13(土)00:05:23 No.866038218
ウィザードって平成ライダーなんだけど タイプとしてはだいぶ昭和のライダーに近いんだよな… だから話の作りとかどこか似てる
228 21/11/13(土)00:05:26 No.866038235
ウィザードのキャラてひょっとして凄く少ないのでは…
229 21/11/13(土)00:05:26 No.866038240
クウガはみんな必要だけどシングルマザーの人で話の尺取りすぎじゃね?って思うことは正直ありました
230 21/11/13(土)00:05:30 No.866038252
セイバーが全キャラいる判定ならスレ画も余裕でいるのでは
231 21/11/13(土)00:05:36 No.866038290
セイバーは全員ライダーなので終盤ちゃんといないと詰むわ…って展開を用意出来た感はある
232 21/11/13(土)00:05:40 No.866038314
セイバーは薄いなりに満遍なく全員に役割があるから消すとなると最初から組み直さなきゃいけない
233 21/11/13(土)00:05:54 No.866038392
>他のライダーでも「こいついらないんじゃね?」ってキャラはちらほらいるんだけど >そういう連中は話が進むごとに消えていくんだよな 555の真理の先輩はヒロインとしてキャスティングされたのに 「こいついらないんじゃね?」って判断で出番が削られていったという… もう誰も名前すら憶えてねえや
234 21/11/13(土)00:05:55 No.866038401
>ディケイドは単体でもやし出てきて色々やってるとやっぱり夏みかんの笑いのツボ必要だなってなる もやしが微妙に一歩下がるからユウスケと夏メロンが前に出るの本当に重要だよね
235 21/11/13(土)00:05:59 No.866038426
尾上さん最初マイナス500点くらいの印象から 最後マイナス142点くらいまで盛り返したしな
236 21/11/13(土)00:06:02 No.866038438
>ディケイドは単体でもやし出てきて色々やってるとやっぱり夏みかんの笑いのツボ必要だなってなる ジオウ見てると夏みかんいないから士調子に乗ってるな!ってなるよね ずっと格好付けてやがるあいつ
237 21/11/13(土)00:06:06 No.866038454
啓太郎初期は悪人の近くにいるとくしゃみが出る体質とかウザさに特化してたな ファイズって草加がいなければいないなりの殺伐とした感じが序盤にはある
238 21/11/13(土)00:06:23 No.866038540
セイバーはあんだけライダー出しといて終盤の全員分の見せ場作りよくやったと思うわ
239 21/11/13(土)00:06:23 No.866038542
個人的に前半のハマれなさはかなり上位に感じてるけど 後半良くなるって複数あるから信じて視聴するよ…
240 21/11/13(土)00:06:43 No.866038654
>ウィザードって平成ライダーなんだけど >タイプとしてはだいぶ昭和のライダーに近いんだよな… >だから話の作りとかどこか似てる 平成でも上位にバイク乗って走り去ったり通りすがりの仮面ライダーやるのが似合う
241 21/11/13(土)00:06:46 No.866038674
>クウガはみんな必要だけどシングルマザーの人で話の尺取りすぎじゃね?って思うことは正直ありました ジャンと榎田という昭和・平成・令和通じて一番いらないパート来たな……
242 21/11/13(土)00:06:57 No.866038741
>ディケイドは単体でもやし出てきて色々やってるとやっぱり夏みかんの笑いのツボ必要だなってなる 一人だと調子に乗ってるのを止めるやつとフォローするやつがいないから夏みかんとユウスケは必要 ホモはホモだし…
243 21/11/13(土)00:06:57 No.866038744
平成2期後半だったら凛子ちゃん共々ライダーになってたと思う
244 21/11/13(土)00:07:07 No.866038793
関連エピソードだけ出てくる準レギュラーにするのかちょうど良かったと思う 毎週出てくるキャラではない
245 21/11/13(土)00:07:14 No.866038826
セイバーは 状況が状況だから保険を沢山用意しておく必要があったんだろうな…って
246 21/11/13(土)00:07:14 No.866038827
というか555は序盤がいちばん空気悪いと思う 草加はむしろ割り切れる
247 21/11/13(土)00:07:15 No.866038834
いや…でもセイバーは最終決戦のgdgdさを見ると… 剣士3分の1くらいでいいよアレ…
248 21/11/13(土)00:07:37 No.866038949
>>クウガはみんな必要だけどシングルマザーの人で話の尺取りすぎじゃね?って思うことは正直ありました >ジャンと榎田という昭和・平成・令和通じて一番いらないパート来たな…… いい話で終わるし五代さんの戦いの中でのいい結果の一つだし割とあった方がいいと思う
249 21/11/13(土)00:07:37 No.866038952
>クウガはみんな必要だけどシングルマザーの人で話の尺取りすぎじゃね?って思うことは正直ありました クウガはとにかくタロウやスーパー1辺りで染み付いた子供向けのイメージを消すことを使命としてたし、実際リセット出来たからその後の平成の特撮があるんだよ
250 21/11/13(土)00:07:39 No.866038962
エグゼイドのキャラ数とキャラの立ち具合マジで凄い
251 21/11/13(土)00:07:47 No.866038994
>>他のライダーでも「こいついらないんじゃね?」ってキャラはちらほらいるんだけど >>そういう連中は話が進むごとに消えていくんだよな >555の真理の先輩はヒロインとしてキャスティングされたのに >「こいついらないんじゃね?」って判断で出番が削られていったという… >もう誰も名前すら憶えてねえや 誰だっけその人……
252 21/11/13(土)00:07:51 No.866039012
>啓太郎初期は悪人の近くにいるとくしゃみが出る体質とかウザさに特化してたな 後年見直したとき初期に長田さんとすれちがった時にくしゃみ出てるのがゾッとした
253 21/11/13(土)00:07:56 No.866039036
>いや…でもセイバーは最終決戦のgdgdさを見ると… >剣士3分の1くらいでいいよアレ… いやでも全員いるらしいし...
254 21/11/13(土)00:08:13 No.866039137
>555の真理の先輩はヒロインとしてキャスティングされたのに >「こいついらないんじゃね?」って判断で出番が削られていったという… >もう誰も名前すら憶えてねえや 555のヒロインが脱いだ!で出てきてお前かよ…誰だ…ってなったやつ その後真理も脱いだ
255 21/11/13(土)00:08:13 No.866039140
いつ誰が出られなくなるかも分からん中で一年の話組む特撮って改めて異様な番組だな
256 21/11/13(土)00:08:19 No.866039162
>いや…でもセイバーは最終決戦のgdgdさを見ると… >剣士3分の1くらいでいいよアレ… みんな活躍はあったけど剣士の数を半分くらいに圧縮できなかった?とは思う
257 21/11/13(土)00:08:24 No.866039183
>個人的に前半のハマれなさはかなり上位に感じてるけど >後半良くなるって複数あるから信じて視聴するよ… 本筋は本当に良いから…本編最終回も映画も良いよ1年分見る価値はある あとどんな時でもハルコヨだぞハルコヨ
258 21/11/13(土)00:08:31 No.866039220
>エグゼイドのキャラ数とキャラの立ち具合マジで凄い こいついらないよな…ってのがマジで外科医の付き添いの女の子たちくらいしか思いつかないからすごい
259 21/11/13(土)00:08:32 No.866039224
>>555の真理の先輩はヒロインとしてキャスティングされたのに >>「こいついらないんじゃね?」って判断で出番が削られていったという… >>もう誰も名前すら憶えてねえや >誰だっけその人…… 美容室で仲良くしてくれた刑事のおじさんの娘
260 21/11/13(土)00:08:33 No.866039226
>>>クウガはみんな必要だけどシングルマザーの人で話の尺取りすぎじゃね?って思うことは正直ありました >>ジャンと榎田という昭和・平成・令和通じて一番いらないパート来たな…… >いい話で終わるし五代さんの戦いの中でのいい結果の一つだし割とあった方がいいと思う なげーんだよ! 戦えやクウガ! 時間とって!
261 21/11/13(土)00:08:34 No.866039230
>セイバーは >状況が状況だから保険を沢山用意しておく必要があったんだろうな…って ああコロナ禍での撮影体制ってのもあるのか
262 21/11/13(土)00:08:37 No.866039243
ウィザードで不満があるのは晴人とコヨミのエピソードをもっと入れられなかったのかって事だな ウィザードの主軸はこの2人だろうに
263 21/11/13(土)00:08:55 No.866039345
個人的には凛子ちゃんが割と浮いてたというかなんかポジションさだまんないなと思ってた 晴人とコヨミの関係性が重すぎて間に挟まれないし晴人は普通の気のいいあんちゃんだから 女友達的な人とより男連中とわちゃわちゃやってる方が似合ってるし楽しそうだしで
264 21/11/13(土)00:09:02 No.866039381
セイバーは最終的に本筋に必要ないキャラが存在するってことに意味があるから
265 21/11/13(土)00:09:11 No.866039433
>啓太郎初期は悪人の近くにいるとくしゃみが出る体質とかウザさに特化してたな >ファイズって草加がいなければいないなりの殺伐とした感じが序盤にはある 井上脚本のウザい描写って同じキャラでもわりと当たり外れある気がする 翔一くんとかもたまにやりすぎる
266 21/11/13(土)00:09:15 No.866039453
セイバーの剣士たちはチンプイ比だと流石に全キャラいるけどそこそこ削ってもあんまり問題ないと思う
267 21/11/13(土)00:09:16 No.866039460
カブト後半で生えてきた鞭使う女は今だったらライダーになったんだろうな…
268 21/11/13(土)00:09:21 No.866039484
鎧武の城之内はもうちょっと役割あったんだろうなと思ってる
269 21/11/13(土)00:09:28 No.866039510
OREジャーナルの皆はなんかバランス良かったよね...
270 21/11/13(土)00:09:39 No.866039568
クウガは辛い思いして暴力振るってまで守らなきゃいけないものって何?っていう作品のテーマ的な意味でも何ともない日常の描写が必要だったんだと思う
271 21/11/13(土)00:09:56 No.866039651
キバも静香ちゃんとか喫茶店のマスターとかマジでなんだったんだろう…みたいなキャラ多くない?
272 21/11/13(土)00:10:01 No.866039681
>鎧武の城之内はもうちょっと役割あったんだろうなと思ってる むしろ役割無い所からひねり出した感じある
273 21/11/13(土)00:10:02 No.866039690
セイバーはむしろ後から出番と必要性を後付けしたパターンだと思う
274 21/11/13(土)00:10:03 No.866039695
ここでエクスプロードネタ仕入れてから見たから 登場してからの活躍ぶりには爆笑した
275 21/11/13(土)00:10:06 No.866039709
わりとゲート逃したりとかやることはやってるんだけどそれ以上の出番はない というかやっぱり凛子ちゃんと統合でよくね?ってなっちゃう
276 21/11/13(土)00:10:15 No.866039744
セイバーはいくら何でも人数多すぎると思う それも殆どが味方側だし
277 21/11/13(土)00:10:15 No.866039746
セイバーは東映ベテラン組を配置してたのもコロナで未経験者にあれこれやらせてる余裕ねえってのが大きいんだろうな
278 21/11/13(土)00:10:18 No.866039775
セイバーはセフィロトの設定が根幹にあるから人数は変えられねえんだ
279 21/11/13(土)00:10:24 No.866039806
>鎧武の城之内はもうちょっと役割あったんだろうなと思ってる 役者さんがちょうど舞台で忙しかったと「」から聞いた
280 21/11/13(土)00:10:39 No.866039889
コヨミはポジションとして重要なのに基本外に連れ歩けないせいで出番限られるってのがそこが残念だったかな
281 21/11/13(土)00:10:54 No.866039970
>キバも静香ちゃんとか喫茶店のマスターとかマジでなんだったんだろう…みたいなキャラ多くない? 名護さんに振り回されたジンジンは可哀想なやつだった…
282 21/11/13(土)00:10:59 No.866040001
ウィザード基本的にただでさえきついのにコヨミに魔力供給できなくなったら詰みだから常に魔力調整考えないといけないのが無駄に大変すぎてもうカッコつけるしかない
283 21/11/13(土)00:11:02 No.866040012
>セイバーはいくら何でも人数多すぎると思う >それも殆どが味方側だし 死ぬんだろうな…と思ってたら闇と虚無以外だいたい生きて仲間になるとは…
284 21/11/13(土)00:11:07 No.866040040
ウィザードは終盤は出来いいよ
285 21/11/13(土)00:11:16 No.866040089
>OREジャーナルの皆はなんかバランス良かったよね... あれは最小限だったんじゃないか 真司・ロン・優衣(メインレギュラー) OREジャーナル編集長・令子・奈々子(サブレギュラー) であとはシーズンごとゲストみたいな感じだし
286 21/11/13(土)00:11:17 No.866040096
>セイバーは無理矢理いることにしてるけどいないほうがいいキャラはたくさんいると思う 作劇的に言ってしまうと倫太郎が一番削れそうなのが困る
287 21/11/13(土)00:11:20 No.866040109
新人を育てるとか事務所との付き合いとかそういう事情で ある程度のキャスト人数が必要なのかも
288 21/11/13(土)00:11:25 No.866040142
俺が一番気になってるのは内海のサイボーグ設定 導入でちょくちょくネタにしてたがマジでサイボーグだったん!?ってなった
289 21/11/13(土)00:11:33 No.866040171
>個人的には凛子ちゃんが割と浮いてたというかなんかポジションさだまんないなと思ってた 警察が正直影薄いんだよな戦う訳でもなく日常担当な訳でもなく ハルトも仁藤も警察関係ないから尚更
290 21/11/13(土)00:11:34 No.866040180
>コヨミはポジションとして重要なのに基本外に連れ歩けないせいで出番限られるってのがそこが残念だったかな だからこそデート回が輝くというのもあるっちゃあるけど…でももっとデートしろ!
291 21/11/13(土)00:11:36 No.866040193
>視野が狭くて 扱い間違えるとウザくなる要素 >思い込みが激しいのと 扱い間違えるとウザくなる要素 >お調子者なだけで… 扱い間違えるとウザくなる要素
292 21/11/13(土)00:11:38 No.866040210
でも全員が全員物語に必要なキャラだけってのもなんか作品に余裕がなくてイヤ 必要ないのもいるから世界観が広く感じるんだと思う
293 21/11/13(土)00:11:39 No.866040220
>キバも静香ちゃんとか喫茶店のマスターとかマジでなんだったんだろう…みたいなキャラ多くない? 静香ちゃんはともかくマスターはいいだろ別に!
294 21/11/13(土)00:11:48 No.866040265
エグゼイドはバガモンの親と黒幕の先生以外全員変身してるの考えると本当に最低人数で回してたなってなる
295 21/11/13(土)00:11:54 No.866040290
>555のヒロインが脱いだ!で出てきてお前かよ…誰だ…ってなったやつ 出版社で働いてた時に「仮面ライダーのヒロインが来てる」って聞いて 見に行ったら全然記憶にない人で調べたら555の人だった… 一応本人の売りというかキャッチは仮面ライダーヒロインなんだなって…
296 21/11/13(土)00:11:55 No.866040295
まあでも城之内は変に尺取るよりは見えないところで修行してたら更生しましたで正解だったと思うよ
297 21/11/13(土)00:12:11 No.866040372
チンプイを起点に平成・令和ライダーキャラの「結局こいつ何だったんだよ」談義が始められるという点でライダーファンにとってはありがたい存在かもしれない
298 21/11/13(土)00:12:13 No.866040382
>ウィザードで不満があるのは晴人とコヨミのエピソードをもっと入れられなかったのかって事だな >ウィザードの主軸はこの2人だろうに そこがライター二人で喧嘩してたからな いや個人的にはコヨミ一択だろうと思うが
299 21/11/13(土)00:12:15 No.866040391
何急に…怖っ…
300 21/11/13(土)00:12:23 No.866040434
>ウィザードは終盤は出来いいよ 実際当時スレ立ちまくったの終盤頃だったな
301 21/11/13(土)00:12:26 No.866040449
視野が狭いのと思い込みが激しいのとお調子者なのはそれぞれ各平成ライダーにいる気がする…
302 21/11/13(土)00:12:48 No.866040567
メイジ出てきた辺りからおっ…!ってなるんだよな遅すぎるよ…
303 21/11/13(土)00:12:57 No.866040619
ザック大好きだけどザックだけ出番増えまくって他の同ポジションの子可哀想だなってのは思う チーム鎧武の子とか全然記憶にない
304 21/11/13(土)00:12:58 No.866040624
ロイミュードで一番根幹に関わる設定になったメディックでさえ10話撮影中になんか敵に女子ほしくない?って12話から出すことにしたあたり相当のライブ感
305 21/11/13(土)00:13:01 No.866040637
>>個人的には凛子ちゃんが割と浮いてたというかなんかポジションさだまんないなと思ってた >警察が正直影薄いんだよな戦う訳でもなく日常担当な訳でもなく >ハルトも仁藤も警察関係ないから尚更 人工ライダー的な3号が出ても良かった
306 21/11/13(土)00:13:21 No.866040776
>>セイバーは無理矢理いることにしてるけどいないほうがいいキャラはたくさんいると思う >作劇的に言ってしまうと倫太郎が一番削れそうなのが困る 中盤だったかで気付いたけど実は主人公と1番関係性が薄いんだよね… どうみてもエスパーダの方が2号に向いてるのに退場しちゃった…
307 21/11/13(土)00:13:27 No.866040799
>俺が一番気になってるのは内海のサイボーグ設定 >導入でちょくちょくネタにしてたがマジでサイボーグだったん!?ってなった 確かにあの高さから落ちてて生きてるのはおかしいけど律儀に理由付けなくても…
308 21/11/13(土)00:13:30 No.866040818
>>キバも静香ちゃんとか喫茶店のマスターとかマジでなんだったんだろう…みたいなキャラ多くない? >名護さんに振り回されたジンジンは可哀想なやつだった… 静香は渡サイドの日常キャラでマスターは過去現代の橋渡し役だよ
309 21/11/13(土)00:13:32 No.866040830
>誰だっけその人…… 美容室で働いてた時の先輩 ただの脇役かと思いきや父親が刑事でスマートブレインについて調べていて …という話の流れではあったんだが途中から出なくなった
310 21/11/13(土)00:13:36 No.866040848
余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね
311 21/11/13(土)00:13:36 No.866040852
3人ぐらいでもしんどそうなのに多人数ライダーでの終盤戦はかなり苦労してる感じする
312 21/11/13(土)00:13:37 No.866040858
>視野が狭いのと思い込みが激しいのとお調子者なのはそれぞれ各平成ライダーにいる気がする… 殆どのやつが視野が狭くて思い込み激しいのでは? お調子者は少ないけど
313 21/11/13(土)00:13:50 No.866040928
555のヒロインが脱いだ で検索してもプニ(当時呼称)のことしかでてこねえ
314 21/11/13(土)00:14:11 No.866041038
ウィザード中盤辺りで制作側がテンプレ化しすぎた2話完結フォーマットダメだわってなったことが伺える
315 21/11/13(土)00:14:15 No.866041055
セイバーは多いのは勿論みんな剣だから 殺陣が面白くないのも足引っ張ったと思う
316 21/11/13(土)00:14:25 No.866041106
>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね コヨミちゃんおっぱいデカいから好き
317 21/11/13(土)00:14:29 No.866041126
>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね ポワトリンも心は女の子だぞ
318 21/11/13(土)00:14:30 No.866041129
お調子者は基本ムードメーカーになるから視野が狭いとかはなかなかないな
319 21/11/13(土)00:14:32 No.866041143
>美容室で働いてた時の先輩 >ただの脇役かと思いきや父親が刑事でスマートブレインについて調べていて >…という話の流れではあったんだが途中から出なくなった そういえばそんな人もいたな…くらいの記憶しかない
320 21/11/13(土)00:14:48 No.866041237
>でも全員が全員物語に必要なキャラだけってのもなんか作品に余裕がなくてイヤ >必要ないのもいるから世界観が広く感じるんだと思う 本筋に関わらないけど癒されるとかならまだ分かるんだけどさぁ…
321 21/11/13(土)00:14:56 No.866041280
>ザック大好きだけどザックだけ出番増えまくって他の同ポジションの子可哀想だなってのは思う 黒影・真の子なんて名前だっけ なんかザックはえらい贔屓されてるのに逆にめちゃくちゃ嫌われてないか???
322 21/11/13(土)00:14:58 No.866041289
>3人ぐらいでもしんどそうなのに多人数ライダーでの終盤戦はかなり苦労してる感じする マッドローグの見せ場とか唐突感否めないからな…
323 21/11/13(土)00:15:04 No.866041319
ドライブの特状課やゲンさんもいい立ち位置だった 割と数多いのに
324 21/11/13(土)00:15:05 No.866041327
電王のナオミちゃんもいるかいらないかだといらないけどエロいだけで必須になるから素晴らしいと思う
325 21/11/13(土)00:15:05 No.866041328
>>個人的には凛子ちゃんが割と浮いてたというかなんかポジションさだまんないなと思ってた >警察が正直影薄いんだよな戦う訳でもなく日常担当な訳でもなく >ハルトも仁藤も警察関係ないから尚更 クウガ、アギト、555、Wと比べても扱い困ってた感じだな
326 21/11/13(土)00:15:07 No.866041342
>メイジ出てきた辺りからおっ…!ってなるんだよな遅すぎるよ… グレムリンこえー 白い人おかしいよお前…… 仁藤一発かましたな! 俺の世界で俺が負けるわけえだろ(完結編) いい……いいよ最後のほうって感じだったもんな
327 21/11/13(土)00:15:18 No.866041389
>黒影・真の子なんて名前だっけ >なんかザックはえらい贔屓されてるのに逆にめちゃくちゃ嫌われてないか??? ペコだっけか
328 21/11/13(土)00:15:24 No.866041419
>ただの脇役かと思いきや父親が刑事でスマートブレインについて調べていて >…という話の流れではあったんだが途中から出なくなった あの刑事さん達もこの位の絡み方なら要る?って思った
329 21/11/13(土)00:15:36 No.866041477
拠点提供できるわけでもなく得意技があるわけでもなくなんとなくいいやつだけでレギュラーになってるやつ
330 21/11/13(土)00:15:41 No.866041502
>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね 摩由ちゃんの変身ポーズは女性ライダーとして100点あげたい 出てくるのがメイジなのがガッカリだけど
331 21/11/13(土)00:15:42 No.866041516
>>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね >ポワトリンも心は女の子だぞ ポワトリンもポワトリンの人は可愛いだろ 腋エロかったし
332 21/11/13(土)00:15:44 No.866041527
正直警察の扱いは555もどっこいだと思うぞ…
333 21/11/13(土)00:15:51 No.866041565
>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね ゴヨミも凛子ちゃんも1人だけスカート翻して変身するメイジもみんなよかった
334 21/11/13(土)00:15:52 No.866041572
>でも全員が全員物語に必要なキャラだけってのもなんか作品に余裕がなくてイヤ >必要ないのもいるから世界観が広く感じるんだと思う ウィザードに関しては結構印象深いゲストキャラが多いからチンプイ一人が居なくてもあまり世界が狭まった感じはしない気がする
335 21/11/13(土)00:15:57 No.866041618
でも今の一話に詰め込みまくって明らかに尺が足りてないような脚本みると一概に2話完結ダメって言いたくないんだよな……
336 21/11/13(土)00:15:58 No.866041619
>>鎧武の城之内はもうちょっと役割あったんだろうなと思ってる >むしろ役割無い所からひねり出した感じある 城之内はライダーの名前決まってなくて仮称で付けたグリドンがそのまま決まったってレベルの扱いだったし 凰蓮も元々は序盤のゲストの邪魔者程度の扱いにするつもりだったけど もうちょい出番増やすかで二人組ませたらなんかハマった
337 21/11/13(土)00:16:02 No.866041638
555の警察パートは何だったんだ
338 21/11/13(土)00:16:10 No.866041685
>ウィザード中盤辺りで制作側がテンプレ化しすぎた2話完結フォーマットダメだわってなったことが伺える だからと言って一本筋で通し過ぎると途中からの視聴や復帰が望みづらくなるっていう
339 21/11/13(土)00:16:16 No.866041722
>ドライブの特状課やゲンさんもいい立ち位置だった >割と数多いのに 刑事もののフォーマットを考えると結構人数必要だしな
340 21/11/13(土)00:16:31 No.866041796
>電王のナオミちゃんもいるかいらないかだといらないけどエロいだけで必須になるから素晴らしいと思う ナオミちゃんとオーナーはいるだけで絵になるタイプのポジションだからな
341 21/11/13(土)00:16:43 No.866041853
>正直警察の扱いは555もどっこいだと思うぞ… 人体実験されてた刑事と超格好いいバットオルフェノクに始末されたやつらと…
342 21/11/13(土)00:16:45 No.866041882
>>余談だけどウィザードに出てくる女の子は全員ゲロマブだよね >摩由ちゃんの変身ポーズは女性ライダーとして100点あげたい >出てくるのがメイジなのがガッカリだけど 仕方ないだろー女の子が変身するって知らなかったんだからってデザインする人が言ってた(要出典)
343 21/11/13(土)00:16:51 No.866041919
>あの刑事さん達もこの位の絡み方なら要る?って思った 最初は警察絡ませようとしたけど特にそんな必要なくて終盤使うことになって思い出したから使ったくらいだしな… それよりもスマートブレイン地下に落盤事故で埋められた作業員2人の使い捨ての方がはるかにひどいぞ
344 21/11/13(土)00:16:54 No.866041938
>もうちょい出番増やすかで二人組ませたらなんかハマった 短編外伝まで作った…
345 21/11/13(土)00:16:54 No.866041939
>555の警察パートは何だったんだ 893途中で忘れてただろ!ってレベルで出番途切れるよね
346 21/11/13(土)00:16:56 No.866041947
>>でも全員が全員物語に必要なキャラだけってのもなんか作品に余裕がなくてイヤ >>必要ないのもいるから世界観が広く感じるんだと思う >ウィザードに関しては結構印象深いゲストキャラが多いからチンプイ一人が居なくてもあまり世界が狭まった感じはしない気がする チンプイの世界がそんなに広くないんだよな…
347 21/11/13(土)00:17:03 No.866041984
>ポワトリンもポワトリンの人は可愛いだろ >腋エロかったし じゃあ現代に戻ろっか
348 21/11/13(土)00:17:34 No.866042134
>正直警察の扱いは555もどっこいだと思うぞ… 警察の話正直要らんよね…
349 21/11/13(土)00:17:37 No.866042155
翌年の鎧武はストーリーが連続して進むようになったけどそれはそれで特別編の流れぶった切り感が強くなったが仕方なし
350 21/11/13(土)00:17:38 No.866042158
昭和だとぶっちぎりで必要ないのとくダネや~の人かな あとまあ志度博士とか……志度ハングライダー倶楽部の人とか…… ってスカイライダーばっかりだ
351 21/11/13(土)00:17:41 No.866042174
>>電王のナオミちゃんもいるかいらないかだといらないけどエロいだけで必須になるから素晴らしいと思う >ナオミちゃんとオーナーはいるだけで絵になるタイプのポジションだからな イマジンズとこいつらだけで電王になるから凄い
352 21/11/13(土)00:17:52 No.866042215
鎧武のラットとかその他女の子のメンバーいたっけ?って位モブすぎる… 仮にも主人公とミッチが所属してるチームメイトなのに…
353 21/11/13(土)00:17:59 No.866042238
ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな
354 21/11/13(土)00:18:01 No.866042255
本筋とは関係ない話をもっとみたいなぁとは思う キャラがずっと物語に動かされてるんじゃどんなキャラかわからない
355 21/11/13(土)00:18:11 No.866042316
>警察の話正直要らんよね… まぁ全く出てこないと警察はそれはそれで何やってんだってなるし…
356 21/11/13(土)00:18:17 No.866042340
ウィザードの警察要素はソラの向こう側で必要だから要る
357 21/11/13(土)00:18:34 No.866042439
>鎧武のラットとかその他女の子のメンバーいたっけ?って位モブすぎる… >仮にも主人公とミッチが所属してるチームメイトなのに… まぁ正直その辺は世界観説明のモブでいいんじゃねぇかな…
358 21/11/13(土)00:18:38 No.866042459
>ドライブの特状課やゲンさんもいい立ち位置だった >割と数多いのに 霧子りんなさんとその他で扱い大分差があるような 究ちゃんとかは実質主役回の072が有ったりゲンさんも主役回用意されてたとはいえ
359 21/11/13(土)00:18:41 No.866042471
新木優子対城咲仁って今見ると凄くない?
360 21/11/13(土)00:18:48 No.866042504
ウィザードの警察の上司の人はすきだよ
361 21/11/13(土)00:18:51 No.866042517
ダブルは結局はどんなキャラも風都という街の一部になっていくからね
362 21/11/13(土)00:18:58 No.866042563
>ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな やっぱ必要な時にしか出てこないのがいいんだよな 出てきたら確実に翔ちゃんと仲良しやってくれるから印象は良いし
363 21/11/13(土)00:19:02 No.866042580
ザックの一番重要な仕事は狂ったカイトに弓引くことだと思うからそれまでの成長の話はまあ必要だよね
364 21/11/13(土)00:19:04 No.866042586
>昭和だとぶっちぎりで必要ないのとくダネや~の人かな >あとまあ志度博士とか……志度ハングライダー倶楽部の人とか…… >ってスカイライダーばっかりだ 博士は役者さんが病気しちゃったから… 放送中に逝去されたはずだし
365 21/11/13(土)00:19:05 No.866042587
>ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな 最初見た時は情報通一人で良くない?と思ったけど街の仲間たちって感じでやっぱなんかいた方がいいなーてなる
366 21/11/13(土)00:19:23 No.866042674
>ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな サブにAKBのセンター使うの豪華すぎるってなるけど 当時の時点でバカ売れしてたのかまだヒット前だったのかもう覚えてねえわ
367 21/11/13(土)00:19:33 No.866042715
昭和だとBLACKの超緊縮レギュラーが必要性高かったなあ 光太郎と信彦のカキタレと妹の3人だけという
368 21/11/13(土)00:19:39 No.866042747
アギトできっと…勝つさ!を言わせた人にオルフェノク排斥派の人間やらせるの酷くない?
369 21/11/13(土)00:19:44 No.866042774
Wの情報家たちは風都って舞台を作る上での雰囲気作りとしても優秀だったからな
370 21/11/13(土)00:19:52 No.866042825
警察要素も凛子ちゃんじゃなくて凛子ちゃんの上司の人と絡んだ方が面白かったんじゃないかという気がしなくもない あの人がツンツンしながらたまーに警察絡みのファントム事件持ち込むくらいで良かったんじゃ 女っけ減るけど
371 21/11/13(土)00:20:02 No.866042876
>ウィザードの警察要素はソラの向こう側で必要だから要る 写真映るとこでヒッってなった ホラーだよ…
372 21/11/13(土)00:20:07 No.866042897
>ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな 探偵に謎の知り合いがちらほらいるのはむしろいい感じ
373 21/11/13(土)00:20:15 No.866042937
>ウィザードの警察要素はソラの向こう側で必要だから要る あと魔法使いになってしまった被害者3人の落とし所としてはまあアリかな 問題は凛子ちゃんの警察要素が薄くて警察とライダーのパイプが弱かったところだと思う
374 21/11/13(土)00:20:27 No.866042994
>アギトできっと…勝つさ!を言わせた人にオルフェノク排斥派の人間やらせるの酷くない? ついでに人間界に馴染もうとしても出来ず名護さんにやられるファンガイアもやらせる
375 21/11/13(土)00:20:31 No.866043012
>ウィザードの警察の上司の人はすきだよ 晴人さんが魔法使いという特別な存在なのを意識付けたのって実は木崎さんなんだよな…
376 21/11/13(土)00:20:31 No.866043014
ゲンさんはハートのVシネかなんかでフィーチャーされてて困惑した
377 21/11/13(土)00:20:38 No.866043054
リバイスは今のところ探偵っぽい常連とかニンニンのお父さんとか変なサブキャラが多いから楽しみ
378 21/11/13(土)00:20:46 No.866043094
>>ウィザードの警察要素はソラの向こう側で必要だから要る >写真映るとこでヒッってなった >ホラーだよ… ちょうどニコデスマンで配信してたけどここの演出キレッキレだな…って
379 21/11/13(土)00:20:51 No.866043126
(実は既にリバイスの地上げ屋いる?って気持ちになってる)
380 21/11/13(土)00:20:52 No.866043136
零課の偉い人ゲキレンジャーのラスボスだっけ
381 21/11/13(土)00:20:59 No.866043167
情報屋の知り合いとか馴染みの刑事とかいると探偵っぽいから必要だと思う 情報屋も一人だけより何人かいて守備範囲が違うって方がそれらしいし
382 21/11/13(土)00:21:20 No.866043270
>(実は既にリバイスの地上げ屋いる?って気持ちになってる) 流石にまだ早いよ!
383 21/11/13(土)00:21:21 No.866043274
>ゲンさんはハートのVシネかなんかでフィーチャーされてて困惑した 出番自体は多いから悪くないんだけどVシネのゲンさん心狭すぎてこんなひどい人じゃなくない…?ってなる
384 21/11/13(土)00:21:23 No.866043289
>リバイスは今のところ探偵っぽい常連とかニンニンのお父さんとか変なサブキャラが多いから楽しみ 変というか不気味すぎて嫌だよあの常連一家!
385 21/11/13(土)00:21:30 No.866043321
少なくともテレビ本編中での晴人さんにとってほんとの意味で頼りになる存在って最悪自分の代わりにコヨミへの魔力補給できる魔法使いだから頼れる人がいなさすぎる
386 21/11/13(土)00:21:44 No.866043403
>>555の警察パートは何だったんだ >893途中で忘れてただろ!ってレベルで出番途切れるよね 555は小説版読むとなんとなく中盤の変遷が窺えるんだよな 多分流星塾の裏切り者=ドラゴンオルフェノク=沙耶=デルタだったのが女性はダメ、ライダー味方で、みたいな変更をして本編の流れになってる んで本来やりたかった本筋が終盤一気にぶちこまれてる
387 21/11/13(土)00:21:45 No.866043404
ハートのVシネマはちょっと忘れたい
388 21/11/13(土)00:21:53 No.866043443
1話でほぼモブだったのに変身して主役Vシネまで貰ったザックはなんなの…
389 21/11/13(土)00:21:58 No.866043477
リンコちゃんが事件を持ち込むってこともあまりなかったしな…… そういや今年はあの銭湯にお悩み相談にくるやつ続ける気があるのかなだいぶ無理があると思うんだが
390 21/11/13(土)00:22:19 No.866043577
>>ダブルはなすびにサンタちゃんにJK2人組にマッキーやらまでいるのに意外と話題に登らないな >サブにAKBのセンター使うの豪華すぎるってなるけど >当時の時点でバカ売れしてたのかまだヒット前だったのかもう覚えてねえわ 彼女らがブレイクした『ポニーテールとシュシュ』と『ヘビーローテーション』が 2010年なのでちょうどW放送時期だな
391 21/11/13(土)00:22:19 No.866043578
地上げ要素はもうフェニックスの認可得たから大丈夫なんじゃなかったっけ…?
392 21/11/13(土)00:22:29 No.866043633
なんなら素手でインベスと戦ってもいいんだぜぇ!?
393 21/11/13(土)00:22:33 No.866043658
ダブルは風都という街が影の主役だから街の住人はいくらでもいていいんだ
394 21/11/13(土)00:22:33 No.866043659
Wは照井が出てきてから逆に警察組の影が薄くなったよね 警察が必要な場面は照井呼ぶだけでいいから
395 21/11/13(土)00:22:34 No.866043662
>エグゼイドのキャラ数とキャラの立ち具合マジで凄い サブライダー達はみんな人気あるのに2号のブレイブさん…
396 21/11/13(土)00:22:39 No.866043682
リバイスの地上げ屋はあの風呂屋の秘密次第でそれ狙ってる人たちって説明にもなるかもしれないから…
397 21/11/13(土)00:22:57 No.866043759
>ウィザードの警察の上司の人はすきだよ 作中でハルトマンに厳しい事を言うのってこの人位しかいないからな
398 21/11/13(土)00:23:06 No.866043805
ライダーに変身しないレギュラー男ポジって御成が最後なのか
399 21/11/13(土)00:23:17 No.866043861
>Wは照井が出てきてから逆に警察組の影が薄くなったよね >警察が必要な場面は照井呼ぶだけでいいから 警察に質問するときに必要だし
400 21/11/13(土)00:23:20 No.866043875
>>エグゼイドのキャラ数とキャラの立ち具合マジで凄い >サブライダー達はみんな人気あるのに2号のブレイブさん… 涙のピリオドとかめちゃくちゃ好きなエピソードだよ俺
401 21/11/13(土)00:23:27 No.866043914
喫茶店とか飲食店の拠点が多いのは話が作りやすくて便利なんだろうなと思う
402 21/11/13(土)00:23:31 No.866043927
>Wは照井が出てきてから逆に警察組の影が薄くなったよね >警察が必要な場面は照井呼ぶだけでいいから 翔太郎の正体がWだって知らないから込み入った話が出来ないんだよね
403 21/11/13(土)00:23:37 No.866043961
>サブライダー達はみんな人気あるのに2号のブレイブさん… 二号ライダーって感じじゃないんだよな… 従来の二号ポジに神とパラドが居座ってる感じだ
404 21/11/13(土)00:23:59 No.866044088
>>Wは照井が出てきてから逆に警察組の影が薄くなったよね >>警察が必要な場面は照井呼ぶだけでいいから >警察に質問するときに必要だし 俺に質問をするな
405 21/11/13(土)00:24:03 No.866044106
>なんなら素手でインベスと戦ってもいいんだぜぇ!? ここから 「もうザックしか仲間がいなくなりました」と 佐野岳動画ブログで言わせた男ザック
406 21/11/13(土)00:24:21 No.866044179
>Wは照井が出てきてから逆に警察組の影が薄くなったよね >警察が必要な場面は照井呼ぶだけでいいから なだぎ武はまだしもマッキーはほんとに影薄くなっちゃった感ある
407 21/11/13(土)00:24:27 No.866044209
チンプイとかゼロワンの大島さんとかもそうだけど映画の方がいい役貰いやすいんだよな…
408 21/11/13(土)00:24:41 No.866044287
>喫茶店とか飲食店の拠点が多いのは話が作りやすくて便利なんだろうなと思う 人が集まるのに便利だからな
409 21/11/13(土)00:24:41 No.866044289
ウィザードは2話完結お悩み相談タイプのライダーが 電王以降ずっと続いてたせいで大友層に飽きられてた感は否めない
410 21/11/13(土)00:24:42 No.866044292
凛子ちゃんレギュラーなのに警察の仕事してる回が少ないからな…
411 21/11/13(土)00:24:42 No.866044293
>>サブライダー達はみんな人気あるのに2号のブレイブさん… >二号ライダーって感じじゃないんだよな… >従来の二号ポジに神とパラドが居座ってる感じだ きっちり職場の先輩だしな
412 21/11/13(土)00:24:42 No.866044298
マッキーが途中で髪型変えてたのなんかのテコ入れだったのかな…
413 21/11/13(土)00:24:45 No.866044311
>喫茶店とか飲食店の拠点が多いのは話が作りやすくて便利なんだろうなと思う 昭和とか喫茶店とか飲食店ばっかだからな んで客が来て話が進んだりする
414 21/11/13(土)00:25:27 No.866044513
>チンプイとかゼロワンの大島さんとかもそうだけど映画の方がいい役貰いやすいんだよな… 大島は本編でなにしたっけ...
415 21/11/13(土)00:25:36 No.866044559
>ライダーに変身しないレギュラー男ポジって御成が最後なのか ゼロワンの副社長の児嶋さんとかそれでは 芸人ポジじゃなくてもその児嶋さんとよく一緒にいた専務の人とか
416 21/11/13(土)00:25:40 No.866044573
初代ライダーを見ていると 本郷・一文字・滝・藤兵衛があまりにも男くさすぎるので ライダーガールズの存在が重要だ 絵的に
417 21/11/13(土)00:25:40 No.866044574
>凛子ちゃんレギュラーなのに警察の仕事してる回が少ないからな… 実際劇中でサボりすぎでサンタコスプレさせられてるからな
418 21/11/13(土)00:25:50 No.866044626
>喫茶店とか飲食店の拠点が多いのは話が作りやすくて便利なんだろうなと思う 話しやすいというのもあるし昭和からの伝統みたいなところもある
419 21/11/13(土)00:25:53 No.866044648
魔法使いでファントム退治とコヨミに股間を手に当てさせるのがが役目とはいえ 日常的に全く仕事の描写なかったのはちょっと笑う
420 21/11/13(土)00:26:10 No.866044742
いまんところシゲは「変身しない男レギュラー」じゃないかな
421 21/11/13(土)00:26:12 No.866044749
>ウィザードは2話完結お悩み相談タイプのライダーが >電王以降ずっと続いてたせいで大友層に飽きられてた感は否めない 平成令和の歴史を通すと二話完結だった時期が今じゃ短いのが時の流れを感じる
422 21/11/13(土)00:26:30 No.866044832
ゼロワンは社長室とか飛電製作所が人集めて話進めるポジションの場所だったんだろうけど 一番気軽に人が集まってたの滅亡迅雷のアジトだった気がする
423 21/11/13(土)00:26:30 No.866044835
どこまでをレギュラーと呼ぶのかによるけどジオウのおじさんは変身してないよ!
424 21/11/13(土)00:26:32 No.866044844
今更まだ無職ネタ引っ張るやついるんだ
425 21/11/13(土)00:26:46 No.866044906
エグゼイドは怪人枠のバグスターも少ないからかキャラ立ちしてて面白いんだよな …ごめんバーニアがどんなやつか思い出せん
426 21/11/13(土)00:26:50 No.866044917
ヒロインがどうとか置いておいても凛子ちゃんのポジションは男キャラの方が座りよくない?って思ったけど そうするとただの一条さんになるから避けたんだろうか
427 21/11/13(土)00:26:55 No.866044941
>いまんところシゲは「変身しない男レギュラー」じゃないかな 話的にはなんかライダーじゃなくてゴツい怪人体貰いそうな勢いなんだが…
428 21/11/13(土)00:26:59 No.866044958
ザックはほぼモブからよくあんな頼りになる男になったよ
429 21/11/13(土)00:27:15 No.866045032
>>>サブライダー達はみんな人気あるのに2号のブレイブさん… >>二号ライダーって感じじゃないんだよな… >>従来の二号ポジに神とパラドが居座ってる感じだ >きっちり職場の先輩だしな 外科医最大の目的はガチ医療でエグゼイドが医療ドラマだと再確認させてくれることだよ 神に好き勝手やらせてたらひたすらゲームに寄ってしまう
430 21/11/13(土)00:27:42 No.866045164
エグゼイドの怪人はカイデン嫌い あいつだけ消去されてほしい
431 21/11/13(土)00:27:45 No.866045181
飛電の社長室ってビルの高層階だから気軽に集まるにはちょっとアクセス悪いんだろう
432 21/11/13(土)00:27:52 No.866045218
警察関係者で変身しないレギュラーキャラだと一条さんじゃん!ってなるからな
433 21/11/13(土)00:28:07 No.866045296
>ザックはほぼモブからよくあんな頼りになる男になったよ 強さ的にも一般怪人以上強化ライダー以下と 使いやすいからな
434 21/11/13(土)00:28:09 No.866045307
カイデンのアンチ初めて見た…
435 21/11/13(土)00:28:11 No.866045322
マッキーはキャラとしてあのポジションがいらないとまでは言わないが 演技下手くそでこの役者いらねえなとは思ってた
436 21/11/13(土)00:28:30 No.866045402
カイデンのアンチなんでカイデン嫌いなのかわからん
437 21/11/13(土)00:28:30 No.866045403
>凛子ちゃんレギュラーなのに警察の仕事してる回が少ないからな… ソラのこととか考えるとハルトマンと警察の関わりは必要だけどそれ凛子ちゃんじゃなくていいよねってなる
438 21/11/13(土)00:28:32 No.866045412
カイデンのなにがそんな逆鱗に触れたんだよ
439 21/11/13(土)00:28:50 No.866045496
>飛電の社長室ってビルの高層階だから気軽に集まるにはちょっとアクセス悪いんだろう そのわりにはけっこうゲストを気軽に招いてた気がする…
440 21/11/13(土)00:28:50 No.866045499
マッキーのアンチ初めて見た…
441 21/11/13(土)00:28:55 No.866045527
>どこまでをレギュラーと呼ぶのかによるけどジオウのおじさんは変身してないよ! 叱らせてもらうよ(ジクウドライバー!
442 21/11/13(土)00:29:15 No.866045601
ゼロワンはもうちょっとライダー同士の仲良くなろうよ…
443 21/11/13(土)00:29:19 No.866045615
>カイデンのアンチ初めて見た… 何故かデスマンにいるのは見た
444 21/11/13(土)00:29:26 No.866045647
>ザックはほぼモブからよくあんな頼りになる男になったよ ザック自体は好きだけど変身する迄のエピソードは欲しかったところはある 急に改心したみたいに感じたし
445 21/11/13(土)00:29:38 No.866045719
>ゼロワンはもうちょっとライダー同士の仲良くなろうよ… これから仲良くなればいい
446 21/11/13(土)00:29:39 No.866045721
>ゼロワンはもうちょっとライダー同士の仲良くなろうよ… 仲良い悪い以前にそもそも集まらねぇ...
447 21/11/13(土)00:29:39 No.866045724
カブトの蓮華は演技酷いし扱いとしてもアレでヒロインいなくなったテコ入れとはいえどうにかならなかったの方はなった
448 21/11/13(土)00:29:55 No.866045779
バイクゲームなのにバイクを失ったモータスかわいそ…
449 21/11/13(土)00:30:12 No.866045852
ジオウのおじさんは変身したいと言ったらスタッフさんが意識しちゃうかもしれないから言わなかったとても気遣いのできる人なんだよ そんな人を怪しんでた掲示板があるそうですね…
450 21/11/13(土)00:30:14 No.866045857
ヘルプミー!チャーリーマイフレンド
451 21/11/13(土)00:30:16 No.866045880
急にカイデン擁護が湧き出したな
452 21/11/13(土)00:30:23 No.866045931
>カイデンのアンチなんでカイデン嫌いなのかわからん ライダークロニクルプレイヤーでカイデンに詰まされたとか…
453 21/11/13(土)00:30:23 No.866045932
2話完結も良し悪しだけど 久しぶりに龍騎を見ると一本筋の良さを体感できる
454 21/11/13(土)00:30:49 No.866046052
カイデンの嫌いな理由わからないとか擁護にしても雑すぎないか
455 21/11/13(土)00:30:57 No.866046084
>ザック自体は好きだけど変身する迄のエピソードは欲しかったところはある >急に改心したみたいに感じたし 街が大変な事になったから改心したってのは分かるんだけどね 前振りみたいなのがちょっとでもあるといいね
456 21/11/13(土)00:31:09 No.866046152
カイデン信者が今更のこのこ現れたか
457 21/11/13(土)00:31:24 No.866046225
>そんな人を怪しんでた掲示板があるそうですね… 真面目にエボルトが悪い
458 21/11/13(土)00:31:34 No.866046287
なんでカイデンで荒らそうとするんだよ!?
459 21/11/13(土)00:31:34 No.866046293
まずカイデンが思い出せねぇ…
460 21/11/13(土)00:31:39 No.866046324
カイデン出番3回位しかないのに好きとか嫌いになる要素どこにあるんだよ…
461 21/11/13(土)00:31:47 No.866046353
使い回しの癖にバグスター側のキャラなんか分からないよエグゼイド…
462 21/11/13(土)00:32:04 No.866046441
カイデン擁護とかカイデンアンチとか字面のインパクトがすごい おなかいたい
463 21/11/13(土)00:32:08 No.866046468
何したかとか覚えてねえよ…
464 21/11/13(土)00:32:09 No.866046469
>>ザックはほぼモブからよくあんな頼りになる男になったよ >ザック自体は好きだけど変身する迄のエピソードは欲しかったところはある >急に改心したみたいに感じたし 鎧武のライダーって変身する前から立派な志持ってた人間は主任しかおらんし どんな形ですらなった後にどうするかのが大事って話だからザックもその辺に当てはめただけというか 戒斗から独立してでもダンスやりてえで十分だと思う
465 21/11/13(土)00:32:09 No.866046475
カイデンなんかあったっけ… 公園でポップアップして普通にボスのお仕事してたような ハイパームテキで攻撃しようとしたら速すぎて逆に攻撃できなかったこととか?
466 21/11/13(土)00:32:13 No.866046494
>真面目にエボルトが悪い OPでぴょんぴょんしてる味方のおじさんが本当に敵どころかラスボスとは思わなかったからな…
467 21/11/13(土)00:32:14 No.866046496
>まずカイデンが思い出せねぇ… ギリギリチャンバラのバグスター
468 21/11/13(土)00:32:21 No.866046531
カイデンはクロノスの次にムテキの相手していい感じにやられた記憶しかない
469 21/11/13(土)00:32:40 No.866046621
最近はフォームと怪人があまり覚えられなくなったのはたぶん番組のせいというより俺の加齢の問題
470 21/11/13(土)00:32:59 No.866046714
チンプイとカイデンを交換して欲しい