21/11/11(木)19:18:15 スフィ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)19:18:15 No.865623126
スフィンクスの背中には謎の入り口が二つあって、その先には何があるかまだ調査が終わってないので解らないらしい で、今テレビでその入り口の中を公開していたんだけど 現地の学者が「普段立ち入り禁止のエリアです!メディアには初公開になります!」と言いながらふたを開けたら スフィンクスの中には空のペットボトルとかなんかの包み紙みたいなゴミが捨ててあった
1 21/11/11(木)19:19:07 No.865623446
ったねぇな……
2 21/11/11(木)19:19:52 No.865623734
それだけ聞くとメディア以外が捨てたんだろとしか
3 21/11/11(木)19:20:26 No.865623961
ちょうど同じ番組見てたけれどスフィンクスの背中に乗れるのすげーと思った それはそれとして中身ひでぇ! ともなった
4 21/11/11(木)19:20:35 No.865624011
>それだけ聞くとメディア以外が捨てたんだろとしか メディアが捨てたなんて誰も言ってないと思う
5 21/11/11(木)19:21:17 No.865624253
>メディアが捨てたなんて誰も言ってないと思う 早とちりしてごめんなさい…
6 21/11/11(木)19:21:37 No.865624352
>ちょうど同じ番組見てたけれどスフィンクスの背中に乗れるのすげーと思った >それはそれとして中身ひでぇ! ともなった テレビのために足場かけました!ってテレビの人がいってたけどぐぐったらあの足場常時あるらしくてだめだった
7 21/11/11(木)19:21:50 No.865624443
謝れて偉い!
8 21/11/11(木)19:22:23 No.865624620
マクドの包み紙捨ててあったな
9 21/11/11(木)19:22:39 No.865624704
つまり古代エジプトでは現在と同じようなペットボトルや包み紙が使用されていたという事だよ
10 21/11/11(木)19:23:07 No.865624839
>つまり古代エジプトでは現在と同じようなペットボトルや包み紙が使用されていたという事だよ 文明は周回している…!
11 21/11/11(木)19:23:56 No.865625100
オーパーツの証明?
12 21/11/11(木)19:24:04 No.865625142
この番組毎回棺開けてんな
13 21/11/11(木)19:24:12 No.865625173
>マクドの包み紙捨ててあったな マクドナルドは古代エジプトが起源ってこと?
14 21/11/11(木)19:24:28 No.865625261
不思議発見?
15 21/11/11(木)19:24:29 No.865625269
イエローストーンのアレが動いてたのか…
16 21/11/11(木)19:24:36 No.865625315
>>メディアが捨てたなんて誰も言ってないと思う >早とちりしてごめんなさい… 謝れてえらい
17 21/11/11(木)19:25:16 No.865625517
スフィンクス古代ゴミ箱説
18 21/11/11(木)19:25:32 No.865625591
初公開の映像です!って公開されたスフィンクスの内部がミネラルウォーターのペットボトル二個とマクドナルドの包み紙が捨てられてて そのあと現地の博士が私はこのスフィンクスの中で驚くべきものを見つけました、飲み物の容器です、とか言い出しておいおいってなった 結果飲み物の容器と言ってもペットボトルと関係ない数千年前の土器だったんだけど 誰もペットボトルのことに触れてなかった
19 21/11/11(木)19:25:34 No.865625598
調査に協力したアルバイトが作業の合間に食べたマクドナルドのごみをつい…みたいな?
20 21/11/11(木)19:26:21 No.865625865
古代のペットボトルなんだよね
21 21/11/11(木)19:26:25 No.865625892
そういえばスフィンクスの見つめる先にマクドナルドあったな
22 21/11/11(木)19:26:30 No.865625920
研究中でメディアに初公開ならメディアでない研究者は普通に入ってるよね
23 21/11/11(木)19:26:31 No.865625927
スフィンクスだってマクドナルドで買い物くらいする
24 21/11/11(木)19:26:37 No.865625950
一回全部砂になったのにマクドナルドはまた栄えたのか
25 21/11/11(木)19:27:18 No.865626162
スフィンクスの目の前にマクドナルドあるからそこでハンバーガー買って包み紙捨てたんかな 博士とかが
26 21/11/11(木)19:27:25 No.865626187
古代マクドナルドの包み紙かもしれないだろ
27 21/11/11(木)19:27:40 No.865626271
俺がメジャイだったときにけっこう出入りしたからな
28 21/11/11(木)19:28:03 No.865626397
150円クーポン来ねぇぞとキレ散らかすスフィンクス可愛い
29 21/11/11(木)19:28:18 No.865626491
マクドナルドの商品はスフィンクスへの捧げものだった?
30 21/11/11(木)19:28:27 No.865626547
思ったよりマック古かったんだな
31 21/11/11(木)19:28:27 No.865626550
オーパーツすぎる
32 21/11/11(木)19:28:37 No.865626599
>そういえばスフィンクスの見つめる先にマクドナルドあったな ケンタッキーじゃなかったっけ?
33 21/11/11(木)19:28:41 No.865626627
古代のマクドナルドと現在のマクドナルドでは味が違う
34 21/11/11(木)19:28:53 No.865626689
この番組見てたけどスフィンクスの背中に登るために作られた足場がしょぼすぎてだめだった
35 21/11/11(木)19:29:05 No.865626748
あの時のマックは1円とかだったの?
36 21/11/11(木)19:29:15 No.865626803
>スフィンクスだってマクドナルドで買い物くらいする えっ包み紙ごと食べてんの?
37 21/11/11(木)19:29:45 No.865626961
エジプトは石油出るから古代エジプトがペットボトル作ってても不思議じゃないしペットボトルなら千年経っても分解されずに残る
38 21/11/11(木)19:29:45 No.865626965
まあ宝物があったら盗むってのは昔からだから…
39 21/11/11(木)19:29:48 No.865626985
>この番組見てたけどスフィンクスの背中に登るために作られた足場がしょぼすぎてだめだった ぐぐったら普通に常設されてる足場でだめだった
40 21/11/11(木)19:29:50 No.865626997
古代マックフィレオフィッシュくらいしかなさそう
41 21/11/11(木)19:30:24 No.865627157
>まあ宝物があったら盗むってのは昔からだから… 盗むだけじゃダメだよな 何か返さないと
42 21/11/11(木)19:30:24 No.865627158
マクドは労働者の食い物だ
43 21/11/11(木)19:31:09 No.865627398
>ぐぐったら普通に常設されてる足場でだめだった え?番組でこの収録のために特別に許可されて作ったものって言ってたんだけど…
44 21/11/11(木)19:31:13 No.865627420
食べ残しのハンバーガーが全く朽ちずに出てくるんだよね
45 21/11/11(木)19:31:14 No.865627426
スフィンクスでドライブスルーして炎上するファラオ・・・
46 21/11/11(木)19:31:26 No.865627488
ピラミッドを作る労働者の日記にはマクドナルドが振舞われたことが記されていた
47 21/11/11(木)19:31:31 No.865627526
おかしいな…スフィンクスの目の前にあるのはケンタッキーのはずなのに…
48 21/11/11(木)19:31:36 No.865627560
あと1000年経てばマックも遺産になる
49 21/11/11(木)19:32:19 No.865627785
>>ぐぐったら普通に常設されてる足場でだめだった >え?番組でこの収録のために特別に許可されて作ったものって言ってたんだけど… 少なくとも3年前からあるみたい https://synecoculture.org/blog/?p=990
50 21/11/11(木)19:32:48 No.865627936
つまり観光客がマック食いながらスフィンクス見に行ってクイズを答えられずに食われたって事だろ
51 21/11/11(木)19:33:50 No.865628263
ツタンカーメンもクレオパトラもスフィンクスが作られてから数千年後に生まれた人物らしいな
52 21/11/11(木)19:34:33 No.865628523
照り焼きマックの包み紙だったな
53 21/11/11(木)19:34:59 No.865628670
良質なパピルスに保存された資料によると当時のエジプト人労働者に支払われた給料は 3セステルテゥスの他に現物で小麦1モディウスとビッグマック2つ
54 21/11/11(木)19:35:17 No.865628777
照り焼きマックはおいしいからな
55 21/11/11(木)19:35:24 No.865628804
座標がいたのでは
56 21/11/11(木)19:35:55 No.865628974
TERIYAKIエジプト発祥だったか…
57 21/11/11(木)19:35:57 No.865628985
>3セステルテゥスの他に現物で小麦1モディウスとビッグマック2つ ビッグ・マック2つも食えねえ!
58 21/11/11(木)19:36:15 No.865629100
やっぱりあんなデカいもん作れるのはおかしいと思ってたんだ
59 21/11/11(木)19:36:45 No.865629272
>つまり観光客がマック食いながらスフィンクス見に行ってクイズを答えられずに食われたって事だろ 朝は四本足昼は二本足夜は三本足で今から俺に食われる生き物なーんだ?
60 21/11/11(木)19:36:59 No.865629352
てりやきは日本限定だからスフィンクスは日本に来たことが有るのか
61 21/11/11(木)19:37:08 No.865629404
>>つまり観光客がマック食いながらスフィンクス見に行ってクイズを答えられずに食われたって事だろ >朝は四本足昼は二本足夜は三本足で今から俺に食われる生き物なーんだ? これどう答えても食われるじゃん
62 21/11/11(木)19:37:23 No.865629485
内部初公開ってのも嘘でナショジオで先にやってたよ 槇原敬之のCD捨ててあった
63 21/11/11(木)19:37:43 No.865629604
>内部初公開ってのも嘘でナショジオで先にやってたよ >槇原敬之のCD捨ててあった なんでだよ!
64 21/11/11(木)19:38:05 No.865629717
スフィンクスはハッピーセットのおもちゃという証拠
65 21/11/11(木)19:38:25 No.865629836
耳の後ろに秘密の入り口があるトカないトカ
66 21/11/11(木)19:38:32 No.865629861
>なんでだよ! 槇原敬之が古代エジプトじんのクローンであることの証拠
67 21/11/11(木)19:38:37 No.865629887
スフィンクスの場所とそこから500㎞南にあるマクドナルドでは正午の時に影の長さが違うことに気付いたことが 地球の円周を計算するきっかけになったらしい
68 21/11/11(木)19:40:04 No.865630364
朝は400円のビッグブレックファスト 昼は500円のハッピーセット 夜は300円の倍エグチ ドリンクがついてくるのはどれだ?
69 21/11/11(木)19:40:40 No.865630561
スフィンクスにも穴があるんだな…
70 21/11/11(木)19:41:06 No.865630721
じんるいよ たまにはバーガーキングもたべたい…
71 21/11/11(木)19:41:15 No.865630782
>耳の後ろに秘密の入り口があるトカないトカ そのCDトレイから槇原敬之のCD出てきた?
72 21/11/11(木)19:41:26 No.865630837
古代エジプトのものと思われる古代マクドナルドの古代ペットボトル
73 21/11/11(木)19:41:37 No.865630893
>スフィンクスの中には空のペットボトルとかなんかの包み紙みたいなゴミが捨ててあった 同じ番組見てるはずだけどそれペットボトルじゃなくて紀元前500年前に穴を掘った人が残した水筒みたいなものだったはずだけど…
74 <a href="mailto:労働者">21/11/11(木)19:41:59</a> [労働者] No.865630993
>ピラミッドを作る労働者の日記にはマクドナルドが振舞われたことが記されていた モスの方が好き
75 21/11/11(木)19:42:03 No.865631016
古代マクドナルドの値段気になる…
76 21/11/11(木)19:42:49 No.865631282
マックビール下さい
77 21/11/11(木)19:43:03 No.865631338
バーガーキングがバーガーファラオだったりしたんだろうか…
78 21/11/11(木)19:43:10 No.865631393
>>スフィンクスの中には空のペットボトルとかなんかの包み紙みたいなゴミが捨ててあった >同じ番組見てるはずだけどそれペットボトルじゃなくて紀元前500年前に穴を掘った人が残した水筒みたいなものだったはずだけど… どうみても透明なコントレックスのボトルだったが……
79 21/11/11(木)19:43:22 No.865631448
発掘したものの50%はエジプトのものだからゴミであろうとエジプトのもの
80 21/11/11(木)19:43:46 No.865631604
紀元前の時点で「なにこの建物…」ってなってたくらいだから そりゃマックくらいあるだろう
81 21/11/11(木)19:43:52 No.865631650
鉄腕アトムは正しかったんだ
82 21/11/11(木)19:44:38 No.865631896
スフィンクスってたまにある奇抜な作りのマック店舗だったのか
83 21/11/11(木)19:45:30 No.865632184
プトレマイオス期にはもうすでに遥か昔からある遺跡あつかいだったから 古代マクドナルドがチェーン展開していても不思議ではない
84 21/11/11(木)19:45:36 No.865632207
>スフィンクスってたまにある奇抜な作りのマック店舗だったのか 昔はボールプールがあったらしいな
85 21/11/11(木)19:46:33 No.865632555
こっちが勝手にドア開けて突撃しただけであって 太古のファラオが起きて近くのマックやケンタ行ってないとは限らないしな…
86 21/11/11(木)19:46:40 No.865632602
アレキサンダー大王もビッグマック食ってたよ
87 21/11/11(木)19:46:53 No.865632682
厳重に警備してんじゃなきゃ当然誰か入るわな
88 21/11/11(木)19:46:57 No.865632708
スフィンクスがドナルドの前身だったとすれば色々と理屈に合うな…
89 21/11/11(木)19:47:15 No.865632816
真面目に言うと多分誰かが住んでる
90 21/11/11(木)19:47:16 No.865632819
テレ東観てるのか
91 21/11/11(木)19:47:16 No.865632821
文字のある他の文明の書物にファラオってかいてあっただけで 当時はファラオって呼ばれてなかったらしいから やっぱマクドナルドだったんだろうな…
92 21/11/11(木)19:47:58 No.865633060
奥には調理場が…?
93 21/11/11(木)19:48:41 No.865633318
>アレキサンダー大王もビッグマック食ってたよ ビッグマケドニアの略がビッグマックなのは歴史の真実
94 21/11/11(木)19:48:57 No.865633426
>真面目に言うと多分誰かが住んでる マックとコントレックスとかやくしまるえつこかな
95 21/11/11(木)19:50:14 No.865633873
プトレマイオス王朝のスポンサーがマックなのは有名な話だよね
96 21/11/11(木)19:50:23 No.865633938
日本も古墳とか勝手に入ってる人とか居そう
97 21/11/11(木)19:51:17 No.865634308
ピラミッドやスフィンクスは宇宙人が作ったものってのは周知の事実だけどマクドナルドも宇宙人が授けたものだったのか…
98 21/11/11(木)19:51:34 No.865634406
>文字のある他の文明の書物にファラオってかいてあっただけで >当時はファラオって呼ばれてなかったらしいから エジプト第18王朝から使われ始めて恐らく19王朝のメルエンプタハが公式な称号にしてるよ
99 21/11/11(木)19:52:11 No.865634661
マクドナルドは古代ケルト語で世界の支配者の子を意味するからな…
100 21/11/11(木)19:52:22 No.865634737
>日本も古墳とか勝手に入ってる人とか居そう ここにもマックの袋が…
101 21/11/11(木)19:52:26 No.865634761
クフ王のミイラ見つかってないのが不思議 あんな有名所なのにね
102 21/11/11(木)19:53:31 No.865635171
>クフ王のミイラ見つかってないのが不思議 >あんな有名所なのにね 期間限定バーガーで食われたからな
103 21/11/11(木)19:54:26 No.865635524
>どうみても透明なコントレックスのボトルだったが…… つまり古代エジプト人はコントレックスを箱買いしてたってコト!?
104 21/11/11(木)19:55:25 No.865635876
イエスキリストの包み紙は聖遺物になってるのにクフ王の包み紙は見つかってないのか
105 21/11/11(木)19:56:45 No.865636352
>イエスキリストの包み紙 神の子をバーガーみたいに言うんじゃない
106 21/11/11(木)19:58:20 No.865636957
>>クフ王のミイラ見つかってないのが不思議 >>あんな有名所なのにね >期間限定バーガーで食われたからな 実際食われてる可能性あるんだよな…東洋ではミイラが薬になるって言われてて日本でもミイラの粉末が薬になってたし
107 21/11/11(木)19:58:37 No.865637068
この時代もうポテトあったんだっけ
108 21/11/11(木)19:59:32 No.865637393
>>イエスキリストの包み紙 >神の子をバーガーみたいに言うんじゃない 隣人を愛せってカウンター席の事だったんだな…
109 21/11/11(木)19:59:34 No.865637407
ていうか真面目な疑問なんだけど未だにスフィンクスすら まだ完全に調査終わってないとかなんなの? 入るたびに構造が変わる上強力なクリーチャーが出てくるダンジョンとかなの?
110 21/11/11(木)19:59:49 No.865637496
ハッピーセットはどんなおもちゃが付いてきてたのか解明されてる?
111 21/11/11(木)20:00:34 No.865637817
それ土器も怪しいんじゃないの?
112 21/11/11(木)20:00:35 No.865637822
>隣人を愛せってカウンター席の事だったんだな… 一緒にポテトもいかがですかアーメン
113 21/11/11(木)20:00:36 No.865637826
この頃のハンバーガーも逆さになってたのかな
114 21/11/11(木)20:01:09 No.865638056
>この時代もうポテトあったんだっけ 人類は紀元前から新大陸と交流していたからな…
115 21/11/11(木)20:01:18 No.865638102
>この時代もうカレーライスあったんだっけ
116 21/11/11(木)20:01:32 No.865638195
多分ニャルラトホテプが暗躍した結果
117 21/11/11(木)20:01:38 No.865638245
>ていうか真面目な疑問なんだけど未だにスフィンクスすら >まだ完全に調査終わってないとかなんなの? >入るたびに構造が変わる上強力なクリーチャーが出てくるダンジョンとかなの? マクドナルドだって入るたびに新メニュー発売してるし つまりそういうことだ
118 21/11/11(木)20:02:01 No.865638397
>ハッピーセットはどんなおもちゃが付いてきてたのか解明されてる? スカラベの土器が付いてくる!
119 21/11/11(木)20:03:06 No.865638854
ティロリッティロリッティロリッ
120 21/11/11(木)20:03:50 No.865639118
マジレスすると吉村作治の仕業
121 21/11/11(木)20:03:57 No.865639153
調子乗って注文したは良いが食べきれない! 助けろアナクスナムーン!!
122 21/11/11(木)20:06:37 No.865640128
古代マックを再現しようとしてパピルスが生まれた
123 21/11/11(木)20:08:44 No.865640958
>古代マクドナルドの値段気になる…
124 21/11/11(木)20:09:17 No.865641155
>多分ニャルラトホテプが暗躍した結果 やっぱマックが1番うまいよなー!とパピルスに残して後世にハンバーガーチェーン戦争を起こすニャル様 なお本人は自家製を1番よく食べる
125 21/11/11(木)20:10:11 No.865641524
>1636628924079.png バーガーだけわかってダメだった
126 21/11/11(木)20:10:39 No.865641705
肥沃な三日月地帯で生まれた月見バーガーとハトホル信仰によって生まれた牛肉100%バーガーの衝突がカデシュの戦い
127 21/11/11(木)20:11:55 No.865642234
>1636628924079.png これのお陰でヒエログリフが解読できたんだよね…
128 21/11/11(木)20:12:07 No.865642291
>日本も古墳とか勝手に入ってる人とか居そう 勝手に入って穴掘って盗掘した人とか 勝手に入って置いてあった埴輪破片を持ち帰って接着剤でくっつけた後に ニュースで事件扱いになってるの見て慌てて戻しに行った家族とか わりとここ数年でもよくニュースになってるじゃん
129 21/11/11(木)20:12:53 No.865642592
>クフ王のミイラ見つかってないのが不思議 >あんな有名所なのにね あんな有名どころだからこそとっくの昔に盗掘されたんだろうな…記録に残ってるのって三大ピラミッドだとメンカウラ王のミイラのカケラくらいだし…