虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)16:04:36 天才は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)16:04:36 No.865880779

天才はつらい

1 21/11/12(金)16:05:16 No.865880908

怠け者じゃなくて?

2 21/11/12(金)16:05:54 No.865881036

ここまで高いと周りと知性が違いすぎて生きにくそう

3 21/11/12(金)16:06:08 No.865881075

頭良いからって良い人生送れるわけではないという

4 21/11/12(金)16:07:06 No.865881287

アメリカ行けよ

5 21/11/12(金)16:07:15 No.865881313

東京藝大首席合格の人じゃん 半年で懲戒退学になった

6 21/11/12(金)16:07:17 No.865881322

これ気に入ったの?

7 21/11/12(金)16:08:04 No.865881497

スレ立てた奴のIQは30くらい

8 21/11/12(金)16:09:09 No.865881719

IQ173あって藝大に入れるのに生活保護で暮らしてるんだからわからないんもんだな

9 21/11/12(金)16:10:13 No.865881917

そのIQを活用した場面を披露してくれないとなんも言えん

10 21/11/12(金)16:10:26 No.865881971

頭で理解してても心がついていかないのか

11 21/11/12(金)16:10:27 No.865881974

>半年で懲戒退学になった ええ…

12 21/11/12(金)16:11:12 No.865882130

IQ173が努力しなきゃいけない事なんてあるのか

13 21/11/12(金)16:12:11 No.865882331

IQってパソコンのスペックみたいなもんだから 何の作業に割り当てるか何インストールするかで役たたずだぞ

14 21/11/12(金)16:12:16 No.865882348

https://ima.goo.ne.jp/column/article/9229.html この人でしょ > 一学期最初の課題「大学付近の好きな空間に何か影響を及ぼし、それを記録しなさい」に対して「最終発表日の朝に大学の正門を封鎖する」という答えを返したら、評価不能で進級不可が決定しました。 こういうことしてたらしい

15 21/11/12(金)16:12:30 No.865882400

頭が良いのと世渡りが上手いのは別みたいな話?

16 21/11/12(金)16:13:14 No.865882539

>> 一学期最初の課題「大学付近の好きな空間に何か影響を及ぼし、それを記録しなさい」に対して「最終発表日の朝に大学の正門を封鎖する」という答えを返したら、評価不能で進級不可が決定しました。 >こういうことしてたらしい 人の人生に影響与えてどうすんだ

17 21/11/12(金)16:13:36 No.865882615

人より早く業務が終わっても全く良いこと無いからな 早く終わって空いた分の時間好きに使える訳でも無し あいつは楽してるとか真面目にやってないとかの理不尽な陰口言われたりする事すらある

18 21/11/12(金)16:14:54 No.865882877

世界で23番目のIQの高さで日本だと3番目らしいな

19 21/11/12(金)16:14:56 No.865882883

この人は芸術方面でめっちゃ注目されてるから心配しなくてもいいんじゃない

20 21/11/12(金)16:15:11 No.865882933

努力する才能は持てなかったのか

21 21/11/12(金)16:15:29 No.865883019

頭良いんだろうけどアホそう

22 21/11/12(金)16:15:31 No.865883025

周り誰もついていけないし本人もレベルを落とせなくて孤独なのかな

23 21/11/12(金)16:15:49 No.865883085

早く仕事終わるならその分会社の利益に貢献できる創造的な仕事を追加でやれよ

24 21/11/12(金)16:16:05 No.865883142

承認欲求めっちゃ強いのに周りと合わなくて拗らせてるパターンでは

25 21/11/12(金)16:16:15 No.865883178

>早く仕事終わるならその分会社の利益に貢献できる創造的な仕事を追加でやれよ なんでそんなことを…?

26 21/11/12(金)16:16:20 No.865883193

>>一学期最初の課題「大学付近の好きな空間に何か影響を及ぼし、それを記録しなさい」に対して「最終発表日の朝に大学の正門を封鎖する」という答えを返したら、評価不能で進級不可が決定しました。 忍耐とか度力とか関係無いやっちゃいけない事のボーダーつかないだけのただのサイコパスじゃねーか

27 21/11/12(金)16:16:35 No.865883252

いいだろ東京藝大だぜ

28 21/11/12(金)16:16:43 No.865883285

>早く仕事終わるならその分会社の利益に貢献できる創造的な仕事を追加でやれよ 大した見返りも無しにそんなことやるやついないだろ

29 21/11/12(金)16:17:09 No.865883370

>https://ima.goo.ne.jp/column/article/9229.html >この人でしょ > >> 一学期最初の課題「大学付近の好きな空間に何か影響を及ぼし、それを記録しなさい」に対して「最終発表日の朝に大学の正門を封鎖する」という答えを返したら、評価不能で進級不可が決定しました。 >こういうことしてたらしい 普通にクズじゃん

30 21/11/12(金)16:17:11 No.865883380

天才は天才なのは間違いないからな

31 21/11/12(金)16:17:24 No.865883437

>忍耐とか度力とか関係無いやっちゃいけない事のボーダーつかないだけのただのサイコパスじゃねーか 根本的に親から愛を受けてない気がする 「」より

32 21/11/12(金)16:17:49 No.865883523

東大レベルの頭の良い人ですら周りに付いていける人間が居なかったらまあ辛いだろうな…

33 21/11/12(金)16:18:05 No.865883563

>忍耐とか度力とか関係無いやっちゃいけない事のボーダーつかないだけのただのサイコパスじゃねーか そういのって通常は周りとのコミュニケーションとかのうちに培うもんだろうから あながち間違ってはないんじゃない?

34 21/11/12(金)16:18:10 No.865883585

藝大なこんなやつ多そう

35 21/11/12(金)16:18:12 No.865883599

もう少し早ければオウムとかに入ってそう

36 21/11/12(金)16:18:25 No.865883657

どう言うこと? 正門閉じただけで退学になっちゃったの?

37 21/11/12(金)16:18:29 No.865883661

IQいくつ違うと会話が成立しなくなるんだっけ 10でも50でも厳しいだろうな…

38 21/11/12(金)16:18:31 No.865883674

藝大首席合格はすごくない?

39 21/11/12(金)16:18:37 No.865883703

世の中のせいにするだけなら無能でも出来るが

40 21/11/12(金)16:18:47 No.865883731

IQって140以上のはだいたい自称じゃなかったっけ

41 21/11/12(金)16:18:54 No.865883753

アメリカか中国にでも行けば

42 21/11/12(金)16:18:58 No.865883766

天才は天才だよ

43 21/11/12(金)16:19:17 No.865883830

会話とかコミュ力も鍛えたら人以上のはずだけど馬鹿にしてスキル伸ばさなかったんだろ

44 21/11/12(金)16:19:34 No.865883894

>世の中のせいにするだけなら無能でも出来るが 別にそれなりに折り合いつけてちゃんと仕事してるよこの人

45 21/11/12(金)16:19:39 No.865883910

まあよほどの金儲けがしたい!!とか歴史に名を残したい!!みたいなのじゃなきゃ 人生コミュ力でなんとでもなるもんな

46 21/11/12(金)16:19:54 No.865883954

>会話とかコミュ力も鍛えたら人以上のはずだけど馬鹿にしてスキル伸ばさなかったんだろ よくそんな妄想で語れるな

47 21/11/12(金)16:19:57 No.865883962

頭良すぎても大変だね

48 21/11/12(金)16:20:12 No.865884019

噛みつきたい低IQは辛いな

49 21/11/12(金)16:20:17 No.865884032

>よくそんな妄想で語れるな コミュ力人以上ならどこでもやっていけてこうならん

50 21/11/12(金)16:20:34 No.865884090

この人芸術方面はマジで才能ありすぎるから今ちゃんと保護されてるならなにより

51 21/11/12(金)16:20:39 No.865884101

どの次元でも孤独は人をおかしくしちゃうんだね

52 21/11/12(金)16:20:40 No.865884102

上の記事読むとそりゃこうなるわって感じだ 天才じゃなくても似たようなことになりそう

53 21/11/12(金)16:20:43 No.865884116

>https://ima.goo.ne.jp/column/article/9229.html 面白いな

54 21/11/12(金)16:20:46 No.865884124

皆小学生くらいに見えるんだろうし逆に辛い人生かもね

55 21/11/12(金)16:20:47 No.865884131

>コミュ力人以上ならどこでもやっていけてこうならん 俺はお前がコミュ力高いようには見えん

56 21/11/12(金)16:20:49 No.865884138

声優以下

57 21/11/12(金)16:21:02 No.865884193

藝大首席合格突きつけられたらちょっと太刀打ちできない

58 21/11/12(金)16:21:12 No.865884241

>どう言うこと? >正門閉じただけで退学になっちゃったの? 芸術家を育てる大学で芸術しまくってたら追い出された

59 21/11/12(金)16:21:14 No.865884247

そもそも人以上の会話力やコミュ力持ってたら他人と上手くやれないよ 他人を上手く使うことは出来ても

60 21/11/12(金)16:21:22 No.865884275

>大した見返りも無しにそんなことやるやついないだろ 外資ならやった分だけちゃんと見返りあるわ それともこのIQ持っといてそんな会社選びすらもまともに出来なかったってこと?

61 21/11/12(金)16:21:26 No.865884296

これもう誰かが飼育してやった方が幸せなんじゃね? 子供の頃に形成される人間の基礎の部分が壊れてるだろ

62 21/11/12(金)16:21:31 No.865884308

こういうなぜか噛みついてくる低IQの相手もたくさんしてきたんだろうな…大変そうだ

63 21/11/12(金)16:21:43 No.865884341

メンサ会員で藝大主席合格でホームレス

64 21/11/12(金)16:21:56 No.865884391

>これもう誰かが飼育してやった方が幸せなんじゃね? >子供の頃に形成される人間の基礎の部分が壊れてるだろ だからソフトバンクが金出して囲ってる

65 21/11/12(金)16:21:57 No.865884395

ネタじゃなくて本物の天才じゃねーか

66 21/11/12(金)16:22:02 No.865884408

122程度の俺でも生きづらいから140以上の世界はわからんな

67 21/11/12(金)16:22:20 No.865884463

>だからソフトバンクが金出して囲ってる 素早い…

68 21/11/12(金)16:22:30 No.865884485

>だからソフトバンクが金出して囲ってる 飼い主見つかったのか 良かったじゃん

69 21/11/12(金)16:22:31 No.865884493

高校中退→東京藝大入学→退学→生活保護→ホームレス→専門学校入学→中退

70 21/11/12(金)16:22:36 No.865884505

IQ高いのにもったいねーな…

71 21/11/12(金)16:22:36 No.865884510

なんかすごいIQ低そうなのがいるな…

72 21/11/12(金)16:22:49 No.865884549

ソフバンかあ…

73 21/11/12(金)16:22:54 No.865884571

>>大した見返りも無しにそんなことやるやついないだろ >外資ならやった分だけちゃんと見返りあるわ >それともこのIQ持っといてそんな会社選びすらもまともに出来なかったってこと? ソフトバンクの方から囲ってくれるような人材になってから言え

74 21/11/12(金)16:23:08 No.865884609

芸術って他の分野でいう試験で数値化して万人共通の物差しに測ることができない気がするから 主席と言われてもあんまりどう凄いのか実感がわかない

75 21/11/12(金)16:23:08 No.865884610

まずIQ低い人は貼られたURLも読めないのか

76 21/11/12(金)16:23:10 No.865884616

どっかのIT企業が拾ってアイデア出しの仕事を与えてやれよ

77 21/11/12(金)16:23:26 No.865884674

アメリカの実力社会に行けばいいのさ

78 21/11/12(金)16:23:28 No.865884683

知能の高さと荒廃した家庭環境が悪魔合体して生まれたモンスター シリアルキラーにならなくて本当に良かったよ

79 21/11/12(金)16:23:40 No.865884723

フィクションみたいな人だな 本人は苦しいかもしれんがめっちゃ面白い

80 21/11/12(金)16:24:04 No.865884798

ソフバンが拾ったのか やはり孫正義は違うな

81 21/11/12(金)16:24:13 No.865884821

IQは20違うと会話が成立しなくなるそうなので この人から見たら100そこそこなんて猿並みに見えるんだろうな

82 21/11/12(金)16:24:17 No.865884837

>どっかのIT企業が拾ってアイデア出しの仕事を与えてやれよ 孫正義育英財団が拾って飯を食わせてるらしいよ

83 21/11/12(金)16:24:22 No.865884852

IQが高いことより破滅的な家庭で育ってる方が気になるわ

84 21/11/12(金)16:24:27 No.865884876

>まずIQ低い人は貼られたURLも読めないのか 漫画のセリフすらろくに読めないやつの溜まり場だぞ

85 21/11/12(金)16:24:37 No.865884913

多分IQ普通でも人間的に壊れてたよねコレ 才能あるだけ幸せだったな

86 21/11/12(金)16:24:44 No.865884938

すげー人間だな・・・

87 21/11/12(金)16:25:10 No.865885016

俺も多分IQ500ぐらいだから気持ちわかるよ

88 21/11/12(金)16:25:14 No.865885032

多分3-4世代くらい違うパソコン位の差がある

89 21/11/12(金)16:25:16 No.865885042

IQが平均73低い人たちといい関係築くのはまあ難しそう

90 21/11/12(金)16:25:21 No.865885061

>藝大首席合格突きつけられたらちょっと太刀打ちできない 美術の予備校通うのが当たり前それでも何年も浪人なんてザラの中この人の経歴見るとその手の所通ってねぇしな…

91 21/11/12(金)16:25:23 No.865885067

ぴるすも自称ギフテッドだった事ふと思い出した ギフテッド要素無いけど

92 21/11/12(金)16:25:33 No.865885112

IQってどれだけ知識があるか基準だからとっても物知りってだけだしIQ関係ない部分で

93 21/11/12(金)16:25:43 No.865885147

ソフバンがパトロンみたいな感じなのかすげーな

94 21/11/12(金)16:25:59 No.865885209

京大行った知り合いとか小学校高学年でもう高校レベルの数学やってたって言ってたな 俺は水溶液の濃度の問題で挫折したというのに

95 21/11/12(金)16:26:04 No.865885232

>漫画のセリフすらろくに読めないやつの溜まり場だぞ セリフを単語としては読めても意味が分かってないのも居る

96 21/11/12(金)16:26:33 No.865885314

imgに漬けて全体のIQ底上げしよう

97 21/11/12(金)16:26:33 No.865885315

>IQってどれだけ知識があるか基準だから いや…?

98 21/11/12(金)16:26:35 No.865885319

fu518395.jpg 高一の時の着物デザインいいね

99 21/11/12(金)16:26:49 No.865885370

>ソフバンがパトロンみたいな感じなのかすげーな でもこの才能は飼う価値あると思う

100 21/11/12(金)16:26:50 No.865885378

>多分3-4世代くらい違うパソコン位の差がある その例え微妙じゃね?4世代前ってもうi7が8コアだし倍がいいとこだもの

101 21/11/12(金)16:26:51 No.865885380

IQ100の人がIQ27の人と会話するのと同じくらい難しいんだろうな

102 21/11/12(金)16:26:54 No.865885390

>IQが平均73低い人たちといい関係築くのはまあ難しそう 俺より73低いとIQ0だしな 会話できんわ

103 21/11/12(金)16:26:58 No.865885407

藝大入れるなら本当に天才なのでは…?

104 21/11/12(金)16:27:05 No.865885432

>高一の時の着物デザインいいね ちょっと勝てない……

105 21/11/12(金)16:27:21 No.865885478

>IQってどれだけ知識があるか基準だからとっても物知りってだけだしIQ関係ない部分で IQ低そうなレス

106 21/11/12(金)16:27:26 No.865885498

IQ高かったら何でもできるようになるのか? 能力がマルチすぎるだろ

107 21/11/12(金)16:27:27 No.865885502

藝大ってつまらんところなんだな

108 21/11/12(金)16:27:39 No.865885544

>>https://ima.goo.ne.jp/column/article/9229.html >面白いな 読んでみたけどガチの天才って感じだな というか思考が他人と違うっていうか

109 21/11/12(金)16:27:40 No.865885548

こうやってIQ高い人弾くの勿体ねーなとは思う 出る杭は打たれるより保護とかした方がいいんじゃない

110 21/11/12(金)16:27:43 No.865885559

>俺より73低いとIQ0だしな >会話できんわ むしろ今よく会話できてるな

111 21/11/12(金)16:27:50 No.865885585

>高一の時の着物デザインいいね あーこいつかあ 性格悪い「」が素性隠してスレ立てて 案の定「」が上から目線で批評してひでえ事になってたぞ

112 21/11/12(金)16:27:54 No.865885604

ブライアンがネタ動画でオタクの格好してるやつにしか見えない

113 21/11/12(金)16:27:59 No.865885626

今はちゃんとした生活送れてるようでよかった

114 21/11/12(金)16:28:00 No.865885630

>fu518395.jpg >高一の時の着物デザインいいね これで高一か…やっぱ天才は違うな

115 21/11/12(金)16:28:02 No.865885633

>IQってどれだけ知識があるか基準だからとっても物知りってだけだしIQ関係ない部分で IQテストって法則性とかの頭の柔らかさ見てそうだけどほんとに知識なの?

116 21/11/12(金)16:28:02 No.865885636

>俺より73低いとIQ0だしな IQ75以下は知能障害認定される数値だが……

117 21/11/12(金)16:28:11 No.865885666

でも東京藝大なんてそれこそ奇人変人動物園じゃねえのか?

118 21/11/12(金)16:28:19 No.865885692

本当に常人の4,5倍速で作業できるなら 別に努力も忍耐も身につけなくていいけど それでなんか不満になってることは実際できてないんじゃ

119 21/11/12(金)16:28:27 No.865885718

藝大キャンパスを芸術作品にしたら退学にされた人 藝大って言っても大半は普通の人が通うところだから仕方ないけど

120 21/11/12(金)16:28:31 No.865885736

IQテストしてたら世界記録4つも更新するってヤバくない?

121 21/11/12(金)16:28:46 No.865885796

頭いいくせにその程度の未来予測もできなかったのか

122 21/11/12(金)16:28:48 No.865885801

>IQが平均73低い人たちといい関係築くのはまあ難しそう 周りの人間ほぼ重度の障害者みたいなもん

123 21/11/12(金)16:28:48 ID:wcfhhbUg wcfhhbUg No.865885806

IQ高いのわかるならそれ活かすのは他人でいじゃないか… 別にいい大学いって出るのが目的じゃないだろ

124 21/11/12(金)16:28:52 No.865885820

>藝大ってつまらんところなんだな そりゃ芸大だって常人が通う場所だからな その枠組みの中で納まらん才能は扱いきれんだろう それがいいとか悪いとかの話ではなく

125 21/11/12(金)16:29:03 No.865885855

また粘着スレか…

126 21/11/12(金)16:29:14 No.865885900

> “東京藝術大学”という表札の“藝術”に被せて東大の看板を掛けて東京大学にしたりとかしてました。 fu518401.jpg 退学も仕方ないな…

127 21/11/12(金)16:29:21 No.865885927

IQテストは頭の柔らかさも記憶力も測る

128 21/11/12(金)16:29:22 No.865885931

>>俺より73低いとIQ0だしな >IQ75以下は知能障害認定される数値だが…… フォレスト・「」ンプ…

129 21/11/12(金)16:29:23 No.865885939

間違いなく天才だけど周りと合わないだろうし合わせられないだろうし

130 21/11/12(金)16:29:25 No.865885942

>本当に常人の4,5倍速で作業できるなら >別に努力も忍耐も身につけなくていいけど >それでなんか不満になってることは実際できてないんじゃ ドリアン海王みたいことを言うなよ

131 21/11/12(金)16:29:31 ID:wcfhhbUg wcfhhbUg No.865885958

IQ高いなら独自の言語とか構築して日本語なんか使えなさそう

132 21/11/12(金)16:29:34 No.865885970

>藝大キャンパスを芸術作品にしたら退学にされた人 >藝大って言っても大半は普通の人が通うところだから仕方ないけど 美大落ち感出すのうまいな

133 21/11/12(金)16:29:39 No.865885995

まあブログ読む感じだとIQの差でコミュニケーションに問題が出たというより 行動の突飛さと広範囲への巻き込みの方じゃないかな 友達や恋人作れるくらいにコミュニケーションはできてるし

134 21/11/12(金)16:29:54 No.865886066

脳のスペックの高さと頭の良さは違うわな

135 21/11/12(金)16:30:02 No.865886086

>ギフテッド界隈のツテから孫正義育英財団に薦められて応募したら、何の間違いか採択されてしまい、エンゲル係数が0になりました。この財団のワークスペースが本当に素晴らしくて、今に至るまで第二の(第一の?)家になっています。 なんか凄そう

136 21/11/12(金)16:30:12 No.865886132

5年やそこらの出来事をまとめた割には密度が高過ぎる そこらの40台より濃い人生送ってるだろ

137 21/11/12(金)16:30:13 No.865886136

>友達や恋人作れるくらいにコミュニケーションはできてるし おい! なんか飛んできて刺さったんだけど!

138 21/11/12(金)16:30:14 No.865886141

迷惑かけたから退学の方がまだわかるけど評価不能で進級できずってシステムの都合じゃない? 藝大のくせにそんなガチガチのルールで鬼才を落とすのなんだかな

139 21/11/12(金)16:30:22 No.865886167

プライズのドラゴンボールとかワンピースとかやたら凝った造形のあるけどフィギュア業界じゃない人(東京藝大)が造形しててううん…ってなる 美少女フィギュアも専門卒とかじゃなくてその辺の人に造形させてよ…

140 21/11/12(金)16:30:22 No.865886168

>> “東京藝術大学”という表札の“藝術”に被せて東大の看板を掛けて東京大学にしたりとかしてました。 基本的に反抗心が強すぎるのでは

141 21/11/12(金)16:30:34 No.865886202

馬鹿の妬み嫉みが溢れるスレだ

142 21/11/12(金)16:30:34 No.865886203

IQ低いから読んでもIQ高いことひけらかす自虐自慢にしか見えない…

143 21/11/12(金)16:30:42 No.865886238

>友達や恋人作れるくらいにコミュニケーションはできてるし 恋人いるのかよ…ふざけやがって

144 21/11/12(金)16:30:58 No.865886295

思ってたより超すげえ人だった

145 21/11/12(金)16:31:04 No.865886316

>藝大ってつまらんところなんだな 犯罪にはならない程度で変なことやるやつもいれば そうじゃない変なやつもいるが彼らはすぐやめる 本当に学ぶことないから

146 21/11/12(金)16:31:05 No.865886320

>本当に常人の4,5倍速で作業できるなら >別に努力も忍耐も身につけなくていいけど >それでなんか不満になってることは実際できてないんじゃ 上で書かれてるように正当な評価が下されないか 俺ができるのに何で周りはできないんだ?真面目にやれよって思ったのかもしれない

147 21/11/12(金)16:31:11 ID:wcfhhbUg wcfhhbUg No.865886340

脳みそ全開放するとあらゆる解答が瞬時にわかって生まれてからすべての記憶をもつとか言うけど まあ本当なんだろうな

148 21/11/12(金)16:31:12 No.865886344

天才なら普通に生きることくらい軽くこなしてほしいもんだ

149 21/11/12(金)16:31:16 No.865886367

大学の門封鎖で評価不能は大学側にも問題あるのでは?

150 21/11/12(金)16:31:20 No.865886380

まあ学校で他の生徒に迷惑かけたらだめだよな…

151 21/11/12(金)16:31:20 No.865886383

俺だってギフテッドだぞ

152 21/11/12(金)16:31:26 No.865886409

なにが天才だよ ガキの頃なまじちょっと頭よかったせいで勉強の習慣身につかなくて落ちこぼれるのあるあるすぎる 典型的な二十歳過ぎればただの人じゃん ここにも多いだろこのパターン

153 21/11/12(金)16:31:32 No.865886428

>こうやってIQ高い人弾くの勿体ねーなとは思う 出る杭は打たれるより保護とかした方がいいんじゃない 実際それを目的とした財団にちゃんと保護されてるな 保護するための金を払う財源の問題もあるから中々簡単ではない話だ

154 21/11/12(金)16:31:37 No.865886438

>別に努力も忍耐も身につけなくていいけど >それでなんか不満になってることは実際できてないんじゃ 単純作業を延々と続けるのが苦痛みたいなもんじゃね

155 21/11/12(金)16:31:38 No.865886441

IQテストって学力とかの方じゃないんだな 芸術関係なのか

156 21/11/12(金)16:31:39 No.865886443

彼女もいるし無職なのになんかの財団に食わせて貰ってるし俺より何倍もいい生活してやがる 悔しい

157 21/11/12(金)16:31:43 No.865886457

>藝大ってつまらんところなんだな それはマジで思った

158 21/11/12(金)16:31:50 No.865886486

半端に頭が良すぎると逆に成長過程で勉強する姿勢が身につかなくて後になって苦労するって話は聞くが このレベルの頭の良さになってもあるんだなそういうの

159 21/11/12(金)16:31:53 No.865886494

小学生の時点で描いてるものが違う

160 21/11/12(金)16:31:59 No.865886514

>まあブログ読む感じだとIQの差でコミュニケーションに問題が出たというより >行動の突飛さと広範囲への巻き込みの方じゃないかな >友達や恋人作れるくらいにコミュニケーションはできてるし 林先生と対談してた時も変わった人ではあるけどめっちゃちゃんとしてたぞ

161 21/11/12(金)16:32:00 No.865886516

頭良すぎても不幸になるんだから大変だね 俺は頭悪くて別にハッピーでもないけど…

162 21/11/12(金)16:32:01 No.865886522

結局何を成し遂げた人なん? 囲われてる!とか言われてもなんもしてないなら意味ないし

163 21/11/12(金)16:32:01 No.865886525

>ガキの頃なまじちょっと頭よかったせいで勉強の習慣身につかなくて落ちこぼれるのあるあるすぎる >典型的な二十歳過ぎればただの人じゃん >ここにも多いだろこのパターン ここにも孫正義財団に拾われた奴がたくさんいるのか…

164 21/11/12(金)16:32:03 No.865886533

>なにが天才だよ >ガキの頃なまじちょっと頭よかったせいで勉強の習慣身につかなくて落ちこぼれるのあるあるすぎる >典型的な二十歳過ぎればただの人じゃん >ここにも多いだろこのパターン 全方位を刺すんじゃない

165 21/11/12(金)16:32:06 No.865886546

>天才なら普通に生きることくらい軽くこなしてほしいもんだ そういう天才はこうやって名前が出ないのでは? 仮想通貨ではや抜けした人とかも人前に出てくるの詐欺師だけだろうし

166 21/11/12(金)16:32:09 No.865886559

まぁ昔から偉人って自分勝手すぎる人たちが多いからその手の人なのかもしれないな…

167 21/11/12(金)16:32:12 No.865886565

こうすればよかっただろ みたいなのおこがましすぎるだろ!

168 21/11/12(金)16:32:12 No.865886567

金田一よりIQ低いじゃん

169 21/11/12(金)16:32:14 No.865886575

>典型的な二十歳過ぎればただの人じゃん そういう感情的で的外れなレスを投下する前に せめてリンク先の記事読むくらいはできんのか「」

170 21/11/12(金)16:32:15 No.865886578

思いついたことを即行動に移せちゃうんだな

171 21/11/12(金)16:32:17 No.865886592

>典型的な二十歳過ぎればただの人じゃん ただの人だったら退学になってないんだけど…

172 21/11/12(金)16:32:18 No.865886596

>ガキの頃なまじちょっと頭よかったせいで勉強の習慣身につかなくて落ちこぼれるのあるあるすぎる でもこいつIQテストの世界記録4つ更新してるよ お前は?

173 21/11/12(金)16:32:20 No.865886600

この人の経緯見るに生き辛いのは頭いいからだけじゃなくて家庭環境の方がウェイト占めてそう 常識がないって感じだし

174 21/11/12(金)16:32:25 No.865886618

>IQ低いから読んでもIQ高いことひけらかす自虐自慢にしか見えない… IQ低いのがよくわかる文章でえらい

175 21/11/12(金)16:32:26 No.865886622

「天才なら~」とか「頭いいくせに~」とかって言ってて悲しくならんのかな

176 21/11/12(金)16:32:43 No.865886668

孫正義財団に拾われて彼女も出来た「」多いな!

177 21/11/12(金)16:32:54 No.865886702

自称天才の「」って居るんだなって臭いスレになってきたぞ

178 21/11/12(金)16:33:01 No.865886723

>結局何を成し遂げた人なん? >囲われてる!とか言われてもなんもしてないなら意味ないし これから成し遂げる

179 21/11/12(金)16:33:04 No.865886735

この人より大学の方がおかしいと思う

180 21/11/12(金)16:33:15 No.865886768

>結局何を成し遂げた人なん? >囲われてる!とか言われてもなんもしてないなら意味ないし 本出してる

181 21/11/12(金)16:33:29 No.865886817

>結局何を成し遂げた人なん? >囲われてる!とか言われてもなんもしてないなら意味ないし 人類の記録を4つほど更新した

182 21/11/12(金)16:33:29 No.865886820

>天才なら普通に生きることくらい軽くこなしてほしいもんだ 下のグレードに合わせた生き方するの辛いでしょ ずっと小学校の子供の過ごし方しろって言われてるようなもんだし

183 21/11/12(金)16:33:31 ID:KsH6dFZE KsH6dFZE No.865886824

日体大に入れば理不尽な環境の中で強制的に努力と根性鍛えられるぞ

184 21/11/12(金)16:33:33 No.865886835

孫正義育英財団の支援を受けてるから寧ろ才能評価されてるだろ

185 21/11/12(金)16:33:44 No.865886880

>ここにも多いだろこのパターン IQ170も芸術センスも無いだろ 精々120前後のちょっと頭のいい凡人程度なら居るだろうけど

186 21/11/12(金)16:33:54 No.865886909

凡人だって妬みや強がりを言う才能ぐらいはある

187 21/11/12(金)16:33:56 No.865886914

パズドラやってるのが以外だった

188 21/11/12(金)16:33:58 No.865886926

ソフトバンクって天才拾って金出すことまでしてんのかよ

189 21/11/12(金)16:33:58 No.865886930

>俺だってギフテッドだぞ おとんのちんぽからおかんの股にギフテッドされただけや

190 21/11/12(金)16:34:00 No.865886933

最近虹裏見てると自分が高い位置じゃなくて相手が低すぎる位置でなんだコレ会話が成立しねえってなる事が増えてきた たぶん多くの「」が感じてそうだけどコレは

191 21/11/12(金)16:34:01 No.865886937

まぁ学力コンプは割と多くの人に刺さりやすい話題だからな

192 21/11/12(金)16:34:01 No.865886939

ここまでの経歴を見せられると敵愾心すら湧いてこないけど IQ高い「」には見ていてムカつく相手なのかもしれない

193 21/11/12(金)16:34:14 No.865886976

馬鹿が自称天才と名乗ってるインターネットのイキリ大学生に釣られてるスレ 低IQって低IQにつられるんだな

194 21/11/12(金)16:34:23 No.865887009

こういう人が虎になるんだろう

195 21/11/12(金)16:34:26 No.865887026

多少バカにならんと世の中で生きづらいすぎる

196 21/11/12(金)16:34:28 No.865887035

差がありすぎて嫉妬すら湧かない

197 21/11/12(金)16:34:29 No.865887037

>結局何を成し遂げた人なん? >囲われてる!とか言われてもなんもしてないなら意味ないし 今のところは何もしてない 何かやるかもという保険で飼育されてる

198 21/11/12(金)16:34:45 No.865887085

>凡人だって妬みや強がりを言う才能ぐらいはある すごいな その才能をどんどん伸ばすといい

199 21/11/12(金)16:34:45 No.865887086

>馬鹿が自称天才と名乗ってるインターネットのイキリ大学生に釣られてるスレ >低IQって低IQにつられるんだな 俺が一番上手く釣れるって設定に逃げるほど大ダメージ受けてるレスだなって…

200 21/11/12(金)16:34:46 No.865887090

削除依頼によって隔離されました >人類の記録を4つほど更新した ふーんそれって何がすごいの? 仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね?

201 21/11/12(金)16:34:48 No.865887096

>馬鹿が自称天才と名乗ってるインターネットのイキリ大学生に釣られてるスレ >低IQって低IQにつられるんだな 生まれ持った知性と品性を感じるレス

202 21/11/12(金)16:34:54 No.865887119

天才なら〇〇できるだろと言うがすべての分野で天才なんて創作の世界にしかいねえよ

203 21/11/12(金)16:34:55 No.865887124

ギフハブとは違うのか

204 21/11/12(金)16:34:55 No.865887125

まだ20だしこれからソフバンとかがなんか使い道見つけるでしょ

205 21/11/12(金)16:34:58 No.865887135

これは本当に天才だ 奇行に走るところがよりいっそうそう感じさせる

206 21/11/12(金)16:35:02 No.865887146

>最近虹裏見てると自分が高い位置じゃなくて相手が低すぎる位置でなんだコレ会話が成立しねえってなる事が増えてきた >たぶん多くの「」が感じてそうだけどコレは >IQ低いのがよくわかる文章でえらい

207 21/11/12(金)16:35:03 No.865887148

>差がありすぎて嫉妬すら湧かない それはそう

208 21/11/12(金)16:35:19 No.865887210

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? いや…

209 21/11/12(金)16:35:21 No.865887213

多摩美辺りの方が同じ事してもガハハと笑って単位くれてたかもしれない

210 21/11/12(金)16:35:36 No.865887275

>>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? >いや… でも君は無職だよね?

211 21/11/12(金)16:35:37 No.865887280

何から何まで違いすぎてとりあえず絵上手くてデザインセンスあって羨ましいなとしか言えない

212 21/11/12(金)16:35:41 No.865887295

>まだ20だしこれからソフバンとかがなんか使い道見つけるでしょ これ流行ったの数年前だった気がするけど初見の「」いるのか

213 21/11/12(金)16:35:42 No.865887301

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? すごいね

214 21/11/12(金)16:35:46 No.865887312

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? 価値基準がさもしいやつだな…

215 21/11/12(金)16:35:47 No.865887315

こういう面白動物飼うのは金持ちの義務みたいなところはある

216 21/11/12(金)16:35:48 No.865887321

>忍耐とか度力とか関係無いやっちゃいけない事のボーダーつかないだけのただのサイコパスじゃねーか 倫理で処理してどうする 芸大生だぜ?

217 21/11/12(金)16:35:54 No.865887342

1ページ目の時点で絶対食いっぱぐれない才能じゃんってなるわ 本人はあんまりやる気ないのが惜しい

218 21/11/12(金)16:36:00 No.865887368

>この人より大学の方がおかしいと思う こういうとこは前衛標榜してても実態はすごく前例主義で保守的だから

219 21/11/12(金)16:36:02 No.865887374

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? 替えが効かないなら凄いと言っていいんじゃないか

220 21/11/12(金)16:36:04 No.865887390

おもしれーやつだけど一緒にいたら疲れそう

221 21/11/12(金)16:36:10 No.865887416

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? えらい

222 21/11/12(金)16:36:10 No.865887419

ランボー教授と出会えなかったウィルって感じか

223 21/11/12(金)16:36:17 No.865887447

そんな事言ったらこの人も今は普通にデザインの仕事してるぞ

224 21/11/12(金)16:36:18 No.865887452

>No.865887146 ナンバーで引用するけどこんな感じで露骨発狂してコピペしかしなくなる奴が出てくるスレって…

225 21/11/12(金)16:36:20 No.865887459

IQすげーと思ったけど調べたら何度もやってるのかよ… 複数回やると高くなっちゃうから対策とか繰り返しとかしないでって言われてるのに

226 21/11/12(金)16:36:24 No.865887475

>ここまでの経歴を見せられると敵愾心すら湧いてこないけど >IQ高い「」には見ていてムカつく相手なのかもしれない どっちかって言うとIQ高ければ何でもできるしどうにでも振舞えると考えてるような低IQじゃないか? 実際そんな自由じゃないと思う

227 21/11/12(金)16:36:28 No.865887496

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? オリンピック選手相手でも虚勢抜きで同じ事言えるなら大したもんだが…

228 21/11/12(金)16:36:29 No.865887499

わざとらしすぎて分かりやすいのに荒らしに触るのか

229 21/11/12(金)16:36:37 No.865887530

>ここまでの経歴を見せられると敵愾心すら湧いてこないけど >IQ高い「」には見ていてムカつく相手なのかもしれない 凡人の俺でも分かるくらい芸術の才能爆発してる…純粋に何か凄い作品を作って世に残していってほしいなという気持ちしか湧かん

230 21/11/12(金)16:36:38 No.865887532

もうちょっと頭が悪かったらデザイナーとして大成していたのでは…というイメージ

231 21/11/12(金)16:36:42 No.865887547

こういう珍獣は遠巻きに見てすげーって言うにかぎる

232 21/11/12(金)16:36:48 No.865887563

>ふーんそれって何がすごいの? >仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? 天才か?偉すぎるマジ神だわ尊敬する

233 21/11/12(金)16:36:50 No.865887573

>こういう面白動物飼うのは金持ちの義務みたいなところはある 芸術家とパトロンって本来そういうもんね

234 21/11/12(金)16:36:56 No.865887589

>わざとらしすぎて分かりやすいのに荒らしに触るのか ここのアホって今や自演して勝利宣言ぐらいまではするでしょ

235 21/11/12(金)16:36:59 No.865887596

>おもしれーやつだけど一緒にいたら疲れそう 面白くもないアホと一緒に居なきゃいけないスレ画の人の方が疲れるでしょ

236 21/11/12(金)16:36:59 No.865887599

藝大落ちは拗らせるから夢破れた「」がいるんだろう

237 21/11/12(金)16:37:20 No.865887680

>でも君は無職だよね? 攻撃的すぎて怖いんだけどあんまりすごそうじゃないね君

238 21/11/12(金)16:37:22 No.865887690

>仕事して社会に貢献してる生産性のある俺の方がすごいって結論になっちゃうよね? こんな感じで大卒を叩く高卒のおっさんよくいる

239 21/11/12(金)16:37:24 No.865887698

出る杭は打たれるというか 上にでも下にでも平均値から大きく外れた人は社会じゃ生きにくいよねぇ

240 21/11/12(金)16:37:35 No.865887734

代アニ卒のコテハンが山程いたここで大卒どころじゃない話をするのはヤバいかもしれん

241 21/11/12(金)16:37:44 No.865887773

>面白くもないアホと一緒に居なきゃいけないスレ画の人の方が疲れるでしょ 疲れるから何度も中退してるんでしょ

242 21/11/12(金)16:38:05 No.865887841

藝大では評価されない項目ですからね…

243 21/11/12(金)16:38:07 No.865887854

パトロン制度ってこういう人間を埋もれないようにするために必要なんだな

244 21/11/12(金)16:38:08 No.865887858

俺より数百倍濃い人生生きてるな…

245 21/11/12(金)16:38:12 No.865887870

まあ嫉妬するのは分かる 自分がやりたかった大半こいつの脳ミソなら可能だったろうからな

246 21/11/12(金)16:38:15 No.865887881

藝大って難関なイメージだけど天才は鼻ほじりながら主席合格できるのか

247 21/11/12(金)16:38:23 No.865887911

昔からIQちょっと高めで推移してるけど生きてく上で有利に働いた事は特に無い 最近はチェンソーマンのあの定型で遊ぶくらいの役には立ってるけど

248 21/11/12(金)16:38:26 No.865887918

>>でも君は無職だよね? >攻撃的すぎて怖いんだけどあんまりすごそうじゃないね君 無職なのは否定しないのか…

249 21/11/12(金)16:38:28 No.865887927

>藝大って難関なイメージだけど天才は鼻ほじりながら主席合格できるのか まあこいつはしてるからな

250 21/11/12(金)16:38:32 No.865887942

おもしれー男・・・

251 21/11/12(金)16:38:32 No.865887943

天才相手に一般人は会話通じないよあいつら見てる次元が違う…ってなるなった

252 21/11/12(金)16:38:42 No.865887977

主席合格って漫画のキャラみたいだな

253 21/11/12(金)16:38:43 No.865887979

>>面白くもないアホと一緒に居なきゃいけないスレ画の人の方が疲れるでしょ >疲れるから何度も中退してるんでしょ 疲れる事繰り返さないでも生きていけるだろうに

254 21/11/12(金)16:38:49 No.865888000

>>でも君は無職だよね? >攻撃的すぎて怖いんだけどあんまりすごそうじゃないね君 スレ画の人にコンプレックス刺激されてけおってるんじゃないかな

255 21/11/12(金)16:38:50 No.865888006

あの赤いお笑い芸人辺りが社会と折り合えるくらいの丁度良い賢さなんだろうな

256 21/11/12(金)16:38:51 No.865888009

>藝大って難関なイメージだけど天才は鼻ほじりながら主席合格できるのか 天才はこんなとこいられるかって勝手に離れていくよ

257 21/11/12(金)16:38:52 No.865888012

賢すぎて使い物にならんタイプ 半分以下の能力で手抜きして暮らせば楽になれるだろう

258 21/11/12(金)16:38:54 No.865888023

>出る杭は打たれるというか >上にでも下にでも平均値から大きく外れた人は社会じゃ生きにくいよねぇ ここまで外れてると社会のせいだのどうこうだのの問題じゃなくて 本当にどうもしにくい部分だと思う

259 21/11/12(金)16:38:58 No.865888045

小学生時代の絵からしてすごい

260 21/11/12(金)16:39:02 No.865888058

「」はIQいくつ? 俺は117でした

261 21/11/12(金)16:39:04 No.865888062

>藝大って難関なイメージだけど天才は鼻ほじりながら主席合格できるのか 180もあったらできるだろうな

262 21/11/12(金)16:39:05 No.865888066

世界記録更新したのもすげぇし社会でちゃんと働いてる人もすげぇし偉いよ

263 21/11/12(金)16:39:06 No.865888070

賢い人はバカでも分かるように話が出来るって話嘘だホントだって結論出たのあれ

264 21/11/12(金)16:39:13 No.865888093

基本的に社会は平均の人間のために作られた世界だから 自分より上にはみ出そうが下にはみ出そうが叩いてへし折る以外の選択肢なんて無いんだ

265 21/11/12(金)16:39:14 No.865888096

藝大と言えど評価するのは普通の範疇の人間だからな… 人脈自体は無いわけじゃないみたいだから理解してくれる人もいたんだろうが

266 21/11/12(金)16:39:20 ID:KsH6dFZE KsH6dFZE No.865888118

藝大って学業とは別の部分求められない?

267 21/11/12(金)16:39:25 No.865888139

>小学生時代の絵からしてすごい この時点で俺もう勝てない

268 21/11/12(金)16:39:28 No.865888153

仕送りしてくれる親居ても生活保護は受けられるの知らなかった

269 21/11/12(金)16:39:44 No.865888203

IQ高い人って算数が上手いよね

270 21/11/12(金)16:39:50 No.865888224

マジの天才なんだろうな 俺と話しても多分会話にすらならない

271 21/11/12(金)16:39:54 No.865888241

>藝大って学業とは別の部分求められない? 学力も求められるし芸術面も求められる だから最難関

272 21/11/12(金)16:39:58 No.865888251

>藝大って学業とは別の部分求められない? 絵はオリジナリティだ人のをみちゃいけないとか間違った教育真に受けてる感じ…

273 21/11/12(金)16:39:58 No.865888252

幼少期からもう脳の作りが違うなって思う

274 21/11/12(金)16:40:18 No.865888327

IQが平均の1.7倍というのは分かりにくいから身長が平均の1.7倍と考えよう 3mくらいなので頑張れば生活できる

275 21/11/12(金)16:40:25 No.865888360

さっきからdisってる「」の中の頭いいの判断基準が上手に社会で生活ができるってところを見ていると哀しくなってくるな……社会生活できてないのかな……

276 21/11/12(金)16:40:46 No.865888435

>さっきからdisってる「」の中の頭いいの判断基準が上手に社会で生活ができるってところを見ていると哀しくなってくるな……社会生活できてないのかな…… 自演臭いレスだなって

277 21/11/12(金)16:41:04 No.865888497

両親がゴミだったから性格歪んだんだろうな かわうそ…

278 21/11/12(金)16:41:05 No.865888503

なんかここまでいくと雲の上の人かフィクションの登場人物って感じで羨む気持ちすら湧かないわ

279 21/11/12(金)16:41:07 No.865888510

着物のデザインすげぇ

280 21/11/12(金)16:41:10 No.865888520

ブログ見ただけですげーってなる

281 21/11/12(金)16:41:11 No.865888524

> 知らないうちに両親は離婚していて、残された母親が家事を全くしなくなり、妹は泣き叫び、猫が3匹死にました。 幼少期が問題あるのでは…

282 21/11/12(金)16:41:21 No.865888558

やっぱiqって生まれた時に決まってるものなのかな 小さい頃の作品から凄いし成長とかしなさそう

283 21/11/12(金)16:41:39 No.865888623

社会適応できる=偉い って図式に縋る人はその人自身もあんま社会適応うまく行ってない感じするよね

284 21/11/12(金)16:41:44 No.865888643

>さっきからdisってる「」の中の頭いいの判断基準が上手に社会で生活ができるってところを見ていると哀しくなってくるな……社会生活できてないのかな…… 芸術家に対してサラリーマンやってる俺の方が凄い!って言えるのが逆に凄い

285 21/11/12(金)16:41:54 No.865888687

暇つぶしにやってる事だけでもオモコロあたりの企画で成立するからどうにでもなるな

286 21/11/12(金)16:41:55 No.865888688

IQの平均が100で35以下が重度知的障害だから170の視点からしたら世界中の人間みんな障害者みたいなもんなんだろうな 狂うわ

287 21/11/12(金)16:41:55 No.865888689

IQ高くて芸大に行くって段階でミスマッチだと思うのだが 事務仕事とか法律関係とかやらねえのかな 能力高いんならさあ

288 21/11/12(金)16:41:57 No.865888696

本人が自演して持ち上げてそう

289 21/11/12(金)16:42:00 No.865888710

>賢い人はバカでも分かるように話が出来るって話嘘だホントだって結論出たのあれ 多くの馬鹿が数学を理解できない時点で嘘だと思うが 馬鹿が理解したって言ってる時点でまず理解できてたためしがないし

290 21/11/12(金)16:42:11 No.865888744

俺なんかに褒められてもアレだろうけど生きてるだけ偉い

291 21/11/12(金)16:42:15 No.865888761

>社会適応できる=偉い >って図式に縋る人はその人自身もあんま社会適応うまく行ってない感じするよね ぼくのかんがえたしゃかいだからな…

292 21/11/12(金)16:42:33 No.865888807

>暇つぶしにやってる事だけでもオモコロあたりの企画で成立するからどうにでもなるな IQのゲームとかオモコロでやったら面白そうだね

293 21/11/12(金)16:42:33 No.865888810

むしろ天才は幼少期にどんどん吸収して成長しそうだけど 成人する頃には全部吸収しきってて既知だらけのつまらない世界でしかなさそう

294 21/11/12(金)16:42:53 No.865888870

はいはい「」くんは普通に生活できてて偉いね みんなやってるんだよそんなこと

295 21/11/12(金)16:43:05 No.865888915

>俺なんかに褒められてもアレだろうけど生きてるだけ偉い 俺の食費が誰かの給料になってる

296 21/11/12(金)16:43:12 No.865888942

「」くんお仕事は?

297 21/11/12(金)16:43:13 No.865888944

なんならURLの内容読まずに騒いでレスポンチバトルしてそうな奴が多そうな今のimg

298 21/11/12(金)16:43:25 No.865888975

会話中も別の事考え続けれてテンポわりーな…って感じだろうしな

299 21/11/12(金)16:43:27 No.865888981

自分の頭のデキが今後おそらく変わらないのはもうしょうがないけど スレ画みたいな頭が良い人の意識を体験してみたくなる どんな風な思考してるんだろ

300 21/11/12(金)16:43:28 No.865888984

俺なんて112あったわ

301 21/11/12(金)16:43:40 No.865889011

>なんならURLの内容読まずに騒いでレスポンチバトルしてそうな奴が多そうな今のimg 読む価値ない

302 21/11/12(金)16:43:41 No.865889020

>なんかここまでいくと雲の上の人かフィクションの登場人物って感じで羨む気持ちすら湧かないわ 羨むどころか普通に生まれてよかった…って安堵すらする こんだけ周囲に分かってもらえないの絶対つらい…

303 21/11/12(金)16:43:44 No.865889027

欠片パズルとかもう何も分からないから会話不能なほどIQに差があると言われても納得する

304 21/11/12(金)16:43:47 No.865889038

>やっぱiqって生まれた時に決まってるものなのかな >小さい頃の作品から凄いし成長とかしなさそう ある程度は訓練すれば上がる

305 21/11/12(金)16:43:55 No.865889060

周囲のIQ低い人がどうすれば自分に高評価出すとかわかり切ってるだろうし 周囲との知能の差というよりはメンタルになんかありそうな でもそういうケアする知見少ないだろうし難しいか…

306 21/11/12(金)16:43:57 No.865889070

>IQの平均が100で35以下が重度知的障害だから170の視点からしたら世界中の人間みんな障害者みたいなもんなんだろうな >狂うわ 出会う人間全員が「」みたいな感じか つらそう

307 21/11/12(金)16:44:09 No.865889110

>賢い人はバカでも分かるように話が出来るって話嘘だホントだって結論出たのあれ そんなの教えてもらってもわからないバカが教える奴のせいにする言い訳でしょ

308 21/11/12(金)16:44:17 No.865889139

>芸術家に対してサラリーマンやってる俺の方が凄い!って言えるのが逆に凄い >読む価値ない IQ低そう

309 21/11/12(金)16:44:23 No.865889164

孫正義のところに拾ってもらってエリートと話してたら健常者になったって言ってるから周りと話が合わなすぎたんだろう

310 21/11/12(金)16:44:24 No.865889166

教える内容にしろ教える相手にしろかみ砕いて理解させられる限度ってのはあると思う

311 21/11/12(金)16:44:24 No.865889167

>暇つぶしにやってる事だけでもオモコロあたりの企画で成立するからどうにでもなるな 手すりにトイレットペーパー取り付けまくるのはオモコロを感じた

312 21/11/12(金)16:44:25 No.865889168

>読む価値ない こいつはもう手遅れっぽいな

313 21/11/12(金)16:44:29 No.865889186

これ見たら分かるけど173ってのは非公式なやつで一般的なウェイスだと145だよ いやそれでも凄いんだけどただそれなら日本で何人だけとか世界で何人だけって話ではないからちょっと誇大広告

314 21/11/12(金)16:44:31 No.865889190

この人が暇つぶしに作ったパズルでも凡人の俺は楽しめてるよ

315 21/11/12(金)16:44:33 No.865889199

>>なんならURLの内容読まずに騒いでレスポンチバトルしてそうな奴が多そうな今のimg >読む価値ない 読む前に物の価値を判断できる天才きたな IQは2万ぐらいかな?

316 21/11/12(金)16:44:39 No.865889223

>>なんならURLの内容読まずに騒いでレスポンチバトルしてそうな奴が多そうな今のimg >読む価値ない 劣等種。

317 21/11/12(金)16:44:41 No.865889228

読んでないのに読む価値ないって判断できるのスゲーな IQ低そう

318 21/11/12(金)16:44:43 No.865889231

天才でも普通から外れた人は生きにくいんだな

319 21/11/12(金)16:44:52 No.865889263

俺だってギフト手帳持ちだぞ

320 21/11/12(金)16:45:05 No.865889309

そこまで生きて努力とか忍耐がないなら別にこの先必要ないと思うけどスレ画どういう話でこれ言ってたの

321 21/11/12(金)16:45:06 No.865889317

>読んでないのに読む価値ないって判断できるのスゲーな IQ低そう IQ500くらいあるんだよ

322 21/11/12(金)16:45:24 No.865889366

書き込みをした人によって削除されました

323 21/11/12(金)16:45:41 No.865889422

>芸術家に対してサラリーマンやってる俺の方が凄い!って言えるのが逆に凄い サラリーマンと比較して凄いかとは別に芸術家でこの人は物凄いぞ!って一般人にまで知れ渡るような人ってずっと現れていないし 普通の性活だと身近でなくて芸術家の凄さがいまいち印象湧かない

324 21/11/12(金)16:45:42 No.865889431

>やっぱiqって生まれた時に決まってるものなのかな >小さい頃の作品から凄いし成長とかしなさそう ストレス与えると高まる事はある ある意味凄惨な家庭環境が産んだ天才なのかも知れない

325 21/11/12(金)16:45:45 No.865889438

君が偉いわけじゃないんやで

326 21/11/12(金)16:45:46 No.865889441

自分の考えを表に出すよりも上司ってだけで無知な凡人に媚びへつらってご機嫌伺いするほうが評価されるって最悪の世界だろうしな天才にとっては

327 21/11/12(金)16:45:46 No.865889443

物凄いセンスは壊滅的な家庭環境により培われた面もある程度あるから… でも悪い育ちのせいで高すぎるIQの弊害が大きくなってるのと釣り合うかどうか

328 21/11/12(金)16:45:50 No.865889456

>賢い人はバカでも分かるように話が出来るって話嘘だホントだって結論出たのあれ 表現力が高くてバカを理解できる人ならバカが理解できる最大限のレベルのことを伝えられるのは確かだろうけど賢いことと表現力とバカ理解力の高さは必ずしも一致しないだろうしどっちにしろバカが理解出来る以上のことは無理だからその話は誤りでいいと思う だって俺賢い人の話してること理解できねえもん

329 21/11/12(金)16:45:50 No.865889457

>>読んでないのに読む価値ないって判断できるのスゲーな IQ低そう >IQ500くらいあるんだよ 500位あったらこんなとこ来ないだろうし荒らし紛いの恥ずかしいことなんてしないでしょ

330 21/11/12(金)16:45:50 No.865889460

頭の良い馬鹿ってホントにいるんだな

331 21/11/12(金)16:46:10 No.865889534

天才なら理論系の研究者になれよと思うけど 天才だからといって報われる世界でもないからこれでいいのか…

332 21/11/12(金)16:46:17 No.865889558

藝大入ったけど教授連中よりすでに自分のほうが優れていたって話か ブルーピリオドも真っ青だな

333 21/11/12(金)16:46:39 No.865889637

>>やっぱiqって生まれた時に決まってるものなのかな >>小さい頃の作品から凄いし成長とかしなさそう >ストレス与えると高まる事はある >ある意味凄惨な家庭環境が産んだ天才なのかも知れない むしろストレス与えると落ちるって研究結果もあるからやっぱ運じゃない?

334 21/11/12(金)16:46:44 No.865889654

90~120くらいがちょうど良くてそこから外れると生きるの難しくなるんだろうな

335 21/11/12(金)16:46:50 No.865889681

俺は正直馬鹿だから少し才能分けて欲しい… 1位の成績表なんて貰ったら神棚に飾ってただろうな

336 21/11/12(金)16:47:02 No.865889725

こんな天才相手にしないといけないとか大学大変だな…

337 21/11/12(金)16:47:03 No.865889730

何そのヒゲ

338 21/11/12(金)16:47:05 No.865889736

ルービックキューブ10秒で解ける時点でもう頭の違いがわかる 凄い

339 21/11/12(金)16:47:08 No.865889747

出る杭を打ってなかったらもっと科学が発展してそう

340 21/11/12(金)16:47:14 No.865889768

>>なんならURLの内容読まずに騒いでレスポンチバトルしてそうな奴が多そうな今のimg >読む価値ない またそうやって逃げるのか

341 21/11/12(金)16:47:18 No.865889784

>頭の良い馬鹿ってホントにいるんだな これを馬鹿とは言いたくないな 本当に頭がよすぎるのが障害になってる感じ

342 21/11/12(金)16:47:22 No.865889801

>>やっぱiqって生まれた時に決まってるものなのかな >>小さい頃の作品から凄いし成長とかしなさそう >ストレス与えると高まる事はある >ある意味凄惨な家庭環境が産んだ天才なのかも知れない で、こいつの家庭はそんな悲惨なんですか?

343 21/11/12(金)16:47:31 No.865889835

>ルービックキューブ10秒で解ける時点でもう頭の違いがわかる >凄い 頭の中で図面が展開されてそうだよね

344 21/11/12(金)16:47:36 No.865889860

「本当に頭いい人はバカにもわかるように話せる」はバカにとって都合のいいバカが好むフレーズだから これ言ってる奴には注意した方がいいぞ

345 21/11/12(金)16:47:57 No.865889924

>IQの平均が100で35以下が重度知的障害だから170の視点からしたら世界中の人間みんな障害者みたいなもんなんだろうな >狂うわ そりゃ周りとうまいことやろうなんてできないというかやろうと思わないよな…

346 21/11/12(金)16:48:06 No.865889952

頭が良すぎて会話のレベルが合うやつがいなくてストレスとか凄かったんじゃないかな 彼女はできてたけど

347 21/11/12(金)16:48:13 No.865889973

>IQ高くて芸大に行くって段階でミスマッチだと思うのだが >事務仕事とか法律関係とかやらねえのかな 能力高いんならさあ この人の芸術的な能力や作品の質はめちゃくちゃ高いからミスマッチではないと思うよ 破天荒な天才ムーブが自分でもコントロールできないみたいだから法律方面行っててもどうだろう…

348 21/11/12(金)16:48:13 No.865889979

頭良すぎて出力した行動がオーバーフローしてる感じ

349 21/11/12(金)16:48:22 No.865890006

社会の歯車になる能力とは完全に別だもの

350 21/11/12(金)16:48:22 No.865890007

>むしろストレス与えると落ちるって研究結果もあるからやっぱ運じゃない? 鬱とかになるとそうなるね 程度の問題だよ

351 21/11/12(金)16:48:23 No.865890009

>ルービックキューブ10秒で解ける時点でもう頭の違いがわかる >凄い それは社会で役に立つんですか?

352 21/11/12(金)16:48:28 No.865890031

クソみたいな課題一つ潰したのはえらい!

353 21/11/12(金)16:48:30 No.865890040

>これ見たら分かるけど173ってのは非公式なやつで一般的なウェイスだと145だよ >いやそれでも凄いんだけどただそれなら日本で何人だけとか世界で何人だけって話ではないからちょっと誇大広告 まず基本的に160までしか測れないしね…

354 21/11/12(金)16:48:38 No.865890063

>「本当に頭いい人はバカにもわかるように話せる」はバカにとって都合のいいバカが好むフレーズだから >これ言ってる奴には注意した方がいいぞ 無限にループしそうな理論だね

355 21/11/12(金)16:48:39 No.865890069

主席で入った大学に評価不能で退学させられる苦悩なんて一般人の俺には想像できない

356 21/11/12(金)16:48:40 No.865890073

「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる

357 21/11/12(金)16:48:44 No.865890086

>「本当に頭いい人はバカにもわかるように話せる」はバカにとって都合のいいバカが好むフレーズだから 本当に頭いい人はバカとは話さないからな…

358 21/11/12(金)16:48:57 No.865890121

スレ画関係なく賢い人は〇〇できるはずだからしないやつはバカっていうの発言した人の賢い人像みたいなの見えるよね……

359 21/11/12(金)16:49:08 No.865890169

肉体労働しろよ

360 21/11/12(金)16:49:11 No.865890179

>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる 普通の人とバカは違うからな

361 21/11/12(金)16:49:18 No.865890203

漫画にたまにいるIQ180!とか200!な設定のキャラ実際いたら周囲の頭が悪すぎに絶望してラスボスとか悪役になる前に自殺しそう

362 21/11/12(金)16:49:19 No.865890205

>「本当に頭いい人はバカにもわかるように話せる」はバカにとって都合のいいバカが好むフレーズだから >これ言ってる奴には注意した方がいいぞ 要は俺がわからん話してる奴は賢いとは認めない!だもんな

363 21/11/12(金)16:49:20 No.865890209

船の絵は上手いけどわかる 間取り…?

364 21/11/12(金)16:49:22 No.865890216

>それは社会で役に立つんですか? 凄いものを凄いっていってなにが悪いの?

365 21/11/12(金)16:49:27 No.865890228

そういう欲求はスポーツや筋トレで発散できないもんなのか

366 21/11/12(金)16:49:31 No.865890245

>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる 馬鹿はどんなに分かりやすく丁寧に話したところで理解できない…

367 21/11/12(金)16:49:35 No.865890261

作品自体は最古の船の絵の時点でこれはIQ高すぎってなるから凄いね

368 21/11/12(金)16:49:40 No.865890281

脳みその動きとかどうなってるんだろう 先天性のバグみたいな構造だとしたらSFみたいなデザイナーベビーとかできるのかな

369 21/11/12(金)16:49:48 No.865890302

>>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる >馬鹿はどんなに分かりやすく丁寧に話したところで理解できない… 理解する気がないだけでは?

370 21/11/12(金)16:49:49 No.865890305

将来悪魔みたいな兵器を作りそう

371 21/11/12(金)16:49:56 No.865890330

>馬鹿はどんなに分かりやすく丁寧に話したところでそもそも話聞いてない

372 21/11/12(金)16:50:00 No.865890350

俺も大金持ちになって埋もれたおもしれー奴にお金を与えることしてみたい

373 21/11/12(金)16:50:03 No.865890355

>天才なら理論系の研究者になれよと思うけど >天才だからといって報われる世界でもないからこれでいいのか… 本人が言うように忍耐力もなく勉強も嫌いときてるので研究職も無理だろうな… 一所でじっと出来ないと思う

374 21/11/12(金)16:50:03 No.865890358

>クソみたいな課題一つ潰したのはえらい! クソみたいな事してどーすんだよ!

375 21/11/12(金)16:50:05 No.865890366

人間と関わらずに動物とかと過ごしたほうがいいんだろうな

376 21/11/12(金)16:50:18 No.865890399

なんでこんな天才が生まれたんだろう 親は何やってんだ

377 21/11/12(金)16:50:18 No.865890400

今は禿の庇護下に入ってるのか

378 21/11/12(金)16:50:20 No.865890408

IQいくら高くてもやってることが引きこもりのニートじゃなあ

379 21/11/12(金)16:50:21 No.865890414

>作品自体は最古の船の絵の時点でこれはIQ高すぎってなるから凄いね その年で間取りまで考えてるのすげえ そもそも絵が滅茶苦茶上手え!

380 21/11/12(金)16:50:36 No.865890474

>>馬鹿はどんなに分かりやすく丁寧に話したところでそもそも話聞いてない このスレ見るだけでもよくわかりますね

381 21/11/12(金)16:50:52 No.865890525

本当にバカにもわかるように話せるなら知的障害も問題なくなるな

382 21/11/12(金)16:50:55 No.865890536

>理解する気がないだけでは? 理解する気が無いのも馬鹿に含まれるだろう

383 21/11/12(金)16:51:00 No.865890556

すごい事に素直に賞賛できない人ってコンプレックス凄そう

384 21/11/12(金)16:51:04 No.865890568

>なんでこんな天才が生まれたんだろう >親は何やってんだ 離婚して家事をやめて猫を3匹死なせたらしい

385 21/11/12(金)16:51:12 No.865890592

天才である事となんでもできる事は別だからな できるようになるまでの速さはそりゃ早いだろうけど

386 21/11/12(金)16:51:19 No.865890616

社会に役に立つか聞かれたらまずここなんて真っ先に切り捨てられる所だし…

387 21/11/12(金)16:51:22 No.865890626

絵が上手いだけでIQが高いとか言ってもらえる簡単な世の中でよかったね

388 21/11/12(金)16:51:24 No.865890632

>離婚して家事をやめて猫を3匹死なせたらしい 何もしてねぇな

389 21/11/12(金)16:51:27 No.865890638

>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる それもどうだろ… ある言説が理解できない人に「理解させる説明」というのは必然的に取りこぼしというか枝葉を落とす作業が発生するけど 落とした枝葉がいらないかっつうとそんなことないから言説に含まれているわけで 「本当に要領いい人は一般人に誤解されることを織り込み済みでわかったと思わせるように話せる」 が正しい気がする

390 21/11/12(金)16:51:41 No.865890696

みんながわかることがわからないからバカなんだよ

391 21/11/12(金)16:51:51 No.865890729

たまにこういった天才が生まれてくるのが人間だから社会がここまで発展したんだなって思う むしろ天才だらけだったら滅んでそうだし

392 21/11/12(金)16:51:55 No.865890741

>人間と関わらずに動物とかと過ごしたほうがいいんだろうな IQが40も違ったら動物みたいだなって感じることあるしスレ画はほとんどの人にそれ感じてるんだとしたらかなりメンタルやられてそう

393 21/11/12(金)16:52:00 No.865890754

創作でよくあるけど世の中の全てを知って絶望する存在のようなものなのかな

394 21/11/12(金)16:52:07 No.865890784

>それは社会で役に立つんですか? imgをやりながらそれ言う我が身を一度省みてほしい

395 21/11/12(金)16:52:07 No.865890788

>離婚して家事をやめて猫を3匹死なせたらしい 喧嘩が絶えない家庭だったそうな 虐待とかはなかったと思いたいが

396 21/11/12(金)16:52:10 No.865890795

>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる マジモンの天才にはそいつの言葉を一般向けに翻訳できる程度の秀才のパートナーが必要なんだってさ

397 21/11/12(金)16:52:10 No.865890797

天才であっても万能ではないからな…

398 21/11/12(金)16:52:12 No.865890799

20くらいでいいからIQ分けてくれないかな

399 21/11/12(金)16:52:17 No.865890819

本当はSSだけどめんどくさいからBってラノベ以外で初めて見た

400 21/11/12(金)16:52:20 No.865890835

>創作でよくあるけど世の中の全てを知って絶望する存在のようなものなのかな 何も知ってないと思う

401 21/11/12(金)16:52:22 No.865890838

天才は孤独なんだなぁ~

402 21/11/12(金)16:52:25 No.865890851

>みんながわかることがわからないからバカなんだよ 荒らしをするのは恥ずかしくて惨めなこととか?

403 21/11/12(金)16:52:26 No.865890859

ソフバンとかメンサの偉い人がなんか使い道見つけるだろ多分

404 21/11/12(金)16:52:36 No.865890885

天才過ぎて社会と馴染めないやつってほんとにいるんだなあ…

405 21/11/12(金)16:52:38 No.865890891

こういう人生辿りたいとは思わないけど これくらい頭が良い人が日々感じてる世界は覗いてみたい

406 21/11/12(金)16:52:49 No.865890919

>荒らしをするのは恥ずかしくて惨めなこととか? 左様

407 21/11/12(金)16:52:49 No.865890924

>20くらいでいいからIQ分けてくれないかな 俺だったら脳が爆発する

408 21/11/12(金)16:52:52 No.865890932

IQめちゃくちゃ高い人でも他人との付き合いにそれを発揮できる人と できないというか興味がない人がいるってことなんかな

409 21/11/12(金)16:52:52 No.865890936

>理解する気がないだけでは? 核心をつくのはやめろ

410 21/11/12(金)16:53:02 No.865890972

天才にもベクトルあるだろ…この天才はどうしたらいいんだろ…

411 21/11/12(金)16:53:08 No.865890998

藝大にこいつと話があう天才がいなかったのが悲しい

412 21/11/12(金)16:53:12 No.865891023

中学生の頃に親が狂って飼い猫が3匹死んでもまだ生きてる時点で俺より強い

413 21/11/12(金)16:53:23 No.865891069

何かうまいことその頭脳を活かせるように出来ないもんなんかね

414 21/11/12(金)16:53:25 No.865891075

うまく使われてるならいいんじゃないか 自分で動くと色々面倒起こすってのはわかったんだから

415 21/11/12(金)16:53:33 No.865891108

>IQめちゃくちゃ高い人でも他人との付き合いにそれを発揮できる人と >できないというか興味がない人がいるってことなんかな というかIQで測れる指標はあまりコミュニケーションや共感の能力と重なるところが無い

416 21/11/12(金)16:53:42 No.865891130

天才なら何でもできるはずってのは幻想だろう 特定の分野において天才はいてもオールマイティな天才なんて見たことない

417 21/11/12(金)16:53:43 No.865891138

>「本当に要領いい人は一般人に誤解されることを織り込み済みでわかったと思わせるように話せる」 >が正しい気がする ヒトラーとか演説はその場の全員にわかるように話すのが大事言っていたし実行してアイドルになったしね

418 21/11/12(金)16:53:45 No.865891149

バカのフリしてる設定としか言えない酷いレベルの露骨なレスしまくる「」はバカなの?

419 21/11/12(金)16:53:47 No.865891154

多分幼少期もう少し環境が良ければまた違ったかもしれないね…

420 21/11/12(金)16:53:54 No.865891181

>>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる >マジモンの天才にはそいつの言葉を一般向けに翻訳できる程度の秀才のパートナーが必要なんだってさ ジョブズみたいなやつか

421 21/11/12(金)16:54:03 No.865891213

天才過ぎるからというより性格の問題でしょどうみても

422 21/11/12(金)16:54:18 No.865891261

>「本当に要領いい人は一般人に誤解されることを織り込み済みでわかったと思わせるように話せる」 >が正しい気がする 「詳細は多少ずれていても大枠はわかった気にさせることができる」くらいが正解っぽいと思うぞ

423 21/11/12(金)16:54:21 No.865891274

>中学生の頃に親が狂って飼い猫が3匹死んでもまだ生きてる時点で俺より強い また死人がレスをしている…

424 21/11/12(金)16:54:26 No.865891295

>マジモンの天才にはそいつの言葉を一般向けに翻訳できる程度の秀才のパートナーが必要なんだってさ わかる気はする

425 21/11/12(金)16:54:42 No.865891368

>>離婚して家事をやめて猫を3匹死なせたらしい >喧嘩が絶えない家庭だったそうな >虐待とかはなかったと思いたいが ネグレクトは虐待じゃねえかな…

426 21/11/12(金)16:54:46 No.865891377

>天才過ぎるからというより性格の問題でしょどうみても それはそう

427 21/11/12(金)16:54:59 No.865891415

バカの指標も人それぞれだからな…勉強ができるできないもあるしこいつ言葉通じねーなってのもある

428 21/11/12(金)16:54:59 No.865891417

>バカのフリしてる設定としか言えない酷いレベルの露骨なレスしまくる「」はバカなの? キチガイのふりしたらキチガイであるようにバカのふりする奴はバカだよ

429 21/11/12(金)16:55:00 No.865891424

賢いからといって器用に生きていける訳じゃないだろうしな…

430 21/11/12(金)16:55:10 No.865891464

>天才過ぎるからというより性格の問題でしょどうみても こいつの才能がこの性格の元でしょ

431 21/11/12(金)16:55:11 No.865891467

天才と呼ばれる偉人も大体相棒居るからな

432 21/11/12(金)16:55:11 No.865891469

>>>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる >>マジモンの天才にはそいつの言葉を一般向けに翻訳できる程度の秀才のパートナーが必要なんだってさ >ジョブズみたいなやつか あのオッサンはウォズの神託を受ける神官だったかもしれないがウォズの引っ張るビジョンを持つ存在だったという事実のほうが重要だと思う

433 21/11/12(金)16:55:13 No.865891473

理解する気がないってのも最初からそうなわけじゃなくて 最初は小さな事で躓いてそれを理解しようと頑張ってる内に周りはどんどん先に進んでいって 自分だけが何も分からない内に置き去りにされるみたいな経験を繰り返す内に理解する事を放棄してしまうんだ

434 21/11/12(金)16:55:15 No.865891476

>IQいくら高くてもやってることが引きこもりのニートじゃなあ リンク先どころかスレの内容すら読んでない低IQ

435 21/11/12(金)16:55:16 No.865891480

藝大なら受け入れてやれよ 社会実験は現代アートだろ

436 21/11/12(金)16:55:27 No.865891509

いくらIQ高くてもこんなのの精子ほしくないよう

437 21/11/12(金)16:55:35 No.865891534

才能あるのにセルフプロデュースが下手な有能な人を斡旋して食ってる人とか普通にいるんじゃないの

438 21/11/12(金)16:55:37 No.865891552

>喧嘩が絶えない家庭だったそうな >虐待とかはなかったと思いたいが 子ども同士の意見を伝え合う手段としての喧嘩から喧嘩しないでも伝え合う事ができるようになって行くなら良いけれど 親の喧嘩は児童虐待の範囲内

439 21/11/12(金)16:55:45 No.865891568

家庭環境破綻してるから性格破綻はそっちが原因だろうな 才能なかったらただの引きこもりになってた所IQのおかげで仕事がある

440 21/11/12(金)16:55:55 No.865891603

スレ画くらい賢くて要領よく生きてる人もいるだろうし環境すごい

441 21/11/12(金)16:55:58 No.865891613

ブログ見てみたら 確かに想像できないぐらいずば抜けて頭がよくて周りに合わせられないようで 自分の周りに居たら迷惑だとは思うけど傍目に見るとかわいそうな天才だなとも思う

442 21/11/12(金)16:55:58 No.865891614

テレビ電話は手軽だしどっかでやってみて欲しいな面白そう

443 21/11/12(金)16:56:01 No.865891626

>リンク先どころかスレの内容すら読んでない低IQ 煽りじゃなくマジでそうとしか言えない場合って言い返さないし黙るよね「」って…

444 21/11/12(金)16:56:04 No.865891642

>いくらIQ高くてもこんなのの精子ほしくないよう IQって遺伝するの? この人の両親はあまり賢くなさそうだけど

445 21/11/12(金)16:56:10 No.865891665

ハゲが天才救済してるの見ると国がやれよーーーってなるな マジで国家の損失レベルじゃんこの人見てる限りはさ

446 21/11/12(金)16:56:16 No.865891688

家にも学校にも心休まる場が無くて新天地求めてはぶっ壊れを繰り返してるように見える

447 21/11/12(金)16:56:20 No.865891705

>いくらIQ高くてもこんなのの精子ほしくないよう 親と違いすぎて遺伝子でこうなったかは怪しい気がする

448 21/11/12(金)16:56:22 No.865891713

コミュ力習得する場がなかったのだろう

449 21/11/12(金)16:56:23 No.865891715

こういう人でも女にモテたいとか性欲はあるのが不思議に感じる もっと異次元人みたいな精神してるのかと思ってた

450 21/11/12(金)16:56:28 No.865891732

>「本当に頭いい人は一般人にもわかるように話せる」程度なら多分あってる っていうかこの人のブログめっちゃ読みやすい 「」でもわかりやすく読めると思う

451 21/11/12(金)16:56:35 No.865891755

彼女ほしいのが年相応でほっこりした

452 21/11/12(金)16:56:38 No.865891765

性格悪いとか言ってるけどガキの頃から周りが重度の障害者に見えるとしてそいつらに合わせて生きていこうって思えるか?

453 21/11/12(金)16:56:39 No.865891770

なんか家庭環境悪かったぽいけど頭がいい高学歴の一族とかじゃなくてこの人が突然変異だったのかな 普通の家で理解者いないまま親に持て余される子供時代とか辛そう

454 21/11/12(金)16:56:47 No.865891815

天才ウォズと秀才よりの天才ジョブズが必要

455 21/11/12(金)16:56:49 No.865891823

>IQって遺伝するの? 脳の構造だからある程度遺伝するだろう 突然変異もありえるけど

456 21/11/12(金)16:56:51 No.865891835

>ハゲが天才救済してるの見ると国がやれよーーーってなるな >マジで国家の損失レベルじゃんこの人見てる限りはさ 国がやったら足の引っ張りあいに参加させる方法学ばせるだけじゃあ

457 21/11/12(金)16:57:12 No.865891896

スレ画の文書は人に読ませる文章っていうか すごいするする入ってくるし読みやすい

458 21/11/12(金)16:57:13 No.865891903

>こいつの才能がこの性格の元でしょ 才能あって同じ性格にならない人はどう説明するつもりだ

459 21/11/12(金)16:57:14 No.865891907

IQ173 俺 似てる

460 21/11/12(金)16:57:16 No.865891912

>性格悪いとか言ってるけどガキの頃から周りが重度の障害者に見えるとしてそいつらに合わせて生きていこうって思えるか? 頭の回転の差があり過ぎて周りが虫に見えたのかな それはそれとして彼女は欲しがってるが

461 21/11/12(金)16:57:18 No.865891914

>もっと異次元人みたいな精神してるのかと思ってた 脳のスペックが高いだけ

462 21/11/12(金)16:57:20 No.865891928

>藝大なら受け入れてやれよ >社会実験は現代アートだろ やってた事は凄くアートだと思うけど 藝大のキャパを超えていたんだな…

463 21/11/12(金)16:57:26 No.865891950

ぶっちぎりで頭いい人って組織にいると時が止まって見えるんだろうか

464 21/11/12(金)16:57:35 No.865891998

>>こいつの才能がこの性格の元でしょ >才能あって同じ性格にならない人はどう説明するつもりだ これと同じ才能持った人が居ないからなんとも

465 21/11/12(金)16:57:37 No.865892014

>>天才過ぎるからというより性格の問題でしょどうみても >それはそう その2つは別の問題じゃなくて 天才ゆえに世界を見るパースペクティブが全然常人と異なるからいわゆる「普通」の人格生成がなされようがないというのが正確なところだと思う

466 21/11/12(金)16:57:45 No.865892045

企業がやるもんだろ そしてなんで日本企業がやってねえんだか

467 21/11/12(金)16:58:00 No.865892096

クリエイター系の天才には優秀なプロデューサーが必要だな

468 21/11/12(金)16:58:01 No.865892104

>>藝大なら受け入れてやれよ >>社会実験は現代アートだろ >やってた事は凄くアートだと思うけど >藝大のキャパを超えていたんだな… 他の生徒もいるしな…

469 21/11/12(金)16:58:03 No.865892111

現代アートってコネ99%だからこいつに向かんだろ

470 21/11/12(金)16:58:09 No.865892133

>性格悪いとか言ってるけどガキの頃から周りが重度の障害者に見えるとしてそいつらに合わせて生きていこうって思えるか? そう言われると出来の悪い部下とか後輩にイライラした経験とかないわけじゃないしな…

471 21/11/12(金)16:58:12 No.865892145

孫正義財団にいる他の天才とは話が通じるって言ってるから凡人とは違う世界があるんだな

472 21/11/12(金)16:58:29 No.865892199

普通のやつらが集まってできたのが社会だから普通より上の天才は弾かれちゃうのかね…

473 21/11/12(金)16:58:36 No.865892224

家庭環境が酷かった上に世界で有数の高IQで周りと合わせて均す社会に馴染めなんてまず無理だし歪むのもしゃあない どうしたって上にも下にも抜きん出た者に合わせてなんてしたら社会成り立たないし保護する団体に巡り会えて良かった

474 21/11/12(金)16:58:45 No.865892253

>いくらIQ高くてもこんなのの精子ほしくないよう 一般的な知能の人間と交配したらちょうどいい優秀具合にIQ中和されそう 性格については家庭環境由来の部分はあるだろうし

475 21/11/12(金)16:58:50 No.865892269

>>こいつの才能がこの性格の元でしょ >才能あって同じ性格にならない人はどう説明するつもりだ 才能って1方向だけじゃないからね 心優しい性格になる才能もあればそうじゃない才能もあるってこと

476 21/11/12(金)16:58:50 No.865892276

>煽りじゃなくマジでそうとしか言えない場合って言い返さないし黙るよね「」って… そもそも読むだけ無駄とか開き直るからただ茶化しまくって構ってほしいだけなんだろ どれだけ邪魔でも現実と違ってその場から物理的に追い出せないから居てもいいと周りに思われてると勘違いして居座る

477 21/11/12(金)16:58:57 No.865892294

IQ120(一般人と仮定)にとってのIQ70がスレ画IQ170にとってのIQ120って世界でいいのかな IQ170にならないと確かめようがないけど

478 21/11/12(金)16:58:59 No.865892299

>>ハゲが天才救済してるの見ると国がやれよーーーってなるな >>マジで国家の損失レベルじゃんこの人見てる限りはさ >国がやったら足の引っ張りあいに参加させる方法学ばせるだけじゃあ それもそうか 天才って難しいね

479 21/11/12(金)16:59:03 No.865892314

>その2つは別の問題じゃなくて >天才ゆえに世界を見るパースペクティブが全然常人と異なるからいわゆる「普通」の人格生成がなされようがないというのが正確なところだと思う これを書いてる人のIQは低そう

480 21/11/12(金)16:59:05 No.865892323

>孫正義財団にいる他の天才とは話が通じるって言ってるから凡人とは違う世界があるんだな 同類が見つけられたのならよかったな… 皮肉でなく心からそう思う 違う生き物だろうから

481 21/11/12(金)16:59:26 No.865892397

>そう言われると出来の悪い部下とか後輩にイライラした経験とかないわけじゃないしな… しかもそれが仕事の間だけじゃなく世界中ほぼ全てだし家は壊滅してるんだぜ 歪むなって方が無理よ

482 21/11/12(金)16:59:36 No.865892435

>現代アートってコネ99%だからこいつに向かんだろ 何も知らない話題に無理に参加するために雑にコネとか99%とか決め打ちした自分のIQってどんぐらい?

483 21/11/12(金)17:00:05 No.865892545

つまり判事案件ってこと?! 人格障害的なの持って生まれてしまったのかね

484 21/11/12(金)17:00:07 No.865892552

多分ニュータイプとかもこんな扱いなんだろうな

485 21/11/12(金)17:00:22 No.865892609

>しかもそれが仕事の間だけじゃなく世界中ほぼ全てだし家は壊滅してるんだぜ >歪むなって方が無理よ ここに居る人間が言うと説得力あるな!

486 21/11/12(金)17:00:37 No.865892667

読んだけど面白かった 本当に見てる世界が違うんだろうな

487 21/11/12(金)17:00:46 No.865892700

「社会の枠に収まらない」ってこういうことなんだなと思った

488 21/11/12(金)17:00:56 No.865892737

>>>藝大なら受け入れてやれよ >>>社会実験は現代アートだろ >>やってた事は凄くアートだと思うけど >>藝大のキャパを超えていたんだな… >他の生徒もいるしな… 学校でやるなら良いけれど人に迷惑かけるのは芸術ではありませんって教育すればいいのにとは思う 大学は勉強させる場所じゃないし小学校で教わる内容だし管轄外かもしれないけれども

489 21/11/12(金)17:01:00 No.865892756

>>そう言われると出来の悪い部下とか後輩にイライラした経験とかないわけじゃないしな… >しかもそれが仕事の間だけじゃなく世界中ほぼ全てだし家は壊滅してるんだぜ >歪むなって方が無理よ 藝大をアートにしたぐらいでよかった 最近の偽ジョーカーみたいにならなくて

490 21/11/12(金)17:01:11 No.865892784

>ぶっちぎりで頭いい人って組織にいると時が止まって見えるんだろうか 人やらマニュアルやらを見て効率悪いな~って感じる部分は山ほどありそう

491 21/11/12(金)17:01:12 No.865892786

>ところで自分の大学生活のほうは初手で終わっていて、一学期最初の課題「大学付近の好きな空間に何か影響を及ぼし、それを記録しなさい」に対して「最終発表日の朝に大学の正門を封鎖する」という答えを返したら、評価不能で進級不可が決定しました。 4月、新歓より前のことでした。(ちなみにその課題は翌年から無くなりました) 課題が悪いよ…

492 21/11/12(金)17:01:20 No.865892816

>普通のやつらが集まってできたのが社会だから普通より上の天才は弾かれちゃうのかね… 稀に時代の要請や卑近な問題解決にはまって社会に成果を残せる天才がいるだけでほとんどの天才は孤独に片隅でおいていくだけなのかもしれない

493 21/11/12(金)17:01:34 No.865892871

建築で他人を使ってアイデア実現させる方向に進めれば社会に居場所在りそうだったのに

494 21/11/12(金)17:01:43 No.865892907

人間全体をこの人らレベルまで押し上げたらどんな社会になるのかな 結局それが全員にとっての普通になるなら何も変わんないか…

495 21/11/12(金)17:01:48 No.865892926

個人的には友だちになりたいけど大西くんは俺に興味持ってくれないだろうな

496 21/11/12(金)17:01:49 No.865892931

ものを説明するのって難しいよね まず相手がどこから知らないのか知らないから本当にゼロから教えようとすると その程度のことは知ってるって切れられるんだ

497 21/11/12(金)17:01:49 No.865892932

障害って結局は周囲との差や社会の中での立ち位置によるものだから こういう頭がよすぎる状態もある意味では障害に近いとこあるんだろうな

498 21/11/12(金)17:01:55 No.865892953

たらればだけど両親や家庭環境さえもっとしっかりして居れば もう少しだけ協調性やコミュ力が育ったかもしれないと思うと惜しい人だ

499 21/11/12(金)17:01:59 No.865892964

IQ70下って自分以外ほぼしあな連呼とかそんなレベルだろ

500 21/11/12(金)17:02:13 No.865893015

>課題が悪いよ… そこはこの人の才能がどうとか抜きにそう思う

501 21/11/12(金)17:02:14 No.865893016

財団って本当に変なもの収容するんだな

502 21/11/12(金)17:02:32 No.865893073

紙コップ並べてたやつかぁ

503 21/11/12(金)17:02:40 No.865893106

知能が高くても低くても相談する人が誰もいないのは辛そう

504 21/11/12(金)17:02:55 No.865893158

IQ170同士の会話とか聞いてみたい どんな雑談するんだろ

505 21/11/12(金)17:02:56 No.865893163

向こうからは一般人のほぼ全てが障害者に見えてたかもしれない

506 21/11/12(金)17:03:13 No.865893225

一般人に当てはめると健常者なのに常に特別学級にぶち込まれてるようなものだとしたらまあ犯罪者になる方向に歪まなかっただけよかったのかもしれん… 次元の違う話だから実際のところどうなのかはわからんが

507 21/11/12(金)17:03:25 No.865893266

メンサと出会えてよかったねって感じ

508 21/11/12(金)17:03:29 No.865893286

藝大って学力関係あんの?

509 21/11/12(金)17:03:30 No.865893290

動物の群れに混じった人間みたいなもんじゃん孤独感で病むわこれ

510 21/11/12(金)17:03:35 No.865893306

課題を考えた人の想定を飛び越える発想には勝てんよ…

511 21/11/12(金)17:03:40 No.865893319

IQ70未満って今img荒らしてるやつくらい?

512 21/11/12(金)17:03:42 No.865893331

ハゲ色んなことしてるんだな…

513 21/11/12(金)17:03:44 No.865893339

>たらればだけど両親や家庭環境さえもっとしっかりして居れば >もう少しだけ協調性やコミュ力が育ったかもしれないと思うと惜しい人だ 厨二病でもあるけど頭良すぎて他人が馬鹿に見えるのがあるから ああなると人の意見聞くのは厳しそう…

514 21/11/12(金)17:03:48 No.865893353

高校の頃とかガチで孤立してたんだろうなってのは伝わってくる

515 21/11/12(金)17:04:00 No.865893404

ここの知的障害の荒らしと普通の「」でもコミュニケーション成立しないし 知能差ってあるんだろうな

516 21/11/12(金)17:04:09 No.865893434

ギフテッドの環境が整ってる国って親が普通の親でも学校の先生が相応しい教育機関への橋渡しとかしてくれたりするのかな 天才の教育環境整えてもこいつギフテッドじゃん!て気付いた時に親や教師がどうすればいいかわかんないままだと意味なさそう

517 21/11/12(金)17:04:09 No.865893435

>多分ニュータイプとかもこんな扱いなんだろうな イノベーターならともかくニュータイプは特に知能は上がっていないような

518 21/11/12(金)17:04:15 No.865893451

こんな天才でも性欲はあるのが安心した

519 21/11/12(金)17:04:18 No.865893461

>IQ70未満って今img荒らしてるやつくらい? あーとかうーとかしか言えないPCなんて使えないレベルだから違う

520 21/11/12(金)17:04:21 No.865893475

周りのほぼ全てが文字通り話にならない状態なのに馴染む努力はしないといけないのは相当メンタル強くないと折れるだろ

521 21/11/12(金)17:04:23 No.865893483

荒らしにIQ低そうって言ったら烈火のごとくキレるのかな

522 21/11/12(金)17:04:44 No.865893552

>ここに居る人間が言うと説得力あるな! 「」って多分子供の頃は神童と言われてたけど今じゃ見る影もないってタイプ多いだろうな

523 21/11/12(金)17:04:45 No.865893557

能力の有無関係なくメンターがいなかったりアーキタイプがないと地獄だな

524 21/11/12(金)17:04:47 No.865893567

天才のステータスみたいに言われるメンサもこういう他人との差によってコミニュケーションが大変な人を援助しようってまとまりだったみたいだし普通に生きていくのは大変なんだろうね

525 21/11/12(金)17:04:48 No.865893568

>財団って本当に変なもの収容するんだな 財団側は金の卵生む可能性がある鶏を確保できるし変なもの側からは社会から離れて話のレベルが合う人間と交流できるからwinwinだ

526 21/11/12(金)17:04:53 No.865893589

>あーとかうーとかしか言えないPCなんて使えないレベルだから違う そんなもんバカでも使えるだろ

527 21/11/12(金)17:04:55 No.865893599

>たらればだけど両親や家庭環境さえもっとしっかりして居れば >もう少しだけ協調性やコミュ力が育ったかもしれないと思うと惜しい人だ 子供に努力や忍耐を身に着けさせるって学校教育だけじゃなく親の育て方でもどうにかなる部分だから 親がそういう環境や経験を与えることが出来なかったのかもな

528 21/11/12(金)17:04:58 No.865893619

>荒らしにIQ低そうって言ったら烈火のごとくキレるのかな 構ってもらえた嬉しいだからキレないと思うよ 暴走族とかうるさい頭悪そうって言われても喜ぶでしょ

529 21/11/12(金)17:05:05 No.865893640

>IQ170同士の会話とか聞いてみたい >どんな雑談するんだろ アオいいよね… いい…

530 21/11/12(金)17:05:10 No.865893657

通念的に何をしたらどうなるか想像できないのは頭良いのか…?

531 21/11/12(金)17:05:11 No.865893661

折り紙の女子高生あたりは理解可能

532 21/11/12(金)17:05:20 No.865893697

色々ぶっ飛んでるけど初手の雪だるま土下座とポテト悟空がずるすぎる…

533 21/11/12(金)17:05:24 No.865893716

>荒らしにIQ低そうって言ったら烈火のごとくキレるのかな 烈火のごとくキレて その後の荒らしワードに「IQ低そう」が追加されると思う

534 21/11/12(金)17:05:28 No.865893734

この性格も持って産まれた才能だからまあ馬鹿にされるのも仕方がないと思うよ

535 21/11/12(金)17:05:30 No.865893738

>こんな天才でも性欲はあるのが安心した やっぱり同程度にIQの高い子じゃないと無理そうなのが大変だな…

536 21/11/12(金)17:05:31 No.865893743

書かれてないだけで家庭崩壊したのってこいつに原因がありそう

537 21/11/12(金)17:05:33 No.865893749

ある日突然もういっかな…くらいの理由で自殺しそうな危うさがある

538 21/11/12(金)17:05:40 No.865893767

>IQ70下って自分以外ほぼしあな連呼とかそんなレベルだろ こっちは普通に作品の感想や考察したくても定型やダイスしか返ってこない感じか…

539 21/11/12(金)17:05:58 No.865893848

やっていい事とやっちゃ駄目な事の区別が付かないタイプの天才は 功績出さないと認めて貰えないのだ なのでスレ画の人はそのまま殻に籠もってるなら天才でも認められず終わりかな…

540 21/11/12(金)17:06:07 No.865893886

>>多分ニュータイプとかもこんな扱いなんだろうな >イノベーターならともかくニュータイプは特に知能は上がっていないような ジオンダイクンの提唱してた新人類になぞらえてただけで劇中描写だけだとただの超能力者だよな

541 21/11/12(金)17:06:09 No.865893890

記事読む限りIQの代償に何かが欠けてるよなこの人… 決して上位互換ではないけど腐らせるにはあまりにも勿体なさすぎるからハゲの爺ちゃんに保護されてよかったのか

542 21/11/12(金)17:06:16 No.865893911

https://www.aiben.jp/about/katsudou/koureisya/img/03-Q-08.pdf

543 21/11/12(金)17:06:21 No.865893936

誰でも思いつくような子供のいたずらめいたこと繰り返して退学になるのはIQ低いんじゃねえかなこいつ…

544 21/11/12(金)17:06:23 No.865893944

でも多分荒らし本人は自分はIQ高いから周りと話が合わないし理解されないんだと思ってそう

545 21/11/12(金)17:06:25 No.865893951

>ある日突然もういっかな…くらいの理由で自殺しそうな危うさがある 生命すら手段に思えてそうな部分はある

546 21/11/12(金)17:06:32 No.865893977

天才でも自分の適性みたいなのは悩むんだな…

547 21/11/12(金)17:06:41 No.865894009

つらい経験と記憶で家という概念に住めなくなってるのがかなりまずい ほんとまずい これやって死ぬやつマジで多いから

548 21/11/12(金)17:07:09 No.865894099

>誰でも思いつくような子供のいたずらめいたこと繰り返して退学になるのはIQ低いんじゃねえかなこいつ… コロンブスの卵って言葉知ってる?

549 21/11/12(金)17:07:09 No.865894103

>でも多分荒らし本人は自分はIQ高いから周りと話が合わないし理解されないんだと思ってそう ぴるすがこうだったよあきゆきもそう 今コテハンってないから具体例が浮かばない人多そうだけど…

550 21/11/12(金)17:07:12 No.865894112

天才だから周りが退屈に見えて仕方がない以外の問題があるわこいつ それはそれとして天才だわ

551 21/11/12(金)17:07:23 No.865894150

モノホンの天才がひしめいてる海外行けば良かったかもね 家庭環境が詰んでたか

552 21/11/12(金)17:07:38 No.865894207

IQ高いつもりの自己弁護得意なのが多そう 荒らしって

553 21/11/12(金)17:07:53 No.865894260

>>ある日突然もういっかな…くらいの理由で自殺しそうな危うさがある >生命すら手段に思えてそうな部分はある 自分の命をアートに!?

554 21/11/12(金)17:07:55 No.865894267

まあ今からでもパトロンが留学させてくれたりするんじゃね

555 21/11/12(金)17:07:55 No.865894268

>天才でも自分の適性みたいなのは悩むんだな… やりたい事と適性のギャップって凡人でさえ悩むところだしそりゃそうかって感じだ

556 21/11/12(金)17:08:01 No.865894281

極端な話周りが猿しかいなかったらそりゃ生き辛いわな

557 21/11/12(金)17:08:07 No.865894299

>たらればだけど両親や家庭環境さえもっとしっかりして居れば >もう少しだけ協調性やコミュ力が育ったかもしれないと思うと惜しい人だ どうなんだろ ここまで図抜けていると我々凡人が重要視している協調性やコミュ力で獲得できる椅子に価値を見出せないのかもしれない

558 21/11/12(金)17:08:09 No.865894306

>メンサと出会えてよかったねって感じ こういう人にはありがたい組織?だろうな

559 21/11/12(金)17:08:10 No.865894311

こういう頭良い人たちがどんどん増えて社会が変わって人類みんなハッピーになったりしろ

560 21/11/12(金)17:08:10 No.865894312

そもそもIQ高かったら荒らしなんてしないでしょ…

561 21/11/12(金)17:08:10 No.865894313

フォロワーから6人建築学科の合格者だしたってすごいな

562 21/11/12(金)17:08:14 No.865894327

>記事読む限りIQの代償に何かが欠けてるよなこの人… >決して上位互換ではないけど腐らせるにはあまりにも勿体なさすぎるからハゲの爺ちゃんに保護されてよかったのか 成長していく上で身に付くものが付かなかった感じだし環境もあると思うわ

563 21/11/12(金)17:08:14 No.865894328

体重なら勝てるぞ!

564 21/11/12(金)17:08:18 No.865894349

中学で家が離散してる時点で相当辛い環境なのは明白だし仕方ねえよ…

565 21/11/12(金)17:08:31 No.865894398

少なくとも蚊帳と100リットル水槽は俺には思いつけない…

566 21/11/12(金)17:08:31 No.865894399

IQが高すぎると人間社会にとけ込めないし別に高いからってなにか出来るわけでもない 優秀な営業捕まえて起業するしかないですね

567 21/11/12(金)17:08:34 No.865894410

>>誰でも思いつくような子供のいたずらめいたこと繰り返して退学になるのはIQ低いんじゃねえかなこいつ… >コロンブスの卵って言葉知ってる? コロンブスって馬鹿だよな

568 21/11/12(金)17:08:37 No.865894425

門封鎖とか最大出力を用意するの物事を抽象化しすぎ

569 21/11/12(金)17:08:45 No.865894455

良い家庭環境なら好きな事やって周りなんてどうでも良いと邁進していたかもしれない

570 21/11/12(金)17:08:47 No.865894461

点々だけで絵しりとりするやつ見たことあるな

571 21/11/12(金)17:08:54 No.865894490

天才だったら発見も多いだろうし飽きはしないんじゃないかね? とにかく人付き合いで苦労してるだけでしょ

572 21/11/12(金)17:08:57 No.865894498

車輪の再発明をバカにする奴の凡人さとか

573 21/11/12(金)17:09:03 No.865894517

はちゃめちゃに面白いことやってんじゃん 無軌道が過ぎて寄り添ってくれる人がいないのがやっぱ辛いんだろうな

574 21/11/12(金)17:09:32 No.865894629

荒らしなんて本人の性格が歪んでるかの問題であって知能指数は一切関係ないだろう とにかく荒らしは自分より高齢でバカだとレッテルを貼りたがる「」が多いのは分かるが

575 21/11/12(金)17:09:42 No.865894664

この世で一番殺人が上手だからと言ってみんなに敬われるわけでもないしな

576 21/11/12(金)17:09:43 No.865894670

>やっていい事とやっちゃ駄目な事の区別が付かないタイプの天才は >功績出さないと認めて貰えないのだ 経営者に多そうな人格だけどそういうのには興味無いんだろうか

577 21/11/12(金)17:09:49 No.865894696

>成長していく上で身に付くものが付かなかった感じだし環境もあると思うわ 善悪って社会から相対的に判定されるものだから 生まれた時から社会と極端に関わりにくい人はこうなっちゃうのも自然だよね

578 21/11/12(金)17:09:51 No.865894708

>はちゃめちゃに面白いことやってんじゃん >無軌道が過ぎて寄り添ってくれる人がいないのがやっぱ辛いんだろうな 「面白いけど自分の周りでこれやってたらやだな」という面白さ

579 21/11/12(金)17:09:55 No.865894721

>そもそもIQ高かったら荒らしなんてしないでしょ… IQと性格はまた別だから…

580 21/11/12(金)17:10:00 No.865894742

IT方面に興味持ってたらまた違った未来があったかも

581 21/11/12(金)17:10:03 No.865894756

>そもそもIQ高かったら荒らしなんてしないでしょ… 頭がよくてもハッキングとかして荒らしてるやつもいるしどうなんだろうな

582 21/11/12(金)17:10:18 No.865894800

スレ画はマジの天才だがそのせいかネットカフェに住んでたり生活基盤がめちゃくちゃすぎる…

583 21/11/12(金)17:10:18 No.865894801

こういう凄い人見て反射的に見下したりdisる人は もうその時点で私はバカですと自白してんのと同じだ

584 21/11/12(金)17:10:24 No.865894831

自己顕示欲を人並みに抑えられたらもっと幸せに生きれたんじゃないかなとは思う

585 21/11/12(金)17:10:24 No.865894833

大学に影響与えて結果を記録しろって課題に対して全力で取り組んだら封鎖になるのはわからんでもない わからんでもないけど普通はやらないしやろうとも思わない

586 21/11/12(金)17:10:26 No.865894843

人格障害からの鬱とかのコンボかな

587 21/11/12(金)17:10:31 No.865894863

「」さんは高いんだよねたしか

588 21/11/12(金)17:10:41 No.865894893

迷惑だけどすごいのは認めるよ…迷惑だから俺は関わりたくないけど… という天才とかすごい人って割と居るからなあ…

589 21/11/12(金)17:10:49 No.865894925

この人にとって普通にするってのはつまり常に馬鹿でいるってことなんだろうな…

590 21/11/12(金)17:10:51 No.865894929

>そもそもIQ高かったら荒らしなんてしないでしょ… IQが高いことと他人をバカにしたり攻撃したりすることが好きな性格かは関係ないと思うぞ

591 21/11/12(金)17:11:03 No.865894974

こういう人には大多数の少なくとも天才でない集団によって構成されてる社会っていうものが狭過ぎるんだろうな

592 21/11/12(金)17:11:08 No.865894988

でも天才も天才同士で集まればその中で優劣つくわけでしょ そういうとき耐えられんのかね自分が劣ってるって事実に

593 21/11/12(金)17:11:14 No.865895016

>「」さんは高いんだよねたしか 自慢しても許すよ…

594 21/11/12(金)17:11:20 No.865895036

>わからんでもないけど普通はやらないしやろうとも思わない 普通を教える人がおらんかったんやな…

595 21/11/12(金)17:11:22 No.865895044

>「」さんは高いんだよねたしか 低いって設定にしてたら本当に低いやつが 「」はバカだ無職童貞引きこもりだってマウント取り始めたから高いって設定のがマシだね

596 21/11/12(金)17:11:22 No.865895046

荒らしは性格も悪いしIQも低いと思うよ ていうかその2つはある程度同じものだよ

597 21/11/12(金)17:11:30 No.865895072

天才だけどその裏返しで障害持ってそう

598 21/11/12(金)17:11:42 No.865895122

家に白い布かけたりする意味わからないけど面白い本物の芸術家とかと違って発想が幼稚

599 21/11/12(金)17:11:45 No.865895133

強者は弱者に合わせなきゃ生きる価値なしなのが社会だからなあ

600 21/11/12(金)17:11:45 No.865895138

高校の時点でイタズラの写真がアートすぎる

601 21/11/12(金)17:11:50 No.865895149

ほんと稀にしかいない真の意味で創造的で個性的な存在なんだけど 個性的であることは社会でうまくやる上ではむしろ重石でしかないんだな

602 21/11/12(金)17:11:50 No.865895152

>>そもそもIQ高かったら荒らしなんてしないでしょ… >IQが高いことと他人をバカにしたり攻撃したりすることが好きな性格かは関係ないと思うぞ 逆に頭悪くてバカだけど 他人に攻撃したりしない無害な人だってざらに居るからな世の中には…

603 21/11/12(金)17:11:52 No.865895156

本物の天才なんだけど周りの環境に尽く恵まれていない…

604 21/11/12(金)17:12:05 No.865895200

この人は明確に凡人より劣ってる能力もあるし パーフェクトな天才もいるんだろうな…

605 21/11/12(金)17:12:09 No.865895215

スレ画しか知らなかったけど本人の書いた記事読んだら生きづらい天才実在したのか…って感じだ LINEまでオープンなのか…

606 21/11/12(金)17:12:09 No.865895217

>面白い本物の芸術家 またふたわふわしたレスだなあ

607 21/11/12(金)17:12:11 No.865895231

>天才だけどその裏返しで障害持ってそう 家に住めないとか改造とか門封鎖とかもろに障害じゃないですか…

608 21/11/12(金)17:12:13 No.865895240

>>「」さんは高いんだよねたしか >低いって設定にしてたら本当に低いやつが >「」はバカだ無職童貞引きこもりだってマウント取り始めたから高いって設定のがマシだね これ

609 21/11/12(金)17:12:16 No.865895255

終わってる家庭って言っても大学まで行かしてくれて仕送りもしてくれてるんだな

610 21/11/12(金)17:12:19 No.865895270

勉強教えてほしい。他の人の知性を増やせば解決するかもしれないし

611 21/11/12(金)17:12:28 No.865895302

>天才だけどその裏返しで障害持ってそう サヴァンではないんだろうけど似たような印象は持つ 社会性以外は頭も良くて美的センスも発想もすごいから違うんだろうとは思うが

612 21/11/12(金)17:12:37 No.865895333

理論物理でノーベル賞とった天才中のド天才の朝永さんは社交的でユーモアもあったし教鞭も非常に分かりやすかったみたいだから 天才だからというよりこいつがどうしようもないだけだと思う 才能に驕ってたら落ちこぼれるのは本当にそう

613 21/11/12(金)17:12:40 No.865895344

>低いって設定にしてたら本当に低いやつが >「」はバカだ無職童貞引きこもりだってマウント取り始めたから高いって設定のがマシだね なに急に…

614 21/11/12(金)17:12:42 No.865895349

凡人で言うなら周りの人間が全部知的障害者なくらいIQ差があるってことでしょ 想像するだけで怖いわ

615 21/11/12(金)17:12:48 No.865895372

本物の芸術家って誰…?

616 21/11/12(金)17:12:56 No.865895392

10代のガキがやった事なの分かってない人は学生か 「」にも中高生居るのか

617 21/11/12(金)17:13:06 No.865895428

>低いって設定にしてたら本当に低いやつが >「」はバカだ無職童貞引きこもりだってマウント取り始めたから高いって設定のがマシだね IQ低そう

618 21/11/12(金)17:13:10 No.865895443

>なに急に… 気が触れたなら謝る

619 21/11/12(金)17:13:10 No.865895447

>天才だからというよりこいつがどうしようもないだけだと思う >才能に驕ってたら落ちこぼれるのは本当にそう 本人もそう分析してるな

620 21/11/12(金)17:13:13 No.865895458

地味に彼女凄くない?

621 21/11/12(金)17:13:20 No.865895483

わざわざブログと写真に残してるから目立ちたがりにしか見えない

622 21/11/12(金)17:13:22 No.865895494

>IT方面に興味持ってたらまた違った未来があったかも ハゲのとこにいるなら色々教えてもらえそう

623 21/11/12(金)17:13:22 No.865895496

>荒らしなんて本人の性格が歪んでるかの問題であって知能指数は一切関係ないだろう >とにかく荒らしは自分より高齢でバカだとレッテルを貼りたがる「」が多いのは分かるが レベルが違ったらそもそも争いにならないって言うしな

624 21/11/12(金)17:13:28 No.865895514

「」は真の天才を知っているからな…

625 21/11/12(金)17:13:29 No.865895522

朝早く学校来て好きな子の机にちんこ擦り付けてた俺といい勝負だ

626 21/11/12(金)17:13:33 No.865895534

>本物の芸術家って誰…? 明日また来てくれってだけで酒代と飯代をせびることが可能な人

627 21/11/12(金)17:13:36 No.865895546

>才能に驕ってたら落ちこぼれるのは本当にそう 別に才能に驕ってたわけじゃないだろこの人 どうしても貶めたくて堪らない奴がいるんだな…

628 21/11/12(金)17:13:36 No.865895548

>高校の時点でイタズラの写真がアートすぎる 高校生のレベルじゃないぐらいすごいけどダメだよ!?すごいのは認めるけど! というのばかりだ まあ仲良くはできる自信はない

629 21/11/12(金)17:13:36 No.865895549

スレ画の人のパズル難しいね ていうか太刀打ちできないんだけど…

630 21/11/12(金)17:13:47 No.865895584

>明日また来てくれってだけで酒代と飯代をせびることが可能な人 ???

631 21/11/12(金)17:13:53 No.865895606

台湾のIT大臣の人も高IQの天才だけど親が自分を信頼して好きなことやらせてくれたおかげみたいなことインタビューで言ってたので 天才でも親ガチャが重要なのは世知辛いな

632 21/11/12(金)17:13:54 No.865895612

>でも天才も天才同士で集まればその中で優劣つくわけでしょ >そういうとき耐えられんのかね自分が劣ってるって事実に ほか全員が圧倒的に下な状態より優劣がつけられる程度に知能が競ってるほうが精神衛生上いいんじゃないかな……スレ画じゃないから何も言えないけど……

633 21/11/12(金)17:13:54 No.865895613

こうだからこうに違いないとか安易に因果関係を求めるのも強引だけどな

634 21/11/12(金)17:13:56 No.865895621

怠けものとかザマァねぇな 活かせてねぇ

635 21/11/12(金)17:13:57 No.865895622

IQというか教養が足りないレスが結構あるな

636 21/11/12(金)17:14:00 No.865895627

134でしたって返す定型の流れじゃなかったのか…

637 21/11/12(金)17:14:08 No.865895657

>わざわざブログと写真に残してるから目立ちたがりにしか見えない それは端々の行動でそうなんだろうが目立ちたがりの天才だろ

638 21/11/12(金)17:14:14 No.865895677

ていうかスレ画の人はその高い知能でいろいろ生み出してるけど 荒らしが生み出してるのは荒れだけじゃん このことだけでも荒らしは低知能って証明でしょ

639 21/11/12(金)17:14:14 No.865895681

>気が触れたなら謝る それオールマイティーじゃないよ…

640 21/11/12(金)17:14:19 No.865895701

>わざわざブログと写真に残してるから目立ちたがりにしか見えない で、目立ちたがり屋がどうなんです?って問題が 顔も名前も覚えて貰えない人にとっては悪とかそいう?

641 21/11/12(金)17:14:28 No.865895731

>??? 本当だ、明日には完成するんだ 傑作だよコレは、楽しみにしてくれ 腹減ってるから金くれね?

642 21/11/12(金)17:14:37 No.865895762

美術予備校の浪人生とは友達になれたんだな

643 21/11/12(金)17:14:40 No.865895780

IQだけでもおれの10ばいあるんだけど…

644 21/11/12(金)17:14:42 No.865895783

>>面白い本物の芸術家 >またふたわふわしたレスだなあ ふわふわって実在した人だけど…

645 21/11/12(金)17:14:42 No.865895787

>高校生のレベルじゃないぐらいすごいけどダメだよ!?すごいのは認めるけど! 展示であったらすげーてなるけど通常の授業のある学校でやってるんだよな…

646 21/11/12(金)17:14:42 No.865895790

幼い頃から同レベルの子供がいる学校なりに入れてれば切磋琢磨して別の未来もあったかもしれんね

647 21/11/12(金)17:14:51 No.865895824

>134でしたって返す定型の流れじゃなかったのか… 格が違いすぎる…

648 21/11/12(金)17:15:05 No.865895873

IQ平均以下の俺もこんな感じ

649 21/11/12(金)17:15:14 No.865895898

>ふわふわって実在した人だけど… 今必死にググってる実在した人なんだねとしか…

650 21/11/12(金)17:15:15 No.865895906

どんだけ荒らしの話したいんだよ

651 21/11/12(金)17:15:17 No.865895912

>低いって設定にしてたら本当に低いやつが >「」はバカだ無職童貞引きこもりだってマウント取り始めたから高いって設定のがマシだね ネタが通じてないのわかってなさそう

652 21/11/12(金)17:15:18 No.865895919

死因はどうなるかわからないけど とにかく早死にするんだろうなっていうのはなんとなく分かる

653 21/11/12(金)17:15:22 No.865895936

>家に白い布かけたりする意味わからないけど面白い本物の芸術家とかと違って発想が幼稚 鑑賞者に広く「面白い」と思ってもらえる芸術作品を作れる作家は鑑賞者ともども凡俗の感性ということだから 超越的な発想に対して評価できず幼稚と片付けざるを得ないのはしょうがない

654 21/11/12(金)17:15:24 No.865895944

なんかの漫画の定型だろう…

655 21/11/12(金)17:15:27 No.865895963

ブルーピリオドに出てくる「よくわからんすごい作品」みたいのがドンドン出てくる辺り 本物だというのはわかる

656 21/11/12(金)17:15:31 No.865895982

>134でしたって返す定型の流れじゃなかったのか… そのはずだったけどそうはならなかったんだ…

657 21/11/12(金)17:15:36 No.865896002

しかし孫正義育成財団ってすごい名前だな 孫さんが正義のヒーローを育成するところみたいにも見える

658 21/11/12(金)17:15:38 No.865896008

高校の美術部もお遊び部みたいなぬるま湯でガチ勢が馴染めるようなところじゃなかったんだろうな

659 21/11/12(金)17:15:43 No.865896031

>この人にとって普通にするってのはつまり常に馬鹿でいるってことなんだろうな… 随分穿った見方してるな

660 21/11/12(金)17:15:44 No.865896035

伏さん定型はもう連載終わって長いし今ではあんま使われない忘れ去られる側の定型だから…

661 21/11/12(金)17:15:48 No.865896053

>ネタが通じてないのわかってなさそう 分かってないだろうね 無職童貞引きこもりがネタって設定分かってないお前が証拠だ

662 21/11/12(金)17:15:49 No.865896056

おれはよくわからないけどすごいひとだとおもう

663 21/11/12(金)17:15:49 No.865896061

>IQというか教養が足りないレスが結構あるな 流れ早いから推敲せずに送信してるんだと思う

664 21/11/12(金)17:15:51 No.865896070

>今必死にググってる実在した人なんだねとしか… ひょっとしたら遍在してる人かもしれんぞ?

665 21/11/12(金)17:15:52 No.865896072

ウケなかったのを超越的っていうのはやめろ!

666 21/11/12(金)17:15:56 No.865896083

IQは高いのに自己承認欲求はあるんだな…

667 21/11/12(金)17:16:06 No.865896121

どんな天才も子どもの頃は周囲の庇護の下でしか動けないから幼少期に拾い上げて適切な場所に置く仕組みの方が必要だな

668 21/11/12(金)17:16:16 No.865896162

「」のIQを3人分足したら超えられるぞ!

669 21/11/12(金)17:16:28 No.865896201

>134でしたって返す定型の流れじゃなかったのか… アニメ放映したらまた変わるかもな

670 21/11/12(金)17:16:37 No.865896241

こいつのIQを半分にして画力と髪の毛を奪ったら俺になるから似てるかもしれん

671 21/11/12(金)17:16:38 No.865896242

IQ高いのにそういう欲はあるんだな… って本体はIQじゃなくて人間だからそりゃね

672 21/11/12(金)17:16:38 No.865896244

賃貸では超越的なことするのやめろ

673 21/11/12(金)17:16:39 No.865896250

スレあきはどう思う?

674 21/11/12(金)17:16:46 No.865896273

>随分穿った見方してるな 普通にするってのは要は周囲に合わせるってことだから…

675 21/11/12(金)17:16:47 No.865896277

本来は親から伝えられるべきだった普通を尊ぶ価値観を学ぶ前に家が離散してるのがね… しかも本人が普通じゃない才能持ってるから普通から外れたまま生きれちゃってる

676 21/11/12(金)17:16:53 No.865896302

ネットでは画面の向こうには人がいるし言っていけないこと 言わない方がいい事の判別がついてないんじゃないかな

677 21/11/12(金)17:17:01 No.865896337

>「」のIQを3人分足したら超えられるぞ! 3人集まってもおぺにすしか出力されねーじゃねーか!!

678 21/11/12(金)17:17:03 No.865896347

>IQ高いのにそういう欲はあるんだな… >って本体はIQじゃなくて人間だからそりゃね そこなくなったらもうマジの障碍者だと思う

679 21/11/12(金)17:17:07 No.865896354

>分かってないだろうね >無職童貞引きこもりがネタって設定分かってないお前が証拠だ アッハイ

680 21/11/12(金)17:17:09 No.865896366

>ネットでは画面の向こうには人がいるし言っていけないこと 言わない方がいい事の判別がついてないんじゃないかな これやらうね

681 21/11/12(金)17:17:12 No.865896370

>大学に影響与えて結果を記録しろって課題に対して全力で取り組んだら封鎖になるのはわからんでもない >わからんでもないけど普通はやらないしやろうとも思わない たとえ芸術でも人に多大な迷惑をかけるのは基本的にやっぱダメだと思うんだよな… 大学正門前に精巧な偽うんこを大量に置くんじゃなくて本当にうんこしまくったみたいな感覚

682 21/11/12(金)17:17:15 No.865896380

>IQは高いのに自己承認欲求はあるんだな… それがないやつは聖人か得体の知れないなんかだろう

683 21/11/12(金)17:17:23 No.865896402

すごいなあって思ったけど荒れるような話題なのか…?これが…?

684 21/11/12(金)17:17:25 No.865896407

>本来は親から伝えられるべきだった普通を尊ぶ価値観を学ぶ前に家が離散してるのがね… >しかも本人が普通じゃない才能持ってるから普通から外れたまま生きれちゃってる 漫画の悪役の天才少年みたいな育ち方してるな

685 21/11/12(金)17:17:30 No.865896426

>「」のIQを3人分足したら超えられるぞ! 3人でポンチバトル始まって全員猿になるから無理

686 21/11/12(金)17:17:34 No.865896446

>高校の美術部もお遊び部みたいなぬるま湯でガチ勢が馴染めるようなところじゃなかったんだろうな ガチ勢というか友達が欲しかったのが一番に感じるな…

687 21/11/12(金)17:17:35 No.865896447

この人生い立ちが酷くて鬱みたいだし気の合う人間が居りゃいいんだろうけど変に頭いいから同類も見つけられんし大変だな

688 21/11/12(金)17:17:58 No.865896529

>「」のIQを3人分足したら超えられるぞ! 三人足して超えないこともありうるぞ

689 21/11/12(金)17:17:58 No.865896530

恵まれてないのはそうだけどまずは心療内科とかで見てもらった方がいいんじゃないか 問題の箇所治せば全然良くなるでしょ

690 21/11/12(金)17:18:03 No.865896546

>漫画の悪役の天才少年みたいな育ち方してるな 上にもあるがシリアルキラーとか詐欺師にならなくてありがとうって感じだ

691 21/11/12(金)17:18:05 No.865896554

>IQは高いのに自己承認欲求はあるんだな… そもそも承認欲求って悪い言葉じゃないからな 人間なら持ってない方が問題あるし

692 21/11/12(金)17:18:13 No.865896584

IQ高いからってそれと聖人や解脱者になるのとは無関係だよな

693 21/11/12(金)17:18:14 No.865896591

IQと言ったら伏さんだと思ってたからショックだなあ

694 21/11/12(金)17:18:14 No.865896594

そもそも性格最悪な天才なんて歴史漁ればいくらでも出てくるだろ… IQが高い人間はそんなことしない!◯◯するやつは馬鹿!ってのはIQ以前に教養が足りてないよ

695 21/11/12(金)17:18:18 No.865896604

エライ人が彼に箔を付けるようになったら「やっぱ天才は違うなぁ~」とゴマすりを始めるんだろ!?

696 21/11/12(金)17:18:23 No.865896629

>IQは高いのに自己承認欲求はあるんだな… 社会を構成する人間は虫にしか思えてない感じがあるが 社会に認められたいという欲求があるんだよな 難しい話だ

697 21/11/12(金)17:18:29 No.865896645

「」は脱糞アートが得意

698 21/11/12(金)17:18:31 No.865896649

こいつの人生の記事おもしれえな

699 21/11/12(金)17:18:38 No.865896682

>すごいなあって思ったけど荒れるような話題なのか…?これが…? 凄いね今はメンサ入ってソフバンに囲われてるよ良かったねで終わる筈なんだけど 何故か性格悪いとか目立ちたがりとか社会の役に立ってないとか噛み付く「」が多い

700 21/11/12(金)17:19:00 No.865896767

>>「」のIQを3人分足したら超えられるぞ! >3人集まってもおぺにすしか出力されねーじゃねーか!! MAGIシステムみたいなのを想像した

701 21/11/12(金)17:19:04 No.865896782

これ貼るとコンプレックス丸出しの「」が出てくるよ

702 21/11/12(金)17:19:10 No.865896811

>「」は脱糞アートが得意 マジでやるならともかくやらないじゃん

703 21/11/12(金)17:19:14 No.865896823

生きてるうちに認められるようになったら逆に病みそう

704 21/11/12(金)17:19:14 No.865896824

>この人は明確に凡人より劣ってる能力もあるし >パーフェクトな天才もいるんだろうな… OriHime開発者の吉藤オリィとか人格も良くてヤバい

705 21/11/12(金)17:19:16 No.865896834

>漫画の悪役の天才少年みたいな育ち方してるな 才能が芸術家方面で本当に良かった

706 21/11/12(金)17:19:19 No.865896840

>IQ高いからってそれと聖人や解脱者になるのとは無関係だよな IQの数字が服着て歩いてるってわけじゃないもんな

707 21/11/12(金)17:19:27 No.865896868

>>「」は脱糞アートが得意 >マジでやるならともかくやらないじゃん 念 口だけ小僧や

708 21/11/12(金)17:19:35 No.865896888

>>高校の美術部もお遊び部みたいなぬるま湯でガチ勢が馴染めるようなところじゃなかったんだろうな >ガチ勢というか友達が欲しかったのが一番に感じるな… この人は悪い人ではないかも知れないが迷惑で でも仲良くなれないのはかわいそうなことだなと思う まあ今は仲間ができたならいいのか…

709 21/11/12(金)17:19:43 No.865896920

理解されてるアートでも無許可で壁に落書きしてる奴とか普通に迷惑じゃ

710 21/11/12(金)17:19:45 No.865896937

ブログ見る限り天才は天才としか言えない(語ってることが半分でも本当なら)

711 21/11/12(金)17:19:45 No.865896940

>「」のIQを3人分足したら超えられるぞ! 足り ない

712 21/11/12(金)17:19:48 No.865896956

門閉鎖とか半端なことより学校燃やしたほうがアートだと思う

713 21/11/12(金)17:19:48 No.865896957

20なったばかりくらいで家庭に問題のあるガキへ社会に役立つことを求めるのもまたおかしい

714 21/11/12(金)17:19:48 No.865896959

性格悪いのは間違ってないと思うが… すごいけど周りにいて欲しくはないな

715 21/11/12(金)17:19:50 No.865896964

というか文字通りレベルが違う認知・推論能力をもって出力した結果が俺たち凡人に通じるわけないんだから原則ウケるわけねえんだよな 稀に何とかその新規性をかろうじて理解したパトロンによって世に出されることも無くはないが

716 21/11/12(金)17:19:52 No.865896975

芸大コンプとIQコンプと元神童コンプって感じか

717 21/11/12(金)17:19:57 No.865896997

すごいなーで済むのに凄くないだとか社会の役にとか今それ必要?ってことを言い出すのが出てきて自然とあぶれる

718 21/11/12(金)17:20:06 No.865897029

IQが20違うと会話が成り立ちにくいってよく聞くし この理論が正しいとしたら173ともなると153が成り立つボーダーでしょ ちんぽおちんぽちんぽ そのレベルでも大概天才だろうしずっと孤独感あったのかな

719 21/11/12(金)17:20:07 No.865897032

>マジでやるならともかくやらないじゃん 変態のフリしてレス乞食するけどホンモノが出たらバカにしてdelするだけだからな

720 21/11/12(金)17:20:12 No.865897062

>エライ人が彼に箔を付けるようになったら「やっぱ天才は違うなぁ~」とゴマすりを始めるんだろ!? いやもう付いてるよ…

721 21/11/12(金)17:20:36 No.865897145

>でも天才も天才同士で集まればその中で優劣つくわけでしょ >そういうとき耐えられんのかね自分が劣ってるって事実に デーモンコアやっちゃった人は耐えられなかった側だって言われてるな

722 21/11/12(金)17:20:47 No.865897190

>生きてるうちに認められるようになったら逆に病みそう 蟻の巣観察キットの蟻があんたは凄い!素晴らしい!偉い!言ってきても嬉しく無いものね

723 21/11/12(金)17:20:48 No.865897191

何かしら才を欲する凡人にはコンプレックスそのものぶつけられてるようなもんだろうしこの人の記事

724 21/11/12(金)17:20:58 No.865897235

>社会を構成する人間は虫にしか思えてない感じがあるが >社会に認められたいという欲求があるんだよな >難しい話だ 高い知性を生かして人間社会を分析理解して表面上取り繕うとかもできないあたり感情人間なんだなって感じた

725 21/11/12(金)17:20:58 No.865897236

>台湾のIT大臣の人も高IQの天才だけど親が自分を信頼して好きなことやらせてくれたおかげみたいなことインタビューで言ってたので >天才でも親ガチャが重要なのは世知辛いな 中学受験してるからなんもさせてないわけではない 性格が悪いのは元からだろうけど天才だらけのところにぶち込んだ方が もっとマシな人格にはなってた気がする

726 21/11/12(金)17:20:58 No.865897240

破天荒な天才キャラお好きでしょう?

727 21/11/12(金)17:21:00 No.865897244

>ちんぽおちんぽちんぽ 急にIQ乱高下させるな

728 21/11/12(金)17:21:01 No.865897246

>IQが20違うと会話が成り立ちにくいってよく聞くし >この理論が正しいとしたら173ともなると153が成り立つボーダーでしょ >ちんぽおちんぽちんぽ >そのレベルでも大概天才だろうしずっと孤独感あったのかな 3行目何?

729 21/11/12(金)17:21:03 No.865897263

>すごいなーで済むのに凄くないだとか社会の役にとか今それ必要?ってことを言い出すのが出てきて自然とあぶれる スレ画の話題で凄いなー以外の攻撃的な感想出てくるの意味分らんよね

730 21/11/12(金)17:21:09 No.865897283

まあ社会の役に~って言ってる人はさぞ20代の頃既に社会でめっちゃ役に立ってたんだろうね こんなとこいるけど

731 21/11/12(金)17:21:11 No.865897293

>この人生い立ちが酷くて鬱みたいだし気の合う人間が居りゃいいんだろうけど変に頭いいから同類も見つけられんし大変だな MENSAがあってよかったねって感じだね MENSAってなんの為にあるのかわかってなかったけどこう見ると高IQのためのセーフティネットとして必要なんだな…

732 21/11/12(金)17:21:18 No.865897322

その気になればいくらでも稼げそうなのにな

733 21/11/12(金)17:21:34 No.865897379

>破天荒な天才キャラお好きでしょう? 実際自分の人生と関係無い人だしおもしれー人だなと思う

734 21/11/12(金)17:21:40 No.865897407

>>すごいなーで済むのに凄くないだとか社会の役にとか今それ必要?ってことを言い出すのが出てきて自然とあぶれる >スレ画の話題で凄いなー以外の攻撃的な感想出てくるの意味分らんよね 絵とかめっちゃ上手いしルービックキューブとかめっちゃ凄いよね

735 21/11/12(金)17:21:41 No.865897409

>何かしら才を欲する凡人にはコンプレックスそのものぶつけられてるようなもんだろうしこの人の記事 欲する理由が実際にあって動いてる人なら理解出来るけど なんもやってないけど叩きたいとかは分からねえ…

736 21/11/12(金)17:21:49 No.865897450

>20なったばかりくらいで家庭に問題のあるガキへ社会に役立つことを求めるのもまたおかしい 役立てとは言わんが迷惑かけるのはほどほどになくらいは誰しも思うだろう

737 21/11/12(金)17:21:51 No.865897458

実は擁護は全部本人の自演

738 21/11/12(金)17:21:52 No.865897464

IQ高くて育つ環境が良くてコミュ力あって努力もできて野心もある そこまで揃ってザッカーバーグとかイーロンマスクみたいになれるんだろうか

739 21/11/12(金)17:22:06 No.865897521

>門閉鎖とか半端なことより学校燃やしたほうがアートだと思う 重犯罪だよ!!

740 21/11/12(金)17:22:14 No.865897555

>MENSAがあってよかったねって感じだね >MENSAってなんの為にあるのかわかってなかったけどこう見ると高IQのためのセーフティネットとして必要なんだな… 声優がリアル脱出ゲームに同業者に誘ってもらうために入る以外の使い方初めて見た

741 21/11/12(金)17:22:15 No.865897556

>MENSAがあってよかったねって感じだね >MENSAってなんの為にあるのかわかってなかったけどこう見ると高IQのためのセーフティネットとして必要なんだな… そんないいものでもないよ

742 21/11/12(金)17:22:22 No.865897584

ロウカオスでいうとカオスなので頑張ってライトカオスになってほしい

743 21/11/12(金)17:22:34 No.865897631

頭がいいからって一番じゃないと我慢できないって性格の人ばかりじゃないでしょ

744 21/11/12(金)17:22:46 No.865897670

芸術とかよくわかんない自分でも出力されたものがすごいってのは理解できる

745 21/11/12(金)17:22:48 No.865897682

この人の美術方面の才能はひらめきとかではなくて 自分の中で理論立ててそれを形にするという考え方なんだろうか

746 21/11/12(金)17:22:50 No.865897687

>スレ画の話題で凄いなー以外の攻撃的な感想出てくるの意味分らんよね 凄いなーと生きにくそうだなあ…くらいかな

747 21/11/12(金)17:22:57 No.865897727

>理解されてるアートでも無許可で壁に落書きしてる奴とか普通に迷惑じゃ 迷惑だから基本普通に消されてる 許されるためには一度大成功しないといけないかなり難しいジャンルだと思う

748 21/11/12(金)17:23:01 No.865897752

まあ凡人が作った世の中に共感できるわけないから世の中の為に頑張ろうとはならないわな

749 21/11/12(金)17:23:03 No.865897764

>すごいなーで済むのに凄くないだとか社会の役にとか今それ必要?ってことを言い出すのが出てきて自然とあぶれる こうやって消えていった人はたくさんいるんだろうな

750 21/11/12(金)17:23:09 No.865897779

>門閉鎖とか半端なことより学校燃やしたほうがアートだと思う でもこんなたかが自転車の鍵一つで大学機能停止させられるのはすごいよ 思いつかないし思いついてもやれない

751 21/11/12(金)17:23:15 No.865897810

>IQ高くて育つ環境が良くてコミュ力あって努力もできて野心もある >そこまで揃ってザッカーバーグとかイーロンマスクみたいになれるんだろうか サイコパスというか人情を仕事と切り離す能力も大事だと思う

752 21/11/12(金)17:23:21 No.865897838

>IQって140以上のはだいたい自称じゃなかったっけ 別にそんなことはない 測定する時の入力スピードの問題で計測可能な限界は220くらいとは言われてる

753 21/11/12(金)17:23:22 No.865897844

ぴるすは自称ギフテッドでドラゴン桜読んで東大目指してたけど入れたのかな

754 21/11/12(金)17:23:29 No.865897859

>>20なったばかりくらいで家庭に問題のあるガキへ社会に役立つことを求めるのもまたおかしい >役立てとは言わんが迷惑かけるのはほどほどになくらいは誰しも思うだろう IQは低いのに主語が大きい

755 21/11/12(金)17:23:34 No.865897881

やっぱ課題が悪いよ… 影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ…

756 21/11/12(金)17:23:34 No.865897883

こういう才能のある人が生まれ得ることにワクワクする

757 21/11/12(金)17:23:46 No.865897935

けど世にいる天才だけどめっちゃアホみたいなタイプの人は日本社会だと生き場失いそうだがアメリカだとそんなんばっかだから人生観変わりそうな気もする 偏見だけど正門封鎖みたいなどストレートで効力最大みたいな着想ってあっちの人の十八番だし

758 21/11/12(金)17:23:47 No.865897940

>>IQって140以上のはだいたい自称じゃなかったっけ >別にそんなことはない >測定する時の入力スピードの問題で計測可能な限界は220くらいとは言われてる スカウターみたいに上限値あるんだな

759 21/11/12(金)17:23:52 No.865897963

結構頭ちんぽだなって思った 女の子と関わりたいからって偏差値半分落とすのはなかなかだぜ

760 21/11/12(金)17:23:57 No.865897983

173!?バケモンかよ…

761 21/11/12(金)17:23:58 No.865897989

そもそも一概に頭がいいとかIQ高いとか言ってもその中で様々あるものなのに… IQ高ければどんな方向にも万能で何でもできるようなもんじゃないぞ

762 21/11/12(金)17:24:03 No.865898011

>高い知性を生かして人間社会を分析理解して表面上取り繕うとかもできないあたり感情人間なんだなって感じた 犬猫レベルに知性を落として動物の社会に溶け込めって言われたら「」でも難しいだろうしそういう物ではないか

763 21/11/12(金)17:24:13 No.865898055

>やっぱ課題が悪いよ… >影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ… 大学側が落とすのもまあ妥当だとは思うけどそれはそれとしてなんか情けねえな!って感じするよね

764 21/11/12(金)17:24:13 No.865898057

劣等感強いとすごいものを素直にすごいと認められなくなるんだ 負けを認めたみたいに感じるんだろう

765 21/11/12(金)17:24:18 No.865898078

>何かしら才を欲する凡人にはコンプレックスそのものぶつけられてるようなもんだろうしこの人の記事 ここまでレベル違ってしかも生きづらそうだから感心と心配するくらいしか出来ない…

766 21/11/12(金)17:24:22 No.865898101

京大生が同じような事やっても痛いやつ扱いされるのに まさはるは駄目とか

767 21/11/12(金)17:24:27 No.865898126

>影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ… これはマジでそうだし実際そのつもりでやってそう

768 21/11/12(金)17:24:35 No.865898148

テッカマンまたスパロボに出ないかな…

769 21/11/12(金)17:24:46 No.865898183

この人英語とかはできるのかな 日本にこだわらなければ色々あったかも知れないが でも日本で居場所見つけたならいいか

770 21/11/12(金)17:24:51 No.865898202

>テッカマンまたスパロボに出ないかな… いくぞ「」

771 21/11/12(金)17:25:02 No.865898242

>京大生が同じような事やっても痛いやつ扱いされるのに >まさはるは駄目とか あっちは課題じゃないし

772 21/11/12(金)17:25:10 No.865898274

テッカマンもそう思います

773 21/11/12(金)17:25:11 No.865898280

>結構頭ちんぽだなって思った >女の子と関わりたいからって偏差値半分落とすのはなかなかだぜ このレベルの天才だと高校自体はどこ選んでも本気で一緒でしょ 周り馬鹿すぎてダメだこりゃってなったのはまあそうだねって感じだけど

774 21/11/12(金)17:25:12 No.865898282

及ぼす影響のコスパみたいなのを追求してしまったんじゃないかな…

775 21/11/12(金)17:25:15 No.865898295

>やっぱ課題が悪いよ… >影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ… というかこういうことされたくないなら事前にそう言うべきなんだよな 言ってるならこいつが守らんわけないし

776 21/11/12(金)17:25:21 No.865898329

その辺で名前売ってるうさんくさい自称天才が全然天才じゃないの分かるのは良いと思う

777 21/11/12(金)17:25:26 No.865898347

>結構頭ちんぽだなって思った >女の子と関わりたいからって偏差値半分落とすのはなかなかだぜ 15歳とか頭ちんぽだし仕方ないよ…IQ高くてもそこはそうなんだってなった

778 21/11/12(金)17:25:29 No.865898353

>>やっぱ課題が悪いよ… >>影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ… >大学側が落とすのもまあ妥当だとは思うけどそれはそれとしてなんか情けねえな!って感じするよね 仕様がないのはわかるけど藝術大学なのに官僚主義的な対応なのがつまんないとは思う

779 21/11/12(金)17:25:33 No.865898368

こういう人が環境さえ違えば日本に外貨を運んできてくれる大企業を作ってくれたかもしれないのにと思ってしまう

780 21/11/12(金)17:25:34 No.865898373

ていうか自己実現できてない奴は他人を賞賛できねえんだ

781 21/11/12(金)17:25:53 No.865898451

十で神童十五で才子

782 21/11/12(金)17:25:58 No.865898468

>何かしら才を欲する凡人にはコンプレックスそのものぶつけられてるようなもんだろうしこの人の記事 美大への憧れがなかったからそこまで理解できなかった 俺も絵は描いてるけどこういう方向は全く分からないし

783 21/11/12(金)17:26:09 No.865898503

>仕様がないのはわかるけど藝術大学なのに官僚主義的な対応なのがつまんないとは思う しかも首席合格で間違いなく大天才なのにね

784 21/11/12(金)17:26:18 No.865898542

>やっぱ課題が悪いよ… >影響を及ぼせって課題ならその課題において与える影響の責任は課題だした側が負うべきだろ… なのであくまで評価は「評価不能」だよ別にそれの懲罰で中退になったわけじゃない

785 21/11/12(金)17:26:31 No.865898579

そりゃ彼女出来たらすぐ京都に引っ越すくらいだし 頭おぺにす程度には人間らしさ残ってて安心する

786 21/11/12(金)17:26:32 No.865898580

>>結構頭ちんぽだなって思った >>女の子と関わりたいからって偏差値半分落とすのはなかなかだぜ >15歳とか頭ちんぽだし仕方ないよ…IQ高くてもそこはそうなんだってなった めちゃくちゃパラメータのバランスがおかしい人なんだろうなというのはわかる

787 21/11/12(金)17:26:38 No.865898603

子供の時学校で自分よりIQ低いやつらが自分より社会生活が上手いって結構な失敗体験じゃない? そんな環境で登校するのって相当忍耐もいると思うんだけど そういう部分の自己評価低すぎないかこの人

788 21/11/12(金)17:26:42 No.865898612

スレ画が刺さるのは学力コンプとか芸術コンプ強めの人かな

789 21/11/12(金)17:26:45 No.865898624

この人のIQより俺の身長の方が低い

790 21/11/12(金)17:26:51 No.865898655

特別待遇してなんとか舵取れてれば今頃藝大のスターだったろうに

791 21/11/12(金)17:26:58 No.865898676

俺は自己実現できてないけど働いてる人は偉いし凄い人はすごいなって思うよ 俺から言われてもあんま嬉しくないだろうけど

792 21/11/12(金)17:27:04 No.865898703

>>>IQって140以上のはだいたい自称じゃなかったっけ >>別にそんなことはない >>測定する時の入力スピードの問題で計測可能な限界は220くらいとは言われてる >スカウターみたいに上限値あるんだな どれだけのスピードでどれだけの問題を解けるかだからどうしてもね 確か筆記形式でIQ300出そうと思ったら摩擦で答案が焦げるくらいの速度を出さないといけないとか

793 21/11/12(金)17:27:17 No.865898750

>劣等感強いとすごいものを素直にすごいと認められなくなるんだ >負けを認めたみたいに感じるんだろう 上か下かの己の社会的だったり精神的な立ち位置にすげえ敏感になるんだよな

794 21/11/12(金)17:27:27 No.865898794

>その気になればいくらでも稼げそうなのにな 金稼ぐのってどんなアイディア持っていようが忍耐は必要だからそれが欠如してるんで無理だ

795 21/11/12(金)17:27:38 No.865898844

だから責任とって大学側は罰したんじゃないの普通に迷惑だから スレ画で本人が忍耐を身に付けられないって言ってるし大学に自分が認められなくて折れちゃったってことだろうな…

796 21/11/12(金)17:27:50 No.865898895

>この人英語とかはできるのかな >日本にこだわらなければ色々あったかも知れないが >でも日本で居場所見つけたならいいか やろうと思えば簡単にやれそうだな とはいえ努力がそこで要るんじゃないかとも思うが

797 21/11/12(金)17:27:53 No.865898909

>確か筆記形式でIQ300出そうと思ったら摩擦で答案が焦げるくらいの速度を出さないといけないとか 摩擦でチンコの皮剥けるくらいなら俺にもできるんだけどな

798 21/11/12(金)17:27:58 No.865898924

>子供の時学校で自分よりIQ低いやつらが自分より社会生活が上手いって結構な失敗体験じゃない? >そんな環境で登校するのって相当忍耐もいると思うんだけど >そういう部分の自己評価低すぎないかこの人 その評価基準が下に合わせてあるから仕方ないよ

799 21/11/12(金)17:27:59 No.865898929

そのまま中高一貫に居れればまた違ったのかな…

800 21/11/12(金)17:28:00 No.865898931

>金稼ぐのってどんなアイディア持っていようが忍耐は必要だからそれが欠如してるんで無理だ 起業家って大抵忍耐力おかしいからな…

801 21/11/12(金)17:28:00 No.865898933

ちんぽがかろうじて指向性を与えてくれるとかちんぽ偉い!

802 21/11/12(金)17:28:02 No.865898942

天才は天才の巣に入れてやった方がいい

803 21/11/12(金)17:28:05 No.865898955

上の方に貼ってあるいまトピの記事見たけどIQと芸術方面のセンスがマジで上の方にぶっ飛んでる人じゃん…

804 21/11/12(金)17:28:29 No.865899041

>確か筆記形式でIQ300出そうと思ったら摩擦で答案が焦げるくらいの速度を出さないといけないとか 画像の人なら新しい評価方法が思いつきそうだな

805 21/11/12(金)17:28:34 No.865899061

>特別待遇してなんとか舵取れてれば今頃藝大のスターだったろうに 舵取れないと判断されたから退学なんじゃないんすかね うちじゃ手に負えないから待遇いいとこ行ってねって

806 21/11/12(金)17:28:43 No.865899093

>>仕様がないのはわかるけど藝術大学なのに官僚主義的な対応なのがつまんないとは思う ガチの芸術家は破綻者すぎて大学運営なんてできないからなぁ どうやっても普通に運営するなら官僚タイプが増える

807 21/11/12(金)17:28:45 No.865899106

>なのであくまで評価は「評価不能」だよ別にそれの懲罰で中退になったわけじゃない しかし最初の課題で進級不可でしょ?重くないか

808 21/11/12(金)17:28:49 No.865899128

結局凡人じゃこの人の彼女も務まらないっぽかったのはな… 虎と猫じゃ規格が違うってことなのか

809 21/11/12(金)17:29:08 No.865899200

>天才は天才の巣に入れてやった方がいい 今は天才の巣に入ってるから…

810 21/11/12(金)17:29:44 No.865899349

>そういう部分の自己評価低すぎないかこの人 見てくれる人がいなかったのがつらい

811 21/11/12(金)17:29:51 No.865899384

荒らし云々の話あったけど この人が学校でやってたことも大概荒らしみたいなもんだよな

812 21/11/12(金)17:30:08 No.865899445

なんかやたらと東大をモチーフにしたがるけど こだわりがあるのかな

813 21/11/12(金)17:30:31 No.865899537

>早く仕事終わるならその分会社の利益に貢献できる創造的な仕事を追加でやれよ 数式解いて株買うだけで仕事だけでカツカツの連中の連中の10倍稼げるのに なんで凡人食わせるためにボランティアをタダでやらねばならねえんだってなってるのよ

814 21/11/12(金)17:30:35 No.865899551

というか最初の課題で進級不可ってそんなことあるの?

815 21/11/12(金)17:30:37 No.865899559

>荒らし云々の話あったけど >この人が学校でやってたことも大概荒らしみたいなもんだよな でも素性見るとなんかかわいそうに思える でも迷惑だから同じ学校では居たくない

816 21/11/12(金)17:30:38 No.865899562

>荒らし云々の話あったけど >この人が学校でやってたことも大概荒らしみたいなもんだよな ぶっちゃけそこは頭の良さとか悪さとか関係ないからな 認めたくない人も居そうだけど別に頭悪いから荒らすとか良いから荒らさないとかそんなものは無い

817 21/11/12(金)17:30:45 No.865899587

140ちょい越え程度の俺でも中学受験するまで辛かったし この人が生きていける場所に出会えて本当によかったよ

818 21/11/12(金)17:30:49 No.865899604

海外の芸術家はちゃんと代理人立てるし 金稼ぐなら芸術の才能だけじゃなくて最低限の対人能力は必須なのよね

819 21/11/12(金)17:31:03 No.865899669

>というか最初の課題で進級不可ってそんなことあるの? 芸大は魔窟なのでわからん

820 21/11/12(金)17:31:11 No.865899697

>荒らし云々の話あったけど >この人が学校でやってたことも大概荒らしみたいなもんだよな どちらも当人に見えている世界が違いすぎて外から行動原理が推測できない点で一緒だな

821 21/11/12(金)17:31:20 No.865899739

メンタリティが魔王とかそっちの方だからそりゃ嫌われるし 実力があるから凡人の危機感から攻撃される 俺だって怖いし上司には絶対なって欲しくない

822 21/11/12(金)17:31:34 No.865899792

このIQとセンスだと普通の人と見えてる世界違うのでは…?

823 21/11/12(金)17:31:35 No.865899795

>海外の芸術家はちゃんと代理人立てるし >金稼ぐなら芸術の才能だけじゃなくて最低限の対人能力は必須なのよね 禿に食わせてもらえるようになってよかったな…

824 21/11/12(金)17:31:39 No.865899805

>しかし最初の課題で進級不可でしょ?重くないか 重い重くないじゃなくて評価できないからもっと評価しやすいやつもう一年やってねってことよ その結果グレて関係ないもの芸術にし始めたから退学にしたけど…

825 21/11/12(金)17:32:10 No.865899914

宮崎駿にとっての鈴木Pみたいな人間が必要なんだよな

826 21/11/12(金)17:32:11 No.865899920

>このIQとセンスだと普通の人と見えてる世界違うのでは…? 見え方が違うという意味で四次元人って感じの人だ

827 21/11/12(金)17:32:39 No.865900032

>結局凡人じゃこの人の彼女も務まらないっぽかったのはな… 彼女側ももしかすると天才だからと唾つけてた下心あるのかもしれんけど心労もやばそうだから別れる気持ちもよく分かる

828 21/11/12(金)17:32:54 No.865900090

>このIQとセンスだと普通の人と見えてる世界違うのでは…? だからといって合わせるところ合わせれないのは純粋に能力が低い

829 21/11/12(金)17:32:57 No.865900098

>このIQとセンスだと普通の人と見えてる世界違うのでは…? だから小学生のあいだに自殺しとけばよかったみたいな事も言ってるんだろう

830 21/11/12(金)17:33:03 No.865900120

>海外の芸術家はちゃんと代理人立てるし >金稼ぐなら芸術の才能だけじゃなくて最低限の対人能力は必須なのよね そういうのって才能より単純に経験が必要だから 最初からIQ高すぎて周りと話合わない上に家庭崩壊してたらそりゃ無理だよな

831 21/11/12(金)17:33:04 No.865900126

人生って自分と肌の合う人間と出会えるかが重要だよなって

832 21/11/12(金)17:33:20 No.865900190

>>しかし最初の課題で進級不可でしょ?重くないか >重い重くないじゃなくて評価できないからもっと評価しやすいやつもう一年やってねってことよ >その結果グレて関係ないもの芸術にし始めたから退学にしたけど… 芸大ですらこの程度かよという絶望があったのかなと想像する

833 21/11/12(金)17:33:42 No.865900282

なにかのきっかけがあればいい意味で歴史に名を残すようになるかもしれないから 周りの人たちには頑張ってほしい

834 21/11/12(金)17:33:43 No.865900293

>人生って自分と肌の合う人間と出会えるかが重要だよなって ここまでずば抜けてる人を見せられると なんだか納得させられてしまった 確かに俺とこの人では何も話通じないわ

835 21/11/12(金)17:33:49 No.865900317

この人の100倍ぐらい才能の無いこの人バージョンみたいなのがいて迷惑掛けるだけ掛けてのたれ死にしてるんだろうな…

836 21/11/12(金)17:33:57 No.865900352

>重い重くないじゃなくて評価できないからもっと評価しやすいやつもう一年やってねってことよ 評価つけちゃうと次の代が真似するからなあ…

837 21/11/12(金)17:34:21 No.865900441

>メンタリティが魔王とかそっちの方だからそりゃ嫌われるし >実力があるから凡人の危機感から攻撃される >俺だって怖いし上司には絶対なって欲しくない 着物コンクールの作品とか見てもそりゃあ周りから攻撃される

838 21/11/12(金)17:34:22 No.865900444

>>このIQとセンスだと普通の人と見えてる世界違うのでは…? >だからといって合わせるところ合わせれないのは純粋に能力が低い どうかな 鷹はあえて時速2kmで飛ぶことはできないけどそれを低能力と評すべきかどうか

839 21/11/12(金)17:34:29 No.865900476

ARuFaにIQ盛って自制心無くしたらこうなりそう

840 21/11/12(金)17:34:30 No.865900486

>この人の100倍ぐらい才能の無いこの人バージョンみたいなのがいて迷惑掛けるだけ掛けてのたれ死にしてるんだろうな… 発達障害ならimgの特産品だぞ!

841 21/11/12(金)17:34:41 No.865900524

>IQ173が努力しなきゃいけない事なんてあるのか 毎日同じことができないんだろ 席に座って授業聞くとか

842 21/11/12(金)17:34:46 No.865900546

凡人を好きになれなきゃ地獄みたいな人生になるからな

843 21/11/12(金)17:34:55 No.865900580

IQテスト受けてこっちの方がスマートだろって改善案考えてくる奴だぞ 使おうと思えばいくらでも使い道有りそうな天才なんだが

↑Top