虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)12:02:29 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)12:02:29 No.865827116

そろそろコミックぜにょんで金曜ドラマ北斗の拳まるよ https://comic-zenon.com/episode/3269754496443810730

1 21/11/12(金)12:03:04 No.865827231

北斗の子役の生き様を見よ!!の巻

2 21/11/12(金)12:04:44 No.865827572

守くん良い子すぎる…

3 21/11/12(金)12:04:56 No.865827618

折衷案…?

4 21/11/12(金)12:05:10 No.865827666

GOLAN編が一瞬で終わってる…

5 21/11/12(金)12:05:13 No.865827673

俺の出番は!?

6 21/11/12(金)12:06:02 No.865827871

折衷できてない! 折衷できてないよ!

7 21/11/12(金)12:06:08 No.865827886

守君のタガも外れてきたな…

8 21/11/12(金)12:06:16 No.865827922

デビルリバースどうすんの…

9 21/11/12(金)12:06:33 No.865827978

酒場に風呂? 確かによく考えてみれば…

10 21/11/12(金)12:06:36 No.865827996

ん?

11 21/11/12(金)12:07:00 No.865828070

ここ本当に日本?

12 21/11/12(金)12:07:05 No.865828088

かわいい

13 21/11/12(金)12:07:08 No.865828101

>GOLAN編が一瞬で終わってる… まぁレイとかトキとか出るまでは箸休めみたいなもんだし…

14 21/11/12(金)12:08:11 No.865828342

ゴラン編あんまりネタにするところないもんね

15 21/11/12(金)12:08:30 No.865828433

このお酒の瓶簡単に割れるんだよ

16 21/11/12(金)12:08:46 No.865828510

一話読み飛ばしたかと思った

17 21/11/12(金)12:08:54 No.865828542

で 本番まだ?

18 21/11/12(金)12:09:02 No.865828573

ジャッカルいい人そう!

19 21/11/12(金)12:09:18 No.865828632

折衷できてない!

20 21/11/12(金)12:09:39 No.865828708

そのうちマジで実写化とか舞台化の話きそうで笑う

21 21/11/12(金)12:09:49 No.865828736

(そうだ…みんな台本に無い事をしてきたじゃないか!) 最低だよこの現場

22 21/11/12(金)12:10:16 No.865828845

世紀末の一員…

23 21/11/12(金)12:10:34 No.865828906

GOLAN即終わってダメだった

24 21/11/12(金)12:10:42 No.865828945

これで君も世紀末の一員だ!!

25 21/11/12(金)12:10:56 No.865828994

(来い!) (…応!)

26 21/11/12(金)12:10:58 No.865829000

バットとお母さんの別れが早く見たい 凄いいい演技するんだろうな守くん

27 21/11/12(金)12:11:27 No.865829127

1巻重版決定なのはおめでたい…

28 21/11/12(金)12:11:34 No.865829162

折衷案…?

29 21/11/12(金)12:11:39 No.865829184

お色気シーン!?

30 21/11/12(金)12:11:39 No.865829187

>酒場に風呂? >確かによく考えてみれば… アニメ終盤に出てきた風呂好きの悪党の回はぶっ飛んだ原作無視しなくなった時期にしては変な回だったな

31 21/11/12(金)12:11:46 No.865829216

皆熱にやられておかしくなっていく…

32 21/11/12(金)12:11:57 No.865829250

ジャッカルが風呂入ってたのそんなちゃんとした理由だったの!?

33 21/11/12(金)12:11:58 No.865829253

いま食事中よ!?

34 21/11/12(金)12:12:03 No.865829278

どいつもこいつも役者に人生かけてるな!

35 21/11/12(金)12:12:11 No.865829316

>酒場に風呂? >確かによく考えてみれば… そもそも西部劇ドア…

36 21/11/12(金)12:12:21 No.865829348

折衷案こえー…

37 21/11/12(金)12:12:28 No.865829374

これで通るんなら基準が適当すぎる… の一言でカーネル役の人が常識人とわかる…

38 21/11/12(金)12:12:34 No.865829397

デビルリバースどうなんだろ

39 21/11/12(金)12:12:36 No.865829402

>ジャッカルが風呂入ってたのそんなちゃんとした理由だったの!? 水が貴重なのは初期からやってたろ! 作者がおぼえてたかは知らんけど!

40 21/11/12(金)12:12:42 No.865829430

>デビルリバースどうすんの… 普通は合成でどうにかするんだろうけど この現場だとデカいハリボテを実際に殴らせそうだ

41 21/11/12(金)12:12:44 No.865829439

>>酒場に風呂? >>確かによく考えてみれば… >そもそも西部劇ドア… 大戦後だからって 文明変わりすぎですよね

42 21/11/12(金)12:12:54 No.865829483

男ってバカね…

43 21/11/12(金)12:13:03 No.865829518

単行本も買ったけどしっかり面白いなやっぱり 原作が勢いで何とかしたところを的確に突いてる感じが

44 21/11/12(金)12:13:03 No.865829520

カーネル編はまた単行本書き下ろしかな

45 21/11/12(金)12:13:25 No.865829602

割とあっさり重版してんの凄いな…

46 21/11/12(金)12:13:36 No.865829647

面白いな…

47 21/11/12(金)12:13:42 No.865829673

ゴランは敵は割と普通なやつばっかりだからな…

48 21/11/12(金)12:13:44 No.865829683

西部劇で見るやつです!!

49 21/11/12(金)12:13:57 No.865829760

>お色気シーン!? それはマミヤがレイにひん剥かれるまでお預けだな…

50 21/11/12(金)12:13:59 No.865829765

名演技だなジャッカル

51 21/11/12(金)12:14:01 No.865829777

俺の出番は!?

52 21/11/12(金)12:14:01 No.865829778

>割とあっさり重版してんの凄いな… 北斗の拳は安定してるからな

53 21/11/12(金)12:14:10 No.865829814

菱川ちゃんはハリウッド進出してたくらいだし 守くんやさやかちゃんも役者として大成してるといいな

54 21/11/12(金)12:14:13 No.865829822

「俺の右腕はここにある」はベテラン俳優さんの寒いアドリブを処理しきれない感じかと思っていたけどそれ以上のもの出してきそうだな

55 21/11/12(金)12:14:14 No.865829833

fu517886.jpg このシーンをフューチャーしよう! って決断できてるから素晴らしい漫画だよな 誰もが知ってる名シーンじゃなくて ここをドラマにするならどんなエピソードになるかで抽出シーン選んでる

56 21/11/12(金)12:14:15 No.865829840

このお色気シーンが不評だったから牙一族編でマミヤが…

57 21/11/12(金)12:14:34 No.865829911

ユリア役の人はキャッツアイやってるからな…

58 21/11/12(金)12:14:39 No.865829930

この現場強迫観念が強すぎる…

59 21/11/12(金)12:14:45 No.865829958

ボケとツッコミが循環してるのがすごいな…

60 21/11/12(金)12:14:54 No.865829994

守君もどっちかというと橘君寄りだったか… やっぱりさやかちゃん覚悟決めすぎてる

61 21/11/12(金)12:15:03 No.865830031

やべーなこの現場

62 21/11/12(金)12:15:20 No.865830112

守くんのこんな姿見たらレイのてめぇらの血は何色だ~のとこでさやかちゃんも拳王軍にボコボコにされるよな…

63 21/11/12(金)12:15:35 No.865830165

普通にドラマ撮影物として面白いのが困る

64 21/11/12(金)12:15:37 No.865830169

悪党たちの役者も基本的には常識人ばっかりだよね 普段はヤクザ映画とかに出てるらしいけど

65 21/11/12(金)12:15:46 No.865830209

ジャッカル役の人かわいそ...

66 21/11/12(金)12:15:46 No.865830211

何と何を折衷したらあれになるんだよ

67 21/11/12(金)12:15:50 No.865830220

本当にバカな男ばっかりだよこの現場

68 21/11/12(金)12:15:50 No.865830223

茶化すんじゃなくて原作のあのシーンを生身でやるならどうするかを描いてくれてるのは凄いよ 取り敢えず羽ばたけばいい

69 21/11/12(金)12:15:53 No.865830233

ジャッカル編って子供死んだっけ…?

70 21/11/12(金)12:15:57 No.865830247

ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!?

71 21/11/12(金)12:16:14 No.865830318

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 関東一円を支配する男シン!

72 21/11/12(金)12:16:18 No.865830335

>悪党たちの役者も基本的には常識人ばっかりだよね >普段はヤクザ映画とかに出てるらしいけど あとレスラーだっけか

73 21/11/12(金)12:16:18 No.865830336

>何と何を折衷したらあれになるんだよ 内臓は駄目!じゃあ骨ならいいよな!

74 21/11/12(金)12:16:26 No.865830371

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 名前とか…

75 21/11/12(金)12:16:28 No.865830380

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 世紀末だからな

76 21/11/12(金)12:16:32 No.865830398

>fu517886.jpg 凄い漫画的にはなんて事のないシーンだ…

77 21/11/12(金)12:16:33 No.865830400

>日本要素あった!? 主人公の名前とか…

78 21/11/12(金)12:16:50 No.865830466

技術はほんと凄い技術は 倫理観が無いだけで…

79 21/11/12(金)12:16:54 No.865830483

>凄い漫画的にはなんて事のないシーンだ… こんなぶっ飛んでたのか…

80 21/11/12(金)12:16:57 No.865830498

>>何と何を折衷したらあれになるんだよ >内臓は駄目!じゃあ骨ならいいよな! 子供にも優しい撮影現場とは一体?

81 21/11/12(金)12:17:00 No.865830509

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 台本読んでねえの?

82 21/11/12(金)12:17:00 No.865830510

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 修羅の国は中国説が有力だぞ

83 21/11/12(金)12:17:02 No.865830525

>ちょっと待ってくれ北斗の拳の舞台って日本だったの!?日本要素あった!? 台本読んでねぇの!?

84 21/11/12(金)12:17:04 No.865830537

お色気シーンって…肉襦袢とはいえ橘くんほぼ毎回半裸出してるのに…

85 21/11/12(金)12:17:13 No.865830584

マジでラオウとかどうなるんだろうな

86 21/11/12(金)12:17:20 No.865830612

結局修羅の国ってどこなんだろう… ドラマ伝修羅の国編までやってくれないかな…

87 21/11/12(金)12:17:22 No.865830621

ユダのスペル知らないとかかなり日本的だろ

88 21/11/12(金)12:17:25 No.865830634

>ジャッカル編って子供死んだっけ…? ドラマものとして楽しむなら無理して先の話知ろうとしなくていいし 原作が好きなら手元にある単行本読み返した方がいいよ

89 21/11/12(金)12:17:31 No.865830654

これで君も世紀末の一員だ!は現実だと弄りと罵倒のギリギリのライン

90 21/11/12(金)12:17:38 No.865830680

>fu517886.jpg 確かにめっちゃ吹っ飛んでる…

91 21/11/12(金)12:17:41 No.865830688

>技術はほんと凄い技術は >倫理観が無いだけで… 子供を爆破させない倫理はあるし…

92 21/11/12(金)12:17:45 No.865830702

>守くんのこんな姿見たらレイのてめぇらの血は何色だ~のとこでさやかちゃんも拳王軍にボコボコにされるよな… 双方に影響を与えあういい撮影現場だな…

93 21/11/12(金)12:17:46 No.865830705

ケンってアメリカ人の名前っぽいイメージだったけど感じで健とかなの?

94 21/11/12(金)12:17:47 No.865830708

視聴者のノリもいいよね 流石昭和だぜー

95 21/11/12(金)12:17:53 No.865830732

>ユダのスペル知らないとかかなり日本的だろ いちご味でもネタにしてたがこっちではどう処理するのか気になるな

96 21/11/12(金)12:17:56 No.865830752

確かに言われてみればめっちゃ吹っ飛んでる…

97 21/11/12(金)12:17:57 No.865830757

核戦争前の現代でケンシロウ達が生活してた事実が想像しにくい

98 21/11/12(金)12:18:04 No.865830779

ケンシロウだっつってんだろ!

99 21/11/12(金)12:18:09 No.865830799

>>fu517886.jpg >凄い漫画的にはなんて事のないシーンだ… でもドラマ撮影するなら ここに裏話があって然るべきシーンだよね

100 21/11/12(金)12:18:15 No.865830824

>ケンってアメリカ人の名前っぽいイメージだったけど感じで健とかなの? ケンシロウ

101 21/11/12(金)12:18:25 No.865830867

fu517901.png この未来の大女優の顔

102 21/11/12(金)12:18:26 No.865830879

ケン四郎だから末っ子だな

103 21/11/12(金)12:18:31 No.865830897

>結局修羅の国ってどこなんだろう… >ドラマ伝修羅の国編までやってくれないかな… 船でしばらくかかるし八丈島とか?

104 21/11/12(金)12:18:43 No.865830949

>技術はほんと凄い技術は >倫理観が無いだけで… 倫理観の無さは「昭和だから」で全部説明出来るのが酷い

105 21/11/12(金)12:18:45 No.865830956

アミバが楽しみすぎる

106 21/11/12(金)12:18:51 No.865830980

大戦後だからって文明変わりすぎですよね

107 21/11/12(金)12:18:58 No.865831021

これは成長後も守くんにやってほしくなるな…

108 21/11/12(金)12:18:59 No.865831029

今のうちにある程度の暴力を見せておく

109 21/11/12(金)12:19:14 No.865831106

今のところ読者が予想する「このシーンをネタにするんだろ」が外れまくってるのに読者が満足してるから 期待を上回る作品になってる

110 21/11/12(金)12:19:15 No.865831114

>倫理観の無さは「昭和だから」で全部説明出来るのが酷い 東武警察が悪いよー

111 21/11/12(金)12:19:17 No.865831118

台本にないことやってきたじゃないか!で真っ先に思い出すのが種籾のシーンでだめだった

112 21/11/12(金)12:19:17 No.865831120

四国かもしれない…

113 21/11/12(金)12:19:18 No.865831126

>大戦後だからって文明変わりすぎですよね 核戦争起こる前からフドウとかいたし…

114 21/11/12(金)12:19:19 No.865831129

さやかちゃんのコメントが人生2週目過ぎる…

115 21/11/12(金)12:19:26 No.865831162

1時間前から風呂でスタンバってる理由は…

116 21/11/12(金)12:19:32 No.865831183

レイ役は普通にイケメン俳優だろうけど ユダ役はビジュアル系ロックバンドのボーカルとかを起用してくるのかな

117 21/11/12(金)12:19:38 No.865831209

すげぇ勝手に北斗の拳本編が大陸で修羅の国が日本だと思ってた…

118 21/11/12(金)12:19:41 No.865831227

単行本の続き読みたいのに公開終了してやがる…

119 21/11/12(金)12:19:45 No.865831243

>アミバが楽しみすぎる その場のノリでトキが急に偽物だったことになるのだな

120 21/11/12(金)12:19:46 No.865831248

昭和の火薬量はすごいからな…

121 21/11/12(金)12:19:55 No.865831278

子役にワイヤーとはいえ姿勢の覚束無いスタントをやらせるのか

122 21/11/12(金)12:19:59 No.865831297

現場の人達どんどん仲良くなってるな…

123 21/11/12(金)12:20:06 No.865831332

>核戦争前の現代でケンシロウ達が生活してた事実が想像しにくい ある日突然核で世紀末になったわけじゃなくて 日に日に世界情勢が険悪になって戦争起こった末に核が落ちてきたんだろうし…

124 21/11/12(金)12:20:09 No.865831343

ジャッカル役の人心が広すぎる…

125 21/11/12(金)12:20:17 No.865831388

ワイヤーと火薬があればなんとかなる それが昭和のイメージ

126 21/11/12(金)12:20:22 No.865831418

KINGの軍は関東一円を支配してたんだ きっと聖帝軍の本拠は京都だぞ

127 21/11/12(金)12:20:27 No.865831437

>アミバが楽しみすぎる あの辺もなんかひと悶着あるんだろうな……

128 21/11/12(金)12:20:29 No.865831452

>子役にワイヤーとはいえ姿勢の覚束無いスタントをやらせるのか これで君も世紀末の一員だ!

129 21/11/12(金)12:20:41 No.865831496

ウダが楽しみだ…

130 21/11/12(金)12:20:46 No.865831522

水が貴重な時代だからジュウザが乱入した女湯とか 水が豊富にあるオアシスが平和の象徴みたいなところはあるよね

131 21/11/12(金)12:20:47 No.865831528

ここの役者どいつもこいつもわがままだな…

132 21/11/12(金)12:20:50 No.865831540

>KINGの軍は関東一円を支配してたんだ >きっと聖帝軍の本拠は京都だぞ 京都にピラミッドが!?

133 21/11/12(金)12:20:52 No.865831551

違和感覚えなかったけど言われたら気になっちまうじゃねえか西部劇みたいな酒屋

134 21/11/12(金)12:21:43 No.865831763

最初のふっ飛ばし方が当たる一瞬手を止めてから押し投げる優しいやり方で感心する

135 21/11/12(金)12:21:45 No.865831775

>京都にピラミッドが!? 完成の暁には鳳凰堂を移築して大文字で燃え上がらせるのだ

136 21/11/12(金)12:21:46 No.865831781

>水が貴重な時代だからジュウザが乱入した女湯とか >水が豊富にあるオアシスが平和の象徴みたいなところはあるよね そのお陰でアインの地面殴って間欠泉吹き出るのが世紀末救世主感がスゴいと思うの

137 21/11/12(金)12:21:58 No.865831830

>違和感覚えなかったけど言われたら気になっちまうじゃねえか西部劇みたいな酒屋 そういうコンセプトの居酒屋だったのかもしれないし…

138 21/11/12(金)12:22:05 No.865831857

ケツをふく紙にも~も聖徳太子の一万円札だし…

139 21/11/12(金)12:22:06 No.865831859

>最初のふっ飛ばし方が当たる一瞬手を止めてから押し投げる優しいやり方で感心する プロやな──

140 21/11/12(金)12:22:10 No.865831885

モブの悪漢がやったな守くん!したりしてるのわむ

141 21/11/12(金)12:22:10 No.865831888

本で 番 ま だ ?

142 21/11/12(金)12:22:26 No.865831965

>現場の人達どんどん仲良くなってるな… 過酷な現場ほど仲良くなりやすいとは現実でもよく聞く

143 21/11/12(金)12:22:27 No.865831973

こういうの見てから2000年以前の映画とかの特撮シーン見ると余計に楽しい

144 21/11/12(金)12:22:35 No.865832013

昭和ならマミヤのお乳首がお茶の間に流せるのか…?

145 21/11/12(金)12:22:41 No.865832043

ゴラン編さらっと飛ばしてジャッカルの話に移るのは正しいというか短くてそんなネタがねえ

146 21/11/12(金)12:22:45 No.865832066

伝わってるのは大人の熱量というか狂気なのでは…

147 21/11/12(金)12:22:52 No.865832100

程世: 遠紀こ い末の でに程 すは度 ! で   は

148 21/11/12(金)12:22:58 No.865832127

>こういうの見てから2000年以前の映画とかの特撮シーン見ると余計に楽しい いいよねV3の映画…

149 21/11/12(金)12:23:07 No.865832167

リュウケンとか普通に名前 霞 羅門だったりキャラ含めちゃんと日本なんだけど日本だとするとおかしいとこしかない

150 21/11/12(金)12:23:09 No.865832174

完璧に台本通り それが守くんの逆鱗にふれた!

151 21/11/12(金)12:23:21 No.865832234

ジャッカル編はむしろ子供が死ぬのがすべてのきっかけというか

152 21/11/12(金)12:23:24 No.865832244

これが俺たちの折衷案だ!

153 21/11/12(金)12:23:28 No.865832262

>昭和ならマミヤのお乳首がお茶の間に流せるのか…? バカ殿とかで普通に出てたからセーフ

154 21/11/12(金)12:23:30 No.865832281

これで君も世紀末の一員だ!!

155 21/11/12(金)12:23:31 No.865832284

>昭和ならマミヤのお乳首がお茶の間に流せるのか…? サスペンス枠だと乳首よく出てたし…

156 21/11/12(金)12:23:31 No.865832287

修羅の国編はCGエフェクト技術使いたくなったで大体説明つきそう

157 21/11/12(金)12:23:32 No.865832290

>違和感覚えなかったけど言われたら気になっちまうじゃねえか西部劇みたいな酒屋 中にいるのはイギリスパンクかぶれでそれを撃退する中国源流の拳法の使い手 無国籍すぎる…

158 21/11/12(金)12:23:32 No.865832293

カーネルの役者は普通に長身で整った顔立ちの二枚目俳優だな

159 21/11/12(金)12:23:33 No.865832296

確かにカーネルの死にざまぐらいしかあんま思いつかないなゴラン編

160 21/11/12(金)12:23:47 No.865832368

そういやバットも日本人なのかな

161 21/11/12(金)12:23:49 No.865832379

>これで通るんなら基準が適当すぎる… >の一言でカーネル役の人が常識人とわかる… ゲスト出演だから頭世紀末になってないからな

162 21/11/12(金)12:23:51 No.865832386

>伝わってるのは大人の熱量というか狂気なのでは… 前回も橘くんが武術道場に入るくらいにはみんな熱量持って仕事してるから…

163 21/11/12(金)12:24:00 No.865832438

このドラマおもしれ…

164 21/11/12(金)12:24:14 No.865832496

>過酷な現場ほど仲良くなりやすいとは現実でもよく聞く 実写版セーラームーン…

165 21/11/12(金)12:24:15 No.865832503

ああババアのとこか

166 21/11/12(金)12:24:16 No.865832508

ん?間違ったかな?みたいな顔しやがって監督よぉ…

167 21/11/12(金)12:24:19 No.865832527

>そういやバットも日本人なのかな 罵飛とかそんなんだろう

168 21/11/12(金)12:24:22 No.865832536

ちゃんとクレーム対策した爆死を考えてきてるのえらいですね

169 21/11/12(金)12:24:23 No.865832539

>>こういうの見てから2000年以前の映画とかの特撮シーン見ると余計に楽しい >いいよねV3の映画… こういう人たちがめちゃくちゃやって大惨事を引き起こすから規制が厳しくなったんだろうが

170 21/11/12(金)12:24:24 No.865832543

よくわからん団結感ができてしまうのがリアル

171 21/11/12(金)12:24:24 No.865832544

>リュウケンとか普通に名前 霞 羅門だったりキャラ含めちゃんと日本なんだけど日本だとするとおかしいとこしかない 大乗寺南拳とかは東北なんだろうな

172 21/11/12(金)12:24:32 No.865832584

>昭和ならマミヤのお乳首がお茶の間に流せるのか…? KING編ですでに出しただろ!

173 21/11/12(金)12:24:50 No.865832685

修羅の国が四国のことか中韓の大陸のことかは議論の余地があるからな… 俺は四国説を推す

174 21/11/12(金)12:24:51 No.865832694

あんたもしっかり 男の子なのね…

175 21/11/12(金)12:24:57 No.865832729

>そういやバットも日本人なのかな 伐徒

176 21/11/12(金)12:24:59 No.865832742

GOLAN編はテレビ的には真っ当な戦いしかないか

177 21/11/12(金)12:25:00 No.865832745

日本なんだけど世紀末前からフドウいるんだよなあの日本

178 21/11/12(金)12:25:00 No.865832748

無茶振りする監督に矛先が向きそうなもんだがスタッフ勢揃いで仲良いな

179 21/11/12(金)12:25:23 No.865832858

ラオウ役はやっぱりプロレスラーやボディビルダーかな

180 21/11/12(金)12:25:28 No.865832880

>無茶振りする監督に矛先が向きそうなもんだがスタッフ勢揃いで仲良いな 高視聴率ちゃんと取れてるから文句言う筋合いがないんだ

181 21/11/12(金)12:25:31 No.865832899

守くんもこのあと出番長いからな…

182 21/11/12(金)12:25:31 No.865832900

>大乗寺南拳とかは東北なんだろうな 雪降りすぎじゃない?

183 21/11/12(金)12:25:36 No.865832927

>ちゃんとクレーム対策した爆死を考えてきてるのえらいですね 折衷できてない! 折衷できてないよ!

184 21/11/12(金)12:25:45 No.865832971

>無茶振りする監督に矛先が向きそうなもんだがスタッフ勢揃いで仲良いな 結果は出してるからな…

185 21/11/12(金)12:25:50 No.865832994

あの折衷爆死見て泣かないのすごいよ…

186 21/11/12(金)12:25:58 No.865833027

>ん?間違ったかな?みたいな顔しやがって監督よぉ… もしかしてアミバ役って…

187 21/11/12(金)12:26:08 No.865833078

ウダ戦の舞台は黒部ダムだった…?

188 21/11/12(金)12:26:12 No.865833100

西部劇の酒場の2階と言えば風呂に入った悪党のイメージだった

189 21/11/12(金)12:26:39 No.865833207

デビルリバースどうするんだろ…

190 21/11/12(金)12:26:54 No.865833289

>西部劇の酒場の2階と言えば風呂に入った悪党のイメージだった どういうイメージだよ!?

191 21/11/12(金)12:27:00 No.865833325

アミバ監督じゃないよな

192 21/11/12(金)12:27:03 No.865833342

世紀末前から略奪してたのってフドウ以外の描写あったかな…

193 21/11/12(金)12:27:17 No.865833408

で 本番まだ?

194 21/11/12(金)12:27:19 No.865833421

バットは八戸なの?

195 21/11/12(金)12:27:19 No.865833427

>ちゃんとクレーム対策した爆死を考えてきてるのえらいですね fu517927.jpg 実際に放送されたのがこちら

196 21/11/12(金)12:27:20 No.865833429

男を見せた守くんに湧く一同 いい現場じゃねえか

197 21/11/12(金)12:27:52 No.865833570

>修羅の国が四国のことか中韓の大陸のことかは議論の余地があるからな… >俺は四国説を推す 瀬戸内海あんな広くないだろ…

198 21/11/12(金)12:28:00 No.865833612

ジャッカル編それなりに尺あるからジャッカル役の人も現場いる期間まぁまぁ長いんだよな

199 21/11/12(金)12:28:08 No.865833644

ネタが薄い時は役者の成長で話作るの強い

200 21/11/12(金)12:28:19 No.865833696

アニメはグロいとか苦情きたんだっけ?

201 21/11/12(金)12:28:41 No.865833807

>どういうイメージだよ!? 西部劇の映画だと酒場の2階って大抵情婦の部屋で風呂備え付けてて そこで悪党風呂入ってて報告しに来た部下を風呂入りながら撃ち殺すとかあるから…

202 21/11/12(金)12:28:50 No.865833851

このドラマの撮影現場狂ってないかい?

203 21/11/12(金)12:29:12 No.865833954

究極的に北斗に腐るほど出てくる濃い顔のザコ敵が橘チャンたちと雑談してるだけでおもしろいからな…

204 21/11/12(金)12:29:15 No.865833970

>ジャッカル編それなりに尺あるからジャッカル役の人も現場いる期間まぁまぁ長いんだよな 俺の右手はここにあるとか印象深いセリフも多いので悪役としてはかなり格の高いいい役だ

205 21/11/12(金)12:29:15 No.865833972

ジャッカルの風呂といいフォックスの小便といいお色気シーン多いんだよなジャッカル編

206 21/11/12(金)12:29:20 No.865833995

>西部劇の映画だと酒場の2階って大抵情婦の部屋で風呂備え付けてて >そこで悪党風呂入ってて報告しに来た部下を風呂入りながら撃ち殺すとかあるから… そんなの見たことねぇ

207 21/11/12(金)12:29:22 No.865834005

>>修羅の国が四国のことか中韓の大陸のことかは議論の余地があるからな… >>俺は四国説を推す >瀬戸内海あんな広くないだろ… 核で大阪や香川が吹き飛んだとか?

208 21/11/12(金)12:29:22 No.865834009

この番組関係者の回顧録とかすげえことになってそう

209 21/11/12(金)12:29:25 No.865834020

今思うとGOLAN地味だな アニメで設定盛られてよかった

210 21/11/12(金)12:29:35 No.865834076

何年か経って北斗2になった時に 精悍になった守くん見てみたいな

211 21/11/12(金)12:29:41 No.865834105

>西部劇の映画だと酒場の2階って大抵情婦の部屋で風呂備え付けてて >そこで悪党風呂入ってて報告しに来た部下を風呂入りながら撃ち殺すとかあるから… そういう事だったのか…

212 21/11/12(金)12:29:43 No.865834112

子役まで向上心がありすぎる…!

213 21/11/12(金)12:29:59 No.865834193

北斗の拳に頼り切りにならずに俳優たちの漫画としても面白くしてるのがいいよね

214 21/11/12(金)12:30:02 No.865834209

>ジャッカルの風呂といいフォックスの小便といいお色気シーン多いんだよなジャッカル編 >ジャッカルの風呂 >フォックスの小便 しっかりいたせー!

215 21/11/12(金)12:30:13 No.865834266

https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 元ネタも一緒に楽しめるお得なスピンオフ

216 21/11/12(金)12:30:26 No.865834327

>大戦後だからって >文明変わりすぎですよね モヒカン連中だって戦争前は真面目なサラリーマンだったのかもしれないし

217 21/11/12(金)12:30:27 No.865834332

今の北斗は爆散するときは黒塗りで ダメージ食らっても血じゃなくて墨汁や牛乳吐くから 昭和はおおらかだったんだなぁ

218 21/11/12(金)12:30:28 No.865834337

ワイヤーで飛ぶレベルのことしなきゃ 世紀末の一員じゃないみたいな価値観になってきてない?

219 21/11/12(金)12:30:31 No.865834359

いきなり文化が変わった入口も含め西部劇な感じを出したかったんだろうな …いや文化変わりすぎじゃない?

220 21/11/12(金)12:30:49 No.865834460

デビルリバースは特撮の要領でいけるか?

221 21/11/12(金)12:31:06 No.865834543

>>ちゃんとクレーム対策した爆死を考えてきてるのえらいですね >fu517927.jpg >実際に放送されたのがこちら 今食事中よ!?

222 21/11/12(金)12:31:30 No.865834669

>https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 原作のサムネイル一覧もうまともな目で見れない

223 21/11/12(金)12:31:44 No.865834751

>ネタが薄い時は役者の成長で話作るの強い ネタが薄いんじゃなくて 原作読んでドラマとして撮影するには困難なポイント拾ってる感じだと思うよ 過去編をどう撮影するかとか謎の大仏の存在とか 有名なネタではないけどドラマ撮影する上では困難になるポイントだから拾う感じ

224 21/11/12(金)12:31:50 No.865834776

骨出る系爆死はこいつくらいで他にはあんまりいないんだよな まあボス格にのみ許される死に方ということか…

225 21/11/12(金)12:31:58 No.865834819

まず革ジャンが標準の服装の文化も変わりすぎだし…

226 21/11/12(金)12:32:00 No.865834827

その昭和でも原作通りの爆殺シーンはアニメじゃ駄目だされたし

227 21/11/12(金)12:32:03 No.865834839

原作…マンガ版のほう見るとケン意外と笑ってるなと

228 21/11/12(金)12:32:23 No.865834926

世紀末になる前の日本はどんな感じだったのかは蒼天の拳を見るとわかる

229 21/11/12(金)12:32:39 No.865834996

>原作のサムネイル一覧もうまともな目で見れない 8話で駄目だった

230 21/11/12(金)12:32:44 No.865835017

メタ的なノリだけどバカにしてイジるとかそういうタイプの漫画じゃないから好き いい塩梅

231 21/11/12(金)12:33:18 No.865835178

>>原作のサムネイル一覧もうまともな目で見れない >8話で駄目だった いや…何味かなって…

232 21/11/12(金)12:33:21 No.865835189

>骨出る系爆死はこいつくらいで他にはあんまりいないんだよな >まあボス格にのみ許される死に方ということか… そこまで作りこまないといけないから手間と予算がね

233 21/11/12(金)12:33:33 No.865835241

バットが酒場の客席に突っ込むシーンも さらっと流すにはどうやって撮影したんだよってなるシーンだから 子役が自発的にやったってシーンにしたんだろうな 監督が指示したらどんな外道だよってなるし

234 21/11/12(金)12:33:36 No.865835257

>骨出る系爆死はこいつくらいで他にはあんまりいないんだよな >まあボス格にのみ許される死に方ということか… 肉体が頑健だからこそ爆発をある程度耐えられるしだからこそ内圧が高まって骨だけシュポーンと飛び出すんだよ

235 21/11/12(金)12:34:15 No.865835449

まあ監督は大人にはわりと外道だが…

236 21/11/12(金)12:34:20 No.865835473

考えてみれば子役に見せられないシーン多いな…

237 21/11/12(金)12:34:26 No.865835499

有情破顔拳はやっぱりお茶の間配慮でできた技の気がしてきたぞ! 見てください痛くないし笑顔のまま背中から割れて残酷ではありません!

238 21/11/12(金)12:34:33 No.865835525

>>原作のサムネイル一覧もうまともな目で見れない >8話で駄目だった 俺の脈ナシ感凄くない?

239 21/11/12(金)12:34:55 No.865835620

>有情破顔拳はやっぱりお茶の間配慮でできた技の気がしてきたぞ! >見てください痛くないし笑顔のまま背中から割れて残酷ではありません! よし!セリフでもいい気持ちだぁ~って言わせよう!

240 21/11/12(金)12:34:56 No.865835632

このドラマ子供が強いな…

241 21/11/12(金)12:34:58 No.865835641

飛び降りのシーンでセットを即興で作り上げたり技術スタッフはちょっとやばい

242 21/11/12(金)12:35:02 No.865835663

何気ないシーンで掘り下げるのは凄いな… 北斗の拳の読み込み力が凄いと思う

243 21/11/12(金)12:35:08 No.865835690

>https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 (予算増えてコスチュームが良くなってるな…)

244 21/11/12(金)12:35:35 No.865835831

>>https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 >(予算増えてコスチュームが良くなってるな…) アメコミドラマでよくあるやつだ……

245 21/11/12(金)12:35:46 No.865835883

撮影のために死…俺に命を預けてくれ!

246 21/11/12(金)12:35:52 No.865835906

>このドラマ子供が強いな… ラオウサウザーカイオウあたりの子ども時代演じる子もだいぶ壮絶

247 21/11/12(金)12:36:11 No.865836005

壊骨拳の爆死人形は二重構造だから地味にブルジョワだよね…

248 21/11/12(金)12:36:29 No.865836091

原作読めばなんでこのシーンをチョイスしたか納得するシーンばっかりなんだよな

249 21/11/12(金)12:36:31 No.865836101

>ケンってアメリカ人の名前っぽいイメージだったけど感じで健とかなの? ストリートファイターでもケンいるし割と使う名前だろ!?

250 21/11/12(金)12:36:32 No.865836107

いや…普通ならこのドラマで楽に死ぬなんてありえないがトキなら話が違う!

251 21/11/12(金)12:36:37 No.865836127

>よし!セリフでもいい気持ちだぁ~って言わせよう! 余計にヤバくなってませんか!?

252 21/11/12(金)12:36:50 No.865836193

町突砂 ・然漠 ・出の ・現中  しに  た

253 21/11/12(金)12:37:04 No.865836256

守くんこれ下手したら首やってたんじゃ…?

254 21/11/12(金)12:37:07 No.865836279

これ守くんに万が一あったら労災出るんですか?

255 21/11/12(金)12:37:10 No.865836291

>考えてみれば子役に見せられないシーン多いな… 現場に毒されて全く変に思わなかった… 守くんどう思う?

256 21/11/12(金)12:37:20 No.865836342

折衷案なんてそんな分別この現場にあったの!?って驚いててだめだった

257 21/11/12(金)12:37:25 No.865836367

>そんなの見たことねぇ 西部劇だと本当によくあるやつだから… 西部劇舞台にしたゲームだとよく再現されるよ

258 21/11/12(金)12:37:26 No.865836371

拳四郎?

259 21/11/12(金)12:37:28 No.865836388

牙一族の頃はスポンサーが離れたのかな…

260 21/11/12(金)12:37:51 No.865836490

>>ケンってアメリカ人の名前っぽいイメージだったけど感じで健とかなの? >ストリートファイターでもケンいるし割と使う名前だろ!? ケンはアメリカ人だよ!?

261 21/11/12(金)12:37:59 No.865836538

この後は有名な「あべし」ボクサーか 特に地味な死に方をするやつ…

262 21/11/12(金)12:38:08 No.865836581

>町突砂 >・然漠 >・出の >・現中 > しに > た 編集が勝手につけるやつかと思ったら違うの変な感じだよなこれ

263 21/11/12(金)12:38:12 No.865836608

>守くんどう思う? >程世: >遠紀こ >い末の >でに程 >すは度 >! で >  は

264 21/11/12(金)12:38:27 No.865836685

ドラマが賛否あれどなんとかヒットして予算が増えてドラマ継続した! という下地をちゃんと描いてるの結構好き

265 21/11/12(金)12:38:46 No.865836759

この辺りを実写化ネタするって言われた時にバットが吹っ飛ばされるシーンをフィーチャーするとか思わねえよ!

266 21/11/12(金)12:39:20 No.865836911

はたして名演技だなジャッカルはどうなることか

267 21/11/12(金)12:39:32 No.865836969

>この辺りを実写化ネタするって言われた時にバットが吹っ飛ばされるシーンをフィーチャーするとか思わねえよ! 言われてみれば結構飛んでたんだな…ってなるやつ

268 21/11/12(金)12:39:42 No.865837009

漫画じゃなくてドラマだから視点が違うの面白い

269 21/11/12(金)12:40:12 No.865837172

>言われてみれば結構飛んでたんだな…ってなるやつ なんかもう普通にそういうの受け入れてたから気づかなかったよこれ

270 21/11/12(金)12:40:14 No.865837179

>https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 守くん序盤の長台詞全部暗記してるんだな…

271 21/11/12(金)12:40:19 No.865837201

普通ガソリンとかメチルアルコールをネタにするよな・

272 21/11/12(金)12:40:29 No.865837246

ジャッカル役何もずっと浴槽にいる必要はないんじゃないかな…

273 21/11/12(金)12:40:40 No.865837292

デビルリバースとか絶対そろそろデカいの出そうぜ!って現場のノリ以上の理由なさそう!

274 21/11/12(金)12:41:04 No.865837426

アミバはトキ役の人が怪我して急遽兄弟を代役で使用した結果とかかな

275 21/11/12(金)12:41:16 No.865837478

デビルリバースは次の次ぐらいかね

276 21/11/12(金)12:41:17 No.865837487

デビルリバースも気になるけど牙一族とかも気になる…

277 21/11/12(金)12:41:38 No.865837602

デビルリバースできる役者さすがに出てこないよな…

278 21/11/12(金)12:41:41 No.865837613

ドラマの文句は俺に言え!

279 21/11/12(金)12:41:42 No.865837615

デビルリバースの北斗七死星点どうやって撮影するんだよ

280 21/11/12(金)12:41:44 No.865837623

年内にはレイとか出てきそうだな…

281 21/11/12(金)12:42:08 No.865837757

これ連載続けれたら絶対ターバンのガキやるわ…

282 21/11/12(金)12:42:09 No.865837759

ケンが基本喋らないから自然と守くんの説明セリフが長くなるんだな… 子役にこれはかなりの負担では…

283 21/11/12(金)12:42:24 No.865837833

書き込みをした人によって削除されました

284 21/11/12(金)12:42:59 No.865837988

ジャッカル編はダイナマイトいっぱいでてくるから どう料理されるか楽しみだね

285 21/11/12(金)12:43:09 No.865838052

>ケンはアメリカ人だよ!? まだこの勘違いしてる人いるのか バリバリの日本人だよ 眉毛が地毛で金髪は染めてるの

286 21/11/12(金)12:43:59 No.865838267

実際昔はビール瓶で殴るのマネして頭かち割っちゃって刑務所入る人が結構居たとか…

287 21/11/12(金)12:44:08 No.865838304

>普通ガソリンとかメチルアルコールをネタにするよな・ ドラマにする上で困難も役者のドラマ性もなんもないシーンなんだもん

288 21/11/12(金)12:44:21 No.865838367

守くんはちゃんとしてるのにラオウ役の人はさぁ…

289 21/11/12(金)12:44:25 No.865838383

折衷案…

290 21/11/12(金)12:44:33 No.865838431

>>ケンはアメリカ人だよ!? >まだこの勘違いしてる人いるのか >バリバリの日本人だよ >眉毛が地毛で金髪は染めてるの いやでもフルネームがケン=マスターズだし…

291 21/11/12(金)12:44:42 No.865838477

>これ連載続けれたら絶対ターバンのガキやるわ… ターバンのガキは別におかしいシーンでもないだろ!

292 21/11/12(金)12:44:46 No.865838503

ジャギの役者はどんな人なんだろうか

293 21/11/12(金)12:44:52 No.865838532

>これ連載続けれたら絶対ターバンのガキやるわ… イチゴ味でネタにされてただけであれ自体にそこまで話膨らませられる余地はないだろ

294 21/11/12(金)12:45:03 No.865838588

>実際昔はビール瓶で殴るのマネして頭かち割っちゃって刑務所入る人が結構居たとか… 輝いてるな昭和

295 21/11/12(金)12:45:17 No.865838667

fu517980.jpg この撮影に耐えられる守くんすごいな…

296 21/11/12(金)12:45:21 No.865838690

>KINGの軍は関東一円を支配してたんだ >きっと聖帝軍の本拠は京都だぞ 鳥取だろ

297 21/11/12(金)12:45:38 No.865838788

>これ連載続けれたら絶対ターバンのガキやるわ… そういうドラマじゃないよ

298 21/11/12(金)12:45:56 No.865838868

さやかちゃんはバイオレンスな表現に慣れすぎじゃねえかな…

299 21/11/12(金)12:46:02 No.865838904

>>ケンはアメリカ人だよ!? >まだこの勘違いしてる人いるのか >バリバリの日本人だよ >眉毛が地毛で金髪は染めてるの ZERO以降設定からアメリカ人になったのよおじいちゃん

300 21/11/12(金)12:46:03 No.865838910

>https://comic-zenon.com/episode/3269754496572406235 ホレ稼ぎ稼ぎ!のコマのケン表情やわらかいな… 今みると橘ちゃんが素で和んでるように感じてしまう

301 21/11/12(金)12:46:32 No.865839051

冷めた子役なさやかちゃんも次第に頭世紀末になっていくんだ…

302 21/11/12(金)12:46:44 No.865839109

>さやかちゃんはバイオレンスな表現に慣れすぎじゃねえかな… さやかちゃんはもう子役じゃなくて女優だからな…

303 21/11/12(金)12:46:44 No.865839113

ジャギ戦山場で屋上火の海にする辺りはどうなるかな…

304 21/11/12(金)12:46:45 No.865839119

原作の変なところをドラマという設定でやっぱり変だな!と掘り下げていく

305 21/11/12(金)12:47:33 No.865839354

>ジャギ戦山場で屋上火の海にする辺りはどうなるかな… インパクト足りないな…よし燃やそう!

306 21/11/12(金)12:47:59 No.865839475

そういやクソボケがーっも瓶で割ってるね…

307 21/11/12(金)12:48:09 No.865839533

>この撮影に耐えられる守くんすごいな… 大人でも悲鳴あげて小便漏らすわ!

308 21/11/12(金)12:48:10 No.865839540

>インパクト足りないな…これ燃やしてみるってのはどうですか?

309 21/11/12(金)12:48:28 No.865839611

考えてみたらファミリー寄りになってたゴジラでもへドラで人が溶けるシーンとかやってたしな

310 21/11/12(金)12:48:43 No.865839681

それこそ近いうち撮影するトヨ婆が死ぬとこのダイナマイト至近距離爆破とかめちゃくちゃやばいよね

311 21/11/12(金)12:48:52 No.865839727

ターバンのガキ自身というよりはあそこで集まった大量の子役にスポット当てたりはありそう エキストラ募集でめっちゃ来たとか

312 21/11/12(金)12:48:54 No.865839735

折衷できてないよ! 折衷できてないよ! その通りだと思った

313 21/11/12(金)12:49:01 No.865839763

久しぶりに原作読んだがやっぱ面白いな 設定とか辻褄とかギリギリ気にならないくらい絵とストーリーが強い

314 21/11/12(金)12:49:08 No.865839789

>そういやクソボケがーっも瓶で割ってるね… 猿先生の漫画を真に受けちゃダメ

315 21/11/12(金)12:49:18 No.865839843

ドラマだと余計にラオウの一人称が一コマでコロコロ変わるシーンが通る理由が無いからどういう事にするんだろうな

316 21/11/12(金)12:49:29 No.865839893

>インパクト足りないな…よし燃やそう! 大丈夫?消防署にガサ入れされない?

317 21/11/12(金)12:49:34 No.865839922

ガソリン余っちゃったし処分するの面倒だから燃やすかってノリだろ

318 21/11/12(金)12:50:06 No.865840066

>ドラマだと余計にラオウの一人称が一コマでコロコロ変わるシーンが通る理由が無いからどういう事にするんだろうな スケジュール押してて撮り直しできないみたいな感じでどうにでもなるんじゃないか

319 21/11/12(金)12:50:17 No.865840113

そんなシーンあったかな… あったわ…ってのが絶妙でいい

320 21/11/12(金)12:50:29 No.865840182

原…作…?

321 21/11/12(金)12:50:31 No.865840194

>ガソリン余っちゃったし処分するの面倒だから燃やすかってノリだろ 発想が世紀末すぎる

322 21/11/12(金)12:50:32 No.865840198

>ガソリン余っちゃったし処分するの面倒だから燃やすかってノリだろ 実際になんかの特撮でそれやってた気がする…

323 21/11/12(金)12:51:17 No.865840383

>原…作…? 昭和のオリジナルドラマなのにな!

324 21/11/12(金)12:51:41 No.865840502

ジャッカルって誰だっけと思ったけどデビルリバースの封印解いた人か

325 21/11/12(金)12:51:52 No.865840553

火の扱いも火薬の量も行きあたりばったり 世紀末なんてそれでいいんだよ…

326 21/11/12(金)12:52:17 No.865840654

個人的にずるいと思うのがライバルドラマが西部警察と必殺仕事人と特攻野郎Aチームなこと あいつらと同期ならこれくらいの表現いけるよね!

327 21/11/12(金)12:52:31 No.865840707

レイ役はミュージシャンとかその辺だったりしそう

328 21/11/12(金)12:52:59 No.865840823

もう1時間も風呂入ってるぜって妙に飄々としてるのが既にジャッカル降ろしすぎてる

329 21/11/12(金)12:53:02 No.865840843

大戦前から山のフドウみたいなのはいるし ジャギの所にモヒカンが飛び込んできたりする程度には荒れ果ててる戦前だったよね

330 21/11/12(金)12:53:42 No.865841018

イケメン押しになったあたりは菱川チャンが羽ばたいたからジャミングが送り込んできたでも納得いくからずるい

331 21/11/12(金)12:53:44 No.865841029

>ドラマだと余計にラオウの一人称が一コマでコロコロ変わるシーンが通る理由が無いからどういう事にするんだろうな 当時目新しい人気要素だった多重人格な設定があったけど色々あってなくなったんじゃない?

332 21/11/12(金)12:53:50 No.865841053

>個人的にずるいと思うのがライバルドラマが西部警察と必殺仕事人と特攻野郎Aチームなこと >あいつらと同期ならこれくらいの表現いけるよね! 1984年だとおしんもあるぞ!

333 21/11/12(金)12:53:59 No.865841090

ラオウ役に多忙な重鎮選んでしまった弊害で部分部分で撮り直しせざるを得ず一人称が入れ替わるとかなのかな

334 21/11/12(金)12:54:16 No.865841162

数話ぶりに開幕2ページで笑った やっぱ編が進むとめちゃくちゃおもろいなこれ

335 21/11/12(金)12:54:20 No.865841179

茶化すタイプのスピンオフじゃないからドラマの撮影風景がノイズになるなんて頑張って演じてる皆に対しての侮辱だぜ!

336 21/11/12(金)12:54:25 No.865841189

>1984年だとおしんもあるぞ! ああだからシンをあんなに

337 21/11/12(金)12:54:59 No.865841344

骨だけならオッケー!は一見折衷案になってないように見えるがドクロはオッケーで死体は駄目という基準案外ある気がする

338 21/11/12(金)12:55:45 No.865841548

まずモツ見せないのが折衷案なのがイかレすぎる

339 21/11/12(金)12:55:46 No.865841549

一回売れてスポンサーも大分バカになってるから問題ないぜー!

340 21/11/12(金)12:56:25 No.865841682

ラオウの一人称は最初一人称が安定しなくてNG出たけど何とかちゃんと覚えてOK出たはずなのに編集の手違いでNG版が使われたとかそんな感じかもしれん

341 21/11/12(金)12:56:46 No.865841776

ラオウ倒したぜ!完! いや来週も普通に放送ありますけど… 的な話はありそう

342 21/11/12(金)12:57:01 No.865841838

「ゴラン飛ばせ」「いややれ」の折衷案だな ゴラン編即終わる

343 21/11/12(金)12:57:19 No.865841916

ジャッカルの役者さんふやけてそう

344 21/11/12(金)12:57:58 No.865842091

成長したバットも頭世紀末になっちゃった守くんなのかな

345 21/11/12(金)12:58:30 No.865842251

このスレのみんなも世紀末の一員だな!

346 21/11/12(金)12:58:32 No.865842257

>「ゴラン飛ばせ」「いややれ」の折衷案だな >ゴラン編即終わる ちゃんと折衷出来てる折衷案見ると安心するな…

347 21/11/12(金)12:58:34 No.865842262

原作のシーンやセリフを知っているからこそ 無難な撮影する→うーんちょっとパンチ足りなくない?→全裸で羽ばたきチャンス!みたいな流れが笑えていい

348 21/11/12(金)12:58:56 No.865842378

予算もおりるようになってるだろうしデビルリバースも安心だな

349 21/11/12(金)12:59:13 No.865842455

いつか橘チャンの骨も背中から出るのかな

350 21/11/12(金)12:59:17 No.865842475

>実際になんかの特撮でそれやってた気がする… そんなその場のノリで火薬使わんわ予定通りに使ったわって聞いたけど それはそれであの量を最初から使うつもりだったとか正気かってなった

351 21/11/12(金)12:59:39 No.865842581

この現場だとレイも本当に泥をすすろうとするのかな

352 21/11/12(金)12:59:51 No.865842624

>>「ゴラン飛ばせ」「いややれ」の折衷案だな >>ゴラン編即終わる >ちゃんと折衷出来てる折衷案見ると安心するな… やはり日本人は折衷案に限るな!!!!!! よし内臓爆破すんのやめるか!

353 21/11/12(金)13:00:04 No.865842691

>この現場だとレイも本当に泥をすすろうとするのかな 流石にそれは本物の瓶で頭殴るようなもんだから…

354 21/11/12(金)13:00:43 No.865842877

>このスレのみんなも世紀末の一員だな! あんな体張れないよ!

355 21/11/12(金)13:01:57 No.865843151

レイは登場時に殺した盗賊からかっぱらった詳細不明のズシッってなる食料をどうするのか気になる

356 21/11/12(金)13:02:28 No.865843244

>実際になんかの特撮でそれやってた気がする… たぶんブラックRXのクライシス皇帝爆殺シーンだな ライダーの中の人が立ち位置間違えたら死ぬと思ったとかなんとか

357 21/11/12(金)13:03:06 No.865843376

特撮関係の火薬にまつわる話なら 仮面ライダーV3だな 主演の宮内洋がとにかく火薬を使いたがって 会社にもっと火薬出せって直談判したり 現場で勝手に火薬増やすから「宮内と火薬番は二人きりにするな」と言われてた 昭和の現場のガバガバぶりは凄い

358 21/11/12(金)13:03:38 No.865843488

この漫画ネタにするのが撮影が大変か役者が過酷なシーンだから割と新鮮な気持ちで見られる

359 21/11/12(金)13:03:56 No.865843556

外にお出しできる話だけでもヤバいからな…

360 21/11/12(金)13:04:09 No.865843590

今全体的に厳しいのって大半はまさしく昭和のやらかしが原因だっけ…

361 21/11/12(金)13:05:04 No.865843779

バットの義母は大御所だったりするんかな

362 21/11/12(金)13:05:08 No.865843791

>もう1時間も風呂入ってるぜって妙に飄々としてるのが既にジャッカル降ろしすぎてる ジャッカルの人が素でジャッカルぽくて吹く

363 21/11/12(金)13:05:23 No.865843849

こないだ電車乗ってたら北斗の舞台化の広告あって駄目だった

364 21/11/12(金)13:06:10 No.865844014

>バットの義母は大御所だったりするんかな 守くんが死んだ(実の)おばあちゃんを思い出してしまうとか そういう方面に行きそう

365 21/11/12(金)13:06:50 No.865844154

>この漫画ネタにするのが撮影が大変か役者が過酷なシーンだから割と新鮮な気持ちで見られる たぶん北斗スピンオフで酒場のドアとバットが吹き飛ぶシーン ピックアップしたの史上初だな

366 21/11/12(金)13:07:01 No.865844192

しかし元ネタ読み込んでるなこの作者・・・

367 21/11/12(金)13:07:16 No.865844252

この現場どんどん役者が羽ばたいていくな…

368 21/11/12(金)13:07:20 No.865844264

ゴラン編だと訓練施設みたいなとこのを見たかった

369 21/11/12(金)13:08:00 No.865844382

カーネルの人の意見が常識人すぎる…

370 21/11/12(金)13:08:04 No.865844395

そんな…あんなに頑張って「GOLAN編って何あったっけ…」「ほらあれだよあれ」とか話し合ったのに…

371 21/11/12(金)13:08:30 No.865844496

>この現場どんどん役者が羽ばたいていくな… そりゃあ北斗の拳だもの ……原作が原作だから説得力もあるしそこまで不穏なこと考えなくてもいいの助かるな…

372 21/11/12(金)13:08:32 No.865844503

>ゴラン編だと訓練施設みたいなとこのを見たかった 先週やったやないか 倒したらすぐ刺す! うわっ本物かみたいだ! て

373 21/11/12(金)13:08:49 No.865844568

ん?とかちょくちょくアミバの片鱗というか伏線が見えるのがジワジワ来る

374 21/11/12(金)13:09:34 No.865844705

>そんな…あんなに頑張って「GOLAN編って何あったっけ…」「ほらあれだよあれ」とか話し合ったのに… 隔週だから考えられることも多いだろうし 話し合った結果「さやかチャンと守クンの成長メインにして本編は飛ばそう」 になったんじゃないかな

375 21/11/12(金)13:09:40 No.865844727

>そんな…あんなに頑張って「GOLAN編って何あったっけ…」「ほらあれだよあれ」とか話し合ったのに… 曖昧すぎる…

376 21/11/12(金)13:09:42 No.865844736

>ジャッカルの役者さんふやけてそう 既に一時間浸かってるからな…お湯冷め切って地味につらそう…

377 21/11/12(金)13:11:04 No.865845007

>先週やったやないか >倒したらすぐ刺す! >うわっ本物かみたいだ! て 先週見逃してたわ

378 21/11/12(金)13:11:12 No.865845034

>今全体的に厳しいのって大半はまさしく昭和のやらかしが原因だっけ… やらかしというか昭和がただあまり気にしてなかっただけじゃないかな…

379 21/11/12(金)13:11:26 No.865845087

「お、俺の出番は?!」は たぶん本物のジャッカルも言ったことがあると思う

380 21/11/12(金)13:11:28 No.865845094

次回更新は2週間後か

381 21/11/12(金)13:11:32 No.865845111

役者は他に触発されて演技高めていくし 特撮班も無茶振りしても間に合わせるし良い現場だよ

382 21/11/12(金)13:11:46 No.865845160

今回ワイヤーワークがフィーチャーされたから跳倒地背拳が大変過酷な撮影になる

383 21/11/12(金)13:12:10 No.865845243

台本通りで何が悪いんですか!?

384 21/11/12(金)13:12:11 No.865845253

南斗無音拳とかどう表現するのかな~とかは単行本おまけでだな

385 21/11/12(金)13:12:40 No.865845365

>今回ワイヤーワークがフィーチャーされたから跳倒地背拳が大変過酷な撮影になる こ…この体勢から飛ぶんですかい?!

386 21/11/12(金)13:12:43 No.865845374

橘くんはこれだけ演技力身に付けたなら将来は大河ドラマの主演とかやりそう 戦国時代辺りでなんかやってくれないかなー…個人的には前田利家とか演じてほしい

387 21/11/12(金)13:12:48 No.865845391

サージのストロー観たかったな

388 21/11/12(金)13:13:44 No.865845578

最終的には黒王をワイヤーで飛ばすという凄まじい撮影もある予定だしな…

389 21/11/12(金)13:13:54 No.865845618

守くんもついに羽ばたいたな…

390 21/11/12(金)13:14:03 No.865845657

昭和の倫理感どうなってんだ

391 21/11/12(金)13:14:08 No.865845675

>この現場どんどん役者が羽ばたいていくな… リン役が人生二周目すぎる…

392 21/11/12(金)13:14:11 No.865845686

俺の右手はここにあるの人か…ってことは跳刀地背拳が見られるじゃん!

393 21/11/12(金)13:14:29 No.865845754

原哲夫が描いたことがある戦国時代のドラマ…それって…

394 21/11/12(金)13:14:39 No.865845791

>サージのストロー観たかったな ケンがナイフを余裕でかわすとか面白そうなのもあるが まあ隔週でやる以上一回を盛り上げないとあかんのと やっぱレイ出したいよねがあるだろうしな

395 21/11/12(金)13:15:00 No.865845858

>原哲夫が描いたことがある戦国時代のドラマ…それって… 影武者徳川家康!

396 21/11/12(金)13:15:43 No.865846013

長渕剛呼んでこなきゃじゃん

397 21/11/12(金)13:15:44 No.865846017

世紀末の一員になったな…!

398 21/11/12(金)13:15:51 No.865846034

>俺の右手はここにあるの人か…ってことは跳刀地背拳が見られるじゃん! 人を殺した後におしっこしたくなるって変態じゃないですか… えっ本当におしっこかけるんですか!? って絶対なってるわ

399 21/11/12(金)13:16:52 No.865846231

これを期に読み返しているけど とんでもねえワイヤーアクションしないといけない場面が多い…!!

400 21/11/12(金)13:17:05 No.865846272

ここの特撮班は優秀すぎる

401 21/11/12(金)13:17:11 No.865846303

あ…新記録 のとこのワイヤーアクション見たい

402 21/11/12(金)13:17:11 No.865846304

>昭和の倫理感どうなってんだ マニュアルと規制は血でできてるから…

403 21/11/12(金)13:17:29 No.865846363

>ここの特撮班は狂人すぎる

404 21/11/12(金)13:17:51 No.865846439

>あ…新記録 >のとこのワイヤーアクション見たい アドリブっていうかほんとに新記録だったんだろうな…

405 21/11/12(金)13:18:11 No.865846506

ミスミの爺さん役がいい人だったからトヨの人がクソ野郎になる可能性もあるな

406 21/11/12(金)13:18:19 No.865846529

子供にも優しいって何をそんなに自信満々だったの監督…

407 21/11/12(金)13:18:23 No.865846538

名シーンでもない何気ないけどえらいことになってるコマを拾ってくるから予想できない

408 21/11/12(金)13:18:32 No.865846559

>あ…新記録 >のとこのワイヤーアクション見たい そこまでこの漫画続くのか?!

409 21/11/12(金)13:19:02 No.865846650

>子供にも優しいって何をそんなに自信満々だったの監督… まず子供に厳しいGOLAN編って時点で矛盾している!

410 21/11/12(金)13:19:29 No.865846735

ここの大人たちに期待しても無駄ね過ぎる…

411 21/11/12(金)13:19:56 No.865846827

ジャッカル編はみんな楽しみデビルリバースと あとは…跳刀地背拳の人とあとなんだろうな 子役だらけで収集がつかなくなるとか ケンが井戸を掘るところとか?

412 21/11/12(金)13:20:29 No.865846922

トヨさん銃撃たなきゃならんけど大丈夫なのか

413 21/11/12(金)13:20:57 No.865847007

>ジャッカル編って子供死んだっけ…? 水盗んだガキが番人に殺された(ケンはいきなりキレた)

414 21/11/12(金)13:21:00 No.865847017

サウザーのところはいちご味て先人があるから構想が大変そうだ

↑Top