ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/10(水)20:20:39 No.865306250
ウィルスって悪い奴らだな… https://digimon.net/profile/report020/
1 21/11/10(水)20:24:58 No.865308318
それはそれとして弟可愛いな
2 21/11/10(水)20:26:26 No.865309081
弟はハッキングしてるし本破いてたし実害出してる悪い奴だよ
3 21/11/10(水)20:27:48 No.865309691
デジモンのこの辺の設定正直全然知らないままなんか相性があるくらいしか認識してない
4 21/11/10(水)20:28:31 No.865309989
>デジモンのこの辺の設定正直全然知らないままなんか相性があるくらいしか認識してない それなりに長いことファンやってるが環境云々の設定初めて見たぞ…
5 21/11/10(水)20:28:48 No.865310127
ガンマモンの進化系今のところはウィルスいないのか
6 21/11/10(水)20:29:41 No.865310518
旧カードの属性相性とウイルスだと悪いやつ扱いされるくらいしか知らなかった…
7 21/11/10(水)20:30:37 No.865310900
この辺の属性は昔人工知能持ったコンピュータウィルスという初期設定絡みで聞いたけどネットだから自信がない
8 21/11/10(水)20:33:16 No.865312162
しれっと設定生やしてくるから真面目に聞かないほうがいいぞ
9 21/11/10(水)20:33:49 No.865312441
ブイモンいつからフリー種になったんだ
10 21/11/10(水)20:35:00 No.865312973
>しれっと設定生やしてくるから真面目に聞かないほうがいいぞ プロファイルの方は新設定生えてくるけど三大天使の共通設定とかクロンデジゾイドの詳細とか基本はちゃんとしてる方だから…
11 21/11/10(水)20:35:43 No.865313332
デジゾイド詳細もゴールドデジゾイド持ちがちょろっと増えたりしただけだしな
12 21/11/10(水)20:35:51 No.865313403
>ブイモンいつからフリー種になったんだ 最初からかな…
13 21/11/10(水)20:37:57 No.865314361
>>ブイモンいつからフリー種になったんだ >最初からかな… 初期のデジモンカードだとワクチンだったんだけどあれは単にカードにフリー種が存在しないからだったのか
14 21/11/10(水)20:41:50 No.865316199
D3だとフリー種だったな
15 21/11/10(水)20:44:24 No.865317369
>デジゾイド詳細もゴールドデジゾイド持ちがちょろっと増えたりしただけだしな ブラックブラウンオブシダンの一体しか持ってないふわふわした設定だったやつに設定増えたよ!
16 21/11/10(水)20:46:08 No.865318202
デジモンの世界設定なんか思いつきレベルで生えてくるから気にするだけ無駄
17 21/11/10(水)20:46:23 No.865318307
ヴァリアブルとフリーは作品によって扱い変わるだろうなあ…
18 21/11/10(水)20:47:42 No.865318912
>デジモンの世界設定なんか思いつきレベルで生えてくるから気にするだけ無駄 フレーバーテキストみたいなものだけど多少キャラに反映されると嬉しいくらいのネタにはなるよ それはそれとしてスレ画やギルモンみたいなウィルス種のパートナーも好き
19 21/11/10(水)20:48:49 No.865319437
>ヴァリアブルとフリーは作品によって扱い変わるだろうなあ… ゲームだとハイブリット体は大体ワクチンかフリーでヴァリアブルは無いな
20 21/11/10(水)20:49:40 No.865319869
平地を雪原に変えるのがユキアグモン(Vi)で 雪原を守るのがユキアグモン(Va)で 雪原の寒さにストーブで適応するのがユキアグモン(Da)ということか
21 21/11/10(水)20:49:56 No.865320038
フリーヴァリアブル属性不明属性無はゲームで扱う時どうせ同じだからな…
22 21/11/10(水)20:50:49 No.865320476
>>ヴァリアブルとフリーは作品によって扱い変わるだろうなあ… >ゲームだとハイブリット体は大体ワクチンかフリーでヴァリアブルは無いな 採用数少ないのに必ず相性が有利になるとか用意するより常に等倍のフリーに混ぜてしまう方が楽だからな…
23 21/11/10(水)20:51:13 No.865320697
旧デジカには誤植じゃない属性違いがそれなりにいたからユキアグ3属性は間違ってると言いにくいんだよな…
24 21/11/10(水)20:51:28 No.865320815
そもそもゲームだと火炎とか竜とかの属性で相性判断されるしな
25 21/11/10(水)20:54:08 No.865322044
>そもそもゲームだと火炎とか竜とかの属性で相性判断されるしな サイスルだと属性+種で相性判定されてたな
26 21/11/10(水)20:56:27 No.865323251
フリーはまだしもヴァリアブルやNO DATAや不明はもう設定レベルでも特別感出す以上の理由があまりないからな…
27 21/11/10(水)20:56:27 No.865323254
龍、獣、虫、とかで分けようとするやつ
28 21/11/10(水)20:58:02 No.865324009
>この辺の属性は昔人工知能持ったコンピュータウィルスという初期設定絡みで聞いたけどネットだから自信がない verの頃は属性がなかったからそれ ペンデュラムからはコンピュータウイルスがウイルス種そのワクチンプログラムがワクチン種 普通の電子ペットがデータ種のデジモンに変異してる
29 21/11/10(水)20:58:56 No.865324477
環境云々の話は既存の設定と照らすと愉快な感じになりそうだ
30 21/11/10(水)20:59:29 No.865324774
>龍、獣、虫、とかで分けようとするやつ デジモンネクストだな
31 21/11/10(水)21:00:13 No.865325143
>環境云々の話は既存の設定と照らすと愉快な感じになりそうだ ワクチンだけど凶暴!とかウイルスだけど正義の味方!とか今に始まった話じゃないからへーきへーき
32 21/11/10(水)21:00:22 No.865325215
しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ…
33 21/11/10(水)21:00:34 No.865325336
環境に適応するため進化したって図鑑説明に書いてあるワクチン種ウイルス種そこそこいそうな気がする~
34 21/11/10(水)21:01:03 No.865325592
>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… それこそ弟でいいのにな…
35 21/11/10(水)21:02:38 No.865326397
>>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… >それこそ弟でいいのにな… まだカノーヴァイスモンが図鑑に入ってないからとかそんな理由だと思う
36 21/11/10(水)21:02:58 No.865326557
ガンマモン現時点で公式図鑑にウィルスルートないから…
37 21/11/10(水)21:03:36 No.865326909
>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… サヴァイブのメインキャラだから…
38 21/11/10(水)21:03:56 No.865327073
>>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… >サヴァイブのメインキャラだから… 延期してる!
39 21/11/10(水)21:04:49 No.865327575
>延期してる! まだまだ宣伝出来るってことじゃん!
40 21/11/10(水)21:07:32 No.865329046
>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… ver3で登場した古参のデジモンだしクワガーモンはアニメで敵として登場するからな…
41 21/11/10(水)21:09:20 No.865330066
>>>しかしなぜウィルス代表がクネモンなんだ… >>それこそ弟でいいのにな… >まだカノーヴァイスモンが図鑑に入ってないからとかそんな理由だと思う ピコデビモンとかドラクモンとかやりようはあったろとは思わないでもない
42 21/11/10(水)21:10:48 No.865331001
>ピコデビモンとかドラクモンとかやりようはあったろとは思わないでもない そいつらにするなら別にクネモンでもいいだろ!?
43 21/11/10(水)21:11:24 No.865331323
芋虫はちょっと
44 21/11/10(水)21:11:45 No.865331516
ゴースモンかわいいから使ってやってほしい
45 21/11/10(水)21:11:58 No.865331629
旧カードだとウィルス種扱いされる事が多かったトゲモン
46 21/11/10(水)21:15:05 No.865333142
>ピコデビモンとかドラクモンとかやりようはあったろとは思わないでもない 体色に黄色を含んでることと電気系の必殺技持ってるのが選出基準だと思う 背景も青に白の電撃模様だし