虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)13:14:04 冷たい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)13:14:04 No.865845661

冷たい弁当好きって言ったら 職場の若者にドン引きされたよ 文化が移り変わって行く様をカンジタ

1 21/11/12(金)13:18:03 No.865846469

病院行け 泌尿器科だぞ

2 21/11/12(金)13:26:08 No.865848073

次からは駅弁好きと言え

3 21/11/12(金)13:28:57 No.865848667

冷たいのがダメってちゅうごくじんかな

4 21/11/12(金)13:30:42 No.865849031

冬に冷たい弁当は辛い

5 21/11/12(金)13:36:20 ID:ElRDLTk6 ElRDLTk6 No.865850157

つめたいごはんすき

6 21/11/12(金)13:39:09 No.865850704

文化のせいにするな

7 21/11/12(金)13:40:10 No.865850919

米の甘さが感じられてこれはこれでいいよね… ローソンのレンジ専用弁当は許さないよ

8 21/11/12(金)13:40:35 No.865851006

電子レンジ普及するまで冷たい弁当なんて当たり前だったしな

9 21/11/12(金)13:42:02 No.865851296

タフのオトンの弁当は冷たいから弁当なんですってセリフ好き

10 21/11/12(金)13:47:59 No.865852486

職場の若者に話しかけたから引かれた可能性モあるから落ち込むなよ俺も冷たいお弁当好きだよ

11 21/11/12(金)13:48:48 No.865852661

>職場の若者に話しかけたから引かれた可能性 パワハラ返し…

12 21/11/12(金)13:48:48 No.865852662

冷たくても旨い弁当はいくらでもあるし… というか言われてみると弁当冷たいまま食うのよくやるわ俺

13 21/11/12(金)13:49:04 No.865852728

冷たい弁当も駅弁とかのいわゆるほぼ常温の弁当なのか コンビニとかの冷蔵ゾーンに置いてる超冷たいのかで変わると思う 前者は俺も好きだけど後者はキツイ

14 21/11/12(金)13:54:46 No.865853869

>電子レンジ普及するまで冷たい弁当なんて当たり前だったしな 何十年前の話だよ

15 21/11/12(金)13:55:30 No.865854026

その若者中国人留学生じゃない?

16 21/11/12(金)13:55:37 No.865854045

冷たいお弁当を熱いおジャで食べるのすぎ

17 21/11/12(金)13:56:01 No.865854128

スーパーの弁当とかはあっためないで食べるよ

18 21/11/12(金)13:59:45 No.865854814

コンビニの冷たいのは温めたいなぁ… スーパーの平置きは常温だから平気

19 21/11/12(金)14:00:57 No.865855018

シウマイ弁当の冷えた米好きなんだ…

20 21/11/12(金)14:02:30 No.865855330

そういや高校の時は毎日弁当だったけどレンジなんてなかったな

21 21/11/12(金)14:04:18 No.865855625

弁当は自分も温めないな…

22 21/11/12(金)14:04:26 No.865855644

冷凍の弁当をそのまま食ってる上司とか嫌すぎる

23 21/11/12(金)14:04:55 No.865855716

揚げ物の弁当は温かい方が好きだけど 魚系の弁当は冷たい方が好き

24 21/11/12(金)14:05:15 No.865855766

>冷凍の弁当をそのまま食ってる上司とか嫌すぎる 上司ではないだろう

25 21/11/12(金)14:07:14 No.865856116

下手に温めると微妙になるものもあると思う

26 21/11/12(金)14:07:37 No.865856198

今の若者はたくあんも柴漬けも桜大根も暖かいのが普通って思てるからな

27 21/11/12(金)14:07:38 No.865856204

>タフのオトンの弁当は冷たいから弁当なんですってセリフ好き おとんの人柄と言うか物事の捉え方に良さは感じるけどそれはそれとして俺は弁当チンしてもらうわ

28 21/11/12(金)14:08:08 No.865856302

>>電子レンジ普及するまで冷たい弁当なんて当たり前だったしな >何十年前の話だよ 発明はともかく電子レンジ普及したのなんて90年頃だったじゃね?

29 21/11/12(金)14:08:43 No.865856408

どっちがいいかと聞かれたら暖かい方だけど手作り弁当は温めない

30 21/11/12(金)14:09:28 No.865856567

>>発明はともかく電子レンジ普及したのなんて90年頃だったじゃね? >何十年前の話だよ

31 21/11/12(金)14:10:06 No.865856690

>シウマイ弁当の冷えた米好きなんだ… どちらかというと温かい弁当の方が好きなんだが なぜかシウマイ弁当は温める気にならん

32 21/11/12(金)14:10:20 No.865856738

>発明はともかく電子レンジ普及したのなんて90年頃だったじゃね? (貧しい家の生まれなんだな…)

33 21/11/12(金)14:10:32 No.865856776

既にタルタルのかかった揚げ物はただ温めるかどうか悩む

34 21/11/12(金)14:11:22 No.865856924

天丼とかなんでチンすると味無くなるの?

35 21/11/12(金)14:12:40 No.865857156

コンビニ弁当はあれ暖める前提みたいな感じよね

36 21/11/12(金)14:12:59 No.865857218

>(貧しい家の生まれなんだな…) 貧しいとかじゃなくそれより前の時代に電子レンジのCMすらやってねぇよ

37 21/11/12(金)14:13:37 No.865857327

冷たいまま食べる事を想定した弁当と温める事を前提とした弁当は違うからな

38 21/11/12(金)14:13:47 No.865857364

今のコンビニはものによっては温めないと米がカピカピだからな…

39 21/11/12(金)14:14:37 No.865857548

冷めてる方が塩分削れるぞ

40 21/11/12(金)14:14:49 No.865857593

ただレンチンするのか揚げ物とかはしっかり衣を復活させるように温め直すかで変わる

41 21/11/12(金)14:15:52 No.865857806

>ただレンチンするのか揚げ物とかはしっかり衣を復活させるように温め直すかで変わる それの前にまず「冷たい」が本当に冷えてるのか単に常温なのかでもだいぶ変わる

42 21/11/12(金)14:15:57 No.865857825

>貧しいとかじゃなくそれより前の時代に電子レンジのCMすらやってねぇよ 1977年にはCMやってたみたいだけどTVも無かった家なのか…

43 21/11/12(金)14:16:15 No.865857882

チルド弁当?は温めないと食えたもんじゃないから…

44 21/11/12(金)14:18:00 No.865858190

>1977年にはCMやってたみたいだけどTVも無かった家なのか… 頑張ってググって来たのか

45 21/11/12(金)14:18:02 No.865858195

弁当屋の常温で食う前提のはともかくそうじゃないのは大体固くて食えたもんじゃない

46 21/11/12(金)14:18:12 No.865858232

レンジが普及したのはバブル時代の辺りからだろうな…

47 21/11/12(金)14:18:15 No.865858249

シウマイ弁当は米の炊き方も違うし冷えた状態で食べること前提の味付けだから冷めた状態でも美味い

48 21/11/12(金)14:19:03 No.865858380

コンビニおにぎりとかも油入れて炊いたり工夫してるからうまいんだしな…

49 21/11/12(金)14:19:49 No.865858509

>1977年にはCMやってたみたいだけどTVも無かった家なのか… ひょっとしてググって1番上に出てきたのの表題だけ見ていってらっしゃる?

50 21/11/12(金)14:19:53 No.865858526

先生がミスってクラス全員黒焦げ弁当になるの良いよね…

51 21/11/12(金)14:20:50 No.865858708

CMやってたことが即普及してた!に直結するのはだいぶヤバいな…

52 21/11/12(金)14:20:59 No.865858742

スーパーのレンチン前提弁当だとご飯がちょっと硬いとかあるよね

53 21/11/12(金)14:21:23 No.865858818

>先生がミスってクラス全員黒焦げ弁当になるの良いよね… 今時はアルマイトの弁当箱をダルマストーブのそばに置いて温めるんじゃないのか…

54 21/11/12(金)14:22:07 No.865858963

手作りの弁当だと昼頃に冷めたやつの方が美味しいと思う

55 21/11/12(金)14:22:19 No.865858996

>1977年にはCMやってたみたいだけどTVも無かった家なのか… オーブンレンジを電子レンジと思ってそう

56 21/11/12(金)14:22:23 No.865859009

>今時はアルマイトの弁当箱をダルマストーブのそばに置いて温めるんじゃないのか… 戦後すぐくらいの話?

57 21/11/12(金)14:22:28 No.865859024

若いのも学校の弁当とか給食で冷えてるの食ってるだろう

58 21/11/12(金)14:22:56 No.865859105

崎陽軒のシウマイ弁当は暖かくても冷たくても美味しいすごいやつなのだ

59 21/11/12(金)14:23:07 No.865859143

俵型のごはんは冷えてる方が美味い レンチンするとなんか違う…ってなる

60 21/11/12(金)14:23:29 No.865859226

>今時はアルマイトの弁当箱をダルマストーブのそばに置いて温めるんじゃないのか… 72歳のうちの親父がそんなこといってたな

61 21/11/12(金)14:23:49 No.865859274

うちにレンジが来たのは80年代中盤あたりだったかなあ

62 21/11/12(金)14:24:49 No.865859455

俺が子供の頃に何故かハイザックのプラモレンチンして母親に殴られた思い出あるから間違いなく80年代にはあったと思う

63 21/11/12(金)14:25:48 No.865859648

産まれる前の話だから分からないわ

64 21/11/12(金)14:25:59 No.865859695

お箸を左で持ってるのがよっぽど気になる

65 21/11/12(金)14:26:24 No.865859760

>俺が子供の頃に何故かハイザックのプラモレンチンして母親に殴られた思い出あるから なんで…?

66 21/11/12(金)14:26:43 No.865859821

常温だと思われたんじゃない よく冷えた弁当って言えば誤解なかったかも

67 21/11/12(金)14:26:54 No.865859860

熱々で美味しいってのが昔からよくわからん 常温か冷たい方が旨さはわかりやすいと思う

68 21/11/12(金)14:28:37 No.865860183

冬にカッチカチの弁当食うのも乙なもんだ 脳内でずっと八甲田山だの雪の進軍だののイメージが流れ続けるけど

69 21/11/12(金)14:28:38 No.865860184

>常温か冷たい方が旨さはわかりやすいと思う ぬるいカレーは食べられるけど美味しいとはならないかな…

70 21/11/12(金)14:29:17 No.865860299

>冬にカッチカチの弁当食うのも乙なもんだ 薄氷張ってるおにぎりはちょっと…

71 21/11/12(金)14:29:32 No.865860340

>俺が子供の頃に何故かハイザックのプラモレンチンして母親に殴られた思い出あるから間違いなく80年代にはあったと思う 絶妙にリアリティのあるクソガキだ…

72 21/11/12(金)14:29:34 No.865860343

>お箸を左で持ってるのがよっぽど気になる 最近はというか結構前から矯正しない事が多いような

73 21/11/12(金)14:30:16 No.865860478

>俺が子供の頃に何故かハイザックのプラモレンチンして母親に殴られた思い出あるから間違いなく80年代にはあったと思う ビデオデッキを車庫に見立ててミニカーぱんぱんに突っ込んだ俺といい勝負だな

74 21/11/12(金)14:30:17 No.865860483

>若いのも学校の弁当とか給食で冷えてるの食ってるだろう 給食っておかずは冷めてるけど汁ものとご飯は温かかった気がする

75 21/11/12(金)14:31:30 No.865860699

俺もプラモコンロで炙ったりしてたから子供は恐れがないから過激なことするよね

76 21/11/12(金)14:31:43 No.865860736

>>若いのも学校の弁当とか給食で冷えてるの食ってるだろう >給食っておかずは冷めてるけど汁ものとご飯は温かかった気がする 外部委託の配食とかでは場合によって飯も冷たい

77 21/11/12(金)14:33:22 No.865861026

とはいえこれからの時期常温もどんどん冷たくなっていく季節だぞ

78 21/11/12(金)14:33:36 No.865861066

>俺もプラモコンロで炙ったりしてたから子供は恐れがないから過激なことするよね そもそもジオラマの一つの定番として「プラモ溶かすとダメージ表現になるぞ!!」ってのがあったので みんな炙ったり焼いたりしてたのだ…

79 21/11/12(金)14:35:23 No.865861393

冷や飯好き甘く感じる コンビニのご飯はポソポソするからできない

80 21/11/12(金)14:35:24 No.865861396

今は常温でもある程度美味しいよね…

81 21/11/12(金)14:37:05 No.865861722

1度冷めるとそのままでも不味いし温め直しても不味いタイプが厄介

82 21/11/12(金)14:38:02 No.865861896

カップ麺に外気で冷えたおにぎりの組み合わせは好き

83 21/11/12(金)14:41:26 No.865862541

>1度冷めるとそのままでも不味いし温め直しても不味いタイプが厄介 それはもう最初から一貫して不味い弁当なんだ 出来立てほかほかのブーストで辛うじて食えてただけで

84 21/11/12(金)14:43:12 No.865862877

>それの前にまず「冷たい」が本当に冷えてるのか単に常温なのかでもだいぶ変わる スレ「」の言い方だと駅弁とかみたいに元々温めないで食べる弁当じゃなくてコンビニとかの温める前提の弁当をあえて温めないで食うのが好きって聞こえるしそれならオレもえっ!?てなるわ

85 21/11/12(金)14:44:04 No.865863015

冷蔵庫で冷えたレベルは嫌だけど常温放置した温度の米大好き 猫舌なのも関係あるかもしれない

86 21/11/12(金)14:44:11 No.865863037

何事も「これはこれで」の精神は大事だぞ

87 21/11/12(金)14:45:20 No.865863243

>スレ「」の言い方だと駅弁とかみたいに元々温めないで食べる弁当じゃなくてコンビニとかの温める前提の弁当をあえて温めないで食うのが好きって聞こえるしそれならオレもえっ!?てなるわ コンビニの温める前提のはその前提があるからご飯カッチカチだよ 温度の前にあの硬さを普通に食うのは頭おかしいと思う

88 21/11/12(金)14:45:43 No.865863320

>コンビニとかの温める前提の弁当をあえて温めないで食うのが好きって聞こえるしそれならオレもえっ!?てなるわ それ別にそんな驚くようなことではないと思うよ 温めないとスープが煮凝り状態のままのラーメンとかをそのままってんなら流石にえっ?てなるけど…

89 21/11/12(金)14:47:04 No.865863555

自分で作った弁当なら冷たくても余裕なんだけどなあ スーパーとかコンビニはハズレ引くと温めないととてもじゃないが食べられないのがある

90 21/11/12(金)14:47:10 No.865863577

よそって冷えたご飯が親父が好きだったな わざわざ自分用に冷やすどんぶりを用意してた

91 21/11/12(金)14:47:15 No.865863598

時間ないし温めてない弁当好きだからそのまま食えばいいやってコンビニ弁当そのまま食べて 普通の弁当とは違うということはちょうどこの間体感したばかりだ 今まで知らなかった…

92 21/11/12(金)14:47:42 No.865863677

>それ別にそんな驚くようなことではないと思うよ いや驚く

93 21/11/12(金)14:47:58 No.865863735

中国「」が増えたってことか

94 21/11/12(金)14:49:09 No.865863976

卵かけご飯はごはん冷まさないと卵が熱にやられるから絶対に冷ます

95 21/11/12(金)14:49:27 No.865864025

レンチンで温めても食べてるうちに結局冷めてくるしな 熱いうちに早食いより冷めててもゆっくりよく噛んで食べた方が健康には良い

96 21/11/12(金)14:49:30 No.865864032

コンビニなんてレンジ目の前にあるのに使わず食うのは結構おかしい

97 21/11/12(金)14:51:32 No.865864392

冷めてきたら捨てる

98 21/11/12(金)14:52:39 No.865864621

コンビニのはあっためる前提だからせめて生暖かいくらいにしないと胃に悪いよ!

99 21/11/12(金)14:53:12 No.865864727

>中国「」が増えたってことか 雑 頭ヤフコメかよ

100 21/11/12(金)14:53:32 No.865864789

子供の頃毎年スキーで摘めたい弁当食べてたけどあれはあれでオツ立とだとおもうんだがなあ

101 21/11/12(金)14:55:01 No.865865125

>子供の頃毎年スキーで摘めたい弁当食べてたけどあれはあれでオツ立とだとおもうんだがなあ 酔っぱらってんの?

↑Top