21/11/10(水)07:55:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/10(水)07:55:58 No.865126160
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/10(水)07:59:40 No.865126550
待てよレディジャスティスは元々短期連載だろ
2 21/11/10(水)08:00:51 No.865126708
ものの歩はなんか性別不詳みたいなキャラいなかったかな
3 21/11/10(水)08:00:59 No.865126726
ラインナップ的にノアズとか魔女以前のか
4 21/11/10(水)08:01:28 No.865126788
ちゃんと全部内容を覚えてたらちょっとしたジャンプ通
5 21/11/10(水)08:02:39 No.865126921
スープ塩分濃すぎる…
6 21/11/10(水)08:02:41 No.865126924
ドリンク無刀ブラックで毎回ちょっとニヤリとする
7 21/11/10(水)08:03:08 No.865126990
>ちゃんと全部内容を覚えてたらちょっとしたジャンプ通 ジャンプ通名乗るのに打ち切り漫画覚えてなきゃなの苦痛すぎる…
8 21/11/10(水)08:04:32 No.865127159
スポーツ漫画多いな
9 21/11/10(水)08:07:13 No.865127501
ポルタとか暗黒期のが入ってない辺り今一つ
10 21/11/10(水)08:08:01 No.865127606
チャゲチャは許されたのか
11 21/11/10(水)08:08:28 No.865127658
近い時期でまとめた方がフルコースにテーマ性ができる
12 21/11/10(水)08:11:33 No.865128074
微妙に食べ物っぽい名前が入ることでそれっぽくなる
13 21/11/10(水)08:15:00 No.865128550
光のフルコースだな…
14 21/11/10(水)08:17:09 No.865128869
打ち切りフルコースに関してはココの考え方に同意する
15 21/11/10(水)08:19:02 No.865129122
デザートうめー
16 21/11/10(水)08:19:40 No.865129206
闇のフルコースが見たいわ!
17 21/11/10(水)08:21:14 No.865129457
ビルドキングも捨てがたいぞ!
18 21/11/10(水)08:21:26 No.865129483
mayでやれ
19 21/11/10(水)08:22:51 No.865129732
>闇のフルコースが見たいわ! 前菜───レッドフード スープ── 魚料理── 肉料理── メイン── サラダ──タイパク デザート─ ドリンク─ まだ2つかな お前は?「」リコ
20 21/11/10(水)08:23:41 No.865129864
最近の縛りにしても余裕で全項目埋められるしジャンプって入れ代わり激しいなって
21 21/11/10(水)08:26:19 No.865130202
何かSDカードに偉人のデータが入っててそれインストールして戦う打ち切り漫画があった気がするけど何だったっけ…
22 21/11/10(水)08:26:50 No.865130270
>チャゲチャは許されたのか まぁボーボボの後じゃな…という感じはある
23 21/11/10(水)08:27:22 No.865130348
>何かSDカードに偉人のデータが入っててそれインストールして戦う打ち切り漫画があった気がするけど何だったっけ… ギザギザの子供達ってワードだけは覚えてる
24 21/11/10(水)08:27:59 No.865130421
>チャゲチャは許されたのか 打ち切りというよりギブアップって感じだから…(心の)病気休載だよ
25 21/11/10(水)08:28:11 No.865130445
>何かSDカードに偉人のデータが入っててそれインストールして戦う打ち切り漫画があった気がするけど何だったっけ… ハイファイクラスタだっけ?
26 21/11/10(水)08:29:05 No.865130547
ものの歩ってそれなりに面白かったような…どうだっけな…
27 21/11/10(水)08:29:24 No.865130586
>ギザギザの子供達ってワードだけは覚えてる あーあったなそんなの…GZGZのKDM
28 21/11/10(水)08:29:43 No.865130627
毒にも薬にもならない連中の中で塩と学級法廷が異質すぎる
29 21/11/10(水)08:29:53 No.865130640
>ものの歩ってそれなりに面白かったような…どうだっけな… この中では一番マシだったと思う と言うかものの歩は他の連載陣がエゲツない
30 21/11/10(水)08:30:17 No.865130689
レディジャスティスは舞台が剛寒市って所だけ覚えてる
31 21/11/10(水)08:30:27 No.865130707
ここまでサム8なし
32 21/11/10(水)08:30:45 No.865130738
スモーキーBBは最初の数話はそこそこだったような気がするけどもう覚えてねえ
33 21/11/10(水)08:31:41 No.865130843
>ここまでサム8なし 闇と光どっちにカウントするべきか凄い難しいんだよ…
34 21/11/10(水)08:32:02 No.865130888
>>チャゲチャは許されたのか >打ち切りというよりギブアップって感じだから…(心の)病気休載だよ それはあるけど単純に面白くもなかったよあれ
35 21/11/10(水)08:32:18 No.865130917
>ものの歩ってそれなりに面白かったような…どうだっけな… ライバルが最速攻略でMMOを潰したとかそんな設定で とてもガッカリしたのを覚えてる
36 21/11/10(水)08:32:19 No.865130919
サム8タイパクレッフー魔女守血盟ビルキン あと2つか…
37 21/11/10(水)08:33:06 No.865131008
>>ここまでサム8なし >闇と光どっちにカウントするべきか凄い難しいんだよ… どう見えるかだ
38 21/11/10(水)08:33:09 No.865131017
本当に光のだとバオーとかが入って来るんじゃ…
39 21/11/10(水)08:33:31 No.865131072
ものの歩はこれに混じるには足りてなさすぎると思うけど代わりなんかあったかな…
40 21/11/10(水)08:33:32 No.865131075
>レディジャスティスは舞台が剛寒市って所だけ覚えてる 単行本のコメントでヒロアカに喧嘩売ってたの覚えてる
41 21/11/10(水)08:33:39 No.865131092
>>>ここまでサム8なし >>闇と光どっちにカウントするべきか凄い難しいんだよ… それは俺が決めることにするよ
42 21/11/10(水)08:34:04 No.865131144
血盟とか今の今まで完全に忘れてた
43 21/11/10(水)08:34:09 No.865131161
ていうかU19は結構闇に片足突っ込んでないか?
44 21/11/10(水)08:35:13 No.865131318
>ていうかU19は結構闇に片足突っ込んでないか? 実際闇側でいいと思う
45 21/11/10(水)08:35:38 No.865131379
U19は論理感がぶっ壊れてるだけで他と比べると全然読めるやつだね
46 21/11/10(水)08:36:04 No.865131430
令和縛りだと サム8タイパク魔女守レッドフードアイテルシーアメノフルニライカナイかな… サム8とタイパクのどちらをメインにするか悩む
47 21/11/10(水)08:36:09 No.865131449
まったくワクワクしないフルコースだな ヒーローズ読む方がまだマシ
48 21/11/10(水)08:36:13 No.865131463
>U19は論理感がぶっ壊れてるだけで他と比べると全然読めるやつだね もしかして: 倫理観
49 21/11/10(水)08:36:24 No.865131483
最初から最後まで安定してクソなフルコースよりも途中まで美味しくても終盤or最終回or続編が飛び抜けたクソと化すフルコース方が強烈でクセになりそうとなんとなく思った
50 21/11/10(水)08:36:50 No.865131537
お忘れではないだろうか
51 21/11/10(水)08:36:54 No.865131547
>サム8とタイパクのどちらをメインにするか悩む 噛みごたえのあるタイパクかボリュームのあるサム8かは悩むところだな…
52 21/11/10(水)08:37:04 No.865131573
ビルキンと魔女守はちょっとズレてるだけだから闇じゃないだろ デモンズプランと一緒
53 21/11/10(水)08:37:24 No.865131612
サム8はボリュームはあるけど味がしないよね…
54 21/11/10(水)08:37:33 No.865131633
ネルは?
55 21/11/10(水)08:38:27 No.865131761
そろそろまた新鮮な新人のサッカー漫画が見たくなってきた
56 21/11/10(水)08:38:55 No.865131814
>そろそろまた新鮮な新人のサッカー漫画が見たくなってきた 怒られっぞ
57 21/11/10(水)08:39:29 No.865131898
U19だけ格が違う気がする
58 21/11/10(水)08:40:58 No.865132120
>U19だけ格が違う気がする 学級法廷と塩読み返そうぜ
59 21/11/10(水)08:41:06 No.865132137
そういや最近サッカー漫画やらないな 一年に一回はやってた印象だったけど
60 21/11/10(水)08:42:06 No.865132256
>U19だけ格が違う気がする 学級法廷に比べりゃ他の面子なんてカス同然だよ
61 21/11/10(水)08:42:41 No.865132337
>スポーツ漫画多いな 誌面構成的にスポーツ漫画欲しいから連載会議通りやすくて 興味のない新人が他にネタがないなら描いてみなよと勧められて乗り気でないのに描く みたいなことがあるので…
62 21/11/10(水)08:42:48 No.865132351
格違うのは塩でしょ 俺はSWOT以来の逸材が来たと震えたよ
63 21/11/10(水)08:43:46 No.865132504
斬ポルタタカヤツギハギ
64 21/11/10(水)08:43:53 No.865132520
ドリンクに無糖ブラックを入れるセンス
65 21/11/10(水)08:44:35 No.865132602
ジャンプ限定なのが惜しい チートスは闇フルコースのメインディッシュ狙える逸材だった
66 21/11/10(水)08:44:37 No.865132605
斬ポルタカヤツギハギ 塩U19学級法廷 サム八タイパク血盟
67 21/11/10(水)08:44:47 No.865132630
僕は好きです レディジャスティス
68 21/11/10(水)08:45:26 No.865132718
>ちゃんと全部内容を覚えてたらちょっとしたジャンプ通 悪趣味なファンだろ
69 21/11/10(水)08:45:51 No.865132783
個人的には塩と法廷がスレ画の中ではレジェンド枠で オールタイムベスト的に組むならサム8タイパク田中あたりが肩を並べる感じ
70 21/11/10(水)08:46:28 No.865132878
>U19だけ格が違う気がする 序盤の話の進行の遅さや主張の滅茶苦茶さは酷いけど終盤ちゃんと楽しめただけマシな方だよ
71 21/11/10(水)08:46:52 No.865132928
>>ちゃんと全部内容を覚えてたらちょっとしたジャンプ通 >悪趣味なファンだろ 正当な読者だろ
72 21/11/10(水)08:46:58 No.865132945
ものの歩はここに連なる程のクソマンガではなかったと思う
73 21/11/10(水)08:47:08 No.865132971
サム8は内容だけ見たら凡百のクソ漫画だけど作者バリアで5巻まで続いたところが闇度高い
74 21/11/10(水)08:47:15 No.865132987
>斬ポルタタカヤツギハギ このラインナップならLIGHT WINGも加えたい
75 21/11/10(水)08:47:33 No.865133033
ここでスレが荒れてた作品が多く挙がって ちょっと前の作品とかは挙がってないんだな…
76 21/11/10(水)08:47:50 No.865133085
学糾と塩だけは本当に今読んでも格が違いすぎて怖くなる こんなものが似たような時期に続いて載ってたとかある意味黄金期
77 21/11/10(水)08:47:55 No.865133097
>学級法廷 話がつまらないせいで小畑の絵がただただ小賢しいものにしか見えないのいいよね
78 21/11/10(水)08:47:57 No.865133107
>サム8は内容だけ見たら凡百のクソ漫画だけど作者バリアで5巻まで続いたところが闇度高い 5巻はノルマン現象が起きるとよくある巻数だからそうでもない 1周年直前打ち切りの無様な真似になると5巻
79 21/11/10(水)08:47:57 No.865133109
三ツ首ヨアケジュウドウハイファイ塩アゲハエロボ法廷 フルコース出来た!
80 21/11/10(水)08:48:19 No.865133157
>ものの歩はここに連なる程のクソマンガではなかったと思う 実は言うほど嫌いじゃなかった 女の子わりと可愛かったし
81 21/11/10(水)08:48:21 No.865133160
>正当な読者だろ 正当では絶対に無い
82 21/11/10(水)08:48:31 No.865133182
>このラインナップならLIGHT WINGも加えたい 最後のあたりが強いだけで他の部分は言うほどクソではないからな…
83 21/11/10(水)08:48:39 No.865133198
学糾は言っても絵がうま過ぎただけで中身は凡百じゃないか?
84 21/11/10(水)08:48:53 No.865133229
ロギィとかあったなぁ
85 21/11/10(水)08:49:05 No.865133261
ジャンプの打ち切り漫画なんて雨後の筍みたいなもんなのにいちいち覚えてるもんかね
86 21/11/10(水)08:49:11 No.865133273
ものの歩はクロガネにチェンジした方がいいんじゃないか
87 21/11/10(水)08:49:13 No.865133278
>学糾は言っても絵がうま過ぎただけで中身は凡百じゃないか? 主人公の臭さが評価されてるところはある
88 21/11/10(水)08:49:22 No.865133292
>学糾は言っても絵がうま過ぎただけで中身は凡百じゃないか? そうかな… なんなら絵も別に…
89 21/11/10(水)08:49:29 No.865133306
>ドリンクに無糖ブラックを入れるセンス 酔った勢いで付けたようなくだらないセンスを認める事になるけどそれでいいのか
90 21/11/10(水)08:49:30 No.865133307
>話がつまらないせいで小畑の絵がただただ小賢しいものにしか見えないのいいよね むしろ小畑の絵が逆効果まであった 作者本来の絵柄だったらそこまで気にならないだろうな…みたいなトリックとか ああこれ駄作だから適当に読めば良いなってなったと思う
91 21/11/10(水)08:49:36 No.865133321
>学糾は言っても絵がうま過ぎただけで中身は凡百じゃないか? 得意な事は論破ですとか今ならなろう主人公が言ってそう
92 21/11/10(水)08:49:37 No.865133323
無糖ブラック絵は好きだったよ…
93 21/11/10(水)08:50:02 No.865133374
無刀ブラックはわりと好きだよ
94 21/11/10(水)08:50:41 No.865133466
今だと前菜がレッドフードになって メインがタイパクになって ものの歩は前菜だな
95 21/11/10(水)08:50:42 No.865133469
>なんなら絵も別に… 小畑先生のギャグデフォルメって絵は上手いけど勢いないし気持ち悪いんだよね あと動きが硬くてアクションは映えない
96 21/11/10(水)08:50:48 No.865133486
学級法廷内容覚えてないな 多分一話しか読んでない
97 21/11/10(水)08:50:48 No.865133487
>そういや最近サッカー漫画やらないな >一年に一回はやってた印象だったけど ワールドカップに合わせては三ヶ月ほどで消えていくから実はそんな頻繁に生まれてない
98 21/11/10(水)08:50:53 No.865133501
>ここでスレが荒れてた作品が多く挙がって >ちょっと前の作品とかは挙がってないんだな… だってよほど毒が強いクソ漫画じゃないと忘れちゃうもん 印象に残らないから打ち切られてるわけだし 魔女守は1話の路線をそのまま続けてれば伝説になれたのに
99 21/11/10(水)08:51:04 No.865133526
学糾はプデババァが居るからインパクトあった
100 21/11/10(水)08:51:08 No.865133541
サム8チャゲチャビルキンロボ辺りはまた別テーマのフルコースに入れるやつだよね
101 21/11/10(水)08:51:11 No.865133552
2007年以降の打ち切り漫画ならだいたい覚えてるな
102 21/11/10(水)08:51:36 No.865133599
週刊少年ジャンプ専門の打ち切り漫画コレクターは意外といる
103 21/11/10(水)08:51:45 No.865133618
>2007年以降の打ち切り漫画ならだいたい覚えてるな モンスター 化物…
104 21/11/10(水)08:51:54 No.865133637
>週刊少年ジャンプ専門の打ち切り漫画コレクターは意外といる 趣味悪いな!
105 21/11/10(水)08:52:18 No.865133684
まあ小畑絵じゃなくガモウ絵なら水深10mの小学校プールとかは流せたかもしれない 隣のクラスに気付かれずに小学校の1クラス全員刺殺おばさんは絵柄関係なく無理
106 21/11/10(水)08:52:23 No.865133697
古い作品だけどツギハギは入れたいところ
107 21/11/10(水)08:52:29 No.865133709
タイパクがメインだろう あんな倫理的に許されない漫画が鬼滅の最終回の表紙を飾ったってのが伝説
108 21/11/10(水)08:52:31 No.865133716
>週刊少年ジャンプ専門の打ち切り漫画コレクターは意外といる 倉庫借りたってあっという間にパンクするだろうに
109 21/11/10(水)08:52:39 No.865133725
闇のフルコースならアクタージュは必須だろ
110 21/11/10(水)08:52:44 No.865133737
負のインパクトすらない打ち切り漫画は本当にするっと人の記憶から抜けていくだけだからな…
111 21/11/10(水)08:52:54 No.865133759
無刀ブラックそんなダメだったっけ
112 21/11/10(水)08:53:01 No.865133775
>趣味悪いな! 俺もそう思うよ そいつの家に遊びに行ったらテーブルにポンと置かれてたのが「元気やでっ!」だった
113 21/11/10(水)08:53:07 No.865133805
>まあ小畑絵じゃなくガモウ絵なら水深10mの小学校プールとかは流せたかもしれない ああこれギャグだからそういうものだと思えばいいんだなってなるよね 小畑絵だとなんだそりゃって思うよ
114 21/11/10(水)08:53:15 No.865133828
闇のフルコースはアクタージュあり?
115 21/11/10(水)08:53:34 No.865133869
>闇のフルコースならアクタージュは必須だろ それを入れるならたけしも欲しくなるな
116 21/11/10(水)08:53:44 No.865133896
>闇のフルコースはアクタージュあり? あれは漫画の出来じゃなくて場外乱闘が原因だからどうだろ
117 21/11/10(水)08:53:45 No.865133902
おかしい…大人気漫画忍者と極道の作者のジャンプ作品である伊達先輩の名前が出てこない…
118 21/11/10(水)08:53:51 No.865133926
無糖は光でも闇でもない無の打ち切りフルコースに…このコース食材候補が多すぎる…
119 21/11/10(水)08:54:11 No.865133980
>無刀ブラックそんなダメだったっけ 悪いところが目立つんじゃなく良いところが見付からないタイプだった
120 21/11/10(水)08:54:16 No.865134000
>おかしい…大人気漫画忍者と極道の作者のジャンプ作品である伊達先輩の名前が出てこない… 了解!ジュウドウズ!
121 21/11/10(水)08:54:20 No.865134011
>闇のフルコースはアクタージュあり? トリコが冷や汗かくことになるからやめておけ
122 21/11/10(水)08:54:23 No.865134019
作者が闇なのと漫画が闇なのはまた別だと思う
123 21/11/10(水)08:54:28 No.865134032
>闇のフルコースはアクタージュあり? 漫画そのもので判断したいから俺はなしだと思う そうしないとしまぶーに勝てん
124 21/11/10(水)08:54:30 No.865134036
血盟は!?
125 21/11/10(水)08:54:50 No.865134081
>闇のフルコースはアクタージュあり? 何だろうなアレは… 光と闇が合わさったナニカ
126 21/11/10(水)08:54:54 No.865134093
作者が闇なのはルール違反ッスよね フルコース作れそうではあるが…
127 21/11/10(水)08:54:56 No.865134102
場外の話入れたらそもそものトリコが人の事言えねーだろ!
128 21/11/10(水)08:55:06 No.865134124
無糖ブラックのまったく味のしないところは 確かに食後のコーヒーとして口直しにピッタリだからな…
129 21/11/10(水)08:55:08 No.865134129
>そいつの家に遊びに行ったらテーブルにポンと置かれてたのが「元気やでっ!」だった 怖ぁ…
130 21/11/10(水)08:55:11 No.865134139
>無糖は光でも闇でもない無の打ち切りフルコースに…このコース食材候補が多すぎる… 味がしないくせに量だけは多いとか嫌すぎない?
131 21/11/10(水)08:55:15 No.865134151
学糾はガモウじゃねえ!
132 21/11/10(水)08:55:26 No.865134187
>無刀ブラックそんなダメだったっけ ダメというかお前女だったのか展開がまるで嬉しくなかったのとタイトルのしょうもなさ以外記憶に残らないレベルで無というか…
133 21/11/10(水)08:56:24 No.865134329
>作者が闇なのと漫画が闇なのはまた別だと思う タイパクとかレッフーは漫画内にたっぷり闇が練り込まれてて凄えよ 最初から最後まで闇たっぷりだもん
134 21/11/10(水)08:56:35 No.865134360
magicoとか鏡の国の有栖川とかクロガネみたいな中堅で細々続いてたけど打ち切られた奴は?
135 21/11/10(水)08:57:08 No.865134445
>magicoとか鏡の国の有栖川とかクロガネみたいな中堅で細々続いてたけど打ち切られた奴は? ふつうの漫画
136 21/11/10(水)08:57:11 No.865134451
コースとして考えるとソルトと学級でくどすぎて次以降が霞むなこれ BBは開幕につまむにはいいと思うが… ソルトはデザートでもいいじゃないか?
137 21/11/10(水)08:57:56 No.865134555
>学糾はガモウじゃねえ! 水深10mプールが出ても受け流せる絵柄で真っ先に思い浮かんだだけだよ よく考えるとギャグ漫画家なら大概いけそうだ
138 21/11/10(水)08:58:03 No.865134572
主人公の倫理観がおかしいタイパラとかサム8がちゃんとウケないから読者の感性って真っ当なんだなって少し安心できる
139 21/11/10(水)08:58:15 No.865134600
まぁしまぶーは場外戦の話しなくてもビルキンがあるのだが…
140 21/11/10(水)08:58:19 No.865134614
わじまにあ入ってないの三流過ぎんだろ
141 21/11/10(水)08:58:27 No.865134632
誰がどう見ても問題あるだろって所が野放しになってる奴はポイント高い
142 21/11/10(水)08:58:30 No.865134642
ツギハギはこの手のやつに入れるには普通に面白かった気がする
143 21/11/10(水)08:59:00 No.865134703
>まぁしまぶーは場外戦の話しなくてもビルキンがあるのだが… ビルキンは超王道光のクソ漫画って感じで嫌いじゃないけど面白くないよね…
144 21/11/10(水)08:59:00 No.865134704
>主人公の倫理観がおかしいタイパラとかサム8がちゃんとウケないから読者の感性って真っ当なんだなって少し安心できる レッドフード見てても読者は胸以外もちゃんと見てんだなって安心したよ
145 21/11/10(水)08:59:03 No.865134715
>わじまにあ入ってないの三流過ぎんだろ わじま入れるならポセ学いれるし
146 21/11/10(水)08:59:04 No.865134721
ヒット作家の長期連載終了後にひりだした絞りかすはまた別のテーマにしたいところはある
147 21/11/10(水)08:59:15 No.865134758
塩の人まったく成長してねぇて言われた連載始めてたけど続いてんのかな
148 21/11/10(水)08:59:25 No.865134773
スモーキーは外してもいいでしょ そこまで印象ない
149 21/11/10(水)08:59:46 No.865134829
ビルキンは本当にベテランが外しただけのクソ漫画すぎて特に語ることもないんだよな…
150 21/11/10(水)08:59:47 No.865134836
>悪いところが目立つんじゃなく良いところが見付からないタイプだった 俺はレッドフードがこれだわ 良くもなく悪くもなくただただつまらない
151 21/11/10(水)08:59:49 No.865134846
何だったっけ如何にもモンハン好きで描きました感しか無かった漫画
152 21/11/10(水)08:59:55 No.865134860
レディジャスティス読むとヒロアカは人気漫画の資質あるんだなと思う
153 21/11/10(水)09:00:19 No.865134922
>ソルトはデザートでもいいじゃないか? しょっぱいデザートとか嫌だよ
154 21/11/10(水)09:00:32 No.865134952
>わじまにあ入ってないの三流過ぎんだろ わじの方は正直言うと嫌いじゃなかった つまらないなりに笑いに繋げようとコラボしたりアレコレ工夫はしてたし その上でつまらなかったけど ポセ学と同列にされるのは不憫だなってなる奴
155 21/11/10(水)09:00:34 No.865134960
>スモーキーは外してもいいでしょ >そこまで印象ない 考えた人BBコーンに合わせた適当な打ち切り漫画あてただけだと思うよ
156 21/11/10(水)09:00:35 No.865134963
塩とか学級とかがあるからインパクトデカいけど レジェンドクソ漫画みたいなラインナップじゃなくて ある程度同世代でまとめてるんじゃ無いかこれ
157 21/11/10(水)09:00:50 No.865134998
ただつまんなかっただけのやつと頭おかしかったやつは分けてくれ
158 21/11/10(水)09:01:05 No.865135034
レギュラー作家が一発目にやって外した枠とかもコース作れそう 詭弁学派四谷先生とか
159 21/11/10(水)09:01:08 No.865135043
神緒ゆいは光ですよね?
160 21/11/10(水)09:01:12 No.865135054
U19はまさに肉料理
161 21/11/10(水)09:01:26 No.865135086
>わじまにあ入ってないの三流過ぎんだろ ここ最近荒れて盛りがってたわけじゃないから名前が挙がらないんだと思う
162 21/11/10(水)09:01:32 No.865135099
>神緒ゆいは光ですよね? 全然光側だよ
163 21/11/10(水)09:01:35 No.865135111
この中じゃ上澄みの方だったものの歩がメインな辺りあの作者の粘着が作ったんだろうなって感じ
164 21/11/10(水)09:01:38 No.865135117
まさか光と闇に分かれるレベルにまでなるとは思わなかったジャンル
165 21/11/10(水)09:01:38 No.865135118
クロガネ→ものの歩→なんか科学者の奴→今のコスプレの奴 って3アウト後に輝くこともあるんだなと
166 21/11/10(水)09:01:40 No.865135124
>詭弁学派四谷先生とか 先生!?
167 21/11/10(水)09:01:50 No.865135151
>レギュラー作家が一発目にやって外した枠とかもコース作れそう >詭弁学派四谷先生とか 連載だと先輩だねあれは外したというか…
168 21/11/10(水)09:01:51 No.865135154
ジャンプの打ち切り漫画はこうやって語られるだけマシなんだよな 他誌だと存在すら知られないから
169 21/11/10(水)09:02:03 No.865135181
>先生!? 覚えてねーよ打ち切り漫画のタイトルなんか!
170 21/11/10(水)09:02:05 No.865135191
わじまにあはメゾンドペンギン…だったかなと同じタイプだと思った もしかしたら次回作でなにか才能が開いたかもしれんが…
171 21/11/10(水)09:02:06 No.865135193
>レギュラー作家が一発目にやって外した枠とかもコース作れそう >詭弁学派四谷先生とか アレは作者がいきなりハイキュー載せるつもりだったけど 編集がまず経験積ませて温存させたと聞くな
172 21/11/10(水)09:02:35 No.865135270
>編集がまず経験積ませて温存させたと聞くな 有能だと思う
173 21/11/10(水)09:02:47 No.865135289
>他誌だと存在すら知られないから マガジンとかマジでなにこれ?の連続だったりするんだよな
174 21/11/10(水)09:02:58 No.865135315
最近コンビニ行ったら賢い犬リリエンタールがリミックス化しててびっくりしたな
175 21/11/10(水)09:03:09 No.865135338
四谷先輩は外してなくない?
176 21/11/10(水)09:03:15 No.865135352
ひねくれ者主人公という定期的に挑戦者が現れては消えていくジャンル
177 21/11/10(水)09:03:15 No.865135356
神ゆいは時代が悪かった 今ならスケバンバトルが本格化するまで生き残れてそのまま手のひらを返せたはず
178 21/11/10(水)09:03:18 No.865135371
令和版フルコース作ったらタイパクレッドフードネルサム8か
179 21/11/10(水)09:03:24 No.865135386
>わじまにあ入ってないの三流過ぎんだろ 時期も合わせられない三流以下は黙ってろ
180 21/11/10(水)09:03:24 No.865135388
ロギィはもうちょっと頑張れば光になれた側だと思ってる 読切のときから応援してたんだけどなあ
181 21/11/10(水)09:03:36 No.865135410
>神ゆいは時代が悪かった >今ならスケバンバトルが本格化するまで生き残れてそのまま手のひらを返せたはず どんな時代だよ いやそれなりに面白かったけどアレ
182 21/11/10(水)09:03:49 No.865135450
レディジャスティス入れるんか?
183 21/11/10(水)09:04:17 No.865135511
>他誌だと存在すら知られないから 失礼なサンデーのLOST+BRAINは覚えてるよ
184 21/11/10(水)09:04:20 No.865135516
ラブラッシュとか
185 21/11/10(水)09:04:25 No.865135537
>令和版フルコース作ったらタイパクレッドフードネルサム8か ドリンク血盟がいいな
186 21/11/10(水)09:04:35 No.865135563
>レディジャスティス入れるんか? デザートくらいはまともなの欲しいじゃん…甘いやつ食べたいじゃん…
187 21/11/10(水)09:04:43 No.865135586
>どんな時代だよ >いやそれなりに面白かったけどアレ それこそ今なら打ち切られる危険性もあんまりなくダラダラ続けられると思う 当時はそれが切られるの!?それが切られないの!?ってボーダーラインが謎すぎた
188 21/11/10(水)09:04:53 No.865135618
>レディジャスティス入れるんか? ものの歩とかよりは異論無いチョイスだ
189 21/11/10(水)09:04:55 No.865135624
>失礼なサンデーのLOST+BRAINは覚えてるよ もう出てくるタイトルが壺の少年漫画板全盛期なみだこれ
190 21/11/10(水)09:05:02 No.865135641
>ひねくれ者主人公という定期的に挑戦者が現れては消えていくジャンル 成功した漫画あるかな BLEACH…は基本スカしてる様に見えて熱血漢だからなチャン一…
191 21/11/10(水)09:05:25 No.865135699
>時期も合わせられない三流以下は黙ってろ 怖…
192 21/11/10(水)09:05:37 No.865135730
カガミガミは光?
193 21/11/10(水)09:05:42 No.865135739
>闇のフルコースが見たいわ! たけしにアクタージュに…あんまりないね
194 21/11/10(水)09:05:49 No.865135761
そもそもなんで打ち切り漫画でフルコース作ろうと思うんだ
195 21/11/10(水)09:06:08 No.865135804
>カガミガミは光? 光でしょ作中に闇成分ある?
196 21/11/10(水)09:06:25 No.865135844
>カガミガミは光? 無かな…
197 21/11/10(水)09:06:31 No.865135860
>デザートくらいはまともなの欲しいじゃん…甘いやつ食べたいじゃん… いやあの味のしなさはまともではないと思う…
198 21/11/10(水)09:06:38 No.865135873
>ラブラッシュとか 設定が広がりなさすぎてどうしよもうないだけで悪くなかった 主人公一途だし
199 21/11/10(水)09:06:45 No.865135888
ただアンケ取れるような作品じゃなかっただけなのはいれなくていいでしょ
200 21/11/10(水)09:06:46 No.865135892
>ロギィはもうちょっと頑張れば光になれた側だと思ってる >読切のときから応援してたんだけどなあ 同期が強すぎたパターンだった気がする
201 21/11/10(水)09:06:47 No.865135893
そもそも闇か光かがあいまいだし…言ったもん勝ちよ
202 21/11/10(水)09:07:00 No.865135920
>>ひねくれ者主人公という定期的に挑戦者が現れては消えていくジャンル >成功した漫画あるかな >BLEACH…は基本スカしてる様に見えて熱血漢だからなチャン一… 亜人…も割とすぐ熱血漢なのにじみ出てるしな
203 21/11/10(水)09:07:03 No.865135926
チャンピオンはわりと打ちきり漫画で盛り上がる ただあそこは打ちきりだと単行本すら出してもらえないが
204 21/11/10(水)09:07:18 No.865135963
連載じゃないけどプラスに載った魔女守の作者の読み切りすごかったな…って思い出して見に行ったらメンテ中だった 悲しい
205 21/11/10(水)09:07:24 No.865135976
>そもそもなんで打ち切り漫画でフルコース作ろうと思うんだ 異常クソ漫画愛者(ファッキンコミックコレクター)ってのは世界中にいるんだ仕方ないんだ
206 21/11/10(水)09:07:31 No.865135996
ラブラッシュは明らかに読み切り一発ネタだったのを 設定そのまま連載にしようとした編集側に問題がある
207 21/11/10(水)09:07:53 No.865136054
>クロガネ→ものの歩→なんか科学者の奴→今のコスプレの奴 >って3アウト後に輝くこともあるんだなと 過去の事マジでよく知らないんだけど今の作品大好き 作者の露出は控えめかつ発言に気を付けてるのはなんとなくわかる 何より今の漫画は作中の倫理レベルやバランス感覚が非常に良い
208 21/11/10(水)09:08:07 No.865136078
>ラブラッシュは明らかに読み切り一発ネタだったのを >設定そのまま連載にしようとした編集側に問題がある アグラみたいなことらしやがって…
209 21/11/10(水)09:08:20 No.865136119
>作者の露出は控えめかつ発言に気を付けてる 普通では
210 21/11/10(水)09:08:22 No.865136136
>>カガミガミは光? >光でしょ作中に闇成分ある? オチがあんまし明るくなかった思い出あるけど覚えてないや…
211 21/11/10(水)09:08:32 No.865136158
最新版フルコース作るなら最終回で思いっきり滑り倒したバディストライクをデザートに置きたい
212 21/11/10(水)09:08:41 No.865136172
どれも刹那で忘れちゃった まあいいか
213 21/11/10(水)09:09:02 No.865136224
ものの歩は作者粘着で選ばれてるだろこれ
214 21/11/10(水)09:09:04 No.865136225
>どれも刹那で忘れちゃった >まあいいか おいあんたふざけたこと言ってんじゃ…!
215 21/11/10(水)09:09:05 No.865136228
クロガネの人今何か描いてるんです?
216 21/11/10(水)09:09:08 No.865136242
>どれも刹那で忘れちゃった >まあいいか こんな漫画
217 21/11/10(水)09:09:29 No.865136295
>チャンピオンはわりと打ちきり漫画で盛り上がる >ただあそこは打ちきりだと単行本すら出してもらえないが 最近は電子オンリーでも出てるんじゃね?
218 21/11/10(水)09:09:30 No.865136299
>>どれも刹那で忘れちゃった >>まあいいか >おいあんたふざけたこと言ってんじゃ…! やめっちゃん!
219 21/11/10(水)09:09:36 No.865136316
ネットでおもちゃにされる→光 ネットで馬鹿にされる→闇
220 21/11/10(水)09:09:36 No.865136317
読み切りの評判良いと展開あまり変えたくなくなるからな
221 21/11/10(水)09:09:38 No.865136322
やめろ「」っちゃん!
222 21/11/10(水)09:09:48 No.865136348
>ものの歩は作者粘着で選ばれてるだろこれ 未だに粘着とか言ってる奴の方がよっぽど粘着質だよ
223 21/11/10(水)09:09:55 No.865136364
古くね
224 21/11/10(水)09:10:09 No.865136398
>>ものの歩は作者粘着で選ばれてるだろこれ >未だに粘着とか言ってる奴の方がよっぽど粘着質だよ ?
225 21/11/10(水)09:10:09 No.865136400
学級の酷さは頭一つ抜けてると思う アレの酷さは次元が違うだろ 明らかに面白くないテーマむちゃくちゃ雑なストーリー気持ち悪いキャラ納得できない展開 全てを持ってる
226 21/11/10(水)09:10:18 No.865136431
>古くね 今のフルコースをお前が作るんだ
227 21/11/10(水)09:10:27 No.865136446
>未だに粘着とか言ってる奴の方がよっぽど粘着質だよ スレ画当時の話だろ
228 21/11/10(水)09:10:30 No.865136461
スポーティングソルトを魚料理にしない時点でカス
229 21/11/10(水)09:10:44 No.865136490
>ネットでおもちゃにされる→光 >ネットで馬鹿にされる→闇 サム8は両方だな
230 21/11/10(水)09:10:47 No.865136495
>ネットでおもちゃにされる→光 >ネットで馬鹿にされる→闇 何が違うんだよ
231 21/11/10(水)09:11:06 No.865136545
デビリーマンも読み切りから連載したんだっけ
232 21/11/10(水)09:11:10 No.865136557
>スポーティングソルトを魚料理にしない時点でカス にゃぱぱしか知らなさそう
233 21/11/10(水)09:11:18 No.865136571
素っ頓狂なレスが出て来たけど今作った画像じゃねーだろこれ!
234 21/11/10(水)09:11:28 No.865136599
さいかわきょうへい
235 21/11/10(水)09:11:34 No.865136614
サイレンとか長いこと続いたけど打ち切り漫画認定でいいの?
236 21/11/10(水)09:12:09 No.865136689
オコラレッゾ入ってないのか…
237 21/11/10(水)09:12:10 No.865136695
スレ画に入ってる漫画よりここ2年のクソ漫画の方が圧倒的に酷いから最新版作ったらもっと強力なフルコースになると思う
238 21/11/10(水)09:12:11 No.865136698
>連載じゃないけどプラスに載った魔女守の作者の読み切りすごかったな…って思い出して見に行ったらメンテ中だった >悲しい fu511605.jpg この1枚だけでだいぶダメだこれ分補給できると思う
239 21/11/10(水)09:12:12 No.865136700
サイレンをスレ画のラインナップと比較する必要があるか自分で考えろ
240 21/11/10(水)09:12:19 No.865136712
>デビリーマンも読み切りから連載したんだっけ 金未来優勝
241 21/11/10(水)09:12:30 No.865136740
闇のクソ漫画はタイパクとレッフーで充分だよ… そもそも二作目が出てくんじゃねえ
242 21/11/10(水)09:12:34 No.865136748
料理?テーマ別で考えたら面白いかもね スタートダッシュが遅すぎた系打ち切り作品とか クーロンズやダブルアーツみたいなの
243 21/11/10(水)09:12:51 No.865136783
>サイレンとか長いこと続いたけど打ち切り漫画認定でいいの? サイレン打ち切り扱いにするなら打ちきりの範囲めちゃくちゃ広がるな
244 21/11/10(水)09:13:01 No.865136811
>サイレンをスレ画のラインナップと比較する必要があるか自分で考えろ とにかく話題に出して「」に叩かせたいだけの姑息なカスにそんな知能は無いと考えられる
245 21/11/10(水)09:13:07 No.865136825
2000年から2020年まで5年単位で区切ってクソ漫画フルコース対決させてみたいな
246 21/11/10(水)09:13:14 No.865136843
>サイレンとか長いこと続いたけど打ち切り漫画認定でいいの? マンキンもぬーべーも打ち切りっちゃ打ち切りだから長ければ打ち切りじゃないことはない 短期打ち切りではないけど
247 21/11/10(水)09:13:22 No.865136867
このフルコースはなんだかんだで楽しめる方だと思う
248 21/11/10(水)09:13:24 No.865136872
スポーツ漫画は全然試合しなくて終わるのが多すぎて入れるのがはばかれる
249 21/11/10(水)09:13:31 No.865136895
2.5次元は最初池沢くん確定って叩かれてたけど人気になったら池沢くんじゃないことになったの好き
250 21/11/10(水)09:14:00 No.865136975
フルコースはその人の思う最高のものと言う原作に沿うのであれば各々にテーマのあるクソマンガフルコースが存在すべきだ
251 21/11/10(水)09:14:01 No.865136977
レディジャスティスの作者さん今結構イキイキと漫画書いててよかったなあってなる
252 21/11/10(水)09:14:02 No.865136980
ノルマンの名前が出てこないの怖い 新世代が豊作すぎる
253 21/11/10(水)09:14:04 No.865136987
語りたくなる打ち切り漫画は良いよね 良くも悪くも無かったな…ってなるより変にパワーあるやつ
254 21/11/10(水)09:14:10 No.865137003
>>ネットでおもちゃにされる→光 >>ネットで馬鹿にされる→闇 >何が違うんだよ ナルトスみたいになるのと そうでなくひたすらおかしいおかしいって言われてるやつだろうか…
255 21/11/10(水)09:14:28 No.865137045
最初サカモトデイズに死臭を感じてたけどどうやら俺はふし穴だったようだ
256 21/11/10(水)09:14:31 No.865137049
ものの歩はちょっとね… やっぱりノアズノーツだよな!
257 21/11/10(水)09:14:41 No.865137082
>スポーツ漫画は全然試合しなくて終わるのが多すぎて入れるのがはばかれる スポーツ漫画だけでフルコースできちゃうな…
258 21/11/10(水)09:14:47 No.865137097
>スポーツ漫画は全然試合しなくて終わるのが多すぎて入れるのがはばかれる スレ画のスープ料理塩味キツすぎて味がしなくなる…
259 21/11/10(水)09:15:03 No.865137139
>2000年から2020年まで5年単位で区切ってクソ漫画フルコース対決させてみたいな サム8以降だけでそれ以前のクソ漫画オールスターに勝てそう
260 21/11/10(水)09:15:07 No.865137148
>ノルマンの名前が出てこないの怖い >新世代が豊作すぎる 言っちゃなんだがあの人の作品全部闇にも光にもならない味のない打ち切り作品カテゴリだ
261 21/11/10(水)09:15:25 No.865137194
血盟とかああいう正気を疑うタイプはなかったことにしたほうがよい
262 21/11/10(水)09:15:37 No.865137226
U19は見所はあるから結構味のある打ち切り漫画だしフルコース入りもやむなし
263 21/11/10(水)09:15:43 No.865137239
>最初サカモトデイズに死臭を感じてたけどどうやら俺はふし穴だったようだ 俺も早く死ぬよなって思ってたけど絵で生き残ってるパターンだった
264 21/11/10(水)09:15:53 No.865137268
>語りたくなる打ち切り漫画は良いよね >良くも悪くも無かったな…ってなるより変にパワーあるやつ ナノハザードとかその極北な気がする 連載時点でカルト的なファンはいたけどやっぱり最終話のパンチ力がすごい
265 21/11/10(水)09:16:17 No.865137335
ジャンプのスポーツ漫画って今だとテニプリとか黒バスみたいな超人系のがウケそう
266 21/11/10(水)09:16:19 No.865137342
ジガは?
267 21/11/10(水)09:16:39 No.865137390
>ノルマンの名前が出てこないの怖い >新世代が豊作すぎる いくらなんでも時期が離れすぎだろ… ググったらジャガーさん開始より古かったぞ
268 21/11/10(水)09:16:48 No.865137409
ものの歩はこれに混ぜられるほどつまらなくはなかったと思う
269 21/11/10(水)09:17:04 No.865137445
デビリーマンの人は二回打ち切られてるけどそのどちらもめちゃくちゃ畳み方がきれいで漫画うめえなぁ…ってなる そういうカテゴリのフルコースを選んでみたくはある
270 21/11/10(水)09:17:08 No.865137456
法廷はジャンプラに載った最終話がすごかったろ しまいにゃ「僕らの春はこれからだ」やってるし
271 21/11/10(水)09:17:33 No.865137532
>ジガは? ファンアートも作られるレベルの作品なんだから普通の打ち切りより頭一つ抜けてる
272 21/11/10(水)09:17:35 No.865137537
法廷はマジですごい作品なのに影が薄い 古いからか?
273 21/11/10(水)09:17:37 No.865137541
比較的マシなものの歩がメインなあたり察するものがあるな…
274 21/11/10(水)09:18:06 No.865137617
ポセ学ワジママイスター辺りが当時読んでてもどデカいクソで印象深い
275 21/11/10(水)09:18:07 No.865137620
>デビリーマンの人は二回打ち切られてるけどそのどちらもめちゃくちゃ畳み方がきれいで漫画うめえなぁ…ってなる >そういうカテゴリのフルコースを選んでみたくはある 個人的にはそういうのこそ光のフルコースと称したい おもちゃにされてるとかじゃなく
276 21/11/10(水)09:18:08 No.865137624
>そういうカテゴリのフルコースを選んでみたくはある ソードブレイカーが入るな
277 21/11/10(水)09:18:11 No.865137632
>法廷はマジですごい作品なのに影が薄い >古いからか? ど…どっちの意味のすごい…?
278 21/11/10(水)09:18:11 No.865137633
>デビリーマンの人は二回打ち切られてるけどそのどちらもめちゃくちゃ畳み方がきれいで漫画うめえなぁ…ってなる >そういうカテゴリのフルコースを選んでみたくはある デビリーマンは連載中まあそこそこぐらいの印象だったけど オチだけは衝撃的で今でも覚えてるわ
279 21/11/10(水)09:18:20 No.865137654
>ものの歩はこれに混ぜられるほどつまらなくはなかったと思う でも実際つまらないから打ち切りになった訳だし 将棋パートボロクソだったし
280 21/11/10(水)09:18:24 No.865137663
>スポーツ漫画は全然試合しなくて終わるのが多すぎて入れるのがはばかれる バトル漫画みたいなノリで仲間集めパートをやるからな… とりあえず最初からまだ仲良くないけどこいつらが仲間ですってポジションのキャラを必要な人数配置するかそもそも別にバトル漫画の文法を取り入れない普通のスポーツ漫画をやるかどちらかだ
281 21/11/10(水)09:18:32 No.865137687
サイレンが打ち切りなら七夕の国とかも打ち切り漫画として扱えるぞ
282 21/11/10(水)09:18:37 No.865137698
打ち切られ方が上手い漫画は好印象 ぶん投げ方にも質が必要
283 21/11/10(水)09:18:44 No.865137718
>ど…どっちの意味のすごい…? すごいクソ!
284 21/11/10(水)09:18:47 No.865137729
>ど…どっちの意味のすごい…? そりゃ悪い意味でじゃね
285 21/11/10(水)09:19:01 No.865137763
>ジガは? アンケ取れずに死んだだけの普通の打ち切り漫画
286 21/11/10(水)09:19:13 No.865137793
九龍揃えるのが遅すぎたな…
287 21/11/10(水)09:19:23 No.865137825
魔女は描きたいものはわかるから嫌いじゃないよ 頑張ってほしい
288 21/11/10(水)09:19:37 No.865137860
担任の先生が皆殺し!
289 21/11/10(水)09:19:40 No.865137866
>サイレンが打ち切りなら七夕の国とかも打ち切り漫画として扱えるぞ 打ち切りと短期打ち切りはまた別よな
290 21/11/10(水)09:20:04 No.865137932
>魔女は描きたいものはわかるから嫌いじゃないよ >頑張ってほしい 進撃の巨人のパクリ漫画が描きたいです!!で好感が湧いていいのか…?
291 21/11/10(水)09:20:14 No.865137962
古い漫画だけど最近「惑星をつぐ者」読んだ 打ち切り漫画界の名作って言うだけあっておもしれぇ…
292 21/11/10(水)09:20:22 No.865137979
https://twitter.com/utikirimanga/status/1401129583181664257?s=21 打ち切り漫画コレクターが推す 歴代打ち切り漫画の中でトップクラスに面白い作品だそうな
293 21/11/10(水)09:20:27 No.865137997
仲間集めで盛り上がることもあるけど延々とそればかりだと飽きられるしね 吹奏楽だったかの漫画でも最初の頃は人気あったけどいつまでこれメンバー集めしてるんだろう…ってなったやつあったし
294 21/11/10(水)09:20:45 No.865138037
>進撃の巨人のパクリ漫画が描きたいです!!で好感が湧いていいのか…? ファンタジーでやりたいってのはわかるし 終盤のロボ…ロボ?とかよかったと思うよ
295 21/11/10(水)09:21:13 No.865138111
>法廷はマジですごい作品なのに影が薄い 作画と小賢しいパロネタ以外何も残したものがないからでは
296 21/11/10(水)09:21:26 No.865138143
>utikirimanga こんな漫画の中だけにありそうなアカウントあるのか
297 21/11/10(水)09:21:34 No.865138165
>>最初サカモトデイズに死臭を感じてたけどどうやら俺はふし穴だったようだ >俺も早く死ぬよなって思ってたけど絵で生き残ってるパターンだった 面白いっちゃ面白いんだけど正直この作画でシリアスなバトル漫画書いて欲しい
298 21/11/10(水)09:21:52 No.865138218
>魔女は描きたいものはわかるから嫌いじゃないよ >頑張ってほしい 大丈夫?終わった後に+に載せた読み切り見ても同じこと言える?
299 21/11/10(水)09:22:21 No.865138314
レディジャスティスとジガって同じタイプじゃね?
300 21/11/10(水)09:23:12 No.865138451
レディジャスティスの作者が今コミックファイアで描いてるのはなんだかんだ読んでるな
301 21/11/10(水)09:23:22 No.865138473
面白い打ち切り漫画だとアスクレピオスとMUDDY好きだな 特にMUDDYはなんかむっ!ってなるし…
302 21/11/10(水)09:23:33 No.865138509
>闇のクソ漫画 登場キャラに片っ端人気声優の名字付けてああこれ売れたらこの声優に演じて欲しいんだな…って気持ち悪くなった漫画があったな
303 21/11/10(水)09:23:52 No.865138558
>最初サカモトデイズに死臭を感じてたけどどうやら俺はふし穴だったようだ 序盤は嫁に婦警にチャイナとこのタイプの女好きすぎだろ! って不安あったし実際死臭は結構あったと思う
304 21/11/10(水)09:24:32 No.865138652
https://twitter.com/utikirimanga/status/1427884749683449859?s=21 打ち切り漫画コレクター大変だなってなった
305 21/11/10(水)09:24:46 No.865138686
1~3話あたりを読んでてマッシュルがここまで生き残ること想像したやつ何人いただろうな
306 21/11/10(水)09:24:48 No.865138692
そうかあのおじさん漫画… 通りでいきいきとボコボコにするわけだ!
307 21/11/10(水)09:25:33 No.865138797
>https://twitter.com/utikirimanga/status/1401129583181664257?s=21 >打ち切り漫画コレクターが推す >歴代打ち切り漫画の中でトップクラスに面白い作品だそうな まぁこの漫画欠点らしい欠点無いしな ヒロイン出る前に終わってしまったし
308 21/11/10(水)09:26:03 No.865138860
>1~3話あたりを読んでてマッシュルがここまで生き残ること想像したやつ何人いただろうな 新連載でバズってたから割といるだろう
309 21/11/10(水)09:26:07 No.865138875
>面白い打ち切り漫画だとアスクレピオスとMUDDY好きだな >特にMUDDYはなんかむっ!ってなるし… MUDDYの人は怪物事変でヒットしてて凄い… 保健室の死神はエッチで好きだった
310 21/11/10(水)09:26:22 No.865138908
>打ち切り漫画コレクター大変だなってなった 単行本出ない特に秋田書店系のやつは本誌保管しとかないといけないもんな…
311 21/11/10(水)09:26:26 No.865138920
東京湾は3年ぶりくらいの10週打ち切り喰らった傑作クソ漫画なので是非読んで欲しい
312 21/11/10(水)09:26:43 No.865138968
切法師は確かに面白かったな 個人的にボス戦がちゃんと格上とやり合ってるのが好き
313 21/11/10(水)09:27:12 No.865139061
P2とかフープメンとかフルドライブとか今のジャンプならもうちょい長生き出来た気がする
314 21/11/10(水)09:27:24 No.865139100
藍本先生の引き出しヤバいもんめっちゃあると思う
315 21/11/10(水)09:27:28 No.865139106
>1~3話あたりを読んでてマッシュルがここまで生き残ること想像したやつ何人いただろうな 正直パクリ漫画だし即死すると思ってた…
316 21/11/10(水)09:27:53 No.865139179
調べてないけど多分どっかにあるんだろうな ジャンプ漫画短期打ち切り一覧表とか
317 21/11/10(水)09:27:56 No.865139195
>>正当な読者だろ >正当では絶対に無い ナチュラルに打ち切り漫画家の人権を否定してて好き
318 21/11/10(水)09:28:33 No.865139305
>>正当な読者だろ >正当では絶対に無い ひどくない!?
319 21/11/10(水)09:28:42 No.865139328
最近かわかんないけどたくバツ閻魔帳は好きだった 作者の好きなものわかりやすくて
320 21/11/10(水)09:28:44 No.865139335
>P2とかフープメンとかフルドライブとか今のジャンプならもうちょい長生き出来た気がする P2は主人公の強み出るまでが長かった以外結構良かったんだけどなあ 1話から動体視力がいいって話の伏線張ってて良い
321 21/11/10(水)09:28:57 No.865139379
打ち切りと言っても無味無臭なやつとか不愉快なやつとか倫理観がおかしいやつとか惹きつけるものがあるやつとか理解不能なやつとか色んな種類があって面白いよね
322 21/11/10(水)09:29:02 No.865139396
マッシュルはジャンプ本誌の漫画紹介ページでも“まさかの"大人気Cカラー!とか紹介されてたあたり編集からしても何故跳ねたのかわからなかったと思われる
323 21/11/10(水)09:29:02 No.865139398
>ナチュラルに打ち切り漫画家の人権を否定してて好き 打ち切り漫画家に人権はないってコミックマスターJで読んだことあるし…
324 21/11/10(水)09:29:15 No.865139437
>>闇のクソ漫画 >登場キャラに片っ端人気声優の名字付けてああこれ売れたらこの声優に演じて欲しいんだな…って気持ち悪くなった漫画があったな クロスマネジかな
325 21/11/10(水)09:29:17 No.865139443
レッドフードは作品単体なら単なる意味わからないつまらん漫画だけど 作者が暗号で京アニ放火事件茶化したりしてるの知るとまた評価が変わる
326 21/11/10(水)09:29:30 No.865139484
>最近かわかんないけどたくバツ閻魔帳は好きだった >作者の好きなものわかりやすくて あれはなんか性癖に刺さる
327 21/11/10(水)09:29:40 No.865139513
打ち切り漫画にだって数千の真っ当なファンがいたりするんだぞ!? 単行本買うのが打ち切り漫画コレクターだけだと思うなよ!?
328 21/11/10(水)09:29:52 No.865139554
>調べてないけど多分どっかにあるんだろうな >ジャンプ漫画短期打ち切り一覧表とか 単純な一覧ならあるよ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E9%80%A3%E8%BC%89%E4%BD%9C%E5%93%81%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7 レッドフードは721番
329 21/11/10(水)09:29:54 No.865139560
ねこわっぱから怪獣8号は一体何が
330 21/11/10(水)09:30:03 No.865139576
>最近かわかんないけどたくバツ閻魔帳は好きだった >作者の好きなものわかりやすくて 読み切りのが良いって言われてたのこれだったか?
331 21/11/10(水)09:30:10 No.865139596
>作者が暗号で京アニ放火事件茶化したりしてるの知るとまた評価が変わる まだ言ってんのかそれ
332 21/11/10(水)09:30:13 No.865139607
>レッドフードは作品単体なら単なる意味わからないつまらん漫画だけど >作者が暗号で京アニ放火事件茶化したりしてるの知るとまた評価が変わる 全然読んでないけどきっついなそれ
333 21/11/10(水)09:30:15 No.865139619
黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか
334 21/11/10(水)09:31:25 No.865139824
>2.5次元は最初池沢くん確定って叩かれてたけど人気になったら池沢くんじゃないことになったの好き 読者が増えて粘着の比率が下がっただけだろ よかったねとしか
335 21/11/10(水)09:31:31 No.865139838
>>最近かわかんないけどたくバツ閻魔帳は好きだった >>作者の好きなものわかりやすくて >読み切りのが良いって言われてたのこれだったか? それ言われてるのいっぱいあるからわからん… 太ももデカくて最高だった漫画
336 21/11/10(水)09:31:33 No.865139843
あーフルドライブ面白かったな 作者何やってんだろ
337 21/11/10(水)09:31:42 No.865139880
暗号とか言われると面倒くさいのに絡まれてんのかなとしか思えなくなる
338 21/11/10(水)09:31:57 No.865139939
キル子さんはすごい好き 水泳はうn デビィちゃんすごい好き
339 21/11/10(水)09:32:00 No.865139947
>黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか 長期連載作家があんまり充電期間置かずに次やった結果の絞りかすみたいな作品はそれで1カテゴリ作れるやつだと思う
340 21/11/10(水)09:32:00 No.865139951
打ち切りの後ちゃんと次の作品売れてたりするの見るとちょっと感動する
341 21/11/10(水)09:32:17 No.865140004
>>2.5次元は最初池沢くん確定って叩かれてたけど人気になったら池沢くんじゃないことになったの好き >読者が増えて粘着の比率が下がっただけだろ >よかったねとしか というかあの人って付き合ってた女がイキってただけで特になんもやってなくなかったっけ…?
342 21/11/10(水)09:32:26 No.865140025
>>作者が暗号で京アニ放火事件茶化したりしてるの知るとまた評価が変わる >まだ言ってんのかそれ ネタなのに何キレてんだよw みたいに作者も思ってるよね
343 21/11/10(水)09:32:33 No.865140050
>黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか 作品に闇がないから光だと思う
344 21/11/10(水)09:32:35 No.865140059
>黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか 本当に前作パワーだけで続いたとは思わんなあれは
345 21/11/10(水)09:32:52 No.865140111
>>黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか >長期連載作家があんまり充電期間置かずに次やった結果の絞りかすみたいな作品はそれで1カテゴリ作れるやつだと思う しまぶーもビルキンでこれかな
346 21/11/10(水)09:33:19 No.865140183
>暗号とか言われると面倒くさいのに絡まれてんのかなとしか思えなくなる 作中のオリジナル言語が解読されて 序盤に出てきた村焼いた炎の呪文がらきすたのOPのもってけセーラー服だったってだけの話だよ
347 21/11/10(水)09:33:22 No.865140197
>打ち切りの後ちゃんと次の作品売れてたりするの見るとちょっと感動する ロケットで突き抜けろ!
348 21/11/10(水)09:33:22 No.865140200
村焼くシーンの詠唱がもってけセーラー服だからなんだっていうんですか!!
349 21/11/10(水)09:33:30 No.865140224
>暗号とか言われると面倒くさいのに絡まれてんのかなとしか思えなくなる 暗号自体は作中に出てきてるし村焼いてる時にその犯人がらきすたのOP歌ってたのも本当 巻末コメントで最近サブスクで古いアニソン聴くのにハマってるって言ってたりするあたり本当に何も考えてなかっただけだと思うけど
350 21/11/10(水)09:33:32 No.865140227
>黒子のゴルフみたいな前作パワーで連載続くのは光なのだろうか ロボはまあまあ面白かったよ黒子みたいなパワーは無かったけど と言うか前作の名前だけで売れる訳じゃ無いって幾らでも例があるだろ!
351 21/11/10(水)09:33:52 No.865140284
マッシュルとか序盤のページだけ見たら出来の悪いなろうコミカライズにしか見えないからあれがヒットするのを予想するのは無理
352 21/11/10(水)09:34:14 No.865140351
>しまぶーもビルキンでこれかな 充電期間は結構あったし唐突な打ち切りだったじゃん!
353 21/11/10(水)09:34:19 No.865140365
>作中のオリジナル言語が解読されて 答え合わせできるように作者が翻訳をお出ししてきたからな…
354 21/11/10(水)09:34:32 No.865140392
あの漫画のヤバイのは京アニ揶揄ではなく 糖質=放火殺人という雑すぎる偏見だから
355 21/11/10(水)09:34:38 No.865140405
しまぶーは巻末コメントでかなり苦しんでたな…
356 21/11/10(水)09:35:24 No.865140538
>2.5次元は最初池沢くん確定って叩かれてたけど人気になったら池沢くんじゃないことになったの好き ここだと池澤確定じゃないって怒ってた人もヒットしてからは素直に池澤だと受け入れるようになったって感じ 叩かれるの怖がるあまり単に同じ作家という事実が受け入れられなくて反知性的だなって
357 21/11/10(水)09:35:24 No.865140540
こんな作品描いたから作者はきっとこんな奴に違いないは控えめに言ってかなりアホだと思う
358 21/11/10(水)09:35:33 No.865140568
打ち切りであることと連載期間は関係ないからなぁ 人気漫画でも最後は打ち切りって昔の漫画でよくあるし
359 21/11/10(水)09:35:33 No.865140571
fu511626.jpg ここまで話題無し
360 21/11/10(水)09:35:34 No.865140575
ネル好きだったのに何がいけなかったのだろうか…
361 21/11/10(水)09:35:47 No.865140609
ビルキンは加筆の完結編まで見たら不思議と良い漫画だったかも…ってなるからベテランの力感じる
362 21/11/10(水)09:35:48 No.865140613
謎言語使えばJASRAC通さずに歌詞掲載できるってことじゃん!!
363 21/11/10(水)09:36:03 No.865140653
>あの漫画のヤバイのは京アニ揶揄ではなく >糖質=放火殺人という雑すぎる偏見だから 漫画にするには元の事件が新鮮すぎるとは思うがそれは別に
364 21/11/10(水)09:36:05 No.865140661
暗号とか流石に嘘だろ?
365 21/11/10(水)09:36:07 No.865140670
ビルキンはしまぶーのハッタリの上手さが全然活かされてなかった トリコはめちゃくちゃ上手かった
366 21/11/10(水)09:36:16 No.865140702
>fu511626.jpg >ここまで話題無し 知らないけど稲中っぽいな
367 21/11/10(水)09:36:16 No.865140704
>こんな作品描いたから作者はきっとこんな奴に違いないは控えめに言ってかなりアホだと思う 言いたいことはよくわかるがU19みたいなの描いてたら倫理観疑われるのも確かだと思う
368 21/11/10(水)09:36:33 No.865140763
しまぶーはあれしちゃったせいもあって たけし→トリコで練る時間はとんでもなくあったからな あれくらいの時間必要なんだろうな
369 21/11/10(水)09:36:33 No.865140764
レッドフードの世界では放火する時はもってけセーラー服を歌うって設定なだけだよ
370 21/11/10(水)09:36:40 No.865140794
>あーフルドライブ面白かったな >作者何やってんだろ ファンレター送ってくれたら返事くれるタイプみたいだぞ 今からでも心を込めて書いてみるといい
371 21/11/10(水)09:36:52 No.865140829
多分レッドフードの作者何も考えてないと思うよ 漫画の展開も含め
372 21/11/10(水)09:37:03 No.865140875
>レッドフードの世界では放火する時はもってけセーラー服を歌うって設定なだけだよ だから?
373 21/11/10(水)09:37:12 No.865140908
そこまでクソでもないが面白くもなんともないやつは速やかに記憶から消去されるので こういうときにも思い出せなくなる
374 21/11/10(水)09:37:18 No.865140932
>打ち切りであることと連載期間は関係ないからなぁ >人気漫画でも最後は打ち切りって昔の漫画でよくあるし 出涸らしになるまで描き続けて最後は打ち切りが当たり前だったからこそ円満に描ききって完結した封神が驚かれたりしたんだよな
375 21/11/10(水)09:37:22 No.865140941
>こんな作品描いたから作者はきっとこんな奴に違いないは控えめに言ってかなりアホだと思う 作品じゃなくて後書きの作者のコメントで判断されてるのにこれ言ってる人が単なるアホなエア読者なの自白するパターンなの本当に多い
376 21/11/10(水)09:37:40 No.865140993
>>レッドフードの世界では放火する時はもってけセーラー服を歌うって設定なだけだよ >だから? 超面白いよね
377 21/11/10(水)09:37:44 No.865141006
>しまぶーはあれしちゃったせいもあって >たけしトリコで練る時間はとんでもなくあったからな >あれくらいの時間必要なんだろうな RING…
378 21/11/10(水)09:37:49 No.865141023
>レッドフードの世界では放火する時はもってけセーラー服を歌うって設定なだけだよ 鬼滅の編集を引けてればここは何故こうなるのですか?が雨霰と飛んでくるからこういうの潰せたのに
379 21/11/10(水)09:38:20 No.865141114
ここは打ち切り漫画について語りたいだけのスレだから特定個人を貶したいだけの人は帰っていいよ
380 21/11/10(水)09:38:40 No.865141181
レッドフード普通につまんないだけだと思うけど 妙な方向に盛り上がってる人がいるんだな…
381 21/11/10(水)09:38:52 No.865141219
>>しまぶーはあれしちゃったせいもあって >>たけしトリコで練る時間はとんでもなくあったからな >>あれくらいの時間必要なんだろうな >RING… 本当にすまなかった…
382 21/11/10(水)09:38:56 No.865141236
中長期の打ち切りは少なくとも序盤アンケ取れて打ち切られなかったわけだからな…
383 21/11/10(水)09:39:23 No.865141326
U19は後書きとか幕間のおまけページで作者の謎のヤンキー賛美観とかが読めてそれは作中キャラの言動ではなく作者本人の言葉なのに何故かエア読者から作品から妄想してることにされる
384 21/11/10(水)09:39:26 No.865141332
ムチムチボディをもっと活かすべきだった 俺はそう思ってるよ
385 21/11/10(水)09:39:53 No.865141400
レッドフードもクソ度はそこそこあるけどタイパクの前では近年のクソ漫画全てが霞む
386 21/11/10(水)09:40:01 No.865141428
レッフーはこんなメタネタ全開は無茶だろとは思ったけどそれ以外は別に…
387 21/11/10(水)09:40:35 No.865141531
しかし打ち切りから人気漫画のパターンはあるけど初っ端から人気漫画描く人はすごいよね とりさとかおだっちとか岸影様とか
388 21/11/10(水)09:40:56 No.865141595
長期連載終えた後の作家って余程の充電期間置かないと厳しそうだよね… 例外みたいなのはまれにいるけど
389 21/11/10(水)09:40:59 No.865141602
レッドフードは童話のメタネタ世界の漫画なはずだったの途中から打ち切り間近の漫画世界のメタネタ漫画になってたのがブレすぎ
390 21/11/10(水)09:41:06 No.865141620
ジャンプ本誌巻末コメントが面白かった打ち切り作者でフルコースを作れ
391 21/11/10(水)09:41:42 No.865141735
つまんないってことはないけど特筆して面白いといえる箇所もない打ち切りが一番話にしづらい
392 21/11/10(水)09:41:48 No.865141758
>しかし打ち切りから人気漫画のパターンはあるけど初っ端から人気漫画描く人はすごいよね >とりさとかおだっちとか岸影様とか 三作お出ししてどれも一定以上の人気ある松井先生とかすごいと思う
393 21/11/10(水)09:41:57 No.865141783
>>RING… >本当にすまなかった… スーパージャンプ連載で打ち切りだからマジで誰も覚えてないし仕方ない
394 21/11/10(水)09:42:08 No.865141813
荒木とネウロの作者でクソ漫画フルコース作ってお互いに見せ合って対談して欲しい あの二人漫画好きで方法論を構築して漫画作るタイプだから絶対楽しい
395 21/11/10(水)09:42:17 No.865141847
>ジャンプ本誌巻末コメントが面白かった打ち切り作者でフルコースを作れ キユ先生はレジェンド枠でよろしいか?
396 21/11/10(水)09:42:18 No.865141850
絵より話さえ面白ければ生き残れる 高校生家族が証明してる
397 21/11/10(水)09:42:21 No.865141859
暗号仕込んでやることが持ってけセーラー服歌唱なのが京アニ放火事件茶化してるどうこうの前にセンス終わってると思う
398 21/11/10(水)09:42:33 No.865141881
>ネル好きだったのに何がいけなかったのだろうか… 連載からしか見てないしこの意見何回か書き込んだことあるけど 雰囲気的に妖怪退治物かなと思ったら真剣で戦う部活物って思ってたのと違うなって 真剣とかで部活もなんでそんなことするのかよく分からなかったと感じた
399 21/11/10(水)09:42:40 No.865141897
レッフーはあんなでかすぎる設定あるなら狼が云々じゃなくて 童話世界を再現させる為に例えば裏側からシンデレラの靴落とさせる仕事人とか なんかそういう風に振り切っちゃえばいいのにと思った 多分それでも打ち切られるだろうけど隠しの設定でかすぎて飲み込み切れない
400 21/11/10(水)09:43:06 No.865141962
>しかし打ち切りから人気漫画のパターンはあるけど初っ端から人気漫画描く人はすごいよね >とりさとかおだっちとか岸影様とか 基本的に読切かけても連載は未経験ってのが多いからなぁ… そりゃ作者の地力も大事だけどある程度ノウハウと経験を持って舵取りできる担当編集も地味に重要 岸影様とか特に
401 21/11/10(水)09:43:18 No.865142003
>しかし打ち切りから人気漫画のパターンはあるけど初っ端から人気漫画描く人はすごいよね >とりさとかおだっちとか岸影様とか これも良し悪しあるよ ぬら孫の人とか下手にヒットしたから潰れた感じ
402 21/11/10(水)09:43:42 No.865142072
>絵より話さえ面白ければ生き残れる >高校生家族が証明してる それが許される作風かどうかってのはまああるんじゃないかな… 進撃の巨人が初期の作画レベルのまま成長せず続いてたら怪しかったろう
403 21/11/10(水)09:44:17 No.865142175
>>しかし打ち切りから人気漫画のパターンはあるけど初っ端から人気漫画描く人はすごいよね >>とりさとかおだっちとか岸影様とか >これも良し悪しあるよ >ぬら孫の人とか下手にヒットしたから潰れた感じ ヒットの後の凡打はべるぜバブもその枠かな…
404 21/11/10(水)09:44:25 No.865142204
>>絵より話さえ面白ければ生き残れる >>高校生家族が証明してる >それが許される作風かどうかってのはまああるんじゃないかな… >進撃の巨人が初期の作画レベルのまま成長せず続いてたら怪しかったろう ありゃ週刊誌じゃ無理だよな
405 21/11/10(水)09:44:43 No.865142260
もってけセーラー服を仕込むとか作者いくつなんだろう
406 21/11/10(水)09:44:44 No.865142264
>絵より話さえ面白ければ生き残れる >高校生家族が証明してる 絵が売れ線じゃないだけで何やってるかちゃんとわかる絵の漫画でそんなん言われてもな
407 21/11/10(水)09:44:47 No.865142274
ボコボコにされるレッドフード 完全に空気なNERU どちらがいいのだろうか…
408 21/11/10(水)09:45:10 No.865142361
>もってけセーラー服を仕込むとか作者いくつなんだろう 「」と同じくらいか少し下だろう
409 21/11/10(水)09:45:13 No.865142369
絵より話ならラッキーマンが筆頭か
410 21/11/10(水)09:45:33 No.865142421
NERUは好きなんだけど…好きなんだけどまぁ死ぬよね…と腑に落ちる枠でもあり…
411 21/11/10(水)09:45:45 No.865142474
>ボコボコにされるレッドフード >完全に空気なNERU >どちらがいいのだろうか… 辛辣な意見は筆折ることだってよくあるしNERUの方がマシなんじゃねえかな…
412 21/11/10(水)09:45:54 No.865142497
むしろあの画風でキャラの描き分けできてるんだから仲間りょうは上手い方なのでは
413 21/11/10(水)09:46:08 No.865142541
>絵より話ならラッキーマンが筆頭か ラッキーマンはちゃんと書けないから文字で堂々と説明するのが凄い
414 21/11/10(水)09:46:13 No.865142559
ネルは電子版の連載そのまま続けて欲しかった
415 21/11/10(水)09:46:43 No.865142670
スマホを燃やして敵をやっつける漫画なんだっけ… この展開なら何とかなるかな?と思った矢先に急にカーレースやって打ち切りになった
416 21/11/10(水)09:46:55 No.865142728
新連載がどうなるかなぁ 特に恋ピの人
417 21/11/10(水)09:47:10 No.865142782
>もってけセーラー服を仕込むとか作者いくつなんだろう 若気の至りじゃないと痛々しすぎる
418 21/11/10(水)09:47:21 No.865142814
も…森キング…
419 21/11/10(水)09:47:26 No.865142832
クーロンは普通の打ち切り漫画か でも+あたりで終わりまでやってたらしいな
420 21/11/10(水)09:47:59 No.865142947
何かモンハンとマイクラ足して打ち切られた漫画があった気がするけど思い出せない ジュエル…何だっけ…
421 21/11/10(水)09:48:04 No.865142967
高校生家族は家族ネタで終わらずに個人個人のキャラが生きて凄い 妹はちょっとキャラ薄かったけどなんか熱くなってきたし
422 21/11/10(水)09:48:09 No.865142987
>ボコボコにされるレッドフード >完全に空気なNERU >どちらがいいのだろうか… いうまでもなく後者
423 21/11/10(水)09:48:10 No.865142994
まあ若気の至りなんて許してやれよ ものの歩の作者なんてちょっと今見ても引くくらいの発言のオンパレードしてたけどもう許されたし
424 21/11/10(水)09:48:16 No.865143009
クーロンズの時に仲間集めの良い例で挙げられてたソルキチ読んでみたらガチで面白くて感動した どうしてあれ左遷されてたんだろう
425 21/11/10(水)09:48:32 No.865143052
>もってけセーラー服を仕込むとか作者いくつなんだろう 賞取った歳とかから計算して確か25歳
426 21/11/10(水)09:48:54 No.865143137
fu511644.jpg これ解読してバカらしくならなかったんだろうか
427 21/11/10(水)09:49:57 No.865143345
神海っちゃんは結構鬼才だと思う 思い切りが凄い
428 21/11/10(水)09:50:05 No.865143376
ラッキーマンと高校生家族て… それってあくまで「ギャグ系なら」が枕詞についた上での絵がダメでもオッケーじゃん
429 21/11/10(水)09:50:12 No.865143407
仲間りょうは個性としてあの画風って感じだ 流行りの絵柄じゃあのギャグと合わんよな
430 21/11/10(水)09:50:15 No.865143415
>も…森キング… デジタル挑戦レポマンガが面白いし…
431 21/11/10(水)09:50:47 No.865143530
ビルキンはマジで擁護できないくらい酷かったと思う
432 21/11/10(水)09:51:05 No.865143588
「打ち切り漫画」のスレで唐突に 打ち切り漫画を描いたことがない自分の推し作家の話をしだす人って 甲子園の話題してるところにメジャーリーガーもっとすごいぜっていいにくる人みたいだな
433 21/11/10(水)09:51:33 No.865143674
>スマホを燃やして敵をやっつける漫画なんだっけ… >この展開なら何とかなるかな?と思った矢先に急にカーレースやって打ち切りになった ネオレイション?
434 21/11/10(水)09:51:57 No.865143750
アメノフルは後半頼むから続いてくれって思いながら読んでた
435 21/11/10(水)09:52:07 No.865143787
仄見えは悪くなかったと思ってる
436 21/11/10(水)09:52:25 No.865143850
漫画と絵の話ならONEで決着付くだろ
437 21/11/10(水)09:52:29 No.865143858
打ち切り漫画書いただけで粘着みたいなのされるよりは話題にならないで次行けたほうが良いだろうな…
438 21/11/10(水)09:52:53 No.865143932
NERUは「なんか戦ってる」だけで何する漫画なのかすらいまいちはっきりしないままなのが…
439 21/11/10(水)09:52:59 No.865143966
>ビルキンはマジで擁護できないくらい酷かったと思う 1話はよかったと思う 話が進むにつれどんどんどうでもよい世界になっていった
440 21/11/10(水)09:53:00 No.865143968
>アメノフルは後半頼むから続いてくれって思いながら読んでた 1話読んですげぇつまんねぇ!って思ったけどやたら好きなファンいるよね
441 21/11/10(水)09:53:16 No.865144015
ビルキンは一話目だけならまあ
442 21/11/10(水)09:53:26 No.865144047
>打ち切り漫画書いただけで粘着みたいなのされるよりは話題にならないで次行けたほうが良いだろうな… ヒで3話時点で「反省会」ってサジェストされるのだいぶキツいと思う
443 21/11/10(水)09:53:27 No.865144050
アメノフル好きだけどなんか入江先輩だけ過去回想からキャラ描写まで完成度が浮いてる気がする 次回作は主人公も入江先輩クラスで頼む
444 21/11/10(水)09:53:32 No.865144065
神海っちゃんの漫画は変な部分だけ切り取ると変だけど通して読むと何か熱いしかっこいいから凄い
445 21/11/10(水)09:53:43 No.865144105
打ち切り漫画のスレで打ち切り漫画と無縁なONEの話を出す人は ONEがすごい好きなんだね
446 21/11/10(水)09:53:44 No.865144110
アメノフルって終わってたんだ
447 21/11/10(水)09:53:57 No.865144163
>>アメノフルは後半頼むから続いてくれって思いながら読んでた >1話読んですげぇつまんねぇ!って思ったけどやたら好きなファンいるよね キャラ立ってからは掛け合いが面白かったからな 序盤はダメだと思う
448 21/11/10(水)09:54:06 No.865144193
しまぶーは男キャラの濃さは個性でいいとして女キャラをそろそろ何とかしないとね…
449 21/11/10(水)09:54:20 No.865144238
仄見えわりと売れてるよね
450 21/11/10(水)09:54:29 No.865144275
>打ち切り漫画書いただけで粘着みたいなのされるよりは話題にならないで次行けたほうが良いだろうな… 担当は変に手を加えて丸くなるより やばいまま公開して話題になれって思ってるんじゃないかと思う
451 21/11/10(水)09:54:43 No.865144307
https://www.jajanken.net/issues/2014-07-14/ ソルキチ打ち切られた週の作品見ると結構妥当かもしれない
452 21/11/10(水)09:54:45 No.865144313
アメノフルはあの独特のセンスまた発揮して欲しい
453 21/11/10(水)09:54:47 No.865144319
アメフル面白かったけど打ち切りはやむなしかなって感じだ
454 21/11/10(水)09:55:11 No.865144402
導入から即入隊試験編とかやってる漫画大抵死んでる気がする
455 21/11/10(水)09:55:15 No.865144424
>>>アメノフルは後半頼むから続いてくれって思いながら読んでた >>1話読んですげぇつまんねぇ!って思ったけどやたら好きなファンいるよね >キャラ立ってからは掛け合いが面白かったからな >序盤はダメだと思う つっても入江先輩出てくるの3話なんだけどな… でもジャンプの二週間って結構重いわ
456 21/11/10(水)09:55:18 No.865144440
>打ち切り漫画のスレで打ち切り漫画と無縁なONEの話を出す人は >ONEがすごい好きなんだね 絵と漫画の上手い下手の関係について話してれば出てくるだろ…
457 21/11/10(水)09:55:19 No.865144443
トリコは今見ても面白いんだけどな
458 21/11/10(水)09:55:24 No.865144458
伊達先輩はこの作者はダメかな…と思ってました メクラでした
459 21/11/10(水)09:55:42 No.865144522
>仄見えわりと売れてるよね わりとつうか下手な中堅より売れたのはビックリ
460 21/11/10(水)09:55:45 No.865144533
お菓子ってのがちょっととっつきにくかったかな…
461 21/11/10(水)09:55:48 No.865144545
>しまぶーは男キャラの濃さは個性でいいとして女キャラをそろそろ何とかしないとね… というか無理に女出さなくていいんじゃないかな…
462 21/11/10(水)09:55:56 No.865144572
タイミングとか他連載陣との噛み合わせもあるから打ち切り=失敗作ではないんだよな 特にジャンプはアンケ重視だし
463 21/11/10(水)09:56:21 No.865144649
読切面白かったから連載決定と聞いてウキウキして1話を見て求めていたのと全然違う…ってなった 戦国ARMORSとボウズビーツ
464 21/11/10(水)09:57:17 No.865144812
打ち切り漫画製造イベントみたいな印象あるけど金未来杯って結構凄いな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%9D%AF
465 21/11/10(水)09:57:38 No.865144870
ジュウドウズで既に見えていたデカ女へのこだわり
466 21/11/10(水)09:57:56 No.865144932
>仄見えわりと売れてるよね ロボレーザービームとかも下手な漫画より遥かに売れてた記憶ある
467 21/11/10(水)09:58:38 No.865145039
ボウズビーツは1話のガトリングガン描きたかっただけなのではって思えてくる
468 21/11/10(水)09:58:54 No.865145076
ロボレーザーは前作からの期待値も込みではあると思う
469 21/11/10(水)09:59:05 No.865145109
言っちゃアレだけどジャンプじゃなきゃ生き残っただろうなってのも多いね
470 21/11/10(水)09:59:07 No.865145112
>ロボレーザービームとかも下手な漫画より遥かに売れてた記憶ある 10万部とか出てたよ まあそんなんでも終わるんだよな
471 21/11/10(水)09:59:15 No.865145143
>>しまぶーは男キャラの濃さは個性でいいとして女キャラをそろそろ何とかしないとね… >というか無理に女出さなくていいんじゃないかな… 基本はバトルだけどテーマに愛とか入れたがるし避けられないと思う
472 21/11/10(水)10:00:06 No.865145283
>伊達先輩はこの作者はダメかな…と思ってました >メクラでした めちゃくちゃ長い準備期間と根気良く付き合ってくれた理解のある編集ありきでの開花なのでジャンプ連載時点でそう判断するのはおかしいことではない…
473 21/11/10(水)10:00:15 No.865145305
>打ち切り漫画製造イベントみたいな印象あるけど金未来杯って結構凄いな 人気作家も排出してるしやっぱ価値あるよ
474 21/11/10(水)10:01:31 No.865145522
ロボレザは最序盤だけ見れば悪くもなかったし… すぐダメだなこれってなったけど
475 21/11/10(水)10:02:00 No.865145612
>>打ち切り漫画書いただけで粘着みたいなのされるよりは話題にならないで次行けたほうが良いだろうな… >ヒで3話時点で「反省会」ってサジェストされるのだいぶキツいと思う 巻末の作者コメとか割と病んでそうな感じだった 最後とか無理な引き伸ばしと無理な改変って感じがぷんぷんするし
476 21/11/10(水)10:02:08 No.865145637
ものの歩好きだったんだけどなあ
477 21/11/10(水)10:02:35 No.865145698
>打ち切り漫画製造イベントみたいな印象あるけど金未来杯って結構凄いな >https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E6%9D%AF そもそも金未来って新人の賞だから結局のところ連載未経験の新人が打ち切られるってだけだしな
478 21/11/10(水)10:03:29 No.865145866
幻想水滸伝みたいな打ち切り漫画好きでした