21/11/11(木)19:38:11 トリコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)19:38:11 No.865629745
トリコですか…!!
1 21/11/11(木)19:40:13 No.865630403
レベル5程度なら終盤の小松でも仕留められるんじゃないか…
2 21/11/11(木)19:40:57 No.865630668
ウーメンが行けばいいよねこれ
3 21/11/11(木)19:42:19 No.865631107
>ウーメンが行けばいいよねこれ 美食屋に 依頼しましょう
4 21/11/11(木)19:42:29 No.865631175
ガララワニクラスを仕留める美食屋とか候補多すぎて誰か分からない…
5 21/11/11(木)19:44:32 No.865631868
NEO
6 21/11/11(木)19:44:57 No.865632004
そうとうタフな仕事になるな
7 21/11/11(木)19:45:09 No.865632062
ゾンゲ様行ける?
8 21/11/11(木)19:46:24 No.865632509
ガララワニ程度が相手でも依頼を受けてくれる新規新鋭で手ごろな依頼料の美食屋…トリコですか…!!
9 21/11/11(木)19:47:03 No.865632747
ガララワニ仕留めるくらいなら山ほどいる…
10 21/11/11(木)19:47:17 No.865632824
ガララワニより強い人間はザラにいるけど楽に頼めて話早いのはトリコくらいかもしれない
11 21/11/11(木)19:47:28 No.865632875
ゾンゲですか…
12 21/11/11(木)19:47:53 No.865633031
トリコは断らなさそうだもんな
13 21/11/11(木)19:48:09 No.865633137
ガララワニみたいなクソ依頼でも嫌な顔せずすぐ持ってきてくれて性格いい奴はまあよく使うよね
14 21/11/11(木)19:48:22 No.865633211
>そうとうタフな仕事になるな やろうと思えば余裕だけど単に報酬が安くてやる気出ないってだけだからセーフ
15 21/11/11(木)19:49:04 No.865633461
>レベル5程度なら終盤の小松でも仕留められるんじゃないか… あの包丁装備なら余裕
16 21/11/11(木)19:49:32 No.865633616
メルクの包丁じゃなくともIGOが持ってるいい包丁思いっきり振ればガララワニぐらい倒せそう
17 21/11/11(木)19:50:31 No.865634000
業界事情をよく分かってない偉い人が取り敢えず聞いたことある名前を挙げるようなものなんだろう…
18 21/11/11(木)19:50:46 No.865634086
トリコは当時でも過剰戦力だけど ホイホイ請けてくれるってのが大きい
19 21/11/11(木)19:50:50 No.865634122
でてきたワニって5より高かったんだっけ?
20 21/11/11(木)19:50:52 No.865634133
トリコはじじばばどもと比較しても食材の発見数ヤバいのに気さくすぎる
21 21/11/11(木)19:51:21 No.865634327
ガララワニを捕まえられる美食屋は他にも沢山居ただろうけど 近日中に・急な依頼でもOK・確実に とか諸々考えるとトリコが一番手頃だったんだろう 例えばノッキングマスター次郎とか普段何処に居るか分からんし…
22 21/11/11(木)19:51:44 No.865634469
>でてきたワニって5より高かったんだっけ? 8だね 作品開始時のトリコは少なく見積もっても50程度はあるからだいぶ過剰だ
23 21/11/11(木)19:51:53 No.865634528
(会長は粗食家だから)ガララワニの肉を出せないの?
24 21/11/11(木)19:52:01 No.865634591
実際ガララワニを軽く捻るレベルで かつ頼んだらほぼ引き受けてくれそうなのはトリコ 四天王だけ見ても他の連中は引き受けてくれなそう
25 21/11/11(木)19:52:09 No.865634647
>業界事情をよく分かってない偉い人が取り敢えず聞いたことある名前を挙げるようなものなんだろう… 町内野球大会ということは…大谷翔平ですか
26 21/11/11(木)19:52:15 No.865634680
>ガララワニみたいなクソ依頼でも嫌な顔せずすぐ持ってきてくれて性格いい奴はまあよく使うよね まあ全部食っちゃったが…
27 21/11/11(木)19:52:17 No.865634694
トリコ良い奴かよ
28 21/11/11(木)19:52:42 No.865634851
四天王の中から選ぶとしてもトリコ一択だな 他はめんどくさすぎる
29 21/11/11(木)19:52:59 No.865634956
>トリコはじじばばどもと比較しても食材の発見数ヤバいのに気さくすぎる あの世界の食材の数パーセントを発見って冷静に考えるとやべえ
30 21/11/11(木)19:53:08 No.865635010
一番依頼受けて食材発見してるんだからそりゃ対人関係上手い人だよトリコ
31 21/11/11(木)19:53:21 No.865635086
当時の強さのわりにやたら新食材発見してるのはアグレッシブで常に依頼受けまくってるからってのはあると思う
32 21/11/11(木)19:53:28 No.865635142
改めて考えると初期四天王と上位層との差がヤバすぎる 皆そこまで食材探し必死にしてなかったのか?とすら思えるレベルの力量差
33 21/11/11(木)19:53:31 No.865635166
ココですらちょっと面倒くさいからな… サニーとゼブラは論外
34 21/11/11(木)19:54:45 No.865635629
四天王(期待のルーキー)
35 21/11/11(木)19:55:07 No.865635759
トリコのトはとりあえずのト
36 21/11/11(木)19:55:09 No.865635778
>改めて考えると初期四天王と上位層との差がヤバすぎる >皆そこまで食材探し必死にしてなかったのか?とすら思えるレベルの力量差 一応新進気鋭の若者って扱いだしね… 四天王は名前負けしてるけど
37 21/11/11(木)19:55:09 No.865635781
逆にガワラワニしとめられない美食屋居ないだろ
38 21/11/11(木)19:55:40 No.865635954
>逆にガワラワニしとめられない美食屋居ないだろ ゾンゲ様…
39 21/11/11(木)19:55:52 No.865636022
>逆にガワラワニしとめられない美食屋居ないだろ いっぱいいるよ! 物語に出てる連中はむしろ上澄みだよ
40 21/11/11(木)19:56:23 No.865636212
>逆にガワラワニしとめられない美食屋居ないだろ 出てくる美食屋がトップ層なだけで平均はもっと下なんだろう ゾンゲ様も上澄みだ
41 21/11/11(木)19:56:23 No.865636216
人間界の捕獲レベルは環境込みだから仕方ない
42 21/11/11(木)19:56:52 No.865636418
喰いたい食材あったら依頼条件悪くても間違いなく行くもんなトリコ
43 21/11/11(木)19:57:03 No.865636499
ゾンゲはあれでも捕獲レベル1~3程度のは狩れる この辺りが平均的な美食家なのかも
44 21/11/11(木)19:57:37 No.865636699
言葉が通じない美食屋の方が多そう
45 21/11/11(木)19:57:55 No.865636826
ゾンゲ様若い個体ならガララワニ実際に狩ってたしね
46 21/11/11(木)19:57:58 No.865636845
>トリコ良い奴かよ 文句無しにいいやつすぎる……
47 21/11/11(木)19:58:24 No.865636978
終盤まで来ると捕獲レベル1がなんか特殊な食材に見えてくる
48 21/11/11(木)19:58:47 No.865637127
>作品開始時のトリコは少なく見積もっても50程度はあるからだいぶ過剰だ デビル大蛇とかリーガルマンモス編からわりと手こずるようになってるから30代くらいじゃない?
49 21/11/11(木)19:58:55 No.865637173
ゾンゲ様は捕獲レベル68のドドリアンボムにも対応できるからな
50 <a href="mailto:ウーメン">21/11/11(木)19:59:05</a> [ウーメン] No.865637235
(えっトリコに頼むの…?)
51 21/11/11(木)19:59:08 No.865637248
洞窟の砂浜に辿り着けてるのがトリコ組とノッキンジジイぐらいなレベルだしな
52 21/11/11(木)19:59:55 No.865637535
>終盤まで来ると捕獲レベル1がなんか特殊な食材に見えてくる 味や状態にこだわらないならって条件付くやつ
53 21/11/11(木)19:59:59 No.865637560
>一番依頼受けて食材発見してるんだからそりゃ対人関係上手い人だよトリコ 作中でもいきなり知り合いが出てきたりするからな しかもトリコってネームバリューのおかげで初対面でも大体いい感じにコミュニケーションが取れる
54 21/11/11(木)20:00:00 No.865637569
>洞窟の砂浜に辿り着けてるのがトリコ組とノッキンジジイぐらいなレベルだしな でもあれ索敵能力ないとキツくない?
55 21/11/11(木)20:00:02 No.865637591
IGOのおかげで市場に出回るようになったから捕獲レベル下がった食材も山ほどありそうだ
56 21/11/11(木)20:00:25 No.865637736
>トリコ良い奴かよ こっちが悪意なく接すれば危険が0で気さくに接してくれてたまに依頼した獲物自分で食べることがあるのがマイナス点の腕利きのハンターってあの世界だと間違いなくコスパナンバーワンだと思うよ
57 21/11/11(木)20:00:36 No.865637828
初対面の小松が勝手に現場に着いてきたのに嫌な顔せず護衛までやってくれるのは間違いなくいい人だよ
58 21/11/11(木)20:00:43 No.865637874
上位層>>>>>終盤トリコ>>>>>>>>>>トリコ>>>>>>>>>一般美食屋 くらいはある
59 21/11/11(木)20:01:07 No.865638039
トリコなんなの いいやつなの
60 21/11/11(木)20:01:21 No.865638124
>IGOのおかげで市場に出回るようになったから捕獲レベル下がった食材も山ほどありそうだ GODはもちろんだけどメテオガーリックとかも量産できてるのすごい
61 21/11/11(木)20:01:49 No.865638319
アホ程依頼受けまくってるから名前売れてたんだろうな
62 21/11/11(木)20:01:56 No.865638363
>でもあれ索敵能力ないとキツくない? 選んだらアウトなルートだらけだもんな
63 21/11/11(木)20:02:02 No.865638402
>IGOのおかげで市場に出回るようになったから捕獲レベル下がった食材も山ほどありそうだ 虹の実とか養殖ものだしその辺のレート狂わせてそうだよね というかトリコが言及してた気もする
64 21/11/11(木)20:02:11 No.865638470
瞬間的なタイマンの強さじゃなくて食材を見つけて食うまでの話なのが面白いよな だから体力消費避けるために戦闘避けたり疲弊してれば格下に苦戦したりする 捕獲までの難易度だから捕獲レベルってのは上手いね
65 21/11/11(木)20:02:23 No.865638545
>トリコなんなの >いいやつなの いいやつだっつってんだろ!
66 21/11/11(木)20:02:27 No.865638570
>初対面の小松が勝手に現場に着いてきたのに嫌な顔せず護衛までやってくれるのは間違いなくいい人だよ ゼブラさん…!
67 21/11/11(木)20:02:30 No.865638590
流石に星の表面ぶった斬れるくらいのナイフ出せるようになった終盤トリコは大半の上位層よりは上だろう あの三兄弟とかは神みたいなもんだからノーカンな
68 21/11/11(木)20:02:33 No.865638622
>一番依頼受けて食材発見してるんだからそりゃ対人関係上手い人だよトリコ 食材の中には精細なのもあってそういう意味では食材確保も上手いのも見込んでだしな スレ画のワニは全部トリコが食っちゃったけど
69 21/11/11(木)20:02:52 No.865638753
声もぬ~べ~みたいだしなトリコは
70 21/11/11(木)20:03:01 No.865638814
>初対面の小松が勝手に現場に着いてきたのに嫌な顔せず護衛までやってくれるのは間違いなくいい人だよ その次には護身用のクラッカーまで作ってくれるしな
71 21/11/11(木)20:03:02 No.865638821
サソリゴキブリの巣とかはココの毒の脅威やトリコの威嚇ないと突破も難しそう
72 21/11/11(木)20:03:18 No.865638916
トリコ達より強いのたっぷりいるのに四天王扱いはまあ会長の直弟子で期待も込めてもあると思う
73 21/11/11(木)20:03:21 No.865638936
>捕獲までの難易度だから捕獲レベルってのは上手いね サンサングラミーとかそのへん顕著だよね弱くなるための技術も必須というね
74 21/11/11(木)20:03:22 No.865638942
でもこの話だとワニ肉全部食っちゃって依頼失敗だったから意外とリスキーかもしれん
75 21/11/11(木)20:03:32 No.865639010
トリコは幻の食材とかも凄いけど一般市場に出回るレベルのお手軽かつ美味しい食材何個も発見してくれるのがマジありがたい
76 21/11/11(木)20:04:10 No.865639237
獲物発見するって意味では嗅覚最強だわな
77 21/11/11(木)20:04:12 No.865639249
>トリコ達より強いのたっぷりいるのに四天王扱いはまあ会長の直弟子で期待も込めてもあると思う 貢献度の話だと思うよ実際 まあ食への貢献度高いのトリコくらいな気がするけど!
78 21/11/11(木)20:04:13 No.865639255
>トリコ達より強いのたっぷりいるのに四天王扱いはまあ会長の直弟子で期待も込めてもあると思う 若手のホープって感じだよね四天王はプロだけどもっと強いベテランもたくさんいる的な
79 21/11/11(木)20:04:16 No.865639274
ひょっとして四天王が美食屋界屈指の人格者集団なのでは
80 21/11/11(木)20:04:18 No.865639294
絹鳥の卵とか見つけてくれたのマジで救世主だと思うよトリコ
81 21/11/11(木)20:04:20 No.865639303
つーか真面目な話ウーメン行ったら即終わってたよね
82 21/11/11(木)20:04:21 No.865639310
>トリコなんなの >いいやつなの 主人公が嫌な奴の漫画なんて読みたくないだろ!
83 21/11/11(木)20:04:37 No.865639403
メテオスパイスで終わった世界に食材持ってきたトリコはもうメチャクチャ慕われてそう
84 21/11/11(木)20:04:39 No.865639414
>>捕獲までの難易度だから捕獲レベルってのは上手いね >サンサングラミーとかそのへん顕著だよね弱くなるための技術も必須というね せつのんクラスの料理人でも弱くは見せられないとなるとロボが必要になってくる時もあるんだろう
85 21/11/11(木)20:04:49 No.865639485
依頼料も多分一定以上の実力の美食屋の中ではリーズナブルだろうし仕事へのモチベーションも高いからとりあえず枠にはなってると思う
86 21/11/11(木)20:04:51 No.865639499
実力のわりに人当たりの良さと一般向けのものも含めて対応してくれるところが貴重だしな…
87 21/11/11(木)20:05:09 No.865639584
>ゾンゲ様行ける? 泣きながら苦戦して最後に運で勝ちそう
88 21/11/11(木)20:05:12 No.865639600
逆にワニ倒せそうなやつトリコ以外で頼めそうな美食屋って誰がいるよ? 少なくとも劇中だとすぐ思い浮かばないぞ
89 21/11/11(木)20:05:14 No.865639615
ココは元々毒舌が玉に瑕なだけで人当たりいいのに研究者やIGOのせいで…
90 21/11/11(木)20:05:37 No.865639747
>主人公が嫌な奴の漫画なんて読みたくないだろ! フグ鯨も捌けねえのかカカカカカーッ!!
91 21/11/11(木)20:05:38 No.865639757
>でもこの話だとワニ肉全部食っちゃって依頼失敗だったから意外とリスキーかもしれん さすがに別のガララワニ狩ってもっていってあげたんじゃないかな…
92 21/11/11(木)20:05:39 No.865639770
>若手のホープって感じだよね四天王はプロだけどもっと強いベテランもたくさんいる的な 小松もそんな感じのポジションだしね
93 21/11/11(木)20:05:43 No.865639795
>トリコは幻の食材とかも凄いけど一般市場に出回るレベルのお手軽かつ美味しい食材何個も発見してくれるのがマジありがたい 市場に回る捕獲レベル3以上がどれほどか知らんけど朝起きてから軽くそのぐらいのを捕まえて市場までノッキング状態で売り出してくれるからな
94 21/11/11(木)20:06:13 No.865639987
>逆にワニ倒せそうなやつトリコ以外で頼めそうな美食屋って誰がいるよ? >少なくとも劇中だとすぐ思い浮かばないぞ ヤクザや宗教団体ってのを差し引いてもマッチや滝丸だと心許ないしな…
95 21/11/11(木)20:06:17 No.865640007
ちゃんと仕事受けて納品してくれるだけすごいよねあの世界の美食屋基準だと
96 21/11/11(木)20:06:32 No.865640092
マッチはどれくらいの捕獲レベルまで行けるんだろう
97 21/11/11(木)20:06:34 No.865640104
局長たちは普通に忙しいから…なんだかんだ食の流通守ってるのコイツらだから…
98 21/11/11(木)20:06:41 No.865640153
>逆にワニ倒せそうなやつトリコ以外で頼めそうな美食屋って誰がいるよ? >少なくとも劇中だとすぐ思い浮かばないぞ ワニ倒せそうなヤツは山ほどいるが たかがワニごときでわざわざ動いてくれそうな美食屋全然いねえな…
99 21/11/11(木)20:06:41 No.865640155
>トリコ良い奴かよ 気のいい兄ちゃんだとは思う
100 21/11/11(木)20:06:41 No.865640158
ワニ確実に倒せてコネが無くても仕事依頼できそうなのはトリコくらいだな…
101 21/11/11(木)20:07:12 No.865640372
>>でもこの話だとワニ肉全部食っちゃって依頼失敗だったから意外とリスキーかもしれん >さすがに別のガララワニ狩ってもっていってあげたんじゃないかな… アイツら俺に依頼した傍から!って養殖に怒ってるシーンがあったから多分生け捕りにして新しい個体持って帰ったんだと思う
102 21/11/11(木)20:07:15 No.865640399
>でもこの話だとワニ肉全部食っちゃって依頼失敗だったから意外とリスキーかもしれん ヤバイ奴はなんかの拍子に依頼者相手に暴れたりしかねないから食材食われるくらいでよほど無礼働かなければこっちに矛先向けてこないのは安心
103 21/11/11(木)20:07:16 No.865640403
もしかしてゾンゲ様凄いのでは?
104 21/11/11(木)20:07:29 No.865640478
美味い食材っぽいぞ!という条件なら受けてくれるのがありがたい 変な難癖つけないもの
105 21/11/11(木)20:07:30 No.865640481
トリコほんとにいい人だけど 貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない
106 21/11/11(木)20:07:43 No.865640564
これよりうまいやつがいくらでもあるかもしれないとか思うとなかなかフルコース決まらなさそう
107 21/11/11(木)20:07:46 No.865640580
若手だけど食材いっぱい見つけてる以上はそれだけ料理人も新しい料理に繋がるしあの世界でカリスマ扱いなのは分かる 実際アレルギーでほとんど食えない子供でも食べれる食材見つけるぐらいだし
108 21/11/11(木)20:07:49 No.865640601
>もしかしてゾンゲ様凄いのでは? ビックリアップル長者にはなれたんだろう
109 21/11/11(木)20:07:55 No.865640637
デビル大蛇戦わかりづらいけど 暗い洞窟内だからトリコほとんど敵見えてないんだよね
110 21/11/11(木)20:08:10 No.865640724
美食屋って賞金稼ぎとか傭兵みたいな印象もあるから政府が依頼お願いするってなるとまぁトリコかな
111 21/11/11(木)20:08:11 No.865640732
>貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない そんな事するなよ!
112 21/11/11(木)20:08:12 No.865640741
>トリコ良い奴かよ >気のいい兄ちゃんだとは思う 何つーかあの世界のチャン一みたいな枠あの世界の中では友達になれそう的な意味で
113 21/11/11(木)20:08:23 No.865640815
ココは出来るだけ引きこもっていたそう サニーは美しくないから受けてくれなさそう ゼブラは当時論外
114 21/11/11(木)20:08:24 No.865640825
>貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない それで怒らなかったらいい人とは言えねえだろ!
115 21/11/11(木)20:08:24 No.865640826
が…ガララワニごときの依頼に失敗したですって!?
116 21/11/11(木)20:08:27 No.865640839
>フグ鯨も捌けねえのかカカカカカーッ!! あれでもいいやつにしたがる人いるからなぁ…
117 21/11/11(木)20:08:33 No.865640875
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない いやそれはほとんどの人がキレるんじゃねぇかな!?
118 21/11/11(木)20:08:36 No.865640899
かんたんに仕事受けてくれて実力のあるフリーの美食家はそんなにいなさそうだからな…ベテランは店持ってたりもするし
119 21/11/11(木)20:08:37 No.865640909
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない ゾンゲ様でも怒るわそんなの
120 21/11/11(木)20:08:39 No.865640930
>ちゃんと仕事受けて納品してくれるだけすごいよねあの世界の美食屋基準だと 仕事を受ける納品する値段の釣りあげ交渉も無しで本人の意思に反さなければ素人の護衛といった追加条件まで受け入れる 更に喰う以外で動物殺したりしないから環境の心配もしなくていい
121 21/11/11(木)20:08:49 No.865640994
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない 怒られろ
122 21/11/11(木)20:09:02 No.865641064
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない 誰でも怒るわ
123 21/11/11(木)20:09:12 No.865641126
>デビル大蛇戦わかりづらいけど >暗い洞窟内だからトリコほとんど敵見えてないんだよね 嗅覚がすごいから
124 21/11/11(木)20:09:24 No.865641209
受けてくれそうな人頑張って考えたけど あの裏切りそうな人は受けてくれそうじゃない?
125 21/11/11(木)20:09:28 No.865641225
トムさん卸売業の人のなかじゃ有名なのかな…
126 21/11/11(木)20:09:28 No.865641229
トリコ市場破壊になるから適正価格で売れって怒られてるシーンなかったっけ?
127 21/11/11(木)20:09:30 No.865641246
>デビル大蛇戦わかりづらいけど >暗い洞窟内だからトリコほとんど敵見えてないんだよね 嗅覚を頼りに動いてたしだからココに前線任せて自分は釘パンチの充填に注力してたしね
128 21/11/11(木)20:09:35 No.865641282
ゾンゲ様はフグ鯨捕獲で数少ない生き残る判断できる男だからな 運もあるけど無理!と思ったら意地張らずに撤退選べて手下一人も死なせてないのはすごい
129 21/11/11(木)20:09:47 No.865641339
ワニはなんか行くのが面倒な所にいてさらに見つからないからな… そりゃ大抵の人は断る
130 21/11/11(木)20:09:55 No.865641408
トリコは自然の摂理には怒らないけど人間の悪意には怒るからな
131 21/11/11(木)20:10:08 No.865641496
>これよりうまいやつがいくらでもあるかもしれないとか思うとなかなかフルコース決まらなさそう 結果的に四天王のフルコースの捕獲レベルの振り幅とんでもないことになったからな 捕獲レベル=味ってワケじゃないのは分かってるけど…
132 21/11/11(木)20:10:12 No.865641529
>トリコ市場破壊になるから適正価格で売れって怒られてるシーンなかったっけ? それ直接トリコに言えよとトムさんに言われて無理です…と答えてたよ
133 21/11/11(木)20:10:16 No.865641555
>受けてくれそうな人頑張って考えたけど >あの裏切りそうな人は受けてくれそうじゃない? 料理人だし… 実際超多忙だからそんな暇ないんでは
134 21/11/11(木)20:10:21 No.865641597
>トリコ市場破壊になるから適正価格で売れって怒られてるシーンなかったっけ? 二話のシャクレノドン持ってきたとこかな
135 21/11/11(木)20:10:29 No.865641640
>受けてくれそうな人頑張って考えたけど >あの裏切りそうな人は受けてくれそうじゃない? ユダはどうだろ…
136 21/11/11(木)20:10:39 No.865641708
美食屋って括りだと四天王以上って殆ど出てきてないな…
137 21/11/11(木)20:10:45 No.865641748
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない 小松が助走つけて殴りかかるレベルのことをするんじゃねえよ!
138 21/11/11(木)20:10:48 No.865641770
>トリコほんとにいい人だけど >貧乏な家のお兄ちゃんが妹のためにお小遣いはたいて買ったご馳走を叩き落として笑いながら踏み潰してるところ見られたら怒りだしそうなのが怖いかもしれない なんでそんなことするの…
139 21/11/11(木)20:11:02 No.865641868
ユダって美食屋だったっけ
140 21/11/11(木)20:11:08 No.865641911
>ゾンゲ様はフグ鯨捕獲で数少ない生き残る判断できる男だからな >運もあるけど無理!と思ったら意地張らずに撤退選べて手下一人も死なせてないのはすごい 運と判断が良いから何気に実力に反してアカシアのフルコースのスープ飲める経験してるしな
141 21/11/11(木)20:11:14 No.865641949
この時点のトリコってイアイアイに勝てるのか?
142 21/11/11(木)20:11:18 No.865641984
>更に喰う以外で動物殺したりしないから環境の心配もしなくていい 下手に強い奴に頼むと依頼は完了したけど環境が壊れたので以降その食材採れませんが有り得るんだろうな…
143 21/11/11(木)20:11:22 No.865642009
>トリコ市場破壊になるから適正価格で売れって怒られてるシーンなかったっけ? IGOの設定した定価を無視するシーンかな? 正確にはトリコが提案した値段を十夢がウチには貧しいヤツらもいるから~って値下げしてもらった ヨハネスは苦言を呈した
144 21/11/11(木)20:11:24 No.865642020
kうちは零細も多いからkg10万にして
145 21/11/11(木)20:11:36 No.865642090
>この時点のトリコってイアイアイに勝てるのか? 無理言うな
146 21/11/11(木)20:11:39 No.865642115
そういやグルメ界が元々の住処言われてたグルメオロチ原種って出てきたっけ?
147 21/11/11(木)20:11:39 No.865642116
料理人も大概強いけど出てくるの大体トップランカーだしな
148 21/11/11(木)20:11:41 No.865642129
>捕獲レベル=味ってワケじゃないのは分かってるけど… アカシアのフルコースとか完全にネトゲのレベルキャップ開放クエストみたいな感じだもんだ…味はほぼ度外視な感じ
149 21/11/11(木)20:12:01 No.865642261
最初のガララワニって一応ちょっと強いガララワニじゃなかったっけ 誤差だけど
150 21/11/11(木)20:12:12 No.865642322
IGO次から次へと量産してるし価格なんて合ってないようなもんじゃないのか
151 21/11/11(木)20:12:17 No.865642355
>そういやグルメ界が元々の住処言われてたグルメオロチ原種って出てきたっけ? 鹿の頭に出てきてた
152 21/11/11(木)20:12:20 No.865642373
あの世界でせっかくの料理を踏みつけて笑うような奴はそれこそ一部の美食會ぐらいじゃねーかな…
153 21/11/11(木)20:12:26 No.865642408
イアイアイああ見えてグルメ界に適応してるからな… 四獣に勝てるんじゃ
154 21/11/11(木)20:12:32 No.865642450
ゾンビ様は頼まれるとなんだかんだやってくれるからすげえいい人だよね
155 21/11/11(木)20:12:35 No.865642477
>ユダって美食屋だったっけ 料理人だから依頼は受けてないだろうな
156 21/11/11(木)20:12:48 No.865642555
料理人は本業もあるし終盤に出てきた人の大半は受けてくれないだろう 美食屋も弱い人は断るし強い人はいまさらガララワニか…ってなるだろうからマトモに引き受けてくれるのは貴重
157 21/11/11(木)20:12:48 No.865642558
>下手に強い奴に頼むと依頼は完了したけど環境が壊れたので以降その食材採れませんが有り得るんだろうな… まさにゼブラがそのタイプだと思う 敵と認識した害獣とか絶滅するレベルで駆除するらしいし ただし害獣に苦しめられてた現地人は喜ぶ
158 21/11/11(木)20:12:53 No.865642591
>イアイアイああ見えてグルメ界に適応してるからな… >四獣に勝てるんじゃ レベル的には本体よりは低かったような
159 21/11/11(木)20:13:28 No.865642800
フルコースは結局食材と本人の身体と哲学の相性っぽいから一個ピン!と来る適合食材見つけさえできればあとは食材と出会った感じで大体わかるようになるんじゃねえかな
160 21/11/11(木)20:13:29 No.865642805
トリコは少年誌的な大雑把さありながら大人として締める所は締めてて 今思うとかなりバランスいい主人公だったな…
161 21/11/11(木)20:13:38 No.865642864
高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう
162 21/11/11(木)20:13:42 No.865642880
再生屋なんて職業あるぐらいだし 過剰に刈り取るダメ美食屋もめちゃくちゃ多いんだろな…
163 21/11/11(木)20:13:50 No.865642934
有名人で依頼ホイホイ受けてくれそうなトリコが真っ先に名前上がるわな…
164 21/11/11(木)20:13:54 No.865642957
まあ強さは置いといて依頼のしやすさは付き合う上でかなりデカイよね
165 21/11/11(木)20:13:58 No.865642980
>なんでそんなことするの… 美食を目指すことの厳しさを教えたい!
166 21/11/11(木)20:14:07 No.865643027
>再生屋なんて職業あるぐらいだし >過剰に刈り取るダメ美食屋もめちゃくちゃ多いんだろな… やり過ぎて捕まるやついるしな
167 21/11/11(木)20:14:15 No.865643077
>>ユダって美食屋だったっけ >料理人だから依頼は受けてないだろうな そういう意味だとガララワニ程度 小松が自分で獲ってこいってなるな
168 21/11/11(木)20:14:15 No.865643083
無理ですな!食材の調達ではなく~…ってくだりで簡単に世界観わからせるのいいよね
169 21/11/11(木)20:14:22 No.865643111
>捕獲レベル=味ってワケじゃないのは分かってるけど… 捕獲レベルが高いから旨いってわけじゃないの面白いしよく出来てるよね 個人個人の趣味志向もあるから
170 21/11/11(木)20:14:28 No.865643150
美食屋に頼むのって大変だしやっぱ料理人本人が強くないと駄目だな
171 21/11/11(木)20:14:40 No.865643211
>高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう ぶっちゃけ一話開幕のカニやラーメン食ってる一般市民もすげぇ幸せそうに食ってるしな
172 21/11/11(木)20:14:41 No.865643227
>過剰に刈り取るダメ美食屋もめちゃくちゃ多いんだろな… ほっといても気候変動生存競争で年間何万種も絶滅してそう
173 21/11/11(木)20:14:50 No.865643278
>>なんでそんなことするの… >美食を目指すことの厳しさを教えたい! 先に道徳を学ぶんだなってトリコに静かにキレられるやつ!
174 21/11/11(木)20:15:26 No.865643534
>高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう たしかジュースだけでも安くてたっぷりなやつあったしね
175 21/11/11(木)20:15:38 No.865643595
>高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう メテオで荒れた後もなんかサプリで飢えはしなかったしね
176 21/11/11(木)20:15:40 No.865643610
>>高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう >ぶっちゃけ一話開幕のカニやラーメン食ってる一般市民もすげぇ幸せそうに食ってるしな メイン食材じゃないのもうまそうなんだよね…骨なしさんまとかビアロブスターとか…
177 21/11/11(木)20:15:43 No.865643629
>トリコは少年誌的な大雑把さありながら大人として締める所は締めてて >今思うとかなりバランスいい主人公だったな… いい感じに頼れるカッコいい兄ちゃんで良いよね
178 21/11/11(木)20:15:46 No.865643646
>たしかジュースだけでも安くてたっぷりなやつあったしね 30円だったか40円でバケツサイズとか多すぎる
179 21/11/11(木)20:15:58 No.865643720
1mmのユダいいよね… 超人ばかりの中で1mmて言われてたのがまさかあんないい話になるとは…
180 21/11/11(木)20:16:01 No.865643742
一方小松は踏まれた食材を綺麗にトリミングして食べられるようにして調理して兄妹に振舞った
181 21/11/11(木)20:16:13 No.865643803
捕獲レベル?ナンセンスな… の精神大事
182 21/11/11(木)20:16:16 No.865643823
ガリが無料とか天国かよ
183 21/11/11(木)20:16:25 No.865643880
>メイン食材じゃないのもうまそうなんだよね…骨なしさんまとかビアロブスターとか… 今のジャンプラで五巻まで無料だけどその範囲だと蟹豚が美味そうだったな
184 21/11/11(木)20:16:26 No.865643889
どれほどレアで美味しくてもアレルギーとかあったら食べられないから食の多様性が広い世界は羨ましい
185 21/11/11(木)20:16:26 No.865643897
>>高いのは極端に高いけど安いのも極端だから腹いっぱい食うには困らなさそう >ぶっちゃけ一話開幕のカニやラーメン食ってる一般市民もすげぇ幸せそうに食ってるしな トリコで食ってみたい料理って話はちょくちょくしてるけれど あの名前も分からないカニやラーメンも食ってみたい
186 21/11/11(木)20:16:51 No.865644043
捕獲レベル1で小隊相当なのはレベル設定間違えすぎてない?
187 21/11/11(木)20:16:57 No.865644083
トリコの良い表現はメイン以外の普通に屋台で売られたりしてる料理もトリコが美味そうに食べるところ
188 21/11/11(木)20:16:59 No.865644100
カニ豚の羽衣レタス巻きは本当に美味そう 一口で頬張るトリコも良い
189 21/11/11(木)20:17:01 No.865644120
強さだけの計算なら猟銃持ったプロハンター十人でレベル1なんとか仕留められるぐらいだけど あの世界グルメ細胞持ちじゃなくてもわりとハンターしてたり兵隊やってたりするからすごい
190 21/11/11(木)20:17:02 No.865644122
小松作中での強くなり方が半端ないけど最初から一流シェフの一人ではあるよね
191 21/11/11(木)20:17:03 No.865644133
ラーメンとかサンマは単純に味がイメージできるからな…
192 21/11/11(木)20:17:05 No.865644147
>ほっといても気候変動生存競争で年間何万種も絶滅してそう でかいガララワニの時点で島中の生物が住処追われてるんだよなぁ…
193 21/11/11(木)20:17:08 No.865644162
>ガリが無料とか天国かよ ローマ人も吐いて喜ぶレベルだ
194 21/11/11(木)20:17:19 No.865644239
やっぱいい漫画なんだよなぁ…かなり迷走するけど…
195 21/11/11(木)20:17:31 No.865644321
>メイン食材じゃないのもうまそうなんだよね…骨なしさんまとかビアロブスターとか… 一般人が美味そうに食ってるのは味の想像もしやすくていい
196 21/11/11(木)20:17:33 No.865644337
メイン食材じゃないやつの方が旨そうなんだよな
197 21/11/11(木)20:17:46 No.865644442
飽食の時代だからな… ぶっちゃけあの世界行かなくてもいいから色々食える消化能力だけほしい
198 21/11/11(木)20:17:47 No.865644451
霜降り豆腐
199 21/11/11(木)20:18:04 No.865644542
強盗が目の前で撃ち殺されて動じないシーンが印象的
200 21/11/11(木)20:18:05 No.865644543
>トリコの良い表現はメイン以外の普通に屋台で売られたりしてる料理もトリコが美味そうに食べるところ 本命以外のつまみ食いいいよね
201 21/11/11(木)20:18:14 No.865644602
>捕獲レベル1で小隊相当なのはレベル設定間違えすぎてない? 1以下が初期は多く登場してたから一般庶民に出回るのはこの辺りなんだと思うよ 逆に言えば1以上になると美食屋を頼らないと難しくなる世界
202 21/11/11(木)20:18:15 No.865644611
小松スタート時点で若くして料理長だからな…
203 21/11/11(木)20:18:23 No.865644673
カンゾウにオウガイは思い入れうすすぎる…
204 21/11/11(木)20:18:51 No.865644870
>霜降り豆腐 味の想像がふんわり出来てうまそうなのすげえよこれ…
205 21/11/11(木)20:19:05 No.865644958
美食屋にとってのフルコースは自分の人生とか実績を語るものなので基本的に思い入れが第一で味とか捕獲難度はついでだ
206 21/11/11(木)20:19:09 No.865644989
せつのんチェーン美味いんだろうな…
207 21/11/11(木)20:19:10 No.865644990
グルメタウンの露店でもこっちの基準で考えたらめちゃくちゃレベル高いもの並んでるんだろうなと…
208 21/11/11(木)20:19:15 No.865645030
一般人と美食家はキン肉マンの超人と人間ぐらい別物なんだろうな
209 21/11/11(木)20:19:22 No.865645067
経験が物を言う世界だから小松は毎回身の丈以上の舞台で超パワーレベリングされてるようなもんだよね
210 21/11/11(木)20:19:26 No.865645090
1以下のやつも結構美味しそうだった
211 21/11/11(木)20:19:32 No.865645125
>小松スタート時点で若くして料理長だからな… かなり早い時期から小松の技術凄いって言ってるよね
212 21/11/11(木)20:19:36 No.865645145
四天王で真面目に美食屋やってるのトリコだけだからな…
213 21/11/11(木)20:19:36 No.865645148
>捕獲レベル1で小隊相当なのはレベル設定間違えすぎてない? たしか尻プリプリの芋虫が1だったと思うけどあれくらいならちょっと鍛えた人程度でも捕まえられそう
214 21/11/11(木)20:19:37 No.865645162
まあそのうちIGOが金でなんとかなるようにしてくれるし…
215 21/11/11(木)20:19:41 No.865645190
>小松スタート時点で若くして料理長だからな… トリコも小松もスタート時点で普通にトップ層なんだよな そこから更に最上位に進むんだが…
216 21/11/11(木)20:19:46 No.865645228
レベル高い食材の家畜化や人口栽培に成功してるのは あの世界のか弱い人間にとっちゃ天国だな
217 21/11/11(木)20:19:47 No.865645237
>小松作中での強くなり方が半端ないけど最初から一流シェフの一人ではあるよね 5つ星ホテルの料理長だっけ?めちゃくちゃ凄いよね
218 21/11/11(木)20:20:09 No.865645391
>四天王で真面目に美食屋やってるのトリコだけだからな… 作中で度々苦言を呈される他の三人
219 21/11/11(木)20:20:14 No.865645401
美味いもの食ってたら接食注入でいきなりうおおおお!この力は一体!?ってなるやつとかもいるんだろうな
220 21/11/11(木)20:20:14 No.865645405
絹鳥の卵見つけたのはあの一家にとって神にも等しい存在すぎる…
221 21/11/11(木)20:20:21 No.865645440
>美食屋にとってのフルコースは自分の人生とか実績を語るものなので基本的に思い入れが第一で味とか捕獲難度はついでだ 大会に出てた料理人のフルコースもレベル不明のあったし多くの人はこういう種類ので統一してるのかな
222 21/11/11(木)20:20:22 No.865645446
>せつのんチェーン美味いんだろうな… 絶対美味いんだろうけどノリ虫だけはなぁ… あの世界じゃ虫も普通に食べる食文化とはいえ
223 21/11/11(木)20:20:40 No.865645553
ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに…
224 21/11/11(木)20:20:40 No.865645557
一般人代表みたいな面してたゾンゲも食運狂ってる上澄みだもんな
225 21/11/11(木)20:20:44 No.865645569
ワニもよく言われるけど一緒に出てきたバロンタイガーも大概強そう
226 21/11/11(木)20:20:46 No.865645583
>>捕獲レベル1で小隊相当なのはレベル設定間違えすぎてない? >たしか尻プリプリの芋虫が1だったと思うけどあれくらいならちょっと鍛えた人程度でも捕まえられそう 多分子供でも捕まえれるから小隊もってくれば対処可能まででレベル1なのかな…
227 21/11/11(木)20:20:59 No.865645661
>ガリが無料とか天国かよ 現実でもメインの料理他で食べてたら無料じゃねーか!
228 21/11/11(木)20:21:00 No.865645670
やっぱインフレにも限度はある
229 21/11/11(木)20:21:08 No.865645714
>>四天王で真面目に美食屋やってるのトリコだけだからな… >作中で度々苦言を呈される他の三人 うまいもの食うためにそこらじゅう回るとか身勝手で当たり前なんだけどな…
230 21/11/11(木)20:21:15 No.865645750
>ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに… 被害額が大きすぎる…
231 21/11/11(木)20:21:21 No.865645788
ココは占い師の仕事はしっかりやってるから…
232 21/11/11(木)20:21:27 No.865645830
四天王でもサニーは美しいもの選ぶしゼブラは収監されてるがココは割と頼れる方なのでは?
233 21/11/11(木)20:21:29 No.865645847
僕あれ好きなんですよあれ 今回まだしてないですよね
234 21/11/11(木)20:21:51 No.865645951
スウィーツサンゴを食べたいと思ったことあるのは俺だけじゃないはず
235 21/11/11(木)20:21:52 No.865645957
トリコの披露宴とか招かれた人らの細胞レベル上がりまくってそう
236 21/11/11(木)20:21:53 No.865645964
「」に人気のトリコ飯 ジュエルミート フグ鯨 セツ婆の親子丼 骨なしサンマ おやすみのキス
237 21/11/11(木)20:21:58 No.865645999
>ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに… 出所した後はね 前は…
238 21/11/11(木)20:21:58 No.865646002
男性と女性の味覚とか幽体の味覚とか味覚の幅が広がる食材ってのは想像の域を超えとる
239 21/11/11(木)20:22:08 No.865646061
>四天王でもサニーは美しいもの選ぶしゼブラは収監されてるがココは割と頼れる方なのでは? 偏屈でもやる気はある前者2人と比べてこいつが一番やる気ないぞ
240 21/11/11(木)20:22:16 No.865646103
ココはそもそも人間社会嫌になっちゃったから… 小松の優しさに救われて社会復帰したけど
241 21/11/11(木)20:22:24 No.865646153
>「」に人気のトリコ飯 >ジュエルミート >フグ鯨 >セツ婆の親子丼 >骨なしサンマ >おやすみのキス 最後は… いや好きだけどさ…
242 21/11/11(木)20:22:25 No.865646156
>「」に人気のトリコ飯 >ジュエルミート >フグ鯨 >セツ婆の親子丼 >骨なしサンマ >おやすみのキス マザコン混ざってますよ
243 21/11/11(木)20:22:28 No.865646172
>ジュエルミート >フグ鯨 >セツ婆の親子丼 >骨なしサンマ うn! >おやすみのキス 気持ち悪いわーッ! グルメラック!
244 21/11/11(木)20:22:34 No.865646217
トリコは作中で何度も言われるけど人と共有することを喜ぶっていう技術秘匿するべきな美食屋にしては奇特な人だからそりゃみんな慕うよ
245 21/11/11(木)20:22:43 No.865646267
そういや小松が醤油バッタ捕まえて成体は僕には無理ですってやってたし子供は1にも満たないんだろうな
246 21/11/11(木)20:22:45 No.865646283
ココIGO自体や製薬会社とかに追い回されたからな…
247 21/11/11(木)20:22:47 No.865646300
>気持ち悪いわーッ! >グルメラック! スカ
248 21/11/11(木)20:22:49 No.865646306
実際ランク違う食事すると楽しいし味のレイヤーが幾重にもあることを感じられてすごく良い
249 21/11/11(木)20:22:52 No.865646326
>僕あれ好きなんですよあれ >今回まだしてないですよね めちゃくちゃ財力のあるアイドルオタクみたいな白鬼さん
250 21/11/11(木)20:22:53 No.865646327
>グルメラック! スカッ スカッ
251 21/11/11(木)20:22:54 No.865646335
>>ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに… >出所した後はね >前は… でも絶滅させてたの人に仇なす害獣ばっかりだし…
252 21/11/11(木)20:22:55 No.865646342
デビル大蛇とかグルメ界産と人間界産で味違うんだろうか
253 21/11/11(木)20:22:57 No.865646357
>おやすみのキス 肉料理きたな…
254 21/11/11(木)20:23:03 No.865646389
>グルメラック! スカ…スカ……
255 21/11/11(木)20:23:03 No.865646390
>「」に人気のトリコ飯 >ジュエルミート >フグ鯨 >セツ婆の親子丼 >骨なしサンマ うん >おやすみのキス このマザコンがぁ!!
256 21/11/11(木)20:23:06 No.865646409
トリコが道中焼いてスクッして骨まで油で揚げて食べてた鳥いいよね
257 21/11/11(木)20:23:08 No.865646429
トリコの世界の老人強すぎる…
258 21/11/11(木)20:23:17 No.865646485
>>>ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに… >>出所した後はね >>前は… >でも絶滅させてたの人に仇なす害獣ばっかりだし… やりすぎなんだよ!!
259 21/11/11(木)20:23:19 No.865646498
ジョア湧きすぎだろ…
260 21/11/11(木)20:23:30 No.865646567
トリコさんはなんでセンチュリースープが欲しいんですか? オレが食いたいから それだけさ
261 21/11/11(木)20:23:30 No.865646568
トリコでマザコンの話すると全部持ってかれるからやめろ!
262 21/11/11(木)20:23:33 No.865646590
多分どんなのでも人集めればイケるのがレベル1扱いなんだと思う
263 21/11/11(木)20:23:41 No.865646639
>トリコが道中焼いてスクッして骨まで油で揚げて食べてた鳥いいよね それとヘビの丸焼きが食べたい
264 21/11/11(木)20:23:51 No.865646707
本気でキモかったからね…仕方ないね
265 21/11/11(木)20:23:53 No.865646716
>トリコの世界の老人強すぎる… 美味しいもの食えば細胞のレベル上がっていく世界なら 食事回数はそのままレベルアップに繋がるからな…
266 21/11/11(木)20:23:53 No.865646722
>ココIGO自体や製薬会社とかに追い回されたからな… 親しい友人だからか珍しくココの過去を語るトリコの表情が硬かったり口調が微妙にトゲトゲしてるのが印象的
267 21/11/11(木)20:23:54 No.865646729
>トリコの世界の老人強すぎる… この年まで食ってるんだから強いんだ
268 21/11/11(木)20:24:07 No.865646813
ルビークラブは現実に居たら見たい
269 21/11/11(木)20:24:09 No.865646833
>おやすみのキス 気持ち悪い…
270 21/11/11(木)20:24:17 No.865646882
あの世界だと絶滅させたやつが実はむちゃくちゃ美味しい特殊調理食材だったとかどっか大事な生態系になってたとかありそうだし…
271 21/11/11(木)20:24:26 No.865646940
肉料理ってのが気持ち悪すぎる…
272 21/11/11(木)20:24:27 No.865646947
>>>ゼブラはあれでそこそこ仕事してるのに… >>出所した後はね >>前は… >でも絶滅させてたの人に仇なす害獣ばっかりだし… 気に入った食材も絶滅するレベルで食ってたと思う…
273 21/11/11(木)20:24:49 No.865647139
>トリコが道中焼いてスクッして骨まで油で揚げて食べてた鳥いいよね 骨あげるときのゴワワワワワワっていう揚げ音よ
274 21/11/11(木)20:24:49 No.865647145
>あの世界だと絶滅させたやつが実はむちゃくちゃ美味しい特殊調理食材だったとかどっか大事な生態系になってたとかありそうだし… これ実際ありそうだから困る
275 21/11/11(木)20:24:53 No.865647175
発想と技術はあるけど知識がないって感じだよね小松
276 21/11/11(木)20:24:55 No.865647188
三男はかっこいいとキモいとかわいいを高いレベルで維持した希有なマザコン
277 21/11/11(木)20:25:04 No.865647269
>ルビークラブは現実に居たら見たい 中身も上手いし殻も高値で売れるからコスパいいよね 生息場所は考えないものとする
278 21/11/11(木)20:25:10 No.865647292
>多分どんなのでも人集めればイケるのがレベル1扱いなんだと思う 小隊分の人間を食わせると実がなる植物とかどうだろう
279 21/11/11(木)20:25:26 No.865647407
>>トリコの世界の老人強すぎる… >この年まで食ってるんだから強いんだ ところでこの一龍会長なんですが…
280 21/11/11(木)20:25:32 No.865647448
おやすみのキスに関してはあの年齢では本気でキモいけど 三虎のフルコースはあの作品の大事な部分かなり入ってるよね
281 21/11/11(木)20:25:32 No.865647454
ドヴォンドヴォン
282 21/11/11(木)20:25:39 No.865647497
ヘビーホールとかベジタブルスカイとか一部の美食屋じゃないと絶対無理だよ…
283 21/11/11(木)20:25:40 No.865647500
>トリコでマザコンの話すると全部持ってかれるからやめろ! それと「」…さっきから話してるトリコ飯ってなんのことだ?漫画の話か? マザコンの気持ち悪さとかっこよさに限界などない 行くぞついてこい
284 21/11/11(木)20:25:41 No.865647507
>骨あげるときのゴワワワワワワっていう揚げ音よ SEいいよね… 肉食うときのクチュクチュとか
285 21/11/11(木)20:25:42 No.865647510
>ところでこの一龍会長なんですが… なんなんだろうね…
286 21/11/11(木)20:25:49 No.865647559
フグクジラ捕まえるだけなら捕獲レベル1とか2だったよね
287 21/11/11(木)20:25:59 No.865647612
>カンゾウにオウガイは思い入れうすすぎる… 実質ガララワニ出すための飾りみたいなもんだし…
288 21/11/11(木)20:26:09 No.865647677
食えば食うほど強くなるからそりゃ年取ってた方が強いわな
289 21/11/11(木)20:26:10 No.865647686
クロマドがワサビ醤油的なので食ってる焼き虫も地味に人気だぞ
290 21/11/11(木)20:26:21 No.865647757
>フグクジラ捕まえるだけなら捕獲レベル1とか2だったよね 毒化していいなら1以下だったはず
291 21/11/11(木)20:26:34 No.865647847
一龍はあの世界の特異点すぎるから考えちゃ駄目だ
292 21/11/11(木)20:26:34 No.865647850
>おやすみのキスに関してはあの年齢では本気でキモいけど >三虎のフルコースはあの作品の大事な部分かなり入ってるよね いやどこまで行ってもあれを食事カウントしてるのはちょっと… あとキスが肉料理なのなんかすごい嫌
293 21/11/11(木)20:26:38 No.865647878
>なんなんだろうね… 作中最強なのは間違いないんだよね…食えば絶対もっと強くなれたし…
294 21/11/11(木)20:26:39 No.865647884
>クロマドがワサビ醤油的なので食ってる焼き虫も地味に人気だぞ ゲテモノそのものなのに妙に唆られるシーン
295 21/11/11(木)20:26:43 No.865647913
>クロマドがワサビ醤油的なので食ってる焼き虫も地味に人気だぞ わさびおろしに使われる虫かわいそう
296 21/11/11(木)20:26:44 No.865647917
>発想と技術はあるけど知識がないって感じだよね小松 引きこもって料理できる食材とにかく料理し続けたって感じなんじゃないだろうかホテルの星も最初低いし
297 21/11/11(木)20:26:45 No.865647921
>クロマドがワサビ醤油的なので食ってる焼き虫も地味に人気だぞ キモいけどやけに旨そうなんだよね
298 21/11/11(木)20:26:47 No.865647938
飯食う話じゃないけどトリコがチョキとか指で物切るシーンとか指パッチンでタバコに火を付けるシーンとかかなり好き
299 21/11/11(木)20:26:59 No.865648028
>>フグクジラ捕まえるだけなら捕獲レベル1とか2だったよね >毒化していいなら1以下だったはず 食ったら死ぬけど美味いよー
300 21/11/11(木)20:27:12 No.865648127
>>>フグクジラ捕まえるだけなら捕獲レベル1とか2だったよね >>毒化していいなら1以下だったはず >食ったら死ぬけど美味いよー 本当に売ってる!?
301 21/11/11(木)20:27:16 No.865648150
一龍のあり方自体がマイノリティワールド働いてんな
302 21/11/11(木)20:27:22 No.865648184
醤油背負ってるバッタ好き
303 21/11/11(木)20:27:32 No.865648269
そもそもメルク包丁に食義取得した上にグルメ細胞の悪魔まで出してるから四獣くらい瞬殺できると思うわ
304 21/11/11(木)20:27:33 No.865648281
ほら…エレキバナナだ…食いな…
305 21/11/11(木)20:27:34 No.865648292
一龍会長だって美食會本部に行く前は滅茶苦茶食ってたし普段節制なだけで食う時は食うんだろう
306 21/11/11(木)20:27:35 No.865648296
俺も最強だしお前も最強だからもっと食おうぜ!から粗食もいいかもしれないまで悪魔を懐柔した作中一の狂人
307 21/11/11(木)20:27:43 No.865648356
ビリオンバードがグルメ界ではただのマズイ鳥で料理人にとってはどの部位も使えるすごい食材って評価別れてるのすごい好き
308 21/11/11(木)20:27:51 No.865648414
>醤油背負ってるバッタ好き 子供の感覚で捕まえようとして後ろ足で蹴り殺されるとか生々しかった
309 21/11/11(木)20:27:54 No.865648432
VIPルーム行かないでいいならグルメカジノは楽しそうだ行ってみたい
310 21/11/11(木)20:28:05 No.865648494
>ほら…エレキバナナだ…食いな… 私の大好物よぉ~!!!
311 21/11/11(木)20:28:05 No.865648495
>ほら…エレキバナナだ…食いな… アラ…いつも食べてるワタシの大好物♥
312 21/11/11(木)20:28:15 No.865648555
>ほら…エレキバナナだ…食いな… ヤクザの人いい人だっただろ!
313 21/11/11(木)20:28:32 No.865648691
ライブベアラーが湧いてきた
314 21/11/11(木)20:28:34 No.865648707
>ビリオンバードがグルメ界ではただのマズイ鳥で料理人にとってはどの部位も使えるすごい食材って評価別れてるのすごい好き みんな喜んで調理してるのも好き
315 21/11/11(木)20:28:34 No.865648708
さらに増えやがった!
316 21/11/11(木)20:28:45 No.865648776
いい年の次狼がガン泣きするまでボコる優しい一龍兄ちゃん
317 21/11/11(木)20:29:04 No.865648896
サブキャラだとユダとライブベアラーは「」人気高い気がする あとわぶとらさん
318 21/11/11(木)20:29:10 No.865648936
>いい年の次狼がガン泣きするまでボコる優しい一龍兄ちゃん 地球がいくつも崩壊するダメージの大半を与えたやつ推定
319 21/11/11(木)20:29:17 No.865648974
>クロマドがワサビ醤油的なので食ってる焼き虫も地味に人気だぞ 虫の背中でワサビゴリゴリ下ろす場面好き
320 21/11/11(木)20:29:23 No.865649015
あの世界で食材ですらない豆食ってるの頭おかしい それであの強さなのもおかしい
321 21/11/11(木)20:29:42 No.865649145
やはりこの人の体に流れるのは血ではなく油だぁ! 血です の流れ好き
322 21/11/11(木)20:30:02 No.865649277
>サブキャラだとユダとライブベアラーは「」人気高い気がする >あとわぶとらさん 絶対血も油ですよね?
323 21/11/11(木)20:30:05 No.865649291
>ビリオンバードがグルメ界ではただのマズイ鳥で料理人にとってはどの部位も使えるすごい食材って評価別れてるのすごい好き 羽毛がサラダになるってなんだよあの鳥
324 21/11/11(木)20:30:17 No.865649360
出産後のバトルウルフをGTロボが殺したときのトリコのマジギレが一番好き
325 21/11/11(木)20:30:22 No.865649392
毒料理のタイランのなんでこいつ最後までいるんだろう感好き
326 21/11/11(木)20:30:27 No.865649421
ラーメンマスター倉影が地味に気になってる ラーメンで年間数千万の売上出してる上位ランカー
327 21/11/11(木)20:30:32 No.865649445
わぶとらさんは上手く調理すれば血を油の代わりに使えそう
328 21/11/11(木)20:30:39 No.865649484
>あの世界で食材ですらない豆食ってるの頭おかしい >それであの強さなのもおかしい あの世界で食材じゃないものって逆にすごい気がしてきた
329 21/11/11(木)20:30:47 No.865649535
まぁ家族になりたての頃の次狼とかそこそこいい年齢だけど 中身は野生の獣だろうし人語喋れたかも怪しい
330 21/11/11(木)20:30:51 No.865649558
>ビリオンバードがグルメ界ではただのマズイ鳥で料理人にとってはどの部位も使えるすごい食材って評価別れてるのすごい好き 感謝されるとうまい卵産むやつだっけ?
331 21/11/11(木)20:30:55 No.865649584
わぶとらさんいいよね…
332 21/11/11(木)20:31:22 No.865649741
よくよく見ると四天王全員と交流してるマッチ
333 21/11/11(木)20:31:35 No.865649811
ファンブック買ってないと分からないけど実はリンのフルコースも中々狂ってる
334 21/11/11(木)20:31:35 No.865649814
素材としての優秀さはあれどもビリオンバードが美味く食べられたのは現代の料理人の手柄だと思う トリコの食べた記憶では明確に美味しくないって言ってるし
335 21/11/11(木)20:31:39 No.865649849
>わぶとらさんいいよね… 血です!!
336 21/11/11(木)20:32:00 No.865649974
解塩に対抗したあんよジュニアとか気になるの多かったな… 一番気になるのおでんジジイだけど 次点でコプリ子
337 21/11/11(木)20:32:11 No.865650050
グルメ戦車って何?
338 21/11/11(木)20:32:12 No.865650052
あの次郎が高所恐怖症になる場所ってどんなとこだったんだろうな
339 21/11/11(木)20:32:12 No.865650057
骨は砕いてチネればお米の代替 羽は野菜で血はスープだっけ
340 21/11/11(木)20:32:13 No.865650062
>ファンブック買ってないと分からないけど実はリンのフルコースも中々狂ってる トリコと一緒に食べる〇〇ばっかりなんだっけ?
341 21/11/11(木)20:32:54 No.865650320
>>ファンブック買ってないと分からないけど実はリンのフルコースも中々狂ってる >トリコと一緒に食べる〇〇ばっかりなんだっけ? うn オードブルからドリンクまでトリコと食べる〇〇
342 21/11/11(木)20:32:59 No.865650357
一番食べてみたいのはサンサングラミー
343 21/11/11(木)20:33:13 No.865650431
>>ファンブック買ってないと分からないけど実はリンのフルコースも中々狂ってる >トリコと一緒に食べる〇〇ばっかりなんだっけ? 三虎みたいなものか
344 21/11/11(木)20:33:16 No.865650454
たまに目的物を食っちゃうけど依頼を気軽に引き受けてくれて仕事は真面目ってあの世界だと滅茶苦茶貴重なのでは?
345 21/11/11(木)20:33:18 No.865650464
会話のテンポとかはやはりギャグ漫画家ならではだよなぁって思える
346 21/11/11(木)20:33:19 No.865650475
料理人も特殊素材の仕込みしてるから上位層はクソ強いの好き
347 21/11/11(木)20:33:43 No.865650636
>解塩に対抗したあんよジュニアとか気になるの多かったな… >一番気になるのおでんジジイだけど うnうn >次点でコプリ子 ドスケベ野郎!
348 21/11/11(木)20:33:43 No.865650637
>オードブルからドリンクまでトリコと食べる〇〇 好きな人と食べるご飯はおいしいからありっちゃあり
349 21/11/11(木)20:33:57 No.865650738
わりと科学技術も高いからこの世界 無人の戦車や戦闘機に衛星砲まであったよね 四獣には効かなかったけど
350 21/11/11(木)20:34:05 No.865650780
実際腹ぶち抜かれたの治ってるからな…
351 21/11/11(木)20:34:29 No.865650924
>わりと科学技術も高いからこの世界 >無人の戦車や戦闘機に衛星砲まであったよね >四獣には効かなかったけど 金持ちは宇宙旅行行ってるしな
352 21/11/11(木)20:34:45 No.865651014
GTロボ自体が科学の粋の結晶だしな… 悪用するやつが後を絶たないけど
353 21/11/11(木)20:35:03 No.865651128
>>>ファンブック買ってないと分からないけど実はリンのフルコースも中々狂ってる >>トリコと一緒に食べる〇〇ばっかりなんだっけ? >三虎みたいなものか おやすみのキスを肉料理と捉えるやつとはレベルが違うよぅ!
354 21/11/11(木)20:35:08 No.865651164
よくコプリ子みたいな露出度高いキャラ描けたなあ…
355 21/11/11(木)20:35:08 No.865651165
小松…ガララワニならギリいけるだろうから現地で取って調理して持ってきて
356 21/11/11(木)20:35:17 No.865651218
数世紀前にすでに現実の科学レベルに到達してそこでアカシアがグルメ細胞発見→飽食のグルメ時代へって感じだっけ
357 21/11/11(木)20:36:03 No.865651569
>GTロボ自体が科学の粋の結晶だしな… >悪用するやつが後を絶たないけど 有効活用なら危険区でカフェ出してる人いるしな
358 21/11/11(木)20:36:18 No.865651656
グルメ学みたいな勉強しなきゃダメなのかなぁ?
359 21/11/11(木)20:36:30 No.865651747
>素材としての優秀さはあれどもビリオンバードが美味く食べられたのは現代の料理人の手柄だと思う >トリコの食べた記憶では明確に美味しくないって言ってるし 多分感覚としては無限にブラジル産の冷凍鶏肉とか質の悪い米野菜が手に入るって感じだと思ってる それをちゃんと美味しく調理できる現代の料理人の腕とか技術の進歩も感じられて好き
360 21/11/11(木)20:36:48 No.865651845
>有効活用なら危険区でカフェ出してる人いるしな こういうの細かいよね
361 21/11/11(木)20:37:30 No.865652107
しまぶー設定考えるの好きなんだろうね
362 21/11/11(木)20:37:54 No.865652271
尊い技術も悪用するやつらが出てくるものだからのブチギレは名シーンだと思う
363 21/11/11(木)20:37:55 No.865652280
三虎は兄ちゃん達に顔向けできねぇってのが無かったらフルコースにもうちょっと家族要素いれてくると思う