ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/11(木)22:56:02 No.865707460
鉄塔って今の時期辛そう
1 21/11/11(木)22:57:57 No.865708181
防風 防水シート 雨や寒い日はこれでノープロブレム
2 21/11/11(木)22:58:52 No.865708508
限度があると思う…
3 21/11/11(木)22:59:15 No.865708645
濾過を過信しすぎじゃない?
4 21/11/11(木)22:59:17 No.865708656
無駄にワクワクする設定
5 21/11/11(木)23:01:24 No.865709476
こんな小さな空中野菜畑作るぐらいなら地面で野菜育てて観葉植物でも飾ったほうがいいと思う
6 21/11/11(木)23:01:38 No.865709568
まあ病気したらそこで終わりだな そしてスタンドのせいで外に出れない
7 21/11/11(木)23:01:57 No.865709680
アースしてると言っても雷雨の日はめっちゃ怖そうだな
8 21/11/11(木)23:02:38 No.865709926
>限度があると思う… ノープロブレム
9 21/11/11(木)23:02:47 No.865709974
前から言われてるけどタワーオブグレーとこいつのスタンドの名前絶対逆だよな…
10 21/11/11(木)23:03:17 No.865710134
ここに元々暮らしていたわけだから 矢で目覚めたんじゃなくて元々こうして生活してるんだよね多分 あれ? どうだっけ?
11 21/11/11(木)23:03:36 No.865710260
鉄塔はちゃんと買ったのにソーラーパネルは盗品なことに笑ってしまう
12 21/11/11(木)23:03:36 No.865710261
自給自足の真下にかっぱらってきたって書いてんのいっつも笑う
13 21/11/11(木)23:03:58 No.865710378
>まあ病気したらそこで終わりだな >そしてスタンドのせいで外に出れない まあトニオさんに来てもらえばいいだろ… と思ったけどお金が払えないか…
14 21/11/11(木)23:06:43 No.865711423
>無駄にワクワクする設定 当時小学生だったけどすげえ憧れた… 今となっては一日すら住みたくないけど
15 21/11/11(木)23:07:21 No.865711688
寒い日も大丈夫とか言っても東北で越冬するの無理だろコレ
16 21/11/11(木)23:07:31 No.865711745
地表からちょっと上がるだけで温度はモリモリ下がるし風速も強くなる 地獄かよ
17 21/11/11(木)23:07:40 No.865711808
矢で撃たれて発動してよくそこまで順応出来たな
18 21/11/11(木)23:08:18 No.865712038
元ネタだと冬はなんとか乗り切ったけど春になって降りようとして足滑らせて転落死だったな
19 21/11/11(木)23:08:28 No.865712106
鉄塔出たがってたり出たくなかったりなんなんだコイツ
20 21/11/11(木)23:09:15 No.865712395
搭生活してたらスタンド使いになって搭から出られないようになったとか呪いじゃん
21 21/11/11(木)23:09:55 No.865712636
>ここに元々暮らしていたわけだから >矢で目覚めたんじゃなくて元々こうして生活してるんだよね多分 >あれ? どうだっけ? 確か人付き合いが嫌になって自給自足→写真の親父に能力者にされるの順番だったと思うけどどうだったかなぁ…
22 21/11/11(木)23:09:55 No.865712637
>寒い日も大丈夫とか言っても東北で越冬するの無理だろコレ 無理だろって言っても実際スレ画3年過ごしてるんだからできるんだよ
23 21/11/11(木)23:10:33 No.865712862
>元ネタだと冬はなんとか乗り切ったけど春になって降りようとして足滑らせて転落死だったな 元ネタあんの!?
24 21/11/11(木)23:10:48 No.865712946
>鉄塔出たがってたり出たくなかったりなんなんだコイツ 会社員がいつか辞めてやるって夢想して心を慰めていたけど いざリストラされるとショック受けるみたいな?
25 21/11/11(木)23:10:58 No.865713003
鉄塔の中腹くらいに板張りして部屋作りたいな プライベートな空間あるだけでも快適性めっちゃ上がる
26 21/11/11(木)23:11:30 No.865713217
他人に押し付けて出ようとするのが最悪
27 21/11/11(木)23:12:08 No.865713452
>他人に押し付けて出ようとするのが最悪 一人で出られるならとっくにそうして出入りしてるのでは…
28 21/11/11(木)23:12:14 No.865713486
スタンド発現前なら資材拾ってきたり緊急避難とかもできただろうけど出られなくなってからはビニールシートが破れるまでが実質の寿命だよね…
29 21/11/11(木)23:12:23 No.865713537
これ元ネタあるんだよな 荒木すごいって思ってたからがっかり
30 21/11/11(木)23:13:02 No.865713783
>無駄にワクワクする設定 こういう独創感のある話を考えるのはさすがだよな…
31 21/11/11(木)23:13:11 No.865713824
>元ネタあんの!? 椎名誠の鉄塔のひとっていうそのまんまのタイトルの短編 トニオさんの薬菜飯店ばりにわりとそのまま
32 21/11/11(木)23:14:51 No.865714458
ジョジョの各エピソードだいたい元ネタあるだろう
33 21/11/11(木)23:15:27 No.865714667
元ネタというかパクリというか
34 21/11/11(木)23:16:07 No.865714924
スタンドが既に暴走してるからこの人が死んだところで この鉄塔はそのままなんだよね
35 21/11/11(木)23:16:35 No.865715112
>椎名誠の鉄塔のひとっていうそのまんまのタイトルの短編 >トニオさんの薬菜飯店ばりにわりとそのまま 実際にいたかと思ってびっくりした… 割といろんなとこから設定持ってきてるな…
36 21/11/11(木)23:16:48 No.865715200
元ネタがあると聞いて実際にやった人が居たんだ!すごい!って思った俺って頭小学生じゃん
37 21/11/11(木)23:16:49 No.865715208
>スタンド発現前なら資材拾ってきたり緊急避難とかもできただろうけど出られなくなってからはビニールシートが破れるまでが実質の寿命だよね… 本編後は観光地になったからその辺りは幾らでもなんとかなると思う
38 21/11/11(木)23:16:53 No.865715230
初めて読んだのがこの回だったから非常にワクワクした
39 21/11/11(木)23:16:59 No.865715269
魚どっから取ってんだよ 空中から降ってきてんのか?
40 21/11/11(木)23:18:19 No.865715728
ジョジョってほぼ元ネタありきだろ タルカスとブラフォードもイギリス人ならだれもが知ってるし
41 21/11/11(木)23:18:40 No.865715853
小説や映画からならそのまま話を使っていいと思ってるところはある
42 21/11/11(木)23:18:40 No.865715854
>寒い日も大丈夫とか言っても東北で越冬するの無理だろコレ 元ネタの仙台の気温今調べてきたら2021年1月に-6℃の日があったよ
43 21/11/11(木)23:19:06 No.865716005
>魚どっから取ってんだよ >空中から降ってきてんのか? 読めばわかる
44 21/11/11(木)23:19:26 No.865716131
>ジョジョってほぼ元ネタありきだろ >タルカスとブラフォードもイギリス人ならだれもが知ってるし 「」が好きな判事のエピソードも元ネタの小説そのまんまだからな
45 21/11/11(木)23:19:31 No.865716158
>地表からちょっと上がるだけで温度はモリモリ下がるし風速も強くなる となると夏ならマシ?
46 21/11/11(木)23:19:39 No.865716203
塩とかどうするんだろう
47 21/11/11(木)23:20:06 No.865716372
>>スタンド発現前なら資材拾ってきたり緊急避難とかもできただろうけど出られなくなってからはビニールシートが破れるまでが実質の寿命だよね… >本編後は観光地になったからその辺りは幾らでもなんとかなると思う >まあ病気したらそこで終わりだな >そしてスタンドのせいで外に出れない
48 21/11/11(木)23:20:46 No.865716596
鉄塔の領域外にウサギの罠や薬草類があるけどどうやって取るの
49 21/11/11(木)23:21:08 No.865716716
戦った後も仗助達がちょいちょい遊びに来てなかったっけ
50 21/11/11(木)23:22:01 No.865716994
>>寒い日も大丈夫とか言っても東北で越冬するの無理だろコレ >元ネタの仙台の気温今調べてきたら2021年1月に-6℃の日があったよ でも暴風防水シートがあるからノープロブレム
51 21/11/11(木)23:22:14 No.865717068
全体的に壁で覆ってやれば…って思ったけど強風であおられたら下からポッキリしそうだな
52 21/11/11(木)23:22:30 No.865717164
>「」が好きな判事のエピソードも元ネタの小説そのまんまだからな そういや穴だなあれも 野球選手のスパイクパクった無実の罪でブチ込まれるとこから同じだ
53 21/11/11(木)23:22:31 No.865717174
>元ネタというかパクリというか オマージュでもいいと思うけど今の新人漫画家がやったら袋叩きにされそうだな…
54 21/11/11(木)23:22:37 No.865717195
どこだかわからないけど日本の夏なら台風は来るんじゃない?
55 21/11/11(木)23:22:39 No.865717206
>鉄塔の領域外にウサギの罠や薬草類があるけどどうやって取るの 紐かなんかで引っ張るんじゃない? というかそれいがいなさそう
56 21/11/11(木)23:22:47 No.865717255
>となると夏ならマシ? 日差しで鉄塔自体が熱せられて超熱いんじゃないかな…
57 21/11/11(木)23:23:06 No.865717338
>塩とかどうするんだろう そういうの持ってくと喜ばれるとかじゃなかったか
58 21/11/11(木)23:23:25 No.865717440
>どこだかわからないけど日本の夏なら台風は来るんじゃない? 攻撃は全て塔がガードしてくれるから台風とかは大丈夫だと思う 雨とか雪とかの方がキツいんじゃないかな
59 21/11/11(木)23:23:44 No.865717522
もしや鉄塔って意外と暮らし難いんじゃ…
60 21/11/11(木)23:23:54 No.865717575
>タルカスとブラフォードもイギリス人ならだれもが知ってるし 誰も突っ込まなくて不安になってきた
61 21/11/11(木)23:24:50 No.865717853
雨風が攻撃判定なら全部鉄塔が防いでくれるけどそれならシートいらないよなぁ
62 21/11/11(木)23:25:15 No.865717980
精神的に安定すればスタンドも制御出来て外に出れるようになるよ 多分…
63 21/11/11(木)23:25:58 No.865718197
椎名誠が元ネタだったのかこれ… あの人の本は読んだことあるけどエッセイばかりだったから知らなんだ
64 21/11/11(木)23:26:12 No.865718268
むしろ快適空間を作り出すスタンドになれよ! 閉じ込めるだけでメリットないクソスタンドすぎる
65 21/11/11(木)23:26:30 No.865718365
物好きが写真を撮りに来るから写真撮らせる代わりに 鉄塔内じゃカバーしきれない必需品を持ってきて貰うんだっけか
66 21/11/11(木)23:27:08 No.865718576
>あの人の本は読んだことあるけどエッセイばかりだったから知らなんだ あの人の真骨頂はむしろSFというか超常小説だから みるなの木とかまんま地球の長い午後じゃねーかって話もあるけど
67 21/11/11(木)23:27:49 No.865718782
鉄塔が攻撃完全カウンターとか無駄にオプションが強い
68 21/11/11(木)23:28:15 No.865718910
>むしろ快適空間を作り出すスタンドになれよ! >閉じ込めるだけでメリットないクソスタンドすぎる 外部から攻撃するメリットも0に近いしかなりの鉄壁スタンドだから欲をかかなければスタンド使いだらけの杜王町で安全に暮らせるぞ!
69 21/11/11(木)23:28:35 No.865719003
スタンド使いの頑丈さは異常なので耐えられるんだろう…
70 21/11/11(木)23:28:44 No.865719055
キラークイーンで爆破しようとしたらどうなるんだろ
71 21/11/11(木)23:28:48 No.865719076
スタンド見えないミキタカにも見えるんだよなこの鉄塔
72 21/11/11(木)23:28:58 No.865719148
ワクワク感といや無理だろ感は同居できるもんなんだなあと
73 21/11/11(木)23:29:09 No.865719220
>>タルカスとブラフォードもイギリス人ならだれもが知ってるし >誰も突っ込まなくて不安になってきた つまりタルカスもブラフォードも有名人!
74 21/11/11(木)23:29:17 No.865719254
トイレットペーパーあるけど使い切ったら
75 21/11/11(木)23:29:26 No.865719304
>>元ネタあんの!? >椎名誠の鉄塔のひとっていうそのまんまのタイトルの短編 >トニオさんの薬菜飯店ばりにわりとそのまま 『穴』だけじゃなかったのね小説元ネタ
76 21/11/11(木)23:29:55 No.865719446
川の真横に鉄塔が立つとかあり得るの?
77 21/11/11(木)23:30:15 No.865719543
変人が多い杜王町の中でもトップクラスの変人だよな…
78 21/11/11(木)23:30:35 No.865719681
>スタンド見えないミキタカにも見えるんだよなこの鉄塔 鉄塔自体はちゃんとあるものだからな 最近スタンドが発現して出られなくなっただけだったはずだし
79 21/11/11(木)23:30:38 No.865719700
>『穴』だけじゃなかったのね小説元ネタ なんならスティーブン・キングの短編からバンバンパク…元ネタにしてるぞ
80 21/11/11(木)23:30:59 No.865719835
こいつスタンド使いよりも人間としてのスペックが高いよね
81 21/11/11(木)23:31:04 No.865719865
中国の鳥人もいいぞ
82 21/11/11(木)23:31:20 No.865719959
>オマージュでもいいと思うけど今の新人漫画家がやったら袋叩きにされそうだな… 設定持ってきたくらいなら大丈夫だろ レッドフードがペローじゃなくてベローなのがなんで?とか言われてたくらいだしネタ拾うだけなら寛容だと思うよ 矢吹神みたいに構図まんま持ってきたなお前とかやるとだめ
83 21/11/11(木)23:31:30 No.865720024
鉄塔から出れないにしても床と天井と壁くらい作っても良いんじゃないのか
84 21/11/11(木)23:31:31 No.865720026
豆銑さんはいい感じの暮らしだったのに…
85 21/11/11(木)23:32:02 No.865720207
偽名だし顔隠してるしお前らじゃ俺のこと追跡できないだろ?とか言ってたけど 鉄塔購入時の契約書とかSW財団パワーであっさり身元割れそう
86 21/11/11(木)23:32:02 No.865720215
いわゆる『ジョジョ立ち』も海外のポーズ集から取られてるよね
87 21/11/11(木)23:32:03 No.865720224
>スタンド見えないミキタカにも見えるんだよなこの鉄塔 鉄塔自体はあるからな
88 21/11/11(木)23:32:04 No.865720229
しれっと他人の家からソーラーパネル窃盗してんじゃねー!
89 21/11/11(木)23:32:09 No.865720262
薬菜飯店は肝心の中国人美少女とのファックが無いから実質別物
90 21/11/11(木)23:32:13 No.865720290
魚醤かー…
91 21/11/11(木)23:32:28 No.865720373
ジョジョの画風と設定でやると元ネタとは別のテイストになるしな…
92 21/11/11(木)23:32:37 No.865720429
多分何度も言われてるだろうけど生活をするにしても地面を起点にすべきだよね…
93 21/11/11(木)23:33:15 No.865720649
SBRだとどろろのエピソードそのまま出てきたのが印象的だな
94 21/11/11(木)23:33:25 No.865720723
>ジョジョの画風と設定でやると元ネタとは別のテイストになるしな… キッチリ自分の作品に落とし込んでるからな
95 21/11/11(木)23:33:25 No.865720724
康一くんが自分の目を潰して見ないようにするのも谷崎潤一郎の小説そのままだろ
96 21/11/11(木)23:34:07 No.865720995
許可さえとってあれば写真からポーズ使おうが構図真似ようがいいんだ ただたぶんジャンプ編集部だから許可とってなかっただろうなって
97 21/11/11(木)23:34:39 No.865721183
書き込みをした人によって削除されました
98 21/11/11(木)23:34:54 No.865721260
>キッチリ自分の作品に落とし込んでるからな そうかな…
99 21/11/11(木)23:35:00 No.865721296
シュガーマウンテンもそうだけど人間や動物以外のそこにあるものがスタンドに目覚めると大抵碌なもんじゃない
100 21/11/11(木)23:35:07 No.865721339
>SBRだとどろろのエピソードそのまま出てきたのが印象的だな あれたどればもっとに先ありそうな気がするんだよな
101 21/11/11(木)23:35:10 No.865721352
強力な作家性とあとベテラン作家だからっていう色々な要素でまあいっかってなる
102 21/11/11(木)23:35:28 No.865721462
激突!はどうかと思ったけどスタンドバトルだからもし版元が訴えたとしてもセーフ判定かな
103 21/11/11(木)23:35:31 No.865721489
>多分何度も言われてるだろうけど生活をするにしても地面を起点にすべきだよね… せめて寝るのだけでも下にしないとすぐ体がダメになるよね
104 21/11/11(木)23:35:45 No.865721563
基本的にアレンジもせずに本当にそのまま使うし許されてるのはジョジョだからってだけだよ
105 21/11/11(木)23:35:51 No.865721603
>あれたどればもっとに先ありそうな気がするんだよな まあ確かによくある美談のひな型として存在してそうな感はあるな
106 21/11/11(木)23:36:10 No.865721717
6部のメメントは流石にやりすぎだろと連載当時思った
107 21/11/11(木)23:36:12 No.865721728
パルプフィクション見たんだなって思った
108 21/11/11(木)23:36:15 No.865721743
神父の素数のくせとかもスティーブン・キングの動く指が元ネタっぽいし
109 21/11/11(木)23:36:22 No.865721777
船とか車にこれ発動できたら便利そうなのに
110 21/11/11(木)23:36:27 No.865721809
>シュガーマウンテンもそうだけど人間や動物以外のそこにあるものがスタンドに目覚めると大抵碌なもんじゃない スタンドが精神性を写すものだから人間と価値観が違う奴が発言すると全く理解できないものになるのが怖い 猫草は生存欲求って分かりやすかったが
111 21/11/11(木)23:36:36 No.865721870
>鉄塔から出れないにしても床と天井と壁くらい作っても良いんじゃないのか 建築基準法に引っかかっちゃう!
112 21/11/11(木)23:36:56 No.865721992
四部ならバッドカンパニーもスティーブンキングだな 億泰の父親もそう
113 21/11/11(木)23:36:59 No.865722012
>6部のメメントは流石にやりすぎだろと連載当時思った こういうのは逆にむしろ皆わかるネタとして出してる感ある
114 21/11/11(木)23:37:17 No.865722106
>シュガーマウンテンもそうだけど人間や動物以外のそこにあるものがスタンドに目覚めると大抵碌なもんじゃない 鉄塔がスタンドに目覚めた訳ではなくね
115 21/11/11(木)23:37:18 No.865722121
スゴ味は全てにおいて優先されるっ!
116 21/11/11(木)23:37:32 No.865722203
高確率でスティーブンキングの小説が元ネタ
117 21/11/11(木)23:37:38 No.865722226
バッドカンパニーは戦場だっけ
118 21/11/11(木)23:38:06 No.865722411
割と最近にブロブを知ったけどイエローテンパランスだこれ!ってなった
119 21/11/11(木)23:38:06 No.865722415
なんで元ネタ談義になってんだ
120 21/11/11(木)23:38:44 No.865722648
>許されてるのはジョジョだからってだけだよ ここまでジャンプの看板漫画になっちゃったからなあなあで済まされてるのはあるかもしれん
121 21/11/11(木)23:38:53 No.865722691
>なんで元ネタ談義になってんだ 荒れずに元ネタの話できるのは楽しいから…
122 21/11/11(木)23:38:53 No.865722692
スタンドは成長するからちゃんと制御できるようになれば出られるでしょ多分…
123 21/11/11(木)23:38:56 No.865722711
>許可さえとってあれば写真からポーズ使おうが構図真似ようがいいんだ >ただたぶんジャンプ編集部だから許可とってなかっただろうなって 写真じゃなくてイラストのポーズ集だったな
124 21/11/11(木)23:39:01 No.865722756
シュトロハイムが髭を剃らせるシーンも元ネタがあると聞いた
125 21/11/11(木)23:39:39 No.865722942
>強力な作家性とあとベテラン作家だからっていう色々な要素でまあいっかってなる それ即ち権威主義じゃん
126 21/11/11(木)23:39:40 No.865722944
というか昔は何もかもが緩かったってのがまずある
127 21/11/11(木)23:40:14 No.865723147
ジョジョで本当に許されなかったのはタロットのデザインくらいだろ 単行本で差し替えられた
128 21/11/11(木)23:40:16 No.865723165
>シュトロハイムが髭を剃らせるシーンも元ネタがあると聞いた 北斗の拳のハンも同じなのかな
129 21/11/11(木)23:40:20 No.865723187
スキー場のあれもこれの系統だったね
130 21/11/11(木)23:40:29 No.865723233
>神父の素数のくせとかもスティーブン・キングの動く指が元ネタっぽいし ああいう小ネタはまあいいや エピソード単位でガッツリやると顰蹙買うけど
131 21/11/11(木)23:41:06 No.865723446
スティーブンキングから拝借しすぎじゃない?
132 21/11/11(木)23:41:38 No.865723635
こう考えると借り物のツギハギだな
133 21/11/11(木)23:41:40 No.865723648
ジョジョリオンからは世間の批判を恐れたのかあまりパクらなくなってしまった
134 21/11/11(木)23:41:57 No.865723740
メアリスチュアートはマジでイギリス人なら誰でも知ってる タルカスブラフォードも同じである! 後メアリスチュアートが慈悲深い美姫に書かれてるのマジで爆笑すると思う
135 21/11/11(木)23:41:59 No.865723750
談義というかただのアンチがいるなこれ こうなると元ネタってよりこじつけ感が強くなるからやめてほしい
136 21/11/11(木)23:42:02 No.865723768
ネットの普及してない時代に色々食指を伸ばして作品に取り込んでるわけだから今とは事情が違うよね それでもタロット丸パクリは怒られたし
137 21/11/11(木)23:42:04 No.865723793
シュトロハイムはアンタッチャブルじゃない?
138 21/11/11(木)23:42:45 No.865723991
>それ即ち権威主義じゃん >スゴ味は全てにおいて優先されるっ!
139 21/11/11(木)23:42:48 No.865724008
塔の上で生活というネタの元の元を辿っていくと登塔者聖シメオンにまで遡る…かもしれない
140 21/11/11(木)23:42:56 No.865724045
許される許されない以前に元ネタが一般日本人のアンテナ範囲外だからパクリ案件が認識されてないんだよ これがWJ読者でも知ってるようなコンテンツが元ネタだったら話は変わった
141 21/11/11(木)23:43:34 No.865724244
ジョジョで脈絡のない意味不明なシーンが出てきたらだいたい元ネタがあるからそれ調べるのが楽しみ
142 21/11/11(木)23:44:12 No.865724440
というか昔の漫画だと海外小説を翻案するのはめっちゃナチュラルにやってたしな 今もまあやりすぎなければ問題ない
143 21/11/11(木)23:44:35 No.865724564
>ジョジョで脈絡のない意味不明なシーンが出てきたらだいたい元ネタがあるからそれ調べるのが楽しみ 常秀がいきなり魚肉ソーセージ大好きとか言い始めたのももしかして?
144 21/11/11(木)23:44:52 No.865724640
ジョジョに元ネタが!なんてなつかしい流れだな 最近知った子なのかな
145 21/11/11(木)23:45:19 No.865724771
せめて端のこの辺りだけでも床と壁を設置して 小さな個室として使えるようにしてないとお辛い…
146 21/11/11(木)23:45:22 No.865724795
>というか昔の漫画だと海外小説を翻案するのはめっちゃナチュラルにやってたしな 藤子不二雄も手塚治虫もやりまくってきてるしな実際
147 21/11/11(木)23:45:34 No.865724855
判事って元ネタあるの!?
148 21/11/11(木)23:45:35 No.865724858
>というか昔の漫画だと海外小説を翻案するのはめっちゃナチュラルにやってたしな >今もまあやりすぎなければ問題ない 80年代の別冊宝島でも手塚御大も海外SFのパクリですよねそれっての多いよなって暗に書いてたりした
149 21/11/11(木)23:45:45 No.865724916
まぁF先生のSF短編とかも元ネタ丸パクリだしそういうのは自分の作風に落とし込めるかどうかの勝負よ
150 21/11/11(木)23:46:14 No.865725050
>まぁF先生のSF短編とかも元ネタ丸パクリだしそういうのは自分の作風に落とし込めるかどうかの勝負よ 元ネタが知られてないだけでは…
151 21/11/11(木)23:46:18 No.865725065
そもそもスタンドのバンド名はパクリかどうかって話になっちゃう
152 21/11/11(木)23:46:38 No.865725140
>判事って元ネタあるの!? 原作でも女だぞ
153 21/11/11(木)23:46:44 No.865725174
>ジョジョに元ネタが!なんてなつかしい流れだな >最近知った子なのかな 25年以上前から知ってるけど鉄塔男に元ネタがあるのは今知ったよ…
154 21/11/11(木)23:46:49 No.865725196
>そもそもスタンドのバンド名はパクリかどうかって話になっちゃう まあだから海外ではジッパーマンになっちゃうんだけど
155 21/11/11(木)23:47:01 No.865725254
>せめて端のこの辺りだけでも床と壁を設置して >小さな個室として使えるようにしてないとお辛い… 暴風 防水シート 雨や寒い日は これでノープロブレム
156 21/11/11(木)23:47:10 No.865725314
>判事って元ネタあるの!? ルイス・サッカーの穴っていう小説 野球選手のスパイクが降ってきて無実の罪で打ち込まれて穴を無限に掘らされるというような話だ ディズニーで実写映画化しててゼロくんがめっちゃシコれるショタだからぜひ見てほしい
157 21/11/11(木)23:47:30 No.865725409
鉄塔の人は国語の教科書に載ってるのに…
158 21/11/11(木)23:47:37 No.865725452
そんなにモチーフになる話が沢山あるスティーブンキングって凄い面白いのか 洋画の原作にいくつかなってる事くらいしか知らなかった
159 21/11/11(木)23:47:38 No.865725462
オインゴボインゴも海外版では使えなかったんだったか
160 21/11/11(木)23:47:55 No.865725552
昔はパクリって今ほど言われなかったからその時期に人気出て権威を築いてしまえば後でなんか言われたってファンが守ろうとするし今の人がそれやるとパクリだと叩かれる 既得権益ってやつだ
161 21/11/11(木)23:48:13 No.865725635
>暴風 防水シート >雨や寒い日は >これでノープロブレム 新しい無敵定型の誕生に立ち会えた気がする
162 21/11/11(木)23:48:27 No.865725705
スラムダンクもNBAの写真模写だらけだからな
163 21/11/11(木)23:48:36 No.865725769
>そんなにモチーフになる話が沢山あるスティーブンキングって凄い面白いのか >洋画の原作にいくつかなってる事くらいしか知らなかった 今見ても面白いから映画でいいから漁ってみるといいぞ
164 21/11/11(木)23:48:38 No.865725783
映画や小説のネタをほぼそのまんま描いてしまう胆力もプロには必要なんだろう
165 21/11/11(木)23:48:50 No.865725841
>鉄塔の人は国語の教科書に載ってるのに… 安部公房の赤い繭載せてたり高校の国語の教科書はフリーダムだな…
166 21/11/11(木)23:49:08 No.865725953
これ床とかつけられないのかな
167 21/11/11(木)23:49:27 No.865726049
最近だとチェンソーマンも映画からそのまんま持ってきてる展開が多い
168 21/11/11(木)23:49:48 No.865726164
五部って基本的にゴッドファーザーだよね
169 21/11/11(木)23:49:58 No.865726215
>そんなにモチーフになる話が沢山あるスティーブンキングって凄い面白いのか >洋画の原作にいくつかなってる事くらいしか知らなかった 自分もシャイニングとミストくらいしか知らなかったが名前は有名だと思う
170 21/11/11(木)23:50:08 No.865726271
メメント流用はいいんだけどそれした結果の解決法が二進数なのがなんか納得いかねー!
171 21/11/11(木)23:50:19 No.865726309
>最近だとチェンソーマンも映画からそのまんま持ってきてる展開が多い えーシャークネードしか分からん
172 21/11/11(木)23:51:07 No.865726593
>自分もシャイニングとミストくらいしか知らなかったが名前は有名だと思う まずITとスタンドバイミーとグリーンマイルってだけでどうかしてるよなキング
173 21/11/11(木)23:51:09 No.865726609
アウトかどうかを判定するのは外野ではなく著作権者だからな… 普通に訴えられる有名漫画家もいる
174 21/11/11(木)23:51:25 No.865726682
他の媒体から持ってくるのは今でも一応セーフ感はある 同じ漫画からだとさすがに厳しく見られるけど
175 21/11/11(木)23:51:48 No.865726807
>これ床とかつけられないのかな 建築基準法に引っかかって…役所の人間が注意に来て 鉄塔に足を踏み入れる…
176 21/11/11(木)23:52:19 No.865726965
トイレの配管クソ汚そう
177 21/11/11(木)23:53:13 No.865727255
>トイレの配管クソ汚そう 配管以前にそこらに垂れ流しですよ
178 21/11/11(木)23:54:10 No.865727595
>配管以前にそこらに垂れ流しですよ 畑の肥料に使ってるよ
179 21/11/11(木)23:54:35 No.865727737
特に週刊漫画は一からキャラなり話なり考えてる余裕ないんだろう トップ作品のワンピースですらあからさまなモデルキャラ使ってたりするわけだし
180 21/11/11(木)23:55:30 No.865728002
>>トイレの配管クソ汚そう >配管以前にそこらに垂れ流しですよ 何故読んだ事ないマンガのスレに来るのか
181 21/11/11(木)23:55:47 No.865728099
当時のジャンプ作家はキングが好きだよね ミザリーもいたし