ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/12(金)20:48:54 No.865962743
古いメーカー製パソコンにLinuxのどれか入れて遊ぼうと思ってるんだけど メーカーからのドライバは全部消えるのかな
1 21/11/12(金)20:49:27 No.865962947
ドライバなんか大体自動で入ってくれるから気にするな
2 21/11/12(金)20:52:06 No.865963843
Windows上に仮想環境建てるって話じゃなくてHDDクリーンインストールして物理環境構築ってこと? それなら消えるんじゃないかな…
3 21/11/12(金)20:53:53 No.865964455
そうか
4 21/11/12(金)20:55:11 No.865964928
メーカー製パソコンだったら公式でドライバのパッケージ配布してると思うんだけどね 俺はそれ入れるとクソ重くなるから消したけど
5 21/11/12(金)20:56:06 No.865965252
ドライブ引っこ抜いてssd入れ替えればいい
6 21/11/12(金)20:56:08 No.865965263
最近は大体自動で認識してくれるから心配いらないぜ
7 21/11/12(金)20:56:10 No.865965278
ディスクイメージバックアップ取っておけばOK
8 21/11/12(金)20:58:15 No.865966011
古いPCの大体のハードウェアは各Linuxのパッケージ管理で入るドライバで大体動くよ 新しいPCだとまだドライバが準備できてなかったり動作怪しかったりすることあるけど
9 21/11/12(金)20:59:09 No.865966300
どういう意図で聞いてるのかが気になる もう配布されてないドライバとかがあってバックアップ取りたいってこと…?
10 21/11/12(金)21:00:40 No.865966870
難しいことやろうとしてるならLinuxに詳しいサイトでも調べたほうがいいんじゃねえかな
11 21/11/12(金)21:01:20 No.865967164
後からWindowsに戻す可能性を考えてるのなら外付けのHDDかSSDでも買ってシステムイメージのバックアップ取っておいても良い
12 21/11/12(金)21:04:17 No.865968486
>そうか この本当に分かってるのか心配になる返事が俺を狂わせる
13 21/11/12(金)21:04:29 No.865968578
日本産のメーカーパソコンだとチューナーとか独自のチップ積んでることが多そう そういうのはLinuxでは動かんよ
14 21/11/12(金)21:16:59 No.865974581
持て余してた2in1タブレットにWindowsをクリーンインストールしたけど結局持て余してる…
15 21/11/12(金)21:21:28 No.865976765
変な独自機能が乗ってるならともかく大抵は中のチップメーカーのドライバで動くでしょ
16 21/11/12(金)21:25:56 No.865978594
スレ文の段階でOSを入れなおすという概念が分かってないのだなぁとしみじみ思われる
17 21/11/12(金)21:36:57 No.865983557
動かねー!って試行錯誤するのもLinux入れて遊ぶの内だからとにかく試してみればいい 多分大丈夫だ
18 21/11/12(金)21:38:00 No.865984118
とにかくバックアップさえ取っておけばなんとかなるぞ