ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/12(金)12:59:33 No.865842554
なんか凄い寂しい最期だよねシュトロハイム
1 21/11/12(金)13:00:57 No.865842926
でもスターリングラードはしょうがねぇよなって納得はある
2 21/11/12(金)13:01:03 No.865842950
どうやったら死ぬんだよ…
3 21/11/12(金)13:02:34 No.865843267
ソ連版シュトロハイムみたいなのがいたんだろう
4 21/11/12(金)13:03:57 No.865843559
シュトロハイムは最期までジョセフはあの戦いで死んだと勘違いしたままだったのかな
5 21/11/12(金)13:07:37 No.865844327
清廉潔白なキャラでも無いしハッピーエンドには出来なかったんだろうけど >シュトロハイムは最期までジョセフはあの戦いで死んだと勘違いしたままだったのかな これが悲しい…
6 21/11/12(金)13:08:30 No.865844497
アニメ版での世界一ィィィィィィィ!!がいつもどおり騒がしいのにどこか寂しくなる
7 21/11/12(金)13:08:58 No.865844597
ナチズム傾倒のクソ野郎だけど人類は救う
8 21/11/12(金)13:10:18 No.865844860
アニメの声が完璧過ぎる
9 21/11/12(金)13:11:43 No.865845155
このあばよって感じのポーズがいい
10 21/11/12(金)13:12:47 No.865845387
言うてもナチスの軍人だしな…
11 21/11/12(金)13:16:30 No.865846163
スターリングラードで紫外線照射装置は役に立たないかな
12 21/11/12(金)13:16:33 No.865846179
スタンド使いもいる年代だからな…
13 21/11/12(金)13:17:44 No.865846415
補給線断たれて機械部も凍結していくけど逆包囲されてギリギリまで引きつけて例の自爆したんだろうな
14 21/11/12(金)13:22:40 No.865847360
スピードワゴンの次にうるさい人
15 21/11/12(金)13:28:32 No.865848584
たしかに強いけど爆撃されたら死ぬだろうな
16 21/11/12(金)13:31:59 No.865849304
壮絶な死なのかしんみりとした死なのかは専門家の中でも意見が分かれるところだと思う
17 21/11/12(金)13:34:18 No.865849784
無情感と人間同士の戦争の恐ろしさの両方を感じる最期でめちゃくちゃ好き
18 21/11/12(金)13:36:45 No.865850240
こいつも奇妙な友情ってやつだよね
19 21/11/12(金)13:39:13 No.865850720
クソ寒い場所でサイボーグは不利だと思う
20 21/11/12(金)13:40:33 No.865850999
>こいつも奇妙な友情ってやつだよね 英国人とナチスの友情とか奇妙すぎる…
21 21/11/12(金)13:41:10 No.865851133
こいつでも死ぬ 戦争って怖いね
22 21/11/12(金)13:43:06 No.865851482
リアルじゃ絶対言えないけど ナチスだろうと高潔で国のために!っていう軍人さんだって大勢いただろうしな…
23 21/11/12(金)13:43:10 No.865851500
>壮絶な死なのかしんみりとした死なのかは専門家の中でも意見が分かれるところだと思う 派手に世界一イイイイイイイ!!!して自爆でもいいけど補給も絶えた凍土で最後まで戦って機能停止でもいい…
24 21/11/12(金)13:44:36 No.865851778
シュトロハイムとの記憶は露伴先生めっちゃ食いつくだろうな…
25 21/11/12(金)13:45:01 No.865851866
第6軍がまるごと殲滅するほどのところだからなあ… シュトロハイム一人がどうこうできるようなところじゃねぇぜ
26 21/11/12(金)13:45:52 No.865852033
多分敵にスタンド使いがいたんだろう
27 21/11/12(金)13:46:39 No.865852201
名誉の戦死だから最後はド派手にやったのかな…
28 21/11/12(金)13:46:59 No.865852276
>多分敵にスタンド使いがいたんだろう そういうのよりも個人的には普通に国と国との戦争では個人がいかに強くてもどうしようもないよねって感じの方が好き
29 21/11/12(金)13:48:57 No.865852701
超人一人がどんなに頑張ってもどうにもならんのが戦争なんよ
30 21/11/12(金)13:51:25 No.865853242
死に様色々考えるけど こいつだけ生かしてやれ残りは皆殺しにしろの生かしてやった青年に殺されるのが一番綺麗かなって感じはする
31 21/11/12(金)13:56:44 No.865854253
精密機械の塊だから整備が滞ったらもうダメだと思う スターリングラードなら確実にダメ
32 21/11/12(金)13:58:36 No.865854617
よくコイツアニメに出せたな…
33 21/11/12(金)14:00:05 No.865854870
視界も霞んできやがった…フフ…こんな俺を迎えに来やがったかジョジョぉ…! って感じで死んでて欲しい
34 21/11/12(金)14:00:46 No.865854984
>視界も霞んできやがった…フフ…こんな俺を迎えに来やがったかジョジョぉ…! >って感じで死んでて欲しい ※生きてる
35 21/11/12(金)14:01:31 No.865855136
個人的にジョセフの相棒はシーザーよりコイツだ
36 21/11/12(金)14:03:21 No.865855457
>>視界も霞んできやがった…フフ…こんな俺を迎えに来やがったかジョジョぉ…! >>って感じで死んでて欲しい >※生きてる あの世で爆笑しそう
37 21/11/12(金)14:03:30 No.865855486
誇り高きドイツ軍人として死ねたんだ 本人も満足だろう
38 21/11/12(金)14:04:08 No.865855596
体内のサンタナ出すのに木っ端微塵になってるのに復活するからなこいつ 細胞一つ残さない死に方したんだろう
39 21/11/12(金)14:05:30 No.865855808
そういや爆発四散したのに魂の煙出さずに復活したんだよなコイツ…
40 21/11/12(金)14:06:00 No.865855905
海外からこいつ原作でナチスじゃねーか消せ!って意見もあったらしいな 突っぱねてかつ海外のファンが動いて鎮静したらしいが
41 21/11/12(金)14:07:25 No.865856153
ドイツに改造人間がいるならソ連にもいたんだろう ソ連の工業技術すげえし
42 21/11/12(金)14:08:32 No.865856370
スターリングラード戦線っておがくずパン食べてたとこ?
43 21/11/12(金)14:09:27 No.865856564
>海外からこいつ原作でナチスじゃねーか消せ!って意見もあったらしいな >突っぱねてかつ海外のファンが動いて鎮静したらしいが 日本で言うと関東軍の軍人をヒーローにしてるようなもんだからな…そのまま出せたのは奇跡だ
44 21/11/12(金)14:11:27 No.865856936
砲撃に巻き込まれたら普通に死ぬだろ
45 21/11/12(金)14:12:23 No.865857111
ジョジョは生存して次の部に出てた姿みたいなぁってキャラが多すぎる
46 21/11/12(金)14:13:24 No.865857283
>ジョジョは生存して次の部に出てた姿みたいなぁってキャラが多すぎる 老シーザーとか見てみたかった
47 21/11/12(金)14:13:59 No.865857412
まあ後々裁判で戦犯扱いされるよりは戦死の方がマシかな…
48 21/11/12(金)14:14:33 No.865857533
こいつを殺したのも超人兵器とかではなくてソ連軍の物量で殺されてでもむこうからしたら化け物みたいな存在を決死でただの人が頑張って倒したとかそんなんでいてほしい
49 21/11/12(金)14:16:53 No.865857999
カーズとかああいうのずっと出張ってたからなんか麻痺しちゃうけど 銃で撃ち抜かれたら普通は死ぬんだよな…
50 21/11/12(金)14:17:31 No.865858112
43年に死ぬってめちゃくちゃ早いから自分から最前線行ったのか煙たがられて追いやられたのかどっちなんだろ
51 21/11/12(金)14:17:35 No.865858124
義手がSPW製だったかナチス製だったか
52 21/11/12(金)14:18:15 No.865858247
>43年に死ぬってめちゃくちゃ早いから自分から最前線行ったのか煙たがられて追いやられたのかどっちなんだろ 武装親衛隊だし本人の性格的に前者かな
53 21/11/12(金)14:18:41 No.865858310
どうでもいいけどジョセフの墓の一連のシーンはコピペが目立ちまくりで吹く
54 21/11/12(金)14:19:20 No.865858422
アニメの声もスゴい合ってたな
55 21/11/12(金)14:19:41 No.865858485
というか当時のヨシフおじさん率いるソ連の物量頭おかしすぎる 下手なフィクション超人でもすり潰されるわあれ
56 21/11/12(金)14:20:17 No.865858594
みんなからうるさい演技が暑苦しいと言われるけど結果的にみんなが叫びまくる現場になったからね二部収録現場
57 21/11/12(金)14:20:51 No.865858717
爆撃食らえば死ぬだろうし ソ連にもロボくらいいるだろ
58 21/11/12(金)14:21:10 No.865858777
カーズすら赤軍のアホバカ砲爆撃のだとちょっと危うい
59 21/11/12(金)14:21:28 No.865858830
うるさくてよかったよアニメ
60 21/11/12(金)14:22:42 No.865859070
俺の体はァァァァ!
61 21/11/12(金)14:23:28 No.865859220
アニメのカーズと戦うシーンの伊丸岡さんの熱演いいよね
62 21/11/12(金)14:24:06 No.865859331
>43年に死ぬってめちゃくちゃ早いから自分から最前線行ったのか煙たがられて追いやられたのかどっちなんだろう ナチスの秘密技術の結晶が追いやられるなんてことはまずないだろうが それにしても自分から行くって言っても止められそうなもんではある
63 21/11/12(金)14:24:37 No.865859417
ナレーションすらも叫ぶようになるからな
64 21/11/12(金)14:24:43 No.865859431
というかナチ出すなってそういう歴史があった事すら無くしたいのか外国人は
65 21/11/12(金)14:24:49 No.865859453
ナチスだからといえばそれまでだけど他国も頑張ってあれくらいの科学力ありそうだから超人大決戦でもまぁ不自然ではない
66 21/11/12(金)14:24:51 No.865859467
声優さん達現場終えてから別の作品のセリフ読むときに語尾を感情こめずさらっと軽くするの大変だったらしくてダメだった
67 21/11/12(金)14:25:42 No.865859626
>ナチスだからといえばそれまでだけど他国も頑張ってあれくらいの科学力ありそうだから超人大決戦でもまぁ不自然ではない ミカドロイド
68 21/11/12(金)14:25:47 No.865859647
DIOやイタリアンマフィアが支配しようとしたらサイボーグ部隊が飛んできてたと思う
69 21/11/12(金)14:26:42 No.865859819
>個人的にジョセフの相棒はシーザーよりコイツだ カーズとの最終決戦に来るのはこいつだしな
70 21/11/12(金)14:26:47 No.865859842
こいつ人間の頃から覚悟決まりまくってるからな…
71 21/11/12(金)14:27:25 No.865859950
ナチスを出すなというか正義のヒーローとしてのナチスを出すなという感じ シュトロハイムはバリバリのナチズムかつ優生思想主義者だからいくらぼかしたとはいえ本当になんで出せたレベルよ てかオープニングでローマ式敬礼までやってるの割と狂ってる
72 21/11/12(金)14:28:05 No.865860095
>個人的にジョセフの相棒はシーザーよりコイツだ 言っちゃなんだがシーザーよりよほどジョセフの戦いには貢献してると思う まあ勝手にジョセフが解毒薬飲むの躊躇ったせいでもあるんだが
73 21/11/12(金)14:29:35 No.865860348
思想的にアレな人が時に活躍したっていいのにな
74 21/11/12(金)14:29:59 No.865860420
手を挙げて敬礼する独特なしきたりのある架空のドイツの軍隊だから…
75 21/11/12(金)14:30:51 No.865860575
こんなにいい男なのにナチってアンバランスも魅力だし
76 21/11/12(金)14:32:24 No.865860850
アニメ版の描写的には雪の中で囲まれて味方全滅したあと最期まで抵抗して散ったって感じなんだろうな
77 21/11/12(金)14:33:09 No.865860986
実際ドイツ人ファンはこいつの名前が古臭いこと以外めっちゃかっこいいと好評だ
78 21/11/12(金)14:34:32 No.865861204
>というかナチ出すなってそういう歴史があった事すら無くしたいのか外国人は 存在そのものがダメって考えがあるみたいね まあこっちからすれば関係ないし気にしないでいいと思う…
79 21/11/12(金)14:35:24 No.865861398
その思想を持った奴を活躍させるとその思想を肯定することになるから絶対ダメなんだ
80 21/11/12(金)14:36:40 No.865861652
ガチのナチ思想軍人が神の如き人類の敵に最後の最後まで抗った英雄ってのは本当に難しい ナチスの思想の人種崇拝を肯定してるみたいじゃん
81 21/11/12(金)14:37:07 No.865861730
>その思想を持った奴を活躍させるとその思想を肯定することになるから絶対ダメなんだ なるか?
82 21/11/12(金)14:37:34 No.865861803
俺もならないと思うけど なると思う人もいるんだろう…
83 21/11/12(金)14:37:45 No.865861844
なんか銀英伝といい日本人がドイツ人っぽいって感じる名前って ドイツの人にしてみれば古臭く思えるもんなんかな
84 21/11/12(金)14:38:07 No.865861919
>>その思想を持った奴を活躍させるとその思想を肯定することになるから絶対ダメなんだ >なるか? ならんとは思うが面倒な人に絡まれるだろうなとは思う