21/11/10(水)12:19:21 惜しい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/10(水)12:19:21 No.865174082
惜しい漫画だった
1 21/11/10(水)12:21:06 No.865174599
途中までは確かに楽しんでた
2 21/11/10(水)12:22:07 No.865174926
REになるまでは…
3 21/11/10(水)12:23:09 No.865175273
ヒデすき
4 21/11/10(水)12:23:33 No.865175431
主人公もう一回りくらい強くてよかった
5 21/11/10(水)12:24:16 No.865175641
誰かハンドル握ってくれる人いなかったんですかね
6 21/11/10(水)12:24:16 No.865175643
狂人描写が下手だった
7 21/11/10(水)12:24:32 No.865175743
reがあそこまでまで破綻しなければ普通に名作になれただろうに…
8 21/11/10(水)12:24:35 No.865175757
ヤンジャンの鰤
9 21/11/10(水)12:26:51 No.865176521
ドッジボール成分とか魅力的な所をオミットした劣化ヒソカばっかり優遇してまともに話を進行出来るのをフェードアウトしたらそりゃあねえ…
10 21/11/10(水)12:28:14 No.865177001
アニメ用シナリオ描き下ろしたのに無視されたのはかわいそうだった
11 21/11/10(水)12:28:16 No.865177012
通ってもいいですか?が個人的ピーク
12 21/11/10(水)12:28:59 No.865177271
14にいけネタがしたいがために一回話ぶったぎったのは失敗なんじゃないすか?
13 21/11/10(水)12:29:21 No.865177385
好き放題キャラと話を盛りまくって手に負えなくなる様はまるで素人WEB漫画
14 21/11/10(水)12:30:13 No.865177684
>誰かハンドル握ってくれる人いなかったんですかね 途中までは話も普通に良かったけど雰囲気で売れちゃってブレーキ効かなくなった印象
15 21/11/10(水)12:30:35 No.865177818
>アニメ用シナリオ描き下ろしたのに無視されたのはかわいそうだった だって…ねえ
16 21/11/10(水)12:30:44 No.865177861
売れちゃったから編集もとめられなかったんだろうね
17 21/11/10(水)12:32:05 No.865178321
>好き放題キャラと話を盛りまくって手に負えなくなる様はまるで素人WEB漫画 ペニスマンもカニ君周りの設定が膨らみすぎて凄いことになってたよね
18 21/11/10(水)12:32:35 No.865178492
ヤンジャンの漫画は癖が強いせいか迷走率が高いような
19 21/11/10(水)12:32:52 No.865178574
オチ部分は最初からそのつもりだったんなら仕方ないとはいえ記憶失っての捜査員編がほんといらんかったわ
20 21/11/10(水)12:33:24 No.865178751
期待感や盛り上がりからの落差はアニメ化前と後のカゲロウプロジェクトを彷彿させる このシーンやこのコマの演出は〇〇に違いない!〇〇があったんだ!とか予想で盛り上がってたら実は何も考えてない
21 21/11/10(水)12:33:33 No.865178802
>好き放題キャラと話を盛りまくって手に負えなくなる様はまるで素人WEB漫画 ククク酷い言われようだな...全くその通りだけど
22 21/11/10(水)12:33:48 No.865178890
惜しいと言うにはなんかこうダメ要素が明確に大きすぎる気がする
23 21/11/10(水)12:34:34 No.865179146
ラストが弱すぎるんよ
24 21/11/10(水)12:34:35 No.865179147
>オチ部分は最初からそのつもりだったんなら仕方ないとはいえ記憶失っての捜査員編がほんといらんかったわ やるならやるで立場入れ替わった亜門と折り合い付ける感じじゃダメだったんだろうか
25 21/11/10(水)12:34:41 No.865179201
まあ結果的には成功の部類だろう
26 21/11/10(水)12:35:13 No.865179385
主人公の黒髪眼鏡時代とかお前なんなんだよ…って感想が凄かった
27 21/11/10(水)12:36:17 No.865179738
>主人公の黒髪眼鏡時代とかお前なんなんだよ…って感想が凄かった 全然必要ないよね エトと婚約会見するためだけのフォーム
28 21/11/10(水)12:36:43 No.865179888
作者思ってた以上に亜門の価値が大き過ぎた
29 21/11/10(水)12:38:08 No.865180355
隻眼の王ってワードはマジで格好良いと思う
30 21/11/10(水)12:38:44 No.865180535
サイコちゃんは好きだったけど最終盤で脱落した
31 21/11/10(水)12:38:58 No.865180593
ウタさんはなんでマッチョゼンラマンになっちゃったんだよ…
32 21/11/10(水)12:39:22 No.865180737
reになっても金木と亜門のダブル主人公形式崩さなきゃ良かったのに
33 21/11/10(水)12:39:30 No.865180777
お気に入りキャラが出来るとブレーキ効かなくなって操縦する編集いないと崖下コース過ぎる
34 21/11/10(水)12:40:05 No.865180939
>まあ結果的には成功の部類だろう 3巻ぐらい駄目な所があるだけなら引き伸ばし漫画ではマシな部類だと実際思う…
35 21/11/10(水)12:40:17 No.865181002
作者にとって自信満々でお出しされた旧多がマジで不快で悪役としても魅力がなくてなんだかなぁ…って
36 21/11/10(水)12:40:20 No.865181018
>reになっても金木と亜門のダブル主人公形式崩さなきゃ良かったのに すげえ美味しい設定だったのにね
37 21/11/10(水)12:40:35 No.865181091
>お気に入りキャラが出来るとブレーキ効かなくなって操縦する編集いないと崖下コース過ぎる 旧田に関する作者と読者の温度差は凄かった
38 21/11/10(水)12:41:56 No.865181512
なんでここまで売れたんだろう
39 21/11/10(水)12:42:29 No.865181683
序盤は面白かったんすよ…
40 21/11/10(水)12:42:32 No.865181694
トリックスター(気取り)キャラばっか出したら話の進行がグダグダになるに決まってるだろ!
41 21/11/10(水)12:42:59 No.865181828
>旧田に関する作者と読者の温度差は凄かった 李牧級だよね
42 21/11/10(水)12:43:14 No.865181909
スレッドを立てた人によって削除されました >なんでここまで売れたんだろう 悔しそう
43 21/11/10(水)12:43:51 No.865182096
>作者にとって自信満々でお出しされた旧多がマジで不快で悪役としても魅力がなくてなんだかなぁ…って 途中までは良かったんだけどね ただリゼと世界を無茶苦茶にする役がいるから愉快犯のコイツが必要だった部分はある
44 21/11/10(水)12:45:57 No.865182738
グール…!テラフォ…!キングダム…! 終わったよ…
45 21/11/10(水)12:47:21 No.865183145
>グール…!テラフォ…!キングダム…! >終わったよ… 2人終わってない上に1人は始まってすらいない!
46 21/11/10(水)12:47:33 No.865183217
作者の推しは優遇され飽きられたらフェードアウトされる漫画だった ナキ好きすぎるだろ
47 21/11/10(水)12:47:54 No.865183325
√aは?
48 21/11/10(水)12:48:52 No.865183616
>グール…!テラフォ…!キングダム…! >終わったよ… かぐやもいるぜ! そう考えたら終われただけマシなのかもな…
49 21/11/10(水)12:49:00 No.865183658
ほんと途中までは面白いのにね…
50 21/11/10(水)12:49:29 No.865183792
reも月山編辺りまでは好きだった もう一度あの日を取り戻そう!って懸命にハイセを王月山とか それでも決戦の場では君のことなど知らないって言ってのけるとことか ハイセもあの辺りはいいキャラになってたと思うんだけどキッズ准特等は…
51 21/11/10(水)12:49:35 No.865183807
何このスレ…
52 21/11/10(水)12:49:47 No.865183869
かぐやは終わりにむかってるし 何より大仏編を切り捨てたのがすげぇ印象いい お気に入りキャラでも不評ならけっとばす
53 21/11/10(水)12:49:50 No.865183887
なんかもう龍の力で全員復活!ハッピーエンド!で良かったんじゃないですかね
54 21/11/10(水)12:50:41 No.865184106
>ほんと途中までは面白いのにね… 「」のこの評価は大体アテにならない
55 21/11/10(水)12:50:54 No.865184164
>かぐやもいるぜ! >そう考えたら終われただけマシなのかもな… かぐやはまだそこまで落ちきってはないから… 喰種で言うならreの月山編くらいだと思う
56 21/11/10(水)12:51:18 No.865184285
うりぼうの成長自体は悪くなかった
57 21/11/10(水)12:51:45 No.865184404
カタルシスが足らない漫画
58 21/11/10(水)12:51:49 No.865184419
向こうのスレがステーキに乗っ取られたからここでかぐや様の話するの?
59 21/11/10(水)12:52:01 No.865184481
読者はゴミと有馬がボスなのが見たかったのに
60 21/11/10(水)12:52:20 No.865184562
漫画としてはレベルが高いし読み返したくなるけど なんでこの酢豚パイナップル入ってるの?的な感想が所々にあるのが惜しく感じる
61 21/11/10(水)12:52:30 No.865184602
何やかんやreの中盤まではハッキリ好きって言える 途中からうん…ってなってリタイアして最近読み直したけどまぁハッピーエンドだからいいかなって感じ
62 21/11/10(水)12:53:07 No.865184777
>カタルシスが足らない漫画 上手くいった→かと思ったら失敗みたいなパターンが多かった
63 21/11/10(水)12:53:41 No.865184947
超人Xはどうなのさ
64 21/11/10(水)12:54:05 No.865185064
敵の思惑通りなのは構わないけど戦闘では主人公が活躍して欲しかった
65 21/11/10(水)12:54:43 No.865185236
無印も今思えばオチが思いつかなかったんだろうなって気がする
66 21/11/10(水)12:55:48 No.865185561
花江夏樹と言えば炭治郎じゃなくて金木君のイメージがある程度には好きだぞ
67 21/11/10(水)12:55:53 No.865185580
無印持ち上げてるのいるけど無印の時点で迷走しまくってる
68 21/11/10(水)12:56:06 No.865185636
終わらせただけよしと言うべきか
69 21/11/10(水)12:57:16 No.865185970
>読者はゴミと有馬がボスなのが見たかったのに 有馬さんが敵だと勝てないじゃん
70 21/11/10(水)12:57:28 No.865186024
>花江夏樹と言えば炭治郎じゃなくて金木君のイメージがある程度には好きだぞ スレ画といい9Sといい長男といい喉を潰すキャラばかりだな花江君
71 21/11/10(水)12:57:34 No.865186055
無印までは誰がなんと言おうと名作 Reは…これいつ面白くなんの?って思いながら読んでたらそのまま終わってしまった…
72 21/11/10(水)12:58:02 No.865186204
人間(おじさん)対グールが好きだったなあ
73 21/11/10(水)12:58:37 No.865186368
金木のグールと人間の間の葛藤が面白かった
74 21/11/10(水)12:58:48 No.865186420
厨二病拗らせた原因だから恥ずかしくて今必死に叩いてるってのが多そう
75 21/11/10(水)12:58:52 No.865186437
アニメ2期からガクッと作画レベル落ちたのなんでなん… 1期はかなり良かったのに
76 21/11/10(水)12:59:43 No.865186691
>アニメ2期からガクッと作画レベル落ちたのなんでなん… >1期はかなり良かったのに 作画もだけどそれどころじゃねえ
77 21/11/10(水)12:59:45 No.865186700
>厨二病拗らせた原因だから恥ずかしくて今必死に叩いてるってのが多そう 頭悪いのか?
78 21/11/10(水)13:02:01 No.865187214
スレ画で中2ってことは「」は高校生くらいって…こと!?
79 21/11/10(水)13:02:14 No.865187277
後半は必ずスッとバトル終わらせなかったというか 大体乱入があった印象
80 21/11/10(水)13:03:09 No.865187503
ヤンジャンって引き延ばしすぎて腐らせた漫画多くない?
81 21/11/10(水)13:03:26 No.865187572
>スレ画で中2ってことは「」は高校生くらいって…こと!? そんな最近の作品じゃなくない!?
82 21/11/10(水)13:03:29 No.865187581
同僚を殺した喰種を武器にして戦ったり身内を武器にしてる捜査官に復讐したりとクインケの設定は好きだった
83 21/11/10(水)13:04:17 No.865187761
キングダム…テラフォーマーズ…
84 21/11/10(水)13:04:49 No.865187898
亜門再登場はもっと上手くやれたろ…
85 21/11/10(水)13:05:20 No.865188024
>キングダム…テラフォーマーズ… キングダムは今も連載してて売れてるんだし失礼だろ
86 21/11/10(水)13:05:23 No.865188036
親友ってそういや結局どうなったんだっけかな… なんでか無印でバラまいた話があんまり大きく関わらなかった印象がある
87 21/11/10(水)13:05:34 No.865188083
グール用肉出来ましたってオチはちよっと...と思ったけどハッピーエンドにはアレしかないのかな
88 21/11/10(水)13:05:55 No.865188159
Reも監獄から脱獄して王。辺りはよかったよ
89 21/11/10(水)13:07:29 No.865188535
半殺しの定義好き
90 21/11/10(水)13:07:52 No.865188644
>グール用肉出来ましたってオチはちよっと...と思ったけどハッピーエンドにはアレしかないのかな ここ突っ込む人多いけど和修がいなくなったお陰っていう明確な理由あるんだから良くないかな…
91 21/11/10(水)13:09:20 No.865189009
なんか復讐の螺旋という重苦しい題材を持ってきたわりに作者のおつむが追いついてないのがな…
92 21/11/10(水)13:10:12 No.865189209
いぶし銀の男連中が消えてreは線の細い奴らばかりになったね
93 21/11/10(水)13:11:04 No.865189422
>半殺しの定義好き >いぶし銀の男連中が消えてreは線の細い奴らばかりになったね エトにやられたくらいで寝たきりになった篠原さんが悪い
94 21/11/10(水)13:11:59 No.865189673
re後半にもいいとこはある…あるんだがそれ以上のもので塗りつぶされてしまう
95 21/11/10(水)13:12:27 No.865189763
瓜江の成長は好き
96 21/11/10(水)13:12:58 No.865189885
re最終巻の後書きが一番作品を駄目にしたと思うわ…
97 21/11/10(水)13:13:11 No.865189939
アニメはさらにカットしててなんかこう…なぁ?
98 21/11/10(水)13:13:54 No.865190098
>エトにやられたくらいで寝たきりになった篠原さんが悪い いわっちょのレス
99 21/11/10(水)13:14:15 No.865190186
六月関係の話は必要性がわからなかった
100 21/11/10(水)13:14:40 No.865190284
>アニメはさらにカットしててなんかこう…なぁ? 一話と合わせてヤモリ食べるシーンで1期終わるのはまあ良いと思うんだけど他の謎改変多過ぎ
101 21/11/10(水)13:15:07 No.865190401
人呼んで魔猿
102 21/11/10(水)13:15:45 No.865190542
金木が復活して月山ビルから落とすシーンは凄い良かったと思う その前の月山の葛藤と決断含めて
103 21/11/10(水)13:16:18 No.865190668
>人呼んで魔猿 犬と並んでいい死に様を台無しにされた男
104 21/11/10(水)13:16:45 No.865190768
re亜門くんは神父戦は良かったんだけどそれ以外の出番は大体良くなかった
105 21/11/10(水)13:16:54 No.865190801
途中までは面白かったけど…ってなっても滅茶苦茶売れたから正義 でも超人Xは序盤っぽい今ですらしっちゃかめっちゃかだからダメそう
106 21/11/10(水)13:17:25 No.865190926
編集仕事しろ
107 21/11/10(水)13:17:43 No.865190994
実写映画二つめ観てないけどどうだったの
108 21/11/10(水)13:17:44 No.865190999
有馬の死までは文句なしな面白いと思う つまり有馬の物語としてはパーフェクト
109 21/11/10(水)13:17:52 No.865191031
まじめにやれがピーク
110 21/11/10(水)13:18:35 No.865191203
有馬にもダルマにされかけてたけど面白かったな
111 21/11/10(水)13:19:58 No.865191566
ピエロ必要だった?
112 21/11/10(水)13:21:10 No.865191832
最新作も主人公とその親友って初期構図でああうnってなってる
113 21/11/10(水)13:21:12 No.865191842
>まじめにやれがピーク それだいぶ後半じゃん
114 21/11/10(水)13:22:13 No.865192095
超人Xはキャラの魅力死んでて読むのつらい 喰種でネタ出し尽くしちゃったんじゃないか…
115 21/11/10(水)13:22:41 No.865192204
> ここ突っ込む人多いけど和修がいなくなったお陰っていう明確な理由あるんだから良くないかな… 読んでないから開発する為にあれこれ頑張ってたとか知らないんだと思う
116 21/11/10(水)13:22:56 No.865192271
なんでキャラを酷い目に遭わせまくるのにナキだけは露骨に恵まれてるんだ つーかあそこまで推すキャラだったか?ナキ
117 21/11/10(水)13:23:21 No.865192366
超人Xは面白いつまんない以前に読みづれ…
118 21/11/10(水)13:23:52 No.865192512
>実写映画二つめ観てないけどどうだったの 月山役演技が見事だった アニメの息遣いに寄せてた気がする
119 21/11/10(水)13:23:54 No.865192524
>re最終巻の後書きが一番作品を駄目にしたと思うわ… 何書いてたの…?
120 21/11/10(水)13:24:16 No.865192615
>超人Xは面白いつまんない以前に読みづれ… 作者のオナニー全開だと思う ネットでも最初だけ盛り上がったが二話以降即沈下した
121 21/11/10(水)13:24:29 No.865192674
>>グール用肉出来ましたってオチはちよっと...と思ったけどハッピーエンドにはアレしかないのかな >ここ突っ込む人多いけど和修がいなくなったお陰っていう明確な理由あるんだから良くないかな… 設定としては納得できても初期の葛藤が好きな人は気に入らないんだろう
122 21/11/10(水)13:24:58 No.865192806
細かい部分に力入れすぎてて本筋がグダグダだった
123 21/11/10(水)13:25:12 No.865192848
>超人Xは面白いつまんない以前に読みづれ… グールも何やってるか分からない所ある
124 21/11/10(水)13:25:12 No.865192852
実写自体は良い感じだから割とオススメしたい
125 21/11/10(水)13:25:36 No.865192943
>細かい部分に力入れすぎてて本筋がグダグダだった やるべき問いを放置してどうでもいいことやりすぎ
126 21/11/10(水)13:25:36 No.865192946
>実写自体は良い感じだから割とオススメしたい 出た…女優を壊した映画…
127 21/11/10(水)13:27:00 No.865193297
>出た…女優を壊した映画… 元からだろアレ
128 21/11/10(水)13:27:05 No.865193310
>>re最終巻の後書きが一番作品を駄目にしたと思うわ… >何書いてたの…? この漫画描くの楽しいと思ったことなかったわーとか 体調悪くなりまくってつらかったとか長々と…
129 21/11/10(水)13:27:09 No.865193333
作者の推したいキャラと読者の興味のあるキャラが致命的に乖離してる…
130 21/11/10(水)13:27:15 No.865193361
ペニスマンも結構好きだったよ
131 21/11/10(水)13:27:37 No.865193441
>>出た…女優を壊した映画… >元からだろアレ 作者のレス
132 21/11/10(水)13:28:04 No.865193528
作者が楽しくなかったらもう誰も楽しくない漫画だったじゃん後半
133 21/11/10(水)13:28:20 No.865193582
作者ツイッターでアシスタントの絵を晒し挙げてばかにしていたから性格悪いと思った
134 21/11/10(水)13:28:39 No.865193659
死ぬべくして死んだみたいな漫画だったんだな…