虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/10(水)11:08:09 絶対数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)11:08:09 No.865158366

絶対数が少ないからだろうけどGMマターの相談事って難しいね

1 21/11/10(水)11:09:44 No.865158680

やはり参加者との相談…参加者との相談はだいたいを解決する…!

2 21/11/10(水)11:11:15 No.865158960

全然関係ないけどTALTOどうなんだろう βに潜り込んでるけど結構な勢いでシナリオ登録されてるし思ったよりCoC一辺倒じゃない

3 21/11/10(水)11:12:14 No.865159138

>全然関係ないけどTALTOどうなんだろう まずこれの存在を今初めて知った…

4 21/11/10(水)11:13:59 No.865159434

>絶対数が少ないからだろうけどGMマターの相談事って難しいね 数もそうだけどケースが多岐にわたるから正解を出しにくいというのもあるかも PL間の問題なんかはそれこそ人間関係の問題に近いし本人同士で相談してくらいしか言えない時もある

5 21/11/10(水)11:14:49 No.865159594

シナリオのこととなるとプレイヤーに相談できないところがなかなかなあ

6 21/11/10(水)11:18:47 No.865160381

バランス感覚は人によるのだろうけど公開されてるシナリオや同人シナリオの中にはテストプレイしてないな?ってのがちらほらある…

7 21/11/10(水)11:20:08 No.865160631

なんのこれをそのままやってどうなると思った?って公式シナリオだって結構あるぞ つまりGMだからと気負いすぎずもっと気軽に失敗してもいいんだ

8 21/11/10(水)11:20:18 No.865160654

クトゥルフにもロストするだけのシナリオとかあるしなあ

9 21/11/10(水)11:22:35 No.865161105

GMマターって何

10 21/11/10(水)11:24:07 No.865161387

TALTOに関してはテキストの移し替えが面倒で投稿してないわ 便利だとは思う

11 21/11/10(水)11:32:55 No.865163111

DXで戦闘もなく20シーンくらいあるシナリオに出くわした時は面食らった

12 21/11/10(水)11:37:14 No.865163977

>DXで戦闘もなく20シーンくらいあるシナリオに出くわした時は面食らった Eロイスとかないなら死が見えるな…

13 21/11/10(水)11:40:35 No.865164657

キャラのビルド相談するくらいの感覚でシナリオ相談できたらいいなあとは思う

14 21/11/10(水)11:41:24 No.865164822

>GMマターって何 マターで検索だ

15 21/11/10(水)11:41:37 No.865164858

>キャラのビルド相談するくらいの感覚でシナリオ相談できたらいいなあとは思う ここでしてもいいんだ…

16 21/11/10(水)11:47:54 No.865166221

ゼラチナスマター

17 21/11/10(水)11:49:46 No.865166610

ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか

18 21/11/10(水)11:51:10 No.865166945

>ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか がっつり戦闘するシステムと探索メインのシステムだと戦闘の扱いとかが違ってくるから…

19 21/11/10(水)11:51:23 No.865166988

DeepL翻訳のPDFまるごと翻訳の精度が高くて感動してる 気になってた海外のサプリやシナリオもこれがあれば読めちゃうんじゃないか…?

20 21/11/10(水)11:51:40 No.865167058

よその人と日程調整したけど来月の平日夜を指定されて震えた …卓修羅の人ってそんなにミチミチなの…?

21 21/11/10(水)11:52:13 No.865167185

最近TRPG始めたんだが俺はキャラの設定をめっちゃ考えてしまうマン 別にダイスの出目に見放されてそのとおりにロール出来なくても仕方ないし最初のPC説明の時は簡潔に述べるけどキャラシには性格設定とその性格になったバックヤードとか800文字くらい書いてしまうマン ゲーム始める前も楽しいとか良いゲームだなTRPG

22 21/11/10(水)11:52:51 No.865167330

>DeepL翻訳のPDFまるごと翻訳の精度が高くて感動してる >気になってた海外のサプリやシナリオもこれがあれば読めちゃうんじゃないか…? PDF放り込むだけで読めるようになるなら自分だけじゃなく他人に進めやすくなるのも嬉しい

23 21/11/10(水)11:53:09 No.865167392

>ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか アクションもののシナリオについてかはたまたコメディかドラマなのかで答えられる事もちょっとずつ変わるからね 根本的なところは変わらないけれど

24 21/11/10(水)11:53:09 No.865167393

>ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか CoCとシノビガミだと相当方向性変わるよ

25 21/11/10(水)11:53:25 No.865167460

>ゲーム始める前も楽しいとか良いゲームだなTRPG 滅茶苦茶楽しんでてよいことだ

26 21/11/10(水)11:54:00 No.865167595

>…卓修羅の人ってそんなにミチミチなの…? うn

27 21/11/10(水)11:54:14 No.865167655

ニンジャ1体出すだけでもCoCとサタスペじゃデータと雰囲気が変わってくるからな

28 21/11/10(水)11:54:26 No.865167706

D&D5のPDFはそのまま放り込むとずれておかしくなるから一旦別のファイルに抜き出す必要があったような

29 21/11/10(水)11:55:10 No.865167873

>別にダイスの出目に見放されてそのとおりにロール出来なくても仕方ないし最初のPC説明の時は簡潔に述べるけどキャラシには性格設定とその性格になったバックヤードとか800文字くらい書いてしまうマン その辺を突き詰めてくとPCの小説やイラストを描き始めるようになる 楽しい!

30 21/11/10(水)11:55:11 No.865167880

>よその人と日程調整したけど来月の平日夜を指定されて震えた >…卓修羅の人ってそんなにミチミチなの…? そこまでミチミチな人はかなり稀じゃないかな… 特定の曜日の平日夜以外空いてないとかは割とある

31 21/11/10(水)11:55:31 No.865167959

D&DやSWとかファンタジー系はいけるけどDXとか現代もののシナリオはさっぱりだわ

32 21/11/10(水)11:56:08 No.865168118

>D&DやSWとかファンタジー系はいけるけどDXとか現代もののシナリオはさっぱりだわ 基本は一緒よ 難しく考えすぎ

33 21/11/10(水)11:56:20 No.865168161

週4でオンセやってるけど卓修羅じゃないよ普通だよ

34 21/11/10(水)11:56:23 No.865168179

>D&D5のPDFはそのまま放り込むとずれておかしくなるから一旦別のファイルに抜き出す必要があったような おしゃれな背景とのレイアウトとかはずれちゃったけど改行とかはある程度ちゃんと補正してくれたよ 昔試したときはもうちょっと精度低かったと思う

35 21/11/10(水)11:56:48 No.865168276

>ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか なんなら同じシステムでも版上げで同名モンスターのデータが大きく変更されたりして戦闘の難易度が変わったりするから相談する時は提供できる情報を全部出した方がスムーズだ

36 21/11/10(水)11:58:56 No.865168757

普通週一でも多いんじゃないのかと思い始めた

37 21/11/10(水)11:59:07 No.865168792

システム聞かなくても大雑把なことは言えるけどそう言うの聞いてもしょうがないかなって

38 21/11/10(水)11:59:43 No.865168927

月1どころか2,3カ月に1回で都合によっては延期もあるのが普通かもしれん

39 21/11/10(水)11:59:54 No.865168966

>普通週一でも多いんじゃないのかと思い始めた 出版社のアンケートでも頻度の想定が最高で月2回だったりしたな…

40 21/11/10(水)11:59:57 No.865168979

>普通週一でも多いんじゃないのかと思い始めた オフの感覚で言えば間違いなく多い

41 21/11/10(水)12:00:50 No.865169168

週3以上は廃の部類だと思ってる

42 21/11/10(水)12:02:30 No.865169555

今週は昨日と今日含めて週4で卓が入ってるぜうへへ嬉しい

43 21/11/10(水)12:03:30 No.865169800

現代異能は大体スクライドよ

44 21/11/10(水)12:06:34 No.865170523

セッション以外の準備段階も楽しいポイントたくさんあるからそこも大事にしたい

45 21/11/10(水)12:07:49 No.865170833

>セッション以外の準備段階も楽しいポイントたくさんあるからそこも大事にしたい わたし他の人が提出したキャラシ見ながらどんな関係性になるか妄想するの大好き!

46 21/11/10(水)12:08:57 No.865171148

今のTRPGはつまらんガイダンスで殴ってくるPLが多くてGMの権限が弱いksらな 誰が書いたかも知らん記事を理由にグダグダ文句言ってくる奴はつまんねー

47 21/11/10(水)12:10:04 No.865171431

Twitterで募集されてたりする知らない人とのオンセやってみたいけどいきなりFF外から失礼します!興味あります!とか言ってもいいもんなのかな…

48 21/11/10(水)12:10:16 No.865171477

ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ…

49 21/11/10(水)12:11:39 No.865171850

>ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ… 設定遊びをしてるわけじゃないから卓がスムーズに回ってるなら黙ってていいと思うぜ

50 21/11/10(水)12:11:43 No.865171866

そういうときは通しでプレイし終わったあとここ気になったからこう直したらってブラッシュアップ促したほうがいいんじゃない

51 21/11/10(水)12:12:08 No.865171970

それをここで言ってどうしろと

52 21/11/10(水)12:12:09 No.865171980

>Twitterで募集されてたりする知らない人とのオンセやってみたいけどいきなりFF外から失礼します!興味あります!とか言ってもいいもんなのかな… いいんじゃない?枠空いてたら入れてもらえるもんだぞ

53 21/11/10(水)12:12:26 No.865172068

>Twitterで募集されてたりする知らない人とのオンセやってみたいけどいきなりFF外から失礼します!興味あります!とか言ってもいいもんなのかな… 募集内容による 募集に誰でも歓迎って書いてあったらヨシ 募集にフォロワー限定って書いてあったらだめ どっちもなくてタグがついてたり拡散希望って書いてあったらヨシ

54 21/11/10(水)12:12:30 No.865172093

>ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ… 適当に流しとけ それでアホなGMにかちあった事を後悔して次からはそいつの卓に行かない

55 21/11/10(水)12:13:08 No.865172269

>ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ… 進行上触れざるを得ないなら仕方ないけれどそうじゃないなら設定壊さない範疇でどう円滑に楽しめるか考えるのも大事だぜー

56 21/11/10(水)12:13:11 No.865172287

どこつついても壊れるからどうしたもんかなとシナリオが完成してないのが俺だ いやどうしようなこれ

57 21/11/10(水)12:13:32 No.865172373

>ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ… 雑談とかで言ってみたら? 実は裏でちゃんと考えがあることもある なかったらなかったで流せばいいさ

58 21/11/10(水)12:14:00 No.865172521

>設定遊びをしてるわけじゃないから卓がスムーズに回ってるなら黙ってていいと思うぜ TRPGってシステムにもよるがけっこうな割合で設定遊びじゃないか?

59 21/11/10(水)12:14:04 No.865172541

>どこつついても壊れるからどうしたもんかなとシナリオが完成してないのが俺だ >いやどうしようなこれ どうしてそんな壊れ物みたいなシナリオになったんだ!

60 21/11/10(水)12:14:13 No.865172571

設定の矛盾が公式設定との矛盾ならその卓ではGMが考えた設定が正しいとなるだけだろう オリジナル設定同士の矛盾ならアホやなってなるが

61 21/11/10(水)12:14:33 No.865172682

>ここでの卓だから具体的に言えないんだけどGMがお出しして来たオリジナルシナリオに設定の矛盾が多すぎてどこつついても壊れるな…ってなってるんだけどマジでどうしよ… 酒でも飲んで設定全部忘れるといい

62 21/11/10(水)12:14:47 No.865172755

>設定の矛盾が公式設定との矛盾ならその卓ではGMが考えた設定が正しいとなるだけだろう 公式NPCなんて卓毎に別人みたいなもんだぜー!

63 21/11/10(水)12:14:56 No.865172793

創作塾やってる訳でもないからしいてつつく必要もなかろうよ プレイに差し障りがあるならGMに個別でこことここが矛盾する気がするけどどうしようって聞けばいいだけだし

64 21/11/10(水)12:15:06 No.865172840

>TRPGってシステムにもよるがけっこうな割合で設定遊びじゃないか? そうか…?

65 21/11/10(水)12:15:44 No.865173019

>>TRPGってシステムにもよるがけっこうな割合で設定遊びじゃないか? >そうか…? そうに決まってんだろお前何のためにTRPGやってんだ?

66 21/11/10(水)12:15:57 No.865173080

>ここでシナリオの相談するとほぼ必ずといっていいほどシステムはなにかと聞かれるけどシステム毎に書き方を変えるのが普通なんだろうか 書く方がどうかはともかく アドバイスする側は分からんと言う難易度が上がるだろ

67 21/11/10(水)12:15:58 No.865173083

GMだってプロじゃないんだから齟齬ぐらい出るだろうし進行上影響ないなら触れないのは大事だ PL側だってそのPC設定客観的におかしくない?って逐一つつきあいなんてしたくないだろう?

68 21/11/10(水)12:16:18 No.865173184

>>どこつついても壊れるからどうしたもんかなとシナリオが完成してないのが俺だ >>いやどうしようなこれ >どうしてそんな壊れ物みたいなシナリオになったんだ! シンプルなシナリオを作ってるはずなのに黒幕の動機と被害者の時系列とPCの動機がこう渾然一体に絡み合って…

69 21/11/10(水)12:17:21 No.865173470

>シンプルなシナリオを作ってるはずなのに黒幕の動機と被害者の時系列とPCの動機がこう渾然一体に絡み合って… 絡み合う時点でシンプルじゃない!

70 21/11/10(水)12:17:57 No.865173661

困ったらサンプルシナリオの改造に立ち戻るといい エネミーと動機を変えるだけでほぼ別モンになるからな

71 21/11/10(水)12:18:10 No.865173727

すでに起こった出来事を一本道で書けばいいからフタリソウサのシナリオ書きで練習するのオススメ

72 21/11/10(水)12:18:51 No.865173919

そもそも結構ライブ要素強いゲームだしねTRPG データ面でペナルティ食らってるわけじゃないならいくらでも設定弄れると言うか楽しむために設定はあると言うか

73 21/11/10(水)12:19:13 No.865174027

強い言葉を使うやつは

74 21/11/10(水)12:19:24 No.865174097

>シンプルなシナリオを作ってるはずなのに黒幕の動機と被害者の時系列とPCの動機がこう渾然一体に絡み合って… では一旦周辺設定やバックボーンなど枝葉をこそぎ落としていこうシンプルにしていこう 事件を起こす動機を持った黒幕がいて事を起こす その過程で被害者がうまれる PCの動機は被害者や黒幕の関係性から生まれるがここが難しいならもうぶん投げてPLに用意してもらう

75 21/11/10(水)12:19:47 No.865174220

SLG的なボードゲームとしてみてるので設定云々はフレーバーにすぎない認識

76 21/11/10(水)12:19:57 No.865174271

NOVAの電書来た!

77 21/11/10(水)12:20:42 No.865174508

設定の矛盾じゃないけど何度もPCが煮え湯を飲まされ続けてきた敵対NPCが実はバックグラウンドしょぼいしょうもないやつですよとかやられるのはさすがに萎えるかもしれん

78 21/11/10(水)12:20:49 No.865174531

未だに旧版環境だったのが更新されたのか…

79 21/11/10(水)12:20:52 No.865174546

とりあえず一応言っておくと >そうに決まってんだろお前何のためにTRPGやってんだ? これは >TRPGってシステムにもよるがけっこうな割合で設定遊びじゃないか? このレスした奴のレスじゃないです…

80 21/11/10(水)12:20:58 No.865174574

>NOVAの電書来た! マジかマジだ

81 21/11/10(水)12:21:17 No.865174661

設定で矛盾がしょうじることがアホになるならPC設定に準じた行動しないPLは全員アホになるぜ! プロの作る漫画やドラマもライブ感で設定は変わるもんだ

82 21/11/10(水)12:21:58 No.865174884

>そうに決まってんだろお前何のためにTRPGやってんだ? しょうもない釣りしなくてもレスつくんだから真面目に語ろうや

83 21/11/10(水)12:22:15 No.865174972

アレなのを引用するんじゃあない

84 21/11/10(水)12:22:45 No.865175140

PCの口調がコロコロ変わって最終的に単なる敬語になる話する!?

85 21/11/10(水)12:22:45 No.865175142

>プロの作る漫画やドラマもライブ感で設定は変わるもんだ 後付けが上手い人はすごいよね このシナリオすげえ完成度高かったなー!って思ってたら感想戦でGMが後半全部アドリブだったから死ぬかと思ったって言ってて笑った

86 21/11/10(水)12:22:52 No.865175183

よほど卓越した腕がない限り裏の裏まで仕込むとPLには全く伝わらない

87 21/11/10(水)12:23:12 No.865175294

>PCの口調がコロコロ変わって最終的に単なる敬語になる話する!? 変人PCの常識人化と粗暴なPCの鎮静化は本当によくある…

88 21/11/10(水)12:23:35 No.865175442

実はNOVAがどんなシステムなのかあんまり知らない

89 21/11/10(水)12:24:08 No.865175610

よそでよく一緒に遊ぶPLは設定段階では血も涙もない外道詐欺師みたいなPCをよく作ってくるくせに毎回最終的に面倒見のいいいじられ系三枚目お兄さんみたいな感じに落ち着いてる

90 21/11/10(水)12:24:19 No.865175661

電子書籍の何がうれしいってセール対象になる可能性が高くなるのがいい 布教のしやすさがぐっと変わる

91 21/11/10(水)12:24:28 No.865175719

>設定の矛盾じゃないけど何度もPCが煮え湯を飲まされ続けてきた敵対NPCが実はバックグラウンドしょぼいしょうもないやつですよとかやられるのはさすがに萎えるかもしれん 自分以外の三かPCと深い関わりのあるNPCがキャンペーンのシナリオボスで複数人出て来てどんな理由で敵に…!って期待してたらラスボスに操られてただけの人Aです!Bです!ってなった時は我が事じゃないのに頭抱えた

92 21/11/10(水)12:24:38 No.865175783

>PCの口調がコロコロ変わって最終的に単なる敬語になる話する!? これ自分が演じる側だと(今日の俺の点数は…0点だ…)ってなってめちゃめちゃへこむやつ

93 21/11/10(水)12:25:18 No.865176011

クール系お姉さんキャラのつもりがダイスの出目がアレすぎてくーる風ぽんこつおねえさんになることはよくあるな…

94 21/11/10(水)12:25:32 No.865176090

ある程度気を使いつつおかしなやつをやり続けるのは疲れるからな…

95 21/11/10(水)12:25:37 No.865176114

>実はNOVAがどんなシステムなのかあんまり知らない フィクションでこういう演出・シーンあるよね!というのを再現するのに全振りしたサイバーパンクTRPG

96 21/11/10(水)12:27:10 No.865176629

幻蔵先生ムーブは意外と難しいからな…

97 21/11/10(水)12:27:16 No.865176678

キャラ立てようとして変な子作ったけれどこれ最終的に変な語尾ついてるだけのいつものキャラだな…ってなることはよくある

98 21/11/10(水)12:27:34 No.865176775

ひどい時は同一セッション内で一人称がころころ変わってるのにあとからログ読んで気づいて頭抱えて悶える

99 21/11/10(水)12:27:35 No.865176788

狙撃外してロックオンからクワトロ大尉になったことあるよ

100 21/11/10(水)12:27:46 No.865176851

真実を追求する孤高の探偵PCが質問の仕方が最後に一個だけ!これほんと最後!みたいなしつこい質問したり人の敷地に無断で入って水道メーター見たりしたからナンパしまくる変態に成り下がったときはお前オイシイな…って思った

101 21/11/10(水)12:27:58 No.865176915

GMやること多いからか気を抜くとPCがただの山賊やヤカラになる

102 21/11/10(水)12:28:19 No.865177039

最初からあまりフィルターが分厚くないPCにするようにしている 脳内垂れ流しだと悩まなくて済む

103 21/11/10(水)12:28:22 No.865177052

>真実を追求する孤高の探偵PCが質問の仕方が最後に一個だけ!これほんと最後!みたいなしつこい質問したり人の敷地に無断で入って水道メーター見たりしたからナンパしまくる変態に成り下がったときはお前オイシイな…って思った 右京さんじゃなくてラブホ前の童貞だコレ

104 21/11/10(水)12:28:40 No.865177162

「一緒にセッションしようぜ」と言っても楽しいんだか楽しくないんだか… 『吉良吉影』16歳 仕事は真面目でそつなくこなすが今ひとつ人間関係に対する情熱がないって設定の男…… なんかクールっぽい気品ただよう設定と物腰をしているため初見の人からは敬遠されるが 卓では常識人で苦労人でツッコミばかりさせられてるんだぜ

105 21/11/10(水)12:28:49 No.865177205

コロンボかもしれない

106 21/11/10(水)12:29:15 No.865177347

NOVAは判定をダイスじゃなくてトランプでやるからカッコつけて失敗が起こらないのがいい クールに決められるぜ

107 21/11/10(水)12:29:28 No.865177418

>ひどい時は同一セッション内で一人称がころころ変わってるのにあとからログ読んで気づいて頭抱えて悶える 同一台詞内で一人称がころころ変わるよりマシだ!

108 21/11/10(水)12:29:45 No.865177508

ラオウかよ

109 21/11/10(水)12:30:06 No.865177644

みんな一人称気にし過ぎだよ!? バラバラでもいいよ!

110 21/11/10(水)12:30:09 No.865177669

夢野幻太郎かもしれない

111 21/11/10(水)12:31:00 No.865177960

最近PLとしての一人称の方が変化してきた PCが女の子なのに雑談タブで俺俺言っても醒めちゃうかなって… だから最近は私

112 21/11/10(水)12:31:02 No.865177970

同僚「吉良に常識キャラばっか強いるのはやめとけ!やめとけ!」 吉良「別にいいよおもろいし」

113 21/11/10(水)12:31:42 No.865178187

このPCは何て呼んでたっけ?苗字か名前かちゃん?さん? で前のログ読み返したら会話してるけど1回も呼んでねぇ!

114 21/11/10(水)12:31:52 No.865178252

翻訳者が違うということにしよう というわけでこのキャラの一人称はオイラです

115 21/11/10(水)12:31:59 No.865178293

古から生きるのじゃロリ狐PCの二人称がうぬで卓全員が爆笑してしまって流れ止まったのを思い出した PLはちょっとしょんぼりしてて悪いことをした…

↑Top