虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/11(木)13:26:53 単行本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/11(木)13:26:53 No.865540693

単行本でまとめ読みしたけどそりゃ人気出るわ…って完成度だった 俺の脈無し感凄くない?はそうだね過ぎて耐えられなかった

1 21/11/11(木)13:28:23 No.865541030

更新きたのかと

2 21/11/11(木)13:28:34 No.865541071

女の心変わりは恐ろしいのぉ~!!

3 21/11/11(木)13:29:04 No.865541198

>女の心変わりは恐ろしいのぉ~!! 言わせておいてこいつ…

4 21/11/11(木)13:30:48 No.865541593

>>女の心変わりは恐ろしいのぉ~!! >言わせておいてこいつ… 視聴者も思ってる…

5 21/11/11(木)13:32:21 No.865541967

結果が先にあるのが面白いよね

6 21/11/11(木)13:35:07 No.865542621

男慣れしてなかったか~の仁王立ち好き

7 21/11/11(木)13:35:26 No.865542689

これと言うクソ野郎な台詞をアドリブで出せるのはある意味持ってるよね

8 21/11/11(木)13:36:50 No.865542948

破裂する人ってそうやってたんだ……ってなったし監督の倫理観が世紀末で笑った

9 21/11/11(木)13:37:15 No.865543055

単行本おまけ多いから 単行本買わないのはマジで損だよね

10 21/11/11(木)13:38:15 No.865543267

最初から面白かったけど菱川ちゃん羽ばたきだしてから面白さが加速するのすごい

11 21/11/11(木)13:38:25 No.865543303

ユリア役の友美ちゃんがドンドン強かになっていくのいいよね

12 21/11/11(木)13:38:56 No.865543427

>単行本おまけ多いから >単行本買わないのはマジで損だよね 俺は…人間?

13 21/11/11(木)13:39:06 No.865543462

>これと言うクソ野郎な台詞をアドリブで出せるのはある意味持ってるよね 本心じゃなきゃ言えないわ…女の敵よ…

14 21/11/11(木)13:39:40 No.865543586

なんだかんだで大ヒットのサクセスストーリーなのも読んでて気持ちが良い

15 21/11/11(木)13:39:48 No.865543615

>単行本おまけ多いから >単行本買わないのはマジで損だよね ケツを拭く紙誕生秘話いいよね

16 21/11/11(木)13:40:27 No.865543746

現代モノの中で一番好き

17 21/11/11(木)13:40:38 No.865543790

おまけの未来の菱川チャンのコメントいいよね…

18 21/11/11(木)13:41:15 No.865543926

菱川チャン脱ぐ脱がないで一悶着あった後にスパッと脱いで原作絵の暴力でもって裸のお姉さんより存在感がすごい!ってなるのいいよね…

19 21/11/11(木)13:41:19 No.865543936

種もみのちょっと良い話を台無しにしたり リスペクトとギャグの割合が上手い

20 21/11/11(木)13:41:29 No.865543971

令和版も楽しみだよね ちょっとずつ進んでいくんだろうな

21 21/11/11(木)13:41:46 No.865544028

橘チャンの頭がどんどん世紀末になってくのとかジジイのツッコミとか初期のDMC感があって好き

22 21/11/11(木)13:41:55 No.865544066

>>単行本おまけ多いから >>単行本買わないのはマジで損だよね >ケツを拭く紙誕生秘話いいよね 知性を感じる…

23 21/11/11(木)13:42:45 No.865544241

>おまけの未来の菱川チャンのコメントいいよね… もう60代の大御所かな

24 21/11/11(木)13:42:55 No.865544272

並行してドラマのコミカライズも載せてるのは上手い

25 21/11/11(木)13:43:09 No.865544321

西部警察にインパクトで挑み掛かった結果ってのが理由として説得力があり過ぎる…

26 21/11/11(木)13:43:14 No.865544336

でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ

27 21/11/11(木)13:43:59 No.865544475

巻末のおまけ見る限り配信とかソフト化されてないっぽいな…

28 21/11/11(木)13:44:31 No.865544580

もうシン見ても菱川ちゃんだ!ってなる

29 21/11/11(木)13:44:33 No.865544586

>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ まぁ多分前田慶次役で大河出たと思うし…

30 21/11/11(木)13:46:10 No.865544942

>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ 眉毛のイメージ強すぎるから顔に役が固定はあんまないと思う

31 21/11/11(木)13:46:54 No.865545101

こいつ性格悪いなー!

32 21/11/11(木)13:47:15 No.865545195

>もうシン見ても菱川ちゃんだ!ってなる それは流石に思っても公言しない方がいい

33 21/11/11(木)13:47:53 No.865545347

>>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ >眉毛のイメージ強すぎるから顔に役が固定はあんまないと思う いいとも出た時に無茶振りされるぐらいだよね

34 21/11/11(木)13:49:02 No.865545601

橘チャン肉襦袢と眉毛取ればいくらでもイメチェン出来る

35 21/11/11(木)13:49:27 No.865545709

デビルリバースはどうするのか

36 21/11/11(木)13:49:52 No.865545805

橘チャンは男性ファン増えて困惑しそう 本人とケンシロウ全然違うのにって

37 21/11/11(木)13:50:09 No.865545863

大河ドラマ花の慶次でなら出演できるでしょう

38 21/11/11(木)13:50:10 No.865545869

橘チャンと菱川チャンの対談形式のインタビュー見たい

39 21/11/11(木)13:50:27 No.865545953

劇中のYouTubeの残酷シーン集が2012年の再放送だからな…

40 21/11/11(木)13:50:43 No.865546017

ギャグ系スピンオフの中では犯人たちの事件簿の次に好き

41 21/11/11(木)13:52:44 No.865546434

種籾のシーンがこれみてものすごく好きになったわ…

42 21/11/11(木)13:53:14 No.865546537

本編1話見てもいきなり主人公死にかけとる!ってなるからな…

43 21/11/11(木)13:53:23 No.865546575

>>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ >まぁ多分前田慶次役で大河出たと思うし… 最終回は大河決まったぞ!花の慶次オチだよね……

44 21/11/11(木)13:53:32 No.865546613

同じ女を愛した男だから とかスッと出てくるのすごいよね橘チャン

45 21/11/11(木)13:54:20 No.865546797

>種籾のシーンがこれみてものすごく好きになったわ…  あの発想は優しさの欠片もなくて笑った

46 21/11/11(木)13:54:33 No.865546843

正直1話時点ぐらいだとちょっと微妙だと思ってた 回が進むほどこなれてきて面白くなってる

47 21/11/11(木)13:55:07 No.865546977

>>>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ >>まぁ多分前田慶次役で大河出たと思うし… >最終回は大河決まったぞ!花の慶次オチだよね…… その前にサイバーブルーとかあるからどうだろうか…

48 21/11/11(木)13:55:08 No.865546979

>最終回は大河決まったぞ!花の慶次オチだよね…… サイバーブルーかもしれん

49 21/11/11(木)13:55:38 No.865547091

単行本で菱川チャンの未来分かるの?

50 21/11/11(木)13:56:37 No.865547267

こういう名作のメタ弄りをドラマ撮ってるって体に変換するのは結構な発明だと思う

51 21/11/11(木)13:56:43 No.865547289

花の慶次までちょいちょい迷走期があるような

52 21/11/11(木)13:56:51 No.865547321

サイバーブルーはゴッドサイダー的なグロさがあって苦手だったな

53 21/11/11(木)13:57:19 No.865547405

>単行本で菱川チャンの未来分かるの? 早く買うんだ 買わないと続き出ないからな

54 21/11/11(木)13:57:28 No.865547435

書き込みをした人によって削除されました

55 21/11/11(木)13:57:35 No.865547456

回想シーンの撮影という名目でまた呼び出される菱川チャン

56 21/11/11(木)13:57:57 No.865547533

蒼天の拳 年取った橘ちゃんがやるんだろうな

57 21/11/11(木)13:58:20 No.865547634

電子版ある?

58 21/11/11(木)13:59:08 No.865547796

アミバとトキになった経緯をどう整合性取るのか注目してる

59 21/11/11(木)13:59:24 No.865547859

>回想シーンの撮影という名目でまた呼び出される菱川チャン なんなら差し入れとかでたまに来てそうだし…

60 21/11/11(木)13:59:31 No.865547883

>>単行本で菱川チャンの未来分かるの? >早く買うんだ >買わないと続き出ないからな 分かった買ってくる!

61 21/11/11(木)13:59:53 No.865547972

菱川チャンマジ眩しい俳優すぎる…

62 21/11/11(木)13:59:53 No.865547973

>こういう名作のメタ弄りをドラマ撮ってるって体に変換するのは結構な発明だと思う 発想自体は一種の楽屋オチとか同人ネタとして昔からあるジャンルだけど ここまでガッツリやってちゃんと一つのドラマ撮影ストーリーとして良作に仕上げてるのは凄いよね

63 21/11/11(木)14:00:21 No.865548050

>回想シーンの撮影という名目でまた呼び出される菱川チャン 現場見に来てたらせっかくだし回想出るか!みたいなノリな気がする でもジャニーズだとそういうの難しいのかな

64 21/11/11(木)14:00:22 No.865548055

面白いけど話が更新されねーぞ 単行本作業のせいかも知んないけどさぁ

65 21/11/11(木)14:01:39 No.865548293

どういうヒットの仕方したかとか当時の放送倫理からしてどうだったかとか そういう空気を再現してくれてるので北斗ってコンテンツに触れるのにこれ以上なく適した漫画な気がする

66 21/11/11(木)14:01:49 No.865548333

>面白いけど話が更新されねーぞ >単行本作業のせいかも知んないけどさぁ 前は単行本作業あったけど二週に一回ペースだし…

67 21/11/11(木)14:02:28 No.865548485

俺は人気キャラ早く出すために途中なくさなかったのが好きなんだ 北斗の拳ありきでも大ヒットドラマを作りたいっていう熱を描いてる作品だからこれは そのおかげで北斗の拳原作知らん人まで読んでる

68 21/11/11(木)14:02:32 No.865548495

昭和の倫理観どうなってんだ がこの上なく適切な表現

69 21/11/11(木)14:02:52 No.865548562

実際のアニメは視聴者からどう言われてたんだろう

70 21/11/11(木)14:03:28 No.865548674

>>でもこれから橘チャンは何かと苦労しそうだ >眉毛のイメージ強すぎるから顔に役が固定はあんまないと思う 撮影途中で変な目覚めがあったから 性格俳優になるか行きすぎて個性派俳優になってそう

71 21/11/11(木)14:03:36 No.865548700

ドラマ撮影伝をドラマ化して欲しい

72 21/11/11(木)14:03:40 No.865548713

読み返しても肌色パンツ差し込まれてこいつ諦めてねぇ!で笑ってしまう

73 21/11/11(木)14:04:14 No.865548804

>実際のアニメは視聴者からどう言われてたんだろう アニメは爆発するシーンではシルエットになったりモツが発光したりしてグロくならないように配慮されてたからクレームは来なかった

74 21/11/11(木)14:04:14 No.865548807

>面白いけど話が更新されねーぞ >単行本作業のせいかも知んないけどさぁ 仕方ねーだろ多分マジで1クールで終わるつもりだったんだから

75 21/11/11(木)14:04:37 No.865548886

スレ見てるとゲームやアニメは知ってるけど原作ちゃんと読んでないって人が多いから 原作のファン以外にも受けてるので漫画としてちゃんと面白いんだよな 原作ちゃんと読んでる人の方が少ない気すらしてる

76 21/11/11(木)14:04:45 No.865548916

「」だから単行本買ってない人間多そうだけどおまけ漫画も面白かったよ

77 21/11/11(木)14:04:51 No.865548933

>同じ女を愛した男だから ケンがシンへの憎しみを経て友情と愛を取り戻して葬るいいシーンなんすよ

78 21/11/11(木)14:04:59 No.865548970

>>実際のアニメは視聴者からどう言われてたんだろう >アニメは爆発するシーンではシルエットになったりモツが発光したりしてグロくならないように配慮されてたからクレームは来なかった そうかな…

79 21/11/11(木)14:05:37 No.865549102

もしもし視聴者センター?あれほんとに死んでないの?

80 21/11/11(木)14:06:06 No.865549212

でもあの撮影現場ひどいっすよ 人間のやることじゃねえっすよ

81 21/11/11(木)14:06:11 No.865549227

晩御飯中に流していいアニメじゃあなかった

82 21/11/11(木)14:06:12 No.865549231

>昭和の倫理観どうなってんだ >がこの上なく適切な表現 似た例なら現実のドラマ撮影で本当に実在してるのが当時の凄まじさを感じる

83 21/11/11(木)14:07:02 No.865549406

>>昭和の倫理観どうなってんだ >>がこの上なく適切な表現 >似た例なら現実のドラマ撮影で本当に実在してるのが当時の凄まじさを感じる なんなら仮面ライダー2号が生まれた理由とかな… 凄いよね

84 21/11/11(木)14:07:05 No.865549413

シン十字に爆破してめちゃ楽しんでるスタッフ可愛い

85 21/11/11(木)14:07:12 No.865549429

38年前だから橘ちゃんも60代中盤の…ミスミ爺さん役でいけるんじゃね?

86 21/11/11(木)14:07:31 No.865549501

>「」だから単行本買ってない人間多そうだけどおまけ漫画も面白かったよ 知性を感じてモヒカンっぽくないな

87 21/11/11(木)14:08:09 No.865549670

ハート様のその後でだめだった

88 21/11/11(木)14:08:09 No.865549671

>でもジャニーズだとそういうの難しいのかな 新作に対して「ジャミング事務所も全面バックアップ」って事務所を代表したようなコメントを出していたから相当偉くなってるよね 下手すりゃ社長だ

89 21/11/11(木)14:08:14 No.865549685

ファイヤー!

90 21/11/11(木)14:08:26 No.865549731

ハリウッド菱川チャンのコメントだとジャミング事務所も北斗ドラマといい付き合いみたいだしやっぱ南斗はジャミングの兄ちゃんたちなのかな

91 21/11/11(木)14:09:23 No.865549933

関係ねえ 東部警察に勝ちてえ

92 21/11/11(木)14:09:51 No.865550042

>ハリウッド菱川チャンのコメントだとジャミング事務所も北斗ドラマといい付き合いみたいだしやっぱ南斗はジャミングの兄ちゃんたちなのかな まあレイとかぴったりだろうしな…

93 21/11/11(木)14:10:38 No.865550236

>晩御飯中に流していいアニメじゃあなかった 今食事中よ!?

94 21/11/11(木)14:10:54 No.865550306

令和になってもシンは全裸なんだろうな…

95 21/11/11(木)14:11:22 No.865550405

ジャニタレをグロ爆死させるシーン撮れるぞって聞いたら集まってくる人多そう

96 21/11/11(木)14:11:37 No.865550457

レイのシャオ!って気合いはアニオリだったっけ?

97 21/11/11(木)14:11:56 No.865550517

>読み返しても肌色パンツ差し込まれてこいつ諦めてねぇ!で笑ってしまう 菱川チャンさっきはカッとなったけど事務所契約だから降りられるわけないんだよな… 向こうから謝りにこないかな…って地に足ついた独り言でだめだった

98 21/11/11(木)14:12:10 No.865550585

言うがジャミング感あるの残りレイユダくらいじゃねえ?シュウは老けすぎだしサウザーはアイドルってツラじゃないし

99 21/11/11(木)14:12:44 No.865550686

ババァのとこ絶対老人役が来れなくなってプロレスラーさんが代役頼まれるやつだこれ!

100 21/11/11(木)14:13:27 No.865550837

牙一族やるエキストラ軍団が楽しみ

101 21/11/11(木)14:13:28 No.865550845

途中まで読んでみたけど正直よく分からんかった やっぱ先に原作読んだ方がいいんだろうか

102 21/11/11(木)14:14:12 No.865551010

いつかはワンピースもこんな感じのスピンオフ漫画が描かれることになるのかな

103 21/11/11(木)14:14:28 No.865551066

>知性を感じてモヒカンっぽくないな 作画別漫画のモヒカンたちはホントに知性のカケラもないからな…

104 21/11/11(木)14:14:40 No.865551127

南斗獄斗拳の考察でこれが一番しっくりきた

105 21/11/11(木)14:14:44 No.865551135

原作がどんなものか知っているというのが読者側にとっては面白さのキモであるのは間違いないな 俺は昔読んでうろ覚え程度だけど楽しめた

106 21/11/11(木)14:14:52 No.865551163

北斗の拳パロディなんてもう掘り尽くされた鉱脈かと思ってたのにこんなの出てくるから感心する

107 21/11/11(木)14:14:55 No.865551174

>いつかはワンピースもこんな感じのスピンオフ漫画が描かれることになるのかな ワンピは長すぎるっていうかいつ終わるかもわかんねーし

108 21/11/11(木)14:17:28 No.865551741

>原作がどんなものか知っているというのが読者側にとっては面白さのキモであるのは間違いないな >俺は昔読んでうろ覚え程度だけど楽しめた だからこうやって本編を追いかけ無料公開する https://comic-zenon.com/episode/3269754496537758766

109 21/11/11(木)14:18:34 No.865551992

ババァの話はもう前作でやったし またやるかなぁ?

110 21/11/11(木)14:18:41 No.865552021

ワンピいま4北斗くらい巻数ない?

111 21/11/11(木)14:20:05 No.865552296

「あの話」にたどり着くのが現場のパッションてのが良いよね そして原作もパッションで作られた作品だからめちゃくちゃ噛み合う

112 21/11/11(木)14:22:20 No.865552752

ワンピはパロディが難しいからな だから恋するワンピースは滅茶苦茶すごいんだが

113 21/11/11(木)14:22:26 No.865552774

最初聞いたときはスレ画に合わせて原作飛び飛びな公開になるのかなと思ったけどそもそもサザンクロス編10話しかなかった

114 21/11/11(木)14:24:26 No.865553150

>種もみのちょっと良い話を台無しにしたり >リスペクトとギャグの割合が上手い それでいていろいろ腑に落ちる納得感が凄い

115 21/11/11(木)14:25:41 No.865553405

>もしもし視聴者センター?あれほんとに死んでないの? はい死んでおりません!

116 21/11/11(木)14:26:04 No.865553487

>最初聞いたときはスレ画に合わせて原作飛び飛びな公開になるのかなと思ったけどそもそもサザンクロス編10話しかなかった アニメはそれを22話まで引き伸ばした

117 21/11/11(木)14:26:58 No.865553703

>アニメはそれを22話まで引き伸ばした アニメの方が普通はペースはえーのに!

118 21/11/11(木)14:27:03 No.865553720

>アニメはそれを22話まで引き伸ばした おかげでジャッカルもカーネルもシンの部下になった

119 21/11/11(木)14:27:53 No.865553885

アニオリにしてはシンの部下ジョーカーは良かったと思う

120 21/11/11(木)14:30:38 No.865554462

アニメはゴランとかレイ編始まる前の奴らがまとめてシンの配下扱いになってたし ジョーカーとかサザンクロスの反乱とかシン戦開始前もかなり派手にうまく話が盛られてる あそこで打ち切られても良い構成にしてたんだろうなあ

121 21/11/11(木)14:32:14 No.865554814

アドリブでシンならこうするなのが菱川チャン アドリブでボクならこうするなのが橘チャン

122 21/11/11(木)14:32:19 No.865554833

>>アニメはそれを22話まで引き伸ばした >おかげでジャッカルもカーネルもシンの部下になった ここまでやって22話って原作のテンポと密度すげえな

123 21/11/11(木)14:33:03 No.865554994

種もみ実らねえだろはファンが散々ネタにしてるから今更怒るも何も無いからな…

124 21/11/11(木)14:33:28 No.865555107

https://comic-zenon.com/episode/3269754496548961131 もうまともな顔して読めない と思ったけど元からかな…

125 21/11/11(木)14:34:00 No.865555232

>種もみ実らねえだろはファンが散々ネタにしてるから今更怒るも何も無いからな… そもそも作中でバットが突っ込んでるからな

126 21/11/11(木)14:34:16 No.865555293

一応作中でもバットが実るわけねーだろ言ってるしね

127 21/11/11(木)14:35:03 No.865555459

こういう舞台裏モノは作中作が面白くないと白けるところがあるんだが完成品が完成品だからな…

128 21/11/11(木)14:35:17 No.865555507

同じ作者の拳王軍のやつがプロトタイプみたいな面白さだね 更に巧くやってスレ画に昇華

129 21/11/11(木)14:35:42 No.865555602

あちこち本屋に立ち寄ってもどこも紙の単行本売れちゃってるから電子ポチったよ

130 21/11/11(木)14:35:46 No.865555621

実るさ…

131 21/11/11(木)14:36:13 No.865555703

>一応作中でもバットが実るわけねーだろ言ってるしね 返しがあの老人が眠っているだから泣けるのよね もう台無しだけど

132 21/11/11(木)14:36:19 No.865555721

>こういう舞台裏モノは作中作が面白くないと白けるところがあるんだが完成品が完成品だからな… ツッコミどころがあるのは周知の上でそれを置いておいても面白い作品 やっぱりすごいわこの原作

133 21/11/11(木)14:36:23 No.865555732

>>種もみ実らねえだろはファンが散々ネタにしてるから今更怒るも何も無いからな… >そもそも作中でバットが突っ込んでるからな 実るさ…(これ要らないなぁ…)

134 21/11/11(木)14:36:45 No.865555802

原作メタ系としてはオリキャラの監督が調整役としてちゃんと動けてるのが強いと思う

135 21/11/11(木)14:36:50 No.865555819

登場した人は割とみんなその後の人生もうまくやっていけてるっぽいのも良い所 いや恐怖克服してプロレスラーになったのは…まあうまくいった方か…

136 21/11/11(木)14:36:58 No.865555842

ツッコミどころありつつも名作な北斗が作中作に最適すぎた

137 21/11/11(木)14:37:17 No.865555911

書き込みをした人によって削除されました

138 21/11/11(木)14:37:34 No.865555973

シン編最後までやって一巻で完結する形式かと思ったら普通に途中で終わって二巻予告あってびっくり

139 21/11/11(木)14:37:47 No.865556025

正直当時アニメ放映したときのお茶の間の反応はあんな感じだったよ…

140 21/11/11(木)14:38:01 No.865556069

単行本読んだけどケンシロウ役のサイコパスはあんま大成してなさそうだな…

141 21/11/11(木)14:38:26 No.865556161

基本的にみんな幸せになる方向なのもいいよね 現場はええぇ!?って感じだけど

142 21/11/11(木)14:38:54 No.865556267

橘チャンは連載時点でもこれからだから… まあレイが出てきてから多分大成するだろう

143 21/11/11(木)14:39:02 No.865556299

でもこのあと花の慶次演じそうだしな…大河俳優になったんじゃないかな…

144 21/11/11(木)14:39:45 No.865556463

実るさ…下にあの老人が眠っている を聞いて うわカッケェ! カッケ…いやかっこいいか? ってなるのは読者の反応まんますぎる

145 21/11/11(木)14:39:48 No.865556471

>でもこのあと花の慶次演じそうだしな…大河俳優になったんじゃないかな… (CYBERブルーで挫折を味わう橘チャン)

146 21/11/11(木)14:40:54 No.865556709

蒼天のケンシロウは本人が演じてるんだろうか

147 21/11/11(木)14:40:54 No.865556712

菱川チャンは80~90年代に日本人でハリウッド俳優とか時代を代表する大俳優すぎる そしてそんな人が私の出世作はこれだ!してるから伝説の作品すぎる…

148 21/11/11(木)14:41:15 No.865556790

fu515445.jpg このシーンの撮影風景見たいけど流石に無理かな…

149 21/11/11(木)14:41:31 No.865556845

兎にも角にも現場力が高すぎる…

150 21/11/11(木)14:41:33 No.865556852

友美チャンがシンを見て噴き出した唾のかかった手を 菱川チャンがハンカチで拭ってるのが地味に好き

151 21/11/11(木)14:41:48 No.865556905

北斗からサイバーブルーして花の慶次に影武者徳川家康して蒼天の拳か…

152 21/11/11(木)14:41:56 No.865556932

>fu515445.jpg >このシーンの撮影風景見たいけど流石に無理かな… 「回します!」「回るの!?」

153 21/11/11(木)14:42:26 No.865557029

ドラマで見たいシーンが多すぎる…

154 21/11/11(木)14:43:13 No.865557201

>北斗からサイバーブルーして花の慶次に影武者徳川家康して蒼天の拳か… 中坊林太郎でギャグ演技が一皮むけるんだよな…

155 21/11/11(木)14:44:06 No.865557392

アミバ役の俳優が良すぎて真トキ出して演じてもらうか!となるんだろうな

156 21/11/11(木)14:45:08 No.865557620

牙一族の雑魚はコンプライアンス的にもう昭和でしか表舞台に出せないひとらになりそうなんだが…

157 21/11/11(木)14:45:58 No.865557828

こんな人間いるわけねえだろ…と技術班にツッコまれるデビルリバース

158 21/11/11(木)14:46:59 No.865558018

>こんな人間いるわけねえだろ…と技術班にツッコまれるデビルリバース これくらいなら現実的だろ!?と監督に提案される牙大王

159 21/11/11(木)14:49:10 No.865558457

普通の子役はそら目の前で首飛んだら泣くよ…

160 21/11/11(木)14:50:45 No.865558829

>>>アニメはそれを22話まで引き伸ばした >>おかげでジャッカルもカーネルもシンの部下になった >ここまでやって22話って原作のテンポと密度すげえな ここにアニオリの敵キャラも加わるのよね お陰でボスキャラ感というか組織の規模は増した気がするよ

161 21/11/11(木)14:51:05 No.865558902

原作だと関東だけかよ…ってなるからな

162 21/11/11(木)14:53:10 No.865559359

いやまあ普通は関東だけでも凄いんだけどな…

163 21/11/11(木)14:56:09 No.865560024

ドラマ物の劇中劇にありがちなこれ本当に面白いか?って問題を 大人気原作にすることによって解決した

↑Top