虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)03:48:43 一番ダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)03:48:43 No.865769524

一番ダサいガンダム

1 21/11/12(金)03:52:28 No.865769745

ダサイコガンダム

2 21/11/12(金)03:53:58 No.865769840

これがZガンダムになってた世界線

3 21/11/12(金)03:56:57 No.865770027

こんなに芋臭いのに 巨大だというだけでインパクトがすごい事になった

4 21/11/12(金)03:57:38 No.865770066

おうおおうおう あれこそは

5 21/11/12(金)03:58:28 No.865770111

ライオン顔が胸についてなくて良かった

6 21/11/12(金)04:02:07 No.865770322

>こんなに芋臭いのに >巨大だというだけでインパクトがすごい事になった ダサいならでかくしとけってのはイデオンでも使った奥義だからな…

7 21/11/12(金)04:08:17 No.865770649

プラモだと盾が分厚くて見映えがよくない

8 21/11/12(金)04:14:25 No.865770962

仏像みたいなMA形態

9 21/11/12(金)04:15:16 No.865771020

その立ち絵はダサいけど  キリマンジェロだとカッコよかったです

10 21/11/12(金)04:15:44 No.865771048

スレ画で敵に鉄拳制裁を打ち込むレビル将軍

11 21/11/12(金)04:16:11 No.865771073

別物のMarkIIが即お出しされるのはなかなか

12 21/11/12(金)04:34:10 No.865772154

MK2になると顔が悪役すぎる

13 21/11/12(金)04:35:12 No.865772201

結果的に戦いになったけど こんなの作って何と戦うつもりだったんだろう…

14 21/11/12(金)04:36:11 No.865772248

武装がしょぼいからゲームとかだといまいち映えない

15 21/11/12(金)04:40:04 No.865772450

ジオングガンダム

16 21/11/12(金)04:41:55 No.865772524

>武装がしょぼいからゲームとかだといまいち映えない くらえ!ドロップキック!テレフォンパンチ!

17 21/11/12(金)04:50:57 No.865772880

つまんで拡散ビームとかしてくる

18 21/11/12(金)04:58:12 No.865773150

金食い虫のNT研究所がこんなのお出ししてきたらキレそう

19 21/11/12(金)04:58:32 No.865773169

は?変形するぞ?

20 21/11/12(金)05:00:21 No.865773240

ダサいというか明らかにΖガンダムの世界観に合わない感じがするのがどうにも… 何だそのアホ面

21 21/11/12(金)05:01:35 No.865773301

>金食い虫のNT研究所がこんなのお出ししてきたらキレそう (スードリに格納できないサイコガンダム) (他人の命令では動けないんですという下士官待遇の強化人間) (ティターンズにとってはいつもの事だが民間地での戦闘行為)

22 21/11/12(金)05:01:48 No.865773308

>結果的に戦いになったけど >こんなの作って何と戦うつもりだったんだろう… 変形してミノクラで飛ばすってやったらこのサイズになってしまって デカくなったんだからその分武装積んだって感じ

23 21/11/12(金)05:03:49 No.865773367

フォウの維持費だけで相当だよなあ

24 21/11/12(金)05:04:57 No.865773414

民間人にものすごい犠牲出してるけど 責任問題にならなかったのかな

25 21/11/12(金)05:05:21 No.865773428

ゲームで出てくるとデカいってだけでカッコよく見えなくもない

26 21/11/12(金)05:05:52 No.865773449

>民間人にものすごい犠牲出してるけど >責任問題にならなかったのかな ティターンズの頃ならならないだろΖガンダムだし あのアニメ馬鹿の集まりのような内容だし

27 21/11/12(金)05:06:30 No.865773470

マークⅣとかの方がダサくない?

28 21/11/12(金)05:07:15 No.865773494

>フォウの維持費だけで相当だよなあ そこまでして使う価値あるのかなぁってなるくらいなんだがまぁ知った事じゃねぇやな 単純にあの頃の御禿が洗脳ヒロイン大好きだったというだけで出番が多かったんだし

29 21/11/12(金)05:08:49 No.865773544

>マークⅣとかの方がダサくない? 物凄い後付けの存在と比較されても困る ましてやサイコガンダムのデザインは村上天皇案のZガンダムなので無下にも扱えない

30 21/11/12(金)05:08:51 No.865773547

試作機に試作強化人間って訳だから データ収集メインで実用品では無いんだろ

31 21/11/12(金)05:09:33 No.865773581

にしたってなにが仮想敵なんだってくらいの代物ではある

32 21/11/12(金)05:09:39 No.865773583

黒いガンダムが白くなったと思ったらでかくなってまた出てくる

33 21/11/12(金)05:09:45 No.865773588

人類の半数が死んだ戦争の後だからなあ 背景にはいつまた戦争になるかわからない恐怖心みたいなのが あったんかな

34 21/11/12(金)05:10:22 No.865773616

>試作機に試作強化人間って訳だから >データ収集メインで実用品では無いんだろ キリマンジャロ基地みたいな局地ならそれでもいいんだけどさぁ…デビュー戦が市街戦だぞコイツ ゴジラじゃねぇんだから困るわ

35 21/11/12(金)05:10:43 No.865773633

マークツーはかっこいい 武者のサイコも好き

36 21/11/12(金)05:11:24 No.865773666

でも大きいやつは地上で暴れないと レグナントとかは宇宙戦だけで残念だったし

37 21/11/12(金)05:11:32 No.865773670

>人類の半数が死んだ戦争の後だからなあ >背景にはいつまた戦争になるかわからない恐怖心みたいなのが >あったんかな 人類が半数減った後に7年程度で一年戦争前に人口回復した世界だから知った事じゃねぇや 何でどいつもこいつも「増えすぎた人類は減らす」という方向で結託してるんだ宇宙世紀

38 21/11/12(金)05:11:59 No.865773685

このサイズ感の良さがわからんとは

39 21/11/12(金)05:12:16 No.865773697

>にしたってなにが仮想敵なんだってくらいの代物ではある ・・・ビグザム?

40 21/11/12(金)05:12:56 No.865773720

サイコと強化人間の完成形はダブルゼータの プルツーとMarkIIが当てはまると思う

41 21/11/12(金)05:13:29 No.865773739

斎胡頑駄無好きだったから本家も好き

42 21/11/12(金)05:13:48 No.865773755

単純にサイコミュが小型に出来なくて 大型化したんじゃないっけ

43 21/11/12(金)05:14:48 No.865773790

アクシズやジオン残党のMAと怪獣対決させるつもりだったんだろうか

44 21/11/12(金)05:15:32 No.865773825

フォウは不安定だけどちゃんと命令通りに動いて ジャミトフ閣下を護衛したから連邦産強化人間としては 最高傑作だと思う

45 21/11/12(金)05:16:10 No.865773852

>フォウは不安定だけどちゃんと命令通りに動いて >ジャミトフ閣下を護衛したから連邦産強化人間としては >最高傑作だと思う ゲ…ゲーツ!

46 21/11/12(金)05:16:36 No.865773870

サイコゴーレムいいよね…

47 21/11/12(金)05:17:26 No.865773901

>人類が半数減った後に7年程度で一年戦争前に人口回復した世界だから知った事じゃねぇや 赤ん坊だらけなのか宇宙世紀

48 21/11/12(金)05:18:34 No.865773949

>>人類が半数減った後に7年程度で一年戦争前に人口回復した世界だから知った事じゃねぇや >赤ん坊だらけなのか宇宙世紀 宇宙世紀に生まれたら俺も孕ませ放題! って思ったけど津波か毒ガスで最初に野垂れ死ぬな…

49 21/11/12(金)05:19:31 No.865773979

>ゲ…ゲーツ! あのジュドーは安定してるだけで戦果ゼロじゃないですか!

50 21/11/12(金)05:20:17 No.865774010

サイコミュとかミノクラが小型化できなかっただけで 巨大兵器作りたかった訳では無い スードリ合流は実践データ欲しかっただけだろうし

51 21/11/12(金)05:21:44 No.865774056

逆シャア時点であれだけ小型化してるのすごいなと 思ったがνもサザビーもMSにしたらデカかったなあ

52 21/11/12(金)05:22:33 No.865774078

まずエルメスを7年でキュベレイにまでダウンサイジングしたアクシズがすごい

53 21/11/12(金)05:23:40 No.865774116

というか連邦が小型化できなかっただけで アクシズ製のキュベレイとか通常MSサイズに小型化されてるからな

54 21/11/12(金)05:24:40 No.865774163

fu517465.jpg

55 21/11/12(金)05:25:14 No.865774185

連邦はサイコミュ系の技術遅れてたからね

56 21/11/12(金)05:25:42 No.865774201

サイコガンダム はジオング(パーフェクトジオング)をガンダムっぽい外見で再現しただけだし…

57 21/11/12(金)05:26:08 No.865774216

代わりに連邦は光学技術では先を行くとか なんかそういう技術よ違いみたいなの面白かったのになあガンダム

58 21/11/12(金)05:26:19 No.865774222

>連邦はサイコミュ系の技術遅れてたからね でもジム・ジャグラーみたいなオールレンジ攻撃可能なMSも作ってたし…

59 21/11/12(金)05:28:35 No.865774308

変形したあとの進行方向そっちなんだ…ってのが一番の衝撃だった

60 21/11/12(金)05:28:42 No.865774314

ジャグラーは作ったはいいけどダメだったか作られなかったんじゃ無かったっけ? そもそもサイコミュじゃないけど

61 21/11/12(金)05:29:31 No.865774346

よわよわ大型MA

62 21/11/12(金)05:29:57 No.865774361

ガンダム世界だとサイコミュ急に無くなるけど 何があったんだろう… でもF91のラフレシアのビーム砲一応サイコミュだっけ?

63 21/11/12(金)05:30:14 No.865774369

足の折り畳みギミックが好きだったなあ

64 21/11/12(金)05:30:29 No.865774384

fu517466.jpg

65 21/11/12(金)05:30:43 No.865774394

Iフィールド装備してたりしてなかったり

66 21/11/12(金)05:32:09 No.865774449

そういわれるとでかいから重圧感じてたけど普通のMSサイズで一緒に他と並んでたらちょっとアレだな

67 21/11/12(金)05:33:01 No.865774483

>ガンダム世界だとサイコミュ急に無くなるけど >何があったんだろう… >でもF91のラフレシアのビーム砲一応サイコミュだっけ? ビット兵器はラフレシア最後っぽいけど サイコミュ自体はあったんじゃ無い? ファラとか強化人間だしザンネックとかゲンガオゾには思念波キャッチして操縦サポートする機能ありそう

68 21/11/12(金)05:34:03 No.865774523

>足の折り畳みギミックが好きだったなあ fu517473.jpg

69 21/11/12(金)05:34:05 No.865774524

ガンダムMk5はこいつの系列なんだね

70 21/11/12(金)05:34:11 No.865774529

サイコミュ=ファンネルでは無いのがややこしい

71 21/11/12(金)05:34:42 No.865774544

>サイコミュ自体はあったんじゃ無い? >ファラとか強化人間だしザンネックとかゲンガオゾには思念波キャッチして操縦サポートする機能ありそう F91のバイオコンピュータってあれはなんだろう 思念派を受け取って操縦をサポートするみたいな設定よんだことあるけど…

72 21/11/12(金)05:37:16 No.865774633

変形機能いる?

73 21/11/12(金)05:38:12 No.865774668

>変形機能いる? 折り畳み収納機能便利だろ

74 21/11/12(金)05:38:15 No.865774669

大きさからするとタワマンやショッピングモールが飛んでるみたいな者なんよね…

75 21/11/12(金)05:39:13 No.865774697

バイオコンピュータは脳波読んで操縦サポートする事で一般兵の底上げしようとしたら ピーキー過ぎてエース用になってしまっただったんだと だから量産型とかではオミットされてるかリミッターかけられてる まあサイコミュだよなバイオセンサーの発展型

76 21/11/12(金)05:39:21 No.865774706

パーフェクトガンダムとかレッドウォリアーのほうがダサく感じる 漫画家の二次創作と比べるのもあれだが

77 21/11/12(金)05:39:54 No.865774729

>変形機能いる? MS形態だとデカすぎるので…

78 21/11/12(金)05:40:16 No.865774739

アニメでは動作が遅いから距離取って撃ってれば簡単だろうなと観ていた

79 21/11/12(金)05:40:36 No.865774750

>>変形機能いる? >MS形態だとデカすぎるので… 40mが30mになるからそれなりに意味はある

80 21/11/12(金)05:44:34 No.865774911

サイコガンダムMk-3はめっちゃアナザーガンダムなのに大抵ポジティブに認知されてるよね

81 21/11/12(金)05:45:09 No.865774936

Gレコあたりまで行くとオールレンジ攻撃どうやって制御してんだろうな? Gルシファーとかトリニティに搭載されてるけど

82 21/11/12(金)05:45:52 No.865774956

やっぱこんな拡散ビームぶっぱしかないデカブツを市街地で使うティターンズバカだな…

83 21/11/12(金)05:47:52 No.865775032

最初見たときその向きのまま飛ぶの?ってなったよ

84 21/11/12(金)05:48:38 No.865775066

コロニー落としてスペースノイド敵に回したジオンと同じ事やってるんだよなティターンズ

85 21/11/12(金)05:50:45 No.865775154

宇宙移民はおそろしいのだー!と言いながら 地球民に被害だしてどうすんだよティターンズ

86 21/11/12(金)05:51:16 No.865775189

サイコミュといえばエルメスに巨大な脳味噌が入ってるコラ画像を思い出す 多分この時代にはアレがないと実現できないんだろう

87 21/11/12(金)05:53:05 No.865775249

君アニメとサイズちがわない?ってなる代表MS

88 21/11/12(金)05:54:48 No.865775316

ガルダ級がないとまともに運用できない時点で汎用性もあったもんじゃないね…

89 21/11/12(金)05:58:34 No.865775447

トライエイジで村上天皇の初期案を拾ってくれて嬉しかった

90 21/11/12(金)06:04:42 No.865775662

削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/865766147.htm 荒らしに削除権奪われたのでそうだね入れて相殺してくださいお願いします

91 21/11/12(金)06:05:38 No.865775702

信じられないほど機敏

92 21/11/12(金)06:08:03 No.865775800

>>フォウの維持費だけで相当だよなあ >そこまでして使う価値あるのかなぁってなるくらいなんだがまぁ知った事じゃねぇやな うろ覚えだがジャミトフが似たような事言ってなかったっけ?

93 21/11/12(金)06:12:25 No.865775962

>結果的に戦いになったけど >こんなの作って何と戦うつもりだったんだろう… ジオン星人がアプサラスだのビグザムだの作ってるんだから こっちもデンドロやサイコなどデカブツ作りたくなるだろ?

94 21/11/12(金)06:14:19 No.865776057

バイオコンピュータの登場でわざわざパイロット選ぶ上に不安定なサイコミュ使う必要がなくなったからじゃねえかな ファンネルとかのサイコミュ兵器もコスト高そうだし

95 21/11/12(金)06:14:38 No.865776070

スードリにズボッ

96 21/11/12(金)06:14:45 No.865776081

>地球至上主義!と言いながら >ジャブローを核爆発で汚染してどうすんだよティターンズ

97 21/11/12(金)06:15:19 No.865776104

無茶苦茶したから支持を失ってエウーゴに巻き返されたわけだし…

98 21/11/12(金)06:19:29 No.865776290

地球至上主義とか本気で言ってるのはごく一部の人間だけだったし

99 21/11/12(金)06:22:40 No.865776461

後付けオプションでいいから手持ちサーベル欲しい 時点で指先ビーム砲のビームサーベルモード

100 21/11/12(金)06:22:46 No.865776465

>単純にサイコミュが小型に出来なくて >大型化したんじゃないっけ ・サイコミュ兵器 ・サイコミュ ・ムーバブルフレーム 以上3点を内蔵した18m級モビルスーツを作ろうとして失敗しました

101 21/11/12(金)06:25:24 No.865776607

Zとか顔かなり変わっていく中こいつはすごく1stガンダム顔なのが目立つ

102 21/11/12(金)06:29:59 No.865776865

>変形機能いる? MA形態になるとなんと強力なバリアが生まれる fu517500.jpg

103 21/11/12(金)06:34:13 No.865777082

真正のガンダムの後継顔した機体が変形すると考えると割と無理しててすげぇってなるけど…さ

104 21/11/12(金)06:34:17 No.865777087

>サイコミュ自体はあったんじゃ無い? >ファラとか強化人間だしザンネックとかゲンガオゾには思念波キャッチして操縦サポートする機能ありそう ありそうっていうかザンネックはサイコミュセンサーで超長距離を感知して狙撃してる

105 21/11/12(金)06:34:35 No.865777104

>Zとか顔かなり変わっていく中こいつはすごく1stガンダム顔なのが目立つ でもMk-Ⅱだって顔はガンダムだし…

106 21/11/12(金)06:44:15 No.865777721

ここてミノフスキークラフトとかいう設定を思い出していなかったらΞも生まれなかったかもしれない

107 21/11/12(金)06:45:52 No.865777832

こいつの仮想敵はパーフェクトジオングじゃなかったっけ?

108 21/11/12(金)06:56:18 No.865778548

デザインコンペでバンダイ案Zとして出したら天皇も知らん間にこうなってた子

109 21/11/12(金)06:57:57 No.865778658

>宇宙世紀に生まれたら俺も孕ませ放題! お前にサイド6居住区とプルクローンの余った奴をやろう あとは自分で何とかしろ

110 21/11/12(金)06:59:48 No.865778792

サイコミュ的なやつとか色々積んだらでっかくなっちゃったってんなら分からんでもないけども その後程なくしてバイオセンサ搭載のそこまででかくないMSできちゃったからね

111 21/11/12(金)07:01:22 No.865778920

なんやかんやで黒くてデカくて塊感がすごいガンダムのインパクトは大きかった

112 21/11/12(金)07:02:54 No.865779046

可変MAだからMS形態がおまけなんだぞ

113 21/11/12(金)07:03:01 No.865779056

>でもF91のラフレシアのビーム砲一応サイコミュだっけ? 一応どころかラフレシアそのものがネオサイコミュの塊だよ

114 21/11/12(金)07:05:19 No.865779263

ネオガンダム1号機もネオサイコミュ詰んでたから負傷したガレムソンでも動かせたけどガレムソンってNTなのか?

115 21/11/12(金)07:06:26 No.865779353

>こいつの仮想敵はパーフェクトジオングじゃなかったっけ? いや? 仮想敵って設定は無い

116 21/11/12(金)07:07:10 No.865779409

>ネオガンダム1号機もネオサイコミュ詰んでたから負傷したガレムソンでも動かせたけどガレムソンってNTなのか? ネオサイコミュはNTとか関係なく機械と人間直結させて脳をアレするアレよ

117 21/11/12(金)07:12:05 No.865779794

>ネオサイコミュはNTとか関係なく機械と人間直結させて脳をアレするアレよ あれニュータイプ関係なく脳はコントロールできるのか

118 21/11/12(金)07:22:44 No.865780802

MA形態の時って指ビーム使えるの?

119 21/11/12(金)07:23:25 No.865780877

ブサイクは巨大化ってのはお禿の采配としてよくあるけど コアファイター型に変形したのを立てて浮かせて運用する考えはちょっとなかった

120 21/11/12(金)07:32:43 No.865781865

>こいつの仮想敵はパーフェクトジオングじゃなかったっけ? パーフェクトジオングを参考にしただけで仮想敵はビグザムじゃなかったっけ?

121 21/11/12(金)07:42:31 No.865782929

Mk-Ⅱは一目で悪役って分かるデザインとカラーリングで好き こっちは何か芋臭いな…

122 21/11/12(金)07:42:46 No.865782953

ミル貝見に行ったら用意した強化人間のニュータイプ能力が低すぎるから機体の方で上げようとした結果こんなデカくなったって書いてあったわ

123 21/11/12(金)07:43:11 No.865783000

>これがZガンダムになってた世界線 ZZはシュッとしててかっこいいねみたいに言われる世界

124 21/11/12(金)07:45:08 No.865783199

そもそも可変MSじゃなくて可変MAだもんなこいつ

125 21/11/12(金)07:48:08 No.865783521

おもちゃ感強すぎてだせえ!けどバンダイの村上氏の面子潰すのもアレだしデカくして強敵にしておこう こんな感じか?

126 21/11/12(金)07:51:13 No.865783842

Mk-Ⅱはともかくこいつ武装にサイコミュ使ってるっけ 遠隔できるし操縦系に使ってるだけ?

127 21/11/12(金)07:54:04 No.865784180

Zのデザインが難航してなかなか決まらないので 決められないならこれにするよ?と出された村上案

128 21/11/12(金)07:55:01 No.865784290

>>これがZガンダムになってた世界線 >ZZはシュッとしててかっこいいねみたいに言われる世界 これがZならZZはサイコマーク2みたいになるんじゃない?

129 21/11/12(金)07:59:58 No.865784936

fu517573.jpg ア・バオア・クーに間に合っていれば…

130 21/11/12(金)08:07:58 No.865786065

>fu517573.jpg >ア・バオア・クーに間に合っていれば… 7年戦争…人類滅ぶんじゃ…

131 21/11/12(金)08:09:40 No.865786316

でも黒くてでかくて指からビーム出す悪いガンダム ってのはそれだけでインパクトあった

132 21/11/12(金)08:13:24 No.865786950

ガンダムとジオングの戦闘映像見たエンジニアが 作ったんだと思う

133 21/11/12(金)08:24:18 No.865788830

こいつのおかげで巨大なMS枠みたいなのができたのは功績

↑Top