21/11/12(金)01:32:23 ゲーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/12(金)01:32:23 No.865754475
ゲームを○○がしたいって欲求を叶えるものだけど モンスターを狩ってそれの骨を材料にして 自分の部屋のインテリアとかに出来るゲームってないのかな 木の枝ひとつ拾っても薪にできたり武器にできたりはあるけど
1 21/11/12(金)01:33:17 No.865754655
そういうの最初は面白いけど 木の枝より壊れない鉄の棒とか拾ってそれしか使わなくなる
2 21/11/12(金)01:33:27 No.865754681
?
3 21/11/12(金)01:34:39 No.865754887
MH2(dos)~MH3(tri)あたりの 街発展とか狩ったモンスターの素材を晩飯にするとかを掘り下げたゲームがやりたい
4 21/11/12(金)01:35:04 No.865754958
クラフトゲーならそういうの出来るんじゃないの?
5 21/11/12(金)01:36:32 No.865755230
Rimworldで敵をバラして素材にして永住したい
6 21/11/12(金)01:36:38 No.865755245
Valheimとか
7 21/11/12(金)01:37:35 No.865755402
UOとかElonaとか
8 21/11/12(金)01:38:33 No.865755562
>ゲームを○○がしたいって欲求を叶えるものだけど >モンスターを狩ってそれの骨を材料にして >自分の部屋のインテリアとかに出来るゲームってないのかな >木の枝ひとつ拾っても薪にできたり武器にできたりはあるけど なんか人食い人種の手足でオブジェ作ってそいつらの仲間を挑発するゲームあったよな
9 21/11/12(金)01:38:44 No.865755591
でも倒した敵の骨とかをそのままのグラフィックでインテリアにできるのはまだ無いか
10 21/11/12(金)01:39:48 No.865755780
いやそういうグロい方面じゃなくて 獣の骨とかのオブジェでハウジングしたい
11 21/11/12(金)01:43:11 No.865756359
>いやそういうグロい方面じゃなくて >獣の骨とかのオブジェでハウジングしたい ニンゲン…
12 21/11/12(金)01:43:36 No.865756425
物理演算さんでめちゃくちゃになるから今風のゲームでやるのは難しそう
13 21/11/12(金)01:46:23 No.865756904
珍しくもないし大半の人ごその手のやつにもう飽きたから最近は減ったさえある
14 21/11/12(金)01:46:35 No.865756949
無人島ゲーってことだよ
15 21/11/12(金)01:47:28 No.865757093
太閤立志伝的なやつがやりたい
16 21/11/12(金)01:47:54 No.865757167
>太閤立志伝的なやつがやりたい 切り取った耳をインテリアに…?
17 21/11/12(金)01:47:57 No.865757174
もっと泥臭いゲームがしたいんだよ 動物の糞とか土をいじるとか
18 21/11/12(金)01:48:22 No.865757256
米を育てるのならサクナヒメになるのかな…
19 21/11/12(金)01:48:53 No.865757331
殺し合いとか人を撃つとかはいくらでもあるからね…
20 21/11/12(金)01:48:56 No.865757343
需要はありそうだけど大ヒットはしなさそう
21 21/11/12(金)01:49:15 No.865757401
>太閤立志伝的なやつがやりたい CK3
22 21/11/12(金)01:50:02 No.865757521
その辺の穴を掘ったらルピーとか虫とか出てくる 昔のゼルダみたいな
23 21/11/12(金)01:50:43 No.865757641
なろう系スローライフみたいなゲームほしい
24 21/11/12(金)01:52:38 No.865757929
>なろう系スローライフみたいなゲームほしい ルーンファクトリーってこれじゃないの? 歩いてるだけでスキルアップするし
25 21/11/12(金)02:00:35 No.865759200
>いやそういうグロい方面じゃなくて >獣の骨とかのオブジェでハウジングしたい ARKとかに小物MOD入れたらどうだろう
26 21/11/12(金)02:03:14 No.865759592
自室のカスタム性が高いゲームって言うと女児向けゲーの印象があるな あんまりモンスター狩る感じじゃねえな…
27 21/11/12(金)02:06:09 No.865760048
その辺を歩いてる子供を倒してオシャレになっていくゲーム出したら売れないだろうか…?
28 21/11/12(金)02:08:33 No.865760388
結局コンシューマじゃ限界があるのか…
29 21/11/12(金)02:09:03 No.865760444
倒した敵の骨でインテリア…The Forestとか
30 21/11/12(金)02:10:03 No.865760593
>木の枝より壊れない鉄の棒とか拾ってそれしか使わなくなる インテリアに!?
31 21/11/12(金)02:10:32 No.865760657
森は倒した敵使うと漏れなくグロ画像になるし…敵じゃなくて動物使ってもグロ画像が発生するし…
32 21/11/12(金)02:11:51 No.865760855
>自室のカスタム性が高いゲームって言うと女児向けゲーの印象があるな どうぶつの森じゃん
33 21/11/12(金)02:12:03 No.865760873
>倒した敵の骨でインテリア…The Forestとか 結構やりたいけどおま国か… こんなんばっかだな theHuntersとかも
34 21/11/12(金)02:12:56 No.865760988
PS4でも北米版アカウントあればThe forestいけるのか なんかめんどくさいことしなきゃいけなさそうだが
35 21/11/12(金)02:13:21 No.865761041
>モンスターを狩ってそれの骨を材料にして >自分の部屋のインテリアとかに出来るゲームってないのかな この要素だけでいいのなら結構な数のゲームが当てはまるだろうけど 多分実際に欲しいのはそれだけじゃないもっと違うなにかなんだろうな
36 21/11/12(金)02:14:47 No.865761253
ゲーミングPCがないともう好きなゲームもできない
37 21/11/12(金)02:18:44 No.865761681
無人島ゲームとか宝探しゲームでいいのない? なるたけ新しめので定番ってやつ
38 21/11/12(金)02:20:15 No.865761849
マイクラじゃダメかしら
39 21/11/12(金)02:20:49 No.865761916
原神じゃダメかしら
40 21/11/12(金)02:22:00 No.865762043
決まった形の家具が出来上がるだけじゃ物足りなさを感じそうな奴だな
41 21/11/12(金)02:23:05 No.865762177
プラモ感覚で建物作るようなのがやりたい ビルダーズのビルド部分特化みたいなの
42 21/11/12(金)02:23:41 No.865762232
groundedとかどうだ!
43 21/11/12(金)02:24:08 No.865762292
原神ってそういうゲームなの?
44 21/11/12(金)02:24:34 No.865762330
ドラゴンクエストビルダーズとかがスレの答えに一番近いと思う けど要素が薄いもっと踏み込んだ何かが欲しいって言われそう
45 21/11/12(金)02:25:37 No.865762446
とりあえずThe Survivalistsってやつの 体験版をSwitchに挿入れた
46 21/11/12(金)02:25:45 No.865762474
The forestも人型モンスターで作る骨のシャンデリアとかトーテムとかだけどそういう方向性でいいの?
47 21/11/12(金)02:26:12 No.865762516
マイクラとかそういうなんか一からポリゴンを積み重ねてなにか作りたいとかじゃないんだよ
48 21/11/12(金)02:26:58 No.865762596
DSのサバイバルキッズ Lost in BLUEを そのまんま強化したようなオープンワールドがやりたい
49 21/11/12(金)02:27:15 No.865762624
「」はちょっとフォレスト好きすぎない?
50 21/11/12(金)02:27:20 No.865762635
fu517356.jpg 思い出したのはこれ
51 21/11/12(金)02:27:20 No.865762637
このスレ見て考えてみたら ゲームでキャラを操作するのが楽しいんであって疑似体験したいって感覚が全然なかった 道理でマイクラとかFO4でインテリアに拘らなかったわけだ
52 21/11/12(金)02:27:28 No.865762656
モンハンに期待してたというか最初そういうゲームだと思ってた 探索してコツコツ拠点作って罠貼って大型倒すみたいな
53 21/11/12(金)02:27:49 No.865762695
>原神ってそういうゲームなの? メインはアクションなんだろうけど宝探しというか探索が一番楽しいゲーム
54 21/11/12(金)02:29:11 No.865762849
>モンハンに期待してたというか最初そういうゲームだと思ってた >探索してコツコツ拠点作って罠貼って大型倒すみたいな その辺をばっさりオミットしてアクションゲーに特化し過ぎなんだよね… 長いものに巻かれていく
55 21/11/12(金)02:30:14 No.865762953
Wで一回そっち路線にも戻ってなかったか 流石に拠点をクラフトまではいかないが
56 21/11/12(金)02:30:14 No.865762955
>思い出したのはこれ 右の方が廃人だと聞いたな
57 21/11/12(金)02:31:18 No.865763069
オープンワールド+狩りゲーは可能性秘めてると思うんだが…
58 21/11/12(金)02:32:02 No.865763158
IBのハウジングはほんと………って感じだぞ トチ狂って和室セットとか買ったけど
59 21/11/12(金)02:32:24 No.865763207
horizonとかそういうのじゃないのか インテリア要素が低いのかな
60 21/11/12(金)02:32:24 No.865763208
倒したやつの骨を眺めてうーんこのでかい骨に長い骨をこうして頭のを置いて…いい感じのオブジェできた みたいなのは難しいだろうな
61 21/11/12(金)02:32:31 No.865763224
>獣の骨とかのオブジェでハウジングしたい rdr2とか…
62 21/11/12(金)02:32:35 No.865763229
ブレワイも自宅に武器飾るのとかは好きだよねみんな まぁアレは簡素過ぎるが
63 21/11/12(金)02:32:53 No.865763269
>オープンワールド+狩りゲーは可能性秘めてると思うんだが… A…ARK…とかConan Exilesとか…
64 21/11/12(金)02:33:19 No.865763314
>>獣の骨とかのオブジェでハウジングしたい >rdr2とか… RDR2は積んでるけどそろそろやろうかなと思ってた所だ
65 21/11/12(金)02:33:47 No.865763362
インディアンの皮とか飾れるの?
66 21/11/12(金)02:34:41 No.865763455
VALHEIMでいいと思うけどここまでの流れを見るとゲーミングPC持ってなさそう クラフトゲーの牙城はやっぱりPCだよ
67 21/11/12(金)02:35:05 No.865763490
アイスボーンのハウジングはほんとリソースかけただけで何も楽しくなかったなアレ 久しぶりに戻ると環境生物とかいて少し楽しいが まだMH3のハウジングの方が楽しい気がする 交易品とかが
68 21/11/12(金)02:36:53 No.865763654
>VALHEIMでいいと思うけどここまでの流れを見るとゲーミングPC持ってなさそう >クラフトゲーの牙城はやっぱりPCだよ ゲーム作る側にとってもマシンのスペックがものを言うところあるからな…
69 21/11/12(金)02:37:09 No.865763680
クラフトゲーは無限に容量圧迫するからな…
70 21/11/12(金)02:37:17 No.865763689
モンハンは膨大な素材を武具にしか使わなくなったのが生活感が消えた ストーリーで船を造るとか穴を掘るとか岩を壊すとかあったんだがな
71 21/11/12(金)02:38:01 No.865763756
まぁそこまでフォトリアルなのがやりたいってほどでもないんだよね ブレワイみたいなのでいい
72 21/11/12(金)02:38:43 No.865763817
ルビサファのひみつきちとか大好き リメイクはやってないから知らないけど…
73 21/11/12(金)02:38:46 No.865763822
言われてみるとブレワイのマイホームはなんか味気ないんだよな
74 21/11/12(金)02:39:18 No.865763868
家には普通に木とか石使うゲームがやっぱ多いな
75 21/11/12(金)02:39:33 No.865763889
>モンハンは膨大な素材を武具にしか使わなくなったのが生活感が消えた >ストーリーで船を造るとか穴を掘るとか岩を壊すとかあったんだがな 今もそういう展開は普通にあるんだけど素材そのものを使うことは前よりは少なくなったね
76 21/11/12(金)02:40:06 No.865763940
オープンシーズンってアニメ映画あるんだけど それの敵のオッサンの部屋とか当時は憧れた
77 21/11/12(金)02:41:34 No.865764081
あれ?4Gまでは船を造る素材とか調達してたっけ アイツが邪魔だから狩ってこいとかばっかになったな
78 21/11/12(金)02:41:59 No.865764121
骨とか牙を素材使って拠点作るゲームは難易度高そう…やっぱThe Forestか
79 21/11/12(金)02:42:27 No.865764169
ファンタジーライフがあつ森くらい進化して欲しい
80 21/11/12(金)02:42:49 No.865764222
僕は毎朝お嫁さんが起こしに来てくれる討鬼伝2が好きですどうぞよろしく!
81 21/11/12(金)02:45:49 No.865764482
料理もいいよね 海エリアで岩塩拾ってきて草刈ったら米が出てきて 一緒に鍋にいれたらおにぎりができる そういうのでいいんだよ
82 21/11/12(金)02:47:20 No.865764642
食べ物を食べたら体力が回復するっておかしいよな 満腹ゲージが満たされるとかならわかるけど
83 21/11/12(金)02:48:18 No.865764747
>食べ物を食べたら体力が回復するっておかしいよな >満腹ゲージが満たされるとかならわかるけど 活力があると体力が回復するんだ 俺は侍道をやってるから詳しい
84 21/11/12(金)02:49:11 No.865764825
>食べ物を食べたら体力が回復するっておかしいよな >満腹ゲージが満たされるとかならわかるけど 治癒力がなんとか 食べても回復しないゲームもよくあるけどまあハードになるよ
85 21/11/12(金)02:49:53 No.865764891
もうマイクラでいいんじゃね
86 21/11/12(金)02:50:58 No.865765015
マイクラのポリゴンに感情移入が出来ない
87 21/11/12(金)02:54:16 No.865765325
>マイクラのポリゴンに感情移入が出来ない ちょっとわかる ビルダーズは好き
88 21/11/12(金)02:56:05 No.865765520
ARCとかが良いのか?
89 21/11/12(金)02:57:03 No.865765610
ドラクエの封印縛りとか最近観てたし 間をとってドラクエビルダーやるか…
90 21/11/12(金)02:58:47 No.865765759
よく分かんないけどThe Forestで良いんじゃない?
91 21/11/12(金)02:59:09 No.865765794
おま国だよ
92 21/11/12(金)03:00:33 No.865765925
kenshiは自由度高いけどちょっと違うか
93 21/11/12(金)03:04:09 No.865766278
>マイクラのポリゴンに感情移入が出来ない 後に出てきた色んなリアル調のクラフトゲーやるとあの挙動をリアルでやるとギャグにしかならないって分かった
94 21/11/12(金)03:06:15 No.865766447
マイクラは鯖をどうしよ…ってなる
95 21/11/12(金)03:15:36 No.865767204
選択肢が多くても結局効率がいいのは決まってて無駄になりがち
96 21/11/12(金)03:17:46 No.865767363
The Forestはモンスターを狩ってとか言ってる奴におすすめするゲームじゃないだろ! てかわりとグロいから結構勧めずらいんだよな
97 21/11/12(金)03:18:36 No.865767444
>The Forestはモンスターを狩ってとか言ってる奴におすすめするゲームじゃないだろ! >てかわりとグロいから結構勧めずらいんだよな 生き残るために仕方がなかった
98 21/11/12(金)03:18:42 No.865767458
スカイリムでいい
99 21/11/12(金)03:19:28 No.865767508
>>マイクラのポリゴンに感情移入が出来ない >後に出てきた色んなリアル調のクラフトゲーやるとあの挙動をリアルでやるとギャグにしかならないって分かった 7dtdでウッドフレームでダンジョンスキップするのいいよね
100 21/11/12(金)03:19:56 No.865767547
スカイリムはMODで死体保存できるのがいいわ
101 21/11/12(金)03:20:04 No.865767559
リムワールドにちょっとMODで家具や建物種族を増やして遊んでる
102 21/11/12(金)03:20:34 No.865767587
でもサバイバルするし…
103 21/11/12(金)03:20:56 No.865767610
ウィッチャー3はヴェレンいいよね
104 21/11/12(金)03:22:51 No.865767756
動物狩って食べたり革製品作ったりはSCUMってゲームがある アーリーアクセスだしゾンビみたいなのいるけど釣りとか狩りとかして暮らすのはそれなりに楽しい ゾンビは解体して革製品にしたりできる
105 21/11/12(金)03:24:13 No.865767862
リムワールドくらいしかしらない
106 21/11/12(金)03:25:12 No.865767928
7dtdはマイクラをいい感じにリアルにした自由度あっていいよね ゾンビゲーだけにモンスターのバリエーションが偏ってるのが残念だが
107 21/11/12(金)03:25:37 No.865767961
>The Forestはモンスターを狩ってとか言ってる奴におすすめするゲームじゃないだろ! 足いっぱい生えてたりするしモンスターなのでは?
108 21/11/12(金)03:26:14 No.865768004
>The Forestはモンスターを狩ってとか言ってる奴におすすめするゲームじゃないだろ! >てかわりとグロいから結構勧めずらいんだよな ほぼ化け物とかしてるとはいえ子供殺したりするしな…
109 21/11/12(金)03:27:12 No.865768081
>7dtdはマイクラをいい感じにリアルにした自由度あっていいよね マイクラって言うと作者がキレる…
110 21/11/12(金)03:29:12 No.865768213
>動物狩って食べたり革製品作ったりはSCUMってゲームがある >アーリーアクセスだしゾンビみたいなのいるけど釣りとか狩りとかして暮らすのはそれなりに楽しい >ゾンビは解体して革製品にしたりできる 興味湧いたわ ウォーキングデッドでいうシーズン3か4の冒頭みたいなの憧れる 実際は殆どゾンビドンパチだから閑話の日常回みたいな目新しさなんだろうど
111 21/11/12(金)03:30:08 No.865768285
>マイクラって言うと作者がキレる… そうなの!?まあ散々言われてそうだしな…
112 21/11/12(金)03:30:09 No.865768287
7DTD?ってよくある人殺しゲームだと思ってた 調べてみるか
113 21/11/12(金)03:33:13 No.865768495
>7DTD?ってよくある人殺しゲームだと思ってた PvPサーバとかもあるけど基本はゾンビに見つからないように廃墟探索して物資集めて強固な拠点作ってゾンビの襲撃を耐え忍ぶゲームだよ
114 21/11/12(金)03:33:24 No.865768512
街とか基地とか作るゲーム始めると露骨に時間が足りない
115 21/11/12(金)03:33:30 No.865768522
洋ゲーは日本で宣伝されないから詳しく調べないと大体ドンパチゲーみたいな先入観になる
116 21/11/12(金)03:34:28 No.865768599
クラフトピアってあったよね?あれはどうなの
117 21/11/12(金)03:34:47 No.865768625
7DTDは穴掘れるのが本当にえらいと思う
118 21/11/12(金)03:35:09 No.865768650
宝探しゲームも結局はハクスラに通ずるのかもしれない MH4Gはやらなかったけど未だに樹海に囚われてる奴の気持ちもわかる
119 21/11/12(金)03:36:04 No.865768713
>ウォーキングデッドでいうシーズン3か4の冒頭みたいなの憧れる 物資はそこら辺の建物とか探索して拾うか一部の道具とかは自分でクラフトする感じ 銃なんかもあるけどマガジン使う銃は弾の他にマガジンがないと弾があっても一発ずつ込めて撃つことになるとか、雨を浴びたり水に入って服が濡れると重さがその分増してより疲れやすくなったり体温が低くなったりとか、ケガしたら清潔な布とかで治療してある程度安静にしとかないと傷口開いたりとか とにかく開発がこれでもかとこだわりを詰め込んでる
120 21/11/12(金)03:37:01 No.865768780
7dtdのオンラインはバトロワなんだけど 他プレイヤーの拠点の真下に拠点作ってストーキングする動画とかあって笑ったな
121 21/11/12(金)03:37:48 No.865768835
洋ゲーは人を殺すかゾンビを殺すかになりがち MHWは割と目新しく映ったのかな
122 21/11/12(金)03:40:14 No.865769016
>洋ゲーは人を殺すかゾンビを殺すかになりがち 恐竜殺したり宇宙人殺したりロボ壊したりもするぞ!
123 21/11/12(金)03:41:02 No.865769061
>クラフトピアってあったよね?あれはどうなの まだアーリーなので…
124 21/11/12(金)03:41:11 No.865769072
ウルティマオンラインとかできそうだけど
125 21/11/12(金)03:41:48 No.865769125
SCUM面白そうだけどフレンドだけでプレイするのは無理な感じ?
126 21/11/12(金)03:42:10 No.865769142
割れ対策でオンライン サーバー終了パターンというレアケースならあった やり込みしてたから虚無った
127 21/11/12(金)03:42:52 No.865769184
コンシューマでいいのある? PS4かSwitchで
128 21/11/12(金)03:44:05 No.865769261
>SCUM面白そうだけどフレンドだけでプレイするのは無理な感じ? オンラインの人があんまりいなさそうなちょうどいい鯖を見つけて通えばいけるかな…当然他のプレイヤーも混ざる可能性はある 一番いいのは自分で鯖立てることだけど結構大変ぽいので
129 21/11/12(金)03:45:04 No.865769324
>>SCUM面白そうだけどフレンドだけでプレイするのは無理な感じ? >オンラインの人があんまりいなさそうなちょうどいい鯖を見つけて通えばいけるかな…当然他のプレイヤーも混ざる可能性はある >一番いいのは自分で鯖立てることだけど結構大変ぽいので なるほどそういうタイプか かなり面白そうだから今後に期待する
130 21/11/12(金)03:47:27 No.865769450
SCUM見てきたけどゾンビが出てくる雰囲気がないPVばっかでだめだった
131 21/11/12(金)03:47:46 No.865769470
>かなり面白そうだから今後に期待する かなり長いことアーリーアクセスではあるんだけど、その間目立った更新がなかったわけではなく精力的にアプデは続いている 開発がとにかくいろんな要素を妥協なく詰め込みたくて長くかかってる感じなので期待して欲しい ちなみについ最近日本語に対応した
132 21/11/12(金)03:50:20 No.865769613
やるまでのハードルが高いと動画でいいか…ってなる ゲーミングPCの前にとりあえずQuest2考えてる
133 21/11/12(金)04:26:37 No.865771704
Minecraftが世界中で流行ってる理由が分かる リアリティがないからこそ想像力で埋めることでみんな代替してるというか あれよりリアルだと思ってたんと違う!が発生するんだろうな