虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/11(木)09:54:29 鈴木誠... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/11(木)09:54:29 No.865491778

鈴木誠也マリナーズ獲得濃厚とな

1 21/11/11(木)09:55:56 No.865492035

そっち行ったかあ

2 21/11/11(木)09:55:59 No.865492041

イチローがめっちゃはしゃぎそう

3 21/11/11(木)09:56:50 No.865492170

言ってるだけかと思ったら本当に行くんだな

4 21/11/11(木)09:57:44 No.865492315

(ふむ……『スズキ』……だと…?ワンダフル!!!!取るぞ!!!)

5 21/11/11(木)09:57:57 No.865492353

名前で取ってないか

6 21/11/11(木)09:58:03 No.865492372

(元)背番号51でライトの鈴木!?!?!!

7 21/11/11(木)09:58:55 No.865492507

名前バースだったらみんな期待する的なアレですか

8 21/11/11(木)09:59:20 No.865492584

同地区だし大谷との勝負も見られそうでありがたい

9 21/11/11(木)09:59:48 No.865492658

>言ってるだけかと思ったら本当に行くんだな メジャーへの憧れぬきにしても誠也レベルの選手なら日本にいるより遥かに金貰えるしそりゃ行く

10 21/11/11(木)10:00:42 No.865492790

>名前バースだったらみんな期待する的なアレですか 向こうのデイリーに「イチロー2世獲得や!」とか書かれてほしい

11 21/11/11(木)10:00:59 No.865492827

もうちょい強いチーム行ってくれよとは思ったり…

12 21/11/11(木)10:01:43 No.865492930

なんか結構な球団に調査されてなかったっけ ほぼ確定なのか!?

13 21/11/11(木)10:01:52 No.865492958

今年のマリナーズは強かっただろ!

14 21/11/11(木)10:01:56 No.865492968

松井ぐらいの打撃成績残して守備指標+なら大成功って感じかな なんか選手タイプ的には福留みたいな感じになりそうな気がするけど でも誠也が.300 20できなきゃ次にやれそうな日本人選手がいつでるかもわからないから頑張ってほしい

15 21/11/11(木)10:03:10 No.865493159

日本ですら30本は二回しか打ってないし20本塁打以上はきついんじゃないかな… .300 15が現状目指せるラインな気がする

16 21/11/11(木)10:03:14 No.865493175

>もうちょい強いチーム行ってくれよとは思ったり… それでいてファンマスコミも割とアレだしね

17 21/11/11(木)10:04:01 No.865493298

>今年のマリナーズは強かっただろ! POまであと一歩だったんだっけ?

18 21/11/11(木)10:04:09 No.865493321

そういやマツイは未だにヤンキースのGM補佐やってんのかな

19 21/11/11(木)10:05:15 No.865493490

メジャーは確か千賀もいきてーいきてーずっと言っててそのために交渉やってるけどあれか ホークスはポスティングは結局ダメっぽいんだな

20 21/11/11(木)10:05:35 No.865493551

>メジャーは確か千賀もいきてーいきてーずっと言っててそのために交渉やってるけどあれか >ホークスはポスティングは結局ダメっぽいんだな 一度認めたら今後もって話になるからな

21 21/11/11(木)10:06:03 No.865493625

今年の鈴木誠也の数字だと元の1.6億から倍増以上の 金額にしなきゃいけないだろうしな コロナで一番ダメージ食らった広島じゃ厳しいだろうし出るのは両方にとってWINWINなんだろう

22 21/11/11(木)10:06:44 No.865493741

>一度認めたら今後もって話になるからな そう言うその後のリスクがあるか…

23 21/11/11(木)10:06:57 No.865493772

渡米前五年の成績はだいたい福留に近いんだよね ops1.00越え三回に30本塁打越え二回 福留よりは若いから期待は大きいけど福留のキャリアハイの.263 13 44 ops.809くらいで終わったらガッカリしてしまうかもしれん

24 21/11/11(木)10:07:03 No.865493789

金じゃぶじゃぶのソフバンがそんなもん認めるメリットがまずねえ

25 21/11/11(木)10:07:38 No.865493885

スレッドを立てた人によって削除されました ●誠也速い!殺人バファロー走法にマ将仰天 ●マ誠也豪弾15発!サービス監督大谷撃ち指令 ●ド迫力のマ新助っ人誠也、併殺崩し任せろ ●乱闘任せろ!誠也、マの魔よけや!! ●マ将も合格点!誠也、変化球イケるやん ●マ将安心「6番・右翼」誠也“一発合格" ●死角なし!マリナーズ・誠也、安芸でも25発 ●絶好調!マリナーズ・誠也が余裕14発! ●巨体誠也が激走!ド迫力ランで一気生還 ●阪神・ジェフ、誠也の活躍に太鼓判! ●ドドドドドッマ・誠也、走る凶器や ●マ将唸った!“猛肩”誠也が赤星殺した ●マ将不敵!007歓迎、誠也の弱点探して ●マリナーズ・誠也目覚めた!?AAAで4打数4安打1発6打点

26 21/11/11(木)10:08:06 No.865493958

まあメジャー行くってことは優秀なわけだし出る前の成績と向こうでの活躍はあんま当てにならん 向こうのほうがあってた場合もまちまちある

27 21/11/11(木)10:08:33 No.865494041

ホークスからしたら千賀のポスでもらえる金より千賀を使える方がいいからな… 海外FAとったら挑戦するだろうけど取れるの何歳だろ

28 21/11/11(木)10:09:44 No.865494255

スズキかぁ活躍してるから行けるだろ…

29 21/11/11(木)10:09:57 No.865494294

>まあメジャー行くってことは優秀なわけだし出る前の成績と向こうでの活躍はあんま当てにならん >向こうのほうがあってた場合もまちまちある 極稀にあまり成績落とさない選手(新庄とか田口とか)もいるけどほとんどの選手はおおよそ打率は4分下がって本塁打は半分以下になるよ

30 21/11/11(木)10:10:33 No.865494398

広島って抜けた穴なんとかなりそうなん?

31 21/11/11(木)10:10:40 No.865494415

>渡米前五年の成績はだいたい福留に近いんだよね >ops1.00越え三回に30本塁打越え二回 >福留よりは若いから期待は大きいけど福留のキャリアハイの.263 13 44 ops.809くらいで終わったらガッカリしてしまうかもしれん 右だし打率はもうちょい落ちるかもしれん まあそれでもOPS8行ってりゃ上々だと思うけどね

32 21/11/11(木)10:10:44 No.865494427

>No.865493885 面白いと思ってんなら凄いな

33 21/11/11(木)10:11:12 No.865494507

>広島って抜けた穴なんとかなりそうなん? 丸よりデカいと思う

34 21/11/11(木)10:11:20 No.865494529

投手はマウンドと球の影響だったりで上下するけど打者は成績あがったの大谷くらいじゃないか

35 21/11/11(木)10:11:32 No.865494564

丸よりデカイ頭?

36 21/11/11(木)10:11:37 No.865494582

>広島って抜けた穴なんとかなりそうなん? ならない

37 21/11/11(木)10:11:58 No.865494632

>投手はマウンドと球の影響だったりで上下するけど打者は成績あがったの大谷くらいじゃないか 投手も中継ぎはともかく先発で日本時代より成績上がったの大家ぐらいでは

38 21/11/11(木)10:12:05 No.865494656

ならないって… じゃあ来年の広島は…

39 21/11/11(木)10:12:07 No.865494660

>広島って抜けた穴なんとかなりそうなん? 現時点では無理 来年一気に躍進する選手が出たらいいんだけれど

40 21/11/11(木)10:12:57 No.865494794

言ってもマエケン抜けた穴をなんとかした過去があるから他ファン的にそれが怖い

41 21/11/11(木)10:13:14 No.865494841

誠也はノーステップも得意だし適応できる可能性は高いと思うんだけどね かなりモチベーションに成績が引っ張られやすいタイプなのは気になる ベンチに馴染めなかったら成績も落ちるんじゃないかな

42 21/11/11(木)10:13:27 No.865494887

まず丸の穴がまだ埋まってないぞ

43 21/11/11(木)10:13:45 No.865494926

>ならないって… >じゃあ来年の広島は… そもそも佐々岡続投の時点で育成寄りのシーズンになると思う

44 21/11/11(木)10:13:51 No.865494942

マリナーズ行った日本人ってまるでダメダメっての今のところいないような

45 21/11/11(木)10:14:27 No.865495029

丸新井エルドレッドそして誠也 穴は広がるばかり

46 21/11/11(木)10:14:35 No.865495048

>言ってもマエケン抜けた穴をなんとかした過去があるから他ファン的にそれが怖い 丸抜けた穴はどうなりましたか

47 21/11/11(木)10:14:50 No.865495078

なんか相対的に中日A狙えそうだな

48 21/11/11(木)10:14:53 No.865495085

コロナで強制的に若手使ったら伸びたしそういう状況を生かすだけだろ 結果がどう転ぶかは知らんが…

49 21/11/11(木)10:14:56 No.865495098

>マリナーズ行った日本人ってまるでダメダメっての今のところいないような 長谷川イチロー城島ムネリン青木岩隈菊池 確かに

50 21/11/11(木)10:15:00 No.865495115

>ホークスからしたら千賀のポスでもらえる金より千賀を使える方がいいからな… >海外FAとったら挑戦するだろうけど取れるの何歳だろ 来年って聞いた ちょっと離脱すると危ういらしいが…

51 21/11/11(木)10:15:01 No.865495118

代替の目安でOPSが日本時代の8かけくらいになるんだっけ? 十分戦力になる

52 21/11/11(木)10:15:13 No.865495146

>なんか相対的に中日A狙えそうだな オフシーズンなら何言っても大丈夫だしな

53 21/11/11(木)10:15:15 No.865495150

>穴は広がるばかり 「」のアナルくらいガバガバ縦割れになってる…

54 21/11/11(木)10:15:38 No.865495201

>マリナーズ行った日本人ってまるでダメダメっての今のところいないような なおマリナーズ

55 21/11/11(木)10:15:51 No.865495240

慶三ハムに帰るのか…

56 21/11/11(木)10:16:32 No.865495340

誠也の穴って3割30本だけじゃなくて強肩で範囲も十分なライトって守備の穴も埋める必要あるからな マジで来年のライトどうすんだ

57 21/11/11(木)10:16:35 No.865495350

誠也の穴がなんとかなるって日本の四番クラスが生えてくるってことだから普通に考えたら無理だと思う

58 21/11/11(木)10:16:58 No.865495419

FAで採れそうなライトいないのかな

59 21/11/11(木)10:17:03 No.865495434

>慶三ハムに帰るのか… ニュースで明らかに匂わせてるな…古巣ではあるし監督コーチ変わるから兼任な可能性もあるけれど

60 21/11/11(木)10:17:04 No.865495436

>慶三ハムに帰るのか… ヤクルトでドラフトかかったと思ってた…

61 21/11/11(木)10:17:05 No.865495439

FAあるから誠也の穴埋めるとかそれどころじゃない

62 21/11/11(木)10:17:18 No.865495474

>FAで採れそうなライトいないのかな そもそもFAが0の可能性すらあるよ今シーズン

63 21/11/11(木)10:17:22 No.865495485

>ほとんどの選手はおおよそ打率は4分下がって本塁打は半分以下になるよ つまり今の大谷ならNPBで80本打てる!?

64 21/11/11(木)10:17:30 No.865495512

>丸抜けた穴はどうなりましたか 丸の抜けた穴自体は大盛野間外野転向西川辺りで6~8割は埋まってたというか ダメージでかかったのはセンターでなくバティスタ抜けた&松山不調の方でないか

65 21/11/11(木)10:17:32 No.865495514

>広島って抜けた穴なんとかなりそうなん? 流石にすぐには無理じゃ

66 21/11/11(木)10:17:37 No.865495526

>FAで採れそうなライトいないのかな ご…後藤駿太…

67 21/11/11(木)10:17:58 No.865495585

中日は立浪が解説者時代に「京田は長打狙い辞めて投手の足元狙う打撃すべき」って言ってて コーチになった中村ノリは京田に「トリプル3狙え」とすでに言ってることが違うのが面白い

68 21/11/11(木)10:18:25 No.865495660

ハム→ヤクルト→ホークスと渡り歩いてるけれど出身は長崎な慶三

69 21/11/11(木)10:18:31 No.865495673

>FAで採れそうなライトいないのかな 広島がFA…?

70 21/11/11(木)10:18:32 No.865495676

マリナーズのホーム球場ってホームラン打てなくなる事で有名じゃなかった? ベルトレとか

71 21/11/11(木)10:18:49 No.865495727

セは上がり目ある球団無いな…

72 21/11/11(木)10:18:51 No.865495739

後はもう数年後には菊池の穴が開くと考えたら怖いですよ私は

73 21/11/11(木)10:19:15 No.865495815

>後はもう数年後には菊池の穴が開くと考えたら怖いですよ私は 坂本の穴に怯える巨人と仲良くしてくれ

74 21/11/11(木)10:19:29 No.865495847

>中日は立浪が解説者時代に「京田は長打狙い辞めて投手の足元狙う打撃すべき」って言ってて >コーチになった中村ノリは京田に「トリプル3狙え」とすでに言ってることが違うのが面白い まあそこは直近のコーチの判断優先だろう 現状見て変わることもあるし

75 21/11/11(木)10:19:56 No.865495919

>マリナーズのホーム球場ってホームラン打てなくなる事で有名じゃなかった? >ベルトレとか 前は右打者殺しで有名だったけど球場改修して以降はそうでもない

76 21/11/11(木)10:20:15 No.865495965

京田は今よりもう少し打てるだけでもだいぶ選手としての価値は大きく上がるでしょ

77 21/11/11(木)10:21:05 No.865496094

大瀬良の穴も九里の穴も出来るかもわからんしなあ

78 21/11/11(木)10:21:12 No.865496122

福留は出塁率1を目指してるタイプだったから…

79 21/11/11(木)10:21:21 No.865496148

>後はもう数年後には菊池の穴が開くと考えたら怖いですよ私は 今年は完全に打力の人だった 守備指標的にはどんどん落ちてるのが悲しい

80 21/11/11(木)10:21:30 No.865496174

広島穴だらけじゃん

81 21/11/11(木)10:21:42 No.865496203

穴穴穴!どうせ毎年ドラフトでスター候補が出るじゃねーか!

82 21/11/11(木)10:21:49 No.865496218

>広島穴だらけじゃん そりゃ順位見ればわかる

83 21/11/11(木)10:21:59 No.865496250

まあ見とけよ来年宇草が覚醒するから ダメだったら諦めるか野間だ野間どうにでもなれ

84 21/11/11(木)10:22:02 No.865496259

菊池の後継者は誰になるんだろうな 羽月か韮澤か

85 21/11/11(木)10:22:03 No.865496265

でも今回の穴はデカそうだぞ

86 21/11/11(木)10:22:03 No.865496266

ほぼマック鈴木

87 21/11/11(木)10:22:10 No.865496292

あの…横浜は…

88 21/11/11(木)10:22:11 No.865496296

阪神のスアレス帰国したけどこれ帰ってくるよね?

89 21/11/11(木)10:22:13 No.865496300

>>ほとんどの選手はおおよそ打率は4分下がって本塁打は半分以下になるよ >つまり今の大谷ならNPBで80本打てる!? 大谷は野球星人だからよくわからん…

90 21/11/11(木)10:22:14 No.865496305

広島は若い野手が出番求めて押すな押すな状態に見えるし 3年もすれば凄い打線になりそうだけどな 投手とヘボ監督とコーチに関しては知りませぬ

91 21/11/11(木)10:22:17 No.865496321

向こうでもこれくらいはしゃいでくれ https://twitter.com/suzuki_seiya_sb/status/1375673074813575169?s=21

92 21/11/11(木)10:22:25 No.865496339

>広島穴だらけじゃん FA流失やら一昔前からもうファンは慣れっこですよ

93 21/11/11(木)10:22:26 No.865496340

人材の流動性が激しいチームはそれだけチャンスが多いので台頭する選手が出てくるとも言える

94 21/11/11(木)10:22:51 No.865496422

野間野間イェイ野間野間野間イェイ

95 21/11/11(木)10:23:17 No.865496479

横浜はまともな投手陣になれば上位になれると思いますよ

96 21/11/11(木)10:23:22 No.865496491

冗談抜きで坂本で爆稼ぎしてた有利が全部消し飛ぶってなると巨人ヤバいんじゃねえかな

97 21/11/11(木)10:23:27 No.865496508

しょっちゅう話題になってるヘボ監督はただ勝てないだけで育成の邪魔はしないから正直底まで嫌いじゃない

98 21/11/11(木)10:23:36 No.865496538

>阪神のスアレス帰国したけどこれ帰ってくるよね? 1年義理で残っただけでもありがたいレベルだぞ

99 21/11/11(木)10:23:41 No.865496555

>あの…横浜は… オースティンと三嶋含めた怪我人次第じゃないの

100 21/11/11(木)10:23:48 No.865496573

>横浜はまともな投手陣になれば上位になれると思いますよ では将軍様まともな投手陣を出してください

101 21/11/11(木)10:23:55 No.865496596

>あの…横浜は… 投手陣の復調次第で変わってくるだろう 3割打者四人いて最下位は問題点明確だし怪我してた三嶋とか母親が危篤だったヤマヤスとか色々あったしコーチ陣刷新の立て直しの期待はある

102 21/11/11(木)10:24:00 No.865496611

若手にチャンスあるよの球団って昔はまさに暗黒の表現だったけど最近になるとそっちのが上がり目あるんだよね…

103 21/11/11(木)10:24:06 No.865496626

>阪神のスアレス帰国したけどこれ帰ってくるよね? 矢野がお願いしたから…

104 21/11/11(木)10:24:25 No.865496672

>横浜はまともな投手陣になれば上位になれると思いますよ それ中日にまともな野手陣になれば上位になれるって言ってるのと同じだぞ

105 21/11/11(木)10:24:32 No.865496693

横浜はここに来て念願の二遊間の戦力ができてきてうれしい 牧はあと3年くらいしたらサードとか守ってる気がするけど

106 21/11/11(木)10:24:32 No.865496695

来年広島打線は誰が軸になるんだろう

107 21/11/11(木)10:24:37 No.865496710

横浜はリリーフがぶっ壊れてるけど帰ってこれる?ってところと 先発が相変わらずフルメンバー揃いませんね問題がなんとかなるならだけど…

108 21/11/11(木)10:24:43 No.865496733

>>横浜はまともな投手陣になれば上位になれると思いますよ >では将軍様まともな投手陣を出してください 負傷した奴らが順調に復帰すればいいんだけれどこればかりは読みにくい

109 21/11/11(木)10:24:45 No.865496738

広島大丈夫かよ

110 21/11/11(木)10:25:08 No.865496797

>阪神のスアレス帰国したけどこれ帰ってくるよね? 引き止めつつ新外人調査だろう なんだかんだでリリーフは生えてきそう

111 21/11/11(木)10:25:09 No.865496813

>来年広島打線は誰が軸になるんだろう 坂倉西川あたりかなぁ… 菊池4番は数字的にはアリだと思うけどさすがに似合わなすぎるし

112 21/11/11(木)10:25:21 No.865496844

サンフランシスコの方のジャイアンツとかハマりそうと思ってたけど噂もないんだ ドジャースが候補にあるけど外野いない&金持ち球団でとりあえず入れられたように見える…

113 21/11/11(木)10:25:22 No.865496847

>広島大丈夫かよ ダメですね

114 21/11/11(木)10:25:42 No.865496903

菊池4番はなんか暗黒臭がする 実際選択肢ではあるんだけど

115 21/11/11(木)10:25:57 No.865496948

来年の広島の4番って一応良さそうな助っ人とったんじゃなかったっけ?

116 21/11/11(木)10:26:21 No.865497013

>来年の広島の4番って一応良さそうな助っ人とったんじゃなかったっけ? 助っ人が当たるなんて信じちゃ駄目よ 特に広島の野手助っ人は当たらん

117 21/11/11(木)10:26:27 No.865497041

大体外国人じゃないのか広島の野蛮打者

118 21/11/11(木)10:26:38 No.865497071

誠也は残念だけど 高卒同期の小園か林か羽月か一人でも出てきてくれたらいいなと思ってたら 3人とも出てきたので楽しみも大きい

119 21/11/11(木)10:26:40 No.865497079

>大体外国人じゃないのか広島の野蛮打者 暴れるな

120 21/11/11(木)10:26:59 No.865497138

>来年の広島の4番って一応良さそうな助っ人とったんじゃなかったっけ? クロンも3A本塁打王だった

121 21/11/11(木)10:27:11 No.865497170

>来年の広島の4番って一応良さそうな助っ人とったんじゃなかったっけ? それが本命でダメなら西川か林かな 菊池4番はちょっと激務すぎる…

122 21/11/11(木)10:27:19 No.865497204

横浜はチーム防御率最下位になったの前回最下位時以来6年ぶりとかで結局投手次第だし その投手も今年は怪我人多すぎたからそれ次第でしょ

123 21/11/11(木)10:27:36 No.865497249

斎藤隆は渡米後あの年齢で球速上がって本人も驚き喜んでたよね

124 21/11/11(木)10:27:39 No.865497262

西川4番の暗黒臭

125 21/11/11(木)10:27:40 No.865497266

ワンチャン林もありそうだけど 流石に開幕4番は無いよな

126 21/11/11(木)10:27:42 No.865497271

ヤマヤスは残留路線なのね

127 21/11/11(木)10:27:42 No.865497272

>横浜はここに来て念願の二遊間の戦力ができてきてうれしい >牧はあと3年くらいしたらサードとか守ってる気がするけど まあその辺も新メンバー次第だ キャンプ結果やオープン戦で対抗馬出てきたらそれも嬉しいところ

128 21/11/11(木)10:27:52 No.865497300

>大体外国人じゃないのか広島の野蛮打者 確かに広島の選手は野蛮なのが多いが…

129 21/11/11(木)10:27:52 No.865497302

西川が海外でどこか取らんかなーと言ってるがいけますか

130 21/11/11(木)10:27:53 No.865497304

スアレスより2位チームなのに各球団からコーチ引き抜かれ倒してる方が辛いわ

131 21/11/11(木)10:27:56 No.865497314

>大体外国人じゃないのか広島の野蛮打者 まるで4番がゴリラみたいな…

132 21/11/11(木)10:28:32 No.865497440

>ワンチャン林もありそうだけど >流石に開幕4番は無いよな 今年中軸に置いたら本人がプレッシャーで萎びたんだよな…

133 21/11/11(木)10:28:45 No.865497476

クロンって新外国人なのに1月くらいに来日して開幕間に合ってた選手?

134 21/11/11(木)10:28:48 No.865497484

>>来年の広島の4番って一応良さそうな助っ人とったんじゃなかったっけ? >クロンも3A本塁打王だった PCLはノーカンという風潮あると思います

135 21/11/11(木)10:29:00 No.865497525

慶三ハムはいいと思う ベンチの空気めっちゃよくなるよ

136 21/11/11(木)10:29:25 No.865497593

>横浜はチーム防御率最下位になったの前回最下位時以来6年ぶりとかで結局投手次第だし >その投手も今年は怪我人多すぎたからそれ次第でしょ スタートダッシュしくじったのも大きかったからな さすがに今年と同じ展開にはなりにくいと思う

137 21/11/11(木)10:29:53 No.865497672

横浜もオースティンいなくなりそうって聞いたが

138 21/11/11(木)10:30:02 No.865497698

ホークス結局慶三手放したのか… 打撃コーチするって言ってたのに

139 21/11/11(木)10:30:35 No.865497789

横浜のチームの色として高打率中距離打者を揃えるっていうのが出来てるのがファンとしては点が入らないつまらない試合が少ないっていう点ですごく嬉しい 興行的には一番いい戦力の揃え方だと思う

140 21/11/11(木)10:31:02 No.865497876

>横浜もオースティンいなくなりそうって聞いたが 再契約したんじゃなかったっけ

141 21/11/11(木)10:31:07 No.865497893

ソースがクソだけど西武の森友が捕手辞めたいって言ってる記事で笑った

142 21/11/11(木)10:31:16 No.865497924

>慶三ハムはいいと思う >ベンチの空気めっちゃよくなるよ 監督を筆頭にベンチが強烈な陽キャだらけになりそう…

143 21/11/11(木)10:31:19 No.865497942

>しょっちゅう話題になってるヘボ監督はただ勝てないだけで育成の邪魔はしないから正直底まで嫌いじゃない それコロナおかげだし…

144 21/11/11(木)10:31:21 No.865497954

佐々岡監督続投したし今年も広島は投手再建しつつあわよくばって感じだと思う

145 21/11/11(木)10:31:32 No.865497983

>その投手も今年は怪我人多すぎたからそれ次第でしょ 国吉がロッテ行った時ロッテ基準ではかなり疲労困憊で長期の休養が必要と判断されてた 横浜のコンデション基準は他所よりかなりブラックでそのせいで故障が多いのかもしれない

146 21/11/11(木)10:31:39 No.865498008

>横浜もオースティンいなくなりそうって聞いたが 確定はしてないけれど他に行くかもって話が出てる まあはっきり言わないことには信憑性薄いし公式発表までは情報は当てにしないほうがいいけれどな

147 21/11/11(木)10:31:56 No.865498068

うちの贔屓も唐突に3割打てるキャッチャー生えてこないかな

148 21/11/11(木)10:32:13 No.865498126

林小園坂倉宇草羽月出てきたのは嬉しい けどワッ出てきすぎてグランドに西川鈴木菊池しか中堅層残ってなくて内野ほぼ菊池に任せてたからなあ…

149 21/11/11(木)10:32:23 No.865498158

>>横浜もオースティンいなくなりそうって聞いたが >再契約したんじゃなかったっけ 球団側でオプションあるらしいけどメジャーからオファーあったらって条件付きかもしれんしわからん

150 21/11/11(木)10:32:23 No.865498159

>興行的には一番いい戦力の揃え方だと思う 来場時の満足度でいえばホームランが出るのが一番だからな 最低限みたいな点の入れ方して守って勝つチームはどうしても人気が伸び悩む

151 21/11/11(木)10:32:28 No.865498178

宇草 .300 20 70 野間 .300 12 50 30盗 西川 .315 15 70 来年の外野はこれで行くから ダメだった場合打率7分ホームラン10本くらいマイナスしてもよいものとする

152 21/11/11(木)10:33:13 No.865498320

>佐々岡監督続投したし今年も広島は投手再建しつつあわよくばって感じだと思う 単に監督コーチの引き受け手がないだけだよ

153 21/11/11(木)10:33:28 No.865498376

>ソースがクソだけど西武の森友が捕手辞めたいって言ってる記事で笑った まあ170無いチビが150キロで飛んでくる拳大の石ころ体張って止めるはきつすぎるし 特に西武の投手は…

154 21/11/11(木)10:34:17 No.865498553

>国吉がロッテ行った時ロッテ基準ではかなり疲労困憊で長期の休養が必要と判断されてた >横浜のコンデション基準は他所よりかなりブラックでそのせいで故障が多いのかもしれない ラミレス政権時は連投やシチュエーション決めたりとかやってたけど 三浦になってから先発に怪我と不振が多発したにしてもその辺怪しかったからなぁ フロント主導ならフライボールP欲しがると思えないから例のトレードは三浦の希望っぽいし

155 21/11/11(木)10:34:28 No.865498594

>うちの贔屓も唐突に3割打てるキャッチャー生えてこないかな 捕手としての能力が論外レベルでも許す? 打てても守れないと大概コンバートになるし守備優先なポジションだから打てる捕手の定着って難しい

156 21/11/11(木)10:34:28 No.865498595

>横浜のコンデション基準は他所よりかなりブラックでそのせいで故障が多いのかもしれない というか同じ名前のやつがいつもリリーフで投げてるなって感覚あるんで 世代交代できてないのが一番のネックなんじゃないかと思う

157 21/11/11(木)10:34:39 No.865498625

まだ若いとはいえ山本の打率が2割超えるとは思えんしせめて2割3分打てるキャッチャー出てこないかな…

158 21/11/11(木)10:34:46 No.865498647

>ダメだった場合打率7分ホームラン10本くらいマイナスしてもよいものとする 嫌なリアリティの数字に落ち着くな…

159 21/11/11(木)10:36:10 No.865498949

>特に西武の投手は… 与四球トップ3全部西武のしわ寄せに苦しめられてる…

160 21/11/11(木)10:36:22 No.865498992

>というか同じ名前のやつがいつもリリーフで投げてるなって感覚あるんで >世代交代できてないのが一番のネックなんじゃないかと思う 上位で獲ってる大社は水野以外戦力になってるけど 下位で獲ってる大社リリーフ候補が一軍どころか二軍でもほとんど投げられずにクビになってるからなぁ

161 21/11/11(木)10:36:39 No.865499041

横浜はワケアリ左腕戦略は成功したんだけど 右のローテP狙いの方はどうも失敗してるからアンバランスなんだよな

162 21/11/11(木)10:36:41 No.865499046

>>うちの贔屓も唐突に3割打てるキャッチャー生えてこないかな >捕手としての能力が論外レベルでも許す? >打てても守れないと大概コンバートになるし守備優先なポジションだから打てる捕手の定着って難しい パスボールさえなければリードや肩をとやかくいうよりも打力の方が大事なんじゃないかなとデータ見る限りは思ってしまう

163 21/11/11(木)10:38:52 No.865499501

大谷も本塁打率は上がったけど日本時代よりopsは下がったから打者成績向上したとは言い難い まあ規定到達した瞬間はops1超えてたから超えたと言っていいかも知れんけど

164 21/11/11(木)10:38:53 No.865499507

守備のポジションとはいえ捕手の打率が2割下回ると特にセリーグではキツい感じがある

165 21/11/11(木)10:38:54 No.865499515

>与四球トップ3全部西武のしわ寄せに苦しめられてる… 四球より暴投だろうな どいつもこいつもワンバン狙撃をよくやりやがるから…

166 21/11/11(木)10:39:03 No.865499537

>右のローテP狙いの方はどうも失敗してるからアンバランスなんだよな 上茶谷がなあ… 入江の方もちょっと怪しいがまだだいぶ期待してる

167 21/11/11(木)10:39:58 No.865499727

坂倉にはどういうルートを辿らせる予定なんだろうか 捕手兼一三塁の空いてるほうっていうスタイルでやってくのか一三塁にコンバートするのか

168 21/11/11(木)10:40:33 No.865499867

書き込みをした人によって削除されました

169 21/11/11(木)10:40:42 No.865499900

メジャーでどれぐらいの成績残せたら満足?

170 21/11/11(木)10:41:01 No.865499988

>>うちの贔屓も唐突に3割打てるキャッチャー生えてこないかな >捕手としての能力が論外レベルでも許す? >打てても守れないと大概コンバートになるし守備優先なポジションだから打てる捕手の定着って難しい 全員が打てる捕手ならいいのでは?

171 21/11/11(木)10:41:06 No.865500004

>守備のポジションとはいえ捕手の打率が2割下回ると特にセリーグではキツい感じがある セ・リーグとパ・リーグだと結構事情変わるからな 自動アウト2つみたいな状況だと露骨に敬遠されやすくなる

172 21/11/11(木)10:41:37 No.865500112

広島はよく野手が生えてくるね…

173 21/11/11(木)10:41:42 No.865500129

>メジャーでどれぐらいの成績残せたら満足? 誠也ならとりあえず30本打ってほしい

174 21/11/11(木)10:42:09 No.865500233

>捕手兼一三塁の空いてるほうっていうスタイルでやってくのか一三塁にコンバートするのか 捕手能力上向いてきたし 前者しつつ曾澤次第だろう

175 21/11/11(木)10:42:10 No.865500240

阪神辺りもホントに梅野出ていったら捕手かなり厳しくなりそう

176 21/11/11(木)10:42:37 No.865500337

>>メジャーでどれぐらいの成績残せたら満足? >誠也ならとりあえず30本打ってほしい 30本どころか20本すら大谷と松井しか達成してないとかいうハードルの高さよ

177 21/11/11(木)10:42:46 No.865500367

>坂倉にはどういうルートを辿らせる予定なんだろうか >捕手兼一三塁の空いてるほうっていうスタイルでやってくのか一三塁にコンバートするのか 広島の捕手は投手ごとの担当制で正捕手1人に固定する気がないんで相性のいい投手の日は捕手やってそれ以外は一塁三塁ってやるだけだよ

178 21/11/11(木)10:43:02 No.865500402

>広島はよく野手が生えてくるね… 誠也は流石に本人のポテンシャルだと思う…

179 21/11/11(木)10:43:50 No.865500563

>上茶谷がなあ… >入江の方もちょっと怪しいがまだだいぶ期待してる 最後の数試合はヒヤヒヤながらまぁまぁな投球してたけど球速ないから不安なんだよな 来年の開幕はとりあえず今永東ロメロ大貫はいると思いたい

180 21/11/11(木)10:44:34 No.865500718

広島は三連覇のときだって會澤磯村石原の3人体制だったしな メインは會澤だったけど基本は投手との相性優先

181 21/11/11(木)10:44:37 No.865500727

鈴木誠也って通算OPSが松井に匹敵するレベルなんだよな

182 21/11/11(木)10:44:49 No.865500770

>阪神辺りもホントに梅野出ていったら捕手かなり厳しくなりそう まあ言うて梅野程度の成績だと出て行かれても特に痛くも痒くもない

183 21/11/11(木)10:45:06 No.865500833

誠也は3割か20本乗せたら満足かなあ 逆に.250の10本くらいの覚悟もしてるけど

184 21/11/11(木)10:46:04 No.865501019

誠也が活躍するのは確信してるけど日本に帰ってくるとしてカープ以外に移籍したらしばらく寝込む

185 21/11/11(木)10:46:31 No.865501104

>阪神辺りもホントに梅野出ていったら捕手かなり厳しくなりそう 流石に引き止めちゃんとやると思うけど地元帰りたいですとか言われるとどうしようもないからな…

186 21/11/11(木)10:46:50 No.865501170

>>阪神辺りもホントに梅野出ていったら捕手かなり厳しくなりそう >まあ言うて梅野程度の成績だと出て行かれても特に痛くも痒くもない 坂本栄枝で一年やれるとは思えないし厳しいっちゃ厳しいでしょ 藤田中川もまだまだだし片山とかあの辺は戦力でもないし

187 21/11/11(木)10:47:39 No.865501327

>坂本栄枝で一年やれるとは思えないし厳しいっちゃ厳しいでしょ >藤田中川もまだまだだし片山とかあの辺は戦力でもないし 名前すら出してもらえない長坂に悲しきキャッチング能力…

188 21/11/11(木)10:47:58 No.865501386

むしろ松井のOPSが誠也超えてることにビビるわ あんだけ頻繁にOPS1超えててまだ届かないのかよ

189 21/11/11(木)10:48:28 No.865501482

>阪神辺りもホントに梅野出ていったら捕手かなり厳しくなりそう 正捕手の同リーグ移籍だと投手の情報が他所に回るデメリットもデカい パ・リーグ行くならその辺の不安は交流戦や日本シリーズだけになるけれど

190 21/11/11(木)10:48:29 No.865501484

梅野は今年無理してフル出場目指して成績がっつり落としたからFAするには厳しい数字になった感はある 当然いないと困る選手だし阪神はめいっぱい出すだろうけど

191 21/11/11(木)10:49:33 No.865501731

>むしろ松井のOPSが誠也超えてることにビビるわ >あんだけ頻繁にOPS1超えててまだ届かないのかよ ボールの差もあるからそこら辺差し引くと同じぐらいになりそうな気はするけどな

192 21/11/11(木)10:50:01 No.865501824

言っちゃ何だが既に阪神が金積むほどの選手じゃないもん梅野 出て行くならもう勝手にすれば良いし残っても前よりは使われんよ

193 21/11/11(木)10:50:37 No.865501945

スレッドを立てた人によって削除されました み

194 21/11/11(木)10:50:50 No.865501983

誠也は正直日本帰ってくる時にカープ以外でもしゃぁないかな… それよりマエケンが未だにカープの話題を出したり後輩を気にかけてるのにいざ日本に帰ってきたら他球団だった方が寝込む

195 21/11/11(木)10:50:57 No.865502003

流石に同リーグに捕手出荷は怖すぎる…

196 21/11/11(木)10:51:19 No.865502069

>それよりマエケンが未だにカープの話題を出したり後輩を気にかけてるのにいざ日本に帰ってきたら他球団だった方が寝込む それは寝込むというか死ぬ

197 21/11/11(木)10:52:56 No.865502430

捕手なんて情報の塊同リーグに出すわけにはいかないし後進育成するにしてもベテラン捕手程重要なものも中々無いのに要らない扱いしてるやつはどうかしてる そもそも坂本通年とか無理に決まってんじゃん

198 21/11/11(木)10:52:59 No.865502444

つっても今年の梅野の成績でFAして手を挙げるところなんてそんなあるか? 阪神のデータが欲しいって理由でセリーグ球団が手を挙げるのはありえるけど梅野はたぶん出場機会を求める条件だろうし

199 21/11/11(木)10:53:16 No.865502493

誠也は福留くらいの感じになりそう

200 21/11/11(木)10:53:37 No.865502571

流石にマエケンは日本帰ってくるとしても晩年も晩年って感じだしカープ以外ないだろう カープ側がいらんって言ったらアレだけどさ… そして結局マエケンって優勝はできない運命なんだな

201 21/11/11(木)10:53:39 No.865502582

>阪神のデータが欲しいって理由でセリーグ球団が手を挙げるのはありえるけど梅野はたぶん出場機会を求める条件だろうし ハムとロッテは間違いなく正捕手にするぞ

202 21/11/11(木)10:53:40 No.865502586

>つっても今年の梅野の成績でFAして手を挙げるところなんてそんなあるか? >阪神のデータが欲しいって理由でセリーグ球団が手を挙げるのはありえるけど梅野はたぶん出場機会を求める条件だろうし ロッテは絶対手上げる断言してもいい

203 21/11/11(木)10:53:53 No.865502630

さっきからいらないいらない言ってるのいつものやつだよ

204 21/11/11(木)10:54:01 No.865502666

>つっても今年の梅野の成績でFAして手を挙げるところなんてそんなあるか? >阪神のデータが欲しいって理由でセリーグ球団が手を挙げるのはありえるけど梅野はたぶん出場機会を求める条件だろうし DeNAとかハムあたりは諸手を挙げて取りに行くでしょ

205 21/11/11(木)10:54:01 No.865502667

一軍捕手がいて困らないのはハムロッテあたりか

206 21/11/11(木)10:54:21 No.865502739

梅野は今年の分差し引いても手を上げるところはあるよ パも含めたら今の梅野以下の捕手使ってるとこ結構あるぞ

207 21/11/11(木)10:54:24 No.865502748

誠也はメジャー一回バウンドさせて巨人とかありそうだしな ただそうなると29~33ぐらいの打者として脂乗った時期を巨人で過ごすことになるからなるべく長くメジャーで活躍してほしいとは思う

208 21/11/11(木)10:54:24 No.865502751

>つっても今年の梅野の成績でFAして手を挙げるところなんてそんなあるか? >阪神のデータが欲しいって理由でセリーグ球団が手を挙げるのはありえるけど梅野はたぶん出場機会を求める条件だろうし シーズン半分くらいしか出てないのにリーグ最多の捕逸5でOPS.3のやつが正捕手やってる球団がパ・リーグにあるらしいぞ

209 21/11/11(木)10:54:32 No.865502781

誠也が戻ってきても年俸払えんの? 多分8億だとか10億だとかそんぐらい払わないといけないと思うが

210 21/11/11(木)10:54:40 No.865502810

>DeNAとかハムあたりは諸手を挙げて取りに行くでしょ 横浜は伊藤に複数年だからないと思う

211 21/11/11(木)10:55:14 No.865502926

出場機会が欲しくて別リーグなら許されそうならハムロッテはあり得そうなのが

212 21/11/11(木)10:55:42 No.865503046

ロッテ、楽天、ここに来て森友哉のコンバート説が上がってる西武なんかも候補だぞ

213 21/11/11(木)10:55:55 No.865503081

ロッテは捕手獲得より田村の回復急がせる方が最優先じゃないの

214 21/11/11(木)10:55:58 No.865503097

西武は岡田の心配した方がいいんじゃないか

215 21/11/11(木)10:56:06 No.865503117

楽天は炭谷いるので…

216 21/11/11(木)10:56:21 No.865503170

キャッチャーは困ってないところの方が多いと思う

↑Top