最強の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)22:17:59 No.865692732
最強の男貼る
1 21/11/11(木)22:18:58 No.865693088
これだけ完全無欠のイケメンを描ける力をもっているのになんで頑なに男主人公の映画を作らんのだ
2 21/11/11(木)22:22:24 No.865694345
この人は神に近いし…
3 21/11/11(木)22:23:41 No.865694848
>これだけ完全無欠のイケメンを描ける力をもっているのになんで頑なに男主人公の映画を作らんのだ 風たちぬ作っただろ…
4 21/11/11(木)22:24:07 No.865695021
紅の豚も男主人公じゃないの
5 21/11/11(木)22:24:16 No.865695089
豚は…雌だった?
6 21/11/11(木)22:25:53 No.865695691
ラピュタだって男主人公でしょ
7 21/11/11(木)22:25:54 No.865695702
fu516660.webm
8 21/11/11(木)22:27:18 No.865696203
鬼だ…
9 21/11/11(木)22:28:15 No.865696566
伝聞でのみ後世に伝えられるアシタカの軌跡良いよね…
10 21/11/11(木)22:30:03 No.865697253
昔はアシタカつえーぐらいにしか見てなかったけど 今見ると他のモブどもも強者ばっかりだな…ってなる
11 21/11/11(木)22:30:20 No.865697355
矢で首飛ばすとか憧れるわ
12 21/11/11(木)22:30:50 No.865697547
襲ってくる武者がガチガチのフル装備過ぎる
13 21/11/11(木)22:31:30 No.865697801
強さよりもイケメン具合が飛び抜けているのがチャームポイント
14 21/11/11(木)22:32:53 No.865698354
>今見ると他のモブどもも強者ばっかりだな…ってなる やめとけ矢の無駄だ の人とかいいよね…
15 21/11/11(木)22:33:06 No.865698441
こんなイケメンが来たら俺だって胸元隠しちゃう
16 21/11/11(木)22:35:29 No.865699423
>昔はアシタカつえーぐらいにしか見てなかったけど >今見ると他のモブどもも強者ばっかりだな…ってなる こいやぁぁぁぁぁ
17 21/11/11(木)22:36:10 No.865699708
>>今見ると他のモブどもも強者ばっかりだな…ってなる >やめとけ矢の無駄だ >の人とかいいよね… こんなレベルのバケモン見たことないだろうに冷静なのが歴戦感ある
18 21/11/11(木)22:36:11 No.865699717
撃たれた矢をキャッチしてそのまま再利用!
19 21/11/11(木)22:36:48 No.865699969
イケメンの擬人化 辞書でイケメンの項目に載ってそう
20 21/11/11(木)22:36:54 No.865700018
シシ神様の顔が今でも不気味で怖い
21 21/11/11(木)22:37:25 No.865700242
対人経験なさそうな田舎者のくせになんでこんな強いんだ
22 21/11/11(木)22:37:25 No.865700246
>>昔はアシタカつえーぐらいにしか見てなかったけど >>今見ると他のモブどもも強者ばっかりだな…ってなる >こいやぁぁぁぁぁ >やめとけ矢の無駄だ >の人とかいいよね… これ言われてるときこいやぁの人 ニコニコですごいなごむんだよなぁ
23 21/11/11(木)22:38:21 No.865700606
>対人経験なさそうな田舎者のくせになんでこんな強いんだ 訓練はしてそうじゃね
24 21/11/11(木)22:38:35 No.865700691
男子にとってアシタカは劇薬すぎる
25 21/11/11(木)22:39:31 No.865701040
右手に闇を封印している設定が当時邪王炎殺黒龍波言われてた
26 21/11/11(木)22:39:36 No.865701067
ヤックルとか実は騎乗難易度高そう
27 21/11/11(木)22:40:36 No.865701464
託児の仕事してたときアシタカくんに一度だけ遭遇したことあったなぁ
28 21/11/11(木)22:41:17 No.865701737
勝手に呪われただけで別に封印してる訳じゃなくね
29 21/11/11(木)22:41:18 No.865701740
パーフェクト主人公きたな…
30 21/11/11(木)22:41:18 No.865701744
>託児の仕事してたときアシタカくんに一度だけ遭遇したことあったなぁ 矢撃ってきた?
31 21/11/11(木)22:41:20 No.865701749
>ヤックルとか実は騎乗難易度高そう 騎乗特化の馬と違って乗り心地悪そうなんだけどそこはまあ架空動物だし…
32 21/11/11(木)22:41:46 No.865701926
>男子にとってアシタカは劇薬すぎる 男子のうちはクラウドとかあの辺のが刺さる アシタカの桁違いの格好良さは大人になってから分かる感じ
33 21/11/11(木)22:42:33 No.865702219
アシタカの良さは高校生くらいからハマりそう
34 21/11/11(木)22:43:23 No.865702548
>勝手に呪われただけで別に封印してる訳じゃなくね ままならず暴走する呪いの力いいよね…
35 21/11/11(木)22:44:14 No.865702891
タタリ神の呪いもアシタカにかかればカッコよく魅せるアクセサリーの一つよ
36 21/11/11(木)22:44:34 No.865703009
この作品って男主人公じゃねえの!?
37 21/11/11(木)22:44:36 No.865703017
どいてくれ…
38 21/11/11(木)22:44:47 No.865703089
散々な目にあってるのに心に闇とか一切ないのがすごい
39 21/11/11(木)22:45:17 No.865703305
>この作品って男主人公じゃねえの!? も の の け 姫
40 21/11/11(木)22:45:30 No.865703391
>どいてくれ… ここ最高にかっこいい 好き
41 21/11/11(木)22:45:56 No.865703542
柳田理科雄先生に「どいてくれ」で敵の剣をねじ曲げるシーンはずっと握ってる敵が凄いって言われてて駄目だった
42 21/11/11(木)22:46:12 No.865703633
ジブリだと男の子はクロトワとか好きだと思う
43 21/11/11(木)22:46:17 No.865703664
ゼルダの伝説だって主人公ゼルダじゃないだろ
44 21/11/11(木)22:46:37 No.865703792
>散々な目にあってるのに心に闇とか一切ないのがすごい 最初は許さんぞ!ってなってたけど救われてる人達や生き生きした女達を見て考え直せるところがすごい
45 21/11/11(木)22:46:45 No.865703839
曲がった刀に着いた崇りがまたいい…
46 21/11/11(木)22:46:55 No.865703905
モブ武士ですらなんかエイム凄いからな…
47 21/11/11(木)22:47:31 No.865704143
こいつ…いやこの旦那何歳だったっけ…
48 21/11/11(木)22:47:39 No.865704192
映画は壮大なアシタカの物語のほんの序章らしいな
49 21/11/11(木)22:47:47 No.865704241
>曲がった刀に着いた崇りがまたいい… やっぱ呪いの刀とか呪われた力とかってかっこいいのよ
50 21/11/11(木)22:47:47 No.865704251
>>この作品って男主人公じゃねえの!? > も の の け 姫 ドラえもんの主人公も野比じゃん!
51 21/11/11(木)22:48:01 No.865704340
>>この作品って男主人公じゃねえの!? > も の の け 姫 ドラえもんみたいなものでは
52 21/11/11(木)22:48:04 No.865704370
元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男
53 21/11/11(木)22:48:04 No.865704374
ガキンチョでもアシタカがかっこいいことはわかるけどクラウドのほうが人気なのはわかる クラウドは金髪で大剣使うイケメンだ アシタカは色が地味なんだ
54 21/11/11(木)22:48:25 No.865704505
>モブ武士ですらなんかエイム凄いからな… たたら場の女だっていいエイムしてるぞ
55 21/11/11(木)22:48:25 No.865704510
>こいつ…いやこの旦那何歳だったっけ… 17歳
56 21/11/11(木)22:48:51 No.865704683
>>この作品って男主人公じゃねえの!? > も の の け 姫 ただのタイトルじゃねぇか! なんならハヤオはアシタカせっ記をタイトルにするつもりだったじゃねぇか!
57 21/11/11(木)22:49:00 No.865704745
>ガキンチョでもアシタカがかっこいいことはわかるけどクラウドのほうが人気なのはわかる >クラウドは金髪で大剣使うイケメンだ >アシタカは色が地味なんだ そのかわりヤックルが色明るくてかわいい あんなお嫁さんが欲しい
58 21/11/11(木)22:49:03 No.865704760
>ジブリだと男の子はクロトワとか好きだと思う 「」が好きそう
59 21/11/11(木)22:49:03 No.865704762
>映画は壮大なアシタカの物語のほんの序章らしいな 映画の後定期的にサンと落ち合ってイチャイチャしてるもんかと思ってた…
60 21/11/11(木)22:49:10 No.865704806
>モブ武士ですらなんかエイム凄いからな… 室町の情勢不安定な頃に前線でバリバリやってる連中が弱い訳ないからな…
61 21/11/11(木)22:49:19 No.865704860
>これだけ完全無欠のイケメンを描ける力をもっているのになんで頑なに男主人公の映画を作らんのだ 夢追う少年や朴訥なイケメンが好きだけど女の子と飛行機の方がもっと好きだから…
62 21/11/11(木)22:49:29 No.865704925
庵野秀明はクロトワ好きそう
63 21/11/11(木)22:49:33 No.865704956
>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 あれ妹じゃないっけ
64 21/11/11(木)22:49:40 No.865705004
>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 あげた許嫁からしたら酷い話ではあるけどもうあの村に二度と戻れんしな…
65 21/11/11(木)22:49:40 No.865705009
ハヤオが考えた俺つえー主人公
66 21/11/11(木)22:49:48 No.865705064
こいつこの調子で色んな所で現地妻作ったんだろうか 作れてもおかしくねーわ
67 21/11/11(木)22:50:01 No.865705143
FGOに出てほしい クラスはまぁ何でも良いだろう大体できそうだし
68 21/11/11(木)22:50:06 No.865705183
>柳田理科雄先生に「どいてくれ」で敵の剣をねじ曲げるシーンはずっと握ってる敵が凄いって言われてて駄目だった ああいう作業は本来は万力で固定してやるものだもんな
69 21/11/11(木)22:50:07 No.865705192
>>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 >あれ妹じゃないっけ 元許嫁だよ
70 21/11/11(木)22:50:13 No.865705233
兜で弾いてる奴すごくね?
71 21/11/11(木)22:50:14 No.865705241
よくわからんけどクラウドとアシタカに背中合わせで共闘してほしい
72 21/11/11(木)22:50:29 No.865705353
>ハヤオが考えた俺つえー主人公 嫌味が一切無いから凄い
73 21/11/11(木)22:50:32 No.865705382
>>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 >あれ妹じゃないっけ 狭い村だから年上の青年はみんな兄様なんだろ
74 21/11/11(木)22:50:56 No.865705523
改めて見てみるとアクション作画えぐいな…ってなる
75 21/11/11(木)22:50:59 No.865705535
>柳田理科雄先生に「どいてくれ」で敵の剣をねじ曲げるシーンはずっと握ってる敵が凄いって言われてて駄目だった コナンの蘭ねーちゃんが蹴りでへし折ったナイフも持ってる犯人すごいなってよく言われるな…
76 21/11/11(木)22:51:12 No.865705612
弓矢で首飛ばしてた気がするけど何あれこわい…
77 21/11/11(木)22:51:15 No.865705632
>>柳田理科雄先生に「どいてくれ」で敵の剣をねじ曲げるシーンはずっと握ってる敵が凄いって言われてて駄目だった >ああいう作業は本来は万力で固定してやるものだもんな その辺は不思議パワー働いているんだろうな 矢の速度が変わってないのに呪いパワーで威力高いのと同じようなことが起こっているんだろう
78 21/11/11(木)22:51:21 No.865705664
>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 これ何度も言われてるけどそれくらい大切に思える相手に渡したってだけの話じゃないの!?
79 21/11/11(木)22:51:37 No.865705782
タイトルになってても事実上の主人公は別キャラな作品なんてちょくちょくあるし ゼルダの伝説みたいなもんだろ
80 21/11/11(木)22:52:01 No.865705925
見返すとほぼ呪いパワー関係なしで無双していて更にすげぇ…ってなるなった
81 21/11/11(木)22:52:05 No.865705955
呪いの力で矢を放つときの異様な音がいいんだ
82 21/11/11(木)22:52:09 No.865705981
村を出たばかりの頃のフル装備がすごく好きなんだけど期間が短い…
83 21/11/11(木)22:52:20 No.865706061
蝦夷怖い…全盛期にはアシタカ級が軍勢組んでた訳でしょ?
84 21/11/11(木)22:52:24 No.865706087
ヤックルは実際騎乗すると角が凄い邪魔そう 角のない馬の首すら邪魔なのに
85 21/11/11(木)22:52:24 No.865706094
スレ画の基本姿勢は押し通る!!!なんだけど怪我しても着いてくるヤックル相手にだけは折れたの好き
86 21/11/11(木)22:52:27 No.865706107
呪いで強化されるっていう厨二の理解度高いのがびっくりする
87 21/11/11(木)22:52:30 No.865706127
>そのかわりヤックルが色明るくてかわいい >あんなお嫁さんが欲しい ダメだ待ってろ!のシーン健気でいいよね…
88 21/11/11(木)22:52:39 No.865706176
>見返すとほぼ呪いパワー関係なしで無双していて更にすげぇ…ってなるなった まあ元からアレを仕留められる腕の漢だからな…
89 21/11/11(木)22:52:54 No.865706282
呪いの力で膂力もパワーアップしてるんだよね?
90 21/11/11(木)22:53:03 No.865706345
弓矢の腕前は呪い関係ないんだっけ?
91 21/11/11(木)22:53:04 No.865706355
改めて見返すともののけ姫ってかなりハッピーエンドなんだなと思った 少なくともアシタカとサンはいい形で着地したなって たたら場はここからが踏ん張り所なんだろうけど
92 21/11/11(木)22:53:10 No.865706394
>>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 >これ何度も言われてるけどそれくらい大切に思える相手に渡したってだけの話じゃないの!? カヤとサンの声優は同じ人なんだっけ なんでカヤの送ったものをサンに渡しちゃうの!って直談判してあっさり蹴散らされるのかわいそう
93 21/11/11(木)22:53:37 No.865706572
>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 これあるから女受けは意外とよろしくない
94 21/11/11(木)22:53:46 No.865706634
呪いは威力とか筋力にバフがかかる程度なもんだよ
95 21/11/11(木)22:53:50 No.865706655
>弓矢の腕前は呪い関係ないんだっけ? 最初に祟り神をキルしたときの腕前見るにそれは多分そう
96 21/11/11(木)22:53:55 No.865706686
>>元カノのプレゼントを新しい彼女に流す男 >これ何度も言われてるけどそれくらい大切に思える相手に渡したってだけの話じゃないの!? 現代日本の価値観で語るもんではないのは確か
97 21/11/11(木)22:54:37 No.865706948
呪い関係なくタタリ神を倒す男だから強いのも当然
98 21/11/11(木)22:54:49 No.865707027
宮崎監督的にはサンに対するプロポーズ的な意味合いだったらしい
99 21/11/11(木)22:54:57 No.865707067
>改めて見返すともののけ姫ってかなりハッピーエンドなんだなと思った >少なくともアシタカとサンはいい形で着地したなって >たたら場はここからが踏ん張り所なんだろうけど 踏ん張り所というか相当キツい気がする たたら場は壊滅だし侍にも塩対応して目をつけられてるし
100 21/11/11(木)22:55:19 No.865707211
自在呪いパワー無くとも矢はほぼ必中してたし
101 21/11/11(木)22:55:40 No.865707345
あの呪いの矢ってカブトで弾けるんだな…
102 21/11/11(木)22:55:46 No.865707367
たたら場火も消えたしそもそもまるごと更地になったしな…
103 21/11/11(木)22:55:50 No.865707391
>改めて見返すともののけ姫ってかなりハッピーエンドなんだなと思った >少なくともアシタカとサンはいい形で着地したなって >たたら場はここからが踏ん張り所なんだろうけど まあ人間が勝ってアシタカの望み通り犠牲は比較的抑えられたからな あの後のタタラ場考えると和解とはいかんだろうが
104 21/11/11(木)22:55:59 No.865707444
たたら場の門番がサンを担いで出ていこうとするアシタカに敬意を持って止めようとするシーン好き
105 21/11/11(木)22:56:17 No.865707565
なんでアシタカ以外の若い男は居なくなってしまっていたんだろう
106 21/11/11(木)22:56:55 No.865707779
>たたら場の門番がサンを担いで出ていこうとするアシタカに敬意を持って止めようとするシーン好き 貴方は仲間を助けて下さった 敵にしとうない
107 21/11/11(木)22:56:58 No.865707803
>なんでアシタカ以外の若い男は居なくなってしまっていたんだろう 外部と接触断ってそうだから限界来てるんだろう
108 21/11/11(木)22:57:06 No.865707852
アシタカが追放されたのも滅び行く村から逃がすのが目的だったそうなので 旅が出来る男衆は全員何かしら理由つけて追放してたんだろう
109 21/11/11(木)22:57:10 No.865707879
>これだけ完全無欠のイケメンを描ける力をもっているのになんで頑なに男主人公の映画を作らんのだ ラピュタってパズーが主人公じゃなかったのか…知らんかった
110 21/11/11(木)22:57:54 No.865708167
宮崎作品って脇役の細かい気配りとかがいいよね ナウシカの時のナウシカがお別れするまで待っててくれるモブ兵さんとか
111 21/11/11(木)22:58:10 No.865708253
>なんでアシタカ以外の若い男は居なくなってしまっていたんだろう というか大体パヤオの異世界ものの集落って老人と子供ばかりなイメージ
112 21/11/11(木)22:58:14 No.865708277
>外部と接触断ってそうだから限界来てるんだろう 雅な椀持ってるし交流はわりとしてそうだと思った
113 21/11/11(木)22:58:41 No.865708440
アシサンには獣のセックスをお願いしたい
114 21/11/11(木)22:59:06 No.865708594
シシ神に傷を治してもらってもアザは消してもらえないシーンの悔しそうな表情が切ない 生きたいんじゃって気持ちが出てて
115 21/11/11(木)22:59:15 No.865708644
タタラ場襲撃の時にサンとかち合った石火矢衆もコミカルに見せてさり気なく動きが玄人で好き
116 21/11/11(木)22:59:39 No.865708791
>映画の後定期的にサンと落ち合ってイチャイチャしてる それはそう
117 21/11/11(木)22:59:43 No.865708825
アシタカがタタリガミだめだしたから生き延びただけで あの村の人達はあの時点でタタリガミに皆殺しにされるつもりだったしいろいろ限界
118 21/11/11(木)22:59:47 No.865708845
アシタカが先祖返りしたかのような高い能力を示したから長老たちは期待した 追放しないといけなくなって泣いた
119 21/11/11(木)22:59:52 No.865708873
朝廷に追われた蝦夷の末裔だから対人訓練もみっちりやってるんじゃないかな
120 21/11/11(木)23:00:16 No.865709011
船が来ますぞ お早く のセリフがなんか好き
121 21/11/11(木)23:00:27 No.865709103
干し肉の口移しシーンはちょっとむっ!ってなる妙な色気がある
122 21/11/11(木)23:00:48 No.865709236
>あの村の人達はあの時点でタタリガミに皆殺しにされるつもりだったし そうなの!?
123 21/11/11(木)23:00:51 No.865709258
夜明けのたたら場で石火矢のメンテナンスしてる開発陣のお姉さん好き
124 21/11/11(木)23:01:00 No.865709315
アシタカは僕が考えた最強のイケメンとして作った ハウルはスタジオのおばちゃんスタッフに最高に受けそうなイケメンとして作った
125 21/11/11(木)23:01:01 No.865709323
>アシタカがタタリガミだめだしたから生き延びただけで >あの村の人達はあの時点でタタリガミに皆殺しにされるつもりだったしいろいろ限界 しらそん タタリガミが来たから?単なる限界集落事情?
126 21/11/11(木)23:01:18 No.865709426
裏設定いっぱいだな…
127 21/11/11(木)23:01:20 No.865709441
>改めて見返すともののけ姫ってかなりハッピーエンドなんだなと思った >少なくともアシタカとサンはいい形で着地したなって >たたら場はここからが踏ん張り所なんだろうけど アシタカはまだしもサンは辛くね?
128 21/11/11(木)23:01:54 No.865709659
若い男がアシタカしかいなかったしそれがこれ以上望むべくもない長の器だったのに永久追放だから もうどうしようもないよねあの集落
129 21/11/11(木)23:02:01 No.865709708
>しらそん >タタリガミが来たから?単なる限界集落事情? 細かいとこは忘れたけどなんかのインタビューかなんかに書いてあったよ 限界集落事情だった気がする
130 21/11/11(木)23:02:02 No.865709716
祟り神に関しちゃそもそも倒そうと思って倒せるもんでも…
131 21/11/11(木)23:02:04 No.865709725
小さい頃も何となく観てたけど室町時代辺り習ってから観直すとすごく面白い
132 21/11/11(木)23:02:38 No.865709927
イケメンではないけど年齢なんかも含めるとパズーもアシタカと張り合うよね
133 21/11/11(木)23:02:56 No.865710024
>祟り神に関しちゃそもそも倒そうと思って倒せるもんでも… 神殺ししてる…
134 21/11/11(木)23:03:20 No.865710157
>祟り神に関しちゃそもそも倒そうと思って倒せるもんでも… 倒した…
135 21/11/11(木)23:03:29 No.865710217
劇中で他に若い男居ねえのに…って嘆く長老たちが描かれてるよ
136 21/11/11(木)23:03:59 No.865710383
やっぱもののけ姫くらいまでのジブリが好きだな 一番シコれるのは千尋だけど
137 21/11/11(木)23:04:02 No.865710392
あの村アシタカ以外に若い男が一切映ってないからな…
138 21/11/11(木)23:04:05 No.865710408
>>祟り神に関しちゃそもそも倒そうと思って倒せるもんでも… >神殺ししてる… やってしまったねえ(呪い付加)
139 21/11/11(木)23:04:11 No.865710453
神の時代から人の時代への移り変わりの物語なんかなぁと思ってる
140 21/11/11(木)23:04:27 No.865710538
もののけ姫の時にいろいろあって宮崎監督の心折れちゃったから…
141 21/11/11(木)23:04:28 No.865710542
ハウルの弱さはなんか俺の中のママ性を刺激してくる 俺だってママになりてえんだよ
142 21/11/11(木)23:04:32 No.865710566
アシタカは性格もイケメンだよね 村救って追放されても全て受け入れるなんて並みの精神じゃできない
143 21/11/11(木)23:04:50 No.865710675
>やっぱもののけ姫くらいまでのジブリが好きだな うん >一番シコれるのは千尋だけど このロリコン!ショタコン!パヤオ!
144 21/11/11(木)23:04:51 No.865710679
>fu516660.webm 首ぶっとばされるの見て「こいつやべぇ」って逃げ出す野武士好き
145 21/11/11(木)23:05:20 No.865710839
>イケメンではないけど年齢なんかも含めるとパズーもアシタカと張り合うよね パズーは常時体力と握力お化けすぎる ずっとラピュタ最下層外側を移動しているのおかしいよ!
146 21/11/11(木)23:05:33 No.865710936
>一番シコれるのは杏奈
147 21/11/11(木)23:05:40 No.865710982
首飛ばしたときにアシタカ本当は威嚇のつもりで違う意図で撃ってたんだっけ
148 21/11/11(木)23:05:46 No.865711027
>神の時代から人の時代への移り変わりの物語なんかなぁと思ってる もろにそうでしょ パンフとかでも普通にそう言ってた気がする
149 21/11/11(木)23:05:52 No.865711054
昔はエボシはわるいやつだな~!って思いながら見てたけど大人になってから少なくとも人目線だとかなり立派な人なのではってなった
150 21/11/11(木)23:06:04 No.865711132
>一番シコれるのは千尋だけど おっさんになってからエロさがわかってきた感ある
151 21/11/11(木)23:06:35 No.865711369
アシタカは人の心もってて悩みもするけど行動すべきときはウダウダせず即座に動けるのが凄いイケメン
152 21/11/11(木)23:06:54 No.865711504
誰よりも強くて固有の力も持ってて揺るがぬ信念もあり女にモテる 神話の英雄ってこういうのよね
153 21/11/11(木)23:07:37 No.865711794
人目線だと立派な人だけど 立場が違う側からすると最低のクズってとこがうまいよね
154 21/11/11(木)23:07:58 No.865711930
神殺しの英雄ってなんやかや王に祀り上げられたりするよね
155 21/11/11(木)23:08:15 No.865712024
ナゴの守はああなる前から結構馬鹿だったのではと思った
156 21/11/11(木)23:08:28 No.865712103
漫画版のナウシカでまとめきれなかったところをもう一度形にした感じあると思う
157 21/11/11(木)23:08:54 No.865712265
嫌味が無さ過ぎてモテても全く嫉妬しない 作中でも男女問わずめっちゃ慕われてる
158 21/11/11(木)23:09:16 No.865712398
包み隠さずきっぱり言うのいいよね 「ない!」のシーン好き
159 21/11/11(木)23:09:22 No.865712435
もうホントね千尋の綿パンツを見たい嗅ぎたい吸いたい 孫的な可愛さではなく一人のオンナとしてのエロスを感じる
160 21/11/11(木)23:09:28 No.865712468
>漫画版のナウシカでまとめきれなかったところをもう一度形にした感じあると思う なんか原作みたいな奴なかったっけ…
161 21/11/11(木)23:09:30 No.865712479
男も惚れて股間を濡らすから…
162 21/11/11(木)23:09:31 No.865712484
怪我した兵士を運ぶのいいよね
163 21/11/11(木)23:09:31 No.865712487
>ナゴの守はああなる前から結構馬鹿だったのではと思った イノシシである以上前に突っこむ以外には出来ないんだ
164 21/11/11(木)23:09:46 No.865712575
四半世紀経ってもアニメ有数のイケメンであり続けるとはね てかそんだけ経ってるのか
165 21/11/11(木)23:09:51 No.865712605
>ナゴの守はああなる前から結構馬鹿だったのではと思った 皆んな小さく馬鹿になりつつある
166 21/11/11(木)23:09:55 No.865712634
立派かどうかは置いといてとんでもなくつえー女だと思う
167 21/11/11(木)23:10:02 No.865712673
ぷぎぃー!
168 21/11/11(木)23:10:17 No.865712767
アシタカがただただカッコいいからジブリだともののけ姫が一番好きなんだ
169 21/11/11(木)23:10:19 No.865712784
>もうホントね千尋の綿パンツを見たい嗅ぎたい吸いたい >孫的な可愛さではなく一人のオンナとしてのエロスを感じる 祟り神かな?
170 21/11/11(木)23:10:20 No.865712792
ジコ坊もどうなってんだってくらい強い
171 21/11/11(木)23:10:26 No.865712829
>なんか原作みたいな奴なかったっけ… 原作って言ってももののけに女の子が育てられるってアウトラインを流用した程度の物だから…
172 21/11/11(木)23:11:12 No.865713090
アシタカになら抱かれてもいいと思う
173 21/11/11(木)23:11:17 No.865713125
>立派かどうかは置いといてとんでもなくつえー女だと思う 本当の意味での強い女だよね 男を利用してなんとかしようとするんじゃなく基本自分の力でなんとかしようとするあたり
174 21/11/11(木)23:11:28 No.865713202
>祟り神かな? 俺の自転車のハンドルを千尋に引っこ抜いてもらってスッキリ善き哉したいだけですよ
175 21/11/11(木)23:11:37 No.865713249
タイトルアシタカせっきで良かったよね…もののけ姫のがキャッチーだけども
176 21/11/11(木)23:12:24 No.865713545
ジコ坊の説法好き 受け売りとかいいつつ悩める若者にすいと出てくるのはきちんと自分の教えに出来てるなって
177 21/11/11(木)23:12:26 No.865713555
>>ナゴの守はああなる前から結構馬鹿だったのではと思った >皆んな小さく馬鹿になりつつある 乙事主様でさえ昂るとあんな感じなんだからもう猪の性なんだろうな
178 21/11/11(木)23:12:59 No.865713759
>アシタカになら抱かれてもいいと思う そなたはアシタカに抱かれるほどに名高い「」なのか
179 21/11/11(木)23:13:15 No.865713854
アシタカが敵の矢をズッビィンって止めてそれをそのまま撃ち返すシーン何十回も見直した
180 21/11/11(木)23:13:44 No.865714052
>>アシタカになら抱かれてもいいと思う >そなたはアシタカに抱かれるほどに名高い「」なのか わからない だが共に生きることは出来る!
181 21/11/11(木)23:13:45 No.865714062
ジコ坊もいいよね 悪役的なボジションだけど憎めないいいキャラ
182 21/11/11(木)23:13:51 No.865714097
>ジコ坊もどうなってんだってくらい強い あの体型あの顔でなんであんなに俊敏なんだよ
183 21/11/11(木)23:14:13 No.865714217
>タイトルアシタカせっきで良かったよね…もののけ姫のがキャッチーだけども 糸井「タイトルが強すぎてキャッチコピー考えるの大変だった」
184 21/11/11(木)23:14:20 No.865714261
ジコ坊は秘密工作員みたいなもんで人間サイドは大体アイツの思惑通り進んでるからヤベー奴だよ
185 21/11/11(木)23:14:21 No.865714263
地走り怖いわ 改めて見たらあの死者たちがひょっこり叢から顔出すとこおぞましい
186 21/11/11(木)23:14:39 No.865714379
>>祟り神かな? >俺の自転車のハンドルを千尋に引っこ抜いてもらってスッキリ善き哉したいだけですよ そういう抜きもあるのか…
187 21/11/11(木)23:14:50 No.865714447
いい子だけど将来が心配な娘が初めて男を連れてきてお弁当用意するとか…
188 21/11/11(木)23:15:13 No.865714578
一本下駄の修験者はほとんど天狗みたいなものなので
189 21/11/11(木)23:15:29 No.865714679
荘厳な劇伴がスレ画の強いシーンに似合う似合う
190 21/11/11(木)23:15:51 No.865714827
坂から転がる鋼の首桶を体を使ってキャッチするのはもはや妖怪の類では
191 21/11/11(木)23:16:41 No.865715162
人と神の距離が近いの良い
192 21/11/11(木)23:16:56 No.865715252
射た矢が風を切る音とか刀の当たる鈍い音とかやたら強そう