虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/12(金)00:49:32 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/12(金)00:49:32 No.865744527

https://twitter.com/nass_na/status/1458821279629250565?s=21

1 21/11/12(金)00:49:58 No.865744655

今度はちゃんと完結するかな…

2 21/11/12(金)00:50:33 No.865744824

別チャンかと思ったらスペリオールかよ

3 21/11/12(金)00:51:33 No.865745098

シグルイの なんだな

4 21/11/12(金)00:52:28 No.865745320

『蛮勇引力』の鬼才

5 21/11/12(金)00:52:36 No.865745354

覚悟のススメのではないのか!?

6 21/11/12(金)00:53:02 No.865745479

>覚悟のススメのではないのか!? それは右下に書いてある

7 21/11/12(金)00:54:07 No.865745781

今スペリオールが熱い

8 21/11/12(金)00:54:56 No.865746006

スペリオール買うか…

9 21/11/12(金)00:55:19 No.865746107

今までに無いタイプの主人公のようだが

10 21/11/12(金)00:55:21 No.865746115

どうせまた投げ出す

11 21/11/12(金)00:55:49 No.865746214

また旧軍が関係しておるのか喃

12 21/11/12(金)00:56:43 No.865746447

なんで直近の連載作品の名前で宣伝しねえんだ

13 21/11/12(金)00:57:05 No.865746533

ぶん投げずに終わったら読むから教えて

14 21/11/12(金)00:57:11 No.865746568

衛府の七忍を集大成として始めたけど途中で書きたいこと全部書ききっちゃったのかと思ってた

15 21/11/12(金)00:57:17 No.865746591

きちんと完結したら教えて

16 21/11/12(金)00:57:19 No.865746599

月刊誌長かったから大丈夫かな… スペリオール隔週だっけ

17 21/11/12(金)00:58:28 No.865746880

書きたい場面を情熱で繋ぎ合わせるとか言ってたから情熱を最後まで保ってほしい

18 21/11/12(金)00:58:29 No.865746890

もう期待しない

19 21/11/12(金)00:59:04 No.865747021

>書きたい場面を情熱で繋ぎ合わせるとか言ってたから情熱を最後まで保ってほしい できると思うか

20 21/11/12(金)00:59:37 No.865747151

fu517228.png 娘の友達の作者も移籍してくるから大分層が厚くなるなスペリオール

21 21/11/12(金)01:00:12 No.865747279

どれだけ偉そうなこと言っても前作アレだしなぁって感じ

22 21/11/12(金)01:00:34 No.865747373

あんまりグッとこない感じのおっさんだな… 面白いといいな

23 21/11/12(金)01:00:34 No.865747376

らーめん再遊記 トリリオンゲーム サンダーボルト と若先生新連載か

24 21/11/12(金)01:00:35 No.865747384

>娘の友達の作者も移籍してくるから大分層が厚くなるなスペリオール しめじのほうが面白いことになりそう …しめじ?

25 21/11/12(金)01:01:13 No.865747526

結局ぶん投げるから大層なセリフも台無しだよ

26 21/11/12(金)01:01:27 No.865747588

こいつとクワガタはもう追わない ちゃんと完結してたら纏めて読む

27 21/11/12(金)01:01:31 No.865747602

>>書きたい場面を情熱で繋ぎ合わせるとか言ってたから情熱を最後まで保ってほしい >できると思うか 出来る!出来るのだ!

28 21/11/12(金)01:02:50 No.865747892

月光仮面?

29 21/11/12(金)01:04:26 No.865748291

そもそも前作は短編集として描いてたので 完結もくそもないけどな

30 21/11/12(金)01:05:25 No.865748526

>そもそも前作は短編集として描いてたので >完結もくそもないけどな 連載終了前からそんなこと言ってるやつひとりもいなかったよ…

31 21/11/12(金)01:05:32 No.865748556

>そもそも前作は短編集として描いてたので >完結もくそもないけどな ??????????

32 21/11/12(金)01:05:49 No.865748624

>そもそも前作は短編集として描いてたので >完結もくそもないけどな 苦しすぎるわ

33 21/11/12(金)01:05:50 No.865748631

>そもそも前作は短編集として描いてたので >完結もくそもないけどな 可哀想に… ひとたび失われた信用はニ度とは…

34 21/11/12(金)01:06:05 No.865748690

週チャンでやってた頃みたいに完結までのロードマップ作ってから連載始めるスタイルに戻してくれんかな

35 21/11/12(金)01:06:41 No.865748809

少なくとももうここでは投げっぱなし作家扱いだよ まともに語りたいなら他所でやりな

36 21/11/12(金)01:06:54 No.865748877

移籍って別に秋田書店専属じゃないだろ…

37 21/11/12(金)01:07:39 No.865749052

>連載終了前からそんなこと言ってるやつひとりもいなかったよ… 連載終了時の作者コメントも最初から短編連作として始まりましたがって内容でな

38 21/11/12(金)01:08:00 No.865749130

んーまあもちろん読むし面白いだろうとは思うけど コミックスは完結してからでいいかな

39 21/11/12(金)01:08:19 No.865749197

>少なくとももうここでは投げっぱなし作家扱いだよ >まともに語りたいなら他所でやりな キモ

40 21/11/12(金)01:08:25 No.865749211

>連載終了時の作者コメントも最初から短編連作として始まりましたがって内容でな それなんの反論反証にもなってなくない? 誰が信じるわけよその説得力のない話を

41 21/11/12(金)01:08:31 No.865749232

>少なくとももうここでは投げっぱなし作家扱いだよ >まともに語りたいなら他所でやりな 外だと投げっぱなし作家扱いじゃないのか?

42 21/11/12(金)01:08:57 No.865749324

>連載終了時の作者コメントも最初から短編連作として始まりましたがって内容でな 連載開始ならともかく終了時のコメントで対抗するの!?

43 21/11/12(金)01:09:16 No.865749397

ムラがある人なのはいまさらだしちょっと人気出過ぎた時期があったせいだね

44 21/11/12(金)01:09:33 No.865749468

>連載終了時の作者コメントも最初から短編連作として始まりましたがって内容でな 初めからそう構想してるならこの作者の場合最初から言ってるはず

45 21/11/12(金)01:09:42 No.865749508

言っちゃアレだけど投げて終わる印象はエグゾスカルからだよ

46 21/11/12(金)01:09:46 No.865749526

他に読む物が無い雑誌じゃないんだしついでに読むなら完結するまで待つ必要も無いだろう

47 21/11/12(金)01:09:47 No.865749532

>連載終了時の作者コメントも最初から短編連作として始まりましたがって内容でな そうかそうかつまり君はそういう作家なんだなって思われるだけすぎる

48 21/11/12(金)01:10:26 No.865749680

叩ける物を見つけると人は獣のように群がるな…

49 21/11/12(金)01:10:38 No.865749731

そう極論を吐くものでもない 編集が変わって手綱を握ってくれるかもしれないという期待もできる

50 21/11/12(金)01:10:38 No.865749733

>言っちゃアレだけど投げて終わる印象はエグゾスカルからだよ シグルイだって全試合やると言ってたはずだがな

51 21/11/12(金)01:10:46 No.865749765

まあシグルイが出来良かったからな

52 21/11/12(金)01:10:49 No.865749779

>叩ける物を見つけると人は獣のように群がるな… むしろ連載中はもっと伸びてたから人は減ってるよ

53 21/11/12(金)01:11:02 No.865749837

連載中に読むのが一番面白いのに

54 21/11/12(金)01:11:42 No.865750003

>連載中に読むのが一番面白いのに 構成やらセリフやら単行本だと読めないの多すぎる…

55 21/11/12(金)01:11:47 No.865750019

連載が毎回楽しいなら終わりが多少崩れてもいいじゃないか

56 21/11/12(金)01:11:49 No.865750029

>叩ける物を見つけると人は獣のように群がるな… 今更すぎる

57 21/11/12(金)01:11:50 No.865750035

>編集が変わって手綱を握ってくれるかもしれないという期待もできる 正直秋田程度だと扱いきれてないから大手に行ってよかったんじゃね

58 21/11/12(金)01:12:06 No.865750086

衛府が終わったのはがっかりだったけど正直魔剣士と桃太郎卿の方が魅力的すぎてあんまり感情移入できなくなってた

59 21/11/12(金)01:12:14 No.865750112

>叩ける物を見つけると人は獣のように群がるな… このスレに関して言えばアホなこと言った奴が叩かれてるだけに見えるが

60 21/11/12(金)01:12:18 No.865750128

>言っちゃアレだけど投げて終わる印象はエグゾスカルからだよ でもシグルイの時からこれ本当に畳めるの感は漂ってた気がする 藤木と伊良子の決着が付いたから上手く終わったように見えるけど

61 21/11/12(金)01:12:22 No.865750141

>連載が毎回楽しいなら終わりが多少崩れてもいいじゃないか 呆れられてる流れ星理論

62 21/11/12(金)01:13:35 No.865750431

>>言っちゃアレだけど投げて終わる印象はエグゾスカルからだよ >でもシグルイの時からこれ本当に畳めるの感は漂ってた気がする >藤木と伊良子の決着が付いたから上手く終わったように見えるけど シグルイに関しては藤木と伊良子にめちゃくちゃ尺割いてたからその二人の結末をやれば満足という収まり方ではあったよ ガマに寄り道したせいでミソついてるのも確かだけど

63 21/11/12(金)01:14:48 No.865750686

>編集が変わって手綱を握ってくれるかもしれないという期待もできる スペリオールは特に作家の自主性に任せる雑誌だよ トリリオンゲームの池上先生だって前の連載はブン投げだったし直近だってGIGANTが糞だったし

64 21/11/12(金)01:15:02 No.865750750

>衛府が終わったのはがっかりだったけど正直魔剣士と桃太郎卿の方が魅力的すぎてあんまり感情移入できなくなってた 若先生のレス

65 21/11/12(金)01:15:13 No.865750795

シグルイに関しては無明逆流れで終わらせる予定ではあっただろうから円満ではある 他の試合の剣士出して風呂敷広げすぎたのはうn

66 21/11/12(金)01:15:30 No.865750861

どうせ次も面白いんだろ っていうなんとも言えない気持ちがある

67 21/11/12(金)01:16:27 No.865751103

視点を! 絞ってくれ!

68 21/11/12(金)01:16:35 No.865751133

綺麗に取るかはともかく面白いんだろうなあ

69 21/11/12(金)01:17:10 No.865751255

>シグルイに関しては無明逆流れで終わらせる予定ではあっただろうから円満ではある >他の試合の剣士出して風呂敷広げすぎたのはうn 全試合描くって言ってなかったっけか

70 21/11/12(金)01:17:15 No.865751268

月刊でだらだら連載だったし畳める見込みないなら次はいいかなあ

71 21/11/12(金)01:17:19 No.865751291

シグルイの時点で投げた感はあったんだけど本筋は違えなかったからな それが後の二作で悪化した

72 21/11/12(金)01:17:39 No.865751367

fu517266.jpg 衛府は短編オムニバス作品だからね

73 21/11/12(金)01:17:59 No.865751444

きっと面白いけど未完で畳む

74 21/11/12(金)01:18:04 No.865751457

もう期待はしない

75 21/11/12(金)01:18:22 No.865751526

衛府は今までのオールスター感あったのが尚更悲しかったんだよなぁ

76 21/11/12(金)01:18:35 No.865751573

>衛府は短編オムニバス作品だからね なるほど言い訳がお上手だ

77 21/11/12(金)01:18:37 No.865751579

>fu517266.jpg >衛府は短編オムニバス作品だからね 取り巻きへのLINEでは投げっぱなしですって言ってたのにこういうかっこいい取り繕い方できるのはすげーなオイ

78 21/11/12(金)01:18:43 No.865751596

>正直秋田程度だと扱いきれてないから大手に行ってよかったんじゃね 白泉社で書いたけど秋田に戻って単行本も出し直しとかしてるし その辺あんま関係ないと思うよ

79 21/11/12(金)01:19:17 No.865751710

巻きでいいから衛府の七忍をちゃんと終わらせて欲しかった

80 21/11/12(金)01:19:39 No.865751818

またぶん投げそうだけど勢いは戻ってきてると思う 一時はシグルイに引っ張られすぎてた

81 21/11/12(金)01:19:51 No.865751871

元々貸本作家みたいなメンタリティだから畳むとか考えないで連載だけ追うのが正解だよ

82 21/11/12(金)01:20:13 No.865751948

悟空道すき 変な国に寄り道してもスターシステムで色んな敵出しても とにかく天竺に行けばちゃんと終わる良い型だった

83 21/11/12(金)01:20:16 No.865751956

作者の発言が~って話すると例の晒されたLINEがね…

84 21/11/12(金)01:20:17 No.865751961

ぶん投げたのは良くないけど沖田編がピーク過ぎた気がする正義とは何か分かんなくなっちゃったし

85 21/11/12(金)01:20:28 No.865752014

身の丈に余る題材を選ばなければまだマシになると思うよ 仮にも太平の世の中を運営してる政府に被差別民だから反逆するなんて題材でまともな結末をひねり出せるわけないんだし

86 21/11/12(金)01:21:22 No.865752201

>取り巻きへのLINEでは投げっぱなしですって言ってたの つーかそれのソースは?

87 21/11/12(金)01:21:27 No.865752227

骨太な格好良い発言するだけに行動のダサさが目立ってしまう

88 21/11/12(金)01:21:39 No.865752266

マータいつもの阿呆が文句垂れてんのか

89 21/11/12(金)01:21:47 No.865752298

>仮にも太平の世の中を運営してる政府に被差別民だから反逆するなんて題材でまともな結末をひねり出せるわけないんだし いま蛮勇引力のこと言った?

90 21/11/12(金)01:22:16 No.865752406

衛府の最終巻は正直わりと「なんか駆け足だけどちゃんと締めようとはしてるかな…」とはなった なったんだけど最後の桃太郎卿で「えぇ…」てなっちゃう

91 21/11/12(金)01:22:39 No.865752491

>>仮にも太平の世の中を運営してる政府に被差別民だから反逆するなんて題材でまともな結末をひねり出せるわけないんだし >いま蛮勇引力のこと言った? まぁ…まともではないが…

92 21/11/12(金)01:23:02 No.865752587

>骨太な格好良い発言するだけに行動のダサさが目立ってしまう むしろ描きたいものしか描かないと発言してんだから 有言実行である

93 21/11/12(金)01:23:13 No.865752621

>>仮にも太平の世の中を運営してる政府に被差別民だから反逆するなんて題材でまともな結末をひねり出せるわけないんだし >いま蛮勇引力のこと言った? あれはディストピアって形取ってたからなぁ 安穏だけど反抗するってのは話としては筋通ってたのよ

94 21/11/12(金)01:24:14 No.865752851

>取り巻きへのLINEでは投げっぱなしですって言ってたのにこういうかっこいい取り繕い方できるのはすげーなオイ あれ信じてる人いたのか

95 21/11/12(金)01:24:23 No.865752894

まとめる力が致命的に無いだけで話自体は面白いのが

96 21/11/12(金)01:24:27 No.865752903

>作者の発言が~って話すると例の晒されたLINEがね… こいつLINEなんて信じてるぜー!

97 21/11/12(金)01:24:37 No.865752942

>作者の発言が~って話すると例の晒されたLINEがね… あれが無ければまだ…

98 21/11/12(金)01:25:06 No.865753047

>骨太な格好良い発言するだけに行動のダサさが目立ってしまう 自分の漫画のキャラみたいじゃん

99 21/11/12(金)01:25:58 No.865753234

七忍より魔剣士のが気合入ってた感はある

100 21/11/12(金)01:26:14 No.865753294

LINEデマだったの!?

101 21/11/12(金)01:26:38 No.865753375

衛府の続き描いてよ

102 21/11/12(金)01:26:49 No.865753412

最後のぶん投げは普通に不満だけどそれは途中が滅茶苦茶面白かったことには一切影響しないので今回も期待はしてる 面白い漫画は大いに期待してるけど綺麗に畳むことは一切期待しないことにする

103 21/11/12(金)01:27:05 No.865753462

>七忍より魔剣士のが気合入ってた感はある 武蔵も沖田もかっこよすぎたからね…

104 21/11/12(金)01:27:13 No.865753489

オフィシャルなとこから出たもんでないのを信じるなよ頭Q予備軍かよ

105 21/11/12(金)01:27:28 No.865753527

>まとめる力が致命的に無いだけで話自体は面白いのが キャラクターは魅力的だが話が面白いかというと賛同しづらい

106 21/11/12(金)01:29:17 No.865753863

LINE云々はどうでもいいよ 結末が変わるわけでもないし…

107 21/11/12(金)01:30:24 No.865754082

元々ライブ感以外を期待して読むのは間違いの作家なんだ まあ突然終わるのをライブ感と言っていいのかは分からんけど

108 21/11/12(金)01:30:26 No.865754089

fu517283.jpg 山口と劇画評論家のLINEでのやりとり

109 21/11/12(金)01:30:30 No.865754097

LINEなんか引き合いに出すまでもなくぶん投げなのは事実だろう それはそれとして超面白い漫画だったのも事実だと思ってるが

110 21/11/12(金)01:31:20 No.865754266

>LINEなんか引き合いに出すまでもなくぶん投げなのは事実だろう >それはそれとして超面白い漫画だったのも事実だと思ってるが まーそれでも雑誌でかっこよく嘘ついててほしかったわ…エンタメって大事よね

111 21/11/12(金)01:31:28 No.865754297

途中はめちゃくちゃ楽しんだけど最後がアレだと作品としてはクソだなと思ったよ

112 21/11/12(金)01:31:34 No.865754317

>fu517283.jpg >山口と劇画評論家のLINEでのやりとり どっちも大人の対応

113 21/11/12(金)01:31:44 No.865754358

粘着質やなぁ

114 21/11/12(金)01:32:26 No.865754490

>fu517283.jpg >山口と劇画評論家のLINEでのやりとり 国語は難しいからなぁ

115 21/11/12(金)01:32:53 No.865754584

最初からぶん投げるスタイルですというより畳めなくなって諦めた印象がある

116 21/11/12(金)01:32:58 No.865754600

>途中はめちゃくちゃ楽しんだけど最後がアレだと作品としてはクソだなと思ったよ まー評価基準は人それぞれだからそういう人もいるだろうね

117 21/11/12(金)01:35:01 No.865754954

衛府の七忍は確かにガッカリだったけど中身は面白かったし次も楽しみ 完結はしねぇだろうなと思う

118 21/11/12(金)01:35:29 No.865755033

>最初からぶん投げるスタイルですというより畳めなくなって諦めた印象がある 印象というか普通に見てその通りでは

119 21/11/12(金)01:36:28 No.865755217

>fu517266.jpg ぶん投げたというのを最初から短編集でしたはちょっとライン超えた発言かと

120 21/11/12(金)01:36:56 No.865755299

衛府に関しては畳めなくなったってのとも違う気がするがな 突然ぶつ切りになったのであってまだ全然畳む段階まで行ってないもん

121 21/11/12(金)01:37:32 No.865755397

>>fu517266.jpg >ぶん投げたというのを最初から短編集でしたはちょっとライン超えた発言かと オムニバス形式って知ってる?

122 21/11/12(金)01:37:54 No.865755453

>> fu517266.jpg >ぶん投げたというのを最初から短編集でしたはちょっとライン超えた発言かと 矛盾しないでしょ 短編を続けていく途中で描ききれなくなったんだから

123 21/11/12(金)01:38:41 No.865755584

LINE捏造って言われてやる気出してアルバム探しちゃったよ 確かにソースなしで言っちゃだめだよねうん

124 21/11/12(金)01:39:38 No.865755756

そのやりとりが本人の物ってどう証明すんの?

125 21/11/12(金)01:39:54 No.865755789

別に短編集かどうかなんて定義どうでもよくないか

126 21/11/12(金)01:40:27 No.865755878

衛府の七忍は続けてれば良いのに 半端に終わるから文句言われんだよ

127 21/11/12(金)01:41:02 No.865755976

衛府でやれ fu517291.jpg

128 21/11/12(金)01:42:34 No.865756235

これ普通に大人な商売上のやりとりって感じじゃん 取り巻き云々言うからシグルイの時に大量に居たキモい連中みたいなのと軽口言ってるのかと思っちゃったわ

129 21/11/12(金)01:42:38 No.865756255

ただでさえ鬼側の勝ち目薄そうだったのに剣豪組のエピソード始めた辺りで正直嫌な予感はあった

130 21/11/12(金)01:43:29 No.865756409

どうせいつもの人でしょ

131 21/11/12(金)01:45:03 No.865756686

>そのやりとりが本人の物ってどう証明すんの? 劇画狼がこれ出して偽モノだったら今頃とっくに関係切れてんだろ

132 21/11/12(金)01:45:34 No.865756773

きっちり物語に〆が入ったの蛮勇引力位だからそういう作風だろとしか思わん

133 21/11/12(金)01:45:39 No.865756782

衛府は期待してる場面がたくさんあったから本当に残念 武蔵や沖田対七忍とか他の魔剣豪の話とかどうやって桃太郎鄕と戦うのかとか…

134 21/11/12(金)01:46:29 No.865756927

fu517302.jpg このLINE画像出した劇画狼の当時のツイート

135 21/11/12(金)01:46:31 No.865756936

劇画狼の方は作者が急にぶん投げたとき ちゃんと怒るのが本当のファンって言ってたな…

136 21/11/12(金)01:46:43 No.865756976

エグゾスカルも衛府も途中までめちゃめちゃ面白かっただけに 今や「好きだけど信用はできない作家」になってしまった

137 21/11/12(金)01:47:20 No.865757079

本当のファンとかどうでもいいだろ…

138 21/11/12(金)01:47:38 No.865757119

>エグゾスカルも衛府も途中までめちゃめちゃ面白かっただけに >今や「好きだけど信用はできない作家」になってしまった キモすぎ

139 21/11/12(金)01:47:44 No.865757135

>劇画狼の方は作者が急にぶん投げたとき >ちゃんと怒るのが本当のファンって言ってたな… 毎回怒ってはいるだろ 毎回ぶん投げてくるけど

140 21/11/12(金)01:47:50 No.865757149

衛府の七忍がスターシステムも含めて色々集大成っぽかったのに何故…

141 21/11/12(金)01:48:09 No.865757220

もうぶん投げない?

142 21/11/12(金)01:48:32 No.865757273

噛み付くにしてもキモすぎとか馬鹿アピールにしかならんだろ

143 21/11/12(金)01:48:42 No.865757305

>もうぶん投げない? 投げるけど?

144 21/11/12(金)01:48:44 No.865757311

>キモすぎ 脊髄反射でこの程度のレスしか返せない方がキモいわ

145 21/11/12(金)01:48:47 No.865757317

でも各エピソードの出来は本当に良いしめっちゃ面白いんすよ…

146 21/11/12(金)01:49:06 No.865757369

LINE捏造とか言い出した子が頑張ってるのかなって…

147 21/11/12(金)01:49:20 No.865757419

>衛府の七忍がスターシステムも含めて色々集大成っぽかったのに何故… スターシステムが足引っ張ってた感すらあったけどなぁ

148 21/11/12(金)01:49:50 No.865757487

>もうぶん投げない? なんで投げないと思うんだ 投げたことに関してはなんら後悔してないんだぞ

149 21/11/12(金)01:50:12 No.865757560

たまに武蔵編と沖田編は読みたくなるし…

150 21/11/12(金)01:50:21 No.865757581

完結度 dice1d1000=27 (27)

151 21/11/12(金)01:50:28 No.865757600

このスレ何人いるんだ

152 21/11/12(金)01:50:48 No.865757648

>たまに武蔵編と沖田編は読みたくなるし… 最後はともかく面白い部分は凡百の作家がどう逆立ちしても描けない面白さだからな そこはすげぇよほんとに

153 21/11/12(金)01:50:58 No.865757672

>このスレ何人いるんだ 俺とお前しかいないけど

154 21/11/12(金)01:51:21 No.865757726

鬼でいうと京馬編はかなり好き

155 21/11/12(金)01:51:39 No.865757787

またエグゾスカルみたいなやつでもやるの

156 21/11/12(金)01:53:02 No.865757990

ファンとしてはもう本人に熱がないのに続けて作家生命浪費されるよりは良いよ

157 21/11/12(金)01:53:38 No.865758098

>ファンとしてはもう本人に熱がないのに続けて作家生命浪費されるよりは良いよ これはある

158 21/11/12(金)01:53:47 No.865758125

>LINE捏造とか言い出した子が頑張ってるのかなって… 捏造捏造言いだしてた子スクショ貼られたら ごめんなさいもできないまま黙っちゃったね

159 21/11/12(金)01:53:53 No.865758139

どうせ読んでると凄い面白いんだそして熱が最高潮に達したら終わる

160 21/11/12(金)01:53:57 No.865758150

着地考えないから面白いの描けるまである

161 21/11/12(金)01:54:37 No.865758230

>ファンとしてはもう本人に熱がないのに続けて作家生命浪費されるよりは良いよ うーんそれはそうかもな そうやって死んだ作家結構見るしね

162 21/11/12(金)01:55:30 No.865758370

衛府は間違いなく最初から最後までめちゃくちゃ面白いよ 最後が途中過ぎるだけで…

163 21/11/12(金)01:55:48 No.865758426

流石に様子見る

164 21/11/12(金)01:56:29 No.865758524

リアタイが一番面白いのにねぇ

165 21/11/12(金)01:57:09 No.865758642

ごわすのぉ

166 21/11/12(金)01:57:36 No.865758706

様子見るって何なんだろ 雑誌買ってりゃ読むだろうし単行本出ても買わないよってこと?気が早いね

167 21/11/12(金)01:58:08 No.865758785

まだ出てもいない作品に対して何を様子見るんだ

168 21/11/12(金)01:58:16 No.865758815

>様子見るって何なんだろ >雑誌買ってりゃ読むだろうし単行本出ても買わないよってこと?気が早いね なんでキレてんの? こわ

169 21/11/12(金)01:58:16 No.865758818

覚悟のススメとか台詞も雑誌掲載時と結構変わってるし良くも悪くもライブ感重視な作家だと思う

170 21/11/12(金)01:58:26 No.865758843

というか普通にソースある話に難癖つけるほど山口を特別視してる子がまだいるんだなって驚く

171 21/11/12(金)01:58:58 No.865758937

>雑誌買ってりゃ読むだろうし単行本出ても買わないよってこと?気が早いね 早いか? だいぶ長いこと付き合って出した結論のつもりだ

172 21/11/12(金)01:58:58 ID:ALr7c2Z2 ALr7c2Z2 No.865758938

今回もまともに描き終えられずに逃げそう…

173 21/11/12(金)01:59:01 No.865758945

>というか普通にソースある話に難癖つけるほど山口を特別視してる子がまだいるんだなって驚く 本人が短編オムニバスだってコメントしてるのにね

174 21/11/12(金)01:59:06 No.865758962

つまらなさで晩節を汚すよりはまぁ

175 21/11/12(金)01:59:21 ID:ALr7c2Z2 ALr7c2Z2 No.865758995

>様子見るって何なんだろ >雑誌買ってりゃ読むだろうし単行本出ても買わないよってこと?気が早いね ガチのファンの方かな…?

176 21/11/12(金)01:59:53 No.865759091

ファンにガチもニワカもないだろ

177 21/11/12(金)02:00:21 No.865759165

喧嘩やめろ

178 21/11/12(金)02:00:22 No.865759167

ぶん投げて終わらせたやつに格好付けて短編オムニバスとか言ってるだけだな…

179 21/11/12(金)02:01:01 No.865759259

>早いか? >だいぶ長いこと付き合って出した結論のつもりだ 連載開始前から単行本買わない宣言は普通に大分気が早いんじゃない?

180 21/11/12(金)02:01:24 No.865759314

編集の手綱捌きにかかってる

181 21/11/12(金)02:01:34 No.865759344

うわダサ

182 21/11/12(金)02:01:35 No.865759345

もうほっといてやれよ オムニバスだから~しか拠り所がないんだから

183 21/11/12(金)02:01:52 No.865759384

>ぶん投げて終わらせたやつに格好付けて短編オムニバスとか言ってるだけだな… いやオムニバス形式なのは読めばすぐわかるだろ… オムニバスって知ってる?

184 21/11/12(金)02:01:56 No.865759400

>>早いか? >>だいぶ長いこと付き合って出した結論のつもりだ >連載開始前から単行本買わない宣言は普通に大分気が早いんじゃない? まぁそれは人それぞれだから ごめん

185 21/11/12(金)02:02:21 No.865759454

様子を見るって一言に単行本買わない宣言してるんですけお!って噛み付くのはやべえな

186 21/11/12(金)02:02:21 No.865759455

どんだけ面白くても完結させられない時点で評価は地の底だよ

187 21/11/12(金)02:02:42 No.865759500

>オムニバスだから~しか拠り所がないんだから 作者本人のコメント以外の拠り所ある方がおかしくね?

188 21/11/12(金)02:03:55 No.865759683

わざとやってんのかってくらい話通じない奴一人居るな

189 21/11/12(金)02:04:29 No.865759767

わざとやってんでしょ

190 21/11/12(金)02:05:00 No.865759873

この流れ見ればわかるじゃん

191 21/11/12(金)02:05:12 No.865759906

気に食わないレスが多いって人は自分で立てて厳格に管理すれば

192 21/11/12(金)02:05:31 No.865759959

一方的に噴き上がって悪印象重ねるのはナイスアシスト

193 21/11/12(金)02:05:33 No.865759965

作者本人のコメント…LINEのアレか…

194 21/11/12(金)02:06:07 No.865760044

自分と意見合わないレスは一人でやってる言い出すのは病気の初期症状だぞ

195 21/11/12(金)02:06:40 No.865760126

エスパーするけど発狂してるのLINE捏造くんと同一だと思う

196 21/11/12(金)02:09:17 No.865760476

キチガイごっこもほどほどにな

197 21/11/12(金)02:10:13 No.865760620

このわざとらしいそ爆

198 21/11/12(金)02:10:55 No.865760715

敗北宣言かな 何と戦ってたのか知らんが

199 21/11/12(金)02:12:31 No.865760931

結局その時にならないとスレなんてどうなるか解んないしなー 何年ここにいるんだよ

200 21/11/12(金)02:17:46 No.865761590

まあこんだけ怒るのもわからなくもない 本当に先が楽しみだったのよ 絶対許さんと思ってたがやはり新作は楽しみなんだ 自分に素直になるのは大事よ

201 21/11/12(金)02:18:46 No.865761684

漫画が面白かったらその時はそれはそれとして愉しめばいいからな

202 21/11/12(金)02:18:49 ID:ALr7c2Z2 ALr7c2Z2 No.865761689

荒らしと戦う「」すき

203 21/11/12(金)02:20:00 No.865761811

連載ぶん投げてそれでファンが離れるなら そもそもエグゾで離れていなくなっとるでしょ

204 21/11/12(金)02:20:56 No.865761927

なんか人物が高橋一生に見える

205 21/11/12(金)02:21:27 No.865761988

F最終巻の荒れた感じの絵がまだそのままっぽいのが 気になる…

206 21/11/12(金)02:21:42 ID:ALr7c2Z2 ALr7c2Z2 No.865762010

移籍と言うか押し付けられた感がある

207 21/11/12(金)02:29:41 No.865762899

正直浦島編はそんなに…

208 21/11/12(金)02:30:04 No.865762940

秋田から小学館は栄転に御座る

209 21/11/12(金)02:31:33 No.865763103

スペリオール他に読むものあるし雑誌でついでに読む分にはちょうどいい

210 21/11/12(金)02:32:10 No.865763176

>正直浦島編はそんなに… ぶっちゃけやる気ないの見るだけで分かるからな…

211 21/11/12(金)02:38:20 No.865763786

>正直浦島編はそんなに… 沖田で燃え尽きた感はあったし面白かった

212 21/11/12(金)02:42:43 No.865764206

>ID:ALr7c2Z2

↑Top