ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/10(水)19:34:50 No.865286230
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 火星に激突はできたので今度は火星着陸に向けて頑張る
1 21/11/10(水)19:34:58 No.865286279
ぺろぺろ
2 21/11/10(水)19:36:35 No.865286858
こんやく 今回は帰ってきたいね
3 21/11/10(水)19:38:12 No.865287441
こんやく 配信見て久々に宇宙兄弟読んでる
4 21/11/10(水)19:40:55 No.865288426
新型ソーラーパネルもかっこよくておすすめだよ
5 21/11/10(水)19:41:34 No.865288689
現状で発電能力に困ってることあったっけ?
6 21/11/10(水)19:41:36 No.865288703
円形に開くソーラーいいよね
7 21/11/10(水)19:42:46 No.865289203
展開式ソーラーパネルは開きっぱなしのやつと収納可能なやつがある
8 21/11/10(水)19:44:45 No.865290003
この宇宙船でミンマスまで行けばサイエンスがたっぷり手に入りそうだね 事故らなければって前提だけど
9 21/11/10(水)19:45:06 No.865290161
やくたんのロケットにしてはスッキリしてるな
10 21/11/10(水)19:46:08 No.865290605
緑くんが俺来月子供が生まれるんスよって言ってたよ
11 21/11/10(水)19:46:14 No.865290650
やくたん船外実験地上でやったことあったっけ 宇宙でやるとネジが吹っ飛んでいくやつ
12 21/11/10(水)19:46:46 No.865290881
そもそもEVA実験キット持ってきてたっけ
13 21/11/10(水)19:47:20 No.865291116
一度帰りますか
14 21/11/10(水)19:47:53 No.865291338
遭難者救助のためにまた行くから大丈夫だよ
15 21/11/10(水)19:50:06 No.865292316
新着記事を1件取得しました 我々は見殺しにされる
16 21/11/10(水)19:50:08 No.865292327
やることは火星に行くときと同じだよ
17 21/11/10(水)19:52:00 No.865293159
惑星間旅行はめっちゃ時間かかるから火星行きが飛んでる間に木星や他の探査機飛ばしたいよね そこでアラーム
18 21/11/10(水)19:52:36 No.865293397
こんばんはやくたん 今日ちょっと微熱気味だからやくたんぺろぺろして体調を整えるね
19 21/11/10(水)19:53:01 No.865293557
木星とかになると片道だけで何年もかかるからね…
20 21/11/10(水)19:54:16 No.865294118
今日青空にきれいな虹が出てた もう死んでもいいや
21 21/11/10(水)19:55:26 No.865294624
そもそもDunaは2年に1回くらいしか行けるタイミングが無いので そのタイミングで複数の探査機まとめて送り出したいというのがある
22 21/11/10(水)19:56:46 No.865295186
とりあえずで行く月旅行
23 21/11/10(水)19:57:35 No.865295500
ぺっ!
24 21/11/10(水)19:57:51 No.865295611
ようやくまともっぽいロケットが飛んでる…
25 21/11/10(水)19:58:40 No.865295949
やくたんは前歯からロケットを飛ばす ラッタだった ああビーバーだった…
26 21/11/10(水)19:59:32 No.865296320
ANとDNは毎回しっかり軌道傾斜角を合わせていけばなんとなく分かるようになる
27 21/11/10(水)20:00:16 No.865296623
大量並列化固形燃料の時代が懐かしいぜ
28 21/11/10(水)20:01:07 No.865297026
いうほど前かな…
29 21/11/10(水)20:01:20 No.865297124
固形燃料マシマシは誰もが通る道だから…
30 21/11/10(水)20:01:49 No.865297347
初着陸自体は早かったけどね
31 21/11/10(水)20:02:17 No.865297582
マシマシにも加減ってものはあるんだよ 初期は笑いすぎて死ぬかと思った
32 21/11/10(水)20:02:23 No.865297616
やくたん?2って知ってる?
33 21/11/10(水)20:02:37 No.865297720
とっくにプレイ時間60時間超えてそう
34 21/11/10(水)20:03:50 No.865298329
ノード位置過ぎてるようだが
35 21/11/10(水)20:05:47 No.865299289
バナナはおやつに入りませーん
36 21/11/10(水)20:05:50 No.865299312
アポロ計画って凄かったんだなって
37 21/11/10(水)20:05:59 No.865299395
地上に残した家族がどうなってもいいのかって意味に聞こえた怖い
38 21/11/10(水)20:06:52 No.865299827
やっぱり家族が人質に取られてるんだ…
39 21/11/10(水)20:07:25 No.865300141
大魔王やくたん
40 21/11/10(水)20:07:39 No.865300270
はい
41 21/11/10(水)20:07:43 No.865300296
やくたんさん…残念すよ…
42 21/11/10(水)20:08:03 No.865300432
今までどのぐらいの緑が家族の帰りを待ってるんだろうね
43 21/11/10(水)20:08:09 No.865300482
どうして通り過ぎるのをボーッと見ていたんですか
44 21/11/10(水)20:08:37 No.865300706
燃料は大丈夫なんですか
45 21/11/10(水)20:08:51 No.865300808
やっぱりパイロットは独身に限るよなー!!!
46 21/11/10(水)20:08:56 No.865300848
やくたんって意地でもこの地点まで自動加速機能使わないよね
47 21/11/10(水)20:09:36 No.865301134
/キーで時間加速止めるのも便利
48 21/11/10(水)20:11:09 No.865301811
噴射時間アイコンの左の緑のボタンでも行けるよ
49 21/11/10(水)20:13:27 No.865302824
パイロットが帰ってくる頃には地球が滅んでそうな気がする
50 21/11/10(水)20:13:47 No.865302981
こばやくたん技術開発はともかくプレイヤーの技術は進んでますか?
51 21/11/10(水)20:13:56 No.865303043
あっ そもそも帰ってこれないんでしたね失礼しました
52 21/11/10(水)20:15:25 No.865303743
やくたんのプレイヤースキルがみどり君を救うと信じて!
53 21/11/10(水)20:16:12 No.865304109
銀河の歴史がまた1ページ
54 21/11/10(水)20:16:32 No.865304296
明るさ補正の有無で夜の明るさがぜんぜん違うね
55 21/11/10(水)20:17:06 No.865304574
オイオイオイマップも見ずに減速してるわアイツ
56 21/11/10(水)20:17:39 No.865304819
異常に重力よわいからきおつけてね
57 21/11/10(水)20:18:08 No.865305053
月よりずっと重力弱いよ
58 21/11/10(水)20:18:31 No.865305254
夢の胴体着陸
59 21/11/10(水)20:18:55 No.865305436
簡単にフワフワしちゃうのですよ
60 21/11/10(水)20:19:08 No.865305532
やくたん着陸の時スロットル全開で調整したらすっとんでくから気をつけてね
61 21/11/10(水)20:19:36 No.865305757
場所選べば下段付いたままでも着陸できるくらいに難易度低い
62 21/11/10(水)20:19:49 No.865305871
よく跳ねるから違う難しさがある
63 21/11/10(水)20:20:01 No.865305966
セーブは?
64 21/11/10(水)20:20:28 No.865306166
男らしい…
65 21/11/10(水)20:20:56 No.865306366
セーブしなくていいんですよね大丈夫大丈夫
66 21/11/10(水)20:20:57 No.865306373
しないって言ったもんね
67 21/11/10(水)20:21:03 No.865306427
地表近くで動いてるからな…
68 21/11/10(水)20:21:11 No.865306478
降下中はセーブなんか出来ないんだよ
69 21/11/10(水)20:21:28 No.865306595
緑くんスゴイいい笑顔
70 21/11/10(水)20:21:44 No.865306699
よかったshift ctrlでスロットル調整のこと忘れてなかった
71 21/11/10(水)20:21:57 No.865306806
SAS安定に戻ったよ
72 21/11/10(水)20:22:20 No.865307009
おおすごい
73 21/11/10(水)20:22:26 No.865307060
す、すごい!なんて慎重な着陸なんだ!これがほんとにあのやくたんなのか!
74 21/11/10(水)20:22:32 No.865307096
許されなさそうな角度で着陸
75 21/11/10(水)20:22:55 No.865307272
ミンマス初着陸で大平原以外選んだのはじめてみた
76 21/11/10(水)20:23:30 No.865307518
ごめん全部の回全部見てるわけじゃないから……
77 21/11/10(水)20:23:43 No.865307627
科学者連れてきてたっけ
78 21/11/10(水)20:24:48 No.865308220
研究センターのアーカイブを見ればどのサイエンスが回収済みかわかるから着陸地点選ぶ前に確認しとこうね
79 21/11/10(水)20:24:53 No.865308266
俺も数日ぶりに見たら普通に着地できるようになってて驚いたよ 月に漂流刑にした挙句消しちゃおうとか言ってたのに
80 21/11/10(水)20:25:54 No.865308807
手が届いてないな
81 21/11/10(水)20:27:23 No.865309515
ちゃんと科学者つれてっていて偉い
82 21/11/10(水)20:27:51 No.865309720
どこまで行く気だ
83 21/11/10(水)20:27:52 No.865309724
凄いねもう宇宙開発しまくってるね
84 21/11/10(水)20:28:35 No.865310026
重力が小さいからちょっとの噴射でいいんだよ……
85 21/11/10(水)20:28:46 No.865310115
ここまじですぐ重力圏から脱出できる
86 21/11/10(水)20:29:53 No.865310611
帰りに燃え尽きそう
87 21/11/10(水)20:30:42 No.865310936
とりあえず宇宙で遠くの目標に向かって噴射するって思想を忘れるところからかな……
88 21/11/10(水)20:32:04 No.865311599
このゲーム太陽に着陸することはできるんですか
89 21/11/10(水)20:32:16 No.865311698
やくたんエロですけど?
90 21/11/10(水)20:32:32 No.865311825
チートをonにしても必ず爆散するよ
91 21/11/10(水)20:33:02 No.865312054
表面6000度だからね…
92 21/11/10(水)20:33:05 No.865312077
配信は健全かもしれないけどやくたんは健全じゃない気がする
93 21/11/10(水)20:33:06 No.865312086
燃料ダダ余りだし何箇所か着地できそうだったね
94 21/11/10(水)20:33:57 No.865312490
少ない燃料で色んな所見て回りやすいんだよね