虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/11(木)12:10:03 なにが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/11(木)12:10:03 No.865518970

なにがダメだったのか

1 21/11/11(木)12:11:41 No.865519415

最初からカラーでだせ

2 21/11/11(木)12:12:35 No.865519675

基本出せるコンテンツがネオジオの移植だろうになんで4ボタンにしないの…

3 21/11/11(木)12:14:01 No.865520076

>基本出せるコンテンツがネオジオの移植だろうになんで4ボタンにしないの… ス、スーファミの移植が多く出たアドバンスもaとbだけだったし…

4 21/11/11(木)12:14:04 No.865520086

あの時代にカラーで出さなかった事と 君の所のゲーム2ボタンで移植とか出せるの?という所

5 21/11/11(木)12:15:12 No.865520377

スティックのカチカチ感はなんでみんなマネしないんだろ…くらいの出来

6 21/11/11(木)12:15:59 No.865520609

しかしワンダースワンのなんだかわかんないボタン数もだな

7 21/11/11(木)12:16:19 No.865520707

スロットとか出すならネオジオ移植出せよ!

8 21/11/11(木)12:16:22 No.865520722

遊んでみると面白いゲーム多いんだけどね…

9 21/11/11(木)12:16:48 No.865520846

ボーイを捨てたから負けた

10 21/11/11(木)12:16:53 No.865520863

言っちゃなんだけど同じようなゲームいっぱいでな…

11 21/11/11(木)12:17:35 No.865521059

移植と言うか携帯機アレンジだけど それにしても2ボタンじゃ厳しかろうというのはそれはそう

12 21/11/11(木)12:17:41 No.865521083

でもkofとかサムスピとか月華とか最強ファイターズとかギャルズファイトとか ネオジオ格ゲーのSD化は2ボタンでも過不足なく遊べたよ? 押す長さで強弱で十分だったよ? SDグラも統一感あって良かった

13 21/11/11(木)12:17:42 No.865521084

発売前からカラー版の発表してたよく分からない戦略

14 21/11/11(木)12:18:46 No.865521393

レバーの操作感は携帯機では並ぶモノが無いくらい

15 21/11/11(木)12:19:01 No.865521477

>押す長さで強弱で十分だったよ? 君にとっては充分かも知れんが俺はアーケードと同じ感覚で遊びたかったんだ

16 21/11/11(木)12:19:22 No.865521578

>ボーイを捨てたから負けた ジェントルマンは携帯ゲームなんか買わないんやな

17 21/11/11(木)12:21:32 No.865522241

ゲームボーイにおけるポケモン ワンダースワンにおけるFF移植やバンダイのキャラゲーみたいな人をひっぱるコンテンツがブーム過ぎた自社格ゲーしかないのは……

18 21/11/11(木)12:21:49 No.865522345

2000年にもなって龍虎2かワーヒーみたいなボタン強弱はやってられないわ

19 21/11/11(木)12:22:04 No.865522419

スペックは数字で見るとそれなりに高そうに思えたけど 実際画面を見ると「GBでいいんじゃねえかな」ってなっちゃう

20 21/11/11(木)12:22:17 No.865522489

スペック的にはどんなもんだったの

21 21/11/11(木)12:22:29 No.865522556

個人的にはユニトロン2作だけでお釣りが来た だから移植して…

22 21/11/11(木)12:23:20 No.865522807

エスカプが移植されたから許すが…

23 21/11/11(木)12:23:40 No.865522903

油すましのベストショットできるやつ?

24 21/11/11(木)12:23:42 No.865522914

>スペック的にはどんなもんだったの ワンダースワンと同じかちょっと上くらい

25 21/11/11(木)12:23:59 No.865523006

もってないからわからん 近くにもってる奴が居なかったからわからん …存外これがダメだった理由な気もする

26 21/11/11(木)12:24:21 No.865523120

>油すましのベストショットできるやつ? うn 実はあれ結構きっちりしたゲームなんだよ…

27 21/11/11(木)12:24:30 No.865523172

過去の失敗を振り返るよりSwitchにもっとネオポケ移植して にげロンパとかやってみたい

28 21/11/11(木)12:24:56 No.865523309

スティックから削れて出た粉が画面に入ってくるのが駄目

29 21/11/11(木)12:25:09 No.865523377

妖怪写真館とメタスラとリアル麻雀あるからいいだろ

30 21/11/11(木)12:25:24 No.865523454

>にげロンパとかやってみたい あれバグだらけでまともに遊べるゲームじゃなかったんだよ… よく発売出来たな?って思うくらい

31 21/11/11(木)12:25:43 No.865523553

携帯機で乳首見れるのってコレだけ? PCEGTがあるから違うか

32 21/11/11(木)12:25:54 No.865523621

非カラー版を発売日に買った友達がいたんでネオポケ関連の話題はタブーになった

33 21/11/11(木)12:26:06 No.865523674

完全にネオジオを再現してるんですよ カチャカチャうるさい方向レバーをね

34 21/11/11(木)12:26:21 No.865523771

カタインターホン

35 21/11/11(木)12:26:25 No.865523797

>妖怪写真館とメタスラとリアル麻雀あるからいいだろ 見てくれよこの油すましのベストショット

36 21/11/11(木)12:26:56 No.865523962

SNKvsカプコンで元取れるよ

37 21/11/11(木)12:27:05 No.865524001

でも大きさとかは好きなんだ

38 21/11/11(木)12:27:36 No.865524175

まあソフトがね

39 21/11/11(木)12:27:48 No.865524244

>でも大きさとかは好きなんだ これは確かにGBAよりよかった

40 21/11/11(木)12:28:06 No.865524346

妖怪写真館はRPGと撮影ゲームとトレーディングカードバトルを組み合わせたまったく新しいゲームで普通に良作なんだ

41 21/11/11(木)12:28:49 No.865524594

はっきり言うぜ ポケモンには勝てねえ

42 21/11/11(木)12:28:56 No.865524627

カラーの発色が結構綺麗

43 21/11/11(木)12:29:24 No.865524789

俺の経験上〇〇で元取れたって感想が出てきたらしくじりハードなんだ

44 21/11/11(木)12:29:28 No.865524816

アクションゲームの打率はマジで高い

45 21/11/11(木)12:29:49 No.865524931

面白さはともかくメタスラも元とはだいぶ別物だったと思う

46 21/11/11(木)12:29:55 No.865524975

最強ファイターズは移植されるだけで超が付く御の字なのはそうなんだが 家庭用格ゲー特有の隠しキャラの解放に加えて技の解禁まで襲い掛かってくる

47 21/11/11(木)12:30:02 No.865525007

ダイブアラートすら楽しかったんだよ俺…

48 21/11/11(木)12:30:06 No.865525024

発売8年目にポケモンなんて出す怪物が相手じゃ無理だ

49 21/11/11(木)12:30:32 No.865525170

>スペック的にはどんなもんだったの ゲームギア 15色スプライト ゲームボーイカラー 3色スプライト ネオジオポケットカラー 3色スプライト

50 21/11/11(木)12:30:43 No.865525232

>はっきり言うぜ >ポケモンには勝てねえ そういやポケモンもどきあったっけ?あったんだろうけど格ゲーばっかやってたから気にしてなかったわ

51 21/11/11(木)12:31:05 No.865525345

昔中古で本体だけ買ったけどソフトを持ってない

52 21/11/11(木)12:31:15 No.865525401

早くカードファイターズも移植しろ

53 21/11/11(木)12:31:33 No.865525506

>俺の経験上〇〇で元取れたって感想が出てきたらしくじりハードなんだ ◯◯専用機も大分怪しい

54 21/11/11(木)12:31:43 No.865525551

>>にげロンパとかやってみたい >あれバグだらけでまともに遊べるゲームじゃなかったんだよ… >よく発売出来たな?って思うくらい そうなのか… でも制作会社のRPG好きだから触れてみたいな

55 21/11/11(木)12:31:46 No.865525566

そりゃ名作ソフト山ほど出た成功してるハードならそういう評価が真っ先に来ることないし

56 21/11/11(木)12:31:46 No.865525572

移植の芽が出てきたのは良いが第二弾がなかなか来ない

57 21/11/11(木)12:31:48 No.865525578

WSとネオジオポケットの携帯機侵攻はSFC→N64の失敗でクソ舐められていたの一点に尽きる

58 21/11/11(木)12:32:10 No.865525686

>俺の経験上〇〇で元取れたって感想が出てきたらしくじりハードなんだ 順番逆じゃねえの?しくじりハードだクソだってダルいレス付くからあれで遊んだって話してるの

59 21/11/11(木)12:32:44 No.865525851

ソフト一本一本の出来はそう悪いものでもないけど 多数の購買層に訴求する内容ではなかった

60 21/11/11(木)12:33:52 No.865526199

数ヶ月後にカラー版出すよは酷いと思った

61 21/11/11(木)12:34:27 No.865526395

持ってすらいないけどいかに駄目だったか語りたいのに そこでソフトの名前出して具体的な話する奴は邪魔って事では

62 21/11/11(木)12:34:31 No.865526421

ワンダースワンのが綺麗に見えたんだけどスプライトの関係?

63 21/11/11(木)12:35:01 No.865526595

ソフト持ってなくても本体だけで占いができたはず

64 21/11/11(木)12:35:13 No.865526656

>ゲームギア 15色スプライト おかし過ぎる…

65 21/11/11(木)12:35:38 No.865526800

WSはなにげにかなり力入れてたんだよなバンダイ

66 21/11/11(木)12:35:40 No.865526815

GGは本当に力技で解決してるからな…

67 21/11/11(木)12:35:55 No.865526890

>WSとネオジオポケットの携帯機侵攻はSFC→N64の失敗でクソ舐められていたの一点に尽きる それじゃバンダイとSNKがバカみたいじゃないですか!

68 21/11/11(木)12:36:01 No.865526923

カードファイターズは面白かった

69 21/11/11(木)12:36:23 No.865527039

>ゲームボーイにおけるポケモン >ワンダースワンにおけるFF移植やバンダイのキャラゲーみたいな人をひっぱるコンテンツがブーム過ぎた自社格ゲーしかないのは…… その格ゲーも数出てたのに後年まで語られるのは頂上決戦1本しか無いしな

70 21/11/11(木)12:36:30 No.865527072

これで出たオウガバトル外伝ってどっか他にも移植されたんだろうか

71 21/11/11(木)12:36:33 No.865527101

ボーイを捨ててた割には初期に猫耳幼女育てるやつとか出てた様な

72 21/11/11(木)12:36:50 No.865527196

ゲームギアは色数多いけどすごい画面見辛かった

73 21/11/11(木)12:36:56 No.865527219

>ワンダースワンにおけるFF移植やバンダイのキャラゲーみたいな人をひっぱるコンテンツがブーム過ぎた自社格ゲーしかないのは…… グンペイじゃないの?

74 21/11/11(木)12:37:11 No.865527293

>カードファイターズは面白かった 硬直してないキャラを豪鬼社暴走庵で潰すだけのゲーム

75 21/11/11(木)12:37:19 No.865527355

何故か近所で流行ってたなコレ 使徒を育成するやつをやってた記憶ある

76 21/11/11(木)12:38:01 No.865527605

>おかし過ぎる… その代わりクソ重たくてクソ電池食うっていう携帯機にとって致命的なデメリット抱えてたからバカとしか言いようがねえよ!

77 21/11/11(木)12:38:14 No.865527681

間違えようないだろって思ってたけどこれワンダースワンと混同するのいるのか

78 21/11/11(木)12:39:20 No.865528036

存在さえ知らない可能性はある

79 21/11/11(木)12:40:03 No.865528271

SR麻雀あったよね

80 21/11/11(木)12:40:15 No.865528338

ゲームギアは中身ほぼマスターシステム アレは画面小さすぎるよね

81 21/11/11(木)12:40:51 No.865528530

なんかセガ臭かったから

82 21/11/11(木)12:41:36 No.865528754

>ゲームギアは中身ほぼマスターシステム >アレは画面小さすぎるよね あの時代に3インチ液晶だからむしろ大きすぎて電池消耗してた

83 21/11/11(木)12:41:40 No.865528779

GGはデカくて重くて電池も切れたが 夜釣りにちょうど良かった

84 21/11/11(木)12:42:14 No.865528968

十字キーの構造にこだわってた時代 良いよね

85 21/11/11(木)12:42:17 No.865528984

あの時代だと携帯機だろうとRPGないと無理

86 21/11/11(木)12:42:47 No.865529139

他の携帯機が電池消耗考えてハードの性能落としてるのに ゲームギアだけ突き進んだからな…

87 21/11/11(木)12:42:56 No.865529179

SNKファン向けのハードすぎるんだよ

88 21/11/11(木)12:43:10 No.865529255

>十字キーの構造にこだわってた時代 >良いよね スレ画は十字キーって言うかなあ…

89 21/11/11(木)12:43:10 No.865529262

割とネオジオっ子が多かったからか地元ではそこそこ流行った

90 21/11/11(木)12:44:13 No.865529589

ワンダスワンもネオポケも筐体が微妙に曲線で取り回しが悪かった 持ち運ぶものなんだからGBみたいな真っ直ぐな矩形筐体にして欲しかったよ

91 21/11/11(木)12:44:46 No.865529748

格ゲー以外が少ないんだよ でもそれよりハイパーネオジオ64の方がヤバかったと思う

92 21/11/11(木)12:44:48 No.865529761

左スティックの出来だけはオーパーツ 触った人なら分かるけどあの操作感だけはマジで唯一無二

93 21/11/11(木)12:44:49 No.865529767

末期にパチンコの景品用にバンドルモデルが出てた

94 21/11/11(木)12:45:06 No.865529860

ゲームギアは現代のエボルタなら8時間持ったと出てきた…

95 21/11/11(木)12:46:10 No.865530174

>ゲームギアだけ突き進んだからな… 他所が諦めた事をやるっていうとカッコイイ気がしてくるぞ!

96 21/11/11(木)12:46:41 No.865530321

だがカラーで乳首の出るリアル麻雀を出した功績を我は忘れておらん…

97 21/11/11(木)12:46:41 No.865530324

>左スティックの出来だけはオーパーツ >触った人なら分かるけどあの操作感だけはマジで唯一無二 あのカチカチ感はすごい どっかパクって

98 21/11/11(木)12:46:52 No.865530371

がんばれネオポケくんがやたらよく出来てるんだが誰とも語れた事がない

99 21/11/11(木)12:47:17 No.865530493

>でもそれよりハイパーネオジオ64の方がヤバかったと思う 最近出たSNKアニバーサリーブックに載ってた幻の餓狼伝説企画書が 流行らなそうな感じの3D格ゲーっぽさが凄くてヤバかった

100 21/11/11(木)12:47:31 No.865530564

>触った人なら分かるけどあの操作感だけはマジで唯一無二 うーn…でも操作しやすいかといわれると…

101 21/11/11(木)12:47:59 No.865530689

カチカチしたスティックの感触は今でも覚えてるな

102 21/11/11(木)12:48:05 No.865530721

存在は知ってるけどいつ頃出たのかは知らん

103 21/11/11(木)12:48:14 No.865530764

>>触った人なら分かるけどあの操作感だけはマジで唯一無二 >うーn…でも操作しやすいかといわれると… 気持ちいいよね…

104 21/11/11(木)12:48:36 No.865530861

あのスティックの形状でアナログじゃないってのは 今だと受け入れられない物がある

105 21/11/11(木)12:48:51 No.865530923

>何故か近所で流行ってたなコレ >使徒を育成するやつをやってた記憶ある そろそろ突っ込まないと可哀想だから言うね ワンダースワンじゃねーか!

106 21/11/11(木)12:49:03 No.865530981

>だがカラーで乳首の出るリアル麻雀を出した功績を我は忘れておらん… オリジナルの絵ちょくちょくあるよねあれ

107 21/11/11(木)12:49:06 No.865530996

>存在は知ってるけどいつ頃出たのかは知らん 世間様がゲームボーイカラー発売で盛り上がってた頃ですかね…

108 21/11/11(木)12:49:47 No.865531186

>世間様がゲームボーイカラー発売で盛り上がってた頃ですかね… 最悪なタイミングじゃないですか

109 21/11/11(木)12:50:02 No.865531285

ハイパーネオジオ64は武力を移植しろ あの配置もジョイコン上下逆に持てばいけるだろ

110 21/11/11(木)12:50:07 No.865531310

SNKのソフト資産と言えば格ゲーなのに 格ゲーを移植するのに何もかもが足りてねえんだよ… ボタンの数もCPUも解像度も…

111 21/11/11(木)12:50:29 No.865531398

SRMは今でもプレイするよ 画面きれいにした互換機欲しい

112 21/11/11(木)12:50:47 No.865531480

>他の携帯機が電池消耗考えてハードの性能落としてるのに >ゲームギアだけ突き進んだからな… 間違いなく一番突き進んでたのはPCエンジンGTだと思う

113 21/11/11(木)12:50:59 No.865531542

今見たら一週間前にGBCが出てた そりゃだめだ

114 21/11/11(木)12:51:09 No.865531583

携帯機格ゲーなら熱闘シリーズの方が好き

115 21/11/11(木)12:51:13 No.865531604

ワンダースワンは残像が酷かった気がする

116 21/11/11(木)12:51:23 No.865531664

なまじ格ゲーで一時代を築いただけに格ゲーに執着しすぎたのが欠点かな… RPGとかもあれば…

117 21/11/11(木)12:51:40 No.865531744

ボーイの意味を理解しないから…

118 21/11/11(木)12:52:16 No.865531919

>間違いなく一番突き進んでたのはPCエンジンGTだと思う もっと言うならLTの方は更に頭おかしいと思う

119 21/11/11(木)12:52:21 No.865531941

あったよ!サムライスピリッツRPG!

120 21/11/11(木)12:52:25 No.865531966

>>触った人なら分かるけどあの操作感だけはマジで唯一無二 >うーn…でも操作しやすいかといわれると… 他ハードのコントローラーでカスみたいな腕前の自分でも かなり難易度高い必殺技がサクサク出せるって時点で傑作だと思う 激しい操作をしないゲームだと不満が出てくる気持ちはわかる

121 21/11/11(木)12:52:26 No.865531968

音がしょぼすぎ もうちょっとがんばってほしかった

122 21/11/11(木)12:52:47 No.865532069

FFがワンダースワンで登場 FF1!FF2!FF4!

123 21/11/11(木)12:53:53 No.865532403

カラー最初に出しとけよって良く言われるけどそもそものソフトラインナップがね…

124 21/11/11(木)12:54:02 No.865532446

>ハイパーネオジオ64は武力を移植しろ あの「異種格闘技!」って感じのゲーム なんだかんだで今も需要はある気はしないではないんだがそうでもないぞ!と言われたらそうか…ってなる

125 21/11/11(木)12:54:03 No.865532451

>>間違いなく一番突き進んでたのはPCエンジンGTだと思う >もっと言うならLTの方は更に頭おかしいと思う LT今80万円するんだよね… 当時どんだけ売れなかったんだよ…

126 21/11/11(木)12:54:13 No.865532497

真伝サムスピはポケモンより酷いパケ商法してたような… 同じゲーム3つくらい出してなかった?

127 21/11/11(木)12:54:28 No.865532574

>FFがワンダースワンで登場 >FF1!FF2!FF4! 2枚のスクショしか作ってない疑惑のFF3!

128 21/11/11(木)12:55:13 No.865532780

>>世間様がゲームボーイカラー発売で盛り上がってた頃ですかね… >最悪なタイミングじゃないですか スレ画しかりワンダースワンしかり モノクロのリリースがあと三年早ければ時代を築けたかもしれない 駄目かもしれない

129 21/11/11(木)12:55:22 No.865532826

>真伝サムスピはポケモンより酷いパケ商法してたような… >同じゲーム3つくらい出してなかった? サムスピRPGは3種類シナリオあるのをハードごとに2種セットで出してたから ハードまたいで2本買わないと全部遊べないみたいな感じだったはず…

130 21/11/11(木)12:55:35 No.865532908

目的不明なスペックとかカラーは後で出しますとか何か携帯機が流行ってるからウチも出したよ程度の考えだったのかも知れない もし負けてなかったらKOFのキャラをボールで捕獲して戦わせるゲームとか出してたかも

131 21/11/11(木)12:55:39 No.865532928

月華の剣士がやたらよく出来てたんだよ 変なミニゲームもあったし

132 21/11/11(木)12:55:47 No.865532974

今になってSwitchで移植が出始めてるけど早くカードファイターズを出せ

133 21/11/11(木)12:56:47 No.865533261

ワンダースワンは音が良かったよ ただクリスタルになっても画面が見づらすぎた

134 21/11/11(木)12:57:14 No.865533380

この前エクサムのおじさんのインタビューで サムスピRPGで閑丸の設定がすべて出る予定だったんですよねみたいに言われてたがあのRPG未完成の雰囲気あるやつだったのか

135 21/11/11(木)12:57:34 No.865533461

こいつもWSも発売時点でカラー版の発売が決まってるっていうわけのわからん戦略がダメだった GBCは2年しか売ってないGBAまでの単なる繋ぎの商品だから大したハードルじゃない

136 21/11/11(木)12:58:17 No.865533678

何もかもがダメだった例

137 21/11/11(木)12:58:30 No.865533740

>もし負けてなかったらKOFのキャラをボールで捕獲して戦わせるゲームとか出してたかも わかりました 天下の水木さんがデザインした妖怪を激写して 戦わせるゲームを出します

138 21/11/11(木)12:58:31 No.865533749

基本的にカプエス越境ゲーで話題に上がるのは最強ファイターズだがカードの方も案外よくできてたんだよ

139 21/11/11(木)12:59:18 No.865533981

ボタン2つしかないのに格ゲー自体は割と遊べる出来だったと思う

140 21/11/11(木)12:59:44 No.865534118

カードファイターズ1は褒められるようなゲーム性じゃなかったけど 2でずいぶん頑張ったな…ってなる

141 21/11/11(木)12:59:46 No.865534124

WSみたいにちょっとでも売れたとかそういった要素も一切なくひっそりと販売されてひっそりと消えていった

142 21/11/11(木)13:00:29 No.865534322

>基本的にカプエス越境ゲーで話題に上がるのは最強ファイターズだがカードの方も案外よくできてたんだよ カードも良いゲームらしいな的な話はぼちぼち聞いた カードファイターDSの話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんやと言ってる人も見た

143 21/11/11(木)13:01:41 No.865534633

>こいつもWSも発売時点でカラー版の発売が決まってるっていうわけのわからん戦略がダメだった ポケモンのヒットで終わりかけてた携帯ゲーム機市場いけるじゃんと企画が始まったけど その間に技術が進んでカラー液晶搭載が狙えるようになったというか 丁度カラー液晶搭載のコストが一気に下がってたな時期だったからとしか

144 21/11/11(木)13:02:15 No.865534760

こいつは本当に台数も出なかったのでソフトどころか本体すら中古市場で見るのが稀なタイプ

145 21/11/11(木)13:02:34 No.865534858

ひっそりというにはあちこちに広告出してたというか リアルタイム世代だと存在自体は知ってるな人多いぞスレ画

146 21/11/11(木)13:02:39 No.865534879

WSも2ボタンだった気がするけどギルティぷちとかどうしてたっけ…スラとハイスラ…?

147 21/11/11(木)13:02:55 No.865534956

これのサムスピ!2はポリサムを体験できる貴重なタイトル そろそろポリサム移植しろ

148 21/11/11(木)13:03:09 No.865535004

アイムノットボーイのCMはまあ話題になったよね

149 21/11/11(木)13:03:22 No.865535067

>こいつは本当に台数も出なかったのでソフトどころか本体すら中古市場で見るのが稀なタイプ 中古は出回ってたけど2000年代中盤のゲーム関連のプレミアブームで狩りつくされたというか

150 21/11/11(木)13:03:57 No.865535212

スレ画のカラー持ってるよ 今でも動く ソフトはスーパーリアル麻雀しか持ってないが

151 21/11/11(木)13:04:46 No.865535412

>ソフトはスーパーリアル麻雀しか持ってないが 性欲に忠実か!

152 21/11/11(木)13:04:46 No.865535413

発売してすぐ買ったのはKOFじゃなくめろんちゃんの成長日記だったよ俺なスレじゃないのか

153 21/11/11(木)13:05:28 No.865535556

ネオポケカラー持ってるけどボタン電池カバーがない…

154 21/11/11(木)13:05:39 No.865535601

ボタンはふにゃふにゃだったけどワンダースワンはスマートなハードだった

155 21/11/11(木)13:06:01 No.865535680

ボタン電池がやたら切れる印象がある 接触が悪かったのだろうか

156 21/11/11(木)13:07:16 No.865535989

>中古は出回ってたけど2000年代中盤のゲーム関連のプレミアブームで狩りつくされたというか ドリキャスネオポケスワン辺りはそんな感じよね んでそこを乗り切っても残ってた本体やソフトも2010年代の海外の客が買ってくプレ値ブームや メルカリで小銭稼ぎ転売ブームで完全に消えた

157 21/11/11(木)13:07:34 No.865536056

でも携帯機で対戦格闘ゲームなんてやらんよね

158 21/11/11(木)13:09:11 No.865536447

>でも携帯機で対戦格闘ゲームなんてやらんよね やるけど!?

159 21/11/11(木)13:09:40 No.865536570

頂上決戦やってたしPSPの時も青リロとかやってたが

160 21/11/11(木)13:09:54 No.865536621

携帯機で格ゲーはするけど対人戦はやらん…ならまあ分かる

161 21/11/11(木)13:10:48 No.865536839

スレ画は相手が居なかったけど GBAのガンダムSEEDの格ゲーでめっちゃ対戦してたよ

162 21/11/11(木)13:10:54 No.865536857

ネオポケカラーもリアル麻雀もプレミア価格付いてるけど手放す程の値段では無いな…

163 21/11/11(木)13:11:41 No.865537051

>メルカリで小銭稼ぎ転売ブームで完全に消えた メルカリで売ってすまない 昔クレーンゲームで何台かとったからまだあるわ

164 21/11/11(木)13:11:44 No.865537059

オウガバトルのために買った犠牲者は多いと聞く

165 21/11/11(木)13:12:04 No.865537144

対戦環境があれば携帯機オリジナル格ゲーで対戦したいぞ 本体の寿命が一気に削れそうだが

166 21/11/11(木)13:12:22 No.865537213

起動音はスワンの次にカッコいい

167 21/11/11(木)13:12:57 No.865537351

>GBAのガンダムSEEDの格ゲーでめっちゃ対戦してたよ あれ基礎コンに目押しを要求されて超難しかった覚えがある… SFCのWくらい雑にコンボ入れたかったんだよ!

168 21/11/11(木)13:13:04 No.865537381

>ネオポケカラーもリアル麻雀もプレミア価格付いてるけど手放す程の値段では無いな… リアル麻雀は手放すと入手厳しそう

169 21/11/11(木)13:13:36 No.865537495

2D女の子の乳首が見られる最初で最後の携帯機?

170 21/11/11(木)13:14:43 No.865537772

リアル麻雀はアニメ再現が凄い頑張ってるぞ あと専用の描き下ろしドットCGもエロさは控えめだが良い物だ

171 21/11/11(木)13:15:42 No.865538002

>2D女の子の乳首が見られる最初で最後の携帯機? PSPでエロUMD出てたよ これはビデオだからセーフ理論で疑似エロゲが出来たよ

172 21/11/11(木)13:16:40 No.865538253

>あれ基礎コンに目押しを要求されて超難しかった覚えがある… >SFCのWくらい雑にコンボ入れたかったんだよ! まあ別に覚えなくても遊べるし あのモードが教えてるコンボ自体がおかしかっただけと思う

173 21/11/11(木)13:16:58 No.865538319

リアル麻雀は脱衣シーンだけ再生できるのがいいよね

174 21/11/11(木)13:17:27 No.865538440

リアル麻雀は良いものだよ ネオポケ本体は投げ売りにゲーセンのやパチの景品とか昔はいくらでも調達できたな

↑Top