21/11/11(木)22:18:00 シャー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)22:18:00 No.865692745
シャークさんの迷走の元凶の1枚だと思う
1 21/11/11(木)22:18:28 No.865692904
KONAMIが悪い
2 21/11/11(木)22:19:32 No.865693306
ランク4のシャークドレイク渡したⅢも悪い
3 21/11/11(木)22:20:58 No.865693822
最初から最後まで大活躍したエアロシャークが現実だと一切役に立たないの凄いよね
4 21/11/11(木)22:21:14 No.865693921
OCGオリジナルテーマの除外海産物の一種じゃん
5 21/11/11(木)22:21:51 No.865694137
知らん戦法がアニメカードまで食い込む
6 21/11/11(木)22:23:02 No.865694575
除外海産物側は風属性とシャークに擦り寄る気が一切無いのが舐めてる
7 21/11/11(木)22:23:34 No.865694814
>ジェリービーンズマンが悪い
8 21/11/11(木)22:23:52 No.865694926
最初の一枚目じゃねーか!
9 21/11/11(木)22:24:20 No.865695109
何がすごいって除外海産物でも無理しないと使えない効果にされたこと
10 21/11/11(木)22:25:26 No.865695519
(泣き声)
11 21/11/11(木)22:26:31 No.865695922
ゼンマイもいたとはいえあれが新規テーマ枠で収録されてるの狂ってる
12 21/11/11(木)22:26:39 No.865695966
ナッシュナイトのイラスト見てちょっとエアロシャークとの関連期待してたよ
13 21/11/11(木)22:27:46 No.865696357
アニメと何の関係も無い除外海産物とかいうテーマに組み込まれたのも酷いしそもそものカードパワーがゴミすぎるのも併せて悪意すら感じる
14 21/11/11(木)22:28:25 No.865696635
エアロシャークばかり話題になるけどブラックレイランサーも中々酷い
15 21/11/11(木)22:28:48 No.865696776
アークナイトダークナイトでようやく真のエースを手にした感があった
16 21/11/11(木)22:29:37 No.865697083
なんでレベル3打点1800をデメリットアタッカーみたいにしたんです...?
17 21/11/11(木)22:29:46 No.865697150
あんなことしておいてすぐに除外海産物放置したの酷い
18 21/11/11(木)22:30:00 No.865697234
>エアロシャークばかり話題になるけどブラックレイランサーも中々酷い ブラックレイランサーはFAできないことも含めて全てがひどい
19 21/11/11(木)22:30:05 No.865697265
スレ画普通に強くない?
20 21/11/11(木)22:30:22 No.865697366
>なんでレベル3打点1800をデメリットアタッカーみたいにしたんです...? ジェリービーンズマンより攻撃力が高い!強すぎる!
21 21/11/11(木)22:30:22 No.865697368
除外海産物はあれなんなんだ
22 21/11/11(木)22:30:24 No.865697377
>アークナイトダークナイトでようやく真のエースを手にした感があった 2年半くらいかかったな…アニメは3年で終わったのに
23 21/11/11(木)22:30:28 No.865697404
なんであんな酷いことしたの?
24 21/11/11(木)22:30:32 No.865697427
この頃のKONMAIは狂ってた それはそれとしてレベル3魚族は全体的にひどい
25 21/11/11(木)22:30:36 No.865697464
こいつのせいで同じレベル3攻撃力1800のガガガカイザーにも攻撃制限がつく
26 21/11/11(木)22:31:00 No.865697612
>スレ画普通に強くない? アニメ効果ほ強かった 強かったんだ
27 21/11/11(木)22:31:04 No.865697633
>この頃のKONMAIは狂ってた >それはそれとしてレベル3魚族は全体的にひどい 褒め言葉ではない狂ってた時期すぎてひどい
28 21/11/11(木)22:31:15 No.865697693
>スレ画普通に強くない? fu516693.jpg ほらよ
29 21/11/11(木)22:31:24 No.865697764
ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ
30 21/11/11(木)22:31:27 No.865697790
>なんでレベル3打点1800をデメリットアタッカーみたいにしたんです...? 同じ年にズバババスターが出たからこいつが勝手に除外されてるだけ
31 21/11/11(木)22:31:46 No.865697892
>fu516693.jpg >ほらよ 悪質なコラdel
32 21/11/11(木)22:32:02 No.865698005
>fu516693.jpg >ほらよ イラストと名前だけの誤植カードやめて下さい
33 21/11/11(木)22:32:07 No.865698040
デメリットアタッカーになるのはまだわかる 打点高いからな それで…アニメ版のメリット効果の方は…
34 21/11/11(木)22:32:09 No.865698053
こいつがいてこそのシャークさんのマジックコンボみたいな所ある
35 21/11/11(木)22:32:13 No.865698082
弱いのを初心者向けと言うんじゃない
36 21/11/11(木)22:32:27 No.865698168
>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ 弱い効果が初心者向けじゃないことを学ぶのに時間がかかりすぎなんだよ!
37 21/11/11(木)22:32:42 No.865698273
アニメ効果から弱体化してないか強化されたシャークさんのエクシーズは ドレイクバイスとシャークフォートレスしか無いってくらい酷い
38 21/11/11(木)22:32:59 No.865698391
>>スレ画普通に強くない? >fu516693.jpg >ほらよ 帰還効果が無いのはうっかり書き忘れたのかな?
39 21/11/11(木)22:33:02 No.865698410
>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ ARC-Vの頃ぐらいまでKONAMIは初心者向け=弱いカードと思ってたフシがある お前のことだよデッキカスタムパック
40 21/11/11(木)22:33:07 No.865698450
どのカードゲームでも言われるよね 弱いと初心者向けは違う
41 21/11/11(木)22:33:08 No.865698452
>fu516693.jpg >ほらよ コラ貼るな
42 21/11/11(木)22:33:10 No.865698472
>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ ゼアル始まった辺りに始めたけど経験者からはアニメカードより代行者か暗黒界買えって言われたな
43 21/11/11(木)22:33:23 No.865698540
食らえ!エアー・トルピード!
44 21/11/11(木)22:33:41 No.865698657
>>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ >弱い効果が初心者向けじゃないことを学ぶのに時間がかかりすぎなんだよ! 初心者はアックスレイダーやキングレックスに装備魔法でも付けて殴ってろ って考えが10期辺りまで残ってるからな
45 21/11/11(木)22:33:41 No.865698664
カスパで正しく初心者向けしてたのはフォトスラくらい
46 21/11/11(木)22:33:44 No.865698684
弱体化するとかならともかく全くの別効果渡すのは何なんだろうな…
47 21/11/11(木)22:34:16 No.865698908
ビギナーズエディション(初心者向け)
48 21/11/11(木)22:34:50 No.865699164
何が悲しいって魔法を発動したターン手札から特殊召喚する効果がナッシュのラストデュエルでも使われてたことだ…
49 21/11/11(木)22:34:51 No.865699173
アニメ初期は効果違うってことはGXとか5D'sでもあったから色々と急ピッチで作ってたんだろうな…
50 21/11/11(木)22:34:57 No.865699212
>>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ >ゼアル始まった辺りに始めたけど経験者からはアニメカードより代行者か暗黒界買えって言われたな 私にもデュエルできるかな?
51 21/11/11(木)22:35:16 No.865699347
>弱い効果が初心者向けじゃないことを学ぶのに時間がかかりすぎなんだよ! あとアニメカードが強い方が売り上げが伸びる事に気付くまでも本当に長かった
52 21/11/11(木)22:35:17 No.865699354
>>ゼアル初期はなんか初心者向けとか意識してたしなぁ >ゼアル始まった辺りに始めたけど経験者からはアニメカードより代行者か暗黒界買えって言われたな 私にもデュエルできるかな
53 21/11/11(木)22:35:20 No.865699362
シャークフォートレスも闇属性とかわけ分からん エアロカイゼルとか鮫エクシーズ結構出たのに使えるの漫画版出身のバハ蜘蛛悪夢の3枚だけとは…
54 21/11/11(木)22:35:28 No.865699416
なんだっけ… スターターデッキに必ず再録される斧
55 21/11/11(木)22:35:31 No.865699436
別に今はそんなに気にならないけどいきなり自爆効果加えられたホープといい攻撃制限つけられたリバイスドラゴンといい初決闘なのに妙に弱体化したカードが多い…
56 21/11/11(木)22:35:46 No.865699533
>ビギナーズエディション(初心者向け) GXの途中から始めた子とかはあれで融合を当てるしかないんだ
57 21/11/11(木)22:36:13 No.865699731
まあアニメ産のカードって期待持つモンでもなかったし アークナイトが便利過ぎて驚かれる時代だし
58 21/11/11(木)22:36:20 No.865699786
>アニメ初期は効果違うってことはGXとか5D'sでもあったから色々と急ピッチで作ってたんだろうな… VR初期のトリックスターや豪鬼は本当にそのままな上に強かったからコナミが考えたんだろうなって感じする
59 21/11/11(木)22:36:41 No.865699918
>別に今はそんなに気にならないけどいきなり自爆効果加えられたホープといい攻撃制限つけられたリバイスドラゴンといい初決闘なのに妙に弱体化したカードが多い… まあそれはシンクロのやらかしを反省して最初は抑えめで行こうって判断があったのかもしれないし…
60 21/11/11(木)22:36:59 No.865700052
3×2(OCG水縛り)→水4×3→5×2(OCG水)→4×2
61 21/11/11(木)22:37:09 No.865700127
>あとアニメカードが強い方が売り上げが伸びる事に気付くまでも本当に長かった それは逆だと思う アニメを強いカードにせず実践向けにはしないようにしてOCGオリジナルは強くて実践向けの性能にすることで2つの需要を同じくらいにしようとしてたんだと思う でもアニメカードも強くしないと売上が持たなくなったからやむを得ずってか感じ
62 21/11/11(木)22:37:20 No.865700206
VRはガンブラーでようやくアニメスタッフが暴れ始めた感じだ
63 21/11/11(木)22:37:48 No.865700396
>VR初期のトリックスターや豪鬼は本当にそのままな上に強かったからコナミが考えたんだろうなって感じする (画面外でバトルドローン天装騎兵未OCG化)
64 21/11/11(木)22:37:49 No.865700404
シャークでカテゴリ作ろうにも海外版だと名前違うんだっけ?
65 21/11/11(木)22:37:55 No.865700448
やたらシンクロメタ目論んでるけど限定的すぎて全く役に立たないカードの収録も多かった頃
66 21/11/11(木)22:38:09 No.865700530
>>ビギナーズエディション(初心者向け) >GXの途中から始めた子とかはあれで融合を当てるしかないんだ あったよ十代パック!くそっヒーローサポートばかり出やがる!
67 21/11/11(木)22:38:11 No.865700546
アニメカード無理矢理をデフレに付き合わせてるパックでゼンマイ生み出してるんだからすげぇよ
68 21/11/11(木)22:38:41 No.865700727
>でもアニメカードも強くしないと売上が持たなくなったからやむを得ずってか感じ そうか?アニメが弱い弱い言われたゼアル期でもGAOVとかLTGYとか物凄い売上出てたぞ
69 21/11/11(木)22:38:49 No.865700798
>やたらシンクロメタ目論んでるけど限定的すぎて全く役に立たないカードの収録も多かった頃 オピオンとかエクシーズで簡単に倒せてたしね
70 21/11/11(木)22:39:16 No.865700933
>アニメカード無理矢理をデフレに付き合わせてるパックでゼンマイ生み出してるんだからすげぇよ それ以前でもコンタクト融合押しながら剣闘獣出したり極神と同じパックに真六武仕込むからな
71 21/11/11(木)22:39:19 No.865700964
>やたらシンクロメタ目論んでるけど限定的すぎて全く役に立たないカードの収録も多かった頃 深黒の落とし穴なんかで消えるわけがないからゴヨウとトリシュを殺す ついでにオピオンも出す
72 21/11/11(木)22:40:18 No.865701357
初心者向けと言えばバルバロスのイメージがある
73 21/11/11(木)22:40:33 No.865701450
>(泣き声) 的確なキャプすぎる…
74 21/11/11(木)22:40:55 No.865701592
>初心者向けと言えばバルバロスのイメージがある 初心者の資産で手出すには高くねーかなぁ…
75 21/11/11(木)22:41:13 No.865701709
>>でもアニメカードも強くしないと売上が持たなくなったからやむを得ずってか感じ >そうか?アニメが弱い弱い言われたゼアル期でもGAOVとかLTGYとか物凄い売上出てたぞ LTGYは分かるけどGAOVはなんでだろう 虫にうんざりして聖刻に乗り換える人が多かったのかな
76 21/11/11(木)22:41:18 No.865701745
あと5D'sからZEXALはデュエルターミナルの時代だということもある レギュラーパックで強い展開役は作るけど終着点の強い汎用はだいたいデュエルターミナルのレアカードで100のガチャを何回も引く
77 21/11/11(木)22:41:50 No.865701954
デフレ期のカード故に変にぶっ壊れてなくて現在でも規制されない程度の便利カードとしていい感じに使われるドバーグカゲトカゲブリキンギョのランク4お役立ちシリーズ
78 21/11/11(木)22:42:14 No.865702108
リンクスのエアロシャークが更に去勢されてるの笑ってしまった
79 21/11/11(木)22:42:21 No.865702155
着地点がクラゲクラゲ!なのにはまだ納得いってないので パック表紙が強くあってくれ
80 21/11/11(木)22:43:01 No.865702398
>そうか?アニメが弱い弱い言われたゼアル期でもGAOVとかLTGYとか物凄い売上出てたぞ アビスライジングとシャドウスペクターが足引っ張ったかなってくらいで 全体見ると売り上げは前期と大差ないか上という
81 21/11/11(木)22:43:04 No.865702416
アニメエアロシャークは最終決戦にすらお呼びがかかるからな
82 21/11/11(木)22:43:16 No.865702506
>初心者の資産で手出すには高くねーかなぁ… しょっちゅうスターターに入ってたし…
83 21/11/11(木)22:43:32 No.865702604
シャドスぺはアニメ収録関係なくいろいろ性能低かったからな…
84 21/11/11(木)22:43:46 No.865702711
>着地点がクラゲクラゲ!なのにはまだ納得いってないので >パック表紙が強くあってくれ クラゲがアニメから強化されすぎなんだよ!
85 21/11/11(木)22:44:01 No.865702811
>アニメエアロシャークは最終決戦にすらお呼びがかかるからな アニメエアロは牽制要員として優秀過ぎる…
86 21/11/11(木)22:44:56 No.865703166
>>初心者の資産で手出すには高くねーかなぁ… >しょっちゅうスターターに入ってたし… あいつがスターターに入るようになったのAV以降だぞ… GSに再録された頃はまさかのノーレアだ
87 21/11/11(木)22:44:57 No.865703167
アニメ版のビックジョーズこんな使いやすい感じだったのか…
88 21/11/11(木)22:45:49 No.865703503
なんだったんだろうな除外海産物…
89 21/11/11(木)22:45:55 No.865703539
初心者向けと言うか安くてそれなりの強さだったBK
90 21/11/11(木)22:46:04 No.865703593
>まあアニメ産のカードって期待持つモンでもなかったし >アークナイトが便利過ぎて驚かれる時代だし 5D'sはアニメの人気カードもそこそこ活躍できたけどゼアル初期の方は脇役のナンバーズだけがリアルで無双してたなそういえば…
91 21/11/11(木)22:46:12 No.865703635
シャドウスペクターは確かブレスル産んだから偉い
92 21/11/11(木)22:46:39 No.865703800
クラゲ、餅、シャークさんを支えてきたカード達だ
93 21/11/11(木)22:47:19 No.865704062
そういえばゼアル一年目くらいのカードで強かったのショックルーラーとビッグアイとマグマックスだったな
94 21/11/11(木)22:47:22 No.865704075
BKはレアカード揃えなくても強いムーブ完成してたよね
95 21/11/11(木)22:47:23 No.865704085
>シャドウスペクターは確かブレスル産んだから偉い 偽の記憶植え付けられてる…
96 21/11/11(木)22:47:46 No.865704238
>シャドウスペクターは確かブレスル産んだから偉い それCBLZ
97 21/11/11(木)22:47:51 No.865704272
>そういえばゼアル一年目くらいのカードで強かったのショックルーラーとビッグアイとマグマックスだったな グスタフマックスもいいぞ
98 21/11/11(木)22:48:02 No.865704353
>シャドウスペクターは確かブレスル産んだから偉い 汎用ぽいのがフェルグラントくらいしかなかった記憶があるが
99 21/11/11(木)22:48:04 No.865704369
というかアニメ効果のサメ出しても良くない?
100 21/11/11(木)22:48:06 No.865704384
>そういえばゼアル一年目くらいのカードで強かったのショックルーラーとビッグアイとマグマックスだったな フォトスラとストリークバウンサーを忘れてもらっちゃ困る
101 21/11/11(木)22:48:22 No.865704487
除外は潜水イメージなのはわかるよ
102 21/11/11(木)22:48:26 No.865704518
>そういえばゼアル一年目くらいのカードで強かったのショックルーラーとビッグアイとマグマックスだったな 全部序盤のカードなのが酷い
103 21/11/11(木)22:48:40 No.865704609
>>>初心者の資産で手出すには高くねーかなぁ… >>しょっちゅうスターターに入ってたし… >あいつがスターターに入るようになったのAV以降だぞ… >GSに再録された頃はまさかのノーレアだ ああごめんお互いの認識に齟齬があったみたい 時期とかの縛り無く単に俺の中の初心者向けカードのイメージを書いただけなんだ
104 21/11/11(木)22:48:47 No.865704656
>というかアニメ効果のサメ出しても良くない? 流石にカッターやアビスいる今の時代じゃ活躍はできない
105 21/11/11(木)22:48:50 No.865704672
>>まあアニメ産のカードって期待持つモンでもなかったし >>アークナイトが便利過ぎて驚かれる時代だし >5D'sはアニメの人気カードもそこそこ活躍できたけどゼアル初期の方は脇役のナンバーズだけがリアルで無双してたなそういえば… 代償が規制されて落ち着いたけどあいつはあの時点で死んでおくべきだった
106 21/11/11(木)22:48:52 No.865704685
>なんだったんだろうな除外海産物… 霊獣作る練習台
107 21/11/11(木)22:48:56 No.865704715
ショックルーラーとビッグアイを使うカイトに心酔してるなんかよくわからん男… 何だったんだあいつは…
108 21/11/11(木)22:49:01 No.865704749
エアロシャーク!リバイス!ブラックレイランサー!って続いたのは良いんだけどそこからシャークドレイクとか続いたのが悪い だから戦犯はⅢ
109 21/11/11(木)22:49:11 No.865704820
ヴォルカザウルス…
110 21/11/11(木)22:49:12 No.865704821
>>そういえばゼアル一年目くらいのカードで強かったのショックルーラーとビッグアイとマグマックスだったな >グスタフマックスもいいぞ マグマックス以外全部書籍付属か応募者特典なんだよな…
111 21/11/11(木)22:49:34 No.865704962
>ヴォルカザウルス… マグマックス!
112 21/11/11(木)22:49:46 No.865705039
初期のエクシーズの調整はよくわからん 星1~3とか本当に使わせる気あるのか?って感じのやつばかりだし そこそこ使えたのはガチガチガンテツくらいか
113 21/11/11(木)22:49:48 No.865705063
>それCBLZ うん?じゃああのパック何があったんだ…
114 21/11/11(木)22:49:52 No.865705087
>エアロシャーク!リバイス!ブラックレイランサー!って続いたのは良いんだけどそこからシャークドレイクとか続いたのが悪い >だから戦犯はⅢ 初めてのまともな切り札の101がランク4だからむしろ救世主と考えられる
115 21/11/11(木)22:50:05 No.865705178
インゼクが入れてたからブリリアントも性能の割には見かけた
116 21/11/11(木)22:50:27 No.865705338
相方のフリーザードンももう少し効果盛っても良かったんじゃ…
117 21/11/11(木)22:50:34 No.865705392
>エアロシャーク!リバイス!ブラックレイランサー!って続いたのは良いんだけどそこからシャークドレイクとか続いたのが悪い >だから戦犯はⅢ ふ ざ け る な 凌 牙 !
118 21/11/11(木)22:50:47 No.865705462
>>それCBLZ >うん?じゃああのパック何があったんだ… えーっと……フェルグラ?
119 21/11/11(木)22:50:49 No.865705473
>うん?じゃああのパック何があったんだ… https://www.yugioh-card.com/japan/products/?past=shsp ラブライブとか
120 21/11/11(木)22:50:52 No.865705496
>BKはレアカード揃えなくても強いムーブ完成してたよね 101でだいぶ苦しくなったけどまだ単純に破壊耐性は強かったからな
121 21/11/11(木)22:51:13 No.865705619
ヴォルカザウルス高騰の裏で投げ売りされてたフリーザードンとかいましたね
122 <a href="mailto:KONMAI">21/11/11(木)22:51:25</a> [KONMAI] No.865705686
>初期のエクシーズの調整はよくわからん >星1~3とか本当に使わせる気あるのか?って感じのやつばかりだし >そこそこ使えたのはガチガチガンテツくらいか うーんレベル1とか簡単に出せちゃうし3体素材で微妙な効果でいいか 逆にレベル4を3体は難しいだろうからうんと強くしちゃお!
123 21/11/11(木)22:51:26 No.865705697
>うん?じゃああのパック何があったんだ… https://www.db.yugioh-card.com/yugiohdb/card_search.action?ope=1&sess=1&pid=1116001
124 21/11/11(木)22:51:31 No.865705718
>>それCBLZ >うん?じゃああのパック何があったんだ… ヴァンパイア ゴーストリック 三太夫 ジャッジバスター フェルグラント
125 21/11/11(木)22:51:31 No.865705722
シャークドレイクは素材3ってなんだよ
126 21/11/11(木)22:51:48 No.865705846
シャークドレイクはランク4なのはまだいい 素材3体はどう考えても重すぎる
127 21/11/11(木)22:51:52 No.865705870
>うん?じゃああのパック何があったんだ… 幻木幻水とかジャッジバスターとか狸辺りは割とありな部類
128 21/11/11(木)22:52:02 No.865705931
いたなぁ武神 割と遅咲きのテーマだった気がする
129 21/11/11(木)22:52:10 No.865705993
>シャークドレイクは素材3ってなんだよ 2だったらジェムナイトパールさんが可哀想だからね
130 21/11/11(木)22:52:45 No.865706212
書き込みをした人によって削除されました
131 <a href="mailto:ゴールドラット">21/11/11(木)22:52:47</a> [ゴールドラット] No.865706228
>うーんレベル1とか簡単に出せちゃうし3体素材で微妙な効果でいいか >逆にレベル4を3体は難しいだろうからうんと強くしちゃお! …すぞ
132 21/11/11(木)22:52:55 No.865706284
武神は当時ヤマトビートにボコボコにされた記憶がある
133 21/11/11(木)22:53:02 No.865706340
エアロシャークのコラみたいな効果 あれ水属性レベル3縛りならアニメと同じでもよかったと思うの
134 21/11/11(木)22:53:16 No.865706441
初期の方のランク1と2は3体要求のくせにしょっぱいやつしかいなかったな… いやまあ4よりは多少並べやすいけど気軽に3体も要求するなよ…
135 21/11/11(木)22:53:30 No.865706525
>うーんレベル1とか簡単に出せちゃうし3体素材で微妙な効果でいいか トークンをX素材にできると勘違いでもしていらっしゃる?
136 21/11/11(木)22:53:30 No.865706528
バーンは気を許すと悪さしかしないから…
137 21/11/11(木)22:53:31 No.865706532
>うん?じゃああのパック何があったんだ… 手違いから始まるクリッターかわいそ物語
138 21/11/11(木)22:53:43 No.865706612
最初期のランク1はやたら3体指定多かったな…
139 <a href="mailto:No.10">21/11/11(木)22:54:10</a> [No.10] No.865706783
>逆にレベル4を3体は難しいだろうからうんと強くしちゃお! うんと強くしろや
140 21/11/11(木)22:54:17 No.865706833
>バーンは気を許すと悪さしかしないから… 除外1枚につき100はナーフってレベルじゃねーぞ!ふざけるな凌駕!
141 21/11/11(木)22:54:24 No.865706869
>エアロシャークのコラみたいな効果 あれ水属性レベル3縛りならアニメと同じでもよかったと思うの そうするとスカルクラーケンから出せなくなって原作再現できないんだ… まあブラックレイランサーが既にできてないんだけど
142 21/11/11(木)22:54:41 No.865706968
ドレイクとバイスの効果逆だろこれ
143 21/11/11(木)22:55:04 No.865707125
トライエッジリヴァイアはスマートで好き あれくらい水ランク3があと3体いたらなぁ
144 21/11/11(木)22:55:22 No.865707224
>初期の方のランク1と2は3体要求のくせにしょっぱいやつしかいなかったな… はー?ランク2には人権エクシーズガチガチガンテツがいるんですけど?
145 21/11/11(木)22:55:24 No.865707235
ドレイクバイスはアニメよりは強化されてるけど根本的に使いにく過ぎて意味がねえ…
146 21/11/11(木)22:55:37 No.865707322
リバイスも攻撃アップは1ターンに2度とかでも良かったよね
147 21/11/11(木)22:55:40 No.865707337
ランク1警戒はスティーラーあったから…
148 21/11/11(木)22:55:46 No.865707372
レベル4の素材3体で強かったのって数えるほどしかいなかったような…
149 21/11/11(木)22:56:36 No.865707670
シンクロと同じノリで3体要求でも余裕だろ!みたいなこと思ってたんだろうか
150 21/11/11(木)22:56:36 No.865707671
>ドレイクバイスはアニメよりは強化されてるけど根本的に使いにく過ぎて意味がねえ… まずレベル4三体使ってライフ1000以下って条件で使うような能力じゃない
151 21/11/11(木)22:56:41 No.865707702
そもそもアニメカードだろうとocgオリジナルだろうと弱いカードで喜ぶ奴なんて居ないよ
152 21/11/11(木)22:56:48 No.865707738
>>バーンは気を許すと悪さしかしないから… >除外1枚につき100はナーフってレベルじゃねーぞ!ふざけるな凌駕! 40枚除外すれば4000バーンだぞ エアロシャーク最強かよ
153 21/11/11(木)22:57:16 No.865707905
>はー?ランク2には人権エクシーズガチガチガンテツがいるんですけど? かわいいセームベルちゃんがこんな筋肉ダルマに…
154 21/11/11(木)22:57:20 No.865707934
当時の素材3体がどれだけきついかって言うとルーラーすら「強いけど出しづらい」じゃなくて「強いけどこの重さならもうちょい盛ってもいいだろ」って言われてたくらいだからな…
155 21/11/11(木)22:57:35 No.865708039
>レベル4の素材3体で強かったのって数えるほどしかいなかったような… ククク 光天使ではまだヴェルズウロボロスが現役だ…
156 21/11/11(木)22:57:52 No.865708154
ゴールドラットは相手のライフを刈り取る必殺のNo.ではないのか!?
157 21/11/11(木)22:58:20 No.865708316
ホープの素材がなくなったら自爆する謎オリジナル能力
158 21/11/11(木)22:58:37 No.865708423
>光天使ではまだヴェルズウロボロスが現役だ… 強いかと言われるとそこまでではないが最低限仕事出来る独特ポジにはいるよね まあそのポジ活かせるの光天使だけなんだが…
159 21/11/11(木)22:58:44 No.865708464
そもそも10期以降3体素材っていたっけ? 2体素材か多くて2体以上しかいない気がする
160 21/11/11(木)22:58:45 No.865708469
オノマトレベルの展開力あればダランベルシアンは強い
161 21/11/11(木)22:59:18 No.865708667
そもそもNO.はNO.以外には破壊されないと言うアニメルールが悪いのでは
162 21/11/11(木)22:59:27 No.865708717
ゴーストリックてそんな昔のテーマだったのか…
163 21/11/11(木)22:59:45 No.865708836
ベビートラゴンとかいうらマスコットにしようとはしたけどあんまりにも弱過ぎて消えたやつ
164 21/11/11(木)22:59:47 No.865708849
>ゴールドラットはナンバーズハンターの切り札ではないのか!?
165 21/11/11(木)22:59:54 No.865708884
>強いかと言われるとそこまでではないが最低限仕事出来る独特ポジにはいるよね >まあそのポジ活かせるの光天使だけなんだが… というか強い弱い以前に先行で立てる意義がある4×3が真面目に全然いないのである どいつもこいつも捲り専門で…
166 21/11/11(木)22:59:54 No.865708890
>ホープの素材がなくなったら自爆する謎オリジナル能力 当時は機構帝出せる!ってフォローされたものだよ
167 21/11/11(木)23:00:03 No.865708939
効果はシンプルなものほど強い OCGの大剣豪ヤリザ殿もそう言っている
168 21/11/11(木)23:00:21 No.865709055
レベル1とかは3体素材で弱いってだけじゃなくてそもそもデフォで3体素材みたいな感じだったのが酷い 強い弱い以前にレベル1×2がいねえ
169 21/11/11(木)23:00:23 No.865709072
ルーラーとビッグアイの使用者が同じやつなの笑える
170 21/11/11(木)23:00:24 No.865709081
>そもそもNO.はNO.以外には破壊されないと言うアニメルールが悪いのでは あの頃無効化効果が発展したのはそのせいがあるんじゃないかって気がする程度には結構重い効果だった
171 21/11/11(木)23:00:25 No.865709094
初期はチューナーとか必要なしに同じレベル並べるだけで出せるからエクシーズを警戒してたのは分かるけどさ…
172 21/11/11(木)23:00:34 No.865709144
>>ホープの素材がなくなったら自爆する謎オリジナル能力 >当時は機構帝出せる!ってフォローされたものだよ 機皇帝もシンクロ縛りやめたら良かったのにね
173 21/11/11(木)23:00:44 No.865709208
>当時の素材3体がどれだけきついかって言うとルーラーすら「強いけど出しづらい」じゃなくて「強いけどこの重さならもうちょい盛ってもいいだろ」って言われてたくらいだからな… んなわけねーだろ! って言いたいけどそもそも全体的なカードパワーが低いから1ターン続く無効効果自体が今と比べてあんまり刺さらないんだよな
174 21/11/11(木)23:00:45 No.865709214
>ゴーストリックてそんな昔のテーマだったのか… 再録もされてないから今回の収録で需要が出ても古いカードが市場にそもそも出てこないと言う…
175 21/11/11(木)23:00:47 No.865709232
>そもそもNO.はNO.以外には破壊されないと言うアニメルールが悪いのでは ルールじゃなくてただの効果だから大したことないって本編でも言われてただろうがえーっ!
176 21/11/11(木)23:00:48 No.865709239
>そもそもNO.はNO.以外には破壊されないと言うアニメルールが悪いのでは それで無効効果が増えてたのはあるけど弱体化はそこ関係なくされてたので…
177 21/11/11(木)23:01:03 No.865709334
>ルーラーとビッグアイの使用者が同じやつなの笑える 両方カッコいいし強いしでズルいよあいつ
178 21/11/11(木)23:01:04 No.865709339
>そもそもNO.はNO.以外には破壊されないと言うアニメルールが悪いのでは でもブラックレイランサーの効果でNO.耐性消して攻撃って展開は正直好きだよ そこ以外は嫌いだよ
179 21/11/11(木)23:01:10 No.865709377
カメンレオン出た時の「いままで警戒してたのほんとなんだったん?」感
180 21/11/11(木)23:01:21 No.865709450
>光天使ではまだヴェルズウロボロスが現役だ… 斬機のに変えた方が良くね
181 21/11/11(木)23:01:22 No.865709460
>ベビートラゴンとかいうらマスコットにしようとはしたけどあんまりにも弱過ぎて消えたやつ > レベル1が4体も存在するなら《LL-アセンブリー・ナイチンゲール》をエクシーズ素材4つで出し、直接攻撃で3200のダメージを与えられる。 > それ以下のダメージしか狙えないのなら、このカードを出す意味がない。 > レベル1のモンスターに直接攻撃させたいだけならば、サーチも容易な《光学迷彩アーマー》の方が圧倒的に扱いやすい。 wikiリニンサンも開口一番辛辣な事しか書いてない…
182 21/11/11(木)23:01:49 No.865709629
イルミネーターとかゴールドラットとかどう考えても耐性で凌ぐ前提のやつだろ…
183 21/11/11(木)23:01:51 No.865709639
>効果はシンプルなものほど強い 最近はもうテキスト積んで積んで積んだようなやつが普通に強いだろ!
184 21/11/11(木)23:01:55 No.865709672
>というか強い弱い以前に先行で立てる意義がある4×3が真面目に全然いないのである >どいつもこいつも捲り専門で… ルーラーが本当にドルベのNoだったら光天使縛りにして返せるからよかったのにってぐらいいないよね先行系…
185 21/11/11(木)23:02:07 No.865709739
>>>ホープの素材がなくなったら自爆する謎オリジナル能力 >>当時は機構帝出せる!ってフォローされたものだよ >機皇帝もシンクロ縛りやめたら良かったのにね エクストラから何でも奪うようになったし…
186 21/11/11(木)23:02:13 No.865709781
No.はNo.でしか倒せないって言うと強そうだけど結局は対象範囲の狭い戦闘耐性でしかないしね
187 21/11/11(木)23:02:20 No.865709819
ガガガ流明鏡死斬でのホープ戦隊突破も良かったと思います
188 21/11/11(木)23:02:23 No.865709826
>カメンレオン出た時の「いままで警戒してたのほんとなんだったん?」感 カゲトカゲとかドバーグのこいつもう完全に開き直ったな感いいよね
189 <a href="mailto:デザイナー">21/11/11(木)23:02:32</a> [デザイナー] No.865709887
>レベル1とかは3体素材で弱いってだけじゃなくてそもそもデフォで3体素材みたいな感じだったのが酷い >強い弱い以前にレベル1×2がいねえ かーっ!金華猫がいるからなー!
190 21/11/11(木)23:02:51 No.865710001
カメンレオンのテキストを読め めちゃくちゃ警戒してるぞ
191 21/11/11(木)23:02:54 No.865710017
>斬機のに変えた方が良くね 層がうっすいので両方入れるぞ
192 21/11/11(木)23:02:56 No.865710026
イルミネーター4×2ならまだ使ってた まだ
193 21/11/11(木)23:03:00 No.865710049
>No.はNo.でしか倒せないって言うと強そうだけど結局は対象範囲の狭い戦闘耐性でしかないしね 最初に攻略されたときのあっそれ効果だったんだ…感
194 21/11/11(木)23:03:10 No.865710100
>OCGの大剣豪ヤリザ殿もそう言っている 奇跡が三つくらい重なって唯一現役の旧六武衆になってる奴だ 面構えが違う
195 21/11/11(木)23:03:29 No.865710220
除外海産物とランク3軸は嫌いじゃなかった
196 21/11/11(木)23:03:56 No.865710369
>って言いたいけどそもそも全体的なカードパワーが低いから1ターン続く無効効果自体が今と比べてあんまり刺さらないんだよな あの頃のカードはまず全体的なデフレのせいで使えるカードの有用性の評価すら遅れたからな… カゲトカゲとかまさにそう
197 21/11/11(木)23:04:32 No.865710563
ランク1はライオンハートでダメージ擦り付け楽しかったよ
198 21/11/11(木)23:04:36 No.865710592
>奇跡が三つくらい重なって唯一現役の旧六武衆になってる奴だ >面構えが違う あれは奇跡っつうか狙ってるし…
199 21/11/11(木)23:04:54 No.865710693
当時の環境だと数ターンかけて盤面作るのが当たり前だったからな だから初動止められないと終わるインゼクターがヤバかった
200 21/11/11(木)23:04:59 No.865710722
クソ雑魚ナンバーズたちはカオス化で雑に盛ってくれたのむ
201 21/11/11(木)23:05:14 No.865710793
>ルーラーが本当にドルベのNoだったら光天使縛りにして返せるからよかったのにってぐらいいないよね先行系… ここにアスクリが混ざると冗談抜きでヘイローが選択肢に上がってくるという まあスローネいないならバグースカ出すけど…
202 21/11/11(木)23:05:37 No.865710961
後頭部のカオスは結構強くない?
203 21/11/11(木)23:05:39 No.865710970
光天使だとデルタテロス君すらとんでもないカードに思えてくるからな...
204 21/11/11(木)23:06:35 No.865711374
インゼクターも現代から見ると動く為の必要パーツも必要条件も多すぎてビックリするしな… ラギアドルカは今でも通じるけど
205 21/11/11(木)23:06:49 No.865711469
>後頭部のカオスは結構強くない? リバイスとかテラバイトとかそういうのだよ!!
206 21/11/11(木)23:07:06 No.865711580
リバイスは当時ならまあまあだろ!
207 21/11/11(木)23:07:06 No.865711583
ハートアースドラゴンが一枚2000円の時代が来るとはな…
208 21/11/11(木)23:07:13 No.865711632
CXベビートラゴンあたり来てもいいよ
209 21/11/11(木)23:07:28 No.865711726
>後頭部のカオスは結構強くない? 紋章獣は強いぞ!
210 21/11/11(木)23:07:34 No.865711761
コレパのネタ尽きたらCNo.17とかやってくれるでしょ多分
211 21/11/11(木)23:07:35 No.865711774
>テラバイト こいつ何回再録されたっけ
212 21/11/11(木)23:07:51 No.865711879
>リバイスは当時ならまあまあだろ! 層が薄すぎただけだろ!今好んで使うやつなんていねえよ!!
213 21/11/11(木)23:07:54 No.865711899
ハートアースドラゴンの豪快な効果と見た目大好き
214 21/11/11(木)23:08:39 No.865712173
>光天使だとデルタテロス君すらとんでもないカードに思えてくるからな... セプター入なら1枚はチェーン不可の2枚除去+1ドローなのでこれは普通にとんでもないと思う
215 21/11/11(木)23:09:41 No.865712539
リバイスは即座に素材のモンスターを1体だけだけど墓地に送れるのも評価してたよ 今はリンクがあるから鼻で笑うようなメリットだけども
216 21/11/11(木)23:09:42 No.865712545
テラバイトくん無駄にイラスト3種くらいあったよね
217 21/11/11(木)23:10:30 No.865712846
テラバイトって徳之助のナンバーズだとなぜか記憶違いを起こしてた そういえば先生だった
218 21/11/11(木)23:11:02 No.865713038
>インゼクターも現代から見ると動く為の必要パーツも必要条件も多すぎてビックリするしな… >ラギアドルカは今でも通じるけど 種族サポート捨てて強かったインゼクが種族強化に乗れず微妙で種族が盛られて未だに使えてるカイザー(ダーは見なかったことにする)見てると時代の流れを感じる
219 21/11/11(木)23:11:10 No.865713079
ハートアースドラゴンはカオス化じゃなくてわざわざナンバーズの別枠使うのかってこと以外は見た目も効果も名前も満点だ
220 21/11/11(木)23:11:19 No.865713139
3軸エクシーズはシンクロも狙えて楽しかった 根本的にランク3が弱かったのだが
221 21/11/11(木)23:11:26 No.865713188
>>後頭部のカオスは結構強くない? >紋章獣は強いぞ! 悲しいことにサイキックエクシーズが増えねえー!
222 21/11/11(木)23:11:28 No.865713203
>コレパのネタ尽きたらCNo.17とかやってくれるでしょ多分 メインキャラすら色々と未OCG残ってるんだよなあ
223 21/11/11(木)23:11:48 No.865713327
来るか…チクチンゲール!
224 21/11/11(木)23:13:35 No.865713988
>来るか…チクチンゲール! 2体素材になれば今でもまあまあな奴だと思う
225 21/11/11(木)23:13:54 No.865714111
ナイ***ールはまだOCG化されてないのか
226 21/11/11(木)23:13:56 No.865714129
紋章は切り札が弱体化が割とひどいけどWP枠とレオが超強化もらったからな…
227 21/11/11(木)23:14:26 No.865714301
ゼアルのテーマなのにメインのが充実してる珍しいテーマ
228 21/11/11(木)23:14:28 No.865714306
当時友達がドラゴニックレギオン買ってデュエル始めてたな しばらくしたらエネアードとかタキオンとか使いだして俺より強くなった
229 21/11/11(木)23:14:35 No.865714351
>紋章は切り札が弱体化が割とひどいけどWP枠とレオが超強化もらったからな… レオはこいつ一人だけ現代に生きてた
230 21/11/11(木)23:15:14 No.865714586
>当時の環境だと数ターンかけて盤面作るのが当たり前だったからな >だから初動止められないと終わるインゼクターがヤバかった 時間掛けて盤面作るんじゃなく初動で安定してそこそこの盤面を作って崩されてもすぐに立て直せるデッキが多かった頃だと思う
231 21/11/11(木)23:15:18 No.865714618
紋章の下級は強いのに切り札不在って感じがもどかしい アーゼウスが相性良いだけマシだけど
232 21/11/11(木)23:15:20 No.865714629
>紋章は切り札が弱体化が割とひどいけどWP枠とレオが超強化もらったからな… 紋章獣もいいけどクラゲ使ってるからセンパイの強化も欲しい
233 21/11/11(木)23:16:22 No.865715015
原作の神がよく言われるけど王。も今でも通じる効果してるよね紋章
234 21/11/11(木)23:16:59 No.865715263
当時の弱体化だとガガガはかなり酷かった そういう意味でも早いとこちゃんとガガガとしての強化来て欲しい