ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/10(水)10:05:07 No.865146152
気付いたら増えていそうなのがGPシリーズ
1 21/11/10(水)10:05:59 No.865146312
青いの誰…
2 21/11/10(水)10:06:39 No.865146433
試作機の0号機ってなんだよ!
3 21/11/10(水)10:07:00 No.865146499
GP00をご存じない!?
4 21/11/10(水)10:07:11 No.865146529
こいつは驚いたAOZシリーズにも大きな影響を与えたGP-00ブロッサムをご存じないとは
5 21/11/10(水)10:07:27 No.865146570
しらねー!
6 21/11/10(水)10:08:09 No.865146713
試作機の0番ってこれいかに
7 21/11/10(水)10:08:47 No.865146828
どれがガーベラテトラ?
8 21/11/10(水)10:09:32 No.865146952
こいつら型式は連番だけど実際は直近でアナハイムに統合されたばかりの別企業体が別プロジェクトで作ったんだっけ…
9 21/11/10(水)10:09:40 No.865146973
>どれがガーベラテトラ? 顔見ればわかるでしょ!
10 21/11/10(水)10:09:42 No.865146979
123と付けたあとにじゃああの失敗作は0だなって付けたんだろ
11 21/11/10(水)10:11:22 No.865147304
なんだその薄青い装甲は
12 21/11/10(水)10:11:33 No.865147339
1.3が連邦系技術者2.4がジオン系技術者が担当じゃなかった?
13 21/11/10(水)10:11:56 No.865147395
アニメに出てないのはドマイナーなオリ機体なんでしょ?
14 21/11/10(水)10:12:55 No.865147583
書き込みをした人によって削除されました
15 21/11/10(水)10:13:01 No.865147596
>顔見ればわかるでしょ! 体じゃなくて?
16 21/11/10(水)10:14:23 No.865147840
ガーベラ好き
17 21/11/10(水)10:14:30 No.865147858
そろそろGP04モビルアーマーがどういうものだったのか見たいんですけど…
18 21/11/10(水)10:14:47 No.865147911
GP-00は比較的結構有名だった気が… 何気に索敵センサーはオーパーツなんだよなぁ…
19 21/11/10(水)10:17:33 No.865148420
あの円盤みたいなやつディープストライカーとかにもついてるよな 性能は違うだろうが
20 21/11/10(水)10:17:33 No.865148421
ガーベラの顔はピンクの方が好き
21 21/11/10(水)10:18:37 No.865148611
Fbもぶっ壊れたから改造したんであって本来の構想とは別とか出てきてもうよくわからないことに…
22 21/11/10(水)10:19:50 No.865148854
GP01は本来宇宙行くときはコアファイターごとバックパック差し替えるとかなんかで見た気がするけど設定も二転三転してそうでわからん
23 21/11/10(水)10:20:32 No.865149005
フルバーニアンの得意技は飯綱落とし みんな知っているね?
24 21/11/10(水)10:20:51 No.865149062
それぞれコンセプトが違うのにどういった特徴が?
25 21/11/10(水)10:21:03 No.865149104
>こいつは驚いたAOZシリーズにも大きな影響を与えたGP-00ブロッサムをご存じないとは アッシマーがムーバブルフレーム以前から可変して飛んでる問題を解決してくれたんだからブロッサムはすげーよ
26 21/11/10(水)10:21:24 No.865149165
1と4ってコンセプトかぶってないか?
27 21/11/10(水)10:21:39 No.865149214
>それぞれコンセプトが違うのにどういった特徴が? めっちゃつよいガンダム
28 21/11/10(水)10:22:23 No.865149347
フルバーニアンやサイサリスの背部ブースターとかかなりデータ破棄されたとはいえかなり特徴的なのにどこにも受け継がれてないんかな
29 21/11/10(水)10:22:38 No.865149401
>1と4ってコンセプトかぶってないか? FBと4はそういう設定だからかぶってていいの
30 21/11/10(水)10:23:21 No.865149535
>1と4ってコンセプトかぶってないか? その辺りは設定で触れられてたはず
31 21/11/10(水)10:24:04 No.865149663
>1と4ってコンセプトかぶってないか? 実際1号機をFbに改装した際にこれ被ってね?となり4号機は開発止まった 勿体ないのでデラーズフリートに流した
32 21/11/10(水)10:24:25 No.865149742
>1と4ってコンセプトかぶってないか? だから4は中止になった 高汎用性の1の高機動型が強襲機的面も兼ねるなら 強襲専用機としての4は意味なくなっちゃうからな
33 21/11/10(水)10:24:46 No.865149801
ブロッサムももうすぐ20年選手か
34 21/11/10(水)10:25:02 No.865149846
GP-05には試作型月光蝶が積まれてるよ
35 21/11/10(水)10:25:42 No.865149993
本当はあった試作機とかよりサルベージした02なり03を回収した機体とかの方が無理なくない?どっちも残ってないっけ?
36 21/11/10(水)10:26:08 No.865150075
試作6号機はツインバスターサトライトキャノンライザーを装備しているよ
37 21/11/10(水)10:27:10 No.865150276
改めてみるとFBの胸部バーニアはすごく異質だな
38 21/11/10(水)10:28:08 No.865150482
GPシリーズの何が好きってゴツい型式番号の後ろに付くお花の名前の語感よ
39 21/11/10(水)10:28:48 No.865150624
サイサリスちゃん
40 21/11/10(水)10:29:11 No.865150693
GPシリーズは増える気はそんなにしない
41 21/11/10(水)10:30:26 No.865150965
ゼフィランサスはちょっとした換装とかで宇宙に対応させる予定だったんだろうな 宇宙でのおっちゃんみたいな
42 21/11/10(水)10:31:12 No.865151111
納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない
43 21/11/10(水)10:31:57 No.865151263
バンナムに入った特権でガンダムを好き勝手にできるぞやったー! それを見せつけられる俺達
44 21/11/10(水)10:32:41 No.865151396
>納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない 1~4を統合した制式量産機のプロトタイプとか
45 21/11/10(水)10:32:47 No.865151416
>ゼフィランサスはちょっとした換装とかで宇宙に対応させる予定だったんだろうな アナハイムジャーナルに本来の宇宙用載ってたけどコアファイター部分の換装のみだったね
46 21/11/10(水)10:32:49 No.865151424
GPシリーズ自体は増えてないだろう 武装のバリエーションはREBELLIONで増えたけど
47 21/11/10(水)10:34:36 No.865151782
所詮ガンダムになんて付き合ったら負けである
48 21/11/10(水)10:34:45 No.865151810
>>納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない >1~4を統合した制式量産機のプロトタイプとか 高機動重装甲で武装はビームライフルサーベルとバズーカ あとちっちゃいデンドロと合体できる!
49 21/11/10(水)10:35:04 No.865151872
連邦が歴史から抹消しちゃったのもったいないな
50 21/11/10(水)10:35:17 No.865151922
そもそも05に着手する前に計画凍結だよぅ
51 21/11/10(水)10:36:18 No.865152114
>>納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない >1~4を統合した制式量産機のプロトタイプとか 統合したらダメだってなったのにもう1回統合するのはどうなんだ
52 21/11/10(水)10:37:12 No.865152294
>>>納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない >>1~4を統合した制式量産機のプロトタイプとか >統合したらダメだってなったのにもう1回統合するのはどうなんだ じゃあ適宜換装するストライカーパック方式にしよう
53 21/11/10(水)10:38:04 No.865152481
>じゃあ適宜換装するストライカーパック方式にしよう そのコンセプトもうジーラインでやったから時代遅れだし…
54 21/11/10(水)10:38:15 No.865152514
スペック自体は高かったりするけど全天モニターとかなかったり意外と時代相応なところがある
55 21/11/10(水)10:38:17 No.865152519
>統合したらダメだってなったのにもう1回統合するのはどうなんだ そこは量産を前提したということで過剰過ぎる部分はオミットしましたでなんとか…
56 21/11/10(水)10:39:33 No.865152780
00はあるとき急に知名度が上がったがストーリーは知らないままだ
57 21/11/10(水)10:40:49 No.865153053
うーん…じゃあ1号の機動力で敵陣に突っ込んで2号レベルの核で自爆するカミカゼ機体にするか…
58 21/11/10(水)10:41:13 No.865153121
ブロッサムは模型雑誌の表紙になってて知ったわ
59 21/11/10(水)10:41:20 No.865153144
残党と交戦して中破!データは持ち帰ったけど動かしにくいし色々コンセプトは分けた方がいいよねくらいな話だった気がするGP00
60 21/11/10(水)10:41:47 No.865153244
時期的に可変機とか?
61 21/11/10(水)10:42:12 No.865153328
>>納得できるGP-05のコンセプトが浮かばない >1~4を統合した制式量産機のプロトタイプとか そもそも最初からすべての性能を統合した全部乗せがGP-00なのにいざ使ってみたらパイロット一人に全機能使わせるの無理だわって判明してそれぞれの要素にばらしたのが1~4なのに…
62 21/11/10(水)10:42:53 No.865153484
SEED的なストライカーパックありかもなぁ でもそれならGP-01にぶっ刺せばいい感じもする
63 21/11/10(水)10:42:54 No.865153486
次世代ガンダムの試作機なんだからMk2に近づいていかなきゃいけないんじゃないの?
64 21/11/10(水)10:43:11 No.865153544
>うーん…じゃあ1号の機動力で敵陣に突っ込んで2号レベルの核で自爆するカミカゼ機体にするか… もうほぼそれガガじゃねーか!
65 21/11/10(水)10:43:33 No.865153602
GP-00はパイロットがね… ジャックなんだよなぁ…
66 21/11/10(水)10:43:35 No.865153611
試作機シリーズの時ってまだムーバブルフレームじゃなかったよね?
67 21/11/10(水)10:43:48 No.865153643
ブロッサムはマジで突然生えてきた印象しかないけど生えてからもう10年くらい経つんだよな…
68 21/11/10(水)10:43:58 No.865153675
PHYSALISはサイサリスと読まないとか 全機ともランの品種として紹介してる資料があるとか 植物に対する知識の怪しさはある
69 21/11/10(水)10:44:00 No.865153683
00はGWに収録されてたし有名じゃ
70 21/11/10(水)10:44:12 No.865153712
ガンダム(GP)ダブルオー…?
71 21/11/10(水)10:44:34 No.865153794
アナハイムジャーナルの表紙の人立体化まだかな…
72 21/11/10(水)10:44:43 No.865153817
>時期的に可変機とか? 模型誌か何かでGP04が実は可変機?って匂わせたまま続報なしで終わってた気がする
73 21/11/10(水)10:44:52 No.865153847
>次世代ガンダムの試作機なんだからMk2に近づいていかなきゃいけないんじゃないの? 開発部署が別 mk2の開発は連邦軍本体でガンダム試作シリーズはアナハイム 地味にGPシリーズはアナハイムにとってのガンダム開発の一発目なんだよな…
74 21/11/10(水)10:45:16 No.865153931
>ブロッサムはマジで突然生えてきた印象しかないけど生えてからもう10年くらい経つんだよな… 来年で20年です…
75 21/11/10(水)10:45:29 No.865153980
>次世代ガンダムの試作機なんだからMk2に近づいていかなきゃいけないんじゃないの? Mk2って純連邦技術で作られた機体だしジオン系技術者の影響受けまくってるGPシリーズとは関係ないんじゃない?
76 21/11/10(水)10:45:38 No.865154011
ギレンの野望に出てくる試作MkⅡは盾がGP01ぽかったりしたな
77 21/11/10(水)10:45:41 No.865154024
4好き HG欲しい
78 21/11/10(水)10:46:25 No.865154161
デカくてiフィールド積んでるガンダムとか…どっスかね?
79 21/11/10(水)10:46:27 No.865154171
>GP-00はパイロットがね… >ジャックなんだよなぁ… 富士急ハイランドでお世話になったでしょうが! 最後G-3を壊しちゃうのはご愛敬
80 21/11/10(水)10:46:38 No.865154209
20年近く前に生えてすぐ忘れられたブロッサムが10年くらい前にムックが出たあたりから急に復権したんだよ 約9年はほとんど存在感がなかった
81 21/11/10(水)10:46:48 No.865154241
ステイメンって本体も優秀だよね
82 21/11/10(水)10:46:53 No.865154257
>開発部署が別 「」がそういうガンダム裏設定持ち出してくる度に思うんだけどそれって誰が考えた設定なの
83 21/11/10(水)10:47:45 No.865154430
>ステイメンって本体も優秀だよね なんか普通に強い…フルバーニアンと遜色ない気がする…
84 21/11/10(水)10:48:34 No.865154597
>「」がそういうガンダム裏設定持ち出してくる度に思うんだけどそれって誰が考えた設定なの サンライズしかないんじゃないかな…
85 21/11/10(水)10:48:34 No.865154598
GP-05 シム
86 21/11/10(水)10:49:12 No.865154714
mk2がアナハイムじゃないのは設定まで読まなくてもZガンダム見ればわかる
87 21/11/10(水)10:49:42 No.865154814
>>開発部署が別 >「」がそういうガンダム裏設定持ち出してくる度に思うんだけどそれって誰が考えた設定なの そりゃもうガンダムおじさんたちが黎明期にあれこれ設定考えてたらいつの間にかそれが根付いて公式も乗っかるようになったから… 大昔の設定とかだとギャンは大気圏内では無限飛行できるみたいな設定もあったぐらいだし
88 21/11/10(水)10:49:46 No.865154830
>「」がそういうガンダム裏設定持ち出してくる度に思うんだけどそれって誰が考えた設定なの アナハイムジャーナルに書いてあったと思う
89 21/11/10(水)10:49:49 No.865154843
ブロッサムの初出自体は電穂の数ページの単発企画で気合はいってたけどそれだけだったからね
90 21/11/10(水)10:50:02 No.865154880
>20年近く前に生えてすぐ忘れられたブロッサムが10年くらい前にムックが出たあたりから急に復権したんだよ あーそういうことかー 色んな所で突然話に出るようになったのやっぱ10年前くらいだよね…寝かされてたのか…
91 21/11/10(水)10:50:54 No.865155042
もっともそのムックも読んだ人は少ないと思う
92 21/11/10(水)10:52:28 No.865155333
これアンサンブル?コンバージ?
93 21/11/10(水)10:52:51 No.865155400
>地味にGPシリーズはアナハイムにとってのガンダム開発の一発目なんだよな… 記録を抹消した結果初ガンダムがリック・ディアスになるという…
94 21/11/10(水)10:53:35 No.865155522
02こそコアブロックシステム必要なんじゃないかな?と思う
95 21/11/10(水)10:53:40 No.865155538
>「」がそういうガンダム裏設定持ち出してくる度に思うんだけどそれって誰が考えた設定なの ジオンの残光でも試作1号機と試作2号機は別のチームって触れられてる
96 21/11/10(水)10:55:50 No.865155941
00号機は普通サイズに全部入りやろうとした 試験中にまともに戦えなかった 1~3に分けて作った というまともに出てこない理由もちゃんとある
97 21/11/10(水)10:56:16 No.865156029
ガンダムの設定は書籍にのってるのとかは書かれたやつをサンライズが監修してっていう流れだから考えたのは設定書いた著者ともサンライズとも言えるが…
98 21/11/10(水)10:56:27 No.865156063
そもそも宇宙世紀の歴史とか技術とかの設定の多くがOUT編集部がスタジオぬえの同人誌をムックにまとめたガンダムセンチュリーという二次創作本を起源にしている
99 21/11/10(水)10:56:52 No.865156136
>02こそコアブロックシステム必要なんじゃないかな?と思う コアブロックシステムは脱出装置替わりにはなるけど胴体強度の低下を引き起こしかねないから一長一短よ しかもGP-01もGP-03もどっちも緊急脱出機能が機能してなかったから信頼性もこの時代としてはかなり微妙 GP-03なんかはそれでパイロットが戦死してるし
100 21/11/10(水)10:57:07 No.865156194
>これアンサンブル?コンバージ? コンバージ
101 21/11/10(水)10:58:08 No.865156407
Mk-2はティターンズという独断専行を絵に書いた組織が勝手に作ってるんだから繋がるはずがないんだ GPシリーズはアナハイムが作って歴史から消されたから表向き繋がらない理由がさらに乗っかる Zと83当時からずっとある設定やぞ
102 21/11/10(水)10:58:37 No.865156503
連邦側MSにおいてドラムフレーム採用の始祖とも言えるブロッサム
103 21/11/10(水)10:58:52 No.865156553
GP05ってまだ出てきてないの? そろそろでっちあげられそう
104 21/11/10(水)10:59:39 No.865156700
>GP05ってまだ出てきてないの? >そろそろでっちあげられそう 04でコーエンが失脚して計画自体が終了しちゃってるから未来永劫出てこないぞ
105 21/11/10(水)11:00:12 No.865156811
アニメでちゃんと登場人物が喋ってる話を裏設定扱いすんな!
106 21/11/10(水)11:00:16 No.865156835
砲戦用とか電子戦用とか?
107 21/11/10(水)11:01:11 No.865157004
>GPシリーズはアナハイムが作って歴史から消されたから表向き繋がらない理由がさらに乗っかる >歴史から消された ところでこのゲルググ・ウェルテクスのバインダーなんですが…
108 21/11/10(水)11:01:26 No.865157060
連邦が作ったMSにしてはいい面構えをしている
109 21/11/10(水)11:01:54 No.865157147
あと無いとしたら地上とか水中?
110 21/11/10(水)11:02:28 No.865157264
>あと無いとしたら地上とか水中? 水中はRebellionで水中用に換装した01がいる
111 21/11/10(水)11:02:44 No.865157329
>ところでこのゲルググ・ウェルテクスのバインダーなんですが… いやー何か知らない計画のデータですねぇ…
112 21/11/10(水)11:02:57 No.865157369
ビーム兵器に特化した重火力型とかはZからハイメがランチャー出てくるし計画はあったんじゃないか
113 21/11/10(水)11:03:00 No.865157382
05が出るとしたらそれこそペーパープランくらいしか道はないわな
114 21/11/10(水)11:03:13 No.865157419
>>GP05ってまだ出てきてないの? >>そろそろでっちあげられそう >04でコーエンが失脚して計画自体が終了しちゃってるから未来永劫出てこないぞ 果たして本当にそうだろうか
115 21/11/10(水)11:03:19 No.865157439
>あと無いとしたら地上とか水中? NT専用機だな
116 21/11/10(水)11:04:01 No.865157576
一応GPシリーズのデータを裏で流用した機体は最近複数機出てきたけど直接のGPシリーズはもうないよ
117 21/11/10(水)11:04:31 No.865157683
>>あと無いとしたら地上とか水中? >NT専用機だな この時代の連邦はあんまNTに興味持ってねぇ…
118 21/11/10(水)11:05:26 No.865157853
>この時代の連邦はあんまNTに興味持ってねぇ… 後付でどうにでもなるし…
119 21/11/10(水)11:05:40 No.865157889
>>>あと無いとしたら地上とか水中? >>NT専用機だな >この時代の連邦はあんまNTに興味持ってねぇ… ムラサメ研究所があるではないか
120 21/11/10(水)11:05:50 No.865157928
>05が出るとしたらそれこそペーパープランくらいしか道はないわな そのペーパープランを拾い上げて近代改修した幻のGPシリーズ!よし行けるな! 連邦高官でも秘密組織でもティターンズでもネオジオンでもいいぞ
121 21/11/10(水)11:07:42 No.865158268
ガンダム開発計画はコーウェン中将が進めてたプランで 彼は更迭されてしまったので誰かが引き継がない限り続きが出ないという事だな 派閥残ってないから誰もやらないだろうな…
122 21/11/10(水)11:07:45 No.865158278
>>05が出るとしたらそれこそペーパープランくらいしか道はないわな >そのペーパープランを拾い上げて近代改修した幻のGPシリーズ!よし行けるな! >連邦高官でも秘密組織でもティターンズでもネオジオンでもいいぞ もう ある デルフィニウムってやつだけど
123 21/11/10(水)11:07:47 No.865158288
>ムラサメ研究所があるではないか じゃあアナハイムには投げない気がする…
124 21/11/10(水)11:08:10 No.865158370
でも最終的にデータ流出してて戦国時代には生産されてるんよね
125 21/11/10(水)11:08:26 No.865158420
>連邦高官でも秘密組織でもティターンズでもネオジオンでもいいぞ ティターンズは一番GP計画とか駄目だする陣営だろ!
126 21/11/10(水)11:08:48 No.865158490
主に開発を担当していたアナハイムの開発部署でも主任のオサリバン氏が謎の拳銃自殺を図ったのでこっちも絶望的だ
127 21/11/10(水)11:09:18 No.865158605
>ガンダム開発計画はコーウェン中将が進めてたプランで >彼は更迭されてしまったので誰かが引き継がない限り続きが出ないという事だな >派閥残ってないから誰もやらないだろうな… ティターンズ内でTRシリーズの開発が始まってTR-6にまで行きついたしわざわざ引き継ぐ意味もないしな… というかコーウェン失脚でレビル派がほぼ消滅状態だし
128 21/11/10(水)11:09:41 No.865158668
てかもうZ計画で忙しくなり始めるしな…
129 21/11/10(水)11:10:04 No.865158744
Fbのブースターポッドはリックディアスとかのバインダーユニットの元とも考えられるし技術は受け継がれてる
130 21/11/10(水)11:10:39 No.865158859
>デルフィニウムってやつだけど どんなの?
131 21/11/10(水)11:10:53 No.865158893
ブロッサムに搭載されているドラムフレームは アッシマーやAoZに登場するティターンズ機にも採用された優れた機構ということは知っているな?
132 21/11/10(水)11:13:28 No.865159346
>>デルフィニウムってやつだけど >どんなの? 名前出てるんだから少しは目の前の箱で調べりゃいいじゃん…
133 21/11/10(水)11:14:35 No.865159550
デルフィニウム でググると心安らぐ画像が一面に広がるからわかるけどさ…
134 21/11/10(水)11:15:45 No.865159776
>>デルフィニウムってやつだけど >どんなの? >地球連邦軍の特務機関<嵐>が宇宙世紀0085年頃にガンダム試作3号機を模倣して開発した試作兵器。長距離遠征を視野に入れた拠点攻撃兵器であり、ジオン残党の集結しつつあったアクシズへの進行を企図していた。 >地球至上主義者中心の特務機関であった<嵐>は、スペースノイド寄りのアナハイム系技術を排除した独自の兵器開発を進めていた。しかし、この時点で現行の兵器体型はアナハイムありきで組み上げられており、試作3号機という「お手本」があったにも関わらず、機動性と航続距離、運動性と搭乗者負担の問題を解決する事が出来なかった。加えて、アクシズもハマーン・カーンに率いられ地球圏に帰還した事で、結果的に本計画の意義が失われ、不採算事業として開発は凍結。建造されたプロトタイプも未完成のまま放棄された。
135 21/11/10(水)11:16:05 No.865159834
変形するデンドロビウムは良いな 実用性皆無だろうけど
136 21/11/10(水)11:16:39 No.865159953
なんだこのサイコガンダムの出来損ないみたいな奴は
137 21/11/10(水)11:17:40 No.865160154
>地球連邦軍の特務機関<嵐> ? >宇宙世紀0085年頃に ??
138 21/11/10(水)11:19:53 No.865160582
デルちゃんは作中でも失敗作だの時代遅れだの言われる機体なので安心してほしい
139 21/11/10(水)11:20:02 No.865160611
風機関だったら耐えられなかった
140 21/11/10(水)11:20:30 No.865160704
GP計画の花の名前をぐぐったらサイサリスだけ圧倒的な状態で噴いた
141 21/11/10(水)11:21:56 No.865160978
GP99がアナハイムの危機に
142 21/11/10(水)11:22:12 No.865161024
半分くらいが悪役
143 21/11/10(水)11:22:31 No.865161086
>GP計画の花の名前をぐぐったらサイサリスだけ圧倒的な状態で噴いた こりゃやさぐれてジオンにも行きますわ
144 21/11/10(水)11:23:17 No.865161241
あーヴァルプルギスってそういう話だったんだ あとジオの皮被ったガンダムもこれか
145 21/11/10(水)11:23:44 No.865161322
0号機はなんだっけ とりあえず色々乗っけたけど全部半端になったな!没!だっけ
146 21/11/10(水)11:24:12 No.865161408
MS型デンドロビウムがあったらネオジオングの設定に組み込まれたりするのかな
147 21/11/10(水)11:24:38 No.865161497
サイサリスでイメググってもGP02しか出ねぇ… ていうかサイサリスってほおづきだったのか
148 21/11/10(水)11:26:24 No.865161846
あんまりそっちの名前で呼ばれないからかもだけどゼフィランサスはほとんど花だな ガーベラもさすがに花が多い
149 21/11/10(水)11:26:31 No.865161865
MAの中にMSってのはもっと流行るべきだと思う
150 21/11/10(水)11:29:27 No.865162443
physalisはフィサリスと読むからまともな検索では出ないよ psyならともかくphyをサイと読むわけがないのだ
151 21/11/10(水)11:30:14 No.865162573
そもそもサイサリスって読まないんだよあれ 普通はフィサリスとかじゃないかな
152 21/11/10(水)11:30:31 No.865162634
デンドロビウムだって花の名前だぞ 圧倒的だな!
153 21/11/10(水)11:32:13 No.865162972
試作0号機はいつの間にかGジェネとかに居て誰だ貴様は! ってなる
154 21/11/10(水)11:32:30 No.865163024
本編に出てくるGP計画関係者は女ばかりでコードネームも花 アナハイムはスケベ企業では?
155 21/11/10(水)11:32:49 No.865163098
ジョニ帰で親戚が増えた
156 21/11/10(水)11:33:49 No.865163292
サイサリスー! サッちゃーん!
157 21/11/10(水)11:34:29 No.865163425
ガンダムタマスダレとガンダムホオズキだとカッコよくない
158 21/11/10(水)11:34:56 No.865163508
>ガンダムタマスダレとガンダムホオズキだとカッコよくない ホオズキはわりとアリじゃない?
159 21/11/10(水)11:35:19 No.865163582
>ガンダムタマスダレ 急に出るご当地ガンダム感
160 21/11/10(水)11:35:34 No.865163638
さすがにデンドロビウムⅡはNGが出たのでTR6クインリィにしました!
161 21/11/10(水)11:35:42 No.865163671
でも0号機にブロッサムって名付けるセンスは好きだよ
162 21/11/10(水)11:36:26 No.865163815
>>ガンダムタマスダレとガンダムホオズキだとカッコよくない >ホオズキはわりとアリじゃない? ガンプラでオーガ化したのはなかなか考えていたんだね
163 21/11/10(水)11:37:13 No.865163975
ダブルゼータの強化案のときにデンドロビウムの名前が挙がり ウェルテクスのバーニアは明らかにフルバーニアンのデータ TR計画とも関係が濃い 何一つなかったことになってない
164 21/11/10(水)11:37:24 No.865164017
武者頑駄無鬼灯 かっこいい!
165 21/11/10(水)11:38:48 No.865164285
>ダブルゼータの強化案のときにデンドロビウムの名前が挙がり >ウェルテクスのバーニアは明らかにフルバーニアンのデータ >TR計画とも関係が濃い >何一つなかったことになってない 無くなったことになったのは機体だし… データはどこから出てきたんでしょうね…
166 21/11/10(水)11:38:50 No.865164290
>何一つなかったことになってない アナハイムだしなぁ 0083の時ですらもう汚い側面出てたし
167 21/11/10(水)11:39:36 No.865164460
>でも0号機にブロッサムって名付けるセンスは好きだよ さらに前進の機体はガンダムシードですね!
168 21/11/10(水)11:39:53 No.865164520
>ガンダムタマスダレ それGガンのピエロじゃないか?
169 21/11/10(水)11:40:35 No.865164658
星の屑事件は存在しなかった!=そんな機体は存在しなかった!だからね 機体の方は消すけどそれ以外はまぁ…
170 21/11/10(水)11:41:30 No.865164836
>武者頑駄無鬼灯 >かっこいい! ガンダム武頼に出せそうな名前しやがって…
171 21/11/10(水)11:42:26 No.865165020
ゼフィランサスは球根だからガンダムバルブじゃないか
172 21/11/10(水)11:45:10 No.865165597
アナハイムジャーナルで宇宙世紀99年にガンダム開発計画の情報は公開されたという設定ができたが アナハイムジャーナル自体がなかったことになった
173 21/11/10(水)11:46:48 No.865165973
>機体の方は消すけどそれ以外はまぁ… ノウハウまで消すことはできないからな…