虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/10(水)06:51:37 自称未... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)06:51:37 No.865120927

自称未来人にマルシュロレーヌがBCディスタフ勝つよって言われたっス

1 21/11/10(水)06:52:10 No.865120958

その未来人にエリ女の結果聞いてください!

2 21/11/10(水)06:54:42 No.865121100

騙されてはいけません!自称未来の私にさんぜんえんで情報買った事がありますが当たりませんでした!

3 21/11/10(水)06:57:54 No.865121310

聞いても売ってないから買えないです!

4 21/11/10(水)06:59:24 No.865121387

書き込みをした人によって削除されました

5 21/11/10(水)07:01:59 No.865121532

日本はマルシュの偉業の扱いが小さいからお前がいっぱい褒めてやれとも言われたっス

6 21/11/10(水)07:02:48 No.865121579

マルシュロレーヌって誰っスか

7 21/11/10(水)07:04:34 No.865121677

ウチの…娘? 親になった覚えがないっス

8 21/11/10(水)07:06:15 No.865121772

だいぶ昔まで来たなその未来人…

9 21/11/10(水)07:07:29 No.865121841

そもそも学生のアタシに子供とか…何言ってんスか…

10 21/11/10(水)07:07:29 No.865121842

まあしたことは種付けだけだし顔知らんわな…

11 21/11/10(水)07:08:48 No.865121919

fu511486.jpeg 未来の結果を貼る

12 21/11/10(水)07:12:01 No.865122160

日本メディアのマルシュの扱い見ると海外ダートGI勝利も世間からは「所詮ダートでしょ」思われてるのかなって感じる

13 21/11/10(水)07:13:31 No.865122257

これで日本のダート路線軽視も何か変わらんかなと思ったけど日本のダートと世界のダートの成績何の関係もないな!という方が補強された気がしなくもない

14 21/11/10(水)07:13:44 No.865122272

ザザ…過去の私…ギベオン…ノンコノユメ…キャッスルトップ…トルカータッ…マルシュロレーヌ…

15 21/11/10(水)07:15:02 No.865122369

全競馬ファンの脳を破壊した娘

16 21/11/10(水)07:18:34 No.865122590

>fu511486.jpeg >未来の結果を貼る …? コラっスか?

17 21/11/10(水)07:19:22 No.865122647

現役の舎弟産駒の活躍馬は鹿毛ばっかりだな 栗毛の強い子出して♡

18 21/11/10(水)07:20:09 No.865122699

>日本メディアのマルシュの扱い見ると海外ダートGI勝利も世間からは「所詮ダートでしょ」思われてるのかなって感じる 単純に元々どっちの馬の知名度が高かったかでしかない あとラヴズは元々勝ちそうに思われてたのに対しマルシュは完全に陣営以外は予想外だったから記事のための取材や草案など準備も不足してたんじゃないかな あとは日本人騎手で勝った方をどうしても大きく取り上げたいのもありそう

19 21/11/10(水)07:23:28 No.865122941

レーンちゃんがサウジやメルボルンCで勝利ないし好走したらどうなってしまうのだろう

20 21/11/10(水)07:23:39 No.865122955

マーフィーが日本競馬に興味持つきっかけとなった名馬の産駒で世界最高峰のレースを勝つってなかなかドラマチックじゃないッスか?

21 21/11/10(水)07:25:10 No.865123074

マーフィー自分がやったことじゃないとはいえ薬物問題のせいでコロナ明けても日本来れるか微妙だからな… 日本馬でこういう大舞台勝てたのはよかったね

22 21/11/10(水)07:25:46 No.865123120

実はマルシュロレーヌが圧勝した過去の交流重賞と今回のコースにてるんですよ あとマルシュロレーヌは速さも裏打ちされていてアメリカのダート馬に対抗できる可能性は大いにありましたつまり馬券を買える要素はたくさんあったわけですよ買えなかったは言い訳なんですよ 私は買えませんでした

23 21/11/10(水)07:27:12 No.865123245

そりゃ日本だとまともには買えねえからな!

24 21/11/10(水)07:28:39 No.865123383

馬券は買えないし中継はされないし期待されてなさが凄かったね…

25 21/11/10(水)07:28:41 No.865123386

なんならダートメインのアメリカ競馬を見下してる人もいるからな 日本はダートは2軍扱いだから仕方ないけど

26 21/11/10(水)07:29:29 No.865123458

>単純に元々どっちの馬の知名度が高かったかでしかない 芝メインで走ってないから知名度低かったんでしょ 必死に言い訳してるけど結局日本でのダートの扱いは芝の一段下よ

27 21/11/10(水)07:32:12 No.865123698

>fu511486.jpeg >未来の結果を貼る ダンススマートリー陣営兄弟で調教師と騎手やってんスね…KOUSHIROU厩舎にも期待したいっス

28 21/11/10(水)07:32:54 No.865123760

競馬ファンはともかく世間はアメリカのダートも海外の地方競馬扱いしてそう

29 21/11/10(水)07:33:15 No.865123791

一般メディアにはダートとか芝とかどっちが凄いとか関係ないんでは無かろうか

30 21/11/10(水)07:33:45 No.865123839

>馬券は買えないし中継はされないし期待されてなさが凄かったね… 合田さんが一人狂喜乱舞してたとか 本家の中継みてたんだろうな

31 21/11/10(水)07:33:46 No.865123840

今回のアメリカ遠征は日本人の脳を破壊されました!! この流れでドイツやオーストラリアや英国やサウジに刺客を送り込みましょう!!

32 21/11/10(水)07:34:05 No.865123872

>これで日本のダート路線軽視も何か変わらんかなと思ったけど日本のダートと世界のダートの成績何の関係もないな!という方が補強された気がしなくもない これみてやっぱりソダシはアメリカに討って出るべきだと思った

33 21/11/10(水)07:34:25 No.865123904

BCディスタフを制したことで 十中八九ヒーロー列伝がラヴズちゃんと一緒に作られるだろうし楽しみっスね

34 21/11/10(水)07:36:53 No.865124112

ラヴズはヒーロー列伝作られるだろうけどマルシュはどうなるかな

35 21/11/10(水)07:37:51 No.865124210

>なんならダートメインのアメリカ競馬を見下してる人もいるからな >日本はダートは2軍扱いだから仕方ないけど アメリカカナダの生産馬日本だろうが欧州だろうが活躍するのにな 激マブパパも踊る勇者も新大陸産まれだってのに

36 21/11/10(水)07:38:40 No.865124301

扱いはともかくやったことは歴史的快挙に間違いはないッス 道を開いた子が産駒なのは誇らしいことッスね

37 21/11/10(水)07:39:24 No.865124376

逆にアメリカだとラヴズが初の日本競馬BC制覇?はいはいという感じなのでお国柄としか言いようがないです

38 21/11/10(水)07:40:24 No.865124469

逆にどれくらい扱われていれば偉業に見合っていると?

39 21/11/10(水)07:41:01 No.865124540

>逆にどれくらい扱われていれば偉業に見合っていると? 全ての新聞の一面です!

40 21/11/10(水)07:41:52 No.865124620

ラヴズちゃんと一緒に説明と紹介して貰えれば充分ッスね

41 21/11/10(水)07:42:18 No.865124672

>これみてやっぱりソダシはアメリカに討って出るべきだと思った 隼人。

42 21/11/10(水)07:42:20 No.865124675

まずBCって何とかアメリカにも競馬有るんだねからだからダートの方が凄いとかは的外れなような

43 21/11/10(水)07:42:33 No.865124695

>この流れでドイツやオーストラリアや英国やサウジに刺客を送り込みましょう!! キングジョージとか格と伝統のわりには全然挑戦されませんよね キングジョージ→凱旋門→BCターフ同一年制覇とかすればエネイブル超えられますよ! BCクラシックなら更に前人未到です!

44 21/11/10(水)07:43:16 No.865124775

その辺は「まずは凱旋門」と思ってたらその凱旋門がなかなか越えられないという話はありそうです

45 21/11/10(水)07:43:37 No.865124809

>BCクラシックなら更に前人未到です! サキーローテやめてください!

46 21/11/10(水)07:43:46 No.865124827

難癖つけたいだけなんでしょうけどBCディスタフは実質G2レベル 相手の馬も本気で勝ちに来てないって言ってる人見かけてゲンナリしましたよ 向こうの競馬関係者に聞かれたら殴られても文句言えません

47 21/11/10(水)07:44:27 No.865124889

スレ画が斜行さえしなければ…

48 21/11/10(水)07:45:30 No.865124995

>その辺は「まずは凱旋門」と思ってたらその凱旋門がなかなか越えられないという話はありそうです まずはと言うほど低い山じゃないというか一方の最高峰ともう一方の最高峰って感じなので…

49 21/11/10(水)07:46:37 No.865125118

>>fu511486.jpeg >>未来の結果を貼る >ダンススマートリー陣営兄弟で調教師と騎手やってんスね…KOUSHIROU厩舎にも期待したいっス 実際こうゆう一覧がないと凄さが伝わらないッス

50 21/11/10(水)07:47:44 No.865125220

>難癖つけたいだけなんでしょうけどBCディスタフは実質G2レベル >相手の馬も本気で勝ちに来てないって言ってる人見かけてゲンナリしましたよ >向こうの競馬関係者に聞かれたら殴られても文句言えません 有馬記念がG2ってバカにされたとのと同類ですよ

51 21/11/10(水)07:47:45 No.865125222

アメリカだと血統でも注目されてるだよなマルシュ

52 21/11/10(水)07:47:49 No.865125230

>まずはと言うほど低い山じゃないというか一方の最高峰ともう一方の最高峰って感じなので… ああいえ凱旋門が低いという意味でなくよそ見せずに目標一つに集中しよう!という方針にしたら思ってた以上に高かった感じと言うか

53 21/11/10(水)07:48:51 No.865125349

サンデーサイレンスの血がアメリカに返り咲いたという声もあるみたいですね 日本からしたらサンデーサイレンスの血以外が勝ってたらそっちの方が驚きでしたが

54 21/11/10(水)07:48:58 No.865125366

まあアメリカダート行きもこれから路線に入ってくる子も多くなるんでしょうから ダート路線も少し立ち位置上がりますよ

55 21/11/10(水)07:49:00 No.865125374

オルフェのオールレンジっぷりに震えますね…

56 21/11/10(水)07:49:28 No.865125437

岡部の意見を聞きたい

57 21/11/10(水)07:50:23 No.865125535

凱旋門賞をフランスのローカルg1って馬鹿にするのと一緒っスね

58 21/11/10(水)07:50:51 No.865125594

スレ画アメリカ行ってたら勝てたんじゃないですか

59 21/11/10(水)07:51:05 No.865125621

>サンデーサイレンスの血がアメリカに返り咲いたという声もあるみたいですね 先遣者にシーザリオもいますがアメリカでメインのダートでってことなんですかね

60 21/11/10(水)07:51:10 No.865125633

近年のダートで芝でパッとしないから砂行ってみるかで結果出る馬なんてほとんどいないから二軍扱いも見当違いでしょ マルちゃんはなんか上手くいったけど

61 21/11/10(水)07:51:17 No.865125647

モノモイガールが10億ですしマルシェも現地のセリに出したら結構なお値段になるんでしょうか

62 21/11/10(水)07:52:18 No.865125743

そもそもBCの事もマルシュロレーヌの事も知らなかったニワカなのでそんなレースあったんだ…というかラヴズオンリーユー以外の日本馬も参加してたんだ…っていう認識ですみませんでした…

63 21/11/10(水)07:52:23 No.865125750

今回はもし馬券が発売されてたら国民馬券を買ってた私が笑顔になれたでしょうね

64 21/11/10(水)07:53:40 No.865125898

アメリカと言えばカリフォルニアクローム産駒が楽しみですね 確かカワカミプリンセスが着けたんでしたっけ

65 21/11/10(水)07:54:06 No.865125941

書き込みをした人によって削除されました

66 21/11/10(水)07:54:33 No.865125986

>今回はもし馬券が発売されてたら国民馬券を買ってた私が笑顔になれたでしょうね 検討するまでもなく非国民馬券なので発売しなかった国は英断でした

67 21/11/10(水)07:54:39 No.865125995

スレ画はダートの方が動き良かったって言われてますからね

68 21/11/10(水)07:54:41 No.865125999

>日本メディアのマルシュの扱い見ると海外ダートGI勝利も世間からは「所詮ダートでしょ」思われてるのかなって感じる 日本の競馬に関するメディアが海外のレースでダートに関しては無関心なのはずっとなので メディア関係者自体が変化に乏しいのかもしれない

69 21/11/10(水)07:54:44 No.865126005

ポニーのラコちゃん可愛い マルシュに構われまくってて癒される

70 21/11/10(水)07:55:26 No.865126089

マルシュちゃんは馬懐っこい子ですね

71 21/11/10(水)07:55:57 No.865126159

帝王賞のときにこのこ美味しいそうな名前だなーってぼんやり思ってました 競走成績みてたら地方につっよってなりました

72 21/11/10(水)07:56:27 No.865126197

ここだって珍しいからすげーすげー言ってるだけで実際ダートを芝ほど見てるかと言ったらノーだし

73 21/11/10(水)07:56:29 No.865126200

所詮ダートでしょ以前に多分誰も知らないと思う コントレイルもアーモンドアイもごたごたしてる時期でそれほど報道されなかったので認知されてなかったし 結局一般に知られるかは報道されるかどうか

74 21/11/10(水)07:56:59 No.865126252

>メディア関係者自体が変化に乏しいのかもしれない メディア側の関心が低いのかもしれませんね

↑Top