ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/10(水)01:37:59 No.865097373
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/10(水)01:39:46 No.865097733
まさかこれ源氏物語か
2 21/11/10(水)01:40:29 No.865097891
これが日本文学の本質
3 21/11/10(水)01:41:30 No.865098122
助かる ちょうど試験前だった
4 21/11/10(水)01:44:00 No.865098649
若紫は保護したようなもんだし…
5 21/11/10(水)01:44:23 No.865098729
>これが日本文学の本質 シェアしなきゃ した
6 21/11/10(水)01:45:39 No.865099007
そんな話だったの…
7 21/11/10(水)01:46:34 No.865099166
源氏の君の下半身はマジでメンタルの病気レベルだからな…
8 21/11/10(水)01:49:53 No.865099733
遊ぼうよパラダイスってそういう…
9 21/11/10(水)01:51:26 No.865100007
若紫ちゃんに手出したのは初潮後でガキのうちは添い寝だけしてノータッチしてたからロリコンのようで本質はマザコン
10 21/11/10(水)01:52:53 No.865100256
子供の内から自分好みに教育するのが目的だったからな
11 21/11/10(水)01:56:53 No.865100905
何考えて書いたんだ紫式部
12 21/11/10(水)01:56:55 No.865100908
自分に逆らわず肯定してくれる相手って意味ならロリコンもマザコンも同じだからな…
13 21/11/10(水)01:58:39 No.865101169
自分を産んで死んだ母ちゃんに似てるらしい若い義母が本命 若紫は義母の姪だから似てる!その辺の女は嫉妬深くてめんどくさいのばっかだから純粋で素直な子供のうちから自分好みの大人になるよう専用オナホ育てよ!
14 21/11/10(水)02:01:46 No.865101648
>何考えて書いたんだ紫式部 帝がどハマりするような小説を作ろうと…
15 21/11/10(水)02:02:38 No.865101786
藤原家に仕えてる家庭教師だったらしいけど何教えたんだか
16 21/11/10(水)02:03:17 No.865101902
俺はそれより源氏物語が全て焼失してしまった! 書き写さなきゃ!って一生かけて記憶の中から複写した貴族(男)の方がわからない
17 21/11/10(水)02:03:48 No.865101992
馬鹿な俺を騙そうとしてスレ画作ったんでしょ? 流石に騙されないよ…
18 21/11/10(水)02:05:17 No.865102219
これが日本文学の本質
19 21/11/10(水)02:07:53 No.865102630
キラッキラなプレイボーイのようで年食ってからの柏木周りとかだいぶ老害なんすよ
20 21/11/10(水)02:09:04 No.865102817
まあぼかされてるから… 大殿篭っただけだから…
21 21/11/10(水)02:10:34 No.865103073
>藤原家に仕えてる家庭教師だったらしいけど何教えたんだか 紫式部日記の人物評いいよね…
22 21/11/10(水)02:11:47 No.865103258
(俺と柏木みたく親父にも俺のことバレてたのかな…)
23 21/11/10(水)02:12:03 No.865103303
日本文学は今の言葉に翻訳したら出版できねぇだろうなってのが多すぎる…
24 21/11/10(水)02:13:25 No.865103514
>日本文学は今の言葉に翻訳したら出版できねぇだろうなってのが多すぎる… 西洋文学なんて女性差別のオンパレードだぞ
25 21/11/10(水)02:13:57 No.865103601
そりゃ瀬戸内ジャクソンも破戒する
26 21/11/10(水)02:14:34 No.865103687
>馬鹿な俺を騙そうとしてスレ画作ったんでしょ? >流石に騙されないよ… 初潮前の幼女にちんぽ突っ込む趣味はなかったからそこ以外はほぼ合ってる
27 21/11/10(水)02:16:05 No.865103897
「ウチの奥さん完璧過ぎて気後れするこの俺が見下されてる気がしてならない」とか言ってロクに本妻と話そうともしなかった時期に 「やっぱ人妻だよ器量よし抱いてよしでいいとこづくしだぜ」なんて友人の言葉鵜呑みにして人妻引っ掛けて遊んでたら相手が思いの外本気になっちゃって引く話もあるぞ
28 21/11/10(水)02:16:06 No.865103902
ふしだら過ぎる…
29 21/11/10(水)02:16:15 No.865103924
寝るとかちょっとあれなのは現代語と割と互換性あるからいけるいける
30 21/11/10(水)02:16:21 No.865103936
たまに読みたくなる名画
31 21/11/10(水)02:16:21 No.865103937
枕草子なんてあいつウザイとかあらいい男!とか書いた日記が教科書に載せられてるからな 清少納言はどんな気分なんだろうか
32 21/11/10(水)02:16:54 No.865104025
忘れた頃にわざわざ落ちぶれたブスの面倒見てやったりもするから…
33 21/11/10(水)02:18:16 No.865104197
いろんな女に目をかけすぎて正妻が嫉妬に狂ってスタンドに覚醒 そのスタンドで浮気相手が呪い殺されまくる展開とかもある
34 21/11/10(水)02:19:21 No.865104360
イケメンなら許される展開の集合体すぎる作品 いや許されてない展開もあるんだけど
35 21/11/10(水)02:20:54 No.865104563
こんなインモラルの権化みたいなのが大ヒットしてたなんて平安貴族やべえな
36 21/11/10(水)02:20:59 No.865104583
>いろんな女に目をかけすぎて正妻が嫉妬に狂ってスタンドに覚醒 >そのスタンドで浮気相手が呪い殺されまくる展開とかもある 六条のおばちゃんは遊び相手で正妻は憑り殺された葵だろ!
37 21/11/10(水)02:21:32 No.865104669
死んだ嫁を黄泉の国に助けに行く話もあるんだっけ?
38 21/11/10(水)02:21:56 No.865104725
単純にドスケベな事が大好きだからドスケベ小説書いただけなんじゃないだろうか
39 21/11/10(水)02:22:33 No.865104801
本質的にはマザコンなロリコンって現代に通ずるものがあると思う
40 21/11/10(水)02:22:37 No.865104811
>いろんな女に目をかけすぎて正妻が嫉妬に狂ってスタンドに覚醒 >そのスタンドで浮気相手が呪い殺されまくる展開とかもある 御息所あいつ正妻だったっけ…? 自分でも知らないうちに力が暴走して困惑する話だからどちらかと言うとFateの桜がイメージ似てると思う
41 21/11/10(水)02:22:39 No.865104818
>単純にドスケベな事が大好きだからドスケベ小説書いただけなんじゃないだろうか 紫式部の理想のイケメンヤリチンすぎる…
42 21/11/10(水)02:23:14 No.865104905
>死んだ嫁を黄泉の国に助けに行く話もあるんだっけ? 日本人類の始まりじゃないか
43 21/11/10(水)02:23:30 No.865104940
>こんなインモラルの権化みたいなのが大ヒットしてたなんて平安貴族やべえな 源氏君の恋愛主体とはいえ政治の駆け引きとかもあるから… 女も政治の道具なことが父ちゃん母ちゃん世代から三代に渡る因果の原因でもあるから…
44 21/11/10(水)02:24:09 No.865105033
>俺はそれより源氏物語が全て焼失してしまった! >書き写さなきゃ!って一生かけて記憶の中から複写した貴族(男)の方がわからない えっ今の源氏物語ってうろ覚え版なの…? うろ覚えと言うには詳しすぎるけど
45 21/11/10(水)02:24:43 No.865105108
>>俺はそれより源氏物語が全て焼失してしまった! >>書き写さなきゃ!って一生かけて記憶の中から複写した貴族(男)の方がわからない >えっ今の源氏物語ってうろ覚え版なの…? >うろ覚えと言うには詳しすぎるけど 古文書なんてそのまま原文が残ってる方が奇跡だ
46 21/11/10(水)02:24:46 No.865105114
>死んだ嫁を黄泉の国に助けに行く話もあるんだっけ? それは古事記/日本書紀の神話だよ!
47 21/11/10(水)02:25:16 No.865105173
>六条のおばちゃんは遊び相手で正妻は憑り殺された葵だろ! そういえばそうだったな… なんだかんだで源氏とそれなりに付き合いがあるからそういうポジションのように思っていた
48 21/11/10(水)02:25:53 No.865105255
末摘花とかちゃんとブスも抱いてるのがそこらのハーレム主人公とは格が違う
49 21/11/10(水)02:25:54 No.865105258
>紫式部の理想のイケメンヤリチンすぎる… 紫式部はこいつクズ!って感じで書いてるし読者も光源氏クズだなあって盛り上がりながら読んでたので光源氏のクズさと栄華と衰退を楽しむ話
50 21/11/10(水)02:26:29 No.865105318
>書き写さなきゃ!って一生かけて記憶の中から複写した貴族(男)の方がわからない もしかしてこいつの性癖追加されてたりしない?
51 21/11/10(水)02:26:52 No.865105371
>古文書なんてそのまま原文が残ってる方が奇跡だ いや普通はオリジナルの写本の写本みたいに書き写し続けた結果じゃない 元の文章書き写し出来なかった時期があったんだって
52 21/11/10(水)02:27:04 No.865105403
実際レディースコミックにこういうハチャメチャなやつよくある
53 21/11/10(水)02:27:05 No.865105404
ドロドロの恋愛中心にエロとクライムとオカルトって盛り込みすぎじゃないですかね…
54 21/11/10(水)02:27:18 No.865105430
よくぞこんな真正のクズキャラ作ったなパープル式部
55 21/11/10(水)02:27:21 No.865105444
マンガ化されたやつ読んだけど本当にチンポ野郎だからな光源氏!
56 21/11/10(水)02:27:30 No.865105463
ロリを自分好みの美女に育てるのは男なら誰もが一度は夢見る
57 21/11/10(水)02:27:39 No.865105491
生霊のやつは夕顔かわいそ…ってなる
58 21/11/10(水)02:28:10 No.865105571
まあ推理漫画で次々事件が起こるみたいに恋愛小説だから次々恋愛が起こったんだろう読んだこと無いけど
59 21/11/10(水)02:28:12 No.865105576
>ロリを自分好みの美女に育てるのは男なら誰もが一度は夢見る OPが始まりそうな前口上だ
60 21/11/10(水)02:28:33 No.865105621
式部は男社会でいいように政治に使われた彰子様の身を案じてこんなクソ男に負けないで!のエールのつもりで書いたんじゃみたいな説を見た
61 21/11/10(水)02:28:46 No.865105660
個性豊かな女の子の中で自分に刺さる女の子に感情移入しながら読むラブロマンス
62 21/11/10(水)02:28:55 No.865105680
>えっ今の源氏物語ってうろ覚え版なの…? >うろ覚えと言うには詳しすぎるけど オリジナルに近いとされてる青表紙が数点 その青表紙もほとんど失われた上で応仁の乱で京都が焼けた時ほぼ源氏物語のオリジナルが失われて 俺達が復活させねぇと!って京都から脱出した貴族たちの記憶の中に残ってる文章の再建プロジェクトが行われた その通りうろ覚え版で青表紙との比較可能な部分はかなり違ってるのが確認できる
63 21/11/10(水)02:29:01 No.865105698
古典のテストで生霊が出てくるくだりのとこが出題されてあまりの展開に!?ってなったのが思い出深い
64 21/11/10(水)02:29:13 No.865105720
>こんなインモラルの権化みたいなのが大ヒットしてたなんて平安貴族やべえな 和歌を通したコミュニケーションのお手本としては完璧と言っていいので… 実際藤原俊成も「源氏見ざる歌詠みは遺恨の事也」と言ってる
65 21/11/10(水)02:29:35 No.865105763
うろ覚えどころかオリジナルSSの可能性すらある…?
66 21/11/10(水)02:29:51 No.865105802
>式部は男社会でいいように政治に使われた彰子様の身を案じてこんなクソ男に負けないで!のエールのつもりで書いたんじゃみたいな説を見た つまり実質百合小説とも受け取れる訳か
67 21/11/10(水)02:30:25 No.865105886
ロリコンっぽいけど本質的にはマザコンというややこしいやつ
68 21/11/10(水)02:30:29 No.865105898
>その青表紙もほとんど失われた上で応仁の乱で京都が焼けた時ほぼ源氏物語のオリジナルが失われて >俺達が復活させねぇと!って京都から脱出した貴族たちの記憶の中に残ってる文章の再建プロジェクトが行われた 室町貴族のバイタリティ凄いな…
69 21/11/10(水)02:31:03 No.865105966
>その通りうろ覚え版で青表紙との比較可能な部分はかなり違ってるのが確認できる 駄目じゃねえか!
70 21/11/10(水)02:31:46 No.865106041
若紫は私の母になってくれたかもしれない女性だった
71 21/11/10(水)02:31:49 No.865106046
>紫式部はこいつクズ!って感じで書いてるし読者も光源氏クズだなあって盛り上がりながら読んでたので光源氏のクズさと栄華と衰退を楽しむ話 上でも挙がってるけど親父の奥さんと密通孕ませした源氏が後年幼妻寝取られて托卵されてるところにすごいサバサバした因果応報を感じる
72 21/11/10(水)02:32:06 No.865106086
ちょっと自分好みに改編してもバレないだろう…
73 21/11/10(水)02:32:34 No.865106147
源氏物語以外も地蜘蛛の一族と大和朝廷に関する史料も燃えてるから 燃やした奴が悪いよ燃やした奴がー
74 21/11/10(水)02:32:36 No.865106151
>うろ覚えどころかオリジナルSSの可能性すらある…? 複数人の記憶を読み合わせた結果だからだいたいは同じだろうだいたいは
75 21/11/10(水)02:32:49 No.865106183
>ロリを自分好みの美女に育てるのは男なら誰もが一度は夢見る ロリを自分好みのママに育てあげたいだからもっと業が深いぞ
76 21/11/10(水)02:32:56 No.865106195
レズセックスする話もあるんじゃなかったっけ
77 21/11/10(水)02:32:59 No.865106202
更級日記の人とかも過激ファンって感じで好き
78 21/11/10(水)02:33:36 No.865106285
葵は基本的に見透かすような目で見る(光る君視点で)けど言葉少なながら返事を返してくれたりのがたまにしかデレないタイプのクーデレかなって感じがする 光る君は憑り殺されそう!ってなって弱りきってるところまできてようやくウチの奥さん可愛かったかもしれん…ってなるけど
79 21/11/10(水)02:34:14 No.865106368
昔も今もあんま変わらないな
80 21/11/10(水)02:34:53 No.865106441
>昔も今もあんま変わらないな ピラミッドに最近の若いもんはとか書いてあるくらいだからな 人間そうそう変わらないんだろう
81 21/11/10(水)02:36:05 No.865106575
>>昔も今もあんま変わらないな >ピラミッドに最近の若いもんはとか書いてあるくらいだからな >人間そうそう変わらないんだろう ピラミッドに~とかはデマだぞ
82 21/11/10(水)02:36:26 No.865106617
なんでこんなクズをクズだなあと思いながらも書いたんだろう…楽しかったのかな…
83 21/11/10(水)02:36:28 No.865106625
神話なんて性癖のデパートみたいなもんだしまだ紫式部はマシな方じゃねえかな…
84 21/11/10(水)02:37:04 No.865106708
昔の人はこれで抜いてたの?
85 21/11/10(水)02:37:15 No.865106734
雲隠は存在がオシャレすぎる
86 21/11/10(水)02:38:10 No.865106844
>ロリを自分好みの美女に育てるのは男なら誰もが一度は夢見る 谷崎潤一郎のレス
87 21/11/10(水)02:38:11 No.865106846
伊勢物語もヤリチンの在原業平の話だし平安時代の読者はヤリチン主人公が好き
88 21/11/10(水)02:38:24 No.865106871
>昔の人はこれで抜いてたの? ハーレム物とかも大概そんなもんだし…
89 21/11/10(水)02:38:57 No.865106939
>ピラミッドに最近の若いもんはとか書いてあるくらいだからな >人間そうそう変わらないんだろう 次からはこれを使うといい 古代メソポタミアの遺跡から発掘された 「女の子にビール飲ませるとセックスしやすいよ」って内容の壁画だ fu511257.jpg
90 21/11/10(水)02:39:19 No.865106976
>ロリを自分好みの美女に育てるのは男なら誰もが一度は夢見る そこに自分の幼い息子をぶち込む!
91 21/11/10(水)02:39:27 No.865106991
>伊勢物語もヤリチンの在原業平の話だし平安時代の読者はヤリチン主人公が好き 業平をモデルにしたのが光源氏じゃないの
92 21/11/10(水)02:40:50 No.865107181
>業平をモデルにしたのが光源氏じゃないの 光源氏は古今東西のヤリチン貴族(天皇も含む)の集合体で業平も入ってるけど1番要素でかいのは道長だよ
93 21/11/10(水)02:41:51 No.865107335
>なんでこんなクズをクズだなあと思いながらも書いたんだろう…楽しかったのかな… 時代的に女の身のままならなさはマジですごいから男とは…女とは…みたいな因果のお話になったんじゃねえかな…
94 21/11/10(水)02:41:53 No.865107339
能で葵の上を見ただけだけどめっちゃ古典的な王道オカルトバトルしててエンタメだなあって楽しませてもらった
95 21/11/10(水)02:43:56 No.865107567
>流石に何かの病気なんじゃないかと思い ここで笑いすぎてお腹痛い
96 21/11/10(水)02:44:23 No.865107614
>オリジナルに近いとされてる青表紙が数点 >その青表紙もほとんど失われた上で応仁の乱で京都が焼けた時ほぼ源氏物語のオリジナルが失われて >俺達が復活させねぇと!って京都から脱出した貴族たちの記憶の中に残ってる文章の再建プロジェクトが行われた >その通りうろ覚え版で青表紙との比較可能な部分はかなり違ってるのが確認できる そんなもんあったっけ…?
97 21/11/10(水)02:44:35 No.865107636
完全に当時の貴族向けの娯楽小説だからなこれ
98 21/11/10(水)02:47:21 No.865107934
>次からはこれを使うといい >古代メソポタミアの遺跡から発掘された >「女の子にビール飲ませるとセックスしやすいよ」って内容の壁画だ >fu511257.jpg 別にそんな意味合いがあったかどうかは分かってないよ 何でこんな物作ったのかも明らかじゃないけど https://britishmuseum.withgoogle.com/object/plaque-erotic-scene
99 21/11/10(水)02:49:50 No.865108181
>そんなもんあったっけ…? ヒストリアで見た内容だったはずだけど当該回がどれだかわからん
100 21/11/10(水)02:51:57 No.865108364
出版されてたわけじゃないんだよね? 同人界隈で回し読みされてたの?
101 21/11/10(水)02:54:52 No.865108654
今でいう出版ではないけど写本が大量に作られてたからそれを読んでたよ だから写本ごとに内容が微妙に違ってたりする
102 21/11/10(水)02:55:23 No.865108715
映画の最初にスレ画みたいにテキストでこれまでのあらすじをドバットカラシマシマシするの 手法としては下の下なのでは…
103 21/11/10(水)02:55:24 No.865108719
鎌倉時代にはもういろんな系統の写本がめっちゃ乱立しててよくわからない状態になってたみたい
104 21/11/10(水)02:56:33 No.865108837
>>そんなもんあったっけ…? >ヒストリアで見た内容だったはずだけど当該回がどれだかわからん 多分うろ覚えで間違ってるよ 源氏物語は定家が写本一人で何冊も作って保存用にあちこち出したし そもそもその応仁の乱の時に源氏物語の注釈書出てる
105 21/11/10(水)02:56:38 No.865108843
>出版されてたわけじゃないんだよね? >同人界隈で回し読みされてたの? 新作出る度に書き写して回し読みだけど明らかに天皇関わってるだろ!って豪華さで絵巻物作られてたりもする
106 21/11/10(水)02:57:51 No.865108968
セフレが死んだのって他のセフレの嫉妬ベースの怨念による無意識の呪殺だったとか 一応もう少しちゃんとした理由があった気がするので源氏だけの責任かというと いややっぱヤリチンすぎるのが諸悪の根源だわコイツ
107 21/11/10(水)02:57:56 No.865108978
印刷技術発明以前の本はロマンがあるな
108 21/11/10(水)02:58:22 No.865109016
青表紙本と少し怪しい河内本があるのは知ってたけど 青表紙本の方も信頼できる写本を盗まれて復元したものだったんだね…知らなかった
109 21/11/10(水)02:59:04 No.865109093
>源氏物語は定家が写本一人で何冊も作って保存用にあちこち出したし >そもそもその応仁の乱の時に源氏物語の注釈書出てる その定家青表紙本が現存してなくて 河内本と混ざったのが主流になってんのは何故かって話だったはず
110 21/11/10(水)03:07:03 No.865109846
ただ当時の貴族ってマジですぐ殺しに来る戦闘民族なんで そういう事しない光源氏は当時基準ではすごい人格者なんだ
111 21/11/10(水)03:07:32 No.865109882
へぇーこんな内容だったんだ 狂ってんのか
112 21/11/10(水)03:08:30 No.865109960
ほんとの原本読みたいなあ タイムマシン早く出来ないかなぁ
113 21/11/10(水)03:08:47 No.865109976
ヒストリアはあれ大体ウケるように物語作ってるから真に受けちゃ駄目だぞ…
114 21/11/10(水)03:08:56 No.865109993
紫の上ならなんでも理解してくれると思って油断してたら正妻に別の女を迎えてしまったのを端に徐々にすれ違い始めて 病気がちになって出家したいっていうのを必死に押し留めてるうちに紫の上は病没 死んで初めて彼女がどれだけ自分に合わせてくれてたのか理解して嘆き悲しんだ果てに全ての執着を捨て去り出家に至った光源氏こそが最も美しかった… っていう終盤の展開はイケメン曇らせの性癖を感じる
115 21/11/10(水)03:09:19 No.865110019
>へぇーこんな内容だったんだ >狂ってんのか ハイエースした子を自分好みに育ててから結婚する手口は 現代倫理の範囲内にギリ収まってる可能性ある
116 21/11/10(水)03:10:41 No.865110144
初の同人誌に盛り込んだ内容が性癖の幕の内弁当すぎない?
117 21/11/10(水)03:11:27 No.865110216
>>昔も今もあんま変わらないな >ピラミッドに最近の若いもんはとか書いてあるくらいだからな >人間そうそう変わらないんだろう 若者が深夜に走り回っててうるせえ!とか日記に残ってるそうな バイクとかないから走り回るんだ…
118 21/11/10(水)03:11:48 No.865110249
紫式部ってデュフフって笑いそうだよね
119 21/11/10(水)03:12:07 No.865110284
>初の同人誌に盛り込んだ内容が性癖の幕の内弁当すぎない? 写してくうちに色んな人の性癖が乗ったのかもしれない
120 21/11/10(水)03:12:16 No.865110299
>若者が深夜に走り回っててうるせえ!とか日記に残ってるそうな >バイクとかないから走り回るんだ… そんなバイクから逆算したような奇行をしてたのか当時の若者は…
121 21/11/10(水)03:13:04 No.865110367
後世の回し読みが教科書掲載にまで及ぶと知ってたらここまで足し算したかは気になる所だ
122 21/11/10(水)03:13:13 No.865110379
>死んで初めて彼女がどれだけ自分に合わせてくれてたのか理解して嘆き悲しんだ果てに全ての執着を捨て去り出家に至った光源氏こそが最も美しかった… >っていう終盤の展開はイケメン曇らせの性癖を感じる 美しい…これ以上の芸術作品は存在し得ないでしょう
123 21/11/10(水)03:13:37 No.865110412
古代エジプトに最近の若いもんはのガセの考察はここで書いてあるから読むといいよ https://55096962.at.webry.info/201410/article_17.html
124 21/11/10(水)03:15:34 No.865110595
そもそも古代の平均寿命の短さで最近の若者はなんて概念あるのか怪しい
125 21/11/10(水)03:17:00 No.865110719
古代オリエントの人たちは記録によると5万年とか生きてたらしいし…
126 21/11/10(水)03:20:12 No.865110983
昔から好きなもんと人間の考えるもんって変わらないんだなって感動できる
127 21/11/10(水)03:26:21 No.865111460
>そもそも古代の平均寿命の短さで最近の若者はなんて概念あるのか怪しい 中国の竹簡にも似たようなこと書いてあるらしいぞ 寿命短くたって上の世代が下を愚痴る意識はそんな変わってないんだろう 「」だってほんの十年前の話題で最近の若い「」は~とか言ってるし
128 21/11/10(水)03:33:11 No.865111948
>っていう終盤の展開はイケメン曇らせの性癖を感じる ラブラブロリコンライフじゃなくて無知ロリックスで信頼してたお父さんみたいな人から裏切られたとこで最初の亀裂が入るし 奥さんとして立派にやってくけど紫の上の心は光源氏のクズっぷりにズタボロになって光源氏を置いて先に死ぬって話運びにするから紫式部はキレキレだよね
129 21/11/10(水)03:33:24 No.865111966
雨夜の品定めのあんちゃんらの深夜語り感好き
130 21/11/10(水)03:37:00 No.865112255
瀬戸内寂聴が小学生向けに源氏物語を現代訳したものを読んだことがあるが 光源氏が誰々に優しくしてあげた…みたいな話で苦労したんだなって思った
131 21/11/10(水)03:37:18 No.865112276
>中国の竹簡にも似たようなこと書いてあるらしいぞ そんな曖昧すぎる上にらしいじゃもうツッコむ気も起きない…
132 21/11/10(水)03:38:26 No.865112344
後半は他人が書いた外伝説なんてのもあるよね源氏物語
133 21/11/10(水)03:39:52 No.865112454
宇治十帖は話としては結構好きなんだけど第2部の次世代主人公がぱっとしない問題は昔からあったんだろうかとか思ってしまう
134 21/11/10(水)03:40:54 No.865112535
プーチンがダメだするわけだ…
135 21/11/10(水)03:41:01 No.865112547
>後半は他人が書いた外伝説なんてのもあるよね源氏物語 オリジナルが散逸しちゃってる以上真相がわからんからね シェイクスピアなんかも贋作作られまくったのに批評家がまったく気が付かずいたから 贋作作ってた奴が出てきてどれが贋作か教えた事件とかあるし創作物のオリジナリティの判断はむずい
136 21/11/10(水)03:44:18 No.865112752
>>後半は他人が書いた外伝説なんてのもあるよね源氏物語 >オリジナルが散逸しちゃってる以上真相がわからんからね >シェイクスピアなんかも贋作作られまくったのに批評家がまったく気が付かずいたから >贋作作ってた奴が出てきてどれが贋作か教えた事件とかあるし創作物のオリジナリティの判断はむずい アイアランド贋作事件? あれは普通にバレてるというかマニアが文字通り一字一句からここがこういう風に違うって指摘して論破してるから別の意味で怖い
137 21/11/10(水)03:48:57 No.865113069
ファンガール代表格だけど後々あの頃物語にうつつを抜かさずもっと勉強しとけばよかったな…とかぼやいてる菅原孝標女 でも夜半の寝覚や浜松中納言物語の作者説あるのが沼から逃れられなかった感ある
138 21/11/10(水)03:51:46 No.865113210
>宇治十帖は話としては結構好きなんだけど第2部の次世代主人公がぱっとしない問題は昔からあったんだろうかとか思ってしまう 同じ女を口説く相手とホモでもあるっていう複雑さすごい
139 21/11/10(水)04:02:05 No.865113671
海外から教科書にポルノを載せるなとクレームが入った程度にポルノ
140 21/11/10(水)04:05:29 No.865113833
やっぱ日本人の心は禁欲的なものじゃなくて清く明るい心でセックス!だなって
141 21/11/10(水)04:07:58 No.865113968
そもそもギリシヤ神話とかだってインモラルの権化だぞ
142 21/11/10(水)04:08:46 No.865114007
>ラブラブロリコンライフじゃなくて無知ロリックスで信頼してたお父さんみたいな人から裏切られたとこで最初の亀裂が入るし >奥さんとして立派にやってくけど紫の上の心は光源氏のクズっぷりにズタボロになって光源氏を置いて先に死ぬって話運びにするから紫式部はキレキレだよね クズをクズとして書いてることが分かるとこの年代で本当にそんな物語書いてたの…?ってなるね
143 21/11/10(水)04:19:32 No.865114601
光源氏と紫の上の間に生涯子供できてないところとかストーリーテラーとして超強い 家名もない子供もない紫の上の人生を支えるのが源氏からの愛一点のみだけどそれも女三宮の件で誰かが光源氏の心の中にいることに勘ずいちゃってついに折れる
144 21/11/10(水)04:22:28 No.865114757
さらっとショタ食っててビビる
145 21/11/10(水)04:23:37 No.865114805
なんかさ~おれの体変なでっぱりあんだよね アタシも変に凹んでるとこあんだよね ……合体させてみっか!
146 21/11/10(水)04:26:28 No.865114974
>さらっとショタ食っててビビる それでやることが姉ちゃん紹介してや…なんだからたまんない
147 21/11/10(水)04:27:10 No.865115018
>>さらっとショタ食っててビビる >それでやることが姉ちゃん紹介してや…なんだからたまんない クズ!!!!!!!!!!
148 21/11/10(水)04:30:16 No.865115189
>若紫ちゃんに手出したのは初潮後でガキのうちは添い寝だけしてノータッチしてたからロリコンのようで本質はマザコン あんた宇宙世紀にもいただろ?
149 21/11/10(水)04:51:49 No.865116099
>あんた宇宙世紀にもいただろ? そういう解釈も可能です
150 21/11/10(水)04:52:04 No.865116111
恥知らずすぎる
151 21/11/10(水)04:57:29 No.865116316
初潮前のがかえって安心はマジで原作にあるの?
152 21/11/10(水)04:57:58 No.865116333
>何考えて書いたんだ紫式部 エロ小説かな
153 21/11/10(水)04:59:49 No.865116395
源氏物語ショタにも手を出してたのか… 艶物語というか完全にエロ本だなこれ…
154 21/11/10(水)05:00:49 No.865116435
こんなスポーツ新聞に載ってそうなエロ小説みんなで読んでていい趣味してるな平安貴族!
155 21/11/10(水)05:02:27 No.865116497
>こんなスポーツ新聞に載ってそうなエロ小説みんなで読んでていい趣味してるな平安貴族! 表現が美しければ文学さ
156 21/11/10(水)05:04:05 No.865116563
>初潮前のがかえって安心はマジで原作にあるの? そこだけは雑にまとめすぎて間違ってる
157 21/11/10(水)05:04:07 No.865116565
>なんかさ~おれの体変なでっぱりあんだよね >アタシも変に凹んでるとこあんだよね >……合体させてみっか! 女からヘイカマーン!オウイエース!ホットガーイ!するは良からずって無駄にしょうもないこだわりをした結果島とも呼べない岩の塊やらヒルコやら産んじゃう
158 21/11/10(水)05:05:34 No.865116629
>そこだけは雑にまとめすぎて間違ってる 雑というか脚色なんじゃない? こういうのは本当のことだからおもしろいのにこういうの入れられると萎えるよね