虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/10(水)17:13:47 文字読... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)17:13:47 No.865241994

文字読めなくても触った瞬間分かるでしょ...

1 21/11/10(水)17:14:47 No.865242229

ちょっと何言ってるのかよくわからない…

2 21/11/10(水)17:15:09 No.865242313

普段が心配

3 21/11/10(水)17:15:59 No.865242521

とんでもないアホは一定数存在する

4 21/11/10(水)17:16:32 No.865242681

日常生活に支障でてるレベルだよね…

5 21/11/10(水)17:17:10 No.865242844

そんなんよりCPUすり替えとかのほうの面倒見てあげて

6 21/11/10(水)17:18:06 No.865243080

でもこれはデザインが悪いよ

7 21/11/10(水)17:18:17 No.865243118

悪いか…?

8 21/11/10(水)17:18:18 No.865243120

意外なバグがあったな

9 21/11/10(水)17:18:25 No.865243138

そんなフールプルーフ考慮しとらんよ

10 21/11/10(水)17:18:38 No.865243198

このディスクっぽいの用紙なのか… 確かに触れば分かるだろうけど紛らわしいな

11 21/11/10(水)17:18:41 No.865243207

電子レンジに猫みたいな話

12 21/11/10(水)17:18:50 No.865243245

確かに普通分かるだろとは思う けど作る側はこれだと間違って入れる奴が出ることを分かってないとダメ

13 21/11/10(水)17:19:06 No.865243321

FAXみたいに読んでくれないのか

14 21/11/10(水)17:19:09 No.865243328

>でもこれはデザインが悪いよ あっこれ右のディスクっぽいのが用紙なんだ?

15 21/11/10(水)17:19:09 No.865243333

見た目ディスクっぽくしてるけどただの紙?

16 21/11/10(水)17:19:27 No.865243407

>悪いか…? 実際こんな注意喚起されてるってことは一件や二件じゃないんだろうし

17 21/11/10(水)17:19:30 No.865243421

ディスク型の紙か…

18 21/11/10(水)17:19:36 No.865243452

ペラい紙じゃなくて厚みがあると聞いた

19 21/11/10(水)17:20:04 No.865243561

あっ右のやつ!?

20 21/11/10(水)17:20:23 No.865243659

左の紙を入れてると思ってレスしてる人いそう

21 21/11/10(水)17:20:25 No.865243666

すんげーバカ前提のモノ作りしないといけないんだなあ…

22 21/11/10(水)17:20:29 No.865243690

俺入れるかもしれん…

23 21/11/10(水)17:20:33 No.865243699

これはディスク風の紙で 紙に書いてあるプロダクトコードからDLする

24 21/11/10(水)17:20:37 No.865243717

プロダクトコードなんて紙ペラ一枚でいいだろ…

25 21/11/10(水)17:20:48 No.865243745

ディスクの形してるからって明らかにペラペラな紙を突っ込むバカが存在するのかよ

26 21/11/10(水)17:20:51 No.865243758

あぁごめんそりゃ紛らわしいわ

27 21/11/10(水)17:20:59 No.865243795

>左の紙を入れてると思ってレスしてる人いそう は?俺だけだが????

28 21/11/10(水)17:21:01 No.865243804

>すんげーバカ前提のモノ作りしないといけないんだなあ… そりゃそうだろ

29 21/11/10(水)17:21:03 No.865243815

なるほど… なんも考えず入れちゃうかも…

30 21/11/10(水)17:21:04 No.865243825

左のを突っ込む奴はバカでも流石にいないだろう

31 21/11/10(水)17:21:17 No.865243867

世の中には想像を絶するバカって一定数いるものなんだな…

32 21/11/10(水)17:21:22 No.865243897

どうして穴をかっちりハマるサイズにした

33 21/11/10(水)17:21:25 No.865243910

こういう形のプロダクトコード初めて見た…

34 21/11/10(水)17:21:28 No.865243925

世の中想像以上の馬鹿はいくらでもいるからな…その辺まで考えてデザインするのがプロなんだろうね

35 21/11/10(水)17:21:30 No.865243939

右はペラペラじゃなくて縁取りしてある厚紙だよ

36 21/11/10(水)17:21:45 No.865243987

ペラペラなら入らないのでは?

37 21/11/10(水)17:21:45 No.865243988

体験版って書かれてたら変わったディスクだなぁって思いながらも入れちゃいそう

38 21/11/10(水)17:21:47 No.865243996

写真の右が紙なのか!

39 21/11/10(水)17:21:52 No.865244027

新型メディかな…

40 21/11/10(水)17:21:53 No.865244030

>右はペラペラじゃなくて縁取りしてある厚紙だよ それはデザインが悪いわ

41 21/11/10(水)17:21:58 No.865244060

>あっこれ右のディスクっぽいのが用紙なんだ? >見た目ディスクっぽくしてるけどただの紙? 紙にプロダクトコード書いてるだけ fu512586.jpg

42 21/11/10(水)17:21:59 No.865244061

スロットインタイプだとこれでも入っちゃうと思う

43 21/11/10(水)17:22:02 No.865244074

ペラペラじゃなくて名刺とかカードみたいな多少厚くて硬いやつでしょ まあそれでも間違えるか?とは思うけどさ

44 21/11/10(水)17:22:06 No.865244091

勝手に右のをディスクだと勘違いしつつ左を指して「入れないだろ」って言ってる人は半分くらい入れそう

45 21/11/10(水)17:22:25 No.865244176

あーこれ画像のディスクがコード書いてあるだけのものなの!?

46 21/11/10(水)17:22:27 No.865244181

どうでもいいけど左の文面キツいな

47 21/11/10(水)17:22:34 No.865244209

間違えない

48 21/11/10(水)17:22:34 No.865244212

まぁでもいまは昔と違ってスルッと飲み込まれるから 無知ならこれでいけるのかーとなるのも分からなくはない

49 21/11/10(水)17:22:37 No.865244225

紙をゲーム機に詰めないでくださいって書かないといけない時代

50 21/11/10(水)17:22:43 No.865244241

CDの穴にチンチン通る奴は 粗チン

51 21/11/10(水)17:22:43 No.865244244

右を本体に入れると体験版じゃないミニゲームができるおまけつきならこんな問題にならなかった

52 21/11/10(水)17:22:43 No.865244245

試しに入れてみる勢…

53 21/11/10(水)17:22:45 No.865244255

写真じゃディスクか紙か分からなかったから何も言えねぇ

54 21/11/10(水)17:23:04 No.865244333

今なら入れないけどヨォ あーなんか荷物届いてたなーって寝起きに開封して あーこれが体験版かーって入れてしまうことが無いとは言えない

55 21/11/10(水)17:23:06 No.865244341

酔っ払ってるときとかだったら入れちゃうかもしれん…

56 21/11/10(水)17:23:17 No.865244377

あんまゲームしない人は間違うかもしれない

57 21/11/10(水)17:23:19 No.865244387

というかつまりはこれ差し込んだら飲み込まれるってこと?

58 21/11/10(水)17:23:23 No.865244406

いつもの癖で入れる自信ある

59 21/11/10(水)17:23:26 No.865244416

下手に凝ってみたのが裏目ったのか

60 21/11/10(水)17:23:43 No.865244491

ただの紙間違えてゲーム機に入れたとか恥ずかしくて言えないけど 文句つけるやついるのか

61 21/11/10(水)17:23:45 No.865244496

白一色の薄型ディスクとか稀にあるし間違えそう

62 21/11/10(水)17:23:45 No.865244500

バク天でCDコンポにハム入れるの思い出した

63 21/11/10(水)17:23:48 No.865244516

>右はペラペラじゃなくて縁取りしてある厚紙だよ 誰だよ考えたの

64 21/11/10(水)17:24:05 No.865244579

入り口で止まるだろと思ったけど故障したんならこれ普通に中まで引き込まれるのか

65 21/11/10(水)17:24:10 No.865244602

これを考えたやつも送ったやつも入れたやつも全員バカ

66 21/11/10(水)17:24:12 No.865244609

文化が違うッ!

67 21/11/10(水)17:24:16 No.865244635

これは考えた人も悪いよ! なんでこんな形にしたの!?

68 21/11/10(水)17:24:16 No.865244636

>紙にプロダクトコード書いてるだけ >fu512586.jpg 思ったより間違える方がアホのデザインだな…

69 21/11/10(水)17:24:19 No.865244650

なんでわざわざこの形にしたんだろう

70 21/11/10(水)17:24:25 No.865244683

ディスク風にする意味がわからないから作ってる方が悪いんじゃねえかなこれは… 円盤付いてたら何も考えず突っ込む層はそれなりにいるだろそりゃ

71 21/11/10(水)17:24:29 No.865244700

左の紙と同じくらいの薄紙なら流石に入れなかったのに

72 21/11/10(水)17:24:29 No.865244701

サブスク世代はディスクなんて触った事ない人もいるくらいだ ついにこういったディスクになじみがない世代が出てきたのだ

73 21/11/10(水)17:24:32 No.865244712

いっそプラ板なら読めないってだけで済んだのかな

74 21/11/10(水)17:24:37 No.865244738

DVDRとかこんな色じゃん

75 21/11/10(水)17:24:50 No.865244782

ディスク型のちょっと集めの紙だったらいつものクセで縁だけもつから最悪気づかない自信はあるわ

76 21/11/10(水)17:24:53 No.865244792

PS2時代の裏が黒いDISCと違うから間違えない

77 21/11/10(水)17:25:12 No.865244875

入れた方も悪いけど作ったほうも悪いと思うわこれ…

78 21/11/10(水)17:25:16 No.865244900

>というかつまりはこれ差し込んだら飲み込まれるってこと? ディスクちょっと入れるとスイと入るから多分そうなんじゃないかな…?

79 21/11/10(水)17:25:20 No.865244918

指の感覚ない奴だったら気付かないのはありえるし…

80 21/11/10(水)17:25:21 No.865244928

ディスクメディアというものを知らないレベルも想定しなきゃならんか…

81 21/11/10(水)17:25:23 No.865244936

普通の人は入れないけどこのデザインだと馬鹿は入れかねないと思うから想定しないとね…

82 21/11/10(水)17:25:28 No.865244952

自分もポカミスよくするからこれくらいならまぁあるかもなくらいには思う

83 21/11/10(水)17:25:37 No.865244975

体験版のプロダクトコードってのが分かんない 普通にDLするのと何が違うんだ

84 21/11/10(水)17:25:47 No.865245007

>思ったより間違える方がアホのデザインだな… 挿入前にディスクの裏を見る人はそう多くないと思うよ…

85 21/11/10(水)17:25:49 No.865245015

今更アライズのプロダクトコード配ってるのか?

86 21/11/10(水)17:25:52 No.865245027

最近のゲーム機は紙でも読み込めるんか凄い時代になったなぁと思ってぶち込む可能性がある

87 21/11/10(水)17:25:58 No.865245071

ありえないと断言できる人の気持ちはちょっと分からない

88 21/11/10(水)17:26:02 No.865245096

流石に色合いが違うけどPS5のディスクが同じくらい薄いから間違えそう

89 21/11/10(水)17:26:03 No.865245101

最新技術でこういうDISCもあるの…?ってなったのかもしれない

90 21/11/10(水)17:26:04 No.865245104

>挿入前にディスクの裏を見る人はそう多くないと思うよ… 持った時点で普通気付くよ!

91 21/11/10(水)17:26:06 No.865245115

仕事で疲れて帰ってきてこれ届いてたら流れ作業のように挿れてしまいそう

92 21/11/10(水)17:26:08 No.865245128

ちょっと気取ってディスク状の用紙にしただけなのに…

93 21/11/10(水)17:26:09 No.865245132

裏見れば分かるけどディスクの裏なんて一々見ないだろ ディスク自体触ったことない奴だって普通にいる時代なのに

94 21/11/10(水)17:26:15 No.865245162

すごい柔らかいから普通に気づくよ

95 21/11/10(水)17:26:21 No.865245191

【試供品】のせいで今の体験版ディスクってこうなってるんだ感増してる

96 21/11/10(水)17:26:21 No.865245193

コードがディスク型の紙に書かれてるの初めて見た 大体レシートみたいなちっちゃい紙だったり袋とじみたいなやつだと思うけどスレ画みたいなのは他ゲーでもあるの?

97 21/11/10(水)17:26:26 No.865245230

ほーんPS5は紙も読み込めるんかぁ

98 21/11/10(水)17:26:28 No.865245237

さすがに間違えない自信はあるがデザイン的には実際収まっちゃう形状にするのは悪手

99 21/11/10(水)17:26:46 No.865245335

間違えるほうがアホだとは思うがそもそも間違えないようなデザインにしとけよとも思う

100 21/11/10(水)17:26:51 No.865245352

卵割って中身をごみ箱に放り込んだ俺には何も言えない

101 21/11/10(水)17:26:55 No.865245371

カッコつけるにしてもなんでカード型にしなかったの……

102 21/11/10(水)17:27:03 No.865245407

白一色のディスクと間違えそう

103 21/11/10(水)17:27:07 No.865245428

入れちゃったバカは必死にこの形なのが悪い!って騒ぐんだろうな実にみっともないな…

104 21/11/10(水)17:27:07 No.865245429

反射的にレスて愚かなのは俺だったことを謝罪します…

105 21/11/10(水)17:27:09 No.865245442

>持った時点で普通気付くよ! ソノシートみたいな素材かな…で入れる可能性はあると思う

106 21/11/10(水)17:27:13 No.865245465

自己は起きるさ

107 21/11/10(水)17:27:14 No.865245467

>今更アライズのプロダクトコード配ってるのか? >8月18日より送付させていただいておりますサンプル品

108 21/11/10(水)17:27:18 No.865245489

こんな予想できないようなトラブルに巻き込まれた SIEのサポートは気の毒でしかない

109 21/11/10(水)17:27:18 No.865245490

触ればわかるだろ!アホか

110 21/11/10(水)17:27:20 No.865245501

これはダメでしょ入れちゃう奴でるよそりゃ

111 21/11/10(水)17:27:22 No.865245510

読み込ますことでプロダクトコード認識してストアのダウンロードページに飛ぶディスクにすれば スーパーウルトラグレートデリシャスバカでも問題無かったかも知れん…

112 21/11/10(水)17:27:24 No.865245518

5000人送ったら3,4人はやる気がする

113 21/11/10(水)17:27:27 No.865245523

ディスク投入口とシュレッダーを間違えて…

114 21/11/10(水)17:27:32 No.865245540

入れなかったとしてもじゃあこの円盤型の意味はなんだ…?もしかして入れたらコード読み込んでくれるのか…?ってしばらく悩んじゃうかもしれない

115 21/11/10(水)17:27:32 No.865245541

でもこんな形でわざわざコードの紙入れるとは思わないし

116 21/11/10(水)17:27:35 No.865245553

こんなの間違えるやつがバカでしょ…

117 21/11/10(水)17:27:36 No.865245561

これ体験版くれって言ったわけじゃなくてamazonでPS系のもの買った人に送りつけてるってのが怖い

118 21/11/10(水)17:27:50 No.865245613

この四角い紙を挿入するアホがいるの!? と思ったらこのディスクっぽいほうが紙なのか…見た目でディスクだと思い込んだ俺もアホでした

119 21/11/10(水)17:27:58 No.865245664

>>挿入前にディスクの裏を見る人はそう多くないと思うよ… >持った時点で普通気付くよ! どれだけの厚さかわからないからなんとも… ディスク型してるから本体に突っ込むのか?って勘違いも起きるデザインだよこれ…

120 21/11/10(水)17:27:59 No.865245669

このスレは珍しくきちんと誤解を謝れる「」がたくさんいるな…

121 21/11/10(水)17:28:04 No.865245684

昔あった四角いCDとかなら分かるけど 流石にアホすぎる

122 21/11/10(水)17:28:12 No.865245714

触ってわかるだろうけどディスク型にするメリットもお洒落以外ないだろ

123 21/11/10(水)17:28:16 No.865245735

わざわざ誤解を招くデザインにする必要はなかったね

124 21/11/10(水)17:28:17 No.865245737

でもこれ突っ込んじゃうような人が一定数いるなんて信じたくないよ

125 21/11/10(水)17:28:18 No.865245739

このスレですら意見が割れてるってことは余程アレなのが多いってことだな世の中

126 21/11/10(水)17:28:22 No.865245758

あり得るあり得ないより入れたらその時点で詰みなの怖いわ

127 21/11/10(水)17:28:26 No.865245780

>こんなの間違えるやつがバカでしょ… バカが入れちゃうから問題なんだ

128 21/11/10(水)17:28:26 No.865245781

>ソノシートみたいな素材かな…で入れる可能性はあると思う ソノシート知ってるジジイがそんな勘違いするか!

129 21/11/10(水)17:28:27 No.865245784

これはフールプルーフに問題があるっていうのか?

130 21/11/10(水)17:28:28 No.865245786

「」はすぐ謝る文化だったのにね

131 21/11/10(水)17:28:29 No.865245790

ソノシート型ソフト開発されていたのか…

132 21/11/10(水)17:28:33 No.865245802

ポケモンのバーチャルコンソールも当時のパッケージ再現したようなやつ出してたしな それっぽいパッケージ作りたかったんだろう

133 21/11/10(水)17:28:36 No.865245816

厚紙と普通のディスク持っただけで違いに気づくかな… 比べたら分かるけど取り出してそのまま突っ込んだら俺気づかねえと思うわ

134 21/11/10(水)17:28:46 No.865245858

アフォーダンスいいよね…

135 21/11/10(水)17:28:48 No.865245866

カタログでドラえもんに見えた俺は何にも言えない

136 21/11/10(水)17:28:51 No.865245881

反省してほしい

137 21/11/10(水)17:28:54 No.865245897

よく今まで本体壊さずに済んでたな

138 21/11/10(水)17:29:05 No.865245949

そもそもこれ送ったの製品発売前からで製品発売されてからそんな苦情がろくに出てこなかった辺り普通のやつはいれないよ

139 21/11/10(水)17:29:10 No.865245968

>流石に色合いが違うけどPS5のディスクが同じくらい薄いから間違えそう PS5だとディスク薄くなってるの? 知らそん

140 21/11/10(水)17:29:11 No.865245971

ああ右のディスクっぽく見える奴が紙ってことか 左の紙を挿入したんだと思った IQ2くらい上がった

141 21/11/10(水)17:29:11 No.865245973

>厚紙と普通のディスク持っただけで違いに気づくかな… >比べたら分かるけど取り出してそのまま突っ込んだら俺気づかねえと思うわ でも表面にコード書いてるし……

142 21/11/10(水)17:29:14 No.865245991

こういうときスロットインタイプは怖いな…

143 21/11/10(水)17:29:19 No.865246013

>入れちゃったバカは必死にこの形なのが悪い!って騒ぐんだろうな実にみっともないな… もっとザコシみたいに言って

144 21/11/10(水)17:29:19 No.865246014

>このスレですら意見が割れてるってことは余程アレなのが多いってことだな世の中 めっちゃレスしてるのがいそうで…

145 21/11/10(水)17:29:22 No.865246030

>あり得るあり得ないより入れたらその時点で詰みなの怖いわ 異物入れたら詰みなのは当然すぎる

146 21/11/10(水)17:29:32 No.865246073

入れるやつがバカと想定してないメーカーが悪いは両立するのだ…

147 21/11/10(水)17:29:32 No.865246074

体験版って文字だけ見て即座に入れちゃう可能性はある だってディスクケースなんだぜ?

148 21/11/10(水)17:29:32 No.865246075

>普通の人は入れないけどこのデザインだと馬鹿は入れかねないと思うから想定しないとね… そんな馬鹿居るとか思わないよな まあ居たっぽいけど

149 21/11/10(水)17:29:33 No.865246077

>「」はすぐ謝る文化だったのにね おれじゃない あいつが誤解するような書き方した しらない すんだこと

150 21/11/10(水)17:29:39 No.865246103

見た目でバイアスかかった状態かつ本来注意払う必要ない動作なら気づかないケースあると思うよ よく見たら分かるのにトリックアート系引っかかる人は実際いるし

151 21/11/10(水)17:29:47 No.865246137

>>入れちゃったバカは必死にこの形なのが悪い!って騒ぐんだろうな実にみっともないな… >もっとザコシみたいに言って ドンドロンデドドハンマーカンマー

152 21/11/10(水)17:29:49 No.865246146

こういう動作手癖でやってるからああこれただの紙かって頭で考えながらそのまま入れちゃうわ俺

153 21/11/10(水)17:30:06 No.865246225

こうならないくらい厚いの?

154 21/11/10(水)17:30:06 No.865246227

これは書いた人がサイコなのか それともそういうクレームがあったからなのか

155 21/11/10(水)17:30:09 No.865246242

50万人いたら500人くらいは入れるんじゃないか

156 21/11/10(水)17:30:10 No.865246252

昔はパンチカードやテープとかを読ませてたからな…

157 21/11/10(水)17:30:27 No.865246325

それなりの強度の厚紙で裏面見なかったらそのまま入れちゃうかも

158 21/11/10(水)17:30:35 No.865246358

プラスチック削減でゲームの体験版も紙の時代かと思ったのかもしれんし…

159 21/11/10(水)17:30:35 No.865246360

ソノシート世代が勘違いしてトレイに入れたのかもしれん…

160 21/11/10(水)17:30:36 No.865246364

>でも表面にコード書いてるし…… この手のディスクにプリントしてある文字なんて読むことないし…

161 21/11/10(水)17:30:44 No.865246399

>異物入れたら詰みなのは当然すぎる 幸いうちのPSは壊れてないけど なんかこう物理的に排出とか取り出す仕組みがないのを知らなかったわ

162 21/11/10(水)17:30:45 No.865246403

>体験版のプロダクトコードってのが分かんない >普通にDLするのと何が違うんだ そう言うのに見向きもしない層向けに配布したらしい

163 21/11/10(水)17:30:46 No.865246406

さっきのスレで炎上させようとして失敗したやつがまた立ててそう

164 21/11/10(水)17:30:52 No.865246443

わざわざディスク型にする意味はないわな…

165 21/11/10(水)17:30:53 No.865246449

>こんなの間違えるやつがバカでしょ… バカ相手に商売していることをバカは良く忘れるのだ

166 21/11/10(水)17:30:56 No.865246464

いやあ注意喚起するくらい何例もあるならこんな用紙で作った奴の方が悪いよこれ

167 21/11/10(水)17:31:04 No.865246500

>No.865246225 こんな持ち方しないし

168 21/11/10(水)17:31:07 No.865246513

ペラペラの紙だとしても入れる奴は入れるんだろうな

169 21/11/10(水)17:31:07 No.865246518

紙だとわかっててもディスク型にされたら絶対挿れる自信があるわ

170 21/11/10(水)17:31:07 No.865246519

ミスを防ぐ基本はミスる余地のない設計にすることだからね… これは考えた人がダメだよ…

171 21/11/10(水)17:31:07 No.865246520

>こうならないくらい厚いの? 硬めの厚紙だとならなそうだな…

172 21/11/10(水)17:31:09 No.865246524

ディスク模したペラい紙なら良かっただろうな… ちょい洒落を利かせすぎた

173 21/11/10(水)17:31:11 No.865246531

デザインがとても悪いので擁護のしようがない 子供なら間違えるだろ

174 21/11/10(水)17:31:17 No.865246562

>50万人いたら500人くらいは入れるんじゃないか 流石に50人は切るだろ… 左の紙だけなら5人以下くらいに抑えられただろうけど

175 21/11/10(水)17:31:27 No.865246591

世の中思ったより平均IQ低いんだな なんか俺も自信出てきたよ

176 21/11/10(水)17:31:50 No.865246698

右が紙だと見抜けなかった「」も居る訳だし酒とか入ってたら絶対やらかすと思う

177 21/11/10(水)17:32:02 No.865246757

>世の中思ったより平均IQ低いんだな >なんか俺も自信出てきたよ 実際お互い様の精神でいた方が気が楽だ

178 21/11/10(水)17:32:03 No.865246758

よくその程度の脳みそでゲームやろうと思ったなぁ…

179 21/11/10(水)17:32:03 No.865246759

うーんこの…

180 21/11/10(水)17:32:07 No.865246771

流石にただの厚紙入れるのは注意力欠陥とかのレベル…

181 21/11/10(水)17:32:11 No.865246796

想いはわかるけどSDGsでプラごみ出る無駄なもん作んなって時勢にわざわざこのパッケ作って送るってのもセンスちょっと悩ましい

182 21/11/10(水)17:32:19 No.865246836

>世の中思ったより平均IQ低いんだな >なんか俺も自信出てきたよ 障害者見て安心するな

183 21/11/10(水)17:32:19 No.865246838

IQの問題かこれ 普通に勘違い起きてもおかしくないだろ

184 21/11/10(水)17:32:23 No.865246862

ちゃんとレーティングは守れよ

185 21/11/10(水)17:32:27 No.865246879

やるやつがいるかいないかで言うなら確実にいるだろこれは 見たらやべえなって一瞬で分かるレベルだ

186 21/11/10(水)17:32:31 No.865246892

故障したps5の修理代はいくらか出してくれるのかい

187 21/11/10(水)17:32:34 No.865246903

右かあ… 頭回ってないと間違って入れちゃいそう

188 21/11/10(水)17:32:40 No.865246922

>いやあ注意喚起するくらい何例もあるならこんな用紙で作った奴の方が悪いよこれ 注意書きなかったばかりに間違って入れるバカがいるって晒し上げる事になってごめんね

189 21/11/10(水)17:32:40 No.865246923

へー読み取り機能あるんだって思っちゃうかもしれない

190 21/11/10(水)17:32:44 No.865246937

>子供なら間違えるだろ あー… PS4/5だからある程度歳行った層を想定してたけど子供ならやるかもね確かに

191 21/11/10(水)17:32:54 No.865246995

>右が紙だと見抜けなかった「」も居る訳だし酒とか入ってたら絶対やらかすと思う さすがに画像じゃわかんねえよ!

192 21/11/10(水)17:32:58 No.865247005

賛否両論みたいだけど一般的な「」は円盤状とはいえ厚紙を間違えて入れちゃうってことなの…?

193 21/11/10(水)17:33:01 No.865247015

取扱説明書を書く機会があったけど読ませる相手は幼稚園児レベルの超アホを想定するのが基本だからね

194 21/11/10(水)17:33:01 No.865247018

ミスする可能性のある物はいつか必ずミスする

195 21/11/10(水)17:33:02 No.865247019

>バク天でCDコンポにハム入れるの思い出した ローディングがはじまるのとイジェクトしたら影も形もなくなってるのとで二度笑えるいいネタだったなぁ

196 21/11/10(水)17:33:02 No.865247020

>さっきのスレで炎上させようとして失敗したやつがまた立ててそう この話題に炎上要素あるの...?

197 21/11/10(水)17:33:10 No.865247058

ディスクの形だし紙でもいけろだろ!って奴が10000人に1人くらいはいるはず

198 21/11/10(水)17:33:11 No.865247065

ID出たら楽しそうなスレ

199 21/11/10(水)17:33:12 No.865247070

そろそろ光学ディスク見たことない世代も出てくるかもしれない

200 21/11/10(水)17:33:16 No.865247097

これがIQの問題だと思ってるならその方が頭悪いぞ

201 21/11/10(水)17:33:17 No.865247102

>賛否両論みたいだけど一般的な「」は円盤状とはいえ厚紙を間違えて入れちゃうってことなの…? その円盤状とはいえの円盤状ってところが問題なので…

202 21/11/10(水)17:33:20 No.865247116

>やるやつがいるかいないかで言うなら確実にいるだろこれは >見たらやべえなって一瞬で分かるレベルだ 論点がずれてるんだよね 俺はやらない!はそりゃそうだろだけど やる奴いるかもねを否定するところではないし

203 21/11/10(水)17:33:21 No.865247118

客には馬鹿やIQが低い人もいるんだから想定は必要なんだ

204 21/11/10(水)17:33:24 No.865247138

>想いはわかるけどSDGsでプラごみ出る無駄なもん作んなって時勢にわざわざこのパッケ作って送るってのもセンスちょっと悩ましい SDGS…お前はクソだ

205 21/11/10(水)17:33:28 No.865247160

まあ確かにPS5はすごいから紙を読み取れると思っても不思議はない気もしてきた

206 21/11/10(水)17:33:29 No.865247164

画像ならともかく触って分からねえのはやべえと思うけどね……

207 21/11/10(水)17:33:35 No.865247190

しかし何故同じ形にしてしまったんだ…?

208 21/11/10(水)17:33:44 No.865247235

まあ形が悪いわ

209 21/11/10(水)17:33:49 No.865247260

パソコンとかによくある外に飛び出すトレイ型ならともかく中にウィーンと突っ込むタイプなら尚更気づきにくいと思う

210 21/11/10(水)17:33:50 No.865247262

技術の進歩スゲーって嬉々として入れるかもしれん…

211 21/11/10(水)17:33:52 No.865247271

小学生なら間違えたり勘違いしかねない 大人でやるのは理解できない

212 21/11/10(水)17:33:52 No.865247273

>しかし何故同じ形にしてしまったんだ…? オシャレだろ?

213 21/11/10(水)17:33:52 No.865247275

>PS4/5だからある程度歳行った層を想定してたけど子供ならやるかもね確かに 「」は子供いてもおかしくない歳なのに子供いないからまずこういうケースの予想もなかなか出てこない

214 21/11/10(水)17:33:55 No.865247295

そもそも試供品ってそこに入れちゃうの…

215 21/11/10(水)17:34:06 No.865247340

>画像ならともかく触って分からねえのはやべえと思うけどね…… そのやべえ人だって客なんだからちゃんと考えて作ろうねってだけだよ

216 21/11/10(水)17:34:07 No.865247345

>しかし何故同じ形にしてしまったんだ…? 人間の知恵を信じていたんだ

217 21/11/10(水)17:34:12 No.865247365

>賛否両論みたいだけど一般的な「」は円盤状とはいえ厚紙を間違えて入れちゃうってことなの…? なんでそんな煽るように言うの?そんなに荒れて欲しいの?

218 21/11/10(水)17:34:18 No.865247396

トレイに入れるタイプじゃなくて差し込んだら引き込まれるタイプのドライブだっけ? それなら間違えて入れる…? なにかわからないけどゥイーンってなってよみこむやつ!とか思っちゃうのかな

219 21/11/10(水)17:34:18 No.865247397

そもそも紙だって気づくかどうかの話だから頭の良し悪しの問題じゃないと思う

220 21/11/10(水)17:34:24 No.865247425

>しかし何故同じ形にしてしまったんだ…? ディスクケースにディスク状のものが入ってたら楽しいじゃん

221 21/11/10(水)17:34:28 No.865247443

>「」は子供いてもおかしくない歳なのに子供いないからまずこういうケースの予想もなかなか出てこない 急に殴り掛かってくるのはやめてくれないか!

222 21/11/10(水)17:34:30 No.865247456

>技術の進歩スゲーって嬉々として入れるかもしれん… 昔レコードとして使えるペナペナのフィルムみたいなのがあって…

223 21/11/10(水)17:34:30 No.865247460

Talesやってる人はこんなもんだろ

224 21/11/10(水)17:34:32 No.865247468

これ絶対ケースに入れてるせいで勘違い起こす確率上がってるよね

225 21/11/10(水)17:34:33 No.865247470

>しかし何故同じ形にしてしまったんだ…? 単純にケースに綺麗に収まるからじゃないの

226 21/11/10(水)17:34:33 No.865247471

大人はともかく子供がやっちゃったなら可哀想だな

227 21/11/10(水)17:34:41 No.865247510

アメリカなら訴訟になりそう

228 21/11/10(水)17:34:43 No.865247518

そんなバカいないだろ バカは俺だ…

229 21/11/10(水)17:34:44 No.865247523

右の話だって気付かなかった「」はやらかしちゃう可能性ありそう

230 21/11/10(水)17:34:45 No.865247526

俺もプレステのディスクを小さくカットすればゲームキューブで遊べるようになると思ってたからあんまり責められない

231 21/11/10(水)17:34:53 No.865247549

宗教とかも断固として拒否する人が案外染まりやすいとかいうしこういうの徹底的に馬鹿する人はちょっと危ないかもよ

232 21/11/10(水)17:34:53 No.865247551

>>さっきのスレで炎上させようとして失敗したやつがまた立ててそう >この話題に炎上要素あるの...? この話題でテイルズとPSはやっぱりクソだなって流れにしようとしてID出て大量に自演してたやつがさっき居た そのスレではほぼ入れたやつがバカって流れだった

233 21/11/10(水)17:34:53 No.865247559

すげえなまるで紙みたいなディスクだ(ウィーン)

234 21/11/10(水)17:34:56 No.865247572

>Talesやってる人はこんなもんだろ やってない人に無差別送付じゃねーの?

235 21/11/10(水)17:35:01 No.865247601

やっぱディスクってクソだわ

236 21/11/10(水)17:35:04 No.865247614

よしんばやらかしたとしても恥ずかしくて人に言えない

237 21/11/10(水)17:35:08 No.865247623

客がバカだから事故ったんですうちのせいじゃないですは通じないわな

238 21/11/10(水)17:35:14 No.865247652

>>やるやつがいるかいないかで言うなら確実にいるだろこれは >>見たらやべえなって一瞬で分かるレベルだ >論点がずれてるんだよね >俺はやらない!はそりゃそうだろだけど >やる奴いるかもねを否定するところではないし 分からなくて当然みたいなレスしてるのが複数いるようなのは怖い せいぜい1人くらいだよな…

239 21/11/10(水)17:35:18 No.865247669

普通ならありえないようなミスでも人間にはうっかりミスがあるのを忘れてはいけない…

240 21/11/10(水)17:35:20 No.865247678

>すげえなまるで紙みたいなディスクだ(ウィーン) スイと入って行く!ヨシ!

241 21/11/10(水)17:35:27 No.865247707

判事への配慮も完璧とか国民的RPGの風格あるわ

242 21/11/10(水)17:35:27 No.865247708

CDシングルサイズだったら間違えなかった

243 21/11/10(水)17:35:36 No.865247747

>やっぱディスクってクソだわ カセットが一番いいよな

244 21/11/10(水)17:35:39 No.865247755

良スレ

245 21/11/10(水)17:35:39 No.865247756

結局ダウンロードのディスクレスでやることになるけど雰囲気だけはディスク版みたいにしてみました!って感じの心遣いだったのかな…

246 21/11/10(水)17:35:40 No.865247763

スレ画で検索したらまとめブログだけ引っかかった

247 21/11/10(水)17:35:44 No.865247788

へーこんなアホいるんだな…

248 21/11/10(水)17:35:49 No.865247806

とりあえずIDを見て見たいね

249 21/11/10(水)17:35:50 No.865247815

これやるとどんな風に壊れるの?

250 21/11/10(水)17:35:52 No.865247827

TV番組では下限のバカを想定して放送しないとダメとはよく言われるけどこういうのもその手の事象なわけか

251 21/11/10(水)17:35:58 No.865247855

こんな発表するくらい何人もやっちゃってるってことなの?

252 21/11/10(水)17:36:03 No.865247880

わざわざ円盤状にしてるんだから当然読み込めるんだろ?って思っちゃう

253 21/11/10(水)17:36:04 No.865247881

>すげえなまるで紙みたいなディスクだ(ウィーン) 技術の進歩すごい

254 21/11/10(水)17:36:08 No.865247903

へー変わったディスクだなで入れる可能性あるっちゃあるな…

255 21/11/10(水)17:36:18 No.865247944

間違えて当然だろ!みたいなこと言ってるのはマジで言ってるのか……

256 21/11/10(水)17:36:20 No.865247956

>よくその程度の脳みそでゲームやろうと思ったなぁ… その程度の脳みそでも遊べるゲームと思って送ったんじゃないの

257 21/11/10(水)17:36:21 No.865247962

子供とか酒入ってる大人とかなら普通に間違える可能性高いよこれ

258 21/11/10(水)17:36:22 No.865247968

チップを模したキモチップがトラブルの元だったのと同じでディスクを模したプロダクトコードもトラブルの元になるよそりゃ

259 21/11/10(水)17:36:26 No.865247983

触ればわかるだろうけど 写真じゃわからねえな

260 21/11/10(水)17:36:30 No.865248001

全国のかなりの数のps5が壊れたので弁償してほしい

261 21/11/10(水)17:36:30 No.865248003

こんなの作るとかソニーはアホだな…

262 21/11/10(水)17:36:35 No.865248016

BD型の厚紙を渡すセンスがわからん

263 21/11/10(水)17:36:37 No.865248025

クレーム入れてるってことは本気で 自分のせいじゃないって思ってるんだよね…

264 21/11/10(水)17:36:38 No.865248028

記念品的なモチーフなら紙じゃなくて樹脂にするべきだったしそれなら壊れなかった コード配りたいだけならハガキでいいしディスク型にする必要が微塵もない 子供想定してないデザイナーがアホなだけ

265 21/11/10(水)17:36:42 No.865248046

>間違えて当然だろ!みたいなこと言ってるのはマジで言ってるのか…… そんなやつ1人もいないけど何が見えてんの…?

266 21/11/10(水)17:36:44 No.865248051

>これやるとどんな風に壊れるの? 神が千切れてギアに挟まる

267 21/11/10(水)17:36:44 No.865248052

>間違えて当然だろ!みたいなこと言ってるのはマジで言ってるのか…… 当然かは知らんが間違えてもおかしくないデザイン

268 21/11/10(水)17:36:49 No.865248073

カセットやカードならこんなことにはならなかった

269 21/11/10(水)17:36:51 No.865248080

え?これいきなり来るの!?

270 21/11/10(水)17:36:52 No.865248088

>しかし何故同じ形にしてしまったんだ…? 単なるDLコードとはいえチラシみたいなペラ紙一枚よりディスクデザインのがオシャレじゃん?

271 21/11/10(水)17:36:53 No.865248093

読み込んじゃうPSもどうなんだろうって思ったけどちょうど読み込めるくらいの厚紙なのか…

272 21/11/10(水)17:36:55 No.865248103

>これやるとどんな風に壊れるの? 紙が読み取り用レーザーで焼かれるとか…?

273 21/11/10(水)17:36:55 No.865248109

まあ最新のディスクですって感じで渡されたら信じちゃうかもしれない

274 21/11/10(水)17:36:56 No.865248115

>子供とか酒入ってる大人とかなら普通に間違える可能性高いよこれ 3Dのゲームやるときに酒飲む大人なんていないよ 酔うだろ

275 21/11/10(水)17:37:04 No.865248160

なんか微かに悪意を感じる

276 21/11/10(水)17:37:05 No.865248165

>神が千切れてギアに挟まる 神は死んだ

277 21/11/10(水)17:37:08 No.865248181

原理を知らないとこうなるのか

278 21/11/10(水)17:37:17 No.865248220

ディスクじゃないとわかったうえで本体に入れてプロダクトコード読み取れるのかと思うかも知れない

279 21/11/10(水)17:37:18 No.865248228

>3Dのゲームやるときに酒飲む大人なんていないよ >酔うだろ いや……???

280 21/11/10(水)17:37:20 No.865248237

左にそのまま書いとけばこんなことには

281 21/11/10(水)17:37:20 No.865248238

>子供とか酒入ってる大人とかなら普通に間違える可能性高いよこれ そのレベルに酔ってる大人は紙じゃなくて本当のディスクでも破壊しそう…

282 21/11/10(水)17:37:25 No.865248263

これで間違いが出ないと考えるほうがおかしいと思いうが…

283 21/11/10(水)17:37:26 No.865248270

>>これやるとどんな風に壊れるの? >神が千切れてギアに挟まる すげーなPS5…

284 21/11/10(水)17:37:35 No.865248311

なんか別の意味でかなりIQが低いやつがいる 煽りたいだけだと思うけど…

285 21/11/10(水)17:37:36 No.865248314

こんなんメールで済ませろ

286 21/11/10(水)17:37:38 No.865248322

>間違えて当然だろ!みたいなこと言ってるのはマジで言ってるのか…… 左の長方形の用紙入れるとか馬鹿だろ!って思ったからなんもいえねえ

287 21/11/10(水)17:37:53 No.865248377

非難轟々に見えるけど

288 21/11/10(水)17:37:57 No.865248398

何の為に世の中の機械が安全装置だらけになってると思ってるんだ まともな人がまともな時に失敗しないなんてのは当たり前でまともじゃない時やまともじゃない人も失敗しないようにしなきゃ

289 21/11/10(水)17:38:04 No.865248425

この写真だけだと本当にディスクが入ってるように見える

290 21/11/10(水)17:38:08 No.865248440

>ディスクじゃないとわかったうえで本体に入れてプロダクトコード読み取れるのかと思うかも知れない うーん、そこまでチャレンジャブルなのは会社側も想定できなさそうな……

291 21/11/10(水)17:38:09 No.865248445

機械詳しくない人も想定しないと困るだろうこれは 特に子供とか

292 21/11/10(水)17:38:14 No.865248467

>すげえなまるで紙みたいなディスクだ(ウィーン) 技術の進歩ヤバイな(ウィーン)

293 21/11/10(水)17:38:20 No.865248497

10年後にはパッケージ説明書ディスクに食べられませんマーク付いてそう

294 21/11/10(水)17:38:21 No.865248501

>間違えて当然だろ!みたいなこと言ってるのはマジで言ってるのか…… 君がバカっていうか 「間違える奴がどこかに出るのは当然だろ!」じゃないかな

295 21/11/10(水)17:38:23 No.865248512

>こんなの作るとかソニーはアホだな… なんでソニー…?

296 21/11/10(水)17:38:26 No.865248522

>これやるとどんな風に壊れるの? 内部で引き裂かれるんじゃ

297 21/11/10(水)17:38:31 No.865248542

>単なるDLコードとはいえチラシみたいなペラ紙一枚よりディスクデザインのがオシャレじゃん? デザイナーのオナニーがPS5を破壊する

298 21/11/10(水)17:38:32 No.865248544

>え?これいきなり来るの!? プレステ関連商品を購入してるとランダムで送られてくる いわば恐怖新聞だな

299 21/11/10(水)17:38:32 No.865248545

>え?これいきなり来るの!? Amazonさんから試供品として届く

300 21/11/10(水)17:38:34 No.865248557

さっきのスレでフールプルーフで暴れてた子かね

301 21/11/10(水)17:38:35 No.865248566

←の用紙じゃなくて→のCD型の厚紙なら間違えて入れるやつは100人に1人は居る

302 21/11/10(水)17:38:35 No.865248569

ディスク入れる時にいちいち裏面とか見ないからやらかしちゃうかもしれん

303 21/11/10(水)17:38:42 No.865248601

>俺もプレステのディスクを小さくカットすればゲームキューブで遊べるようになると思ってたからあんまり責められない かわいい

304 21/11/10(水)17:38:43 No.865248610

スマホのつもりでベッドにコーヒー投げるとかそういうやつでしょこれ

305 21/11/10(水)17:38:45 No.865248618

体験版だから紙なんだろうなって思う人はいそう

306 21/11/10(水)17:38:46 No.865248621

プロダクトコードを入力してくださいって言われて紙を突っ込むのはかなりの少数だとは思うがいるにはいるんだろうな

307 21/11/10(水)17:38:50 No.865248635

アマゾンもズレてんな

308 21/11/10(水)17:38:54 No.865248650

まあケースから取り出すときに違和感ないものかな?とは思うが

309 21/11/10(水)17:38:57 No.865248658

写真だけだとわからないとか言ってる「」はマジなのか…

310 21/11/10(水)17:39:05 No.865248692

>機械詳しくない人も想定しないと困るだろうこれは >特に子供とか ジャッジアイズの時にゲームやらない層が入ってきたけどスティックで移動すらわからないレベルとかいて苦労したって言ってたしな

311 21/11/10(水)17:39:11 No.865248721

いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ…

312 21/11/10(水)17:39:12 No.865248724

頑張れば想定できる範囲の信じられないおバカさではある

313 21/11/10(水)17:39:14 No.865248733

普通にPS側が飲み込んでいく程度の厚みはあるんだもんな

314 21/11/10(水)17:39:16 No.865248741

ディスク入るゲーム機ならディスクぐらい見たことあるだろ…? 現代の人間だと光学メディア見たこと無い層ある程度居そうだけどさ

315 21/11/10(水)17:39:16 No.865248747

重さとかで流石に気づくと思うけどそれも同じくらいならもう入れちゃう

316 21/11/10(水)17:39:18 No.865248754

左の紙のことかと思ってこいつバカだぜー!って思ってた 右かよ…

317 21/11/10(水)17:39:19 No.865248756

>なんか微かに悪意を感じる 単なるサービス精神かパケ流用かどっちかだと思うけど これを悪意と取るのは一般ユーザーの知能を信じてなさすぎじゃないかな…

318 21/11/10(水)17:39:19 No.865248758

結局ゼスティリアからなーんも反省してないのなテイルズって こういう自分達に酔ってる所がダメだっつってんのに

319 21/11/10(水)17:39:19 No.865248761

右の紙に書いてある試供品って文字がディスクっぽさに寄与してると思う

320 21/11/10(水)17:39:31 No.865248805

いやいれねえよ いれんなよ…

321 21/11/10(水)17:39:32 No.865248815

PSのほうにフェイルセーフがあれば…

322 21/11/10(水)17:39:33 No.865248816

取り出して差し込む時点でめちゃくちゃ触ってると思うんだけど 酔ってたのかしら

323 21/11/10(水)17:39:39 No.865248836

世の中にはただの紙を光学ディスクだと思って挿入するバカが一定数存在する

324 21/11/10(水)17:39:42 No.865248847

流石高いだけあって神殺しくらいはできちゃうのか

325 21/11/10(水)17:39:44 No.865248862

分かっててもどうなるか気になって入れちゃうと思う

326 21/11/10(水)17:39:48 No.865248884

すれ違いがありってそういう…

327 21/11/10(水)17:39:57 No.865248912

ディスクの形してたとして何もメリットないよね

328 21/11/10(水)17:39:58 No.865248918

コード入力(挿入)ヨシ!

329 21/11/10(水)17:40:00 No.865248925

昼から極端に語気荒いのが極端なこと言ってスレ伸ばしてるだけよ

330 21/11/10(水)17:40:02 No.865248933

>普通にPS側が飲み込んでいく程度の厚みはあるんだもんな PS4も間違えるくらいだから間違える人がいてもしょうがないね

331 21/11/10(水)17:40:06 No.865248955

判断能力が極端に低いアホを想定してなかったのも悪いけど 光学メディアに対する知識が全くない子供とかがいれる可能性もあるんだから普通に配慮が足りないと思うよ

332 21/11/10(水)17:40:09 No.865248970

この紙はデザインのみです!!! 絶対に本体には挿入しないでください!!!!! って書いてあっても入れるやつ入れる と言うかそんな奴は文字も見てない

333 21/11/10(水)17:40:13 No.865248977

注釈入れても読まれないとどうしようも無いな…

334 21/11/10(水)17:40:14 No.865248990

>PS4も間違えるくらいだから間違える人がいてもしょうがないね ……なるほど!

335 21/11/10(水)17:40:15 No.865248998

でもこれ CDやDVDとかBDとかをまともに触った事がない PS5にディスク入れる事もどこに入れるかも知っている この2つが両立して初めて成り立つ事故でしょ

336 21/11/10(水)17:40:18 No.865249009

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… ディスク入れるときに一々裏面見るか?って言われると微妙なとこだと思う

337 21/11/10(水)17:40:19 No.865249013

人間の誰しもが光学ドライブに関する知識を完璧に備えていたならばこんな悲しい出来事は起きなかっただろうに

338 21/11/10(水)17:40:21 No.865249025

>世の中にはただの紙を光学ディスクだと思って挿入するバカが一定数存在する 光学とかそういう概念すら理解してないと思う

339 21/11/10(水)17:40:23 No.865249037

問い9.この時の筆者の気持ちを答えよ

340 21/11/10(水)17:40:25 No.865249048

これは工業デザイン案件の香り

341 21/11/10(水)17:40:31 No.865249067

これを本体にブチ込むのはアホの極みだが それはそれとしてこういう配布形態取ったナムコ及びテイルズスタッフが純粋にキモい

342 21/11/10(水)17:40:33 No.865249072

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… わかってる奴が使ってるだけならいいよ 同居人があそぼーとか言って突っ込まないのを想定してないだろうけど

343 21/11/10(水)17:40:34 No.865249082

紙とわかってて興味本位で入れちゃうパターンも多いと思う

344 21/11/10(水)17:40:35 No.865249091

ディスク入れる時に毎回裏面を確認してから入れてるかと言われると…

345 21/11/10(水)17:40:38 No.865249109

へー最近は紙でゲームできるのか~

346 21/11/10(水)17:40:40 No.865249119

mayへ

347 21/11/10(水)17:40:42 No.865249130

>デザイナーのオナニーがPS5を破壊する ユーザーがここまで頭悪いとは思わなかった ってデザイナー側も思ってるよ…絶対…

348 21/11/10(水)17:40:43 No.865249132

人間視覚情報が占める割合高いから左のお手紙読みながら手癖で触ったら材質の違いに気づかないケースはあるよね

349 21/11/10(水)17:40:43 No.865249134

>注釈入れても読まれないとどうしようも無いな… こんなカタチにしなければよいだけでは…

350 21/11/10(水)17:40:47 No.865249149

そもそもなんでディスク型にしたの ケースまで付いてるし無駄にお金かかるだけのような…

351 21/11/10(水)17:40:50 No.865249164

世の中なんて取説読まない派のほうが多いんじゃね

352 21/11/10(水)17:40:52 No.865249171

>まあケースから取り出すときに違和感ないものかな?とは思うが これ届いた人でよっぽどうまく外さないと中央の部分がぐにゃるから気付くみたいな意見は見た

353 21/11/10(水)17:40:54 No.865249183

とりあえず早めにごめんなさいした方がいいと思う

354 21/11/10(水)17:40:56 No.865249193

>>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… >ディスク入れるときに一々裏面見るか?って言われると微妙なとこだと思う 傷ついてないかとか確認するけど

355 21/11/10(水)17:40:56 No.865249194

さすがにドン引きだろ

356 21/11/10(水)17:41:00 No.865249207

厚紙じゃなくてペラペラの普通のにしとけば…

357 21/11/10(水)17:41:02 No.865249215

USBの裏表すら満足に判別できないのが人間なんだぞ

358 21/11/10(水)17:41:04 No.865249219

>世の中なんて取説読まない派のほうが多いんじゃね それはそう

359 21/11/10(水)17:41:06 No.865249233

思えばPS1とか2くらい昔の体験版はちゃんとプレスしてたな

360 21/11/10(水)17:41:10 No.865249253

>結局ゼスティリアからなーんも反省してないのなテイルズって >こういう自分達に酔ってる所がダメだっつってんのに 頑張って流れを叩きに戻そうとしてて可愛い

361 21/11/10(水)17:41:11 No.865249256

へえ今は紙も読み込める時代になったんだな

362 21/11/10(水)17:41:12 No.865249260

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… ディスク入れるときにいちいち裏面なんて確認しないでしょ

363 21/11/10(水)17:41:12 No.865249261

これはデザインが悪いと思う… 入れたユーザーもバカだけど

364 21/11/10(水)17:41:17 No.865249289

テイルズ今回評判いいと思ってたけど左の文章見るとあんまり変わってなさそうだな

365 21/11/10(水)17:41:19 No.865249294

何もなかったら突っ込まないだろうけどプロダクトコード入力の意味がわかんなかった結果だろう

366 21/11/10(水)17:41:23 No.865249306

>厚紙じゃなくてペラペラの普通のにしとけば… 円盤状じゃなくて普通の四角い紙にしとけば…

367 21/11/10(水)17:41:26 No.865249320

余計な手間を掛けたばっかりに余計な手間を増やす羽目になっとる!

368 21/11/10(水)17:41:26 No.865249323

>ディスクの形してたとして何もメリットないよね パッケージに収まりがいいってだけであってメリットとかそういう話なのこれ

369 21/11/10(水)17:41:27 No.865249324

>問い9.この時の筆者の気持ちを答えよ この紙はきっとあなたを(ゲームから)解き放つ

370 21/11/10(水)17:41:28 No.865249331

子供は入れちゃうだろうねこれ

371 21/11/10(水)17:41:29 No.865249335

テイルズなら普通に子供が遊ぶ可能性もあるしこれはメーカーにも必ずしも入れたほうがアホとも言い切れんわ

372 21/11/10(水)17:41:29 No.865249340

まともな奴なら間違えないなんてのは当たり前の話でそうじゃない奴がやらかすかもしれないという視点で普通はデザインとか設計とかテストとかするんだよ!!!!!

373 21/11/10(水)17:41:37 No.865249382

>>デザイナーのオナニーがPS5を破壊する >ユーザーがここまで頭悪いとは思わなかった >ってデザイナー側も思ってるよ…絶対… その理屈ユーザーの想定間違えたデザイナーが悪くならない

374 21/11/10(水)17:41:39 No.865249400

>この紙はデザインのみです!!! >絶対に本体には挿入しないでください!!!!! >って書いてあっても入れるやつ入れる >と言うかそんな奴は文字も見てない 普通ディスクに書いてある文字なんて読まないやつの方が多くねえかな

375 21/11/10(水)17:41:40 No.865249403

穴と側面しか触らないし読み込み面見ないのは有り得るよなあ

376 21/11/10(水)17:41:40 No.865249404

>思えばPS1とか2くらい昔の体験版はちゃんとプレスしてたな そもそもDL版がないからな

377 21/11/10(水)17:41:44 No.865249427

世の中バカ多すぎる

378 21/11/10(水)17:41:47 No.865249438

機械オンチ公言する人とかって何がどうやって動いてるとか誇張抜きに全く興味ないからな いつものディスクが何故裏面光ってるかとか紙じゃないのかとか考えないよ

379 21/11/10(水)17:41:47 No.865249439

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… ディスクケースに紙はいってることある?

380 21/11/10(水)17:41:53 No.865249469

これでPS5壊れたら保証は…?

381 21/11/10(水)17:41:55 No.865249476

>USBの裏表すら満足に判別できないのが人間なんだぞ 入らない→裏返す→入らない→また裏返す→入る

382 21/11/10(水)17:41:58 No.865249494

>これやるとどんな風に壊れるの? 紙が薄いからドライブから出て来なくなるんじゃないかな

383 21/11/10(水)17:42:03 No.865249520

>パッケージに収まりがいいってだけであってメリットとかそういう話なのこれ 丸くしなければパッケージに収める必要すらなかったのに

384 21/11/10(水)17:42:04 No.865249532

間違えて突っ込む奴よりこれにゴーサイン出したやつの方がバカなのは確かだと思う

385 21/11/10(水)17:42:08 No.865249546

想像以上にアレな奴が多かったんだな…

386 21/11/10(水)17:42:09 No.865249550

読まねえのは分かるけど取り出す時に CDだとまあまあ力入れるからわかりそうなもんだが…… アホを想定しようにもこのレベルはなかなか……

387 21/11/10(水)17:42:09 No.865249551

テイルズスタッフが一番のバカだからしゃーない

388 21/11/10(水)17:42:11 No.865249567

後ろにぶつかると燃料タンクに100%引火する車を 運転手が悪い並みの発想してるね

389 21/11/10(水)17:42:15 No.865249580

>>厚紙じゃなくてペラペラの普通のにしとけば… >円盤状じゃなくて普通の四角い紙にしとけば… そこはまあやりたかったんでしょ あんまり意味はピンとこないけど

390 21/11/10(水)17:42:18 No.865249590

試供品テロ

391 21/11/10(水)17:42:20 No.865249598

今時のゲームソフトはペラペラなんだねぇ!ってテンション上がった人が故障したと思うとかなしい

392 21/11/10(水)17:42:21 No.865249605

この紙は、きっとあなたを自宅から解き放つ

393 21/11/10(水)17:42:21 No.865249613

凄いなぁエコだなぁ(ガリガリガリ

394 21/11/10(水)17:42:25 No.865249631

普通の形の紙にして封筒入れて送れよ!

395 21/11/10(水)17:42:25 No.865249633

>ディスクケースに紙はいってることある? 前例はあった気がしなくもない…

396 21/11/10(水)17:42:27 No.865249642

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… 光学ディスクって名称すら知らない人レベルだろ

397 21/11/10(水)17:42:29 No.865249652

>間違えて突っ込む奴よりこれにゴーサイン出したやつの方がバカなのは確かだと思う いや

398 21/11/10(水)17:42:31 No.865249659

えーそういう流れにしたいの?

399 21/11/10(水)17:42:33 No.865249661

>読まねえのは分かるけど取り出す時に >CDだとまあまあ力入れるからわかりそうなもんだが…… >アホを想定しようにもこのレベルはなかなか…… 厚紙だったんじゃねえの

400 21/11/10(水)17:42:33 No.865249662

なんで紙形式のディスクを?

401 21/11/10(水)17:42:33 No.865249664

電子レンジにペットを入れちゃいけませんとわざわざ書いてある理由がよく分かる

402 21/11/10(水)17:42:35 No.865249668

ペラッペラの紙にしておけば…

403 21/11/10(水)17:42:38 No.865249680

>間違えて突っ込む奴よりこれにゴーサイン出したやつの方がバカなのは確かだと思う (PS5壊したんだな…)

404 21/11/10(水)17:42:41 No.865249685

普通にその四角い紙にプロダクトコード書けばよかっただけの話だな

405 21/11/10(水)17:42:48 No.865249714

>えーそういう流れにしたいの? 入れたやつがバカって流れ?

406 21/11/10(水)17:42:50 No.865249724

裏表確認しないとか言ってもそもそも紙だぞ 光ディスクを触ったことないのかってぐらい質感からして違うだろ

407 21/11/10(水)17:42:52 No.865249736

これ届いたらおー今こんなこと出来るんだなーって突っ込む自信ある

408 21/11/10(水)17:42:53 No.865249739

作ってる人は間違える可能性さえ微塵も考えなかったんだろうなって

409 21/11/10(水)17:42:56 No.865249753

紙だと認識せず入れるケースを想定できない想像力の人こそ確率で引っかかりそうなトラップ

410 21/11/10(水)17:42:57 No.865249755

厚紙とプラスチックの区別触ってつけられないのはやばいだろ

411 21/11/10(水)17:42:59 No.865249762

疲れてたり何か考え事してると時々本当にミラクルは起きるよ

412 21/11/10(水)17:43:03 No.865249770

一度も間違えたことがないものだけが叩きなさい

413 21/11/10(水)17:43:10 No.865249801

>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… 特殊なディスク作ろうと思えば作れる 「」が思ってるほど単純じゃないと思う

414 21/11/10(水)17:43:12 No.865249816

>>この紙はデザインのみです!!! >>絶対に本体には挿入しないでください!!!!! >>って書いてあっても入れるやつ入れる >>と言うかそんな奴は文字も見てない >普通ディスクに書いてある文字なんて読まないやつの方が多くねえかな ディスクじゃなくて取説に…とも思ったが >>って書いてあっても入れるやつ入れる >>と言うかそんな奴は文字も見てない

415 21/11/10(水)17:43:12 No.865249818

>間違えて突っ込む奴よりこれにゴーサイン出したやつの方がバカなのは確かだと思う いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか?

416 21/11/10(水)17:43:14 No.865249827

>これ届いたらおー今こんなこと出来るんだなーって突っ込む自信ある PS5すんげぇ~ってなる自信あるわ…

417 21/11/10(水)17:43:17 No.865249844

入れたやつは間違いなくバカだよ

418 21/11/10(水)17:43:21 No.865249859

最近のゲーム機すげーからたまにそんなの出来んの!?ってことできたりするのが悪い

419 21/11/10(水)17:43:21 No.865249864

>入れたやつがバカって流れ? はい

420 21/11/10(水)17:43:24 No.865249874

アメリカならわざと入れて訴訟起こされてる

421 21/11/10(水)17:43:25 No.865249877

そういやPS5は持ってるけど全部dl版だからディスク見たことないわ… 普通のブルーレイなのかな

422 21/11/10(水)17:43:29 No.865249896

すっごいレスしてそう

423 21/11/10(水)17:43:32 No.865249917

ディスクのキラキラ面いちいち見ないし紙っぽい豪華な印刷なのかなと思って入れちゃうかも

424 21/11/10(水)17:43:38 No.865249944

多分コレ考えたやつはナイスアイデアだと思ってたんだろうなぁ…

425 21/11/10(水)17:43:39 No.865249946

流石にこれで炎上させるのは無理でしょ…

426 21/11/10(水)17:43:40 No.865249956

わざと勘違いさせるデザインにした理由をお尋ねしたい

427 21/11/10(水)17:43:41 No.865249964

フールプルーフのいい例だな

428 21/11/10(水)17:43:44 No.865249977

体験版のデータプレスしたゲームソフトを送ればよかったんだよ なんでDLさせようとするんだ

429 21/11/10(水)17:43:46 No.865249985

>>えーそういう流れにしたいの? >入れたやつがバカって流れ? 入れたのがバカなのはそれこそもう確定で覆しようがない……

430 21/11/10(水)17:43:49 No.865250003

プレステがディスクと誤認して飲み込んだって事はそれなりの厚さはあるって事じゃねえのこれ ペラペラの紙だったらそもそも入らんだろうし

431 21/11/10(水)17:43:49 No.865250005

>一度も間違えたことがないものだけが叩きなさい 紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ…

432 21/11/10(水)17:43:52 No.865250016

最新ディスクは紙ごみで捨てられるんだぜ?知らなかったのか?

433 21/11/10(水)17:43:52 No.865250018

>わざと勘違いさせるデザインにした理由をお尋ねしたい 勘違いするバカが出るとは思わなかった

434 21/11/10(水)17:43:53 No.865250022

ばかよけはむつかしいなあ

435 21/11/10(水)17:43:54 No.865250028

>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? そこまで考えが及ばなかったのはお粗末だと思うぞ

436 21/11/10(水)17:44:01 No.865250048

これいきなり送られてきて突っ込んでみたらPS5ぶっ壊れてネットでアホだって叩かれるのはあまりにかわいそうではある アホなのが悪いんだけども

437 21/11/10(水)17:44:04 No.865250061

>>えーそういう流れにしたいの? >入れたやつがバカって流れ? まあ入れたやつが仮に中学生以上ならやばいレベルの馬鹿ではある

438 21/11/10(水)17:44:06 No.865250074

すぐに吐き出さないPS5君も悪いと思う

439 21/11/10(水)17:44:07 No.865250081

今回評判良くてイマイチ叩けなかったからってハッスルしすぎでしょ…

440 21/11/10(水)17:44:08 No.865250084

>流石にこれで炎上させるのは無理でしょ… 炎上はしないだろ なんであえてそんなデザインに?って疑問は出るかもだけど

441 21/11/10(水)17:44:15 No.865250114

>わざと勘違いさせるデザインにした理由をお尋ねしたい いやだって…人間だぜ?

442 21/11/10(水)17:44:19 No.865250142

よっぽど悔しかったんかね

443 21/11/10(水)17:44:24 No.865250160

マジでペラ紙にすると気づかず捨てるやつが出るのは知ってる ソースはハサウェイ見に行った時の配布特典だったGレコ丸ごと見られるコード

444 21/11/10(水)17:44:27 No.865250178

ライトニングなのにタイプc無理やりねじ込もうとして壊した人なら知ってるが

445 21/11/10(水)17:44:28 No.865250186

ちゃんと確認しないで突っ込むのもわざわざ円盤状のデザインにした方もどっちもアレだから極端なレスはやめるんだ…

446 21/11/10(水)17:44:29 No.865250187

アライズは評判良かったけどこの文見る限りだとまたいつかゼと同じ事やらかしそうだな…

447 21/11/10(水)17:44:29 No.865250188

>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? レスざっと見ても右が紙だって気付いてなかった奴それなりに居るし想定しなきゃダメなレベルだろ

448 21/11/10(水)17:44:30 No.865250197

>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? そうだよ 子供だって触るかもしれんのだぞ

449 21/11/10(水)17:44:31 No.865250199

>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? 製造業なら基本だぞ

450 21/11/10(水)17:44:31 No.865250201

>これ届いたらおー今こんなこと出来るんだなーって突っ込む自信ある ちょっとわかる 未知の最新技術への感動が先走りそう

451 21/11/10(水)17:44:31 No.865250205

>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? 円盤状の紙が本来ディスクが入るところに入っていたら間違えるかもという想定は必要だと思う…

452 21/11/10(水)17:44:32 No.865250211

>ばかよけはむつかしいなあ CDを畑の周りにぶら下げておくといいらしいな

453 21/11/10(水)17:44:34 No.865250217

>いやだって…人間だぜ? 間違える生き物だな…

454 21/11/10(水)17:44:34 No.865250219

なんで紙切れが入るんだよ

455 21/11/10(水)17:44:37 No.865250231

入れた奴がバカなのとデザイナーがバカなのは両立する

456 21/11/10(水)17:44:37 No.865250232

ケースのディスク収納部に収まってる円盤状の物体が紙でできてるなんて事態想定してる奴いないからな…

457 21/11/10(水)17:44:45 No.865250269

作った方がバカってしたいPS壊した奴ちょいちょいいるの怖い

458 21/11/10(水)17:44:47 No.865250280

へぇ紙みたいなディスクもあるんだなー入れてみよ!ってなるか…?

459 21/11/10(水)17:44:48 No.865250284

ソノシートだってペラかったし…

460 21/11/10(水)17:44:52 No.865250304

投票用紙にGPSとか信じてた「」もいっぱいいたので正直どっこいだろと

461 21/11/10(水)17:45:01 No.865250336

>厚紙とプラスチックの区別触ってつけられないのはやばいだろ ディスクって縁の部分しか触らないし気づかない可能性は普通にある

462 21/11/10(水)17:45:02 No.865250340

だから穴の部分見りゃ紙製ってすぐ判るんだからそこで疑問に思うべきなんだよ普通

463 21/11/10(水)17:45:05 No.865250352

紙で出来たディスクは確かに存在するけど見た目普通に光学ディスクだからな…

464 21/11/10(水)17:45:07 No.865250361

>入れたやつがバカって流れ? 文章だけ聞いた時はそうだと思ったけど画像出てからはアマも悪いわこれって感じだよ

465 21/11/10(水)17:45:08 No.865250364

紙と光ディスク間違えるか?バカなのか?というのとそんなバカの為にも紛らわしいことしない方が良いというのとそんなバカが現れるなんて思わないだろって言う3つの気持ちがせめぎあってる

466 21/11/10(水)17:45:17 No.865250406

これ食べちゃうプレステちゃんおバカでしょ

467 21/11/10(水)17:45:18 No.865250408

>紙にプロダクトコード書いてるだけ >fu512586.jpg これ見た感じ厚紙って感じじゃ無いでしょ

468 21/11/10(水)17:45:22 No.865250427

>へぇ紙みたいなディスクもあるんだなー入れてみよ!ってなるか…? ………………なる!

469 21/11/10(水)17:45:24 No.865250438

>レスざっと見ても右が紙だって気付いてなかった奴それなりに居るし想定しなきゃダメなレベルだろ だから画像じゃわかんねーってば!!

470 21/11/10(水)17:45:26 No.865250448

文面からするに複数人いたって所が一番の面白ポイント

471 21/11/10(水)17:45:28 No.865250459

これでPS5弁償か… 送った人かわいそ…

472 21/11/10(水)17:45:29 No.865250460

今までシリアルコードつけたゲームなんて数多あんのに余計なことするからこうなる

473 21/11/10(水)17:45:30 No.865250471

ケースに紙が収まってるという状況にはじめて遭遇するから自分もやっちゃうかもしれない

474 21/11/10(水)17:45:31 No.865250476

紙が挿入できるようになってるプレステも悪いみたいな所がある

475 21/11/10(水)17:45:32 No.865250481

>紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ… 間違えて吸い込んだPS4が悪いってことじゃん! やっぱソニーが悪いよな…

476 21/11/10(水)17:45:36 No.865250490

赤文字でデカデカと入れないでくださいって書いてない限り作った側にも落ち度あるわこれ

477 21/11/10(水)17:45:37 No.865250494

>レスざっと見ても右が紙だって気付いてなかった奴それなりに居るし想定しなきゃダメなレベルだろ 見た目の偽装はカンペキだと思う あとは手に取ったときにプラっぽいかどうかにかかっている

478 21/11/10(水)17:45:37 No.865250498

入れないに越したことはないのはもちろんだけど壊れるのにつながるってだけだし実際に入れたところで問題はないんじゃないのこれ

479 21/11/10(水)17:45:43 No.865250519

>作った方がバカってしたいPS壊した奴ちょいちょいいるの怖い 「が」じゃなくて「も」なんだよね 読解力のないバカは怖いね

480 21/11/10(水)17:45:46 No.865250532

>>いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? >製造業なら基本だぞ そういう業界なら絶対に同じ形にはしないんだよね

481 21/11/10(水)17:45:52 No.865250564

好きな話貼る https://www.nintendo.co.jp/etc/osagashi_guide/interview/vol1/index2.html >たとえば、DSのソフトを買われたお客さんが、 >「どうやって、DSの本体に入れるんだ?」と。 >パッケージがでかいじゃないですか。 >そのパッケージがDSに入らないというので >困られていたそうなんです。

482 21/11/10(水)17:45:58 No.865250594

世の中には想定をはるかに超えるバカが多数存在する ってことを見落としたのはそれは失敗で間違い無いと思う でもまさか紙とディスクがわからないやつがそんないるなんて思わないわ俺なら

483 21/11/10(水)17:45:59 No.865250596

厚紙じゃなくてほんとにペラッペラだったら逆に防げたかもね

484 21/11/10(水)17:46:00 No.865250603

>投票用紙にGPSとか信じてた「」もいっぱいいたので正直どっこいだろと 病人を馬鹿にするのはちょっと… これはボーダーレベルの馬鹿がやりそうだからまだ笑えるけど

485 21/11/10(水)17:46:04 No.865250620

>紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ… でもケースに入ってるディスク型の紙なら?

486 21/11/10(水)17:46:07 No.865250631

紙を飲み込む本体が悪い! 髪がないハゲも悪い!

487 21/11/10(水)17:46:07 No.865250632

異物挿入フェチとしては少し抜ける

488 21/11/10(水)17:46:10 No.865250646

>>厚紙とプラスチックの区別触ってつけられないのはやばいだろ >ディスクって縁の部分しか触らないし気づかない可能性は普通にある ディスク触った事ねえのかよ

489 21/11/10(水)17:46:10 No.865250648

右と左どっちを入れたか分からずにレスしてた「」がいる以上バカを想定してデザインする必要あるよな…

490 21/11/10(水)17:46:11 No.865250649

>>紙にプロダクトコード書いてるだけ >>fu512586.jpg >これ見た感じ厚紙って感じじゃ無いでしょ 内側の折れているところ見る限りペラじゃなくて厚紙だぞ

491 21/11/10(水)17:46:16 No.865250676

これを本体にねじ込んだやつがバカなのは前提としてプロダクトコードはps4及びps5で使用できますってくだりがあるのと本体に入れるなよって説明がないのはメーカーの落ち度といえば落ち度…か?

492 21/11/10(水)17:46:18 No.865250687

>この紙はデザインのみです!!! >絶対に本体には挿入しないでください!!!!! >って書いてあっても入れるやつ入れる >と言うかそんな奴は文字も見てない 左の空いてるスペースにコードくらいの大きさで書いてたら0にならなくとも相当減っただろう

493 21/11/10(水)17:46:23 No.865250710

薄型PS2みたいな構造なら壊れなかったであろう事は分かる

494 21/11/10(水)17:46:23 No.865250713

なにここ

495 21/11/10(水)17:46:24 No.865250715

そもそもAmazonからメールでコード送れば済む話だろうになんでこれ作っちゃったんだろうな…

496 21/11/10(水)17:46:25 No.865250720

昔カード型のシングルCDがあってな 50倍速とかの時代になって砕けるという事故があったのじゃよ

497 21/11/10(水)17:46:43 No.865250808

全部一人でレスしてそう

498 21/11/10(水)17:46:50 No.865250846

入れたやつはバカだしこれデザインしたやつもバカだよ どっちもバカ

499 21/11/10(水)17:46:51 No.865250850

>ケースのディスク収納部に収まってる円盤状の物体が紙でできてるなんて事態想定してる奴いないからな… 少なくとも俺は触るまでは確実に紙だと思わないと思うし 触って気づくとは思うけど変だな…と思いつつ入れてしまう可能性を否定できない

500 21/11/10(水)17:46:52 No.865250852

>ディスク触った事ねえのかよ 今の時代だと存在しうる…

501 21/11/10(水)17:47:04 No.865250899

特別なパッケージとかなんか気取った文書いてあるのもちょっと悪いよ

502 21/11/10(水)17:47:05 No.865250903

突っ込むのはアホだと思うけど デザインが悪いな

503 21/11/10(水)17:47:07 No.865250908

>レスざっと見ても右が紙だって気付いてなかった奴それなりに居るし想定しなきゃダメなレベルだろ 画像見て間違えるやつは沢山いるだろうけど肉眼で見て表面のコード読み飛ばして触れて間違えるのはもう

504 21/11/10(水)17:47:08 No.865250914

紙入れた程度で壊れるとは思わないじゃん

505 21/11/10(水)17:47:09 No.865250919

用紙とディスク間違える奴おらんだろ…と思ったらディスクも紙という二段構えの罠か… まずディスク型の用紙とかこんなややこしいデザインにする必要ある?

506 21/11/10(水)17:47:13 No.865250933

入れるなとはどこにも書いてないから入れるね…

507 21/11/10(水)17:47:13 No.865250935

>>紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ… >でもケースに入ってるディスク型の紙なら? いや流石に入れないよ……思い切りコード書いてあるし

508 21/11/10(水)17:47:19 No.865250963

変に気取った事しようとするから…

509 21/11/10(水)17:47:20 No.865250974

>そのパッケージがDSに入らないというので >困られていたそうなんです。 対象年齢でも知恵は推し量れないもんな…

510 21/11/10(水)17:47:24 No.865250986

まさかここからアライズ叩きに持ってきたいの!?

511 21/11/10(水)17:47:25 No.865250989

>病人を馬鹿にするのはちょっと… 技術的には可能って言ってた奴めっちゃいたが…

512 21/11/10(水)17:47:25 No.865250994

令和生まれはディスクの使い方も知らん

513 21/11/10(水)17:47:36 No.865251047

最近のゲームソフトってパッケージ買っても中身ダウンロードコードだけっていうのも多いんじゃないの

514 21/11/10(水)17:47:43 No.865251076

なんでそんなに必死に叩きたんだろ そんなにストレス溜まってるならメンタルケアしたほうが良いぞ

515 21/11/10(水)17:47:53 No.865251128

>触って気づくとは思うけど変だな…と思いつつ入れてしまう可能性を否定できない 思い込みって凄いからね 片手にスマホ持ったままスマホ探したりするし

516 21/11/10(水)17:47:57 No.865251149

>世の中なんて取説読まない派のほうが多いんじゃね 直感で操作してわからなくなったら取説読む人のほうが多いと思う

517 21/11/10(水)17:47:58 No.865251153

>まさかここからアライズ叩きに持ってきたいの!? PS5叩きと尼叩きもドンだ

518 21/11/10(水)17:47:58 No.865251156

セルフのガソリンスタンドにレギュラーハイオク軽油灯油のノズルが4本並んでたら怖いよね

519 21/11/10(水)17:48:00 No.865251158

ID出たら面白そうとか言われてる割には全然ID出ないな…

520 21/11/10(水)17:48:00 No.865251161

絶対ありえないとか言ってるのは製造業とかシステムのデザインとかに関わったことの無い奴だよ 関わった事あるならこれ見た瞬間ああ……可能性としてあり得るなって納得するから

521 21/11/10(水)17:48:01 No.865251170

今ディスク媒体触る機会めっきり減ったしマジで触ったことない層もいるんじゃないかな ゲームや音楽はDLできる時代だしレンタルDVD・BDも動画サイトに押されてる時代だ

522 21/11/10(水)17:48:07 No.865251199

>最近のゲームソフトってパッケージ買っても中身ダウンロードコードだけっていうのも多いんじゃないの そんな中途半端な物あんの?

523 21/11/10(水)17:48:14 No.865251224

ディスク触ったことないのかよはちょっとシャレにならない世代がそろそろ真面目にいる頃じゃないか?

524 21/11/10(水)17:48:16 No.865251231

何を叩こうとしてるように見えてるのか気になる

525 21/11/10(水)17:48:19 No.865251246

左の紙入れるアホはいないだろと思ったら右はCDじゃないの!?

526 21/11/10(水)17:48:21 No.865251259

デザイン重視したのか想定してなかったのか知らんけど ディスクではないのでPS4に挿入しないでくださいと書かなかったのは脇が甘い

527 21/11/10(水)17:48:27 No.865251277

なんで8月の話題を今更…?

528 21/11/10(水)17:48:31 No.865251302

>>>いやでも光学ディスクって裏面で一発で分かるんじゃ… >>ディスク入れるときに一々裏面見るか?って言われると微妙なとこだと思う >傷ついてないかとか確認するけど 新品なのにいちいち見ないわ

529 21/11/10(水)17:48:31 No.865251307

>最近のゲームソフトってパッケージ買っても中身ダウンロードコードだけっていうのも多いんじゃないの コンビニでというかDLカードみたいなのでも無い限り大体はゲーム入ってるよ

530 21/11/10(水)17:48:32 No.865251310

紙に試供品ってでかく書く前にディスクじゃありませんって書くべき

531 21/11/10(水)17:48:32 No.865251311

機械に詳しくないと簡単なことすらわからないって人多いよ 「」だって友達にPC壊れたって言われた時に一瞬で治るエラーだったりした経験ない?

532 21/11/10(水)17:48:40 No.865251347

>まさかここからアライズ叩きに持ってきたいの!? どうやら入れるなと書いてないから悪いに持っていきたいらしいぞ 日常生活が心配になるな

533 21/11/10(水)17:48:40 No.865251349

>ケースに紙が収まってるという状況にはじめて遭遇するから自分もやっちゃうかもしれない 昔CD保護用のディスク状のクッションあったっけ

534 21/11/10(水)17:48:42 No.865251355

>https://www.nintendo.co.jp/etc/osagashi_guide/interview/vol1/index2.html >ところが、宣伝のことはよく覚えられていても、 >商品名は思い出せない方がとても多いんです。 >だから「この俳優さんが出ているソフトが欲しい」と >店員さんにお尋ねになるのですが・・・。 ヨドバシで「ヒカキンがやっていた」で店員に詰め寄ってた人を見かけたのを思い出した

535 21/11/10(水)17:48:44 No.865251368

常識とか予想を超える馬鹿が存在すると言うのはカスタマーとかヘルプデスクの仕事やったら嫌と言う程思い知れるよ

536 21/11/10(水)17:48:53 No.865251413

コード入れるようなDL専用のソフトの特典付きパッケージみたいなのだとディスク入れる部分普通空だし ここに丸いの収まってたらああこれ入れるのねって解釈するのは滅茶苦茶自然だと思う 後は取り出してから紙と気づくかどうかだけど指の感覚鈍い奴はマジで鈍いからなあ

537 21/11/10(水)17:48:53 No.865251414

ディスク入れが倉庫に大量に余ってたんだろうな…

538 21/11/10(水)17:48:54 No.865251418

>>>厚紙じゃなくてペラペラの普通のにしとけば… >>円盤状じゃなくて普通の四角い紙にしとけば… >そこはまあやりたかったんでしょ >あんまり意味はピンとこないけど やるんじゃなかったすぎる

539 21/11/10(水)17:48:54 No.865251419

次からはPS5よりデカい紙送らないとな!

540 21/11/10(水)17:49:04 No.865251455

>ディスク触ったことないのかよはちょっとシャレにならない世代がそろそろ真面目にいる頃じゃないか? 真面目にもクソもめちゃくちゃいるだろ もうレコード持ってるけどCD知らん世代とかいるからな

541 21/11/10(水)17:49:04 No.865251457

物理媒体の概念が無い世代かぁ…

542 21/11/10(水)17:49:07 No.865251467

何事も初めての過ちというものはある オレだって初めてSuicaを手に入れた時まちがって切符入れるとこに滑り込ませて機械壊したことあるし

543 21/11/10(水)17:49:08 No.865251471

>なんで8月の話題を今更…? こういうのは大体ヒで話題になってたからこっち持ってきた奴

544 21/11/10(水)17:49:16 No.865251505

>次からはPS5よりデカい紙送らないとな! 紙が起動しない

545 21/11/10(水)17:49:17 No.865251510

バンナムが修理費出して解決でしょ

546 21/11/10(水)17:49:20 No.865251523

>まさかここからアライズ叩きに持ってきたいの!? 今更? このスレ頭からずっと必死にアライズ叩こうとしてるの居るじゃん

547 21/11/10(水)17:49:22 No.865251535

いやでも厚紙なんだから普通入れないのでは?

548 21/11/10(水)17:49:27 No.865251559

>余計な手間を掛けたばっかりに余計な手間を増やす羽目になっとる! ダメな拘りの典型!

549 21/11/10(水)17:49:29 No.865251570

紙1枚で機能停止とか令和にもなって貧弱すぎるよなあ

550 21/11/10(水)17:49:33 No.865251587

>新品なのにいちいち見ないわ 新品でも製造工程でのミスで破損とか有り得るし

551 21/11/10(水)17:49:40 No.865251621

>>最近のゲームソフトってパッケージ買っても中身ダウンロードコードだけっていうのも多いんじゃないの >そんな中途半端な物あんの? 任天堂だと公式通販限定とか 他だとディスクレス機が出てきているから限定版とかはコード付きパッケージが今は基本だよ

552 21/11/10(水)17:49:44 No.865251638

>>最近のゲームソフトってパッケージ買っても中身ダウンロードコードだけっていうのも多いんじゃないの >そんな中途半端な物あんの? ロックマンクラシックコレクションは後半分はコードしかない ディスクは初期ファミコンだけ

553 21/11/10(水)17:49:51 No.865251662

バカなんだから厚紙とディスクの違いが分からないんだよ そしてそんなバカを想定出来なかったのも悪い

554 21/11/10(水)17:49:52 No.865251672

CDはレトロ文化で話題にはなるよ MDは古代文明レベル

555 21/11/10(水)17:49:53 No.865251682

ほこり付くからディスクの裏面をひっくり返したりしないし 気付かないような質感ならノータイムでトレーにインするかも

556 21/11/10(水)17:49:58 No.865251715

新たな時代に生きれてない人に送っちゃダメだな!

557 21/11/10(水)17:50:00 No.865251725

>ヨドバシで「ヒカキンがやっていた」で店員に詰め寄ってた人を見かけたのを思い出した すみません ワルキューレオマンツァ下さい

558 21/11/10(水)17:50:07 No.865251760

>>ディスクの形してたとして何もメリットないよね >パッケージに収まりがいいってだけであってメリットとかそういう話なのこれ 用紙一枚にコード書き込めばパッケージすらいらんだろ…

559 21/11/10(水)17:50:08 No.865251770

>だから穴の部分見りゃ紙製ってすぐ判るんだからそこで疑問に思うべきなんだよ普通 穴の部分注視することなんてある?

560 21/11/10(水)17:50:23 No.865251818

ゲームやるやつなんてバカばかりってことわかってただろうにバンナムも

561 21/11/10(水)17:50:32 No.865251854

>新たな時代に生きれてない人に送っちゃダメだな! 新たなというには大分息の長い技術だけどな…

562 21/11/10(水)17:50:39 No.865251880

あーこれは紙質次第ではワンチャン入れちゃうかもしれん

563 21/11/10(水)17:50:40 No.865251882

人間だれしも他人と比べてどうしようも無いくらい無知な分野ってのはあるからなあ

564 21/11/10(水)17:50:40 No.865251885

自分に自信のある「」多いな…

565 21/11/10(水)17:50:42 No.865251895

勘違いしてても あれ?厚紙だ ああ書いてあるのね って感じになるのでは?

566 21/11/10(水)17:50:44 No.865251903

書き込みをした人によって削除されました

567 21/11/10(水)17:50:47 No.865251919

フールプルーフ用意した上でそれ突破するバカすら稀にいるからな…

568 21/11/10(水)17:50:49 No.865251926

>気付かないような質感ならノータイムでトレーにインするかも 取り出す時点で穴が潰れる程度の紙です

569 21/11/10(水)17:50:52 No.865251937

アライズを叩こうとして色々探し回った結果見つけたのがこれって逆にアライズって本当に良作なんだな

570 21/11/10(水)17:50:54 No.865251941

いるか?って言われても実際にいたって前提の話だよな

571 21/11/10(水)17:50:56 No.865251948

>そんな中途半端な物あんの? DL専売だったやつが後でパッケージ版で特典付き出すってときはなくもないがそんなケース極稀じゃないかな…

572 21/11/10(水)17:50:58 No.865251959

>>>デザイナーのオナニーがPS5を破壊する >>ユーザーがここまで頭悪いとは思わなかった >>ってデザイナー側も思ってるよ…絶対… >その理屈ユーザーの想定間違えたデザイナーが悪くならない 子供とかもゲームやること想定してないよね

573 21/11/10(水)17:51:01 No.865251970

話題性もあってPR成功だな!

574 21/11/10(水)17:51:02 No.865251974

>>だから穴の部分見りゃ紙製ってすぐ判るんだからそこで疑問に思うべきなんだよ普通 >穴の部分注視することなんてある? 光学ディスクフェチくらいだろうな…

575 21/11/10(水)17:51:03 No.865251979

取り出してみて紙と気づくかどうかが全てだろうから実際に触ってみないと分からん

576 21/11/10(水)17:51:06 No.865251993

取り敢えず臭そうなのはdel

577 21/11/10(水)17:51:06 No.865251995

関係者全員バカ

578 21/11/10(水)17:51:06 No.865252003

おしゃれ文のお手紙で釣ってるあたり客層わかってそうなのに…

579 21/11/10(水)17:51:07 No.865252005

ケースにディスクっぽいもの入っててもこれちゃんとプラ製なのかって疑うところから入らないといけないのか…

580 21/11/10(水)17:51:07 No.865252006

俺もガキの頃だったら間違えて入れるかも知れん…

581 21/11/10(水)17:51:08 No.865252015

>新たな時代に生きれてない人に送っちゃダメだな! むしろ新たな時代に生きてる世代ほどディスク媒体見たことないからやらかしそう

582 21/11/10(水)17:51:09 No.865252017

右がディスク型の厚紙だからな ちゃんと確認すれば気づけるってのが徹底されてたら世の中早々ミスや事故は起きてねえんだ

583 21/11/10(水)17:51:09 No.865252018

>自分に自信のある「」多いな… そういう奴に限ってこういうミスをするんだよな

584 21/11/10(水)17:51:09 No.865252021

overwatchとかLAノワールはパッケージにDLコードが入ってるだけだったな 幸いカードリッジだからコード書いてある紙を畳んで入れようなんて思わなかったけど

585 21/11/10(水)17:51:10 No.865252027

あぺくす…とかフォトナもパッケージで売ってても中身はコードだな

586 21/11/10(水)17:51:12 No.865252041

>どうやら入れるなと書いてないから悪いに持っていきたいらしいぞ >日常生活が心配になるな 君さっきから浮いてるよ

587 21/11/10(水)17:51:16 No.865252055

触ったらわかんねーか…?

588 21/11/10(水)17:51:20 No.865252076

疲れてる時にやりそう

589 21/11/10(水)17:51:20 No.865252077

ディスクの方にこれは紙だから入れるなって書いてないのが悪いかな…

590 21/11/10(水)17:51:21 No.865252080

まさかスロットインタイプのドライブで未来に生きてると思われたら もう何もできない

591 21/11/10(水)17:51:22 No.865252083

>アライズを叩こうとして色々探し回った結果見つけたのがこれって逆にアライズって本当に良作なんだな 最近のバンナムのゲーム9割位当たりだよ

592 21/11/10(水)17:51:28 No.865252113

まあこのご時世に国民的に愛される覇権ハードであるSwitchではなくPS5を買うようなゲハの知能はこんなもんだろ

593 21/11/10(水)17:51:30 No.865252119

俺この奇麗な状態のパッケージというかケース増えるだけでもすごい嬉しい

594 21/11/10(水)17:51:35 No.865252142

そういやPCケースにも光学ディスクドライブ入れるベイが 付いてないのが流行の時代だったな…

595 21/11/10(水)17:51:36 No.865252149

俺は紙だろうがディスク型なら読み込めるってことだろ?って思いながら挿すよ そうじゃないとディスク型にした意味がないからな

596 21/11/10(水)17:51:40 No.865252167

テイルズで 遊んでる奴 全員バカ

597 21/11/10(水)17:51:41 No.865252177

新たな試みとして特別なパッケージって書いてあるし…

598 21/11/10(水)17:51:45 No.865252191

>自分に自信のある「」多いな… 逆になんでそこまで自信ないのさ…

599 21/11/10(水)17:51:59 No.865252253

自分が馬鹿だと思ってるからそれ以上の馬鹿を想像できないのかな…

600 21/11/10(水)17:52:04 No.865252273

>アライズを叩こうとして色々探し回った結果見つけたのがこれって逆にアライズって本当に良作なんだな これアライズ叩いてるように見えるの!?

601 21/11/10(水)17:52:09 No.865252291

俺もフィギュアで曲がらない方向に関節曲げて壊したことあるからあまり笑えないかも

602 21/11/10(水)17:52:09 No.865252292

試供品だから何か知らない技術で紙のような廉価仕様があるのかも…って思い込む可能性も否定できない

603 21/11/10(水)17:52:12 No.865252311

入れる時に絶対に触るんだから見た目はあんまり関係無いんだよなあ 常識とか知識の欠落か

604 21/11/10(水)17:52:13 No.865252315

>MDは古代文明レベル と言うか流行が一瞬すぎて…

605 21/11/10(水)17:52:14 No.865252319

>>自分に自信のある「」多いな… >逆になんでそこまで自信ないのさ… 絶対に間違えないって思えるの凄いわ

606 21/11/10(水)17:52:21 No.865252353

デザイン性重視した結果リスク管理が疎かになるのあるあるだよね…

607 21/11/10(水)17:52:24 No.865252363

>>間違えて突っ込む奴よりこれにゴーサイン出したやつの方がバカなのは確かだと思う >いやでも紙を突っ込むやつがいるなんてわざわざ想像しなくちゃダメなのか? ディスクの形してるなら当然やる奴がいると思うのが普通

608 21/11/10(水)17:52:30 No.865252384

選ばれし者しか体験版が遊べないのかと思ったら普通に配信してた でもファンこそこういう限定品欲しいだろう

609 21/11/10(水)17:52:31 No.865252389

これじゃ最初の方のそうだねが馬鹿発見機みたいじゃないですか

610 21/11/10(水)17:52:33 No.865252400

>触ったらわかんねーか…? わかっても入れちゃうバカがでるのさ

611 21/11/10(水)17:52:34 No.865252404

>新たな試みとして特別なパッケージって書いてあるし… 特別…なるほど「紙」か…!

612 21/11/10(水)17:52:39 No.865252427

昔こち亀でやってたけど 「マウスをダブルクリック」の時点でおっさん達はアウトだ 何故ボタンのスイッチを押すと書けんのだと言ってたのを思い出す プロダクトコードとか無駄に横文字使いすぎなのも悪いとこはあると思う

613 21/11/10(水)17:52:40 No.865252430

>逆になんでそこまで自信ないのさ… 何事にも絶対は無いから…

614 21/11/10(水)17:52:40 No.865252435

>これアライズ叩いてるように見えるの!? お前のレスのちょっと上にこれで叩こうとしてるバカ居るよ!

615 21/11/10(水)17:52:42 No.865252445

>ちゃんと確認すれば気づけるってのが徹底されてたら世の中早々ミスや事故は起きてねえんだ 事前にちゃんと確認する!対策ヨシ! ってのは絶対そのうちやらかすからな

616 21/11/10(水)17:52:43 No.865252451

生きるのも辛そうな知能

617 21/11/10(水)17:52:49 No.865252473

>俺は紙だろうがディスク型なら読み込めるってことだろ?って思いながら挿すよ >そうじゃないとディスク型にした意味がないからな 少しは疑問を持つ脳みそになった方が… いつかヤバいミスするよ

618 21/11/10(水)17:52:54 No.865252502

>逆になんでそこまで自信ないのさ… 俺は四時間程の残業が連日続いた時にレトルトカレーを作ろうとして 箱を湯煎しながらレトルトカレーを捨ててしまった事がある

619 21/11/10(水)17:53:00 No.865252528

>自分が馬鹿だと思ってるからそれ以上の馬鹿を想像できないのかな… 何言ってるかわからん

620 21/11/10(水)17:53:00 No.865252529

>>新たな試みとして特別なパッケージって書いてあるし… >特別…なるほど「紙」か…! ゲーム会社も環境に気を使う時代なんだなあ…

621 21/11/10(水)17:53:01 No.865252541

コーヒーメーカーにRLって書いただけで馬鹿にされるのがデザインの世界だから

622 21/11/10(水)17:53:08 No.865252571

>右がディスク型の厚紙だからな >ちゃんと確認すれば気づけるってのが徹底されてたら世の中早々ミスや事故は起きてねえんだ 画像見ただけで右の紙の穴がよじれてるの判るが

623 21/11/10(水)17:53:16 No.865252617

自分に自信ない方だけだけどそれ故に何か挿すかもしれない系のものはその前に滅茶苦茶確認しまくるわ俺

624 21/11/10(水)17:53:17 No.865252624

>>自分に自信のある「」多いな… >逆になんでそこまで自信ないのさ… なんらかの単純なミスしたことある人は絶対にやらないとは言い切れないと思う 俺も自信ない

625 21/11/10(水)17:53:28 No.865252674

>今時のゲームソフトはペラペラなんだねぇ!ってテンション上がった人が故障したと思うとかなしい 詳しくない人はこういう形のソフトもあるんだなって思うだろうしな

626 21/11/10(水)17:53:28 No.865252675

>ゲーム会社も環境に気を使う時代なんだなあ… それはそう 紙の説明書とかもう無いし

627 21/11/10(水)17:53:32 No.865252701

削除依頼によって隔離されました テイルズアライズを遊べない低性能ゴミハード信者の連中が顔真っ赤にして叩いてるな

628 21/11/10(水)17:53:36 No.865252719

世の中どんなバカが出るかわからねえから現物なんか用意せずに全部データにするべきだな!

629 21/11/10(水)17:53:37 No.865252727

プロダクトコードと言ったらPS4かPS5のPSストアで打ち込むものらしいな

630 21/11/10(水)17:53:38 No.865252728

>>パッケージがでかいじゃないですか。 >>そのパッケージがDSに入らないというので >>困られていたそうなんです。 >それを、50代と20代の親子の方がいっしょになって >お困りになっていたそうなんです。 親はともかく20代はどんな人生送ってきたらソフトハードの違いがわからんのだ…

631 21/11/10(水)17:53:42 No.865252746

例えばバッテリーは正しい向きではないと端子がつながらないように設計したりする

632 21/11/10(水)17:53:48 No.865252779

今ってこんな事もできるんだ?!って装入しちゃう可能性正直否定しきれない

633 21/11/10(水)17:53:49 No.865252783

バカに合わせろというがどこまで合わせりゃいいんだろうな

634 21/11/10(水)17:53:52 No.865252794

ヒヤリハットヨシ!

635 21/11/10(水)17:53:54 No.865252800

こういうの馬鹿にしてるやつも他のしょうもない間違いして叩かれたりするわけで 想像力が足りないだけだと思う

636 21/11/10(水)17:53:56 No.865252808

泥酔していたら間違えるかもしれないが…みたいな話?

637 21/11/10(水)17:53:57 No.865252813

俺は多分入れないと思う でも入れる奴がいるというのも理解できる

638 21/11/10(水)17:53:58 No.865252824

>箱を湯煎しながらレトルトカレーを捨ててしまった事がある それはまたなんか違うやつだよ……

639 21/11/10(水)17:53:59 No.865252827

入れるほうがバカなんだけど企業としてはウルトラバカがいる想定で物を作ることが望ましい

640 21/11/10(水)17:54:01 No.865252836

>自分に自信ない方だけだけどそれ故に何か挿すかもしれない系のものはその前に滅茶苦茶確認しまくるわ俺 詐欺とかもそうだけど自分は絶対大丈夫って思ってる人のほうが実は失敗する

641 21/11/10(水)17:54:08 No.865252860

>昔こち亀でやってたけど >「マウスをダブルクリック」の時点でおっさん達はアウトだ >何故ボタンのスイッチを押すと書けんのだと言ってたのを思い出す >プロダクトコードとか無駄に横文字使いすぎなのも悪いとこはあると思う そのレベルのジジイに向けたものじゃねえすぎる

642 21/11/10(水)17:54:09 No.865252864

>生きるのも辛そうな知能 賢い奴は「」なんてしてないんだ

643 21/11/10(水)17:54:11 No.865252870

テイルズオブペーパー

644 21/11/10(水)17:54:11 No.865252873

いやコレからハゲの流れが1番無理だろ!

645 21/11/10(水)17:54:14 No.865252885

>バカに合わせろというがどこまで合わせりゃいいんだろうな これに関しては普通にディスク型にしなければよかっただけなのでは

646 21/11/10(水)17:54:19 No.865252906

「」やってる時点で人生大間違いだろ…

647 21/11/10(水)17:54:25 No.865252935

これで叩けるとは思えないしとにかく構ってほしいのが無理矢理悪い流れにしてスレ伸ばしたいだけかね どれだけ頑張れるかちょっと楽しくなってきだろ

648 21/11/10(水)17:54:32 No.865252969

>俺は四時間程の残業が連日続いた時にレトルトカレーを作ろうとして >箱を湯煎しながらレトルトカレーを捨ててしまった事がある 俺は特になんでもない休日の料理で割った卵の中身を捨ててカラをご飯に乗っけたよ

649 21/11/10(水)17:54:37 No.865252984

このレベルだとどっちもどっちにするには厳しいのでは…

650 21/11/10(水)17:54:48 No.865253035

>右がディスク型の厚紙だからな >ちゃんと確認すれば気づけるってのが徹底されてたら世の中早々ミスや事故は起きてねえんだ 一定の注意を払って見たり触ったりする前提で考えてる時点で駄目だからな… 見た目や経験知由来のバイアスは特に気をつけないといけないし

651 21/11/10(水)17:54:48 No.865253036

>おしゃれ文のお手紙で釣ってるあたり客層わかってそうなのに… 客層わかってるからこそのこのオシャレデザインだと思うよ まあ思ってる以上にアホだったってオチになるんだが

652 21/11/10(水)17:54:53 No.865253069

へー最近のはコード打たなくても入れれば読み込んでくれるんだ 便利だなぁウィーン

653 21/11/10(水)17:54:53 No.865253071

>テイルズアライズを遊べない低性能ゴミハード信者の連中が顔真っ赤にして叩いてるな またえらい別方面から来たな…

654 21/11/10(水)17:54:57 No.865253093

俺ってセンスあるーって勘違いしてこの紙も厚み持たせちゃったんだろうな

655 21/11/10(水)17:54:58 No.865253094

>>>えーそういう流れにしたいの? >>入れたやつがバカって流れ? >まあ入れたやつが仮に中学生以上ならやばいレベルの馬鹿ではある 中学生以上しか想定してないならそれこそデザイナーが馬鹿としか 小学生低学年とかなら普通にやるだろこれ

656 21/11/10(水)17:54:58 No.865253097

紙だと気づいたとしても最近はICチップとかあるし読み込むのかな?って思っちゃうかもしれない スレ画を見る限り「これはディスクではありません」とか注意書き無いみたいだし

657 21/11/10(水)17:54:59 No.865253101

>このレベルだとどっちもどっちにするには厳しいのでは… どっちが悪いと思う?

658 21/11/10(水)17:55:04 No.865253122

>泥酔していたら間違えるかもしれないが…みたいな話? 正直そういった条件では何やってもおかしくないとは思うけどもう紙の形状が…ってレベルの話では無いと思う

659 21/11/10(水)17:55:14 No.865253163

プロダクトコード 製品番号

660 21/11/10(水)17:55:16 No.865253171

>>逆になんでそこまで自信ないのさ… >俺は四時間程の残業が連日続いた時にレトルトカレーを作ろうとして >箱を湯煎しながらレトルトカレーを捨ててしまった事がある それはちょっとヤバいよ… せいぜいカップ麺のお湯をヤキソバと勘違いして捨てちゃうくらいでしょ

661 21/11/10(水)17:55:18 No.865253189

>触ったらわかんねーか…? 知らないとわかりようがないよ

662 21/11/10(水)17:55:21 No.865253206

>>このレベルだとどっちもどっちにするには厳しいのでは… >どっちが悪いと思う? 「」

663 21/11/10(水)17:55:21 No.865253208

公衆トイレの男女マークそのままに 赤青入れ替えると間違える人多数出るんだし ディスク風にしてる方もダメだわなこれ

664 21/11/10(水)17:55:23 No.865253216

最近のディスクすんげぇ~で入れちゃう可能性を否定できない

665 21/11/10(水)17:55:23 No.865253221

一方的に送ってきたから補償しろも無理な話しである

666 21/11/10(水)17:55:27 No.865253231

ちゃんとした人ならまず間違えないレベルって言うのは言い換えれば迂闊な奴やちょっと馬鹿な奴、子供なら間違えるかもしれないレベルって事だからな

667 21/11/10(水)17:55:43 No.865253305

まさか入らないだろって冗談で差し込んだら飲まれる事例ありそう

668 21/11/10(水)17:55:46 No.865253329

自分だったらえっこれ入れるの?ってなりつつ入れる前に確認すると思う

669 21/11/10(水)17:55:48 No.865253335

疲労のあまり脳がバグった「」がどんどん出てくる…

670 21/11/10(水)17:55:50 No.865253340

まず大前提として入れるやつは馬鹿なんだ

671 21/11/10(水)17:56:06 No.865253434

>これ届いたらおー今こんなこと出来るんだなーって突っ込む自信ある 紙でディスクも作れるのかぁ~ってなる人も居そう

672 21/11/10(水)17:56:09 No.865253447

>ちゃんとした人ならまず間違えないレベルって言うのは言い換えれば迂闊な奴やちょっと馬鹿な奴、子供なら間違えるかもしれないレベルって事だからな そして世の中の半分以上はそんな奴らで構成されている

673 21/11/10(水)17:56:10 No.865253454

じゃあなんですか、低能児か呆けた人って言いたいんですか!

674 21/11/10(水)17:56:10 No.865253457

自分だとまず間違わないと思うけどこのデザインなら仕方ないと思えてしまうからダメ

675 21/11/10(水)17:56:13 No.865253467

入れる方はもうちょっと考えよう気をつけようというのはあるけど プロモ手法としては配慮不足しててダメ

676 21/11/10(水)17:56:16 No.865253476

大事ですよね フールプルーフ

677 21/11/10(水)17:56:17 No.865253483

>最近のディスクすんげぇ~で入れちゃう可能性を否定できない フロッピーディスクの中身を知っていると入れてしまえる…かも?

678 21/11/10(水)17:56:19 No.865253497

>まず大前提として作ったやつは馬鹿なんだ

679 21/11/10(水)17:56:23 No.865253522

だって「」もお尻に入れてるって…

680 21/11/10(水)17:56:24 No.865253523

入る形状にしたのが間違い 厚さ5cmの紙にしておけば事故は起こらなかった

681 21/11/10(水)17:56:25 No.865253529

>まず大前提として入れるやつは馬鹿なんだ それはまあ間違いないよな…

682 21/11/10(水)17:56:26 No.865253535

>まず大前提として入れるやつは馬鹿なんだ まるで自分は馬鹿じゃないみたいな…

683 21/11/10(水)17:56:27 No.865253543

でも入れてくださいって言わんばかりの作りじゃ…

684 21/11/10(水)17:56:29 No.865253550

体験版のコードを実際のディスクに見立てるのは面白いと思うけどな 馬鹿に底は無いんやな

685 21/11/10(水)17:56:36 No.865253579

何人くらいいたんだろうこれやった人 一定数はいたのか?

686 21/11/10(水)17:56:37 No.865253584

でも昔一週間で読み込めなくなる返却不要のレンタルDVDとかあったしそういうのかもしれないし

687 21/11/10(水)17:56:39 No.865253596

これ入れたやつは幼児レベルのバカってことか

688 21/11/10(水)17:56:40 No.865253600

紙ディスクは存在しないって知ってると間違えないけど紙ディスクは存在しないって知らないと入れちゃう人も出てくる

689 21/11/10(水)17:56:44 No.865253619

脳がバグってる時にやらかしたとして補償を求めるどころかメーカーに報告すら俺はできないよ…

690 21/11/10(水)17:56:45 No.865253626

>まず大前提として入れるやつは馬鹿なんだ そうは言うが馬鹿にも程度があるし大体の人間はそれなりに馬鹿だ

691 21/11/10(水)17:56:49 No.865253650

間違えるやつは馬鹿って前提の上でデザインが良くないわな

692 21/11/10(水)17:57:05 No.865253736

>最近のディスクすんげぇ~で入れちゃう可能性を否定できない さっきからこういうレス多いけど紙と気付かずに入れるならまだしも紙とわかって上で最近のは凄いな!って入れるやつは流石になんの擁護もできねぇよ

693 21/11/10(水)17:57:06 No.865253746

入れるバカ 入れるバカが出るのを想定できないバカ しょうがないよにんげんだもの

694 21/11/10(水)17:57:10 No.865253771

>じゃあなんですか、低能児か呆けた人って言いたいんですか! それは2割切るからまた別の話

695 21/11/10(水)17:57:12 No.865253781

1TBのmicroSD出た時も結構信じなかった人がいたし 自分の常識が絶対と思ってる人はミスしてないんじゃなくて他人から指摘を受けないタイプなだけだと思うよ

696 21/11/10(水)17:57:16 No.865253803

駄目になるかならないかなんだ!差し込んでみる価値はありますぜ!

697 21/11/10(水)17:57:16 No.865253805

馬鹿なミスをしない自信があるわけではないけど そういうミスするかもってなってるからやる前に確認はする

698 21/11/10(水)17:57:17 No.865253815

入れる奴はバカだがディスク風に作った開発者も同じようにバカ みんなバカだよ

699 21/11/10(水)17:57:30 No.865253873

通常気付ける人でも状況によりうっかりは起こるしなぁ…

700 21/11/10(水)17:57:33 No.865253884

なんかのお祝儀で子供銀行券の入った封筒渡されたとして受け取ったその場でわかるかどうか

701 21/11/10(水)17:57:36 No.865253903

誕生日のパラドックスだよ 確率的に誰かが間違えるのは必然なんだ

702 21/11/10(水)17:57:40 No.865253927

そういえばamazon primeも特別な招待状みたいな手紙でprime無料期間をプレゼントみたいに送ってきたな…

703 21/11/10(水)17:57:46 No.865253956

スパイグッズみたいに一度見たら破棄されるんだ

704 21/11/10(水)17:57:48 No.865253970

見た限りこの紙を本体に入れないでくださいとは書いてないから 厳密に責任を考えたときにはメーカーの方が分が悪いように思う

705 21/11/10(水)17:57:50 No.865253976

>>>紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ… >>でもケースに入ってるディスク型の紙なら? >いや流石に入れないよ……思い切りコード書いてあるし コードはディスク使えないとかそういう時の保険なんだろうなって思う人もいるだろ ひと昔のOSのプロダクトキーもディスクに書いてあったりした

706 21/11/10(水)17:57:50 No.865253982

基本的にプロダクトコードって左側に用紙を入れてるからなぁ… 見た目だけなら間違えなくもない

707 21/11/10(水)17:57:54 No.865254005

入れられないように設計する必要があったんですね

708 21/11/10(水)17:57:55 No.865254012

実際触ったらん?とはなりそうだがスレ画だけだと右はディスクだから左入れるやついるのか…とはなりそう

709 21/11/10(水)17:57:56 No.865254017

>最近のディスクすんげぇ~で入れちゃう可能性を否定できない 新たな試みって言われたらそういう新技術なのかなって思うかもしれない

710 21/11/10(水)17:57:59 No.865254030

一般人からみたらUSBを上下間違えて刺して壊すくらいの話かもしれない

711 21/11/10(水)17:58:00 No.865254042

>間違えるやつは馬鹿って前提の上でデザインが良くないわな バカ相手には商売しませんってスタイルならともかくそうじゃないならちゃんと考えなきゃね… 特にこれは突然送りつけてるみたいだし

712 21/11/10(水)17:58:04 No.865254061

間違える年齢は相手にしてないと言っても無作為で送りつけといてなぁ

713 21/11/10(水)17:58:10 No.865254084

紙を入れたやつは馬鹿だけど そんな馬鹿避け出来ていない企業も馬鹿

714 21/11/10(水)17:58:11 No.865254089

遊び心自体は評価した上でPS5には入りようがない厚さにするとか何らかの保険はかけるべきだった

715 21/11/10(水)17:58:14 No.865254112

間違えるような奴はバカっていうけどそんな間違い起こしそうなデザインにするんじゃねえよって話だからな

716 21/11/10(水)17:58:15 No.865254120

開けたらディスクみたいな形だからそのまま無意識でスッと入れてしまったなら解らなくもない

717 21/11/10(水)17:58:20 No.865254142

確率的に低くても分母がでかいだろうしね…

718 21/11/10(水)17:58:21 No.865254150

>>一度も間違えたことがないものだけが叩きなさい >紙とディスク間違えた事あるやつのが少ねえよ… でもろくにディスクとか触ったことのない子供なら気づかんだろうね

719 21/11/10(水)17:58:25 No.865254163

バウムクーヘンもツッコみそうな勢いだな…

720 21/11/10(水)17:58:27 No.865254177

>>最近のディスクすんげぇ~で入れちゃう可能性を否定できない >さっきからこういうレス多いけど紙と気付かずに入れるならまだしも紙とわかって上で最近のは凄いな!って入れるやつは流石になんの擁護もできねぇよ 最近の紙すんげぇ~

721 21/11/10(水)17:58:34 No.865254210

右が「ディスク状」の「厚みを持った紙」じゃなきゃそこまで間違い起きなかったかもな どっちの属性も持ってたがゆえの事故

722 21/11/10(水)17:58:35 No.865254211

あまり関係ないけど任天堂直販みたいに 特装版だけどソフトだけメディアじゃなくDLコードってパッケージは他所もやってほしい DL版で買い直すのは金も手間もかかるので

723 21/11/10(水)17:58:36 No.865254219

>体験版のコードを実際のディスクに見立てるのは面白いと思うけどな >馬鹿に底は無いんやな この場合バカは面白いと思うでそのデザイン通した奴だぞ

724 21/11/10(水)17:58:41 No.865254240

郵便ポストと勘違いしてこのレターをプレステに入れるやつそんな頻発するもんか…??

725 21/11/10(水)17:58:46 No.865254267

昔名刺型とかの変形ディスクあったの思い出した

726 21/11/10(水)17:58:56 No.865254319

>入れたやつは間違いなくバカだよ デザイナーのレス

727 21/11/10(水)17:58:57 No.865254330

PL法って大事だなってなる

728 21/11/10(水)17:59:00 No.865254352

痴呆レベルが駄々こねてら

729 21/11/10(水)17:59:03 No.865254370

食べ物で例える奴全員バカ

730 21/11/10(水)17:59:04 No.865254373

>なんかのお祝儀で子供銀行券の入った封筒渡されたとして受け取ったその場でわかるかどうか 今回だと使おうとした時に気づかないパターンでしょそれは

731 21/11/10(水)17:59:06 No.865254383

デザインが原因で起きる事故のサンプルケースとしてはそこそこ優秀なパターン

732 21/11/10(水)17:59:10 No.865254410

>見た限りこの紙を本体に入れないでくださいとは書いてないから >厳密に責任を考えたときにはメーカーの方が分が悪いように思う アメリカ人みたいな発想だ…

733 21/11/10(水)17:59:17 No.865254438

>郵便ポストと勘違いしてこのレターをプレステに入れるやつそんな頻発するもんか…?? だからレターの方じゃない

734 21/11/10(水)17:59:21 No.865254453

触ったらわかるって言うけどディスクをそんなべたべた触らんでしょ

735 21/11/10(水)17:59:21 No.865254454

アホ対策は自衛に必要ってこと?

736 21/11/10(水)17:59:23 No.865254460

ちょっとおしゃれでいいよね位の軽い気持ちだったろうに

737 21/11/10(水)17:59:27 No.865254477

>一般人からみたらUSBを上下間違えて刺して壊すくらいの話かもしれない マウス用キーボード用のPS2ポートをそれぞれ逆に刺したことならある

738 21/11/10(水)17:59:29 No.865254485

ディスクにした意味はなんなんだこれ 左の紙にコード印刷すればいいんじゃないの

739 21/11/10(水)17:59:32 No.865254499

こんなの詰めて壊すアホがPS5持ってて俺がまだ買えてないとか住所格差にムカつくなぁ

740 21/11/10(水)17:59:32 No.865254502

これで本体壊れたって起訴すれば勝てるレベルのデザインの悪さだよ

741 21/11/10(水)17:59:33 No.865254509

>流石にこれで炎上させるのは無理でしょ… 壊れなければ笑い話で済んだと思う

742 21/11/10(水)17:59:36 No.865254513

入れても仕方ない わけない 入れたら馬鹿だよ

743 21/11/10(水)17:59:38 No.865254519

紙のディスク…そういうのもあるのか勢より 確認しないで入れちゃった勢のが多いらしくて頭抱えそうになる

744 21/11/10(水)17:59:40 No.865254525

>昔名刺型とかの変形ディスクあったの思い出した 昔だったから良かったけど最近ので再生しようとすると回転が早すぎて破壊されるやつ

745 21/11/10(水)17:59:49 No.865254583

>郵便ポストと勘違いしてこのレターをプレステに入れるやつそんな頻発するもんか…?? 引っかかる奴来たな…

746 21/11/10(水)17:59:51 No.865254592

>触ったらわかるって言うけどディスクをそんなべたべた触らんでしょ 自分は馬鹿ですってそんなに主張したいのか

747 21/11/10(水)17:59:56 No.865254616

>アホ対策は自衛に必要ってこと? なので説明書なんかの注意書きがどんどん増えていく

748 21/11/10(水)17:59:58 No.865254626

1%のバカくらいしか間違えない作りでも一万人に送ったら100人はやらかすんだ

749 21/11/10(水)18:00:08 No.865254676

人は考えるよりもルーティーンにしたがって行動するから仕方ない

750 21/11/10(水)18:00:18 No.865254710

ちなみに紙ペラ一枚にすると失くして「最初から入ったなかったんですけおおお!!!」ってクレーム電話入れて3時間くらい粘るカスが出る 出た

751 21/11/10(水)18:00:19 No.865254722

障害者に優しくしない企業が悪いよ

752 21/11/10(水)18:00:20 No.865254736

入れるやつは馬鹿だけどバカが馬鹿な事するのを防げない方も悪いとは思う いやこんなバカいるなんて想定したくないのはわかるけども

753 21/11/10(水)18:00:21 No.865254743

やるかやらないかで言うとやりますよこれ 寝ぼけてたり酔ってたら絶対やる

754 21/11/10(水)18:00:23 No.865254758

ストローも紙になったしディスクぐらい紙になるだろ

755 21/11/10(水)18:00:24 No.865254760

>>わざと勘違いさせるデザインにした理由をお尋ねしたい >勘違いするバカが出るとは思わなかった なんでそんな馬鹿も客になると想定してなかったんです? ちいさな子供も触るのがゲーム機なのに

756 21/11/10(水)18:00:26 No.865254771

フロッピーとかHDDのディスクはペラペラだもんな

757 21/11/10(水)18:00:27 No.865254783

>>流石にこれで炎上させるのは無理でしょ… >壊れなければ笑い話で済んだと思う 壊れても笑い話でしょ それともこれで賠償を求めてるの?

758 21/11/10(水)18:00:29 No.865254792

書き込みをした人によって削除されました

759 21/11/10(水)18:00:30 No.865254796

義務教育の敗北

760 21/11/10(水)18:00:30 No.865254799

小さい子がウキウキで紙をディスクだと思って突っ込んで壊す動画が見たい!

761 21/11/10(水)18:00:37 No.865254831

>アホ対策は自衛に必要ってこと? 割とどの企業も対策してるよ

762 21/11/10(水)18:00:39 No.865254841

紙ペラ一枚だとどれがその用紙かわかんなくて捨てるタイプの馬鹿もでそうだし 馬鹿のための対策とデザイン性はもうどういうタイプのバカの方が多いかで折り合いつけていくしかねえよ…

763 21/11/10(水)18:00:41 No.865254858

>さっきからこういうレス多いけど紙と気付かずに入れるならまだしも紙とわかって上で最近のは凄いな!って入れるやつは流石になんの擁護もできねぇよ どうかなー https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html

764 21/11/10(水)18:00:42 No.865254867

>さっきからこういうレス多いけど紙と気付かずに入れるならまだしも紙とわかって上で最近のは凄いな!って入れるやつは流石になんの擁護もできねぇよ https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html ちなみに紙でできた光ディスクは存在する

765 21/11/10(水)18:00:43 No.865254872

ぶっちゃけ実害出てんだから悪いのはメーカーでしょ

766 21/11/10(水)18:00:43 No.865254874

ここから学ぶべき教訓は 安直に他の媒体を模するのは危険ということか

767 21/11/10(水)18:00:47 No.865254891

ペラ紙はマジで見ずに捨てるヤツがいるからな…

768 21/11/10(水)18:00:47 No.865254892

>アホ対策は自衛に必要ってこと? そうだよ だから家電にアホほどこれするなあれするなって長々と説明書に書いてあるだろう?

769 21/11/10(水)18:00:49 No.865254899

モンスタークレーマーがわざと壊したんじゃなかろうな

770 21/11/10(水)18:00:56 No.865254941

このスレ見るだけでも引っかからないとか自信満々に言いながら引っかかってるアホが複数いるのが面白いな

771 21/11/10(水)18:00:56 No.865254943

>最新ディスクは紙ごみで捨てられるんだぜ?知らなかったのか? 最近は脱プラスチックの流れだからな

772 21/11/10(水)18:01:05 No.865254986

>人は考えるよりもルーティーンにしたがって行動するから仕方ない おかしいなって思っても既に体が動いた後ってこともあるよね

773 21/11/10(水)18:01:08 No.865254999

万全の状態ならミスしない自信はあるけど常に万全なわけはないのでやりそうな気がする

774 21/11/10(水)18:01:08 No.865255001

んもー

775 21/11/10(水)18:01:09 No.865255003

>アホ対策は自衛に必要ってこと? はい と言うか基本的に弱者が保護されるから訴えられたら負けるぞ

776 21/11/10(水)18:01:09 No.865255007

>ちなみに紙ペラ一枚にすると失くして「最初から入ったなかったんですけおおお!!!」ってクレーム電話入れて3時間くらい粘るカスが出る 出た てか別にメールでシリアルだけ送ればよくない?なんでわざわざディスク風の紙送るの?

777 21/11/10(水)18:01:11 No.865255014

ケースに接着しとけばまだよかったかな

778 21/11/10(水)18:01:13 No.865255022

馬鹿しか入れないだろとか言うけどパッケージのディスク格納スペースに入れた時点で企業としては一言書いとかないとだめだよ

779 21/11/10(水)18:01:15 No.865255033

>どうかなー >https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html 最近のは凄いな!

780 21/11/10(水)18:01:16 No.865255039

>ストローも紙になったしディスクぐらい紙になるだろ ペーパーストローふやけちゃってきらーい!

781 21/11/10(水)18:01:22 No.865255068

左だと思ってた人のPS5はもれなく故障する

782 21/11/10(水)18:01:23 No.865255073

ディスク型で送られてくるより綺麗な封筒で送られてきたほうが俺は嬉しい

783 21/11/10(水)18:01:25 No.865255081

>ここから学ぶべき教訓は >安直に他の媒体を模するのは危険ということか やるにしてもプレステに入らないくらいの厚みが必要だった

784 21/11/10(水)18:01:26 No.865255085

ゲーム機本体に入れるディスクを収めるための場所にディスクと同じ形だけどゲーム機本体に入れたら壊れる厚紙入れました 訴訟になったら賠償請求通るだろうなと思う

785 21/11/10(水)18:01:27 No.865255093

何でその記事で被るんだよ!

786 21/11/10(水)18:01:33 No.865255119

>てか別にメールでシリアルだけ送ればよくない?なんでわざわざディスク風の紙送るの? 新たな試みとしてって書いてあるだろ

787 21/11/10(水)18:01:35 No.865255129

>義務教育の敗北 いつも思うけどどうしようないレベルの人間がごく少数でただけで敗北呼ばわりされる義務教育さん辛くない?

788 21/11/10(水)18:01:38 No.865255142

紙で出来た光ディスク実際にあるのか… 馬鹿は俺の方だったわ…

789 21/11/10(水)18:01:40 No.865255156

>https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html なんで並列化するの

790 21/11/10(水)18:01:41 No.865255158

やらかす余地が十分にあるデザインとしか言いようがない 入れたやつ自身が馬鹿なのとデザインに問題があるのは両立する

791 21/11/10(水)18:01:41 No.865255161

>てか別にメールでシリアルだけ送ればよくない?なんでわざわざディスク風の紙送るの? そこが落ち度といえば落ち度ではあるんだよな…

792 21/11/10(水)18:01:45 No.865255174

>これいきなり送られてきて突っ込んでみたらPS5ぶっ壊れてネットでアホだって叩かれるのはあまりにかわいそうではある >アホなのが悪いんだけども 不注意なのは確かなんだけど不注意を誘発させるようなデザインはデザインとしてダメすぎる

793 21/11/10(水)18:01:45 No.865255176

>何でその記事で被るんだよ! …

794 21/11/10(水)18:01:52 No.865255220

>ストローも紙になったしディスクぐらい紙になるだろ ケースがプラスチックじゃろがい!

795 21/11/10(水)18:01:52 No.865255221

これがヘルガイムキルの技術

796 21/11/10(水)18:01:52 No.865255222

>まず大前提として入れるやつは馬鹿なんだ 馬鹿が挿入るもん作んなって話なんだ

797 21/11/10(水)18:01:57 No.865255246

>>https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html >最近のは凄いな! 2004なので最近でもない!

798 21/11/10(水)18:01:58 No.865255254

これじゃ紙だから分かるだろって書いてた「」が馬鹿みたいじゃないですか

799 21/11/10(水)18:02:01 No.865255269

「」全員にこれ配ったとして10人くらいはやらかすかもしれんって事か

800 21/11/10(水)18:02:10 No.865255299

特典コードを入れると壊れるの!? 用紙を…直接本体に…?

801 21/11/10(水)18:02:11 No.865255304

>ディスク型で送られてくるより綺麗な封筒で送られてきたほうが俺は嬉しい ゲーム内の世界観に合わせた封筒とかのほうが嬉しいね

802 21/11/10(水)18:02:11 No.865255306

>ちなみに紙でできた光ディスクは存在する 最近のディスクすんげぇ~!!

803 21/11/10(水)18:02:12 No.865255310

>すぐに吐き出さないPS5君も悪いと思う つまりPS5も馬鹿って事じゃん!

804 21/11/10(水)18:02:15 No.865255325

>https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html 最近のディスクすんげぇ~

805 21/11/10(水)18:02:18 No.865255338

>2004 なそ

806 21/11/10(水)18:02:26 No.865255378

>ディスクにした意味はなんなんだこれ >左の紙にコード印刷すればいいんじゃないの 手紙だけだと捨てられちゃう→パッケージを送付しよう! パッケが空で見栄えが悪いけど円盤プレスするほど予算ないしな…→プロダクトコード書いた厚紙入れとくか! なんとなくこんな流れじゃないかと想像

807 21/11/10(水)18:02:44 No.865255473

>>義務教育の敗北 >いつも思うけどどうしようないレベルの人間がごく少数でただけで敗北呼ばわりされる義務教育さん辛くない? 義務教育さん自身が風除けになってるとこもあるから……

808 21/11/10(水)18:02:47 No.865255489

紙すんげぇ~

809 21/11/10(水)18:02:49 No.865255501

>特典コードを入れると壊れるの!? >用紙を…直接本体に…? スレ画の上の画像の→を御覧ください

810 21/11/10(水)18:02:52 No.865255515

入れたやつは間違いなくバカだけどこの程度のバカの存在が想像出来ない奴にデザインと広報には居てほしくない 確実に燃える

811 21/11/10(水)18:02:57 No.865255538

俺の知能PS5レベルだった…

812 21/11/10(水)18:03:01 No.865255560

バカが変な使い方して壊れるもん作るなバーカ!

813 21/11/10(水)18:03:02 No.865255565

>これがヘルガイムキルの技術 笑われそう

814 21/11/10(水)18:03:04 No.865255574

>>流石にこれで炎上させるのは無理でしょ… >>壊れなければ笑い話で済んだと思う >壊れても笑い話でしょ 埒外の苦情を受ける羽目になったソニーは一切笑えないだろう

815 21/11/10(水)18:03:06 No.865255589

>マジでペラ紙にすると気づかず捨てるやつが出るのは知ってる >ソースはハサウェイ見に行った時の配布特典だったGレコ丸ごと見られるコード 四角い小さなキラつきの厚紙に書いておけば大抵はなんだろこれって注目するからそれで十分なんだけどな

816 21/11/10(水)18:03:12 No.865255621

>確実に燃える 紙だしな

817 21/11/10(水)18:03:13 No.865255630

つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ

818 21/11/10(水)18:03:18 No.865255656

でもそうは言っても読み込み面はつるつるしてるんでしょ紙ディスク…?

819 21/11/10(水)18:03:18 No.865255658

やっぱり最近のディスクすんげぇ~しどうやらディスク型にした方が悪そうだな…

820 21/11/10(水)18:03:20 No.865255671

義務教育なんていくら成績悪くても突破できるんだ 義務教育の敗北じゃなくて義務教育に敗北なんだ

821 21/11/10(水)18:03:30 No.865255719

俺のとこには来なかったからわからないけどさわり心地もBDに寄せてるのか?

822 21/11/10(水)18:03:38 No.865255749

8月時点で騒がれて無かったわけだからSNSすらやってない人たちがやらかしているAmazonに文句言ってたのかな…

823 21/11/10(水)18:03:38 No.865255750

>バカが変な使い方して壊れるもん作るなバーカ! バカは石器でも壊すだろ

824 21/11/10(水)18:03:38 No.865255752

お客様に誤解を招いてすみませんだろぉ!?

825 21/11/10(水)18:03:39 No.865255757

>入れたやつは間違いなくバカだけどこの程度のバカの存在が想像出来ない奴にデザインと広報には居てほしくない >確実に燃える でも配布し始めて3ヶ月くらい経ってて燃えるもクソも無いと思う

826 21/11/10(水)18:03:40 No.865255766

筐体を奪ったなああ!!

827 21/11/10(水)18:03:46 No.865255795

バカだなーワハハで済むならいいけど実際故障させちゃってるからな バカなお前が悪いで済むライン超えちゃってるでしょ

828 21/11/10(水)18:03:47 No.865255806

>義務教育の敗北 義務教育途中のガキがいれる可能性あるけどどうなんです?

829 21/11/10(水)18:03:48 No.865255809

赤青逆のトイレマーク貼ってて通報される人がいたらそいつがバカでトイレに責任はないのか みたいな話ではある

830 21/11/10(水)18:03:50 No.865255817

>へぇ紙みたいなディスクもあるんだなー入れてみよ!ってなるか…? ゲーム良く知らん人や子供ならなるな

831 21/11/10(水)18:03:53 No.865255832

プラスチック使えばよくね?

832 21/11/10(水)18:03:53 No.865255833

Amazonでゲームをよく買ってる人に送られてるらしいから そんな人が間違えるのか…とは思う

833 21/11/10(水)18:03:59 No.865255857

フールプルーフ大事ね

834 21/11/10(水)18:04:01 No.865255860

フールプルーフという考え方があってだな

835 21/11/10(水)18:04:05 No.865255882

紙で出来たディスクが実在する以上紙だと分かったら入れないだろってのが馬鹿の発言になっちまうのか…?

836 21/11/10(水)18:04:09 No.865255902

表面紙なのも手焼きのCDとかなら割とありがちだしな… 同情する

837 21/11/10(水)18:04:10 No.865255905

PS5の持ち腐れだな入れたクソ馬鹿は

838 21/11/10(水)18:04:13 No.865255916

万が一これやらかしたら恥ずかしくて死にたくなると思う

839 21/11/10(水)18:04:14 No.865255923

>やっぱり最近のディスクすんげぇ~しどうやらディスク型にした方が悪そうだな… うに

840 21/11/10(水)18:04:19 No.865255945

ほとんどの人は間違えないだろうけど少数間違えちゃう人が出るのは普通に分かる 酔ってるとか眠たいとかの時にやったりとかもありうるし 何でディスク型なんかにしたの…

841 21/11/10(水)18:04:20 No.865255952

なんか紙みたいなレコードってあったし…

842 21/11/10(水)18:04:33 No.865256005

PL法の判例見るとスレ画は製造側が滅茶苦茶分が悪いと思う

843 21/11/10(水)18:04:33 No.865256009

スレ画でもプラなのか紙なのか区別付かん位に似ているしな

844 21/11/10(水)18:04:33 No.865256010

バズワードで言うなら義務教育の敗北というよりデザインの敗北の方だと思う

845 21/11/10(水)18:04:35 No.865256019

>プラスチック使えばよくね? 紙じゃなくブランクディスクに印刷したほうがまだマシだった

846 21/11/10(水)18:04:36 No.865256023

>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ 独身「」に大ダメージ入るから言わなかったのに…

847 21/11/10(水)18:04:37 No.865256026

だからなんで並列化するんだよ!

848 21/11/10(水)18:04:41 No.865256044

ディスク型ならしゃあない

849 21/11/10(水)18:04:42 No.865256049

てかPS5とは断定してないからPS4じゃないのか?

850 21/11/10(水)18:04:43 No.865256056

>プラスチック使えばよくね? SDジーンズになんとかかんとかした配慮がうんぬんなんだよ

851 21/11/10(水)18:04:45 No.865256067

これ8月くらいの話じゃん なんで今?

852 21/11/10(水)18:04:46 No.865256070

>俺のとこには来なかったからわからないけどさわり心地もBDに寄せてるのか? >fu512586.jpg 普通の厚紙っぽい

853 21/11/10(水)18:04:48 No.865256074

これが日本国民の知能

854 21/11/10(水)18:04:50 No.865256081

ただの厚紙を最新技術の紙製ディスクと誤認か

855 21/11/10(水)18:04:54 No.865256109

>プラスチック使えばよくね? 環境に配慮しろ!って怒られちゃうしコストも高くつくし…

856 21/11/10(水)18:04:55 No.865256112

>うに でも最近のディスクすんげぇ~し…

857 21/11/10(水)18:05:04 No.865256145

>てかPS5とは断定してないからPS4じゃないのか? どっちもスロットインだからどっちもじゃない?

858 21/11/10(水)18:05:05 No.865256149

高い授業料になったようだな?

859 21/11/10(水)18:05:12 No.865256191

スレ画をひと目見て右が紙だと見抜けた者のみ石を投げなさい

860 21/11/10(水)18:05:14 No.865256200

このスレは誰かを馬鹿にしようとする人が馬鹿になる現象起きてるな…

861 21/11/10(水)18:05:15 No.865256207

無駄にデザインに拘る馬鹿はどうしようもないなってのが良くわかる

862 21/11/10(水)18:05:17 No.865256218

>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ その年齢の子供だと別の異物入れて壊れる確率の方が圧倒的に高そうな…

863 21/11/10(水)18:05:20 No.865256244

>環境に配慮しろ!って怒られちゃうしコストも高くつくし… ケースが何で出来てるか言ってみろ!

864 21/11/10(水)18:05:21 No.865256248

>環境に配慮しろ!って怒られちゃうしコストも高くつくし… それならそもそもパッケージ送るなや!

865 21/11/10(水)18:05:24 No.865256262

>紙で出来たディスクが実在する以上紙だと分かったら入れないだろってのが馬鹿の発言になっちまうのか…? 両面紙かどうか判断つかんと言われるとそんなことはないわけで

866 21/11/10(水)18:05:28 No.865256275

チップ内蔵してて読み取るだけかもしれんし

867 21/11/10(水)18:05:31 No.865256287

>スレ画をひと目見て右が紙だと見抜けた者のみ石を投げなさい 中央の穴みたらすぐだろ!

868 21/11/10(水)18:05:38 No.865256326

パッケージ作るくらいならタダみたいなもんなのかな

869 21/11/10(水)18:05:39 No.865256333

「自分なら入れない」と「入れる奴もいる」と「入れる奴の存在を想定できない方がどうかしてる」は全部レイヤーが別の話だけどこの話の区別が出来ないなんてその辺にウヨウヨしてる上に 紙とディスクの区別が付かない奴よりこっちの方がよっぽど害悪だけど残念ながら本人にその自覚が無い

870 21/11/10(水)18:05:47 No.865256374

俺たちは天使じゃねえんだ

871 21/11/10(水)18:05:51 No.865256387

ポリコレ配慮とかの前にユーザー配慮しないと

872 21/11/10(水)18:05:53 No.865256397

自分はこんな事しないけど もし子供がやったら作った方が悪いって思っちゃうな…

873 21/11/10(水)18:06:00 No.865256428

ディスク型の紙が入ることを想定してないプレステ側も悪いと思います!

874 21/11/10(水)18:06:09 No.865256472

例えば「」の親戚が家にやってきてこれをPS5に挿してぶっ壊して怒らない奴だけが遺志をなげなさい

875 21/11/10(水)18:06:14 No.865256503

持続可能な社会の害悪

876 21/11/10(水)18:06:20 No.865256529

>スレ画をひと目見て右が紙だと見抜けた者のみ石を投げなさい 画像ではともかく実物見たら正答率100%なのでは……

877 21/11/10(水)18:06:20 No.865256533

こんなのおもちゃの誤飲に注意してくださいみたいなもんだろ

878 21/11/10(水)18:06:25 No.865256569

>PL法の判例見るとスレ画は製造側が滅茶苦茶分が悪いと思う 注意勧告無いし明らかに誤認を誘発させるデザインだしで絶対勝てない

879 21/11/10(水)18:06:27 No.865256573

バカへの配慮も一種のポリコレでしょ

880 21/11/10(水)18:06:28 No.865256582

まとめサイトへの転載禁止

881 21/11/10(水)18:06:35 No.865256612

>これ8月くらいの話じゃん >なんで今? 今だしたんだろう

882 21/11/10(水)18:06:37 No.865256620

>>プラスチック使えばよくね? >紙じゃなくブランクディスクに印刷したほうがまだマシだった なんならディスク収める部分空のがマシだった 文章読まない奴が一定数問い合わせするだろうけど少なくともゲーム機は壊れないし

883 21/11/10(水)18:06:40 No.865256633

こんな時昔ながらのトップローディング式だったなら事故も起きなかったんだが…

884 21/11/10(水)18:06:43 No.865256642

昔さ 何かのオマケでカード型のCDあったよね

885 21/11/10(水)18:06:46 No.865256651

>例えば「」の親戚が家にやってきてこれをPS5に挿してぶっ壊して怒らない奴だけが遺志をなげなさい 親戚になら怒ってもいいでしょ

886 21/11/10(水)18:06:49 No.865256663

素人からみたらVHSとベータくらい一緒にみえるんだろう

887 21/11/10(水)18:06:50 No.865256676

>ただの厚紙を最新技術の紙製ディスクと誤認か 最新かな…最新かも…

888 21/11/10(水)18:06:53 No.865256688

この紙ディスクにゲーム機に入れるなとも書いてないしな 100%製造側の責任だよ

889 21/11/10(水)18:06:54 No.865256693

>例えば「」の親戚が家にやってきてこれをPS5に挿してぶっ壊して怒らない奴だけが遺志をなげなさい 憤死してるだろこれ

890 21/11/10(水)18:06:55 No.865256698

>例えば「」の親戚が家にやってきてこれをPS5に挿してぶっ壊して怒らない奴だけが遺志をなげなさい 流石に親戚に怒るよそれは

891 21/11/10(水)18:07:01 No.865256731

入れる方も悪いけど 入るように作る方も悪いどころかこっちの方が問題だろう 小学生とかがそのままやる可能性はかなり現実的だし

892 21/11/10(水)18:07:05 No.865256747

>やっぱり最近のディスクすんげぇ~しどうやらディスク型にした方が悪そうだな… 馬鹿はともかく子供が誤って入れるとかは普通にありえるから実際に取り込まれる計上にしたのは良くない

893 21/11/10(水)18:07:12 No.865256769

今時こんなバカな事件起こすんだなって 会社側が

894 21/11/10(水)18:07:17 No.865256786

>画像ではともかく実物見たら正答率100%なのでは…… 100%なら今話題になってないのだな

895 21/11/10(水)18:07:18 No.865256793

なんで厚紙にしちゃったの 新聞の折込チラシみたいなペラペラだったらまだここまで大惨事に繋がらなかったでしょ

896 21/11/10(水)18:07:40 No.865256892

>>例えば「」の親戚が家にやってきてこれをPS5に挿してぶっ壊して怒らない奴だけが遺志をなげなさい >親戚になら怒ってもいいでしょ 多分このレスの意図はメーカー側に怒るかどうかだと思う

897 21/11/10(水)18:07:42 No.865256909

CDっぽくした方がおしゃれじゃん…

898 21/11/10(水)18:07:47 No.865256924

>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ ここで馬鹿にしてる「」も子供想定してなさそうだよね

899 21/11/10(水)18:07:49 No.865256938

右のやつプレステに入れないでくださいって書いてなくね? そりゃ普通紙なら入れないけど書いてなかったらもうダメじゃん

900 21/11/10(水)18:07:53 No.865256950

>何かのオマケでカード型のCDあったよね いくつかの企画をぶっちぎってる上にローディング方式によっては普通に詰まる奴な… 読めるには読めるけど

901 21/11/10(水)18:07:57 No.865256974

2重の引掛けスレみたくなってる…

902 21/11/10(水)18:08:00 No.865256991

デザインはまずわかりやすさが最優先だよ 見た目を優先すると大抵ろくなことにならねえ

903 21/11/10(水)18:08:03 No.865257003

>これ8月くらいの話じゃん >なんで今? スレ画の下のアマゾンからのメールが届いたのが今日

904 21/11/10(水)18:08:04 No.865257005

やはり本体はシンプルなデザインにするべき

905 21/11/10(水)18:08:08 No.865257027

流石に実際入れちゃうやつは少ないだろうけど俺が想像するだけでも入れちゃうやつはいるだろうなって思うわ 商品作ってる人たちは想像できなかったのか

906 21/11/10(水)18:08:11 No.865257037

紙厚50kgくらいのペラ紙にしときゃ良かったもんを…

907 21/11/10(水)18:08:13 No.865257046

やってみる価値観の人多いな

908 21/11/10(水)18:08:18 No.865257077

>なんで厚紙にしちゃったの >新聞の折込チラシみたいなペラペラだったらまだここまで大惨事に繋がらなかったでしょ それじゃかっこよくないでしょッ!

909 21/11/10(水)18:08:18 No.865257082

気取りすぎだわ デザイン性追い求めすぎて左の紙にも右の紙にも最低限の注意書きすら無い

910 21/11/10(水)18:08:22 No.865257103

ポリコレガイジに配慮する頭はあるがユーザーに配慮する頭はない

911 21/11/10(水)18:08:26 No.865257125

パッケージにプラスチック使ってんだからディスクもプラスチックでいいだろって思うわ 半端な環境配慮ならやめてしまえ

912 21/11/10(水)18:08:33 No.865257172

>アホ対策は自衛に必要ってこと? これに関してはディスク型にしなきゃ済んだトラブルだしアマもアホだよ

913 21/11/10(水)18:08:41 No.865257219

>紙厚50kgくらいのペラ紙にしときゃ良かったもんを… ペラじゃねぇ!

914 21/11/10(水)18:08:48 No.865257247

>右のやつプレステに入れないでくださいって書いてなくね? >そりゃ普通紙なら入れないけど書いてなかったらもうダメじゃん デザイナーが悪いよね

915 21/11/10(水)18:08:52 No.865257259

配布された8月時点では特に話題にならず今月になって誤挿入した人がいるから気を付けてねってAmazonから注意喚起メールが配信されてからヒで話題になってる時点でまあ誤挿入なんてレアケースだよね…

916 21/11/10(水)18:08:53 No.865257266

色々注意っぽいのは書いてあるけどわざわざゲームのタイトルでかく入れて本物っぽくしてるのが無能すぎる

917 21/11/10(水)18:08:54 No.865257275

何しろゲーム関連だしなあ 普通に子供が見つけて入れちゃう可能性もゼロじゃないこと考えると やっぱりこのデザインにした企業側にも問題はあるよ

918 21/11/10(水)18:08:54 No.865257277

>>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >>ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ >その年齢の子供だと別の異物入れて壊れる確率の方が圧倒的に高そうな… 惨めだねえ

919 21/11/10(水)18:08:56 No.865257285

カイジって

920 21/11/10(水)18:08:57 No.865257292

ゲーム買ったとしてディスク入れる前に説明書読んだりディスク表面の注意書き読んだりするかって話で 開けて円盤入ってたらまず取り出して本体に入れてから説明書だなんだ読むだろ普通

921 21/11/10(水)18:08:58 No.865257296

>>さっきからこういうレス多いけど紙と気付かずに入れるならまだしも紙とわかって上で最近のは凄いな!って入れるやつは流石になんの擁護もできねぇよ >どうかなー >https://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404/15/news090.html やっぱ紙製のディスクもあるんじゃん!

922 21/11/10(水)18:09:01 No.865257313

>やってみる価値観の人多いな やって見る価値はありますぜ!

923 21/11/10(水)18:09:03 No.865257332

親戚クソガキが勝手にいじってる時点でまずアウトださ壊してるなら親に買い直させるわ

924 21/11/10(水)18:09:08 No.865257374

フールプルーフの説得力が上がる事例

925 21/11/10(水)18:09:21 No.865257449

こういうのもあるな http://pinktentacle.com/2006/04/stacks-of-ultra-thin-dvds-approach-terabyte-level/ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/19/news083.html 最近のディスクすんげえー

926 21/11/10(水)18:09:32 No.865257504

>CDっぽくした方がおしゃれじゃん… プレステが吸える程の厚紙にしたのが不味かった ペラい紙にしとけばいくらかマシだったはず

927 21/11/10(水)18:09:38 No.865257540

やらかした被害者も「最近のディスクは紙なんだな~」ってなるのは激レアで 大半はゲームのケースからディスク状の物体が出てきたからノータイムで突っ込んだだけだと思う

928 21/11/10(水)18:09:44 No.865257567

よりによって注文があったとかじゃなく一方的に客に送って事故っちゃったあたりメーカー側かなり分が悪そう

929 21/11/10(水)18:09:55 No.865257629

>カイジって だが…!!紙を挿入…!!

930 21/11/10(水)18:09:55 No.865257632

ある程度の厚みのある紙だったとして よく曲げずに取り外せたな…

931 21/11/10(水)18:10:03 No.865257669

>なんで厚紙にしちゃったの >新聞の折込チラシみたいなペラペラだったらまだここまで大惨事に繋がらなかったでしょ よくコード書いてるようなペラ紙でこれ作るとディスクはめる爪の部分で破れる可能性はあるんじゃないの

932 21/11/10(水)18:10:04 No.865257675

もしかしてペラペラじゃなくてそこそこ硬いのか…?

933 21/11/10(水)18:10:05 No.865257678

プレステってこんなのばっかだな

934 21/11/10(水)18:10:06 No.865257687

このソニーの紙ディスクはなんで実用化しなかったの?

935 21/11/10(水)18:10:13 No.865257729

「」は俺は頭がいいからこんなことしないとかいうのは勝手だが メーカーなら小学生が紙じゃんコレ!PS5スゲー!して挿入する可能性想定しないとだめでしょ

936 21/11/10(水)18:10:15 No.865257750

入れる方が馬鹿なのはまあそうだけど 世の中そういう馬鹿が多いから注意表記が山ほどある訳でな まあメーカーの落ち度にはなってしまうか

937 21/11/10(水)18:10:17 No.865257759

アホデザイナーがアホ企画作るまではともかくそれをチェックする体制が機能してなかったって意味で アホ対策は大事

938 21/11/10(水)18:10:18 No.865257763

「8月に出たゲーム」「だから」「何で今更」って趣旨のレスしてる奴も理屈の通らなさで言うと大分危ういぞ むしろ時間が経ったからこういう注意喚起が出るほど件数溜まったんだなって十分に想像付かないといけない場面

939 21/11/10(水)18:10:19 No.865257773

>カイジって やっぱアカギだよな

940 21/11/10(水)18:10:20 No.865257780

ユーザーも大概だけど明らかに間違えて挿入してしまいそうなデザインにしてる時点でな 誰にでもわかるように間違いを起こさせないようにする視点が欠けてたね

941 21/11/10(水)18:10:24 No.865257802

>もしかしてペラペラじゃなくてそこそこ硬いのか…? 裏みる限りははい

942 21/11/10(水)18:10:24 No.865257803

でもこれヒとかでこれ突っ込んだら壊れたんですけお!とか言ってる人いたら全力で馬鹿にすると思う このデザイン通す方も馬鹿だと思うけどそれはそれとして

943 21/11/10(水)18:10:26 No.865257817

>こんなのおもちゃの誤飲に注意してくださいみたいなもんだろ おもちゃの審査はめっちゃ厳しいんだぞ 対象年齢決めるのに大きさや誤飲時に気道が確保できる構造になっているのかとか規定がちゃんとある

944 21/11/10(水)18:10:31 No.865257843

円盤の形してたらワンチャン試したくなるよ 無理だとわかってても色んなディスク初代PSに入れまくってたでしょ

945 21/11/10(水)18:10:36 No.865257866

やらかした数と配布量がよく分からねえけど 多分5人くらいか

946 21/11/10(水)18:10:38 No.865257875

>プレステってこんなのばっかだな (入れちゃったんだな…)

947 21/11/10(水)18:10:41 No.865257888

まとめサイトへの転載禁止

948 21/11/10(水)18:10:43 No.865257898

>もしかしてペラペラじゃなくてそこそこ硬いのか…? 画像見る限りだと取り出した時に曲げ跡が付くくらいには厚紙だよ

949 21/11/10(水)18:10:57 No.865257974

PS5でダツディスクするべきだった…!

950 21/11/10(水)18:11:01 No.865257997

3回位読んでも終始どうして…?しかわからない…

951 21/11/10(水)18:11:11 No.865258041

>PS5でダツディスクするべきだった…! ダツを!?

952 21/11/10(水)18:11:13 No.865258052

実際に挿入できちゃうデザインは良くねーわな

953 21/11/10(水)18:11:15 No.865258061

>>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >>ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ >その年齢の子供だと別の異物入れて壊れる確率の方が圧倒的に高そうな… いやー流石にディスクの形以外のものを入れはせんだろ

954 21/11/10(水)18:11:15 No.865258062

>確かに普通分かるだろとは思う >けど作る側はこれだと間違って入れる奴が出ることを分かってないとダメ 馬鹿に合わせると何もできなくなるぞ…

955 21/11/10(水)18:11:16 No.865258063

>でもこれヒとかでこれ突っ込んだら壊れたんですけお!とか言ってる人いたら全力で馬鹿にすると思う >このデザイン通す方も馬鹿だと思うけどそれはそれとして (子供居ないんだな)

956 21/11/10(水)18:11:19 No.865258083

>でもこれヒとかでこれ突っ込んだら壊れたんですけお!とか言ってる人いたら全力で馬鹿にすると思う やっちゃったのが小学生とかでも?

957 21/11/10(水)18:11:32 No.865258133

>無理だとわかってても色んなディスク初代PSに入れまくってたでしょ 初代なら開き方違うから何入れても取り出せたのにね…

958 21/11/10(水)18:11:36 No.865258151

>>>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >>>ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ >>その年齢の子供だと別の異物入れて壊れる確率の方が圧倒的に高そうな… >いやー流石にディスクの形以外のものを入れはせんだろ いや…

959 21/11/10(水)18:11:43 No.865258201

>3回位読んでも終始どうして…?しかわからない… 入れた紙は右側の円盤だよ

960 21/11/10(水)18:11:45 No.865258213

>プレステってこんなのばっかだな 他の事例教えてくれる?

961 21/11/10(水)18:11:48 No.865258226

プレステがこんな紙ごときに負けるはずないだろ

962 21/11/10(水)18:11:57 No.865258273

>アホ対策は自衛に必要ってこと? 当たり前すぎる

963 21/11/10(水)18:11:57 No.865258274

>やらかした被害者も「最近のディスクは紙なんだな~」ってなるのは激レアで >大半はゲームのケースからディスク状の物体が出てきたからノータイムで突っ込んだだけだと思う そりゃあ普通の状態だったらやらないけど疲れてるとか酔ってるとか脳死状態の時あるし 日常生活でも味噌汁よそおうとしてご飯盛るとかバグる時たまにあるから俺は責められないよこれ……

964 21/11/10(水)18:11:58 No.865258279

>やっちゃったのが小学生とかでも? 小学生の親がヒで喚いてたら絶対面白がってネタにするでしょこんなん

965 21/11/10(水)18:12:07 No.865258318

>>でもこれヒとかでこれ突っ込んだら壊れたんですけお!とか言ってる人いたら全力で馬鹿にすると思う >やっちゃったのが小学生とかでも? 小学生なら多分バカにされる 幼稚園なら兎も角

966 21/11/10(水)18:12:11 No.865258331

いや箱に入れてもWiiに入れても同じことになるわ!

967 21/11/10(水)18:12:12 No.865258334

笑いごとじゃないけどダメだった 変なところでオシャレ意識するな

968 21/11/10(水)18:12:13 No.865258338

これぶっ壊したら補償してくれんのかな

969 21/11/10(水)18:12:13 No.865258339

普通分かるだろってのはやらかす奴が絶対出る位に思っとけ 仕事してると嫌でも味合わされる

970 21/11/10(水)18:12:14 No.865258344

>こんなのおもちゃの誤飲に注意してくださいみたいなもんだろ どっちかと言うとブラギガスがちんぽみたいな形してたから入れてしまったみたいな感じ

971 21/11/10(水)18:12:19 No.865258368

バカ相手じゃなくてゲームなんだから子供が触るということも想定すべき

972 21/11/10(水)18:12:26 No.865258402

>馬鹿に合わせると何もできなくなるぞ… 少なくとも試供品をCD形の紙にするのはできなくなっても別にいいのでは?

973 21/11/10(水)18:12:28 No.865258421

>でもこれヒとかでこれ突っ込んだら壊れたんですけお!とか言ってる人いたら全力で馬鹿にすると思う >このデザイン通す方も馬鹿だと思うけどそれはそれとして ヒでそういうツイするってことは自分で馬鹿やったって認識してないわけだからそりゃまぁ

974 21/11/10(水)18:12:41 No.865258488

>仕事してると嫌でも味合わされる 味わわせるな

975 21/11/10(水)18:12:42 No.865258496

アホなことやったあいつが悪いなんて理屈が通らないから各メーカー必死に安全対策してるわけで…

976 21/11/10(水)18:12:48 No.865258516

いるかどうかなら素でやる奴はいるだろ

977 21/11/10(水)18:12:54 No.865258557

アマゾン使える程度の頭脳があれば厚紙と光学ディスク誤認しないだろ…採用!

978 21/11/10(水)18:12:59 No.865258572

まとめサイトへの転載禁止解除

979 21/11/10(水)18:12:59 No.865258573

これで思ったのはXboxユーザーには体験版の案内配られてすらないのね…

980 21/11/10(水)18:13:02 No.865258592

>(子供居ないんだな) は?自分が子供だから問題ないんですが?

981 21/11/10(水)18:13:04 No.865258594

>気取りすぎだわ >デザイン性追い求めすぎて左の紙にも右の紙にも最低限の注意書きすら無い せめてこれはプレステ用のディスクではありませんと注意書してあればいくらでも相手のせいにできたのにね

982 21/11/10(水)18:13:08 No.865258612

>いやー流石にディスクの形以外のものを入れはせんだろ ジャンルとして入れるものは取りあえず試されると思え 親のクレカとか

983 21/11/10(水)18:13:12 No.865258624

自動で飲み込むタイプの挿入口って円盤形状じゃないと吐き出すんじゃないか?

984 21/11/10(水)18:13:13 No.865258628

>どっちかと言うとブラギガスがちんぽみたいな形してたから入れてしまったみたいな感じ 驚くかもしれないがちんぽは尻に入れる為の物じゃないんだ

985 21/11/10(水)18:13:13 No.865258629

>馬鹿に合わせると何もできなくなるぞ… 別に馬鹿のレベルで生きろとは言ってない 馬鹿がなんかやっても自分の方に落ち度を作らない振る舞いをするのが望ましいだけ

986 21/11/10(水)18:13:20 No.865258659

入れたヤツがバカなのとこれを入れるヤツを想定できない責任は両立し得ると思う

987 21/11/10(水)18:13:25 No.865258691

>これぶっ壊したら補償してくれんのかな 入れろって書いてあって壊れたんならともかく 単なるデイスク型の紙を自主的にいれたんだし難しいとこだな…

988 21/11/10(水)18:13:28 No.865258704

>よりによって注文があったとかじゃなく一方的に客に送って事故っちゃったあたりメーカー側かなり分が悪そう 入れた馬鹿な客が1番悪いのは大前提として こんなデザインで試供品作ったメーカーが悪いの?それともメーカーから渡された試供品を一方的にユーザーに送り付けたAmazonの非は特に無い感じ?

989 21/11/10(水)18:13:34 No.865258722

>せめてこれはプレステ用のディスクではありませんと注意書してあればいくらでも相手のせいにできたのにね 明らかに間違えるように誘導してるデザインだし無理だろ

990 21/11/10(水)18:13:38 No.865258744

というか スレ画を見て左のペラ紙を挿入したと勘違いする という流れになってる時点で右のが紛らわしいことの補強材料にしかなってない 触ったら普通気付くにせよそれは別の話だし

991 21/11/10(水)18:13:42 No.865258763

>これで思ったのはXboxユーザーには体験版の案内配られてすらないのね… 箱で遊ぶ人はこういうゲームやらんでしょ

992 21/11/10(水)18:13:49 No.865258784

>自動で飲み込むタイプの挿入口って円盤形状じゃないと吐き出すんじゃないか? なので円盤にしなければいいだけだった

993 21/11/10(水)18:13:59 No.865258833

まあ俺含め「」は外野だから冷静に考えれこんなことするわけない言ってるけど いざ自分が当事者になってうっかりやらかしたら絶対キレるだろうと思う

994 21/11/10(水)18:14:28 No.865258966

>いざ自分が当事者になってうっかりやらかしたら絶対キレるだろうと思う 俺恥ずかしくて人に言えないよ…

995 21/11/10(水)18:14:29 No.865258971

>>つーか例えば子供が勝手に入れる場合も考えられるんだから >>ぴったり入ってしかもそれで壊れるようなもの作るのはまずいでしょ >その年齢の子供だと別の異物入れて壊れる確率の方が圧倒的に高そうな… どのみちディスクの形してたら子供が間違えて入れる可能性を無駄に高めてるだけなのは間違いない

996 21/11/10(水)18:14:30 No.865258980

>まあ俺含め「」は外野だから冷静に考えれこんなことするわけない言ってるけど >いざ自分が当事者になってうっかりやらかしたら絶対キレるだろうと思う 恥ずかしさが勝るかな…

997 21/11/10(水)18:14:32 No.865258987

ソシャゲのガチャのバナーの優良誤認と同じケースだよな でかでかとタイトル書いて紛らわしくしてる時点でアウト

998 21/11/10(水)18:14:34 No.865258998

>いざ自分が当事者になってうっかりやらかしたら絶対キレるだろうと思う 恥じる気持ちのが先に湧くと思うの

999 21/11/10(水)18:14:48 No.865259063

アホのリトマス試験紙だったんやな …いや本当に入れたの?紙を?

1000 21/11/10(水)18:15:00 No.865259115

恥ずかしいからこそ逆ギレするだろ身に覚えない?

↑Top