虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)07:07:27 No.865121837

なんだかすごいことになってるなここ…

1 21/11/10(水)07:12:45 No.865122203

紅海を輸送路に使ってる国は後悔しそうだな

2 21/11/10(水)07:13:08 No.865122229

調べたらリアルイシュヴァールかよってなるなった…

3 21/11/10(水)07:13:40 No.865122266

まじかよあじすあべば

4 21/11/10(水)07:15:20 No.865122385

ソロモン王なんとかしろ

5 21/11/10(水)07:15:27 No.865122398

知らん間に国がどんどん小さくなってんなここ

6 21/11/10(水)07:17:12 No.865122497

ノーベル平和賞受賞した大統領の国じゃなかった? なんでこんなことに

7 21/11/10(水)07:19:24 No.865122649

輸入品がまた高くなるなぁ…

8 21/11/10(水)07:20:28 No.865122721

全然話題になってないけど割とヤバいんだね

9 21/11/10(水)07:21:25 No.865122797

スレッドを立てた人によって削除されました 紅海の出口の三国家に隣接した地域だからな治安がいい筈がない 2020/06/21の夏至の金環日食のもろ通過地と関係あるのかは知らんw

10 21/11/10(水)07:21:57 ID:LvqwzCek LvqwzCek No.865122832

最近じゃミャンマーも中国もやってるし どこもこんなもんだろう

11 21/11/10(水)07:22:24 ID:LvqwzCek LvqwzCek No.865122869

>関係あるのかは知らんw きみどこから来たの?

12 21/11/10(水)07:25:27 No.865123098

なんかあったん?

13 21/11/10(水)07:26:40 No.865123212

>紅海を輸送路に使ってる国は後悔しそうだな 実はエリトリアは関係ない

14 21/11/10(水)07:27:46 No.865123303

>なんかあったん? 一部民族が武装蜂起 大統領が全国民に銃を持てと勧告

15 21/11/10(水)07:27:57 No.865123325

アフリカのこの出っぱり付近はいつもえらいことになってる

16 21/11/10(水)07:28:20 No.865123358

>実はエリトリアは関係ない 反体制派支援してる疑い強いから全く関係ないってことはないぞ

17 21/11/10(水)07:29:18 No.865123443

隣のスーダンもクーデターだし新たな火薬庫になってんなここ

18 21/11/10(水)07:31:02 No.865123589

>反体制派支援してる疑い強いから全く関係ないってことはないぞ いやむしろティグレ解放戦線がエチオピア政府とエリトリア軍が結託してるから撤退させろさもなくば首都を攻撃するぞと迫ってる

19 21/11/10(水)07:31:13 No.865123607

>なんかあったん? エチオピアの首都やぞ

20 21/11/10(水)07:32:39 No.865123737

>いやむしろティグレ解放戦線がエチオピア政府とエリトリア軍が結託してるから撤退させろさもなくば首都を攻撃するぞと迫ってる どっちにしろ関係あるじゃねーか

21 21/11/10(水)07:33:16 No.865123795

https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=122780 本当かー?本当に受験のためか?

22 21/11/10(水)07:33:57 No.865123857

エチオピアってアフリカの中でも優秀な方じゃなかった?

23 21/11/10(水)07:34:06 No.865123873

>>なんかあったん? >エチオピアの首都やぞ 昔そんな名前のエロ漫画家が居たんだ

24 21/11/10(水)07:34:11 No.865123883

>https://www.anzen.mofa.go.jp/od/ryojiMailDetail.html?keyCd=122780 >本当かー?本当に受験のためか? 受験…?

25 21/11/10(水)07:34:45 No.865123927

>エチオピアってアフリカの中でも優秀な方じゃなかった? 帝政打倒革命後はウンコになったケースだよ

26 21/11/10(水)07:34:45 No.865123931

書き込みをした人によって削除されました

27 21/11/10(水)07:35:02 No.865123952

エッチオピア

28 21/11/10(水)07:35:03 No.865123953

ティグレ州独立しちまうんじゃねえかな

29 21/11/10(水)07:35:54 No.865124036

エチオピア在住邦人がアディスアベバは緊急事態宣言だけど平和ですとか言ってる二日後に緊急帰国する事になりましたとか言ってる

30 21/11/10(水)07:36:13 No.865124063

せめてジブチが分裂しなかったら全然違ったと思う

31 21/11/10(水)07:36:17 No.865124066

問題あるのがナイル川の源泉があるのがやばい 下手すりゃエジプトとスーダンが死ぬ

32 21/11/10(水)07:37:40 No.865124189

>帝政打倒革命後はウンコになったケースだよ アフリカとか中東ってこんなのばっかだな…

33 21/11/10(水)07:37:42 No.865124196

>ティグレ州独立しちまうんじゃねえかな 緩衝地帯ができてよかったじゃんエリトリアさん…

34 21/11/10(水)07:37:57 No.865124219

まあ辺鄙な田舎とかなら平和にしてるんじゃないか

35 21/11/10(水)07:38:04 No.865124231

アフリカの角では国が分裂することさえ割と珍しくないのだ

36 21/11/10(水)07:38:50 No.865124317

コロンビアのパナマもそうだけど 海運の要所だけが発展すると地元住民が独立運動するんすよ… もはやこれは様式美レベルで世界中でやるから…

37 21/11/10(水)07:38:52 No.865124320

せっかく最近安定してたソマリアにも影響出たら嫌すぎる

38 21/11/10(水)07:39:18 No.865124362

>コロンビアのパナマもそうだけど パナマってもともとコロンビアだったんだ…

39 21/11/10(水)07:39:24 No.865124375

>アフリカの角では国が分裂することさえ割と珍しくないのだ 民族と言語違い過ぎ多すぎ問題

40 21/11/10(水)07:40:02 No.865124437

スレッドを立てた人によって削除されました >問題あるのがナイル川の源泉があるのがやばい >下手すりゃエジプトとスーダンが死ぬ あー源泉地かwチベットもそうだなあ

41 21/11/10(水)07:40:11 No.865124447

80の民族いるっていうしなエチオピア

42 21/11/10(水)07:40:19 No.865124460

>>エチオピアってアフリカの中でも優秀な方じゃなかった? >帝政打倒革命後はウンコになったケースだよ 冷戦前で知識が止まってんのか

43 21/11/10(水)07:40:29 No.865124478

>>なんかあったん? >一部民族が武装蜂起 >大統領が全国民に銃を持てと勧告 ダグラムかよ

44 21/11/10(水)07:40:34 No.865124488

エチオピアから独立したエリトリアも北朝鮮かくやみたいな国だしまぁうん

45 21/11/10(水)07:42:19 No.865124674

>ノーベル平和賞受賞した大統領の国じゃなかった? いかに意味の無い賞か ていうか受賞から間もなくデモ隊か何か攻撃してたよ 最近は反乱軍のいる地域に対する非人道的攻撃非難されたから国連の職員だか追い払った

46 21/11/10(水)07:42:54 No.865124729

この絶対に海岸線を持たせねえぞって言う感じの国境線いいよね

47 21/11/10(水)07:43:27 No.865124793

>エチオピアから独立したエリトリアも北朝鮮かくやみたいな国だしまぁうん いいよね全国民無期限徴兵…

48 21/11/10(水)07:43:28 No.865124794

>ティグレ州独立しちまうんじゃねえかな 今の大統領になる前はティグレ人がエチオピア政権を支配してた ティグレ人からオロモ人の大統領に変わってエリトリアと講和してノーベル平和賞を受賞 ティグレ解放戦線が武装蜂起してオロモ解放戦線と結託したのが今

49 21/11/10(水)07:43:48 No.865124830

テドロスはこれエチオピアに帰ってんのかな…

50 21/11/10(水)07:43:57 No.865124845

>この絶対に海岸線を持たせねえぞって言う感じの国境線いいよね 元々持ってたのが独立されたからな……

51 21/11/10(水)07:44:29 No.865124895

少数派のティグレ人が支配的だったのを今の多数派民族の大統領が政権取ってからギスギスしてついにドンパチで内戦て流れだったと思う

52 21/11/10(水)07:44:56 No.865124935

平和賞仕事しねえな…

53 21/11/10(水)07:45:36 No.865125010

>元々持ってたのが独立されたからな…… 経済力があるがゆえに独立はよくあるね…

54 21/11/10(水)07:45:36 No.865125012

国民よ立て!

55 21/11/10(水)07:45:59 No.865125041

イスラエルとパレスチナの停戦で両者にノーベル平和賞とかあったな アラファト議長と誰だったかまあすぐまた元の木阿弥なんだが

56 21/11/10(水)07:46:27 No.865125100

>80の民族いるっていうしなエチオピア ここだけに関しては絶対主義の帝政で安定してたケースなんだよな

57 21/11/10(水)07:46:50 No.865125133

去年の紛争始まったばかりの頃は政府軍有利なのかな?そうでもないのかな?よくわかんない? って状態だったのが気が付けば首都の近くにまで攻め込まれていておもしろい

58 21/11/10(水)07:46:55 No.865125141

エチオピアは飢饉の中皇帝がペットのライオンにでっかい肉あげてるの報道されて革命が起きて以来安定してねえ

59 21/11/10(水)07:47:23 No.865125184

発展した湾港都市の恩恵を他に分配できなかったんです?

60 21/11/10(水)07:47:39 No.865125208

>去年の紛争始まったばかりの頃は政府軍有利なのかな?そうでもないのかな?よくわかんない? >って状態だったのが気が付けば首都の近くにまで攻め込まれていておもしろい なんかアフガンみたいだぁ…

61 21/11/10(水)07:47:46 No.865125225

>発展した湾港都市の恩恵を他に分配できなかったんです? 配分で揉めるだろ?

62 21/11/10(水)07:48:24 No.865125299

>冷戦前で知識が止まってんのか エチオピアの革命は1970年代だぞ?

63 21/11/10(水)07:49:52 No.865125484

アフリカの角は昔からヤバいとこだったしな

64 21/11/10(水)07:49:54 No.865125487

紛争の渦中の人間にあげると政治の動向次第で茶番になるのはしょうがないと言えばしょうがないんだが…

65 21/11/10(水)07:52:39 No.865125778

>冷戦前で知識が止まってんのか 年代も数えられないバカ

66 21/11/10(水)07:53:48 No.865125908

アディスアベバ条約

67 21/11/10(水)07:54:18 No.865125963

資源や食料価格の高騰がジェノサイドに直結かな ただでさえ人口爆発で飢餓が蔓延化した上だしもう予定調和やろって感じに

68 21/11/10(水)07:55:43 No.865126123

エチオピアといえばエルシャダイ

69 21/11/10(水)07:56:33 No.865126206

>資源や食料価格の高騰がジェノサイドに直結かな >ただでさえ人口爆発で飢餓が蔓延化した上だしもう予定調和やろって感じに わかったフリする前にちょっとは調べる努力したら?

70 21/11/10(水)07:57:44 No.865126329

冷戦期の共産主義者が余計な事を言い出して革命に至ったケースだしなエチオピア

71 21/11/10(水)08:00:46 No.865126702

アフリカで政情が安定してる国って激レアだよな 島国除くとボツワナ以外あんま思い浮かばん

72 21/11/10(水)08:01:57 No.865126841

民族統一されてないのがきついどこも

73 21/11/10(水)08:02:24 No.865126894

ガーナはある意味奇跡

74 21/11/10(水)08:02:27 No.865126899

ボツワナは民族宗教ともにほぼ統一されてるのがデカい…

75 21/11/10(水)08:02:47 No.865126939

>民族統一されてないのがきついどこも ソマリアは民族は殆どソマリ人だけど氏族間の争いでああなったから民族だけでもダメなんだよな

76 21/11/10(水)08:03:30 No.865127041

やっぱ今の政権与党が前の政権与党だった民族政党が政争で追い出して要職も奪ったのが悪いよな…

77 21/11/10(水)08:04:36 No.865127167

そうだ 民族ごとに国家を作ろう

78 21/11/10(水)08:05:35 No.865127281

>民族ごとに国家を作ろう 日本は何個に分断するのかな…

79 21/11/10(水)08:05:38 No.865127289

群雄時代の幕開け

80 21/11/10(水)08:06:03 No.865127339

>昔そんな名前のエロ漫画家が居たんだ なんかミニ四ファイターの漫画描いてた人に絵が似てる人!

81 21/11/10(水)08:06:09 No.865127352

>そうだ >民族ごとに国家を作ろう 真面目にそれやろうとするとアフリカに数千カ国ぐらい誕生するんだよな… 国連の票争いがアホみたいなことになる

82 21/11/10(水)08:07:52 No.865127587

まあ出生率下がって来てるし識字率上がって来てるからあと数十年くらいで近代化完了するし大丈夫だし......

83 21/11/10(水)08:08:35 No.865127676

>民族ごとに国家を作ろう では民族Aと民族Bが半々づつ住んでる地域はどちらの国に属するべきですかな

84 21/11/10(水)08:08:44 No.865127699

>冷戦期の共産主義者が余計な事を言い出して革命に至ったケースだしなエチオピア いやセラシエ1世はちょっと言い訳効かない無能な君主だったが…

85 21/11/10(水)08:08:53 No.865127717

>紅海を輸送路に使ってる国は後悔しそうだな 多すぎるわ!

86 21/11/10(水)08:10:34 No.865127944

>>なんかあったん? >一部民族が武装蜂起 >大統領が全国民に銃を持てと勧告 えぇ?あのノーベル平和賞を授与した大統領が!?

87 21/11/10(水)08:11:11 No.865128024

日本の皇室以上に古い血筋の王家を廃しちゃったのはもったいないと思ってしまう 日本人が自発的に天皇滅ぼそうぜ!ってなる状況はあまり思いつかない

88 <a href="mailto:チョビヒゲ">21/11/10(水)08:11:19</a> [チョビヒゲ] No.865128045

>>民族ごとに国家を作ろう >では民族Aと民族Bが半々づつ住んでる地域はどちらの国に属するべきですかな 違う民族追い出したり皆殺しにすればいいんじゃないかな

89 21/11/10(水)08:12:44 No.865128245

>日本の皇室以上に古い血筋の王家を廃しちゃったのはもったいないと思ってしまう >日本人が自発的に天皇滅ぼそうぜ!ってなる状況はあまり思いつかない 天皇家と違ってエチオピア王室は完全な専制君主で 特に最後の皇帝は普通に独裁者タイプだったので…

90 21/11/10(水)08:14:22 No.865128444

民族がまぜこぜで住んでるんだったら少しは仲良くしなさいよ

91 21/11/10(水)08:15:24 No.865128603

天皇家だって期間は短いけど一時期は政治に関わってたし… エチオピア王室も国の運営にかかわらない象徴だったらわざわざ滅ぼされなかったかもね…

92 21/11/10(水)08:15:34 No.865128630

>民族がまぜこぜで住んでるんだったら少しは仲良くしなさいよ 関係ねぇ民族浄化してぇ!

93 21/11/10(水)08:16:04 No.865128704

ジブチとかは結構部族周りなんとかしようと頑張ってた気がするけどそれでもまだまだだからなあ

94 21/11/10(水)08:16:20 No.865128737

いいよね民族自決の精神が広まった途端に全世界で独立運動起きちゃうの…

95 21/11/10(水)08:16:22 No.865128740

アベバ!!!

96 21/11/10(水)08:16:26 No.865128754

ノーベル平和賞もらった直後に国軍使ってティグレ人の弾圧を始めた大統領だ 面構えが違う

97 21/11/10(水)08:17:32 No.865128922

エチオピア皇帝と日本人が結婚してた世界線見たかったな…

98 21/11/10(水)08:18:54 No.865129101

>ノーベル平和賞もらった直後に国軍使ってティグレ人の弾圧を始めた大統領だ 平和賞ってノリと勢いだなって常々思う

99 21/11/10(水)08:19:25 No.865129171

>>ノーベル平和賞もらった直後に国軍使ってティグレ人の弾圧を始めた大統領だ >平和賞ってノリと勢いだなって常々思う オバマでも取れる平和賞だぞ

100 21/11/10(水)08:20:16 No.865129308

モンドセレクション並だな

101 21/11/10(水)08:20:46 No.865129385

>エチオピア皇帝と日本人が結婚してた世界線見たかったな… ハワイ王家といい存続してほしかった......

102 21/11/10(水)08:20:54 No.865129406

平和賞ってA国とB国の停戦合意を働きかけました!とかで受賞するけど その後内戦や粛清に発展するパターンが多い気がする

103 21/11/10(水)08:22:49 No.865129723

ガーナの王室は一応継続してなかったっけ 権威はもうないけど

104 21/11/10(水)08:23:32 No.865129839

>>>ノーベル平和賞もらった直後に国軍使ってティグレ人の弾圧を始めた大統領だ >>平和賞ってノリと勢いだなって常々思う >オバマでも取れる平和賞だぞ 金大中でも佐藤栄作でも取れた

105 21/11/10(水)08:23:33 No.865129841

平和賞と経済学賞の眉唾感は何なんだよまじで

106 21/11/10(水)08:24:28 No.865129961

文学賞も俺にはよくわからんように思える

107 21/11/10(水)08:25:09 No.865130043

平和賞はエリトリアとの和平を評価したものじゃなかった?

108 21/11/10(水)08:25:16 No.865130062

>文学賞も俺にはよくわからんように思える 昔は納得だけど最近は迷走してる気がする

109 21/11/10(水)08:25:18 No.865130068

初期から平和賞はあるけどあれの選定基準もっと考えといてくださいよノーベルさん

110 21/11/10(水)08:26:00 No.865130160

>なんかミニ四ファイターの漫画描いてた人に絵が似てる人! それ以上はいけない

111 21/11/10(水)08:27:15 No.865130332

>平和賞と経済学賞の眉唾感は何なんだよまじで まだ平和になってないけど期待を込めて★5つです

112 21/11/10(水)08:27:50 No.865130399

でもねティグレ人も悪いんですよ

113 21/11/10(水)08:30:19 No.865130690

別にオバマ嫌いじゃないけど就任直後にチェンジ!って言っただけで世界を変える期待で受賞するのが平和賞

114 21/11/10(水)08:30:45 No.865130737

>でもねティグレ人も悪いんですよ ぶっちゃけどっちにも正義ないわ!

115 21/11/10(水)08:33:33 No.865131080

まあ一つの民族だけが支配するんじゃない他民族国家を作ろうぜ!って所までは平和賞として資格はあったと思う 意趣返しを初めて全てが終わった

116 21/11/10(水)08:36:02 No.865131423

>>なんかミニ四ファイターの漫画描いてた人に絵が似てる人! >それ以上はいけない 何言ってんだ 男の娘の元祖を描いてた1人だぞ

117 21/11/10(水)08:37:35 No.865131635

首都がやばいのか…本当に思ったよりもひどい

118 21/11/10(水)08:37:48 No.865131668

>ぶっちゃけどっちにも正義ないわ! アメリカは現政権とエリトリアとティグレ人民解放軍の全部に制裁準備してるな…

119 21/11/10(水)08:40:12 No.865132007

首都ヤバいからお前ら自分で自衛しろよなのニュースだけでもヤバいと思ったのに 国連職員拘束されてた…ヤバい…

120 21/11/10(水)08:46:43 No.865132910

>アメリカは現政権とエリトリアとティグレ人民解放軍の全部に制裁準備してるな… 中露がギャイー!しそう ジプチと関係深いフランスもギャイー!しそう

121 21/11/10(水)08:50:00 No.865133370

ジプチは手を出したら世界各国ぶん殴りに来るぞ…流石にやらんだろ

122 21/11/10(水)08:53:54 No.865133937

こういうニュース聞くとテドロスさんが中国に不利になる発言なんかできるわけねえなと思う テドロスさんはどっち人なんだ

123 21/11/10(水)08:54:05 No.865133970

>ジプチは手を出したら世界各国ぶん殴りに来るぞ…流石にやらんだろ ちなみに日本も関係あるからな 海自の対潜哨戒機機の現地派遣基地がある

124 21/11/10(水)08:54:07 No.865133975

>ティグレ族はエチオピア人口(約1億1800万人)の6%を占める少数民族 うnうn >ティグレ人民解放戦線はエチオピア全体軍事力の半分水準である25万の武装兵力を保有 うn…? これヤバくない?

125 21/11/10(水)08:54:26 No.865134028

ついでにソマリアも平定しよう

126 21/11/10(水)08:55:30 No.865134199

しかし定期的にアフリカは大量レイプ殺人の話題でるなどうなってんだ

127 21/11/10(水)08:55:51 No.865134250

>ついでにソマリアも平定しよう ソマリアも北半分がソマリランドで半ば独立してる上で経済成長がアフリカでもトップレベルだから無理だよ

128 21/11/10(水)08:56:20 No.865134320

>ついでにソマリアも平定しよう 寿司による懐柔はだめだったか

129 21/11/10(水)08:56:40 No.865134372

>ちなみに日本も関係あるからな >海自の対潜哨戒機機の現地派遣基地がある ジプチは隣国と戦争しても勝てる可能性ありそう

130 21/11/10(水)08:57:32 No.865134502

>ソマリアも北半分がソマリランドで半ば独立してる上で経済成長がアフリカでもトップレベルだから無理だよ ソマリランドは頑張ってほしいよねまじで 安定かも含めて先進国はここ保護するべきだと思う

131 21/11/10(水)09:02:01 No.865135172

>ソマリランドは頑張ってほしいよねまじで >安定かも含めて先進国はここ保護するべきだと思う ただ現地住人ももしソマリランドが先進国から独立国家指定されたら 他の国から攻撃受けるだろうと答えてるのよね… 国として認められてないからこそ安定してると言う皮肉

132 21/11/10(水)09:03:46 No.865135438

>>>ノーベル平和賞もらった直後に国軍使ってティグレ人の弾圧を始めた大統領だ >>平和賞ってノリと勢いだなって常々思う >オバマでも取れる平和賞だぞ 平和賞は戦争を起こしそうな奴に戦争を起こすんじゃねえぞ?っていう脅しに使ってるんだよ

133 21/11/10(水)09:07:02 No.865135924

>昔そんな名前のエロ漫画家が居たんだ あじず・あべば先生なつかしいな…

134 21/11/10(水)09:08:43 No.865136176

>アフリカの角は昔からヤバいとこだったしな サラセン海賊の巣だ! キリスト教徒のエチオピアじんが狩られて売られまくってた

135 21/11/10(水)09:09:10 No.865136246

エリトリアの立ち位置がわからん あそこティグレ系住民多いし一時期はティグレ解放戦線と組んでたよね なんで今回はエチオピア政府と組んでるの?

136 21/11/10(水)09:11:33 No.865136612

>ティグレ タイガーって意味だっけ

137 21/11/10(水)09:14:27 No.865137042

>なんかミニ四ファイターの漫画描いてた人に絵が似てる人! プロモデラーの越智さんの実弟だったとか知らなかったそんなの…

138 21/11/10(水)09:15:53 No.865137267

おチャイナはその時々の政権と仲良くなってたけどこういう潰し合いになると全く利益にならんし大変ね

139 21/11/10(水)09:17:41 No.865137556

平和賞は~とかいうけどロボトミー手術だってノーベル賞もらってるしノーベル賞自体がアレ

140 21/11/10(水)09:19:02 No.865137770

世界でただ一人ノーベル殺人賞をもらった女よ! 力…もっと強い力…!!

141 21/11/10(水)09:20:47 No.865138044

アディスアジバってmsパイロットいそう

142 21/11/10(水)09:21:04 No.865138085

>ついでにソマリランドも平定しよう

143 21/11/10(水)09:23:00 No.865138418

ソマリアはすしざんまいがいるからマグロ刀で斬られちゃうぞ

144 21/11/10(水)09:28:48 No.865139350

オモロ解放軍か…

145 21/11/10(水)09:30:27 No.865139655

ティグレとオロモはよく見るけどアムハラ人はなにしてんの

146 21/11/10(水)09:32:59 No.865140131

あじすあべばでエロ漫画しか思い出せない…

147 21/11/10(水)09:40:29 No.865141510

最大部族が数の暴力で統治するもんだから 少数部族が他国の支援を得て反旗を翻して内戦をしかけて独立していく 部族を越えて権威があった皇帝制の方がマシだったというありさま

148 21/11/10(水)09:41:37 No.865141715

>アディスアジバってmsパイロットいそう イデオンのバッフクランにいそうな気はする

↑Top