21/11/11(木)20:45:30 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)20:45:30 No.865655327
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 火星に激突はできたので今度は火星着陸に向けて頑張る
1 21/11/11(木)20:45:34 No.865655364
ぺろぺろ
2 21/11/11(木)20:45:59 No.865655563
ぺろぺろ
3 21/11/11(木)20:47:11 No.865656065
メガネさんは周期を計算して数学的にランデブーするような人だからな…
4 21/11/11(木)20:49:25 No.865656942
かたや初回からキャリアでちゃんと考えて作り続け かたや60時間の間ミサイルとも言えない何かを爆散させてキャッキャしてた小学生だ 差もつこう
5 21/11/11(木)20:50:47 No.865657488
やくたんにはやくたんの魅力があるよ 俺は「俺ならもっとうまくやれる」ってオキシ買ったからね
6 21/11/11(木)20:52:44 No.865658307
俺ならもっとうまく緑くんを爆散できる
7 21/11/11(木)20:53:34 No.865658627
暗殺以外何でも出来るやくたん
8 21/11/11(木)20:55:16 No.865659309
また変なところで減速マニューバ作ってる…
9 21/11/11(木)20:56:36 No.865659874
大気圏狙いかい?
10 21/11/11(木)20:58:47 No.865660827
やくたんも巨女だったのか
11 21/11/11(木)20:59:23 No.865661074
大気圏突入
12 21/11/11(木)21:00:11 No.865661401
今度はちゃんと減速できる?
13 21/11/11(木)21:00:42 No.865661609
こんばんはやくたんおめめぷにぷに
14 21/11/11(木)21:00:43 No.865661616
大気が薄い分加熱も減速もしづらいからね
15 21/11/11(木)21:01:55 No.865662123
気体の体積を縮めると熱くなるのだ
16 21/11/11(木)21:02:13 No.865662246
パラシュート使わないの?
17 21/11/11(木)21:03:07 No.865662625
やくたんが平然とまっすぐ降りるようになってる…
18 21/11/11(木)21:04:10 No.865663054
着陸成功おめでとう!
19 21/11/11(木)21:04:22 No.865663127
危なかったけどナイス着陸 なんで頭のパラシュート使わなかったんです?
20 21/11/11(木)21:04:24 No.865663138
微妙に許されなさそうな角度
21 21/11/11(木)21:05:03 No.865663429
それでその 帰れるんです?
22 21/11/11(木)21:06:09 No.865663888
周回軌道に乗れれば後から燃料を送り届けることも出来るさ 問題は打ち上げが出来るかどうか…
23 21/11/11(木)21:06:21 No.865663969
なんか基本からやり直せって感じのこと言ってる
24 21/11/11(木)21:06:31 No.865664035
チトちゃん火星に眠る
25 21/11/11(木)21:06:32 No.865664038
国民には「火星植民計画成功」と説明しておきますね
26 21/11/11(木)21:06:47 No.865664152
>なんか基本からやり直せって感じのこと言ってる それはそう
27 21/11/11(木)21:06:47 No.865664156
「軌道遷移ウィンドウやSAS、基本的な動作はマスターしたんだね!でもまだ道は長いよ!」みたいな感じかな
28 21/11/11(木)21:08:01 No.865664687
すごい…やくたんがSASやマニューバを使いこなしてる…
29 21/11/11(木)21:09:03 No.865665131
その一度きりの人生を火星で終えようとしてる緑くんがいますよね?
30 21/11/11(木)21:09:11 No.865665175
取り返しがつかなくなってる事もままあるしな…
31 21/11/11(木)21:10:45 No.865665797
とりあえず周回軌道には乗れそうだ
32 21/11/11(木)21:11:33 No.865666156
火星にいれば助かったかもしれないのに・・・
33 21/11/11(木)21:11:33 No.865666161
火星周回させておけば救出ミッションもしやすいな
34 21/11/11(木)21:11:38 No.865666204
大気中で今の高さだけじゃなくAPがどこまで上がってるか気にしておこう
35 21/11/11(木)21:12:17 No.865666455
あとは帰還船もってきてランデブーするだけだから事実上の成功だよこれは
36 21/11/11(木)21:13:02 No.865666773
どっちがランデブー楽なのかな…
37 21/11/11(木)21:13:18 No.865666874
火星軌道周回のほうがランデブー楽では?
38 21/11/11(木)21:13:25 No.865666933
火星周辺はデータ集めたっけ
39 21/11/11(木)21:16:20 No.865668182
タイミングと方向完璧に合わせて地球大気圏に直撃させて空力ブレーキかければワンチャンある?
40 21/11/11(木)21:16:22 No.865668195
帰れるか確認のマニューバも作っていて俺も鼻が高いよ…
41 21/11/11(木)21:17:08 No.865668509
下手するとスイングバイバイして回収が面倒な軌道に乗る可能性もあるけれど頑張ろうね
42 21/11/11(木)21:17:18 No.865668581
悪魔の発想
43 21/11/11(木)21:17:22 No.865668604
燃料節約考えるならアイクでスイングバイだな
44 21/11/11(木)21:18:05 No.865668931
スウィングバイと地球への最短ウィンドウが重なればいいが…
45 21/11/11(木)21:18:27 No.865669073
やるなら火星軌道の一発加速で終わらせないと燃料足りなさそう?
46 21/11/11(木)21:23:51 No.865671354
燃料が切れても緑くんが生きてるんだから無駄にはならないよ
47 21/11/11(木)21:24:03 No.865671427
やあやくたんついにスイングバイ駆使して海王星を超えて太陽系圏外に出るんだって
48 21/11/11(木)21:24:03 No.865671432
太陽周回軌道だ
49 21/11/11(木)21:24:40 No.865671693
そういえば今日NASAでクルードラゴンの打ち上げが成功していたね
50 21/11/11(木)21:24:58 No.865671817
地球軌道までいけないか
51 21/11/11(木)21:25:01 No.865671836
せっかくだからレイスに行こう
52 21/11/11(木)21:25:37 No.865672051
レイスは木星の衛星
53 21/11/11(木)21:25:41 No.865672074
レイスはジュールの衛星
54 21/11/11(木)21:26:16 No.865672315
From the Kerbin To the Laythe
55 21/11/11(木)21:26:30 No.865672420
巨大なガス惑星だから衛星も多い
56 21/11/11(木)21:26:51 No.865672559
木星と土星は衛星が多すぎて1500年ごろの人たちが驚愕したほどです
57 21/11/11(木)21:27:54 No.865673007
本物の木星はガリレオの時代に見つけた有名な衛星でも4つ
58 21/11/11(木)21:28:05 No.865673090
月は月で地球にたいしてやたらめったらデカいという特徴がある
59 21/11/11(木)21:29:16 No.865673587
地球に降る隕石の大半は木星と月が吸い込んでいると言われるほどです
60 21/11/11(木)21:29:36 No.865673710
月はかつて巨大な天体が地球にぶつかってそれと地球がちぎれたものでできてるといわれている その衝突をジャイアントインパクトという
61 21/11/11(木)21:29:54 No.865673813
結構前に木星に彗星が激突して結構大きい穴が空いてたね
62 21/11/11(木)21:30:15 No.865673950
マニューバの中心をクリックしてプラスを押せば次の周回でのマニューバになる 何周か回っているうちにタイミングが合うかもしれない
63 21/11/11(木)21:32:05 No.865674695
40年後…?
64 21/11/11(木)21:32:14 No.865674745
あと40年待てばいいのか!
65 21/11/11(木)21:32:35 No.865674855
緑くんって寿命はあるのかな
66 21/11/11(木)21:32:43 No.865674905
やくたんが熟女になってしまう
67 21/11/11(木)21:32:57 No.865674978
禁固40年
68 21/11/11(木)21:34:48 No.865675745
傾斜角とかは合わせたのかい
69 21/11/11(木)21:35:02 No.865675838
できるだけ燃料節約できるように遠くで大気圏突入コースにしよう
70 21/11/11(木)21:36:23 No.865676342
なにげに本物の火星でも楽めに行けるタイミングは2年に1度だったりする
71 21/11/11(木)21:36:42 No.865676467
KSPやって時間潰そう
72 21/11/11(木)21:38:25 No.865677133
微調整マニューバは別に作ろう
73 21/11/11(木)21:39:11 No.865677453
やくたんが機能を使いこなしていく
74 21/11/11(木)21:39:30 No.865677584
地球に捕まる前に微調整しないと燃料足りないかも
75 21/11/11(木)21:40:49 No.865678122
PEをこの状態で60000まで持っていく
76 21/11/11(木)21:42:14 No.865678723
多分決死のエアブレーキ成功させて間に合うかどうかってレベルなんで超むずい
77 21/11/11(木)21:42:28 No.865678820
高速で大気圏に突っ込んで減速しないと救助待ちになる エアブレーキと耐熱パネルがどれだけ耐えてくれるか
78 21/11/11(木)21:43:06 No.865679052
一旦その7000目指してマニューバしてから微調整だ
79 21/11/11(木)21:43:37 No.865679249
浅すぎると減速しきれなくて深すぎると燃え尽きるというわけか
80 21/11/11(木)21:44:01 No.865679401
この1回で最低でも周回軌道に乗れるまで減速しないとそのまま遭難しちゃうんですよ
81 21/11/11(木)21:44:25 No.865679573
これちょっと面白いんでクイックロード使って経験積んでほしい気持ちがある