虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/10(水)20:40:12 ID:qPfTm7nU キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)20:40:12 ID:qPfTm7nU qPfTm7nU No.865315388

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/10(水)20:41:22 No.865315986

やめろー!取り返しのつかないことになるぞー!

2 21/11/10(水)20:41:50 No.865316200

なんかこう…あれよ! アメリカの…あれよ! エスアンドなんとかを買って置いといたらいつの間にか大金持ちよ!

3 21/11/10(水)20:42:11 No.865316358

ボーボボで見た

4 21/11/10(水)20:42:17 No.865316413

まずカブをどこで売ってるか知らん!

5 21/11/10(水)20:43:36 No.865317028

少額ならまぁ

6 21/11/10(水)20:43:38 No.865317042

「」ーボボ 株取引歴0年 レバ3倍で行きます

7 21/11/10(水)20:43:45 No.865317098

終始ふわっふわ

8 21/11/10(水)20:44:34 No.865317460

ここは危ない!みんな早くmayの株スレへ!

9 21/11/10(水)20:47:22 No.865318754

ゲーム感覚で10万くらいでやってみるならいいんでは

10 21/11/10(水)20:48:22 No.865319220

>なんかこう…あれよ! >アメリカの…あれよ! >エスアンドなんとかを買って置いといたらいつの間にか大金持ちよ! 長い目で見れば正解!

11 21/11/10(水)20:49:04 No.865319566

どこで知識を集めても結果は同じよ!

12 21/11/10(水)20:49:09 No.865319602

インデックス買って10年寝かせるなら勝てる 個別はやめろ

13 21/11/10(水)20:49:29 No.865319768

インデックス買って気絶しときゃいいだけだからな…

14 21/11/10(水)20:49:44 No.865319908

どうせ結局は運なんだろ?いけるいける!

15 21/11/10(水)20:50:06 No.865320107

imgでも大体S&P500買って寝ろってまともなレス多いから大丈夫だろ mayはまあ…あれだが

16 21/11/10(水)20:50:32 No.865320332

>ここは危ない!みんな早くmayの株スレへ! >ここは危ない!ここは危ない!

17 21/11/10(水)20:51:02 No.865320612

mayちゃんの株スレはガチだからな…

18 21/11/10(水)20:51:28 No.865320819

アクティブ型のほうが手数料も高いしいっぱい儲かるはず!!

19 21/11/10(水)20:51:42 No.865320916

mayでも上位の狂気スレやめろ

20 21/11/10(水)20:52:23 No.865321234

P&Gを買えばいいのか

21 21/11/10(水)20:56:46 No.865323397

コカコーラで配当金生活だ!

22 21/11/10(水)20:57:22 No.865323664

ここはロスカット

23 21/11/10(水)21:01:04 No.865325601

でどの株式市場でビットコイン買えるの?

24 21/11/10(水)21:01:14 No.865325687

逆に浅いおかけでインデックス買って気絶に成功しそうな気もするな…

25 21/11/10(水)21:03:33 No.865326888

dice4d9=6 9 6 7 (28) を買います

26 21/11/10(水)21:03:57 No.865327089

えすびーってかぶください

27 21/11/10(水)21:04:17 No.865327285

img知識だけだと始めるところまで行かなくない?

28 21/11/10(水)21:04:35 No.865327449

>dice4d9=6 9 6 7 (28) >を買います https://finance.yahoo.co.jp/quote/6967.T

29 21/11/10(水)21:04:57 No.865327657

img知識だけで株を始めるぐらいなら証券マンの養分になった方がまだマシじゃない?

30 21/11/10(水)21:05:36 No.865327984

インデックス買って気絶すりゃいいの?

31 21/11/10(水)21:05:39 No.865328015

カブなら日曜朝に売ってるじゃん毎週買ってるよ

32 21/11/10(水)21:05:40 No.865328035

8資産買って気絶するのが正解でして

33 21/11/10(水)21:05:42 No.865328049

積立NISAで損切りから やっぱNISAは課税されるから使わない 毎月決算投資信託にレバレッジ効かせてブッパが勝利の方程式

34 21/11/10(水)21:05:52 No.865328146

最近はカブだけでなくレバナスとかいうナスもいいと聞く

35 21/11/10(水)21:06:27 No.865328438

なんかmayの株スレは日本株憎しでまさはるし始めてるやついるし

36 21/11/10(水)21:06:37 No.865328516

初心者はレバ50倍とかはやめといた方がいい 25倍くらいにしとけ

37 21/11/10(水)21:06:52 No.865328664

>インデックス買って気絶すりゃいいの? マジな話いま買うだけじゃだめ これから一ヶ月おきに一口ずつ買わないとだめ

38 21/11/10(水)21:06:55 No.865328695

好きな企業の株買って株主優遇うけたい

39 21/11/10(水)21:07:10 No.865328842

ロングでいけばいいと聞いた

40 21/11/10(水)21:07:22 No.865328954

>インデックス買って気絶すりゃいいの? 普通の人はインデックス投信上回る成績出せないからね

41 21/11/10(水)21:07:23 No.865328965

下落でおかしくなってる株スレ煽りに行くの楽しいよ

42 21/11/10(水)21:07:25 No.865328983

やはり株より不動産だと ワンルームマンションに手を出す

43 21/11/10(水)21:07:53 No.865329249

>下落でおかしくなってる株スレ煽りに行くの楽しいよ いつもおかしい…

44 21/11/10(水)21:08:19 No.865329465

「」と株…なんか相性悪そうだな

45 21/11/10(水)21:08:37 No.865329631

>「」と株…なんか相性悪そうだな 基本財布の紐が恐ろしくゆるいからな「」

46 21/11/10(水)21:08:44 No.865329697

毎月積み立てるのも大事だけど売却も小分けにするのも忘れないでね

47 21/11/10(水)21:09:08 No.865329936

世間の不人気が好きなとこが株なんてやったらぶっ潰れるぞ

48 21/11/10(水)21:09:09 No.865329947

自社アンチすぎて持株会はいらなかった

49 21/11/10(水)21:09:25 No.865330106

正直なところ20年後ちゃんと覚えてるか不安だ

50 21/11/10(水)21:09:39 No.865330271

現物だけでデイトレードしてなければ株主優待楽しむくらいの無難な感じにならないかな

51 21/11/10(水)21:10:01 No.865330515

積み立てNISAでデイトレーダーになる

52 21/11/10(水)21:10:04 No.865330557

>なんかmayの株スレは日本株憎しでまさはるし始めてるやついるし 日本株に資産でも殺されたのか

53 21/11/10(水)21:10:06 No.865330572

「」ーボボ 先物歴0年 小豆やります

54 21/11/10(水)21:10:14 No.865330664

安い時に買って高い時に売ればいいだけだろ? これで失敗する奴がバカだぜー!

55 21/11/10(水)21:10:50 No.865331022

>>「」と株…なんか相性悪そうだな >基本財布の紐が恐ろしくゆるいからな「」 株式投げ部

56 21/11/10(水)21:10:55 No.865331063

俺が大金持ちだったらコナミ株大量に買ってデストロイフェニックスガイを即禁止にする

57 21/11/10(水)21:11:07 No.865331177

20年の間は何度売却しても非課税になるの?非課税にできるのは一度だけなの?

58 21/11/10(水)21:11:09 No.865331190

テスラ株持ってたら世界一金持ちのクソコテのツイートがもっと楽しくなるのかな

59 21/11/10(水)21:11:16 No.865331252

トルコリラなら行けますぜ!

60 21/11/10(水)21:11:24 No.865331327

まだ株でくすぶってるの? 暗号通貨で億り人目指そうよ

61 21/11/10(水)21:11:38 No.865331452

恐怖! FXをくるみちゃん知識だけで 始めた俺

62 21/11/10(水)21:11:58 No.865331625

>俺が大金持ちだったらコナミ株大量に買ってデストロイフェニックスガイを即禁止にする 禁止カードって株主総会で決められるのか

63 21/11/10(水)21:12:01 No.865331651

そもそも株スレの連中はこういうの来ると養分にしようとするし

64 21/11/10(水)21:12:27 No.865331854

インデックス買って寝かせろって理屈はわかった 何故株式市場は長期で見るとかならず右肩上がりになるのかわからない…

65 21/11/10(水)21:12:52 No.865332024

俺は株スレの養分になったので諦めてインデックス教徒になったんだ

66 21/11/10(水)21:12:58 No.865332061

野村から巻物もらいてぇー!

67 21/11/10(水)21:13:02 No.865332100

そもそも株スレを見て株始めるやつ何なの? どう見ても関わっちゃいけない世界じゃんあれ

68 21/11/10(水)21:13:27 No.865332292

積立NISAで米国株S&P500で放置でいいだろ

69 21/11/10(水)21:13:29 No.865332312

>20年の間は何度売却しても非課税になるの?非課税にできるのは一度だけなの? 毎年40万円まで20年非課税なものが買える

70 21/11/10(水)21:14:01 No.865332560

中途半端に勉強しても運ゲーのような気もする

71 21/11/10(水)21:14:06 No.865332582

「」は面白がって小僧寿しの株大量に買いそう

72 21/11/10(水)21:14:44 No.865332964

>インデックス買って寝かせろって理屈はわかった >何故株式市場は長期で見るとかならず右肩上がりになるのかわからない… 資本主義で社会成り立たせてるから

73 21/11/10(水)21:14:50 No.865333009

株スレの人たちは関わっちゃダメな人たちだから 入り口としてはライフハック系のユーチューバーのほうが健全だもの

74 21/11/10(水)21:15:16 No.865333256

投資家「」実在したのか

75 21/11/10(水)21:15:27 No.865333337

こないだ買ったSPXLが+25%になっておるよ

76 21/11/10(水)21:15:45 No.865333447

やっぱりニーソだよね

77 21/11/10(水)21:15:50 No.865333512

積立系で米国株長期投資がなんだかんだ安牌

78 21/11/10(水)21:16:04 No.865333629

今のネットってどこでもインデックス買って気絶しろだから銀行や証券会社に相談するよりよっぽど良さそう

79 21/11/10(水)21:16:09 No.865333679

株あきと「」を兼任してるのは多いので

80 21/11/10(水)21:16:19 No.865333761

>何故株式市場は長期で見るとかならず右肩上がりになるのかわからない… 100年続く不況はないからどっかの国は必ず成長する どこも成長しなくなるのは世界が核の炎に包まれた時だから株より北斗神拳やったほうがいい

81 21/11/10(水)21:16:24 No.865333804

>やっぱりニーソだよね オデコもいいよね

82 21/11/10(水)21:16:34 No.865333881

気絶ってなんだよこえーよ

83 21/11/10(水)21:16:39 No.865333921

>株あきと「」を兼任してるのは多いので あんなお下品じゃないので おぺにすなので

84 21/11/10(水)21:17:01 No.865334087

アメリカ株が死ぬ時は他の国なんてとっくにくたばってるからな

85 21/11/10(水)21:17:08 No.865334143

>>何故株式市場は長期で見るとかならず右肩上がりになるのかわからない… >100年続く不況はないからどっかの国は必ず成長する >どこも成長しなくなるのは世界が核の炎に包まれた時だから株より北斗神拳やったほうがいい うすうす感じてたけど右肩下がりになったら世界崩壊だから儲けようが損しようが関係ないってことか…

86 21/11/10(水)21:17:09 No.865334147

>そもそも株スレを見て株始めるやつ何なの? >どう見ても関わっちゃいけない世界じゃんあれ 俺はあっちの株スレでやってみたくなってSBIで証券口座開いたよ RDSB買いまくって良い感じに黒字よ! 最初にインバで火傷したけど

87 21/11/10(水)21:17:14 No.865334190

積立にーさで印旛沼?買っておけばいいんだろ?

88 21/11/10(水)21:17:23 No.865334250

勉強も張り付きもせずに大金稼ぎてぇ~

89 21/11/10(水)21:17:24 No.865334263

テスラは今の6倍になるよ

90 21/11/10(水)21:17:26 No.865334275

ビットコインも今の感じだとずっと持ってれば最終的には得しそうだよね

91 21/11/10(水)21:17:50 No.865334440

なんだっけ…マガジンでやってた株漫画でひたすらロスカットしている奴で見たのでロスカットってひたすら叫べばそれっぽくなるという事はわかる

92 21/11/10(水)21:17:59 No.865334516

>毎年40万円まで20年非課税なものが買える 理解できたありがとう

93 21/11/10(水)21:18:07 No.865334591

>うすうす感じてたけど右肩下がりになったら世界崩壊だから儲けようが損しようが関係ないってことか… アメリカが経済崩壊するようならもうとっくに世界崩壊するからね

94 21/11/10(水)21:18:12 No.865334619

畜生何を信じれば良いんだ

95 21/11/10(水)21:18:26 No.865334726

idecoと個人年金 (年金/保険控除上限まで)と積立NISAを買った上で余剰資金あるなら特定口座の運用始めればいいでして

96 21/11/10(水)21:18:30 No.865334759

>畜生何を信じれば良いんだ インバですよインバ

97 21/11/10(水)21:18:42 No.865334862

>畜生何を信じれば良いんだ 己を信じろ

98 21/11/10(水)21:18:54 No.865334970

確実に儲かる方法あるならみんなやってるしな…

99 21/11/10(水)21:19:08 No.865335095

株売買禁止役職になっちゃったから会社辞めるまで触れなくなった

100 21/11/10(水)21:19:09 No.865335103

NISAと積立NISA同時にできる?

101 21/11/10(水)21:19:15 No.865335167

>8資産買って気絶するのが正解でして 8資産ってなに

102 21/11/10(水)21:19:38 No.865335344

>>畜生何を信じれば良いんだ >インバですよインバ こいつ悪人

103 21/11/10(水)21:19:38 No.865335350

どこで買うのかわかんねえ

104 21/11/10(水)21:19:39 No.865335355

>株売買禁止役職になっちゃったから会社辞めるまで触れなくなった そのままの君でいて

105 21/11/10(水)21:19:45 No.865335407

>なんかmayの株スレは日本株憎しでまさはるし始めてるやついるし 昔から方方で暴れてるジジイだろう

106 21/11/10(水)21:19:56 No.865335505

つみニーは全世界株VTだな アメリカもずっと最強なわけではないので ただしつみニー以外の投資資金はアメリカ株を全力で買ってる

107 21/11/10(水)21:20:00 No.865335528

>株売買禁止役職になっちゃったから会社辞めるまで触れなくなった こんなとこ見てないで仕事しろ

108 21/11/10(水)21:20:08 No.865335584

>毎月積み立てるのも大事だけど売却も小分けにするのも忘れないでね ピラミッディングだね

109 21/11/10(水)21:20:08 No.865335585

ガチャもそうだけど損した人は黙って去って行くから ちょっと儲かってる雰囲気出ちゃうよね

110 21/11/10(水)21:20:13 No.865335623

>NISAと積立NISA同時にできる? 無理よどっちかだけ 個人的には20年で800万突っ込める積みニー勧めるけど

111 21/11/10(水)21:20:18 No.865335688

>株売買禁止役職になっちゃったから会社辞めるまで触れなくなった 触るとインサイダーデビューになるやつだ

112 21/11/10(水)21:20:25 No.865335748

アメリカが風邪を引いたら日本は肺炎だしはなからアメリカ以外の選択はないっていうか…

113 21/11/10(水)21:20:29 No.865335791

>>株売買禁止役職になっちゃったから会社辞めるまで触れなくなった >こんなとこ見てないで仕事しろ もう9時なんだから息抜きさせてやれよ

114 21/11/10(水)21:20:35 No.865335840

>つみニーは全世界株VTだな >アメリカもずっと最強なわけではないので >ただしつみニー以外の投資資金はアメリカ株を全力で買ってる 世界株もだいたいアメリカじゃない?

115 21/11/10(水)21:21:08 No.865336111

書き込みをした人によって削除されました

116 21/11/10(水)21:21:10 No.865336129

「」でも株を始めたらウルフオブウォールストリートできるんです?

117 21/11/10(水)21:21:26 No.865336271

営業職に転職したら株の売買禁止になった

118 21/11/10(水)21:21:27 No.865336282

今年の途中から積みニーを楽天でクレカ使ってやってるけどクレカだと月上限5万だから今年分満額使えない

119 21/11/10(水)21:21:32 No.865336327

>世界株もだいたいアメリカじゃない? 加重平均でアメリカが後退したら割合も下がっていくはず 全世界株ならそういうリバランスも勝手にやってくれると思う

120 21/11/10(水)21:21:32 No.865336328

俺はこんな怪物みたいになるなら貧乏でもいいかな・・

121 21/11/10(水)21:21:37 No.865336363

>mayちゃんの株スレはガチだからな… BASEとかレーザーテックが数百円の頃から話題に出たりとか耳が早い人は早いよ ちんぽと帝石はNGワードにぶちこめ

122 21/11/10(水)21:22:04 No.865336605

>ガチャもそうだけど損した人は黙って去って行くから >ちょっと儲かってる雰囲気出ちゃうよね ガチャはやって10万ぐらいだけど投資は数百万飛ぶからね… みんなこの世から去っていく

123 21/11/10(水)21:22:17 No.865336714

自社株は退職するか会社にお伺いしないと売れないけど金融機関勤務以外なら他社株自由に売買できるのでは?

124 21/11/10(水)21:22:21 No.865336750

ここでネタにされてる会社の株を買えばいいんだよ

125 21/11/10(水)21:22:50 No.865336997

絶対に安全な方法は無いから円ガチホ預金だけ!だとインフレで確実に目減りするしたし 嫌でも何かに手をつけないといけないのつらい

126 21/11/10(水)21:22:54 No.865337023

配当目的で塩漬けにしてたキリンビールの株が今日だけで5%下がったよやったね

127 21/11/10(水)21:22:57 No.865337059

つみニー手を出してじわじわ増えていくと 他への誘惑もどんどん増していく… ダウちゃんと日経が気になる気になる

128 21/11/10(水)21:23:16 No.865337219

ニーサとかいうのやると爺になったときいいことがあるらしいのは知ってる

129 21/11/10(水)21:23:26 No.865337306

>ここでネタにされてる会社の株を買えばいいんだよ かつやと不二サッシと出前館と海運だな!

130 21/11/10(水)21:23:53 No.865337554

特定口座で投資信託した時って税金ってどうなるの

131 21/11/10(水)21:23:53 No.865337559

>ガチャもそうだけど損した人は黙って去って行くから >ちょっと儲かってる雰囲気出ちゃうよね ゲームと違って強いデッキ使われると冷めるからナーフな みたいなことは滅多にないがゲームの進行が年単位でやるのが株式投資 なんのアテもないのに業績悪い企業の株買って損するのも自由だけど 全て自己責任だから出資企業の不出来の責任は出資者は追わねばならぬ

132 21/11/10(水)21:24:06 No.865337680

>配当目的で塩漬けにしてたキリンビールの株が今日だけで5%下がったよやったね 株価はランダムウォークするから長期保有なら上がったり下がったりしても気にしない方がいい 酒飲め

133 21/11/10(水)21:24:35 No.865337916

ガチャ回さずにソシャゲ屋の株を買うのが正解だったとは…

134 21/11/10(水)21:24:43 No.865337971

>配当目的で塩漬けにしてたキリンビールの株が今日だけで5%下がったよやったね 決算時期はそんなもんだ

135 21/11/10(水)21:24:45 No.865337993

株なんて知識いらんしさっさとやれや 配当金高い株こうて決算前に上がるし売っとけ

136 21/11/10(水)21:24:50 No.865338046

休場日の株スレは覗いてもちんぽとおまんこしたいしか言ってない

137 21/11/10(水)21:25:04 No.865338180

NISAで評価額が滅茶苦茶に下がったらどうなっちゃうの? 気絶するしかないの

138 21/11/10(水)21:25:05 No.865338182

パチンコと一緒で勝ったときは自慢 大負けたときは自嘲で極端な意見ばかりになるんだ

139 21/11/10(水)21:25:29 No.865338387

>ガチャ回さずにソシャゲ屋の株を買うのが正解だったとは… つーて蟹とかエイチームとか悲惨よ

140 21/11/10(水)21:25:30 No.865338392

株やってる人は何を読んでどの株を買うとか判断してるんだろう?

141 21/11/10(水)21:25:34 No.865338437

個別株は売るタイミングが一番難しい

142 21/11/10(水)21:25:39 No.865338493

塩漬けNISA

143 21/11/10(水)21:25:58 No.865338651

三菱重工が事故起こして下がった時に買い増しするやり方はいつまで通用します?

144 21/11/10(水)21:26:05 No.865338715

>特定口座で投資信託した時って税金ってどうなるの 勝手に精算されるから楽よ

145 21/11/10(水)21:26:11 No.865338769

積みにーしかしてないチキンだけど これでも投資家になるのか

146 21/11/10(水)21:26:13 No.865338785

>NISAで評価額が滅茶苦茶に下がったらどうなっちゃうの? 塩漬け前提で買うもんだぞ

147 21/11/10(水)21:26:51 No.865339100

実際こんな感じで始めたよ 2年弱で40万くらい減った

148 21/11/10(水)21:27:05 No.865339220

>積みにーしかしてないチキンだけど >これでも投資家になるのか なるなる 年間MAXまで行っとけよ得だから

149 21/11/10(水)21:27:15 No.865339303

積みニーとポイント投資しかしてない

150 21/11/10(水)21:27:16 No.865339317

>ガチャ回さずにソシャゲ屋の株を買うのが正解だったとは… ガンホーとかアカツキとか買ってた連中は 株の利益だけでパズドラやドッカンバトルのガチャ回しても余裕でペイしてるからね

151 21/11/10(水)21:27:18 No.865339337

アンジェスちゃんやサッシちゃんを買うので ちんぽちんぽ

152 21/11/10(水)21:27:44 No.865339537

>株やってる人は何を読んでどの株を買うとか判断してるんだろう? 四季報見て何買えばいいかわからないならインデックスでいいよ

153 21/11/10(水)21:27:58 No.865339668

まずは武田薬品やろう 5%はうめぇからこうとけ

154 21/11/10(水)21:28:07 No.865339762

米国株が難易度が低くて良い 買うならETFで 日本株は初心者が手を出したら駄目

155 21/11/10(水)21:28:14 No.865339826

あれだとビットキャッシュってのが マイニングだかグラボで億り人なんだろ? 明日から貯金はたいてやるわ!

156 21/11/10(水)21:28:29 No.865339955

>株やってる人は何を読んでどの株を買うとか判断してるんだろう? インデックスで全世界株式とS&P500の投信しかしてないよ 個別やってボロボロ負けてた時よりよっぽど運用成績がいい

157 21/11/10(水)21:28:40 No.865340059

>実際こんな感じで始めたよ うん >2年弱で40万くらい減った どうして…

158 21/11/10(水)21:29:15 No.865340353

増収増益増配の商社株が決算直後に大量に売られててアルゴリズム売買の無常さを感じる

159 21/11/10(水)21:30:06 No.865340772

とりあえずTECLってやつとSOXLってやつ全力で買えばいいよ

160 21/11/10(水)21:30:24 No.865340920

個別銘柄はなまじ利益だそうとするんじゃなくて 趣味関連とかを半分ファン株で買うといいよ

161 21/11/10(水)21:30:28 No.865340960

ウルフ・オブ・ウォールストリートを見てまずオナニーの回数を増やすところから始める

162 21/11/10(水)21:30:47 No.865341152

マイニングは暖房器具から昼飯代が発生するって使い方したら最強だけど 夏場でクーラー代までペイするほどは稼げないからな

163 21/11/10(水)21:31:23 No.865341472

>個別銘柄はなまじ利益だそうとするんじゃなくて >趣味関連とかを半分ファン株で買うといいよ 寿屋が15万くれたわ

164 21/11/10(水)21:31:29 No.865341524

優待目当てで始めてもいいのかな あと株価が大企業でも一株だと案外お手軽金額に感じるんだけど最低何株単位でないと買えないとかあるの?

165 21/11/10(水)21:31:59 No.865341792

mayの株スレが何気に結構有名になってきてるので そろそろコミュニティ潰れると思う

166 21/11/10(水)21:32:38 No.865342119

>優待目当てで始めてもいいのかな 投資の専門家とかだと優待目当てでの購入は勧められないけれど個人的な入り口としてならいいよ

167 21/11/10(水)21:32:39 No.865342129

>優待目当てで始めてもいいのかな >あと株価が大企業でも一株だと案外お手軽金額に感じるんだけど最低何株単位でないと買えないとかあるの? 証券会社によっては1株から買えるサービスあるけど優待は大体100株からじゃないと貰えない所が多い

168 21/11/10(水)21:32:56 No.865342286

ここで普通に投資の話とかしてる「」がいて世界観が違いすぎて怖いよ 絶対失敗するイメージしかない

169 21/11/10(水)21:33:07 No.865342359

>>優待目当てで始めてもいいのかな >>あと株価が大企業でも一株だと案外お手軽金額に感じるんだけど最低何株単位でないと買えないとかあるの? >証券会社によっては1株から買えるサービスあるけど優待は大体100株からじゃないと貰えない所が多い >>優待目当てで始めてもいいのかな >投資の専門家とかだと優待目当てでの購入は勧められないけれど個人的な入り口としてならいいよ なるほどありがとう

170 21/11/10(水)21:33:55 No.865342768

投資なんて溶けても良い金額でやるもんだ

171 21/11/10(水)21:34:02 No.865342818

証券会社に転職したら 買うのは申請して審査すればできるけど 売るのが半年後じゃないと駄目とか厳しくなった 投資…本当に企業に投資するしか許されないんやな…

172 21/11/10(水)21:34:02 No.865342822

先物取引?で小麦買えばいいんだろ?

173 21/11/10(水)21:34:07 No.865342851

>ここで普通に投資の話とかしてる「」がいて世界観が違いすぎて怖いよ >絶対失敗するイメージしかない そういう人が積ニーでS&P500買えばいいのよ ちょっと勉強したらイメージ変わるもんよ

174 21/11/10(水)21:34:49 No.865343193

ブシロードなんて優待300株からだぞ ケチ!

175 21/11/10(水)21:35:03 No.865343312

極端な言い方すれば銀行に預金するのも投資だからな リスク0な代わりにリターンもほぼ0なだけで

176 21/11/10(水)21:35:10 No.865343373

>mayの株スレが何気に結構有名になってきてるので >そろそろコミュニティ潰れると思う 有名……有名?

177 21/11/10(水)21:35:31 No.865343581

ぼくはマイクロソフトちゃん!!!

178 21/11/10(水)21:35:35 No.865343630

Wインバってのをやればいいんだろ 任せとけ

179 21/11/10(水)21:35:43 No.865343697

ここ1年以内に始めたやつなら負けた奴いないんじゃない

180 21/11/10(水)21:35:47 No.865343742

>ここで普通に投資の話とかしてる「」がいて世界観が違いすぎて怖いよ >絶対失敗するイメージしかない レバレッジかけたり空売りしたりとかハイリスクなことしない限りはそんなには金は溶けない

181 21/11/10(水)21:35:50 No.865343767

資産運用に興味あるけどズボラな自分にまともな運用が出来る気がしない やっぱりマメにどの投資対象がどれだけ値が変動してるかとか確認して売るかどうかとか考えてるものなの?

182 21/11/10(水)21:36:00 No.865343848

まあとりあえず現金を貯めてからだよね

183 21/11/10(水)21:36:06 No.865343893

靴磨きの少年で投資家が大慌てするのに「」なんかが手を出し始めたら世界はどうなってしまうんだ

184 21/11/10(水)21:36:23 No.865344037

>ここで普通に投資の話とかしてる「」がいて世界観が違いすぎて怖いよ >絶対失敗するイメージしかない インデックスとかであればデータとしてはもう何十年も一時は下がれど最終的には上がり続けてるから・・・ お金の価値が下がっているのに貯金だけ続けてるほうが逆に異常に感じる

185 21/11/10(水)21:36:35 No.865344117

海外平均と途上国国際を合わせて少しづつ書い続けるだけでいいぞ

186 21/11/10(水)21:36:36 No.865344128

>極端な言い方すれば銀行に預金するのも投資だからな >リスク0な代わりにリターンもほぼ0なだけで リスクはインフレに伴って現金資産が相対的に減っていく

187 21/11/10(水)21:36:36 No.865344130

>資産運用に興味あるけどズボラな自分にまともな運用が出来る気がしない >やっぱりマメにどの投資対象がどれだけ値が変動してるかとか確認して売るかどうかとか考えてるものなの? そういう人のためにインデックス投資信託がある 手数料安くて買ったらほっとくだけでまあまあのリターンがあるぞ

188 21/11/10(水)21:36:56 No.865344304

>資産運用に興味あるけどズボラな自分にまともな運用が出来る気がしない >やっぱりマメにどの投資対象がどれだけ値が変動してるかとか確認して売るかどうかとか考えてるものなの? 配当金目当ての超長期保有という戦略もある 毎年決まった月に持ってる株数に応じてお金くれるの

189 21/11/10(水)21:37:11 No.865344429

>あと株価が大企業でも一株だと案外お手軽金額に感じるんだけど最低何株単位でないと買えないとかあるの? 100株単位 14年の黒田砲直後と比較して大手企業株価は3~5割高くなってて ゲーム関連はほぼ3倍 半導体関連は5~10倍になってたりする 株スレが適当そのもので生き残ってる連中多いのはコロナ前までがヌルゲー環境だったというのも大きい

190 21/11/10(水)21:37:16 No.865344467

>資産運用に興味あるけどズボラな自分にまともな運用が出来る気がしない >やっぱりマメにどの投資対象がどれだけ値が変動してるかとか確認して売るかどうかとか考えてるものなの? 逆にズボラで一度買ったらほったらかしにしてる人の方が勝っているというデータがある

191 21/11/10(水)21:37:17 No.865344473

銀行に100万預けても10円も利息つかないからそれをどう考えるか

192 21/11/10(水)21:37:20 No.865344510

職が安定してて一年分の生活費もあって 毎月余剰資金あるなら積ニーから入ればいいと思うよ

193 21/11/10(水)21:38:10 No.865344944

>>実際こんな感じで始めたよ >うん >>2年弱で40万くらい減った >どうして… 安い時に買って高い時に売ればいいんでしょ!ってやってたんだけど 手持ち100万じゃリターンたかが知れてるしって信用取引に手を出して何度かしくじったら減っちゃった

194 21/11/10(水)21:38:49 No.865345280

>まあとりあえず現金を貯めてからだよね 貯める先を一部積み立てNISAにでも回すんだ

195 21/11/10(水)21:38:56 No.865345323

REITガチホールドでインカム生活はたまに惹かれるんだが 種銭少ない自分には修行期間が長い…

196 21/11/10(水)21:39:06 No.865345406

まあ東証1部のうちのカブなんかこの10年で3割になったんすけどね

197 21/11/10(水)21:39:08 No.865345434

>銀行に100万預けても10円も利息つかないからそれをどう考えるか 銀行の株を100万買えば配当3000円は貰えるんだよな… 株価が3000円値下りしても気絶してりゃいいんだし…

198 21/11/10(水)21:39:35 No.865345683

>インデックスとかであればデータとしてはもう何十年も一時は下がれど最終的には上がり続けてるから・・・ >お金の価値が下がっているのに貯金だけ続けてるほうが逆に異常に感じる バブル期は定期預金年利8%固定10年でほぼ倍とかになってたからね そりゃ貯金正義だわっていう 今0.3%変動性てそびえ立つゴミに預金してそれなんか僕にメリットあるの?て感じ

↑Top