21/11/11(木)00:56:27 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/11(木)00:56:27 No.865424629
こいつやばい
1 21/11/11(木)00:59:43 No.865425509
えっ一人だけUFOのことを流星って言ってるの…? こいつヤバくない?
2 21/11/11(木)01:01:50 No.865426056
確かに面白いな
3 21/11/11(木)01:03:09 No.865426409
何でも飛び込める勢いは羨ましい
4 21/11/11(木)01:04:31 No.865426792
降霊成功!除霊できない!
5 21/11/11(木)01:06:25 No.865427309
人生を二倍楽しむコツだな…
6 21/11/11(木)01:07:32 No.865427618
なんでも楽しめるやつが最強だ
7 21/11/11(木)01:08:16 No.865427787
出てくるツールは現代なのに追ってる対象は数十年前から変わってないな…
8 21/11/11(木)01:10:06 No.865428290
オカルトよりこいつらが面白い…!
9 21/11/11(木)01:10:37 No.865428440
今は心霊もアプリの時代か
10 21/11/11(木)01:10:52 No.865428505
>オカルトよりこいつらが面白い…! ある意味オカルト!
11 21/11/11(木)01:12:10 No.865428877
親に怒られて凹んで夜空を見上げたら火球(?)が流れたのを目撃して救われたことがあるからやばいとは言えない
12 21/11/11(木)01:12:21 No.865428938
入ってよかったな…
13 21/11/11(木)01:13:20 No.865429211
オカルト好きになってよかったな
14 21/11/11(木)01:14:39 No.865429600
胡散臭いとかそういう見方を捨てて全力でエンジョイできるの尊敬する
15 21/11/11(木)01:15:15 No.865429747
多摩美のオカ研とかそりゃ楽しいだろうよ
16 21/11/11(木)01:15:16 No.865429756
アニメとかで見るオカ研そのまんまみたいな連中本当に存在するんだ…
17 21/11/11(木)01:16:33 No.865430087
3章と4章の間になにがあったんだ
18 21/11/11(木)01:16:51 No.865430164
コメディの経験もきっちり生きてていいね
19 21/11/11(木)01:17:48 No.865430424
最高の青春だろうな
20 21/11/11(木)01:20:15 No.865431097
>親に怒られて凹んで夜空を見上げたら火球(?)が流れたのを目撃して救われたことがあるからやばいとは言えない 周りが明るくなるくらい緑色に光るやつなら俺も見たことある
21 21/11/11(木)01:20:33 No.865431180
流れ星を初めて見た…?なんかおかしくない?
22 21/11/11(木)01:22:18 No.865431649
あれ…面白いなこれ…
23 21/11/11(木)01:22:22 No.865431662
都市部で育つと流れ星を見たことないのはそんな不自然ではない
24 21/11/11(木)01:23:12 No.865431918
オカ研あるのって日大とかの人数がすごい多い大学と あとは東大京大みたいな頭おかしい大学くらいなんだよね 東大はニューエイジ同好会とかサイババ好き集まったサークルとかあって楽しかった
25 21/11/11(木)01:26:16 No.865432728
めっちゃ楽しそう 漫画のキャラとして傍目で見てる分には
26 21/11/11(木)01:28:31 No.865433310
ニューエイジ方面は葉っぱとかオウムとかにつながってきそうで怖い
27 21/11/11(木)01:29:03 No.865433467
多摩美の近所に住んでるけどこんな頭おか…面白連中のたまり場だったのか…
28 21/11/11(木)01:29:45 No.865433632
>周りが明るくなるくらい緑色に光るやつなら俺も見たことある オバケの類の火の玉や宇宙人の乗り物とかのオカルト的存在と違うのは一瞬で理解したのに他に目撃者が居なかったので凹んだ子供の見た幻覚じゃないかと言われると否定できないがそんな感じだったよ
29 21/11/11(木)01:29:53 No.865433671
ニューエイジムーブメントっていつまでニューなの もう40年くらいたってない?
30 21/11/11(木)01:30:34 No.865433839
>周りが明るくなるくらい緑色に光るやつなら俺も見たことある 俺も見たことあるけど普通に火球だって新聞に出てたような
31 21/11/11(木)01:31:43 No.865434108
芸大の連中あちこちの会社の関係ない部署に何人かずつ入れてみたい
32 21/11/11(木)01:32:01 No.865434173
ゲーセンの仲間ですごい騙されやすい奴がいてさ あまりにも騙されるもんだからいっそどこまで騙されるのか試してみようって話になったのね でマッキーってあだ名のやつが霊感持ちって事にして仲間達と口裏合わせて心霊スポットに行って見えますとかやるって遊びをやったらどんどん人が増えるの全部マッキーの渾身のアドリブと嘘なのに 最終的に新興宗教マッキー教みたいになって大変だった 自称霊感持ちで前世は狐憑きとか設定が渋滞してる境界例の女とかがマッキー崇めてんの
33 21/11/11(木)01:34:19 No.865434748
青春してるね
34 21/11/11(木)01:37:04 No.865435338
オカルトを誰かと共有するってのがよくわからない… オタク趣味よりもっと隠して生きてきた
35 21/11/11(木)01:37:41 No.865435496
向いてるな 天性の才能ともいえる
36 21/11/11(木)01:38:31 No.865435665
降霊会なんて集団催眠状態になりやすいしこんな連中なら呪われたってなりそうで面白そうなのに…行けよ
37 21/11/11(木)01:38:52 No.865435744
ホラー映画は一人で見るよりみんなと見たほうが楽しいのは凄くわかる
38 21/11/11(木)01:39:25 No.865435848
多摩美かあ…
39 21/11/11(木)01:39:32 No.865435874
都会の子って流れ星見たことないの?
40 21/11/11(木)01:39:42 No.865435911
試しに読んだら普通に漫画こえーじゃん!
41 21/11/11(木)01:44:04 No.865436798
>最終的に新興宗教マッキー教みたいになって大変だった マッキーなんか類稀なる才能を持ってない?
42 21/11/11(木)01:44:05 No.865436810
こういうの楽しいけどマジモンのカルトの勧誘してくるやつがたまに混じってる
43 21/11/11(木)01:44:50 No.865436978
>都市部で育つと流れ星を見たことないのはそんな不自然ではない 言われてみれば山でキャンプするまでまともに見た事なかったな…
44 21/11/11(木)01:45:46 No.865437167
>こういうの楽しいけどマジモンのカルトの勧誘してくるやつがたまに混じってる まあ打率高そうだよなオカルト研に混ざれば
45 21/11/11(木)01:47:01 No.865437439
>>最終的に新興宗教マッキー教みたいになって大変だった >マッキーなんか類稀なる才能を持ってない? アドリブ力のあるキモオタでしかないと思うんだけどな…でも今考えたら確かにすごかったのかな…?
46 21/11/11(木)01:48:33 No.865437729
多摩美なら普通に下校途中で流星見えるんじゃない? と思ったが大半バスか
47 21/11/11(木)01:48:43 No.865437765
ヒに固定されてる漫画読んだら怖いというより切なくなっちゃった…
48 21/11/11(木)01:49:22 No.865437895
日常で夜空なんて見ないし…
49 21/11/11(木)01:49:59 No.865438015
>多摩美なら普通に下校途中で流星見えるんじゃない? >と思ったが大半バスか 近くのスーパーとかが意外と明るい
50 21/11/11(木)01:52:18 No.865438481
>都市部で育つと流れ星を見たことないのはそんな不自然ではない 多分いまだに人生で見たことないと思う
51 21/11/11(木)01:53:28 No.865438715
この陽キャ編集陽キャで空気読めない話しか聞かないのに有能だな…
52 21/11/11(木)01:54:09 No.865438856
学生で漫画家やっててすごいね
53 21/11/11(木)01:55:00 No.865439032
見たことあるかと問われると俺もちょっと記憶に怪しいな…
54 21/11/11(木)01:57:37 No.865439600
まあ本気か否かは置いといて少なくとも楽しそうではある
55 21/11/11(木)01:59:34 No.865440005
>>都市部で育つと流れ星を見たことないのはそんな不自然ではない >多分いまだに人生で見たことないと思う 流れ星なんて晴れた夜空の一点を5分くらいみつめてたら見れるけど都会の「」が下手にやったら通報されかねないし
56 21/11/11(木)01:59:55 No.865440084
除霊出来ないのはやだな…
57 21/11/11(木)02:00:31 No.865440186
分かってるグループでオカルトごっこは楽しそう でも呪われそう
58 21/11/11(木)02:01:21 No.865440344
>流れ星なんて晴れた夜空の一点を5分くらいみつめてたら見れるけど都会の「」が下手にやったら通報されかねないし 星なんかまず見えねぇよ
59 21/11/11(木)02:02:07 No.865440500
https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508337# いい漫画描くじゃん
60 21/11/11(木)02:02:57 No.865440640
取材で飛び込んだ先でしっかり濃い体験してる…
61 21/11/11(木)02:03:07 No.865440675
空中に火球が発生する自然現象は実際にオカルトじゃなくてあるよね
62 21/11/11(木)02:03:44 No.865440784
多摩美って都会にあるの?
63 21/11/11(木)02:04:04 No.865440866
呪われるかもしれないから偽名っていうのにはグッと来た
64 21/11/11(木)02:05:22 No.865441145
https://twitter.com/Tau_okA/status/1387799808660803592 実話でダメだった
65 21/11/11(木)02:05:29 No.865441166
>多摩美って都会にあるの? 橋本駅リニア駅になるし…都会を…名乗れるかなぁ
66 21/11/11(木)02:05:59 No.865441261
>呪われるかもしれないから偽名っていうのにはグッと来た ファンタジー世界の真の名前を隠すとかそういうアレか
67 21/11/11(木)02:06:49 No.865441432
>まあ本気か否かは置いといて少なくとも楽しそうではある 本気だって思ってる間はみんな大抵本気なんだよ その興奮がどこまで続くかが才能だ
68 21/11/11(木)02:08:13 No.865441697
>https://www.sunday-webry.com/episode/3269754496551508337# >いい漫画描くじゃん ああこれの人か… 編集はあったものを見つけたようだな…
69 21/11/11(木)02:08:21 No.865441726
>多摩美って都会にあるの? 橋本駅からまっすぐ北へ行った多摩丘陵のひらけたとこ 東隣に消防庁の広い訓練場があって南側は新興宅地
70 21/11/11(木)02:09:27 No.865441932
>橋本駅リニア駅になるし…都会を…名乗れるかなぁ 16号沿いはどこもベッドタウンで都会というわけではないと思う
71 21/11/11(木)02:11:40 No.865442338
ギャグ描いてる人にホラー描かせると上手いこと多いよね
72 21/11/11(木)02:13:07 No.865442602
伊勢ともかが初代部長なのかよ!
73 21/11/11(木)02:17:44 No.865443485
霊感が無い子はマグルで駄目だった
74 21/11/11(木)02:22:23 No.865444333
新担当いい人じゃないか
75 21/11/11(木)02:23:20 No.865444501
ホラー漫画より体験談の方が面白いぞ…