21/11/10(水)20:26:46 布団で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/10(水)20:26:46 No.865309229
布団で体痛くなってきたからマットレス欲しいんだけどコイルかノンコイルかとか何がいいかよくわからなくなってきたのでおすすめ教えてほしい
1 21/11/10(水)20:27:53 No.865309734
PS5欲しすぎてカタログでPS5に見えた
2 21/11/10(水)20:27:54 No.865309739
現地で試して自分に合うやつ買うのがいいんじゃないか
3 21/11/10(水)20:28:39 No.865310057
コイルだと捨てるのめんどくせえのでノンコイルのが好き
4 21/11/10(水)20:28:56 No.865310186
悪いこと言わないからコイル系じゃなくて三角の形のスポンジがいっぱい立ってるヤツにしとけ
5 21/11/10(水)20:29:17 No.865310349
コアラマットレス
6 21/11/10(水)20:31:04 No.865311112
デブならはるさめ圧縮したようなヤツがオススメだよ
7 21/11/10(水)20:31:17 No.865311209
西川のムアツ布団 価格高いけど満足感も十分
8 21/11/10(水)20:31:52 No.865311505
スレ画と西川のairを両方買って使ってるけどどっちが合ってるかよく分からない しばらく試したらスレ「」に教えるよ
9 21/11/10(水)20:32:44 No.865311912
ウレタンのは寿命があるから気を付けて コイルのにもあるけど
10 21/11/10(水)20:33:44 No.865312406
そこそこの値段のを定期的に買い替えるのがいい 上の「」も言ってるがコイルは処分がマジめんどくせえ
11 21/11/10(水)20:33:47 No.865312423
デブなのかガリなのかで適切な硬さが変わる
12 21/11/10(水)20:34:21 No.865312687
デブは高反発 ガリは低反発 普通は普通のやつ
13 21/11/10(水)20:35:10 No.865313067
コイルの硬めがいいデブ
14 21/11/10(水)20:35:16 No.865313122
エアウィーヴのS04ってヤツが店舗で試したら良かったからこの間注文した
15 21/11/10(水)20:35:22 No.865313168
デブではないガリガリ コイルに憧れたんだけどやっぱどう考えてもめんどくさいよな…
16 21/11/10(水)20:35:53 No.865313411
ポケットコイルはいっぱい入ってるのだと30kgあるからな…
17 21/11/10(水)20:37:15 No.865314036
枕やマットレスは試せってよく言われるけど 腰痛くなるの長時間寝たらだし店頭でちょっと横になるくらいじゃ分からないよね
18 21/11/10(水)20:37:19 No.865314073
定期的に裏返したりひっくりかえしたりローテーションして寿命を延ばそう! ってあるけど重たくてめんどい
19 21/11/10(水)20:38:17 No.865314524
上下が決まってるマットレスなら自分をひっくり返す!
20 21/11/10(水)20:38:27 No.865314587
通気性はボンネルコイル>ポケットコイル>フォーム の順で 耐久性はポケットコイル>ボンネルコイル>フォーム の順 フォームにいいとこないじゃんって感じだけど、値段が安い
21 21/11/10(水)20:39:18 No.865314956
ボンネルコイルマジ長持ち 10年いけるんじゃねえかこれ
22 21/11/10(水)20:39:51 No.865315239
畳に布団にウレタンマットレスでいいんだよ
23 21/11/10(水)20:40:11 No.865315386
試しで寝転んでみても全部それなりに気持ち良くて結局数時間寝た場合の感覚はよく分からないまま…
24 21/11/10(水)20:40:46 No.865315663
人それぞれとしか言えねえ!
25 21/11/10(水)20:40:54 No.865315733
とりあえず西川買っとけ 日本のメーカーが日本人向けに作ってんだから間違いない
26 21/11/10(水)20:41:15 No.865315925
IKEAのが思ったより良かったからほしい
27 21/11/10(水)20:41:24 No.865316011
ガリガリなら硬めのマットレスはやめとけ 骨が当たって痛い
28 21/11/10(水)20:41:48 No.865316188
寝床のスペースを大きくしたくないからセミシングル用意してほしい
29 21/11/10(水)20:41:58 No.865316263
転勤ついでに家具アウトレット的な格安1万円くらいのコイルのマットレス買ったんだけど1年持たずでヘタれて安物買いのなんちゃらを思い知った 今度はちゃんと5万くらいのをネット通販ガチャしたけどちゃんと当たり引けた
30 21/11/10(水)20:42:43 No.865316612
>寝床のスペースを大きくしたくないからセミシングル用意してほしい 寝返り打てなくない?
31 21/11/10(水)20:43:08 No.865316793
体を支える筋肉がない場合は代わりに支えてくれる柔らかめ 支える筋肉があるなら動きやすい硬め
32 21/11/10(水)20:44:15 No.865317304
フローリングに7cmくらいの敷布団で痛みを感じるのであればデブ
33 21/11/10(水)20:44:40 No.865317507
仕事の関係で引っ越し年一でするからコイル入りのマットレスにして後悔
34 21/11/10(水)20:45:16 No.865317789
ガリも固めでいいよ ニトリだったらNスリープハードでいい
35 21/11/10(水)20:45:22 No.865317831
引っ越し多いから三つ折りの分厚いマットレスばっかり買ってる
36 21/11/10(水)20:45:45 No.865318022
狭い部屋だから三つ折りできるマットレスにした 起きたら折りたたんでスペース広く取れて便利
37 21/11/10(水)20:45:56 No.865318122
硬い柔らかいはマットレス重ねて調整したらいい うちは硬いやつ下に敷いて上に薄い低反発敷いてる
38 21/11/10(水)20:47:00 No.865318578
柔らかい方が寝心地が良い 硬い方が寝返り打ちやすい
39 21/11/10(水)20:47:10 No.865318653
デブは大人しく畳に布団敷きな 西川のAirな
40 21/11/10(水)20:47:14 No.865318688
どんなマットでも敷布団上に置かないと快眠できない…
41 21/11/10(水)20:47:48 No.865318949
ニトリのNブレスとかいうやつが俺には合ってた 他人には硬すぎるとか言われたが
42 21/11/10(水)20:48:11 No.865319127
配送員設置商品のNスリープなら有料の引き取りがあるし業者の買取もあるけど捨てるのに手間かけてるのは大変そうだな ボックスシーツとベッドパッドをちゃんとつけておけば30日交換出来るのもあるし…
43 21/11/10(水)20:48:40 No.865319367
夜ガッツリ寝る時は柔らかいマットレスだけどちょっと昼寝とかだと薄い布団か畳にそのまま寝るのが好き
44 21/11/10(水)20:48:42 No.865319380
マットレスとしては安いほうだけどニトリで3万はすごいな
45 21/11/10(水)20:49:15 No.865319649
実家とかで固い布団で寝ると意外とこれでいいのではってなるよね
46 21/11/10(水)20:49:43 No.865319890
>どんなマットでも敷布団上に置かないと快眠できない… マットレスオンザシキブトンは結構いると聞く
47 21/11/10(水)20:50:19 No.865320204
煎餅布団からリプレースしたらニトリの安いやつでもQOLが爆上がりしたよ
48 21/11/10(水)20:50:30 No.865320318
>実家とかで固い布団で寝ると意外とこれでいいのではってなるよね 俺は正直帰りたくなった…
49 21/11/10(水)20:50:50 No.865320484
丸ハはどうなの?
50 21/11/10(水)20:51:17 No.865320722
トゥルースリーパー買ったら体が痛くなった…上に腰振りオナニーしようとしたら足がつった… 結局のけて元通りのSertaのポケットコイルの硬めのにしたけどこれも完璧に合ってるわけでもないんだよな…
51 21/11/10(水)20:51:28 No.865320814
>丸ハはどうなの? 二倍二倍ー!
52 21/11/10(水)20:51:31 No.865320847
よくぞ聞いてくれましたファットマン向けと言ったら東京西川air01ハードこれで間違いない 点で包む独自設計のおかげでファットマンの体重も包み込んでくれて硬すぎず沈みすぎず寝返りも打ちやすいジャスト設計 ベッドマットレスタイプもいいけど通常サイズならお使いのマットレスの上に敷いて使えちゃう ウレタン式だけどお値段4万ポッキリで5年は使えちゃう安心設計だからバイナウ
53 21/11/10(水)20:51:41 No.865320905
ベッドあれこれ試したけど 気軽に干せる布団の方が良くねえか…?ってなってきてる
54 21/11/10(水)20:52:03 No.865321072
春雨固揚げしたみたいなやついいよね… フレームもっと底が高いのにしなきゃ…
55 21/11/10(水)20:52:31 No.865321297
基本柔らかいのが体に合ってるけどヘタりも早いんだよな…
56 21/11/10(水)20:52:36 No.865321328
>ベッドあれこれ試したけど >気軽に干せる布団の方が良くねえか…?ってなってきてる ベッドパッドのほうが洗濯機でまるごと水洗いできて清潔
57 21/11/10(水)20:52:37 No.865321340
エアウィーヴのデカいやつ買え 30万くらいで腰や肩の痛みから恒久的に解放されるから買え
58 21/11/10(水)20:53:01 No.865321516
敷布団というかカバーはしといたほうが洗濯しやすいしね
59 21/11/10(水)20:53:40 No.865321833
>よくぞ聞いてくれましたファットマン向けと言ったら東京西川air01ハードこれで間違いない >点で包む独自設計のおかげでファットマンの体重も包み込んでくれて硬すぎず沈みすぎず寝返りも打ちやすいジャスト設計 >ベッドマットレスタイプもいいけど通常サイズならお使いのマットレスの上に敷いて使えちゃう >ウレタン式だけどお値段4万ポッキリで5年は使えちゃう安心設計だからバイナウ ほお…
60 21/11/10(水)20:54:18 No.865322136
ニトリのかためマットレス単体が最高 体痛いのは寝返り打ちづらいからだと思うが そういうときは固めの寝床がいい
61 21/11/10(水)20:54:37 No.865322302
身体が馴染むまでの期間もあるから1週間試さないと効果体感できないよ
62 21/11/10(水)20:54:44 No.865322367
処分がめんどくせえって業者呼んで回収してもらうだけでは…?
63 21/11/10(水)20:54:51 No.865322423
寝具にケチりたくはないけど高くて失敗するのも怖いんだよな… 今返品保証付いてるの多いけど
64 21/11/10(水)20:54:52 No.865322433
布団にマットレスいいよね… ベッドは何かあった時に移動に困る
65 21/11/10(水)20:55:09 No.865322599
包み込むような低反発で寝たい時もあるし薄い敷布団と畳のセットで寝たい時もある 正直スペースが許すなら何種類か揃えてその日の気分で寝たい
66 21/11/10(水)20:55:15 No.865322650
結局好みがあるから話聞いてもわからないんだよな
67 21/11/10(水)20:55:30 No.865322768
5年と言わず50年は使いたい
68 21/11/10(水)20:55:56 No.865322998
>布団で体痛くなってきたからマットレス欲しいんだけどコイルかノンコイルかとか何がいいかよくわからなくなってきたのでおすすめ教えてほしい まず身長体重
69 21/11/10(水)20:56:09 No.865323112
エロはチンポに聞け 寝具は腰に聞け
70 21/11/10(水)20:56:16 No.865323165
>>布団で体痛くなってきたからマットレス欲しいんだけどコイルかノンコイルかとか何がいいかよくわからなくなってきたのでおすすめ教えてほしい >まず身長体重 次に3サイズ
71 21/11/10(水)20:56:27 No.865323253
>結局好みがあるから話聞いてもわからないんだよな 個人差で何もかもが変わっちゃう物だからな…
72 21/11/10(水)20:56:34 No.865323309
西川airで寝たら一晩で腰痛が治ったから怖い
73 21/11/10(水)20:56:34 No.865323312
>包み込むような低反発で寝たい時もあるし薄い敷布団と畳のセットで寝たい時もある >正直スペースが許すなら何種類か揃えてその日の気分で寝たい ハーレム感あるなそれ…
74 21/11/10(水)20:57:53 No.865323923
こういうマットの上に敷布団敷くもんなの?
75 21/11/10(水)20:58:03 No.865324023
最初の数週間は身体が痛くても我慢して使えば身体が適合して慣れますよと言うけど 結局最初から寝心地いいと感じるやつが一番身体との相性良かった
76 21/11/10(水)20:58:17 No.865324131
先週家具屋でフレームとマット決めたんじゃgff
77 21/11/10(水)20:58:36 No.865324296
>まず身長体重 180/53 極端すぎて何が合うのかわからない
78 21/11/10(水)20:58:42 No.865324356
布団からマットレスに移行するといつでも畳んでスペース空けられるお布団って便利…ってなるなった部屋の模様替えも楽だった
79 21/11/10(水)20:59:27 No.865324760
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? トッパーとか言うのがある
80 21/11/10(水)20:59:31 No.865324787
>>まず身長体重 >180/53 >極端すぎて何が合うのかわからない ハンモックがオススメだ
81 21/11/10(水)20:59:41 No.865324874
ファットマンありがとう参考になる
82 21/11/10(水)21:00:05 No.865325081
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? シーツや薄いパッド程度で直に寝る前提で作られてるよ 弾力の調整で厚いパッドや更にマット敷いたりする それらの代わりに敷布団乗っける人もいる
83 21/11/10(水)21:00:20 No.865325199
最近マニフレックスにした
84 21/11/10(水)21:00:34 No.865325334
ニトリの初期状態が圧縮されてるパッケージのやつは根性で折り曲げてクソデカいゴミ袋に突っ込んで縛ったら そのまま車の後ろに突っ込んで粗大ごみ置き場まで持って行けた
85 21/11/10(水)21:00:34 No.865325339
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? 俺は布団がないと落ち着かないから敷く せんべい布団でもいいからとにかく布団というワンクッションが欲しい
86 21/11/10(水)21:00:46 No.865325437
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? 西川の人はご自由にってNHKの健康番組で解説してた
87 21/11/10(水)21:00:51 No.865325484
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? 敷きパッドでいいよ 冬用夏用ある
88 21/11/10(水)21:01:03 No.865325595
西川って見てもこんな薄くて大丈夫なのか?と思うけど大丈夫なんだろうな
89 21/11/10(水)21:01:38 No.865325892
布団は布団圧縮袋に入れて圧縮してゴミ袋に入れて捨てたりする
90 21/11/10(水)21:02:37 No.865326389
シーツ洗うの毎回大変だなと思ったけど敷きパッドは洗いやすかったからオススメ
91 21/11/10(水)21:02:52 No.865326506
>ニトリの初期状態が圧縮されてるパッケージのやつは根性で折り曲げてクソデカいゴミ袋に突っ込んで縛ったら >そのまま車の後ろに突っ込んで粗大ごみ置き場まで持って行けた 書き忘れたけどポケットコイルのやつで
92 21/11/10(水)21:04:56 No.865327648
デブの場合体の痛みは体重による布団の沈み込みでの体の歪みだから 小さいコイルがいっぱい入ったマットレスw使え
93 21/11/10(水)21:05:02 No.865327699
毛布 布団 からだ 敷きパット マット にしてる
94 21/11/10(水)21:05:03 No.865327703
DDウイング好き 気分で柔らかめと硬めを変えられるのも良い
95 21/11/10(水)21:05:14 No.865327790
ウォーターベッドを一度試してみてくれ どんなデブでも浮遊感を味わえるぞあれは
96 21/11/10(水)21:05:32 No.865327949
フランスベッドの安い通販用ブランドので寝てる なにがいいって圧縮して配達されるのでひとりで設置できる フランスベッドなのに2万ちょっと https://www.amazon.co.jp/dp/B0786ZPG4R/
97 21/11/10(水)21:05:34 No.865327968
ニトリってマットレスの30年保証あるよね
98 21/11/10(水)21:05:54 No.865328164
なんそに
99 21/11/10(水)21:05:54 No.865328167
基本マットレスはそのまま使う想定だけど どうしても硬さが合わない場合は強硬策として布団か何か挟む
100 21/11/10(水)21:05:55 No.865328175
>ウォーターベッドを一度試してみてくれ >どんなデブでも浮遊感を味わえるぞあれは やだよ…大惨事が目に見えるじゃん…
101 21/11/10(水)21:06:25 No.865328425
>ニトリってマットレスの30年保証あるよね 30年!?
102 21/11/10(水)21:06:40 No.865328562
折り畳めるマットレスの折り目の所に腰沈めちゃって痛めた
103 21/11/10(水)21:06:46 No.865328613
ウォーターベットの中で一回寝てみたい
104 21/11/10(水)21:06:53 No.865328682
吸湿性ゼロの素材はデブを湿気の海に沈める…
105 21/11/10(水)21:06:54 No.865328687
ウォーターベッドは高速で水面にぶつかった時の水の感触を味わえる
106 21/11/10(水)21:07:05 No.865328805
>こういうマットの上に敷布団敷くもんなの? 普通は敷かない マットレスの上にベッドパッドっていう吸水用の極薄敷布団的な物を敷いて、その上からボックスシーツ掛けるのが基本
107 21/11/10(水)21:07:07 No.865328817
>ウォーターベットの中で一回寝てみたい しぬわあいつ
108 21/11/10(水)21:07:17 No.865328905
掛け布団 身体 敷きパッド┐ トッパー ├シーツみたいなくるむやつ マットレス┘
109 21/11/10(水)21:07:21 No.865328945
>>ウォーターベットの中で一回寝てみたい >しぬわあいつ だめだった
110 21/11/10(水)21:07:23 No.865328963
80kgあるんだけどサブのマットレスが欲しいんだけどフォームでいいのあるだろうか
111 21/11/10(水)21:07:49 No.865329207
マットレスをワンランクアップすると捗る
112 21/11/10(水)21:07:50 No.865329210
マットレスはそのままで夏と冬で冷感カバーと起毛カバー変える
113 21/11/10(水)21:08:23 No.865329499
母ちゃんが腰が痛いって言うから実家のマットレス見に行ったら孫がコイル破壊したマットレス使い続けてて当たり前だ!ってなった
114 21/11/10(水)21:08:25 No.865329520
金が無限にあったらシーリーのお高いやつがほしい
115 21/11/10(水)21:08:33 No.865329589
数回寝た時は終生の友を得たりって気分だったのに 半月ほどで猛烈に節々が痛い!ってなるのを7回ほど経験した
116 21/11/10(水)21:08:44 No.865329699
布団用のぺらぺらのウレタンとぺらぺらのスポンジマット重ねてそのまま寝たらなんかちょうど良かった
117 21/11/10(水)21:08:53 No.865329786
>フランスベッドなのに2万ちょっと 値段で買わない方がいいよー 何せ1日の1/4を身体を密着させて過ごす場所なんだから
118 21/11/10(水)21:09:00 No.865329861
>よくぞ聞いてくれましたファットマン向けと言ったら東京西川air01ハードこれで間違いない https://www.nishikawa1566.com/categories/bed-mattress/6363/ これかななんか6万するんだけど大丈夫?
119 21/11/10(水)21:09:07 No.865329923
全身ジェルに沈めるやつとかないのかな
120 21/11/10(水)21:09:35 No.865330210
どっちも無難に良かったからマニフレックスのメッシュウィングかエマスリープを人に勧めてたけど エマスリープはガッツリ値上げして勧めにくくなっちまった
121 21/11/10(水)21:09:39 No.865330260
>>フランスベッドなのに2万ちょっと >値段で買わない方がいいよー >何せ1日の1/4を身体を密着させて過ごす場所なんだから もっと寝ろ
122 21/11/10(水)21:09:39 No.865330265
>フランスベッドの安い通販用ブランドので寝てる >なにがいいって圧縮して配達されるのでひとりで設置できる >フランスベッドなのに2万ちょっと >https://www.amazon.co.jp/dp/B0786ZPG4R/ それ本当にフランスベッドなの? 見たら中国製って書いてあるし
123 21/11/10(水)21:09:46 No.865330356
>全身ジェルに沈めるやつとかないのかな ある ジェルトロンってやつ
124 21/11/10(水)21:09:51 No.865330416
高いに越したことはないんだろうけど結局相性だから何もわからなくなる
125 21/11/10(水)21:10:02 No.865330529
この前急遽入院した時に病院のベッドだと身体が痛すぎてすげえ苦痛だったから 自宅のマットレス良いやつにしすぎるのも考えものだなってなった
126 21/11/10(水)21:10:03 No.865330542
液体は狭い空間に閉じ込めた時点でほぼ固い塊になるから…
127 21/11/10(水)21:10:40 No.865330928
>それ本当にフランスベッドなの? >見たら中国製って書いてあるし フランス書院も日本の出版社だろ?
128 21/11/10(水)21:11:01 No.865331123
ニトリの適当な敷布団でオッケーな体で助かってる
129 21/11/10(水)21:11:10 No.865331203
腰痛がある人は硬い高反発一択よ
130 21/11/10(水)21:12:00 No.865331646
>それ本当にフランスベッドなの? 売ってるのはフランスベッド 作ってるのがフランスベッドなのかは… fu513390.pdf
131 21/11/10(水)21:12:25 No.865331836
マットレスってすぐ駄目になるよね
132 21/11/10(水)21:12:27 No.865331856
自分に合うマットレスに出会えるかどうかは結局 運だ
133 21/11/10(水)21:13:02 No.865332099
腰痛持ちのデブだけどニトリの硬いマットレスで腰やっちゃったっぽい 柔らかいのにしとけばよかった
134 21/11/10(水)21:13:08 No.865332162
フランスに英語でフランスベッドなんて会社あるわけないしな…
135 21/11/10(水)21:13:33 No.865332343
ヘタりはどれだけ汗かくかも大きい つゆだくマンはどうしても劣化が早い
136 21/11/10(水)21:13:47 No.865332455
>https://www.nishikawa1566.com/categories/bed-mattress/6363/ >これかななんか6万するんだけど大丈夫? それ厚さ14cmだけど検索したら4万代の厚さ8cmのやつあるからそっちじゃない?
137 21/11/10(水)21:13:54 No.865332492
マットレスは分かるけどベッドフレームで睡眠の質変わる?
138 21/11/10(水)21:14:02 No.865332566
肩とか背中とか首が痛くなる
139 21/11/10(水)21:14:09 No.865332632
ホテルで試そうにも一泊では何もわかんねってなる
140 21/11/10(水)21:14:11 No.865332657
デブ(レスラー)は硬め デブ(豚)は柔らかめだぞ
141 21/11/10(水)21:14:21 No.865332738
低反発は体にフィットして寝心地がいいと勘違いするが 実際は寝返りうつのが困難で主に腰を痛めるからガリでもやめとけ
142 21/11/10(水)21:14:26 No.865332762
筋肉デブだけどキャンプのひっどい環境でも寝て体痛めたことないな
143 21/11/10(水)21:15:09 No.865333191
>マットレスは分かるけどベッドフレームで睡眠の質変わる? あんまギシギシしたりするのはまずい
144 21/11/10(水)21:15:23 No.865333305
俺童貞だけど柔らかいとセックスしづらいとかないの?
145 21/11/10(水)21:15:43 No.865333418
なおフランスベッドが売ってる中国製のマットレスを2.5万で買って1年半寝てるけど快適だよ 買った翌日は腰が痛くて失敗したかと思ったが翌日から慣れた 問題は他の人にも合うかどうか分かんないのと買って失敗したら捨てるのに金がかかること
146 21/11/10(水)21:15:59 No.865333576
>ホテルで試そうにも一泊では何もわかんねってなる そもそもそんなお高級なところに縁がないすぎる…
147 21/11/10(水)21:16:20 No.865333773
マットレスを選んだら次は枕地獄だ
148 21/11/10(水)21:16:23 No.865333795
マニフレックススポーツの最硬使ってるわ
149 21/11/10(水)21:16:30 No.865333852
>そもそもそんなお高級なところに縁がないすぎる… ビジネスホテルでも結構いいやつを使ってたりする
150 21/11/10(水)21:16:42 No.865333942
他の地域もそうかわかんないけどうちだとベッドフレームよりマットレス捨てる方が高いっていうか倍かかる
151 21/11/10(水)21:16:53 No.865334026
>低反発は体にフィットして寝心地がいいと勘違いするが >実際は寝返りうつのが困難で主に腰を痛めるからガリでもやめとけ あれよくないね 70キロの俺が使って腰痛くなったから40キロの親に使わせてもダメだった
152 21/11/10(水)21:16:53 No.865334028
アイシン精機がベッドから撤退したのは惜しかった
153 21/11/10(水)21:16:53 No.865334030
https://www.nitori-net.jp/ec/cat/Mattress/MattressBonnellcoi/1/ これ考えてるんですけどどうですかね
154 21/11/10(水)21:17:19 No.865334223
自分の体がどれだけしっかりしてるかを見るには床やせんべい布団で寝てみるのがいい あんまり問題なかったら硬めが合うはず
155 21/11/10(水)21:17:29 No.865334304
まあ最低一週間は使わないことにはな… 今だと一ヶ月返品無料みたいなのも多いけど
156 21/11/10(水)21:18:05 No.865334573
>今だと一ヶ月返品無料みたいなのも多いけど 無料なのはいいんだけど返すこと自体が大変!
157 21/11/10(水)21:18:05 No.865334575
>他の地域もそうかわかんないけどうちだとベッドフレームよりマットレス捨てる方が高いっていうか倍かかる サイズで変わるから少し高いけど冷蔵庫やテレビと違って指定額払って出すだけだからなぁ
158 21/11/10(水)21:18:19 No.865334680
柔らかいのを選ぶにしても低反発ウレタンじゃなくて普通のポケットコイルがいい
159 21/11/10(水)21:18:42 No.865334866
良い意味の硬めっていうのは手で押した反発の強さとか沈み込みの深さじゃなくてとにかく密度が高いやつだからな デスクや椅子でも言えるけど重さは正義だから
160 21/11/10(水)21:18:43 No.865334871
処分は面倒だけどポケットコイル選んどけばだいたい間違いないよね
161 21/11/10(水)21:18:47 No.865334911
>これ考えてるんですけどどうですかね めちゃくちゃ安いなこれ
162 21/11/10(水)21:18:49 No.865334921
>これ考えてるんですけどどうですかね 売り場で30分位よこになって良ければいいじゃない?
163 21/11/10(水)21:19:02 No.865335043
割とタイムリーなスレだ 自分も穴の部分が戻らなくなったんで買おうかと思ってたけど やっぱ試しに行ったほうがいいよなぁ…?
164 21/11/10(水)21:19:11 No.865335117
コイルは失敗した時捨てるのが面倒なのが辛いね… ウレタンとかワイヤーの塊みたいな奴とかなら失敗した時捨てるの楽なのかな
165 21/11/10(水)21:19:24 No.865335241
俺はダブルのマットレスが約50キロありベッドに乗っける作業中にギックリ腰になった男
166 21/11/10(水)21:19:33 No.865335302
試しに行ってもちょっと寝っ転がったくらいじゃなんもわからん
167 21/11/10(水)21:19:35 No.865335325
処分がめんどくさいって普通に粗大ごみで出すだけだろ?
168 21/11/10(水)21:19:59 No.865335526
>問題は他の人にも合うかどうか分かんないのと買って失敗したら捨てるのに金がかかること 新しいの買ったら使ってるの引き取ってくれるはず
169 21/11/10(水)21:20:22 No.865335729
>割とタイムリーなスレだ >自分も穴の部分が戻らなくなったんで買おうかと思ってたけど >やっぱ試しに行ったほうがいいよなぁ…? マットレスはまあ相性が全てだから他人に勧められたもん買ってもな
170 21/11/10(水)21:20:49 No.865335940
こないだ配送してもらったとき一人で部屋まで持ってきてくれたけど二階のうちまでよく入ってこれたな一人で
171 21/11/10(水)21:20:51 No.865335944
>処分がめんどくさいって普通に粗大ごみで出すだけだろ? 処分費用はかかるけどシール貼って外に置いとくだけだよね
172 21/11/10(水)21:20:53 No.865335959
数十kgあるものを粗大ごみに出すのがもう面倒くさい!
173 21/11/10(水)21:21:18 No.865336194
粗大ゴミの処理券買って貼り付けて回収日に玄関前に置いとくだけだよな それすらもか
174 21/11/10(水)21:21:21 No.865336225
なんなら1日寝てちょっと身体痛くなっても2週間ほどで慣れたりするし逆に2週間くらいしたら痛みが出てくることもある
175 21/11/10(水)21:21:23 No.865336245
結局合うかどうかだもんな 1万円のでも合う人は合うし10万のでも合わん人は合わんし
176 21/11/10(水)21:21:46 No.865336435
マンションかどうかとかもあるんじゃない
177 21/11/10(水)21:21:49 No.865336472
>>処分がめんどくさいって普通に粗大ごみで出すだけだろ? >処分費用はかかるけどシール貼って外に置いとくだけだよね 処分場まで持ち込むと半額だから頑張る 死ぬ
178 21/11/10(水)21:22:01 No.865336580
コイルマットレスは粗大ゴミ回収してくれない自治体もある うちなんかは自力で分解してもスプリングコイル部分は金属ゴミに出すなよとまで言われる
179 21/11/10(水)21:22:13 No.865336684
平屋の一戸建てならそんなに面倒くさくない マンションはうn…
180 21/11/10(水)21:22:15 No.865336690
椅子なんかもそうだけど外と家とでは服装も違うから試してもあんま参考にならないんだよね…
181 21/11/10(水)21:22:26 No.865336783
日常的にパレット運ぶからマットレスくらいだとまだ軽いほうだな
182 21/11/10(水)21:22:38 No.865336885
>処分場まで持ち込むと半額だから頑張る >死ぬ 死ぬというか持ち込むのに軽トラが要るのでは…
183 21/11/10(水)21:22:46 No.865336956
マットレスは特別料金ってケースはあるけど 回収すらしないってじゃあどうやって捨てりゃいいんだ
184 21/11/10(水)21:22:49 No.865336986
折り畳みベッドってどうなの?
185 21/11/10(水)21:23:01 No.865337088
行くか…部屋用のジャージでニトリ!
186 21/11/10(水)21:23:04 No.865337109
>うちなんかは自力で分解してもスプリングコイル部分は金属ゴミに出すなよとまで言われる 金属線だから鋭利で危険だしな
187 21/11/10(水)21:23:09 No.865337154
うちの自治体だと布団1組もマットレスも共通して300円ぽっきりだから自分で表まで出せるなら安いもんだ 怪我とか高齢とかの理由があって自力で出せないなら+500円で持ち出しもしてもらえる 理由なしに立ち入り回収だと別業者になって値段跳ね上がるから選択肢に入らない
188 21/11/10(水)21:23:14 No.865337202
せこいことして体壊すくらいなら金で解決するわ
189 21/11/10(水)21:23:41 No.865337444
>死ぬというか持ち込むのに軽トラが要るのでは… こないだポケットコイルを腕力で二つ折りにしてステーションワゴンに積んだよ
190 21/11/10(水)21:24:18 No.865337770
数十キロあるデカブツを気軽に一階まで運べないのだ…
191 21/11/10(水)21:24:30 No.865337876
>椅子なんかもそうだけど外と家とでは服装も違うから試してもあんま参考にならないんだよね… 椅子はまだマシだけどベッドなんてパジャマでリラック状態だし 夏ならシャツパン一枚とかで寝たりするだろうしな…
192 21/11/10(水)21:24:42 No.865337968
>こないだポケットコイルを腕力で二つ折りにしてステーションワゴンに積んだよ 無茶しやがって…
193 21/11/10(水)21:25:41 No.865338522
面倒ならエアーベッドでいいんじゃないか?
194 21/11/10(水)21:25:48 No.865338582
>うちの自治体だと布団1組もマットレスも共通して300円ぽっきりだから自分で表まで出せるなら安いもんだ >怪我とか高齢とかの理由があって自力で出せないなら+500円で持ち出しもしてもらえる うちの死コイルマットレスだと処分場持ち込み840円家まで取りに来てもらうの1680円だよ どんだけ足元みてるんだよ