虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)14:24:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)14:24:06 No.865859326

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/12(金)14:24:55 No.865859477

ジャンプ編集部で殉職とは…?

2 21/11/12(金)14:26:05 No.865859707

秋田書店も殉職しそう

3 21/11/12(金)14:26:43 No.865859824

帰 れ

4 21/11/12(金)14:28:50 No.865860219

オータム書店じゃあるまいし…

5 21/11/12(金)14:34:13 No.865861157

>ジャンプ編集部で殉職とは…? 業務中亡くなった編集長が実際にいる

6 21/11/12(金)14:34:48 No.865861266

そらまあ仕事中に死ぬことくらいあるんじゃないの あんま笑えないネタではあるよ

7 21/11/12(金)14:34:53 No.865861290

最終回のネームを見せる相手こっちなんだ…

8 21/11/12(金)14:35:49 No.865861487

>業務中亡くなった編集長が実際にいる 勤務体系が異常だからな小学館の方だけど14時ぐらいに出社してきて翌朝帰るみたいな勤務してた

9 21/11/12(金)14:39:31 No.865862200

>最終回のネームを見せる相手こっちなんだ… 斎藤さん主体の漫画賞の企画だからなこれ 担当通して斎藤さんにも見てもらう

10 21/11/12(金)14:40:51 No.865862439

>>ジャンプ編集部で殉職とは…? >業務中亡くなった編集長が実際にいる ワンピのイベントかなんかで倒れてそのまま…だったっけ

11 21/11/12(金)14:41:59 No.865862650

まあさすがに知っててネタにしてる訳じゃないだろ

12 21/11/12(金)14:42:20 No.865862716

素材さんは何があってあんな昔の平野耕太が描きそうな風体に…?

13 21/11/12(金)14:42:35 No.865862765

>>>ジャンプ編集部で殉職とは…? >>業務中亡くなった編集長が実際にいる >ワンピのイベントかなんかで倒れてそのまま…だったっけ fu518194.jpg

14 21/11/12(金)14:46:48 No.865863503

>素材さんは何があってあんな昔の平野耕太が描きそうな風体に…? ヤクザっぽさ

15 21/11/12(金)14:47:56 No.865863728

>>>>ジャンプ編集部で殉職とは…? >>>業務中亡くなった編集長が実際にいる >>ワンピのイベントかなんかで倒れてそのまま…だったっけ >fu518194.jpg 44歳…若いな

16 21/11/12(金)14:50:14 No.865864152

船内にKがいれば…

17 21/11/12(金)14:50:36 No.865864230

チョッパーがその場にいれば…

18 21/11/12(金)14:52:16 No.865864549

ジャンプ編集部では死人くらい出る 俺はロボ子を読んでるから知ってる

19 21/11/12(金)14:53:35 No.865864798

だが今は違う!

20 21/11/12(金)14:54:18 No.865864966

>だが今は違う! あんた遡ってもマガジンだろ!

21 21/11/12(金)14:55:11 No.865865158

>船内にKがいれば… Kさえ居ればシージャックに遭遇しても助かったしな…

22 21/11/12(金)14:56:45 No.865865477

そんな…次期編集長目前だったのに…

23 21/11/12(金)14:57:40 No.865865676

オータム書店かよ

24 21/11/12(金)15:00:23 No.865866250

編集内のいざこざ 作家からの恨み パンツ野郎からの愛憎 思い当たる節が多すぎるな…

25 21/11/12(金)15:00:30 No.865866277

fu518222.jpg

26 21/11/12(金)15:01:22 No.865866450

>作家からの恨み 黒子のバスケの作者とか怪しいよね

27 21/11/12(金)15:04:20 No.865867111

500インチの液タブで普通サイズの原稿描いてるのいいよね

28 21/11/12(金)15:05:11 No.865867305

パンツマン先生デジタル環境への順応早くない?

29 21/11/12(金)15:05:24 No.865867358

ドローンは何に使うんだよあれ…

30 21/11/12(金)15:06:26 No.865867594

>パンツマン先生デジタル環境への順応早くない? 早すぎて笑い取れてないっていうか…

31 21/11/12(金)15:07:09 No.865867767

人様が汗水流して稼いだ金でまんまとスキルアップしやがったっ…!

32 21/11/12(金)15:08:37 No.865868163

本誌連載の時より面白かったよ

33 21/11/12(金)15:08:45 No.865868209

この漫画でミウラ先生がクリスタの開発に関わってたことを初めて知った

34 21/11/12(金)15:08:47 No.865868216

>パンツマン先生デジタル環境への順応早くない? 漫画のネタ以上に素直に適応力の高さに対する感動が勝る

35 21/11/12(金)15:10:07 No.865868554

便利すぎてもうアナログに戻れないという段階にまで適応してしまった

36 21/11/12(金)15:10:43 No.865868687

配線すら覚束なかったやつがよくぞここまで…

37 21/11/12(金)15:10:47 No.865868702

>ドローンは何に使うんだよあれ… 原稿送る

38 21/11/12(金)15:10:55 No.865868733

あとはネーム提出だけだな!

39 21/11/12(金)15:11:22 No.865868823

>原稿送る デジタルの意味ねーな!

40 21/11/12(金)15:11:27 No.865868844

ジャンプ連載するだけの力はやっぱり持ってるんだなって実感した でもやっぱりコロコロとかで活躍してそうなキャラ造形だよね...

41 21/11/12(金)15:11:41 No.865868889

>配線すら覚束なかったやつがよくぞここまで… 配線はできるのかな…?

42 21/11/12(金)15:13:24 No.865869273

60万!?と思ったらお店でも見ないような液タブだった

43 21/11/12(金)15:13:47 No.865869367

キラキラした作画でぐらんぶるを連想したけどジャンプだし違うかな ミウラ先生とも違うしどっから持ってきた作風だアレ

44 21/11/12(金)15:13:52 No.865869391

☆ご愛読ありがとうございました!!  長谷川先生の次回作にご期待ください!  コミックスの発売予定はありません!!!

45 21/11/12(金)15:14:40 No.865869579

> 長谷川先生の次回作にご期待ください! おう > コミックスの発売予定はありません!!! そんな!!

46 21/11/12(金)15:17:12 No.865870166

上達早すぎて単行本出せる量貯まる前に終わった…

47 21/11/12(金)15:17:30 No.865870245

習得の早さで逆説的に機械音痴だったのは学ぶ気が無かっただけと証明されてしまった

48 21/11/12(金)15:18:30 No.865870467

美大出の地力が裏目に出てる

49 21/11/12(金)15:18:42 No.865870509

>習得の早さで逆説的に機械音痴だったのは学ぶ気が無かっただけと証明されてしまった メダカ飼育とスマブラにかまけてネーム描くのさぼってたくせにケツ叩かれたら即連載会議通るモンお出しするやつだから…

50 21/11/12(金)15:19:22 No.865870669

>習得の早さで逆説的に機械音痴だったのは学ぶ気が無かっただけと証明されてしまった 核心を突くなが本当にそうだったとはな…

51 21/11/12(金)15:19:35 No.865870732

> > コミックスの発売予定はありません!!! >そんな!! 長谷川智広短編集ならあるいは…ないな!

52 21/11/12(金)15:19:48 No.865870778

つまり俺が編集長だ!

53 21/11/12(金)15:20:23 No.865870921

パンツマン漫画で一番好き

54 21/11/12(金)15:20:30 No.865870954

終わった今となっては…これどういう企画だったんです? 導入に苦労してなんか色々ハウツーかと思ったら 普通に載せられそうな原稿がすぐにお出しされて完…

55 21/11/12(金)15:20:45 No.865871010

コイツ斉藤さんが尻叩けばそれなりのモンをお出しするんだよな…

56 21/11/12(金)15:21:02 No.865871070

>終わった今となっては…これどういう企画だったんです? >導入に苦労してなんか色々ハウツーかと思ったら >普通に載せられそうな原稿がすぐにお出しされて完… 一般読者や漫画家志望との地力の差を見せつけた

57 21/11/12(金)15:21:11 No.865871091

二度と絵が下手と言わないでください!!!と怒ってる人がいて笑う

58 21/11/12(金)15:21:35 No.865871191

>二度と絵が下手と言わないでください!!!と怒ってる人がいて笑う 滅茶苦茶褒めてる!

59 21/11/12(金)15:21:48 No.865871241

>終わった今となっては…これどういう企画だったんです? >導入に苦労してなんか色々ハウツーかと思ったら >普通に載せられそうな原稿がすぐにお出しされて完… 配線すらままならないような機械音痴人間でも周りのサポートと60万があればデジタル移行ができる

60 21/11/12(金)15:22:05 No.865871303

どういう企画かと言われれば機械音痴の奮闘を見て「何て期待の裏切らない男だぁ!」ってブハハと笑う企画?

61 21/11/12(金)15:22:06 No.865871308

>終わった今となっては…これどういう企画だったんです? >導入に苦労してなんか色々ハウツーかと思ったら >普通に載せられそうな原稿がすぐにお出しされて完… ケツ叩くのも必要と世に知らしめた

62 21/11/12(金)15:22:25 No.865871391

次の連載が二巻打ち切りで後半1/3が今回の原稿なんでしょ!知ってるんだから!

63 21/11/12(金)15:23:35 No.865871677

>終わった今となっては…これどういう企画だったんです? >導入に苦労してなんか色々ハウツーかと思ったら >普通に載せられそうな原稿がすぐにお出しされて完… パンツマンは面白い奴だけど才能がありすぎて企画にならないというのを見誤ってたという企画

64 21/11/12(金)15:23:45 No.865871709

実際プロではなく漫画とかもたぶん描かないくらいだと 最初用意する液タブは何百インチぐらいがいいんだろうか

65 21/11/12(金)15:24:16 No.865871823

>最初用意する液タブは何百インチぐらいがいいんだろうか 500は明らかにオーバースペック 100くらいからでいいだろう

66 21/11/12(金)15:24:22 No.865871858

機械音痴シーンは笑って読めた クリスタいじり始めたらお前は俺かってなった 次週で置いてかれた

67 21/11/12(金)15:24:47 No.865871942

デジタル初心者と同じ目線の奮闘記かと思ってたら異常な吸収速度の化物をお見せされたんだからまぁ動揺はするよね

68 21/11/12(金)15:25:17 No.865872038

>最初用意する液タブは何百インチぐらいがいいんだろうか 原寸大畳でも描く気か

69 21/11/12(金)15:25:47 No.865872155

10年後はもっと液タブ安くなってるかな…

70 21/11/12(金)15:26:04 No.865872221

今回の原稿が仕上がるまでにどの位時間がかかったのか知りたいわ!

71 21/11/12(金)15:26:23 No.865872296

1ページ15時間でダメ出されるとかやっぱ週刊漫画家は超人だ

72 21/11/12(金)15:26:58 No.865872421

途中からお前なんて仲間じゃねえ!このファッション機械オンチが!!くらいの反応が増えた

73 21/11/12(金)15:27:38 No.865872581

機械音痴じゃなくて単に学習意欲が無い怠惰なだけだったからな…

74 21/11/12(金)15:27:38 No.865872583

関係者の株は上がるし本人の地力も垣間見れるよいギャグマンガだった 斎藤さんは殉職したけど

75 21/11/12(金)15:27:41 No.865872595

>fu518194.jpg 船医いない海賊船はダメだな…とか言われてた気がする

76 21/11/12(金)15:27:50 No.865872649

機械音痴は間違いないんだよなあ 地力がそのへんのとは違うってたけで

77 21/11/12(金)15:28:08 No.865872724

機械音痴に関しては異議はない 絵が下手…?

78 21/11/12(金)15:28:09 No.865872729

24インチくらいあれば困ることはなさそうだけどそういやSurface Studioって日本で出たんだっけか

79 21/11/12(金)15:28:14 No.865872749

最終回が10年後ってブリーチのリスペクトだったの今頃気がついた

80 21/11/12(金)15:28:20 No.865872772

>1ページ15時間でダメ出されるとかやっぱ週刊漫画家は超人だ 凄い手間がかかる作画方法だったので15時間が早すぎると思えてしまう恐怖…

81 21/11/12(金)15:28:22 No.865872783

2回目のケーブル配線に悩む姿を見てこれは長編になりそうだと思った俺の目は節穴だよ

82 21/11/12(金)15:28:23 No.865872786

デジデジ

83 21/11/12(金)15:28:37 No.865872851

>機械音痴じゃなくて単に学習意欲が無い怠惰なだけだったからな… それは…学ぶ気がないだけでは…?

84 21/11/12(金)15:28:46 No.865872884

>1ページ15時間でダメ出されるとかやっぱ週刊漫画家は超人だ ギャグ漫画が週15ページだから寝ずに描いても間に合わないからな…

85 21/11/12(金)15:28:48 No.865872892

>機械音痴じゃなくて単に学習意欲が無い怠惰なだけだったからな… switchの配線は出来るからな…

86 21/11/12(金)15:29:49 No.865873146

スマブラで全キャラ使いこなせるやつが不器用なはずがなかった

87 21/11/12(金)15:29:53 No.865873167

>凄い手間がかかる作画方法だったので15時間が早すぎると思えてしまう恐怖… その描き方で15時間ってむしろどうやったの…ってなるなった そりゃペン先もちびる

88 21/11/12(金)15:30:33 No.865873308

弘法筆を選ばずの実証

89 21/11/12(金)15:30:34 No.865873315

https://medibangpaint.com/jumppaint これの紹介じゃなくてクリスタでよかったのか?

90 21/11/12(金)15:32:02 No.865873654

背景トーンやデコレーション・パターンブラシはデジタルってアシスタントにお願いしてる(出来る)ような物なんだな…

91 21/11/12(金)15:32:07 No.865873674

>スマブラで全キャラ使いこなせるやつが不器用なはずがなかった ただしswitchのスクショ機能は使えない

92 21/11/12(金)15:32:39 No.865873822

メディバンそんな事やってたのか…

93 21/11/12(金)15:32:41 No.865873841

デジタル究めればアシスタント減らせるんかな

94 21/11/12(金)15:34:23 No.865874222

>デジタル究めればアシスタント減らせるんかな アニメとか見るに減るかもしれんがたいていはデジタルで減った工数の分クオリティアップに工数が持っていかれると思う

95 21/11/12(金)15:34:49 No.865874325

>デジタル究めればアシスタント減らせるんかな 背景を自作できるようになれば減らせる

96 21/11/12(金)15:34:56 No.865874352

遠隔アシスタント使うと色々出費も減らせる

97 21/11/12(金)15:34:59 No.865874369

>ただしswitchのスクショ機能は使えない どうして…

98 21/11/12(金)15:35:31 No.865874488

>アニメとか見るに減るかもしれんがたいていはデジタルで減った工数の分クオリティアップに工数が持っていかれると思う つまりパンツマンの画力が上がる…?

99 21/11/12(金)15:36:22 No.865874697

実際最終話は作画のボリュームアップしてる気がする

100 21/11/12(金)15:36:24 No.865874706

デジタルに移行したばかりの人ってもっと線がヘロヘロになってるイメージなのに

101 21/11/12(金)15:36:32 No.865874738

アナログのタブが光って無くてデジタルになると電源入るの普通に上手いと思った

102 21/11/12(金)15:36:38 No.865874772

>つまりパンツマンの画力が上がる…? そういやそれ狙いだったの忘れてた…

103 21/11/12(金)15:36:40 No.865874780

長谷川先生の描く斎藤さんはどれも優しそうなのが関係性を物語っている

104 21/11/12(金)15:37:36 No.865874993

1ページ15時間じゃ絶対週間連載出来ないからな… しかも自作の写しだからネタ考える時間とかも除いてだし

105 21/11/12(金)15:37:42 No.865875022

ヒで落書き漫画とか上げてくれないかなって思うけどもったいないから編集に止められてそうだな…

106 21/11/12(金)15:37:45 No.865875037

どうせ減った時間はスマブラのほうにもってかれるんでしょ

107 21/11/12(金)15:38:06 No.865875109

>1ページ15時間じゃ絶対週間連載出来ないからな… >しかも自作の写しだからネタ考える時間とかも除いてだし 次の週は全部デジタルでカラー絵も塗りました!

108 21/11/12(金)15:38:29 No.865875200

初手デジタルとアナログから移行するのとじゃやっぱ学習効率に差があるよなってなった

109 21/11/12(金)15:38:42 No.865875252

>ヒで落書き漫画とか上げてくれないかなって思うけどもったいないから編集に止められてそうだな… スマブラのスクショだけ淡々と上げるほうが面白いタイプのアカウントだこれ

110 21/11/12(金)15:39:04 No.865875331

>ヒで落書き漫画とか上げてくれないかなって思うけどもったいないから編集に止められてそうだな… 先生嫌いなこと第2位が絵を描くことだぞ 仕事じゃないのに描くか

111 21/11/12(金)15:39:26 No.865875405

>スマブラのスクショだけ淡々と上げるほうが面白いタイプのアカウントだこれ (直撮り)

112 21/11/12(金)15:40:06 No.865875580

>先生嫌いなこと第2位が絵を描くことだぞ >仕事じゃないのに描くか それでどうして漫画家になったんだよ!?

113 21/11/12(金)15:40:22 No.865875635

>先生嫌いなこと第2位が絵を描くことだぞ >仕事じゃないのに描くか なんで漫画家になったんだよこいつ!

114 21/11/12(金)15:40:22 No.865875637

>それでどうして漫画家になったんだよ!? BLEACHが悪い

115 21/11/12(金)15:40:26 No.865875652

作業配信やってくれたら面白そうだがたぶん見たら俺ベッドで丸くなる

116 21/11/12(金)15:40:32 No.865875675

>>先生嫌いなこと第2位が絵を描くことだぞ >>仕事じゃないのに描くか >それでどうして漫画家になったんだよ!? BLEACHが好きだから…!!

117 21/11/12(金)15:40:48 No.865875744

>それでどうして漫画家になったんだよ!? 読むのは好き

118 21/11/12(金)15:41:21 No.865875864

>子供の頃、初めてゲームの『スーパーマリオワールド』をプレイして以降毎日マリオやウルトラマンの落書きをしており、また同時期に母親が購入した『スーパーマリオくん』7巻を読んだのをきっかけに(生まれて初めて読んだ漫画であった)左記の作品のパロディ漫画を描く様になり、その漫画を兄に楽しく読んでもらえたのをきっかけに、漫画家を志すようになった。

119 21/11/12(金)15:41:27 No.865875888

もうアナログの戻れねえ

120 21/11/12(金)15:42:04 No.865876032

スマブラでもマリオ使ってるしマリオ好きすぎだろ

121 21/11/12(金)15:42:22 No.865876097

>つまりパンツマンの画力が上がる…? 最終話見ると本当に上がってるの凄いよね・・・ 元々あったものを活かせるようになっただけかもしれんけど

122 21/11/12(金)15:42:35 No.865876139

森キングがアレだったのに次の連載始まったら期待しちゃうくらいには面白かったよ今回のレポ漫画

123 21/11/12(金)15:42:42 No.865876168

齊藤さんに殉職okもらえたのか

124 21/11/12(金)15:42:58 No.865876228

>子供の頃、初めてゲームの『スーパーマリオワールド』をプレイして以降毎日マリオやウルトラマンの落書きをしており、また同時期に母親が購入した『スーパーマリオくん』7巻を読んだのをきっかけに(生まれて初めて読んだ漫画であった)左記の作品のパロディ漫画を描く様になり、その漫画を兄に楽しく読んでもらえたのをきっかけに、漫画家を志すようになった。 もしかして漫画観の根っこは変わっていないのでは?

125 21/11/12(金)15:43:17 No.865876300

>齊藤さんに殉職okもらえたのか 帰れ

126 21/11/12(金)15:43:34 No.865876361

>スマブラでもマリオ使ってるしマリオ好きすぎだろ 僕はマリオだけど僕が嫌いな人なんているのかい?

127 21/11/12(金)15:43:54 No.865876434

>もしかして漫画観の根っこは変わっていないのでは? やっぱ最強向きの人材…

128 21/11/12(金)15:43:59 No.865876454

こういう扱いしても許してくれるから懐広いよね斎藤さん

129 21/11/12(金)15:44:12 No.865876503

こんな子供っぽい感じの人なのにスマブラではガチガチの理詰めで動かす派なのが意外だ…

130 21/11/12(金)15:44:36 No.865876593

オチ斎藤さんに頼ってるじゃねーか

131 21/11/12(金)15:44:57 No.865876665

さい藤さんのこと好きすぎだろ…

132 21/11/12(金)15:45:06 No.865876699

>fu518194.jpg 関係ないけど「モデルナ号」か

133 21/11/12(金)15:45:26 No.865876762

デジタル捌きとかデジタル強くなったアピールに使うワードがおかしい

134 21/11/12(金)15:45:50 No.865876832

>デジタル捌きとかデジタル強くなったアピールに使うワードがおかしい デジデジ

135 21/11/12(金)15:46:43 No.865877009

>機械音痴シーンは笑って読めた >クリスタいじり始めたらお前は俺かってなった >次週で置いてかれた 僕はついていけるだろうか 君のいない世界のスピードに

136 21/11/12(金)15:47:56 No.865877265

>デジタル捌きとかデジタル強くなったアピールに使うワードがおかしい 画力はおよそ5倍~10倍に(※)

137 21/11/12(金)15:47:57 No.865877274

無職って作中で言ってたけど連載持って無い間は何して生活してるんだろう ミウラ先生もだけど

138 21/11/12(金)15:48:15 No.865877347

上達が早すぎてビビる 先々週ようやくデジタルに手を出したぐらいなのに

139 21/11/12(金)15:48:28 No.865877400

逆説的に言えば連載作家目指すなら最終的にこのレベルの萬画スキルを習得してもらいますって事か

140 21/11/12(金)15:48:47 No.865877463

普通の漫画家はネームとか描いてると思う パンツマンはスマブラしてると思う

141 21/11/12(金)15:50:43 No.865877887

>無職って作中で言ってたけど連載持って無い間は何して生活してるんだろう >ミウラ先生もだけど 長谷川先生は実家徒歩5分だからまぁ生きていくのに苦労はしない

142 21/11/12(金)15:52:24 No.865878217

>長谷川先生は実家徒歩5分だからまぁ生きていくのに苦労はしない 何故一人暮らしを…

143 21/11/12(金)15:52:31 No.865878236

まぁ普通にデジタル対応に苦戦する漫画ならいくらでもありそうだしこれはこれで

144 21/11/12(金)15:52:53 No.865878309

一人暮らしっていうか仕事場だから

145 21/11/12(金)15:52:57 No.865878325

>パンツマン先生デジタル環境への順応早くない? ヒとかで「これが…ジャンプ作家…!」みたいな文字通りジャンプ漫画のエリート層みた人みたいな反応あってわらう

146 21/11/12(金)15:53:54 No.865878537

一話からさい藤さん出てたし最終話もだしいつ親離れしてくれるの

147 21/11/12(金)15:54:03 No.865878559

この作者知れば知るほど非凡でない要素がボロボロ出てくる なのにどうして漫画は…

148 21/11/12(金)15:54:40 No.865878685

>逆説的に言えば連載作家目指すなら最終的にこのレベルの萬画スキルを習得してもらいますって事か これ人選間違えたのでは?

149 21/11/12(金)15:54:53 No.865878742

なんだかんだギャグマンガ3作書いて壊れてないしピーク時の爆発力はあるから大したもんだよ

150 21/11/12(金)15:55:09 No.865878807

>上達が早すぎてビビる >先々週ようやくデジタルに手を出したぐらいなのに 流石にリアルタイムで描いていないと思うよ ちゃんとデジタルに移行できた後に わざとアナログで描いて入稿じゃねぇかな

↑Top