21/11/12(金)11:20:34 声優に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/12(金)11:20:34 No.865819212
声優にそこまで入れ込んだことないけどやっぱり一体視しちゃうもんなの?
1 21/11/12(金)11:21:37 No.865819383
そういう売り方してる作品ならそうなるんじゃない
2 21/11/12(金)11:21:43 No.865819403
画像の話はズレてるよな
3 21/11/12(金)11:23:07 No.865819641
稲田さんなんかは自分の事ドギーだと思ってる節はある
4 21/11/12(金)11:24:23 No.865819875
物による
5 21/11/12(金)11:25:40 No.865820109
声優とキャラは別だがキャラとその声は切り離して考えるには難しいだろ…
6 21/11/12(金)11:26:40 No.865820315
声が変わってもいいってのは声優がどうこうじゃなくて絵柄が変わってもいいみたいな話になるよ
7 21/11/12(金)11:26:57 No.865820367
中の人がクズでも演技が良ければいいかな ピエール瀧いいよね
8 21/11/12(金)11:28:46 No.865820698
池田秀一以外の奴にシャアをやらせるのは相当覚悟がいるだろ?
9 21/11/12(金)11:28:55 No.865820732
アイマスの話ならアイマスはキャラと声優が所々融合してるから切り離せないよ
10 21/11/12(金)11:29:52 No.865820898
同じ声なら声優変わっても問題ない
11 21/11/12(金)11:30:36 No.865821034
個人的には声優は名前以外の情報はノイズになるから入れたくない 売り方がどうとか関係ない
12 21/11/12(金)11:30:53 No.865821089
連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ…
13 21/11/12(金)11:31:32 No.865821205
>池田秀一以外の奴にシャアをやらせるのは相当覚悟がいるだろ? 小西だっけガンダムさん
14 21/11/12(金)11:31:41 No.865821231
>連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ… でも山田康夫もルパンと同一視されるのを悩んでもいたっていうから問題の根は深いよ…
15 21/11/12(金)11:32:18 No.865821345
閃光のハサウェイは佐々木望で行ってほしかったな
16 21/11/12(金)11:32:42 No.865821415
>同じ声なら声優変わっても問題ない 古谷徹が蒼月昇に!
17 21/11/12(金)11:32:47 No.865821437
ルパンの風魔はいろんな意味で黒歴史になったからな…
18 21/11/12(金)11:32:54 No.865821459
>中の人がクズでも演技が良ければいいかな >ピエール瀧いいよね 今日オラフのショートアニメが配信開始したな 金ローもアナ雪だ
19 21/11/12(金)11:33:24 No.865821541
>>連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ… >でも山田康夫もルパンと同一視されるのを悩んでもいたっていうから問題の根は深いよ… 割とあるよね役のイメージ強過ぎて定着するって話
20 21/11/12(金)11:33:39 No.865821581
ドラえもんもあれだけ話題になったしなんだかんだキャラとセットよね
21 21/11/12(金)11:34:00 No.865821641
演じてた人が急逝されて生前に引き継ぎしておこうっていう問題も起こったし… 事前に後継者探しておいて指名するのも大事ではあるんだ
22 21/11/12(金)11:34:15 No.865821676
20年以上前のアニメの声優が変わるとかくらいは許したれや
23 21/11/12(金)11:34:41 No.865821755
>ルパンの風魔はいろんな意味で黒歴史になったからな… まさにスレ画みたいなノリでキャスト変更したらご覧のあり様だよ!って事件だしな…
24 21/11/12(金)11:35:17 No.865821861
メーテルの人とかも役に呪われてたみたいなのを見たような気がする 演劇役者程じゃないにしてもまぁあるもんだよね
25 21/11/12(金)11:35:35 No.865821921
作画が問題起こしたから変えたとして 原作は変わってないんだから問題ないよねっていうこともないしなぁ
26 21/11/12(金)11:35:49 No.865821968
ドラえもんはうまくいったな
27 21/11/12(金)11:36:14 No.865822036
>原作者のモンキー・パンチは当時、プロデューサーから「(制作の)東京ムービー新社が経営不振でありギャラの問題から(ルパン役の)山田康雄らを交代させたい」と説明を受けたと語っている[8]。一方で、これまでのイメージとは異なる作品にしようとしたため、山田の演技を是としないスタッフの意図で変更がなされたとの情報もあり、アニメライターの小黒祐一郎はおそらくはギャラと演技の両方が理由ではないか、としている[9]。 結局のとこギャラ問題で演者交代したいが本音なところあるんだよなこういうの…
28 21/11/12(金)11:36:52 No.865822147
>結局のとこギャラ問題で演者交代したいが本音なところあるんだよなこういうの… 神谷明から力ちゃんに代わってもう何年だっけ毛利のおっちゃん あれもギャラ問題だよね
29 21/11/12(金)11:37:20 No.865822226
>ドラえもんはうまくいったな というか声優変更が致命的になったケースってあるのか?
30 21/11/12(金)11:37:24 No.865822238
ギャラ問題で演者交代の激しさは海外ドラマとかで顕著だからな…
31 21/11/12(金)11:37:44 No.865822298
>というか声優変更が致命的になったケースってあるのか? >連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ…
32 21/11/12(金)11:38:01 No.865822359
致命的というか死ぬまで関係改善できないくらいこじれたというか…
33 21/11/12(金)11:38:06 No.865822372
思い入れあるのはわかるけど鬼籍入った人の代役は受け入れてくれよ
34 21/11/12(金)11:40:05 No.865822722
>思い入れあるのはわかるけど鬼籍入った人の代役は受け入れてくれよ 声優が鬼籍に入ったので死んだキャラもいるし…令和で生き返ったらしいけど
35 21/11/12(金)11:41:05 No.865822907
>神谷明から力ちゃんに代わってもう何年だっけ毛利のおっちゃん >あれもギャラ問題だよね アレはトップが値を下げると業界全体への悪影響あるとかもあったみたいだし
36 21/11/12(金)11:41:11 No.865822927
アラジン羽賀研二派は多い
37 21/11/12(金)11:42:17 No.865823141
ミル貝情報だけど急に長年続けてきたキャラキャスト総とっかえの問題の教科書みたいな問題山積みだったんだな風魔… こりゃトラウマにもなるわ
38 21/11/12(金)11:42:50 No.865823264
ヒールプロレスラーのこと本当に悪人だと思ってる人たち…? プロレスラーでなくてもドラマの犯人役でもいいけど
39 21/11/12(金)11:43:04 No.865823305
声優のギャラなんかそんなに予算圧迫するほど高いもんかね
40 21/11/12(金)11:44:00 No.865823487
>声優のギャラなんかそんなに予算圧迫するほど高いもんかね 元々の予算がな
41 21/11/12(金)11:44:21 No.865823560
悟空さはでぇベテランが亡くなったらキャラクターも死ぬと言っていいほどだと思う
42 21/11/12(金)11:44:29 No.865823590
コナンはもっとめんどくさい問題があったけどせめて綺麗に勇退させたいという事で シティーハンターなんかもずっと一緒にやってきたYTVの諏訪さんが泥をかぶったって噂は聞いたけどあくまで噂 ただコナンや集英社がらみ以外でも干されてる状態に近かった時期あったし扱いにくい人ではあるんだろうなあとは
43 21/11/12(金)11:44:46 No.865823640
>ヒールプロレスラーのこと本当に悪人だと思ってる人たち…? >プロレスラーでなくてもドラマの犯人役でもいいけど もう寝ろ
44 21/11/12(金)11:45:10 No.865823721
>声優のギャラなんかそんなに予算圧迫するほど高いもんかね Zでアムロが退場したのもブライトとシャアとアムロの三人分のギャラが高くて払えなかったかららしいし
45 21/11/12(金)11:45:15 No.865823736
>ヒールプロレスラーのこと本当に悪人だと思ってる人たち…? >プロレスラーでなくてもドラマの犯人役でもいいけど マルフォイ役の人が海外で相当扱い悪かったとか 日本だとそういうのなかったとか 名前の響きがギャグみたいだからだろうか
46 21/11/12(金)11:45:41 No.865823826
>悟空さはでぇベテランが亡くなったらキャラクターも死ぬと言っていいほどだと思う 子供悟空はともかく大人になっても女性声優なのはかなり無茶だろ…
47 21/11/12(金)11:45:52 No.865823862
>ミル貝情報だけど急に長年続けてきたキャラキャスト総とっかえの問題の教科書みたいな問題山積みだったんだな風魔… >こりゃトラウマにもなるわ 原作者キャスト制作サイド視聴者誰も幸せにならない事件いいよねよくない
48 21/11/12(金)11:46:06 No.865823900
アニメ映画ってギャラどうなってんだろ テレビアニメ一話と同額ってことはないよね?
49 21/11/12(金)11:47:09 No.865824123
でもギャラ問題がどうこうってわりに 新キャラの悟飯って誰が演じるんですか? 何言ってるんですかあなたですよ? と当然のように返されたってでえべてらん言ってたから現場や制作体制によるんじゃねえかな…
50 21/11/12(金)11:47:33 No.865824208
>>声優のギャラなんかそんなに予算圧迫するほど高いもんかね >Zでアムロが退場したのもブライトとシャアとアムロの三人分のギャラが高くて払えなかったかららしいし 当時のアニメって予算いくらだったんだろうね
51 21/11/12(金)11:47:35 No.865824213
鈴置さんから成田さんへのブライトさん変更は成田さんめちゃくちゃ頑張ったんだろうなって
52 21/11/12(金)11:47:46 No.865824248
>アニメ映画ってギャラどうなってんだろ >テレビアニメ一話と同額ってことはないよね? 花江夏樹は鬼滅の映画ひとつのギャラで8万円以上稼いだとか週刊誌に書かれてたな テレビアニメが1話3万円前後とされているから3倍近い
53 21/11/12(金)11:48:16 No.865824355
日経電子のバーンが直近でいつだ?って印象だなあ神谷明 好きなんだけどねえ似た質の人居ないし
54 21/11/12(金)11:48:25 No.865824378
生前変更でやむなしは最近だと次元の小林さんかなあ… さすがにもうヨボヨボすぎてつらいけどこれでよかったとも思う
55 21/11/12(金)11:49:54 No.865824674
でえべてらんが異常なだけで当然歳をとればとるほど劣化するしな…
56 21/11/12(金)11:50:00 No.865824699
声優が変わってキャラが変わるわけじゃ無いしな 絵も設定もセリフもそれぞれ別の人がやってる訳だから優先度の問題
57 21/11/12(金)11:50:04 No.865824714
>花江夏樹は鬼滅の映画ひとつのギャラで8万円以上稼いだとか週刊誌に書かれてたな ナレーターCMやったほうがいいなってなるな…
58 21/11/12(金)11:51:05 No.865824900
>ケン羽賀研二派は多い
59 21/11/12(金)11:51:36 No.865825013
>花江夏樹は鬼滅の映画ひとつのギャラで8万円以上稼いだとか週刊誌に書かれてたな >テレビアニメが1話3万円前後とされているから3倍近い ごめん訂正 まだランク上がってないなら花江夏樹はテレビアニメ1話1万5000円~だ
60 21/11/12(金)11:51:58 No.865825072
>日経電子のバーンが直近でいつだ?って印象だなあ神谷明 >好きなんだけどねえ似た質の人居ないし 年齢がな
61 21/11/12(金)11:52:08 No.865825116
台本があること前提かどうかは大きいよね Vtuberはそうはいかなったので
62 21/11/12(金)11:52:18 No.865825145
30年とかずっとそのキャラ演じ続けるのも辛いしリメイクとかするなら声変わってもいいよ…
63 21/11/12(金)11:52:19 No.865825148
キャスト総とっかえなら続編じゃなくパラレルだとか完全オリジナルだとか全部変えるくらいわりきったほうがよくない? 今までのシリーズ人気を利用したいけどギャラは抑えたいってんなら虫が良すぎるように思う
64 21/11/12(金)11:52:29 No.865825185
ポツンと一軒家のキートンさん→緒方さんって年上への交代はそれで良いのかってちょっと思った
65 21/11/12(金)11:52:56 No.865825266
>ジョー東佐竹派はみたことない
66 21/11/12(金)11:52:57 No.865825269
比較対象だと米倉涼子の一話のギャラが400万くらい 実写とアニメはほんとに予算の差があるのでは…
67 21/11/12(金)11:52:58 No.865825277
>ケン羽賀研二派は多い うまかった記憶ある
68 21/11/12(金)11:53:00 No.865825281
声優はどうでもいいが声が変わるのは困る
69 21/11/12(金)11:53:23 No.865825347
>覇王丸香取慎吾派はコマンド目当てでアニメ見てた
70 21/11/12(金)11:53:56 No.865825455
その点シーズン変わるたび目玉のおやじ以外だいたいとっかえになってた鬼太郎はあんま文句言われないな
71 21/11/12(金)11:53:57 No.865825457
おはスタのギャラも安そう……テレ東の朝だし
72 21/11/12(金)11:54:20 No.865825521
声にまったくこだわりないから誰になってもいいよ別に
73 21/11/12(金)11:54:52 No.865825633
>キャスト総とっかえなら続編じゃなくパラレルだとか完全オリジナルだとか全部変えるくらいわりきったほうがよくない? >今までのシリーズ人気を利用したいけどギャラは抑えたいってんなら虫が良すぎるように思う はっきり言って声優のウェイトってそのレベルまで高くないだろ…
74 21/11/12(金)11:55:36 No.865825759
>今までのシリーズ人気を利用したいけどギャラは抑えたいってんなら虫が良すぎるように思う シリーズが長期になればなるほどそのシリーズだから買うって層も出てくるからな… ゲームみたいに一作ごとに世界観からキャラから変わってお祭り作品で集合ってくらいがちょうどいいのかもしれない
75 21/11/12(金)11:55:46 No.865825788
本当に声当ててるだけならいいけれどだいたいキャラソンとか出したりしてるので…はい
76 21/11/12(金)11:56:00 No.865825831
似た声出せる人持ってくるなり似てなくてもそのうち慣れるからな…
77 21/11/12(金)11:56:21 No.865825905
似てないのに似せようとするとクレヨンしんちゃんみたいになるし…
78 21/11/12(金)11:56:33 No.865825953
上で出てる風魔もファン側の反応が凄く悪かったので 客は割と気にするんだよ
79 21/11/12(金)11:56:36 No.865825962
新規IPで新規で始めるなら文句も出ないだろってのはまあその通りだけどシリーズものの恩恵だけは欲しい!はそりゃあ何言ってんだおめえだしな…
80 21/11/12(金)11:56:37 No.865825966
リメイクで声優変えるなら全員変えろ のこったベテラン声優が役にこだわってるように見えてつらいんだ…
81 21/11/12(金)11:56:51 No.865826012
急な変更とかされると困るけどまあ合ってれば変更したところで対して困らないかな…って
82 21/11/12(金)11:57:13 No.865826083
>リメイクで声優変えるなら全員変えろ >のこったベテラン声優が役にこだわってるように見えてつらいんだ… 一人だけ声苦しそう
83 21/11/12(金)11:57:37 No.865826155
声優変更は星矢のハーデス編OVAでもあったよね? 星矢が大型新人じゃなくなってるやつ
84 21/11/12(金)11:57:37 No.865826156
全盛期の声が出るならいつまでもやってほしい
85 21/11/12(金)11:58:08 No.865826244
>リメイクで声優変えるなら全員変えろ 俺旧作のキャストが別の役で出てくるの好き
86 21/11/12(金)11:58:30 No.865826319
声がきつい人は変えてもいいと思う スパロボ30でコンV見て思ったよ
87 21/11/12(金)11:58:32 No.865826326
同じ声優なのに声が変わっちゃってるのは困る
88 21/11/12(金)11:58:45 No.865826381
>>リメイクで声優変えるなら全員変えろ >俺旧作のキャストが別の役で出てくるの好き モッコリーさんいいよね…
89 21/11/12(金)11:59:01 No.865826440
ぶっちゃけ例のあれを変えろって言われてるのは凡百な声の木っ端だから出来るだろってだけで声優の演技や声質で気に入られてるキャラならまた話が違うわ
90 21/11/12(金)11:59:47 No.865826590
上で言われてる風魔みたいに声優陣全員まだ元気なころに不意打ちでやるのが問題なだけなのに 生前にやるのは絶対にダメだってほうに問題すり替えらえるからな…
91 21/11/12(金)12:00:09 No.865826654
例のあれってなんだろ…自分の頭の中でだけでレスしないで欲しい
92 21/11/12(金)12:00:49 No.865826785
ピエール瀧ならとっくに変わったぞ…
93 21/11/12(金)12:00:59 No.865826823
そういえば話題作りに棒読み芸能人アニメ参加させる文化ってもう死に絶えたの?
94 21/11/12(金)12:01:23 No.865826911
>そういえば話題作りに棒読み芸能人アニメ参加させる文化ってもう死に絶えたの? まれが主演するアニメ映画やるだろ!
95 21/11/12(金)12:01:43 No.865826975
>その点シーズン変わるたび目玉のおやじ以外だいたいとっかえになってた鬼太郎はあんま文句言われないな あれの新シリーズは忘れた頃にやるからな…
96 21/11/12(金)12:01:49 No.865826994
多くは声優の死体の山を築いて勝ち取るわけだから声優さんはキャラを任された責任持って無理のない範囲で限界まで担当して欲しい たまに演技すら忘れる声優がいる
97 21/11/12(金)12:01:52 No.865827008
>そういえば話題作りに棒読み芸能人アニメ参加させる文化ってもう死に絶えたの? ポケモン映画とかわりと伝統として残ってない?
98 21/11/12(金)12:02:19 No.865827093
芸能人もお笑い芸人は喋りの仕事だからある程度できるイメージだな モデルとかビジュアルの重視の仕事方面の人が酷いイメージある
99 21/11/12(金)12:02:28 No.865827115
まれのこと土屋太鳳って言うのやめろ!
100 21/11/12(金)12:02:56 No.865827198
>たまに演技すら忘れる声優がいる 指導しない音監が悪い
101 21/11/12(金)12:03:14 No.865827275
ちゃんとアニメを当たり前に見る年齢層に向けたアニメ映画には芸能人出てるよ
102 21/11/12(金)12:04:00 No.865827417
甲児は前任がもうきついってなってかわったしな
103 21/11/12(金)12:04:22 No.865827496
>たまに演技すら忘れる声優がいる それを無くすのは音響監督の仕事なんだけどね… 音響監督の指示のせいで演技変わったのがIS
104 21/11/12(金)12:04:24 No.865827502
>ちゃんとアニメを当たり前に見る年齢層に向けたアニメ映画には芸能人出てるよ 自分自身はアニメに興味ない保護者向けのアピールだよね
105 21/11/12(金)12:04:28 No.865827521
人気声優だと数年前に少しだけやったキャラの演技お願いします!ですんなりは無理だと思う
106 21/11/12(金)12:04:34 No.865827541
まれアニメ映画やんの!?
107 21/11/12(金)12:04:50 No.865827595
森久保すげえな…
108 21/11/12(金)12:05:06 No.865827647
土屋太鳳のアニメ演技好きよ見たのは僕だけがいない街の一例だけど
109 21/11/12(金)12:05:13 No.865827676
同一視はしないけど単純に作品に携わる人がやらかすのは嫌
110 21/11/12(金)12:05:26 No.865827727
書き込みをした人によって削除されました
111 21/11/12(金)12:05:26 No.865827733
ソシャゲ系は一回しか取らないせいか周年メッセージとかで演技忘れてる
112 21/11/12(金)12:05:30 No.865827746
まれがアニメ化するわけじゃないよ!?
113 21/11/12(金)12:05:30 No.865827749
割とキャラに合ってる合ってないだけを見てて声優自体は気にしてないのが殆どと思う
114 21/11/12(金)12:05:39 No.865827786
土屋神葉は若手男性声優の期待の星だからな…
115 21/11/12(金)12:05:52 No.865827838
収録環境の違いもあるし…
116 21/11/12(金)12:06:09 No.865827895
>声優同じなのにぶるぁ!しかしなくなったおふざけがないはずのクールキャラとか見ててつらい
117 21/11/12(金)12:06:12 No.865827910
>>というか声優変更が致命的になったケースってあるのか? >>連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ… これは声優の変更が問題ではないだろう
118 21/11/12(金)12:06:18 No.865827930
声優同じなのに全然演技違うじゃんもう別のキャラじゃん…っていうのが一番きつい だったら声優替えてくれってなる
119 21/11/12(金)12:06:51 No.865828041
この前だいぶ久しぶりにサザエさん見たら花沢さんの声が…
120 21/11/12(金)12:07:09 No.865828110
キャラと声優は別の存在だけどライブや配信に出てくるのは声優本人じゃん
121 21/11/12(金)12:07:19 No.865828144
>>声優同じなのにぶるぁ!しかしなくなったおふざけがないはずのクールキャラとか見ててつらい セルとかふざけてるのか真面目にやってるのかわからなくなってきたやつきたな…
122 21/11/12(金)12:07:40 No.865828227
>キャラと声優は別の存在だけどライブや配信に出てくるのは声優本人じゃん そりゃ声優本人として出てくるからな
123 21/11/12(金)12:07:45 No.865828243
古いアニメはやってる人も年だし
124 21/11/12(金)12:08:17 No.865828363
棒読み俳優は声優が身振り手振りすらなしの喉だけで演じてると思い込んでると思う
125 21/11/12(金)12:08:23 No.865828399
>キャラと声優は別の存在だけどライブや配信に出てくるのは声優本人じゃん 演者として見るから本人でも同一視はしないかな… ライオンキング見に行って劇中は演者さんをライオンとして見るけどそんなわけないのなんて当然知ってるしそれと同じ
126 21/11/12(金)12:08:25 No.865828407
ドラゴンボールはさすがにそろそろ声優変えてほしい
127 21/11/12(金)12:09:07 No.865828598
ライブや配信追っかけるのは少数だと思うしキャラそのもので見てる人は更に少ないと思う
128 21/11/12(金)12:09:23 No.865828647
変わってもいいと思うけど声質が違うのはちょっと嫌かな…
129 21/11/12(金)12:09:33 No.865828679
何が言いたいのかふわっとしすぎててわからん人がいるな
130 21/11/12(金)12:09:36 No.865828687
>ドラゴンボールはさすがにそろそろ声優変えてほしい 野沢さんにもしものことがあったらもうシリーズ終了でいいんじゃないかなあ
131 21/11/12(金)12:09:49 No.865828738
亀仙人のじっちゃんは三代目だしブルマは二代目だし天さんも二代目だろ…?
132 21/11/12(金)12:10:10 No.865828816
>亀仙人のじっちゃんは三代目だしブルマは二代目だし天さんも二代目だろ…? 亀仙人のじっちゃんはマスオさんも亡くなったからなあ…
133 21/11/12(金)12:10:33 No.865828903
>亀仙人のじっちゃんは三代目だしブルマは二代目だし天さんも二代目だろ…? 牛魔王のおじいちゃんも二代目じゃなかった?サタンも二代目だし
134 21/11/12(金)12:10:47 No.865828963
キャラが好きなのに声優まで詳しくないと愛が無いんだねとかニワカとか言ってくる奴大嫌い 昔その某アイドルゲー作品のスレで心無い「」に言われたセリフ
135 21/11/12(金)12:10:52 No.865828979
なんだドラゴンボールめっちゃ声優交代してるじゃん…
136 21/11/12(金)12:10:56 No.865828992
>野沢さんにもしものことがあったらもうシリーズ終了でいいんじゃないかなあ バンダイ最大コンテンツをそんなことでやめるわけ無いじゃん
137 21/11/12(金)12:10:56 No.865828995
>何が言いたいのかふわっとしすぎててわからん人がいるな ハッキリ言っちゃうとIDが出るようなことが言いたいんだろう
138 21/11/12(金)12:11:13 No.865829066
>割とキャラに合ってる合ってないだけを見てて声優自体は気にしてないのが殆どと思う 合ってる…変わった…これはこれで…変わったを繰り返すジョジョ
139 21/11/12(金)12:11:20 No.865829101
>何が言いたいのかふわっとしすぎててわからん人がいるな ふわっとしたこと言うな
140 21/11/12(金)12:11:30 No.865829144
山寺宏一程度の実績と実力があれば多少の事は問題にならないんだよなぁ
141 21/11/12(金)12:11:33 No.865829154
郷里さんと運昇さんも亡くなったからもうつぎ三代目だろサタン
142 21/11/12(金)12:11:48 No.865829223
>昔その某アイドルゲー作品のスレで心無い「」に言われたセリフ 誰もそんな話してないのに「その」なんて言われても通じないよ
143 21/11/12(金)12:12:38 No.865829411
>何が言いたいのかふわっとしすぎててわからん人がいるな じゃあハッキリ書くけどさ シンプソンズにゲスト出演したドナルドとグーフィーとプーさん全部声が武内駿輔でさ 驚いたよ…
144 21/11/12(金)12:12:56 No.865829491
>なんだドラゴンボールめっちゃ声優交代してるじゃん… メインキャラ以外だと気にしないものなのかもしれん
145 21/11/12(金)12:13:18 No.865829574
切り離せないとされてるアイマスですら二回声優変更が行われて叩かれてないんだから 声優を変える事自体は問題ないよ 後の声優が合ってなければ叩かれるだけ
146 21/11/12(金)12:13:27 No.865829615
声優のためにキャラが殉じるってのもあっちゃ駄目だと思う 他ゲームだとちょっと前から新しい人立て始めたけどスパロボとか出番あるのにプルとかずっ新録ないし
147 21/11/12(金)12:13:45 No.865829690
>なんだドラゴンボールめっちゃ声優交代してるじゃん… 一番声優交代で驚いたのブルマかな…鶴さん突然亡くなりすぎる
148 21/11/12(金)12:13:47 No.865829706
>キャラが好きなのに声優まで詳しくないと愛が無いんだねとかニワカとか言ってくる奴大嫌い 声オタの中にはビックリするくらい常識のない奴がいるからな…
149 21/11/12(金)12:14:08 No.865829812
> 山寺宏一程度の実績と実力があれば多少の事は問題にならないんだよなぁ 実力者なのは間違いないんだけどじわじわと老害化してきてるのは見てて辛いよ
150 21/11/12(金)12:15:05 No.865830044
超やる時のタイミングで悟飯悟天とかは変えても良かったと思う
151 21/11/12(金)12:15:42 No.865830189
>昔その某アイドルゲー作品のスレで心無い「」に言われたセリフ お前がその話したいだけなのはわかった
152 21/11/12(金)12:16:03 No.865830274
関俊彦シャアも割と違和感だったし もういっそのこと新しい人見つけてきてもらいなさる
153 21/11/12(金)12:16:30 No.865830389
>キャラが好きなのに声優まで詳しくないと愛が無いんだねとかニワカとか言ってくる奴大嫌い >昔その某アイドルゲー作品のスレで心無い「」に言われたセリフ ピピピピピピピピピピルたん!?
154 21/11/12(金)12:18:37 No.865830925
セガールが大塚明夫じゃないと若干違和感がある
155 21/11/12(金)12:18:50 No.865830977
オタクの癖に興味ないことでも自分を下に見られるとキレるよね
156 21/11/12(金)12:19:05 No.865831056
星矢は原作者が残して欲しいって古谷さん以外降板って話になったらじゃあ自分も降ろして欲しいって話になって全交代 セラムンは原作者が残して欲しいって三石さん以外降板って話になったら主役以外交代
157 21/11/12(金)12:19:07 No.865831071
>キャラが好きなのに声優まで詳しくないと愛が無いんだねとかニワカとか言ってくる奴大嫌い >昔その某アイドルゲー作品のスレで心無い「」に言われたセリフ そのキャラそのものの全てを知ってるのは大前提だから他で愛を語る以外ない となれば作者に裏話聞くとかハードル高い要素に片足突っ込むしかないから真っ先に声へスポットが当たる
158 21/11/12(金)12:19:39 No.865831218
のぶ代ドラとわさびドラとか佐々木ハサウェイと小野ハサウェイみたいな交代による声や演技の変化をキャラの解釈の仕方で違和感減らしてくるのは結構好き
159 21/11/12(金)12:19:40 No.865831222
シャニマスとか好きそう
160 21/11/12(金)12:19:42 No.865831231
声も含めてキャラなんだし声優変更したら声変わるんだから問題ないって言うのは違くない?
161 21/11/12(金)12:20:26 No.865831432
>オタクの癖に興味ないことでも自分を下に見られるとキレるよね 一般的に下に見るのは十分失礼
162 21/11/12(金)12:21:00 No.865831589
>お前がその話したいだけなのはわかった >ピピピピピピピピピピルたん!? なんか逆にこの程度のレスで突っかかってくるヤツがどんな層なのか分かるな…
163 21/11/12(金)12:21:13 No.865831632
>声も含めてキャラなんだし声優変更したら声変わるんだから問題ないって言うのは違くない? でもなぁ声優さんが休業したり亡くなった以上別の人に声当ててもらうかキャラの出番をなしにするしかないもんなぁルフィ
164 21/11/12(金)12:21:21 No.865831662
やらかしで言うなら三峰よりピエール瀧の方がアンタッチャブルなんじゃねえかな
165 21/11/12(金)12:21:46 No.865831779
クリカンルパンみたいにもう初代より演じてる時間も作品数も多い場合でも文句出たりもはや怨念に近いレベルで叩くやつはいるし…
166 21/11/12(金)12:21:47 No.865831785
好きな相手の全てを把握しろってのもストーカーみたいで嫌だな
167 21/11/12(金)12:22:09 No.865831882
初めて声優の突然死でショック受けたのはぶりぶりざえもん
168 21/11/12(金)12:22:14 No.865831912
>のぶ代ドラとわさびドラとか佐々木ハサウェイと小野ハサウェイみたいな交代による声や演技の変化をキャラの解釈の仕方で違和感減らしてくるのは結構好き 実写でも水戸黄門とかだいぶ印象代わるからなあ
169 21/11/12(金)12:22:20 No.865831933
>オタクの癖に興味ないことでも自分を下に見られるとキレるよね スルーしますしそんな無礼なヤツ
170 21/11/12(金)12:22:24 No.865831952
>>お前がその話したいだけなのはわかった >>ピピピピピピピピピピルたん!? >なんか逆にこの程度のレスで突っかかってくるヤツがどんな層なのか分かるな… 勝ったつもりになれる魔法のワードだから仕方ない
171 21/11/12(金)12:22:26 No.865831966
>となれば作者に裏話聞くとかハードル高い要素に片足突っ込むしかないから真っ先に声へスポットが当たる でもそういう人達ってキャラを語り尽くしたから声優に!じゃなくて単に声優がまず最初に来てる気がする
172 21/11/12(金)12:22:31 No.865831989
麦わらの一味って作品終わるまで中の人が持つのか不安
173 21/11/12(金)12:22:32 No.865831999
>クリカンルパンみたいにもう初代より演じてる時間も作品数も多い場合でも文句出たりもはや怨念に近いレベルで叩くやつはいるし… だったら死人を生き返らせろとでもいうのか過ぎる…
174 21/11/12(金)12:22:35 No.865832017
>やらかしで言うなら三峰よりピエール瀧の方がアンタッチャブルなんじゃねえかな ディズニーからもSEGAからも追放されたからな…
175 21/11/12(金)12:22:56 No.865832119
それでも聞いてると慣れてくるからなあ 未だにルパンのこと言うのは老害みたいなもんだろ
176 21/11/12(金)12:23:33 No.865832297
声優変更ってキャラデザ変更と似たようなもんだろ 気にしない人はしないしする人はする
177 21/11/12(金)12:23:34 No.865832302
クリカンルパンもう20年以上はやってるもんなあ…
178 21/11/12(金)12:23:39 No.865832325
>初めて声優の突然死でショック受けたのはぶりぶりざえもん 塩沢さんはやっぱ唯一無二だったと思う 代役もがんばってくれてると思うけど
179 21/11/12(金)12:23:49 No.865832380
そもそも「声優に詳しくないのは愛がない」って言ってるやつ見たことないから 「」お得意の作り話だろって思ってる
180 21/11/12(金)12:24:01 No.865832443
>クリカンルパンみたいにもう初代より演じてる時間も作品数も多い場合でも文句出たりもはや怨念に近いレベルで叩くやつはいるし… クリカン自身は悪くないモノマネ師なんだしそれを乞われて起用されたんだから ただもうそろそろモノマネじゃなくオリジナルのルパンを演じられる人に交代して欲しい気持ちはある
181 21/11/12(金)12:24:10 No.865832479
>>となれば作者に裏話聞くとかハードル高い要素に片足突っ込むしかないから真っ先に声へスポットが当たる >でもそういう人達ってキャラを語り尽くしたから声優に!じゃなくて単に声優がまず最初に来てる気がする ぶっちゃけ声優のファンなんだよな
182 21/11/12(金)12:24:12 No.865832489
>でもそういう人達ってキャラを語り尽くしたから声優に!じゃなくて単に声優がまず最初に来てる気がする キャラのことを声優名で呼ぶ手の奴は確実にそう
183 21/11/12(金)12:24:12 No.865832490
>声オタの中にはビックリするくらい常識のない奴がいるからな… 極論で言えばいい歳のアニメ漫画ゲームファンにはおかしい奴も当然たくさんいてさらに濃いところでガチ恋勢とかいる場所だからな… ふたばの話題の中でも怖めの要素山盛りの方面
184 21/11/12(金)12:24:17 No.865832514
>未だにルパンのこと言うのは老害みたいなもんだろ でも不二子ちゃんはちょっと若々しすぎない?
185 21/11/12(金)12:24:31 No.865832582
>そもそも「声優に詳しくないのは愛がない」って言ってるやつ見たことないから >「」お得意の作り話だろって思ってる お前がimgのレスを全て把握してるならそうだが
186 21/11/12(金)12:24:44 No.865832656
クリカンは声優じゃなくて声真似って言われたら確かになるほどと納得する
187 21/11/12(金)12:25:24 No.865832862
>お前がimgのレスを全て把握してるならそうだが 普段見えないようなところで誰とも知らんやつに言われただけでねちねち引っ張る繊細なやつってことでも良いならそうするが
188 21/11/12(金)12:25:26 No.865832869
ルパン一味は全員年齢不詳だし… とっつぁんの昭和1ケタ生まれ設定もカリ城だけだし…
189 21/11/12(金)12:25:45 No.865832970
>お前がimgのレスを全て把握してるならそうだが 分からんぞ 全て把握してるimgの賢者かもしれん
190 21/11/12(金)12:25:58 No.865833030
アイドルゲーのスレとか言っておいてimgのレス全部って言い張るのも大きく出たな アイマスかラブライブ以外ねえだろ
191 21/11/12(金)12:26:11 No.865833096
スピリッツがないとかもはやソンポート氏なみの言いがかりだなと思う心を制御できない…
192 21/11/12(金)12:26:22 No.865833141
>そもそも「声優に詳しくないのは愛がない」って言ってるやつ見たことないから >「」お得意の作り話だろって思ってる おれは見たこと何回もあるけど?
193 21/11/12(金)12:26:36 No.865833199
今のルパンの人は今でもオリジナルの真似をしながら演技してるって聞いて大変だな…ってなった
194 21/11/12(金)12:26:45 No.865833235
>スピリッツがないとかもはやソンポート氏なみの言いがかりだなと思う心を制御できない… でもスピリッツは重要だと思いますよ私は
195 21/11/12(金)12:26:53 No.865833284
>アイドルゲーのスレとか言っておいてimgのレス全部って言い張るのも大きく出たな >アイマスかラブライブ以外ねえだろ アイマスとラブライブのスレ全部把握してるのか…
196 21/11/12(金)12:27:13 No.865833391
>スピリッツがないとかもはやソンポート氏なみの言いがかりだなと思う心を制御できない… でも概念的であやふやな言葉に流される「」も悪いと思いますよ
197 21/11/12(金)12:27:17 No.865833409
>でも不二子ちゃんはちょっと若々しすぎない? 若い女のキャラだろ!?
198 21/11/12(金)12:27:34 No.865833483
>おれは見たこと何回もあるけど? 見た回数じゃなくて作品名と言われたシチュエーションを言ってくれないと… 結局作品に迷惑だからってそこ隠すならハナからにおわせレスするなで終わるだろう それか見たことないって言われて反応しない
199 21/11/12(金)12:27:44 No.865833528
アベンジャーズのゲームのスターク役の人も藤原啓治の喋り方めっちゃ意識してる…ってなった
200 21/11/12(金)12:27:52 No.865833566
>アイマスとラブライブのスレ全部把握してるのか… そのくらいならいるだろう ログも含めてチェックする人
201 21/11/12(金)12:28:06 No.865833639
>見た回数じゃなくて作品名と言われたシチュエーションを言ってくれないと… シャニマスのはづきスレ
202 21/11/12(金)12:28:12 No.865833660
クリカンもこんな長くルパンが続くとか思ってなかっただろ
203 21/11/12(金)12:28:13 No.865833670
>ルパン一味は全員年齢不詳だし… どう見ても日本人な次元や五右エ門もいちおう年齢国籍不明扱いなんだっけ
204 21/11/12(金)12:28:25 No.865833727
>シャニマスのはづきスレ 納得した 疑ってごめんね
205 21/11/12(金)12:28:41 No.865833806
>>シャニマスのはづきスレ >納得した >疑ってごめんね ひどい
206 21/11/12(金)12:28:58 No.865833892
個人的に未だショックなのは藤原さん ひろしのゆるい雰囲気からサーシェスみたいなドスの効いた特徴的な声が未だに頭から抜けない抜きたくない
207 21/11/12(金)12:29:05 No.865833924
>野沢さんにもしものことがあったらもうシリーズ終了でいいんじゃないかなあ 声優一人死んだぐらいで終われるコンテンツじゃないと思う
208 21/11/12(金)12:29:14 No.865833969
>塩沢さんはやっぱ唯一無二だったと思う >代役もがんばってくれてると思うけど 艶のある声は数あれどあの艶と同質の声優さんは未だに聞かない
209 21/11/12(金)12:29:27 No.865834031
>クリカンもこんな長くルパンが続くとか思ってなかっただろ 1作だけの代打ならともかくその後の継投は悪ノリだったと思う
210 21/11/12(金)12:29:39 No.865834093
>シャニマスのはづきスレ あーあそこのピルたん達ならそれくらい言うわ
211 21/11/12(金)12:29:51 No.865834157
GREEN vs REDの次元だけ世代交代してないネタも使えなくなったな
212 21/11/12(金)12:30:02 No.865834213
やっぱシャニマスは作品もファンもアレだな…
213 21/11/12(金)12:30:08 No.865834242
石田(石田じゃない)
214 21/11/12(金)12:30:11 No.865834254
俺はわりとシャニマスのスレ見てるけどそんなん一度も見たことない…
215 21/11/12(金)12:30:22 No.865834312
>>塩沢さんはやっぱ唯一無二だったと思う >>代役もがんばってくれてると思うけど >艶のある声は数あれどあの艶と同質の声優さんは未だに聞かない それでいて崩れたザンネンイケメンとかのコミカル演技もできて好きだった
216 21/11/12(金)12:30:28 No.865834336
>>>シャニマスのはづきスレ >>納得した >>疑ってごめんね >ひどい しゃーない
217 21/11/12(金)12:30:29 No.865834338
>俺はわりとシャニマスのスレ見てるけどそんなん一度も見たことない… 「」だって全部のスレを見てるわけじゃないだろう 疑うのは良くないぞ
218 21/11/12(金)12:30:36 No.865834380
クリカンは演技力上がった気がする
219 21/11/12(金)12:30:44 No.865834430
作品を楽しみたいんであって現実の制作側の話とか持ち込まんでくれってなる
220 21/11/12(金)12:30:47 No.865834454
叩きたいんですという気持ちはよく伝わるから個別スレ立ててそっちでやってくれ
221 21/11/12(金)12:30:53 No.865834483
箸が転んでもエアプバトルだもんなあ…
222 21/11/12(金)12:30:56 No.865834498
>俺はわりとシャニマスのスレ見てるけどそんなん一度も見たことない… 全てのスレを見てるって訳じゃないからそうなるんでしょ
223 21/11/12(金)12:32:14 No.865834879
>叩きたいんですという気持ちはよく伝わるから個別スレ立ててそっちでやってくれ 俺は何も憎んだり叩きたいわけじゃないんだ ただちょっと金曜のアンニュイな昼下がりに何かを小馬鹿にして笑いものにしたいだけで個人的な恨みがあるわけじゃな
224 21/11/12(金)12:32:25 No.865834933
>叩きたいんですという気持ちはよく伝わるから個別スレ立ててそっちでやってくれ 自演くささがすごいよね
225 21/11/12(金)12:32:46 No.865835024
>叩きたいんですという気持ちはよく伝わるから個別スレ立ててそっちでやってくれ そうやってすぐ排斥しようとするの良くないんじゃないかな
226 21/11/12(金)12:33:15 No.865835164
シャニスレ見てるけどそんな感じだったときあるよ
227 21/11/12(金)12:33:17 No.865835171
ここまで露骨に急にワッと出てこられると本気で一人でやってるのでは…ってなるからやめた方がいいよ
228 21/11/12(金)12:33:40 No.865835287
少なくとも微妙なツラした声優のことイケメンだの美人だの言って持て囃してる人たちは三次元に二次元の影おっかぶせて同一視のし過ぎだろとは思ってる 正直めっちゃ気持ち悪い
229 21/11/12(金)12:33:56 No.865835359
>ここまで露骨に急にワッと出てこられると本気で一人でやってるのでは…ってなるからやめた方がいいよ 急に見たことないからありえないって連呼されると疑っちゃうよね
230 21/11/12(金)12:34:46 No.865835573
キャラの声優を知らないなら愛が足りないぜ!とは直接的には言わんだろうし何か歪んだ解釈してけおってない?
231 21/11/12(金)12:34:57 No.865835633
余程下手くそでもない限り結局慣れるから別に変更でもいいよ
232 21/11/12(金)12:35:17 No.865835738
というか露骨とか叩きたいとか言うならピル云々言ってる奴に言わない?
233 21/11/12(金)12:35:28 No.865835790
こういう気持ちなんだろって一方的に決めつけるのもなんだかね…
234 21/11/12(金)12:35:54 No.865835910
>キャラの声優を知らないなら愛が足りないぜ!とは直接的には言わんだろうし何か歪んだ解釈してけおってない? わりと〇〇知らないとかありえないって騒ぐやつはimgだと見るな
235 21/11/12(金)12:35:58 No.865835938
>というか露骨とか叩きたいとか言うならピル云々言ってる奴に言わない? 話通じねえんだもん…
236 21/11/12(金)12:36:11 No.865836001
でぇべてらんから声変わった悟空さは想像できないな
237 21/11/12(金)12:37:15 No.865836308
DBは海外でも人気あるけどGAIJINはでぇべてらんの声じゃなく吹き替えの人が悟空だと思ってるんだろうな
238 21/11/12(金)12:37:22 No.865836353
>わりと〇〇知らないとかありえないって騒ぐやつはimgだと見るな 自分が無知なだけなのにそれを相手のせいだって喚くの多いよね本当に
239 21/11/12(金)12:38:24 No.865836669
悟空の声変えるならもう作品を無印から新声優使ってリメイクしてほしい
240 21/11/12(金)12:39:20 No.865836912
昔過ぎて忘れたけどギャルゲーのリメイクかなんかで声どころか性格まで変質したと聞いてやっぱ声優交代は邪悪だなと思ったことがある
241 21/11/12(金)12:39:23 No.865836928
>でぇべてらんから声変わった悟空さは想像できないな どうなるんだろうな…
242 21/11/12(金)12:39:37 No.865836998
変えるなら超のときに変えておけばよかったんだよな… まあ反発はあっただろうけど
243 21/11/12(金)12:39:52 No.865837061
声オタ界隈も公式で大規模ライブや紅白出場とか参入層がスゲー広まってまともな子も沢山増えたから信じられないんだろうけど 一昔前までは今で言う撮り鉄とまでは行かないけどそれに近いレベルの偏見や迷惑行為をする輩も多いイメージだったんだわ
244 21/11/12(金)12:40:08 No.865837142
>昔過ぎて忘れたけどギャルゲーのリメイクかなんかで声どころか性格まで変質したと聞いてやっぱ声優交代は邪悪だなと思ったことがある 声優が台詞考えてる作品とかあるの…?
245 21/11/12(金)12:40:11 No.865837170
>>でぇべてらんから声変わった悟空さは想像できないな >どうなるんだろうな… 悟飯か悟天の声優にやって貰えばどうだろう
246 21/11/12(金)12:41:24 No.865837529
わりと思うんだけどアイドルもので期待されてるのはあくまで舞台の上で「キャラを演じる」ことであって声優そのものにキャラとして生きろなんて思ってないのでは
247 21/11/12(金)12:41:36 No.865837592
>>>連絡の不徹底で喧嘩別れしたまま死に別れたモンキーパンチと山田康夫みたいな例もあるし悲劇しか生まないよ… >>でも山田康夫もルパンと同一視されるのを悩んでもいたっていうから問題の根は深いよ… >割とあるよね役のイメージ強過ぎて定着するって話 昔はデメリットが強かったけど今は金になりまくるからメリットでしかないという
248 21/11/12(金)12:41:56 No.865837704
>一昔前までは今で言う撮り鉄とまでは行かないけどそれに近いレベルの偏見や迷惑行為をする輩も多いイメージだったんだわ 今でもいっぱい居るよ
249 21/11/12(金)12:42:07 No.865837755
>声オタ界隈も公式で大規模ライブや紅白出場とか参入層がスゲー広まってまともな子も沢山増えたから信じられないんだろうけど >一昔前までは今で言う撮り鉄とまでは行かないけどそれに近いレベルの偏見や迷惑行為をする輩も多いイメージだったんだわ 今もだろ
250 21/11/12(金)12:42:11 No.865837772
>>昔過ぎて忘れたけどギャルゲーのリメイクかなんかで声どころか性格まで変質したと聞いてやっぱ声優交代は邪悪だなと思ったことがある >声優が台詞考えてる作品とかあるの…? たまにはあるだろ いやそのギャルゲーが変質した原因は知らんが
251 21/11/12(金)12:42:12 No.865837774
>池田秀一以外の奴にシャアをやらせるのは相当覚悟がいるだろ? あんな特徴的な声とイントネーションなんだからデェベテランみたいにフォロワーいないの?
252 21/11/12(金)12:42:51 No.865837948
>>>でぇべてらんから声変わった悟空さは想像できないな >>どうなるんだろうな… >悟飯か悟天の声優にやって貰えばどうだろう 頭いいな
253 21/11/12(金)12:43:33 No.865838159
ドラえもんも結局なんとかなったからなんとかならないことはないだろう
254 21/11/12(金)12:43:52 No.865838238
>わりと思うんだけどアイドルもので期待されてるのはあくまで舞台の上で「キャラを演じる」ことであって声優そのものにキャラとして生きろなんて思ってないのでは そんなの当たり前すぎる…
255 21/11/12(金)12:44:03 No.865838284
声優がアドリブ入れたり演じ方で台詞のニュアンスが変わることはある
256 21/11/12(金)12:44:26 No.865838390
>ドラえもんも結局なんとかなったからなんとかならないことはないだろう わさドラみたいに前任者に引っ張られすぎないほうが最終的にはいい結果になると思う
257 21/11/12(金)12:44:37 No.865838455
>ドラえもんも結局なんとかなったからなんとかならないことはないだろう 水田わさびなんてオーディションのときにどこでもドアを出してきたからな そりゃ勝てんよ…
258 21/11/12(金)12:45:29 No.865838733
戦国無双5は一部以外は前作と変わらなかったし ようわからんかった
259 21/11/12(金)12:45:31 No.865838747
>わりと思うんだけどアイドルもので期待されてるのはあくまで舞台の上で「キャラを演じる」ことであって声優そのものにキャラとして生きろなんて思ってないのでは 本当それなのにシャニはそれ押し付けてくるのがなあ…
260 21/11/12(金)12:45:37 No.865838781
>声優が台詞考えてる作品とかあるの…? アドリブに影響されるアニメは多い
261 21/11/12(金)12:45:57 No.865838874
>>わりと思うんだけどアイドルもので期待されてるのはあくまで舞台の上で「キャラを演じる」ことであって声優そのものにキャラとして生きろなんて思ってないのでは >本当それなのにシャニはそれ押し付けてくるのがなあ… いつ押しつけたの… 他と同じだぞ
262 21/11/12(金)12:46:10 No.865838940
>古谷徹が蒼月昇に! 声優変えろって言ってんだよ!
263 21/11/12(金)12:46:10 No.865838944
>>声優が台詞考えてる作品とかあるの…? >たまにはあるだろ >いやそのギャルゲーが変質した原因は知らんが アドリブや手直し程度ならともかく性格変えるほど台本に口出せる声優はいないかと…
264 21/11/12(金)12:46:35 No.865839074
>声優がアドリブ入れたり演じ方で台詞のニュアンスが変わることはある キュアマリンとかその類だったはず
265 21/11/12(金)12:46:43 No.865839107
シャニは声優変更せずにお涙頂戴の茶番で復帰だから他を見習ってほしい
266 21/11/12(金)12:46:49 No.865839138
きたきたきましたよ 赤字になってから
267 21/11/12(金)12:46:55 No.865839162
>>>わりと思うんだけどアイドルもので期待されてるのはあくまで舞台の上で「キャラを演じる」ことであって声優そのものにキャラとして生きろなんて思ってないのでは >>本当それなのにシャニはそれ押し付けてくるのがなあ… >いつ押しつけたの… >他と同じだぞ ピピピピピルたん!?
268 21/11/12(金)12:46:59 No.865839181
>結局のとこギャラ問題で演者交代したいが本音なところあるんだよなこういうの… でも声優ってギャラめちゃ安だったと思うんだが…