21/11/11(木)02:43:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)02:43:31 No.865447635
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/11(木)02:44:23 No.865447768
「」はここ出身多そう
2 21/11/11(木)02:46:27 No.865448068
アニオタがいっぱいいる大学
3 21/11/11(木)02:48:08 No.865448324
>「」はここ出身多そう 理科大・電通大までなら多そう 東工大は流石に少なそう でも地帝工学部はそれなりにいそう
4 21/11/11(木)02:48:59 No.865448466
京都工芸繊維大学が入ってない やり直し
5 21/11/11(木)02:49:33 No.865448548
偏差値50ないとこと同列にされるのって嫌じゃないのかな
6 21/11/11(木)02:50:11 No.865448634
偏差値に差がありすぎる というか東工大じゃねえのか
7 21/11/11(木)02:54:42 No.865449312
工学院大が工業系大学の最低ラインというか これより下になると専門学校に片足突っ込んでるような大学になってくると思う
8 21/11/11(木)02:55:02 No.865449359
どこも建物立派でいいなー
9 21/11/11(木)02:55:39 No.865449454
都内理工系私立四大学提携 みたいな言い方じゃないと通じない気がする 四工大だと主要な工大4つみたいだし
10 21/11/11(木)02:57:52 No.865449753
九工大と名工大は…?
11 21/11/11(木)02:59:02 No.865449917
>工学院大が工業系大学の最低ラインというか >これより下になると専門学校に片足突っ込んでるような大学になってくると思う これより下は専門上がりの東京工科大学とか 木製ジャングルジム火災で不祥事起こした日本工業大学みたいなイメージがある
12 21/11/11(木)02:59:17 No.865449954
芝浦って卒業すると東芝に入れるの?
13 21/11/11(木)02:59:25 No.865449962
電機はオカリンとZUNの母校のイメージが強い
14 21/11/11(木)03:08:14 No.865451104
電通大とか農工大はどこに入るんだ?
15 21/11/11(木)03:11:01 No.865451472
工学院大学っていうのは初めて聞いた
16 21/11/11(木)03:11:09 No.865451491
農工大って名校扱いたまにされるけど工学部はマジでパッとしないと思う いたから分かる
17 21/11/11(木)03:13:29 No.865451811
忙しいけどオタク仲間と楽しい時間過ごせるんだろうなという雑な偏見がある大学達だ…
18 21/11/11(木)03:13:32 No.865451827
>工学院大学っていうのは初めて聞いた 工業系の大学行ってない俺でも工学院も電気大も一応知ってるので 関東で高校生やってたら結構知られてる方だと思う
19 21/11/11(木)03:21:49 No.865452856
>いたから分かる 農がメインでおまけらしいが 工の方だったからよく知らない
20 21/11/11(木)03:27:43 No.865453482
MARCH文系だと逆にオタク全然いないからこういうとこ羨ましい ボドゲサークルとか行けば石の裏の虫みたいな感じで見つかりはするんだけども
21 21/11/11(木)03:31:12 No.865453860
大学って敷地が広くて古い建物が木に囲まれてるイメージだったから電機大は全然そんなことなくて驚いた入場ゲートもエスカレーターもあったし
22 21/11/11(木)03:34:05 No.865454181
右上出身だよ 図書館が水没して以来大変そうだよ
23 21/11/11(木)03:36:19 No.865454433
東京縛り? 首都圏縛りなら流石に工学院なんかよりは千葉工大だろ
24 21/11/11(木)03:36:32 No.865454450
>電通大とか農工大はどこに入るんだ? 農繊名電
25 21/11/11(木)03:42:51 No.865455119
>木製ジャングルジム火災で不祥事起こした日本工業大学みたいなイメージがある そこ卒だけどバカ大学なのは否定できない 事故前に建築学部が図書館設計したんだけど ガラス張りなんだよバカだろ建築学部 https://www.nit.ac.jp/campus/center/lc あと建築学部と他の学部は仲が悪かった
26 21/11/11(木)03:45:13 No.865455376
>ガラス張りなんだよバカだろ建築学部 >https://www.nit.ac.jp/campus/center/lc 本の背が全部水色になりそうな図書館だな
27 21/11/11(木)03:45:54 No.865455454
>東京縛り? いや別にMARCHとかそういう括りじゃないよこれ
28 21/11/11(木)04:06:04 No.865457328
都市大学…? 知らないガッコウですね
29 21/11/11(木)04:07:41 No.865457428
>電機はオカリンとZUNの母校のイメージが強い あとウルトラマンの生みの親の円谷の母校らしいな サブカル全振り
30 21/11/11(木)04:08:57 No.865457508
>大学って敷地が広くて古い建物が木に囲まれてるイメージだったから電機大は全然そんなことなくて驚いた入場ゲートもエスカレーターもあったし それ新しい校舎やで シュタインズゲートの舞台になった秋葉原の古い校舎は前に潰れた
31 21/11/11(木)04:13:21 No.865457806
画像でも特に優秀でもないアタクが大手の機械系メーカーに大学のコネで入れるからコスパ良いよ
32 21/11/11(木)04:50:45 No.865459826
東京都市大学って何と思ったら武蔵工業大学の名前変わったのね
33 21/11/11(木)04:51:14 No.865459855
右下が母校だけど学部によって全然違うからなあ 芝浦って名前なのに芝浦に校舎出来たのが20年経ってないくらいには新しいという詐欺っぷり シス工とか埼玉の郊外で4年過ごすし
34 21/11/11(木)04:52:44 No.865459925
電通とか農工あたり落ちた奴の滑り止めって印象が強い
35 21/11/11(木)04:53:48 No.865459963
4バカ大?
36 21/11/11(木)04:54:09 No.865459976
>4バカ大? うん
37 21/11/11(木)04:55:06 No.865460012
なんで工学部って一応理系なのに偏差値40とかで成り立つんだろう
38 21/11/11(木)05:00:55 No.865460252
名大も割と工学部が強い印象あるから取り立ててタロエの方が強い部分がわからない
39 21/11/11(木)05:02:09 No.865460302
京都工繊ってたまに聞くけど凄いのか
40 21/11/11(木)05:02:37 No.865460332
別にすごくはないよ
41 21/11/11(木)05:05:42 No.865460482
>東京都市大学って何と思ったら武蔵工業大学の名前変わったのね 校門にはまだ名前残ってたよ
42 21/11/11(木)05:31:42 No.865461570
>京都工繊ってたまに聞くけど凄いのか 前ES出して落ちたけど分不相応だったのか俺
43 21/11/11(木)06:16:51 No.865463762
九工 名工 京工 農工
44 21/11/11(木)06:23:06 No.865464099
武蔵工業ってもう無くなったんだ
45 21/11/11(木)06:35:01 No.865464838
京都工繊はスレ画と比べるレベルじゃねえだろ
46 21/11/11(木)06:35:11 No.865464848
東工大は?
47 21/11/11(木)06:35:18 No.865464857
芝工は入試問題の質が良くてよく教科書や問題集に使われるイメージ
48 21/11/11(木)06:37:44 No.865465039
>東工大は? 東工大をむりにくくるなら電通大や農工大と同じ括りになるはず あとは東京都四大学といって一橋医科歯科東京外語と組んでたりする
49 21/11/11(木)06:47:56 No.865465763
「」はせいぜい千葉工業大学が良いところだ