虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/11(木)00:21:47 あなた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/11(木)00:21:47 No.865414479

あなたは徳川家臣で通称「」左郎といいます 統率/武勇/知略/政治/魅力 =94 54 3 22 9 あなたは家康が堺へ遊びに行ってる間、領地の井伊谷に戻って家族団らんを過ごしています dice1d3=3 (3) 1.体調を崩しがちの直虎と一緒に過ごす 2.まだまだ元気な直虎と夜を過ごす 3.子供が生まれた!

1 21/11/11(木)00:22:05 No.865414570

お世継ぎ!

2 21/11/11(木)00:22:16 No.865414633

これで「」に何かあっても安泰だな…

3 21/11/11(木)00:22:22 No.865414679

あなたに dice1d3=3 (3) が生まれました! 1.息子 2.娘 3.双子の息子と娘

4 21/11/11(木)00:22:50 No.865414835

どんな子に育つんだろう…

5 21/11/11(木)00:23:19 No.865415005

息子の才能は… 統率/武勇/知略/政治/魅力 dice5d100=66 38 26 58 96 (284)

6 21/11/11(木)00:23:33 No.865415098

娘の才能は… 統率/武勇/知略/政治/魅力 dice5d100=53 97 2 41 43 (236)

7 21/11/11(木)00:23:39 No.865415127

イケメンだ

8 21/11/11(木)00:23:44 No.865415157

双子… まあ男児の双子でなければセーフか?

9 21/11/11(木)00:23:44 No.865415160

なんてカリスマだ…

10 21/11/11(木)00:24:03 No.865415267

双子は凶兆!…とかの知識すらなさそうだなこいつ

11 21/11/11(木)00:24:43 No.865415517

親父に似て頭がよくねえ…

12 21/11/11(木)00:24:48 No.865415545

ムスメがお馬鹿で無双級の強さか… いいお嫁さんにおなり…

13 21/11/11(木)00:25:09 No.865415667

どちらも父譲りの知略だな

14 21/11/11(木)00:25:20 No.865415733

知力が低い…

15 21/11/11(木)00:25:26 No.865415772

それでも息子は父親より知略も政治も高いし英才教育されたんだろうなと感じさせられる

16 21/11/11(木)00:25:45 No.865415874

娘は何なの 巴御前なの

17 21/11/11(木)00:25:46 No.865415880

どちらも将来は一角の人物に育ってくれることでしょう 自身の血を引いた子が生まれましたが…? dice1d3=1 (1) 1.男子はとりあえず直政に仕えさせることにしよう 2.分家を興させるか 3.娘は将来直政の嫁にやろう!

18 21/11/11(木)00:25:57 No.865415943

息子は親父のバカさがいい意味での発揮されてる感じかな

19 21/11/11(木)00:26:50 No.865416220

直政をたてないとな

20 21/11/11(木)00:27:16 No.865416337

めちゃくちゃハンサムじゃん息子 殿様の男色の相手になりそう

21 21/11/11(木)00:27:22 No.865416367

貴重な一門枠として活躍してくれるでしょう さてそんな平穏な時間も終わりの時が… dice1d3=1 (1) 1.お金の使いみちを探す 2.本能寺の変 3.本能寺の変

22 21/11/11(木)00:27:29 No.865416405

良い教育受けさせられる環境だもんな今の立場なら

23 21/11/11(木)00:28:26 No.865416671

避けてくる

24 21/11/11(木)00:28:29 No.865416683

さっきは事が起こるギリのところで参謀ゲットできたし今の内にもっと色々固めたいな

25 21/11/11(木)00:28:34 No.865416717

家康から貰ったお金が余っているのでなにかに使いたいところですが…? dice1d3=3 (3) 1.刀を買う 2.鎧兜を新調する 3.馬具を新調する

26 21/11/11(木)00:29:11 No.865416895

軍装は大事だしヨソからも見られてるもんだからな…

27 21/11/11(木)00:29:25 No.865416959

脚は大事

28 21/11/11(木)00:29:35 No.865417010

馬具を新調することにしました dice1d3=2 (2) 1.井伊谷の職人に任せる 2.商人から買う 3.あったよ!敵から奪った馬具!

29 21/11/11(木)00:29:41 No.865417055

やっぱ馬だよなー

30 21/11/11(木)00:29:43 No.865417061

脚がパワーアップした

31 21/11/11(木)00:30:18 No.865417232

商人から買うことにしました あなたの目利きにより購入した馬具の出来栄えはというと… dice1d100=28 (28)

32 21/11/11(木)00:30:29 No.865417281

馬鹿…

33 21/11/11(木)00:30:38 No.865417338

ぼられてる!

34 21/11/11(木)00:30:39 No.865417343

あれー!?

35 21/11/11(木)00:30:44 No.865417365

騙されてんじゃねーか

36 21/11/11(木)00:30:45 No.865417370

突然の謀反で軍団を大移動しないといけないことが起きるかもしれないもんな

37 21/11/11(木)00:30:52 No.865417408

馬鹿という点には絶対に整合性持たせてくるなこのダイス…

38 21/11/11(木)00:31:13 No.865417525

もしかして今まで鞍すらつけてなかったのか?

39 21/11/11(木)00:31:31 No.865417626

殿!こんなものにお金を使うなどと! dice1d3=2 (2) 1.安かったから全員の分あるよ! 2.えーかっこいいじゃん 3.えっこれ凄い高かったんだけど…

40 21/11/11(木)00:31:51 No.865417720

まあボロい装備はよその家の記録に結構書かれがちだからな…

41 21/11/11(木)00:32:09 No.865417814

デザインで決めたのかよー…

42 21/11/11(木)00:32:21 No.865417873

見栄えだけいいやつか…

43 21/11/11(木)00:32:28 No.865417913

どうやら本人は満足しているようです… そんなバカやってる平穏な時間もいよいよ… dice1d3=1 (1) 1.まだお金余ってるんだよね 2.本能寺の変 3.本能寺の変

44 21/11/11(木)00:32:31 No.865417928

なんか南の方で使われているらしい蹄鉄?というのを買ってみたぞ

45 21/11/11(木)00:32:52 No.865418061

どんなのだろう 三段シートとかかな…

46 21/11/11(木)00:32:54 No.865418070

博物館に残ってそう

47 21/11/11(木)00:33:06 No.865418136

買い物続行だ

48 21/11/11(木)00:33:24 No.865418233

なんかきょうではやってるらしい!

49 21/11/11(木)00:33:26 No.865418248

避けてくるなぁ本能寺

50 21/11/11(木)00:33:55 No.865418384

何を思ってか貯蓄した財産をさらに切り崩すようです 彼には何が見えているのでしょうか… dice1d3=1 (1) 1.刀を買う 2.鎧兜を新調する 3.米を買う

51 21/11/11(木)00:33:55 No.865418386

こいつ超変な兜被ってそう

52 21/11/11(木)00:34:11 No.865418465

名刀欲しくなったか

53 21/11/11(木)00:34:17 No.865418499

緑色の猫がいる店で買ったんじゃないかにゃ

54 21/11/11(木)00:34:46 No.865418638

刀を買いましょう dice1d3=1 (1) 1.井伊谷の職人に任せる 2.商人から買う 3.例の武田の武将から奪ったやつがあるしこれでいいや

55 21/11/11(木)00:35:04 No.865418716

地元ならボラれまい…

56 21/11/11(木)00:35:27 No.865418830

井伊谷の職人が刀を打ってくれるそうです 刀の出来栄えは… dice1d70+30=22 (52)

57 21/11/11(木)00:35:35 No.865418865

ふつー…

58 21/11/11(木)00:35:44 No.865418916

微妙…

59 21/11/11(木)00:36:04 No.865419013

まあ傷んでたから新調したくらいのレベルだな

60 21/11/11(木)00:36:26 No.865419107

多分これこいつが装備に求めてるポイントが実用に関係ない…

61 21/11/11(木)00:36:43 No.865419187

中の中の出来栄えです dice1d3=1 (1) 1.量産品だからね 2.うちではこれが限界だよ 3.今使ってるボロ刀の100倍マシですよ…

62 21/11/11(木)00:37:08 No.865419290

量産品ならまずまずじゃないか

63 21/11/11(木)00:37:17 No.865419334

普通でいいんだよ消耗品なんだから

64 21/11/11(木)00:37:49 No.865419475

職人の腕も上がるし量産品が行き渡るしwinwinなんだ

65 21/11/11(木)00:37:55 No.865419498

収集癖的な物はもう少し偉くなるなり時代が進むなりしてからにしとけばいいしね

66 21/11/11(木)00:38:21 No.865419614

井伊谷ではこのレベルの刀が日々作られているそうです 実用向けですね さてさてそろそろ… dice1d3=3 (3) 1.なんか嫌な予感がするし米でも買うか 2.本能寺の変 3.本能寺の変

67 21/11/11(木)00:38:44 No.865419716

やっとくたばったか

68 21/11/11(木)00:39:12 No.865419864

外から来てる殿様がその土地のもの身に付けるって大事じゃない? ちゃんと土地になじもうとしてるって証左になるし

69 21/11/11(木)00:39:22 No.865419919

本能寺の変が起きました! ついでに天正壬午の乱が起きて隣国が騒がしくなっています! あなたは… dice1d3=2 (2) 1.甲斐が騒がしいな 2.信濃が騒がしいな 3.北条の動きが怪しい…

70 21/11/11(木)00:40:03 No.865420106

なかなか死ななかったなノブ

71 21/11/11(木)00:42:10 No.865420685

やっとnovがくたばって本番だ

72 21/11/11(木)00:42:27 No.865420757

あなたは信濃の動きを警戒しています 織田の将は頭のおかしい森などがいますが… あなたは一連の騒動において dice1d70+30=67 (97) の活躍をしました

73 21/11/11(木)00:43:24 No.865420992

大活躍じゃん

74 21/11/11(木)00:43:47 No.865421085

戦になると大活躍だな

75 21/11/11(木)00:43:53 No.865421131

あなたは混乱に乗じて dice1d3=3 (3) 1.空白地帯となった信濃を制圧 2.南信濃を制圧 3.甲斐を制圧

76 21/11/11(木)00:43:59 No.865421157

こいつ本当に将としては凄いんだよな 馬鹿だけど

77 21/11/11(木)00:44:19 No.865421251

すげー

78 21/11/11(木)00:44:40 No.865421342

やりすぎでは?

79 21/11/11(木)00:45:23 No.865421523

名将過ぎる…

80 21/11/11(木)00:45:50 No.865421652

甲斐を制圧しました 甲斐を領有していた河尻秀隆は… dice1d3=3 (3) 1.一揆に攻められ敗死 2.邪魔だったので暗殺された 3.あなたに救出され畿内に逃げ帰った

81 21/11/11(木)00:46:39 No.865421871

スマート…

82 21/11/11(木)00:46:41 No.865421882

い…生きてる…

83 21/11/11(木)00:47:43 No.865422163

こいつ少なくとも5000ぐらいの兵力を動かしてないか?

84 21/11/11(木)00:47:52 No.865422205

ここぞって時に史実に手を加える様な仕事するなこいつ…

85 21/11/11(木)00:47:55 No.865422226

織田家臣にしっかり借りも作る

86 21/11/11(木)00:48:07 No.865422278

織田家臣が敗走し家康はその空白地帯を瞬く間に埋めました その影にあなたの活躍があったのは言うまでもありません 家康は dice1d3=1 (1) 1.金一封 2.加増 3.直政に娘を嫁がせ一門待遇に

87 21/11/11(木)00:48:40 No.865422407

怒涛の金一封ラッシュ

88 21/11/11(木)00:48:53 No.865422470

金しか出さねえ!いや嬉しいけど

89 21/11/11(木)00:48:56 No.865422488

家康がとりあえず金一封する機械になってる…

90 21/11/11(木)00:49:20 No.865422597

金しかくれないぞこの狸

91 21/11/11(木)00:49:24 No.865422615

今の家康軍の規模でこいつの地位で動かせる兵ってだいぶ少なそうなのにすげえな…

92 21/11/11(木)00:49:58 No.865422779

誰かに悪知恵されて反乱されると警戒してんのか?

93 21/11/11(木)00:50:19 No.865422882

家康はあなたの扱いを心得たもので金一封を授与しました このお金は… dice1d3=1 (1) 1.息子と娘のために使う 2.井伊谷に投資する 3.名物を買う

94 <a href="mailto:狸">21/11/11(木)00:50:55</a> [狸] No.865423046

>金しかくれないぞこの狸 だってこいつ領地任せるようなタイプじゃないし

95 21/11/11(木)00:50:57 No.865423058

多分これあげてる金子の量やべーことになってそう しっかり備えろよって含み込みで

96 21/11/11(木)00:51:32 No.865423231

この「」石高どれくらいなんだろう… 一切加増の描写がないけど

97 21/11/11(木)00:51:59 No.865423358

金一封で喜んでくれる省エネ武将 これ家康の手勢で一二を争う暴力装置です…

98 21/11/11(木)00:52:00 No.865423362

野心ねえなあ

99 21/11/11(木)00:52:00 No.865423364

近衛兵筆頭みたいな扱いなのか?

100 21/11/11(木)00:52:03 No.865423379

可愛い子供のために家にお金を入れておきました さて続いては… dice1d3=1 (1) 1.対北条 2.国人衆と仲良くなれ 3.小牧長久手

101 21/11/11(木)00:52:43 No.865423566

井伊家継いでるから持つものはしっかり持ってそうだしな

102 21/11/11(木)00:52:53 No.865423612

旧武田領への野心を見せた北条軍と対峙しました あなたの貢献は… dice1d100=69 (69)

103 21/11/11(木)00:53:21 No.865423761

ちょっといいくらい

104 21/11/11(木)00:53:42 No.865423855

補正無しでも良い数字出しよる

105 21/11/11(木)00:55:04 No.865424232

あなたの働きぶりは dice1d3=3 (3) 1.緒戦で北条軍を撃破し和睦を有利にした 2.兵站はお任せあれ 3.あなたの武名は関八州にも轟いており北条軍は警戒して手が出せなかった

106 21/11/11(木)00:55:12 No.865424262

「」左郎の仕事的にとにかく金がいるだろうし

107 21/11/11(木)00:55:52 No.865424465

さて北条と和睦後は… dice1d3=1 (1) 1.国人衆と仲良くなっておく 2.小牧長久手 3.小牧長久手

108 21/11/11(木)00:55:53 No.865424471

要所要所で目立つなぁ

109 21/11/11(木)00:56:24 No.865424613

毎回下準備しっかりするアホだな

110 21/11/11(木)00:56:29 No.865424640

あなたは国人衆と仲良くなろうとしました 成果は… dice1d100=20 (20)

111 21/11/11(木)00:56:33 No.865424667

元々外様の井伊家が躍進した理由分かったわ

112 21/11/11(木)00:57:02 No.865424780

そして必ず馬鹿も発揮する

113 21/11/11(木)00:57:45 No.865424993

内政に回ると途端にこれだよ!

114 21/11/11(木)00:57:49 No.865425007

(この殿様すっげぇ馬鹿じゃね…?)

115 21/11/11(木)00:57:56 No.865425038

お茶とか歌とか全く分かんないだろうしな

116 21/11/11(木)00:58:25 No.865425158

蹴鞠のルール無視してタイガーショットしそうだし

117 21/11/11(木)00:58:50 No.865425281

あんまり… dice1d3=2 (2) 1.ほんの一部の国人とは仲良くなった 2.行く先々で鎧をバカにされた 3.変な奴らしか寄ってこなかった

118 21/11/11(木)00:58:58 No.865425311

よいか? 茶というのはな…飲むと苦いのだ

119 21/11/11(木)00:59:07 No.865425355

どんな鎧なんだよ

120 21/11/11(木)00:59:23 No.865425429

そういや美的センス怪しい疑惑あったな

121 21/11/11(木)00:59:28 No.865425452

ここにきて鎧のチョイスが効いたか…

122 21/11/11(木)00:59:46 No.865425521

無粋なのか

123 21/11/11(木)00:59:59 No.865425580

武名轟いてる補正とか…無いんですか

124 21/11/11(木)01:00:01 No.865425598

全然仲良く馴れませんでした… そんなこんなで dice1d3=3 (3) 1.国人衆と仲良くなっておく 2.小牧長久手 3.小牧長久手

125 21/11/11(木)01:00:27 No.865425703

装備の見栄え重視してんのにそこ馬鹿にされるかー…

126 21/11/11(木)01:00:39 No.865425758

下手すると歴史変わるぞこれ

127 21/11/11(木)01:00:40 No.865425762

小牧長久手の戦いが起こりました あなたの活躍は dice1d70+30=20 (50)

128 21/11/11(木)01:01:31 No.865425961

流石に秀吉相手じゃ歴史は変えられねえか…

129 21/11/11(木)01:01:41 No.865426006

まぁまぁ

130 21/11/11(木)01:01:50 No.865426054

鎧バカにされて落ち込んじゃったじゃん!

131 21/11/11(木)01:01:53 No.865426073

ふつー

132 21/11/11(木)01:02:49 No.865426313

兵力差がな…

133 21/11/11(木)01:03:06 No.865426392

特に成功も失敗もなく… dice1d3=3 (3) 1.兵站を担っていた 2.特に見せ場もなく陣が終わった 3.特に見せ場もなく陣が終わった

134 21/11/11(木)01:04:11 No.865426695

相手が相手だからな

135 21/11/11(木)01:04:50 No.865426891

陣中で睨み合っていたら終わってました 続いてのあなたの活躍の場は… dice1d3=1 (1) 1.小田原征伐 2.朝鮮出兵 3.関ヶ原

136 21/11/11(木)01:05:15 No.865426992

あなたは小田原征伐で dice1d100=76 (76) の活躍を見せました

137 21/11/11(木)01:05:20 No.865427012

早かったな…

138 21/11/11(木)01:05:39 No.865427105

のぼうの城失敗ルートなんじゃ

139 21/11/11(木)01:06:43 No.865427400

テンション戻ってきた

140 21/11/11(木)01:07:03 No.865427483

あなたがやったことはというと dice1d3=2 (2) 1.忍城を攻略 2.韮山城を攻略 3.なんか秀吉に目をつけられる

141 21/11/11(木)01:07:48 No.865427674

あなたは難攻不落の韮山城を攻略せしめました 秀吉/家康 dice2d100=64 12 (76)

142 21/11/11(木)01:08:18 No.865427791

あなたは秀吉に… dice1d3=1 (1) 1.褒められた 2.金一封を貰った 3.城を貰った

143 21/11/11(木)01:08:53 No.865427949

あなたは秀吉に褒められました dice1d3=2 (2) 1.うれしー 2.あんまうれしくない 3.金一封がよかった…

144 21/11/11(木)01:09:03 No.865427983

家康からの評価が…

145 21/11/11(木)01:09:25 No.865428102

家康のわんこに飼い主差し置いて餌あげたら飼い主いい顔しないもんね オタクのわんこやるね程度で済ますのがいいよね

146 21/11/11(木)01:09:59 No.865428260

殿に褒められた方がよかった

147 21/11/11(木)01:10:08 No.865428306

秀吉の離間策?はうまくいかなかったようです 家康は… dice1d3=3 (3) 1.あなたを信頼してそばに置くようになった 2.金一封で報いた 3.加増して報いた

148 21/11/11(木)01:10:19 No.865428353

朝鮮出兵いくのかなこいつ…家康側だが

149 21/11/11(木)01:10:24 No.865428378

褒められたのか…俺以外の大名に

150 21/11/11(木)01:10:54 No.865428515

多分褒められて嬉しくなさそうなこいつを見てあの日の夜を思い出したんだろうな家康…

151 21/11/11(木)01:11:07 No.865428574

ちょっと危機感を抱いたのか加増した家康

152 21/11/11(木)01:11:44 No.865428731

というか井伊家なので譜代はほぼ確定なんだこいつ

153 21/11/11(木)01:12:46 No.865429064

家康はついにあなたに加増することにしたようです その意図は… dice1d3=1 (1) 1.関東転封になって井伊谷を離れることになる詫び 2.心をつなぎとめるため 3.頭の悪さが心配なのでもっと家臣団を増やしてもらうため

154 21/11/11(木)01:13:14 No.865429185

後世でこの「」左郎は何て呼ばれてるんだろうね… 徳川一の忠義者?

155 21/11/11(木)01:13:15 No.865429190

犬にしか見えないので犬にした……

156 21/11/11(木)01:13:21 No.865429215

本当に信頼してるんだな…

157 21/11/11(木)01:13:55 No.865429396

>後世でこの「」左郎は何て呼ばれてるんだろうね… >徳川一の忠義者? 俊足の「」左郎とか?少なくても騎馬隊は歴史に名を残すだろう

158 21/11/11(木)01:13:56 No.865429402

まあ頭脳労働は家臣とか嫁とか義理の息子がやってくれるし…

159 21/11/11(木)01:14:00 No.865429430

>後世でこの「」左郎は何て呼ばれてるんだろうね… >徳川一の忠義者? 徳川の忠犬

160 21/11/11(木)01:14:05 No.865429451

>後世でこの「」左郎は何て呼ばれてるんだろうね… >徳川一の忠義者? 三河武者

161 21/11/11(木)01:14:12 No.865429486

>犬にしか見えないので犬にした…… どう見ても犬にしか見えないな…

162 21/11/11(木)01:14:27 No.865429548

>徳川一の忠義者? 忠犬「」公

163 21/11/11(木)01:14:56 No.865429672

三方ヶ原は凄いよね ゲームだと最低統率70は確定してる

164 21/11/11(木)01:14:59 No.865429683

井伊家っていったらひこにゃんで猫じゃないのか…

165 21/11/11(木)01:15:21 No.865429785

家康は関東に転封になりました 続いては… dice1d3=2 (2) 1.なにか思うことがある 2.兵を鍛える 3.関ヶ原へ

166 21/11/11(木)01:15:41 No.865429863

真面目に兵士鍛えようね!

167 21/11/11(木)01:15:53 No.865429912

あなたは兵を鍛えることにしました dice1d3=1 (1) 1.歩兵 2.『脚』をさらに 3.鉄砲隊

168 21/11/11(木)01:15:54 No.865429914

>井伊家っていったらひこにゃんで猫じゃないのか… 多分この世界線だとひこわんで犬になってると思う

169 21/11/11(木)01:16:08 No.865429987

鉄砲隊は他の部隊に任せりゃいいからな

170 21/11/11(木)01:16:12 No.865430004

あなたは歩兵を鍛えることにしました 成果は… dice1d70+30=7 (37)

171 21/11/11(木)01:16:24 No.865430054

脚はもう揃えたから1番多い兵を育てないと

172 21/11/11(木)01:16:38 No.865430105

ひっく

173 21/11/11(木)01:16:58 No.865430194

平和な時代だからな今は…

174 21/11/11(木)01:17:00 No.865430212

犬に練兵は難しかったかだけん

175 21/11/11(木)01:17:04 No.865430232

うーん…朝鮮関係で人取られちゃったかなあ

176 21/11/11(木)01:17:11 No.865430270

そういえば選択肢に朝鮮出兵ないのか

177 21/11/11(木)01:17:14 No.865430276

四つ足のが得意だからなのか?

178 21/11/11(木)01:18:13 No.865430542

うーん? dice1d3=3 (3) 1.これ以上強くしてどうするんですか? 2.武具を強化するくらいしかやることないね 3.もっと時間掛けないとだね

179 21/11/11(木)01:18:15 No.865430561

歩兵はなあ 地元民だからなあ 来たばっかの殿様だとなあ?

180 21/11/11(木)01:18:34 No.865430664

じっくりと時間かけないとダメなのか

181 21/11/11(木)01:19:08 No.865430811

もっと時間を掛けて強くする他ないようです 続いては… dice1d3=1 (1) 1.兵を鍛える 2.関ヶ原へ 3.関ヶ原へ

182 21/11/11(木)01:19:37 No.865430926

もっと鍛えようねぇ

183 21/11/11(木)01:19:40 No.865430933

兵を鍛えます dice1d3=3 (3) 1.歩兵を鍛える 2.『脚』を鍛える 3.鉄砲隊を鍛える

184 21/11/11(木)01:19:58 No.865431010

満遍なくいくな

185 21/11/11(木)01:20:01 No.865431021

歩兵は根本的な生活スタイルから弄らないといけないからなあ

186 21/11/11(木)01:20:01 No.865431022

徳川側だから朝鮮出兵で他の大宮が血反吐吐いてる中じっくり鍛えてる

187 21/11/11(木)01:20:08 No.865431059

あなたは鉄砲隊を鍛えることにしました 成果は… dice1d70+30=60 (90)

188 21/11/11(木)01:20:16 No.865431105

時代は鉄砲

189 21/11/11(木)01:20:34 No.865431185

めっちゃ鍛えた

190 21/11/11(木)01:20:43 No.865431221

こいつ歩兵以外は凄いな

191 21/11/11(木)01:20:58 No.865431302

騎馬鉄砲隊かな?

192 21/11/11(木)01:21:05 No.865431332

突然戦国最高練度の銃兵隊が誕生した

193 21/11/11(木)01:21:06 No.865431340

南蛮人から最新の鉄砲でももらったのか?

194 21/11/11(木)01:21:09 No.865431354

騎兵も鉄砲隊も指揮出来るとか何なのこのだけん…

195 21/11/11(木)01:21:18 No.865431381

あなたがやったことはというと… dice1d3=2 (2) 1.騎馬に乗りながら鉄砲を撃つ訓練 2.狙撃の訓練 3.鉄砲を使った戦術の考案

196 21/11/11(木)01:21:26 No.865431417

歩兵は農民と職業軍人と傭兵を分けるとこから始めないとだからまぁ一朝一夕ではね

197 21/11/11(木)01:21:48 No.865431512

>騎兵も鉄砲隊も指揮出来るとか何なのこのだけん… 井伊直政が生涯戦に関しては賛成をしていた叔父さんだ それ以外は反面教師にしたが

198 21/11/11(木)01:21:58 No.865431558

狭間筒

199 21/11/11(木)01:22:10 No.865431607

この時代そこまで狙撃の概念ないから凄いぞ

200 21/11/11(木)01:22:17 No.865431639

種子島で狙撃… 球形弾丸だと有効射程短いんだよな

201 21/11/11(木)01:22:30 No.865431699

竜騎兵誕生ならずか その代わり大鉄砲部隊誕生か 大坂冬の陣の鉄砲周りの話面白いよね

202 21/11/11(木)01:22:32 No.865431712

井伊の赤備えと「」左郎の脚は童歌にもなってそうだな

203 21/11/11(木)01:22:57 No.865431836

大武辺者だな

204 21/11/11(木)01:23:07 No.865431891

良く狙って撃つことによる無駄玉を減らすことを重視した?

205 21/11/11(木)01:23:10 No.865431910

鉄砲は数が限られているのでエリートを育成することにしたようです あなたが鍛えた井伊鉄砲隊は dice1d3=1 (1) と後に人々に呼ばれるようになりました 1.井伊谷の妖精 2.狸の妖術 3.神出鬼没の「」鉄砲

206 21/11/11(木)01:23:19 No.865431945

命中率高めるのはすごいぞ

207 21/11/11(木)01:23:20 No.865431954

一発撃ったらオシマイのこの時代に騎兵が鉄砲使うのは無理だよ…

↑Top