ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/10(水)00:56:57 No.865087876
ベガ様貼って寝る
1 21/11/10(水)00:58:28 No.865088304
加藤ヤスタカ
2 21/11/10(水)01:26:47 No.865094953
力強い嶋田久作
3 21/11/10(水)01:27:39 No.865095166
バイソン
4 21/11/10(水)01:45:02 No.865098874
当時はフリー素材だったの?
5 21/11/10(水)01:50:30 No.865099846
まあ当時はフリー素材みたいなもんだよ
6 21/11/10(水)01:57:15 No.865100957
しかしストリート・ファイターはなぜ直接フリー素材と化してた帝都物語ではなく わざわざ猿先生の方から…?
7 21/11/10(水)02:01:46 No.865101647
製作現場に力王があったとかなんとか聞いたけど 真相はわからん
8 21/11/10(水)02:03:01 No.865101857
おおらかな時代だよな…
9 21/11/10(水)02:03:42 No.865101971
これ力王のだったんだ…
10 21/11/10(水)02:04:48 No.865102145
嶋田久作をさらにゴツくしたやつ
11 21/11/10(水)02:05:04 No.865102185
力王の格ゲー作ったらハッピーハッピーやんケ
12 21/11/10(水)02:06:11 No.865102366
>力王の格ゲー作ったらハッピーハッピーやんケ ジジジジジーザァース
13 21/11/10(水)02:08:43 No.865102764
せめてまんまじゃなく自分で構図やポーズ考えろやカプコンと思わんでもない デザインはまあフリー素材にしても
14 21/11/10(水)02:10:31 No.865103056
力王が大人気漫画だったのは間違いないが…
15 21/11/10(水)02:12:56 No.865103437
加藤保憲がフリー素材すぎるのはわかるけどなんで猿先生経由するのかはわからん
16 21/11/10(水)02:15:53 No.865103870
単に似てるを超えて ほんとにスレ画そのまんまだから笑う
17 21/11/10(水)02:16:32 No.865103961
異常猿愛者のレベル
18 21/11/10(水)02:16:49 No.865104002
パクリとかじゃなくて模写だからな
19 21/11/10(水)02:18:32 No.865104235
昔の格ゲー業界の著作権意識の無さは虹裏レベルだった
20 21/11/10(水)02:20:13 No.865104465
K9999も過去の話になるなんてな
21 21/11/10(水)02:21:49 No.865104706
鷲崎だからわし座ベガなので
22 21/11/10(水)02:22:15 No.865104768
あとでリスペクトやいうたら許されるんやないケ?
23 21/11/10(水)02:23:16 No.865104912
それ言ったら猿先生のパクリだって大概じゃねえのかよえーーっ!
24 21/11/10(水)02:24:30 No.865105088
>昔の格ゲー業界の著作権意識の無さは虹裏レベルだった 「髪型ジョジョのガイルみたいなやつにして」(出てくるガイル)
25 21/11/10(水)02:25:09 No.865105156
豪鬼も最初ゾットまんまだったからね…
26 21/11/10(水)02:26:06 No.865105280
>それ言ったら猿先生のパクリだって大概じゃねえのかよえーーっ! 猿先生は元ネタに対してリスペクトがあるからセーフなんだよね
27 21/11/10(水)02:28:42 No.865105649
>「髪型ジョジョのガイルみたいなやつにして」(出てくるポルナレフ)
28 21/11/10(水)02:29:49 No.865105797
Jガイルって髪あったっけ?
29 21/11/10(水)02:29:50 No.865105798
>それ言ったら猿先生のパクリだって大概じゃねえのかよえーーっ! 写真トレス素材にヤバそうなのが混じってるのは仕方ない本当に仕方ない キャラデザに関してはパクリってより愚弄の方向にベクトルが強まってるから無問題と言われとるんや
30 21/11/10(水)02:30:17 No.865105865
>鷲崎だからわし座ベガなので 一瞬納得しかけたけどベガは琴座じゃん! わし座はアルタイルじゃん! 織姫と彦星じゃん!
31 21/11/10(水)02:30:23 No.865105878
>猿先生は元ネタに対してリスペクトがあるからセーフなんだよね しょうがねえな元ネタは女性歌手なのに…
32 21/11/10(水)02:31:44 No.865106036
>しょうがねえな元ネタは女性歌手なのに… なんでや! 和田アキ男は名作「1.2n三四郎2」に出てくる元プロレスラーの総合格闘家、赤城欣一がモデル言うたやないか!
33 21/11/10(水)02:32:00 No.865106076
>加藤保憲がフリー素材すぎるのはわかるけどなんで猿先生経由するのかはわからん 写真を絵にするのはけっこう大変なので最初から絵になってる方をパクったほうが楽だと考えられる
34 21/11/10(水)02:32:38 No.865106156
あきまんがマネモブだっただけと考えられる
35 21/11/10(水)02:33:26 No.865106267
>鷲崎だからわし座ベガなので わし座はアルタイルじゃねぇか!
36 21/11/10(水)02:35:07 No.865106469
>それ言ったら猿先生のパクリだって大概じゃねえのかよえーーっ! なんでオリジナルじゃなくてパクリから更にパクったのというところが困惑させるんだ
37 21/11/10(水)02:37:08 No.865106719
>Jガイルって髪あったっけ? 言う側がポルナレフのつもりで「ガイルみたいなやつにして(ポルナレフのこと)」て話して 受けた側も「ガイルみたいなやつね(ポルナレフのこと)」と受け取った とんでもないバグ会話からガイルが生まれた
38 21/11/10(水)02:40:04 No.865107079
>>Jガイルって髪あったっけ? >言う側がポルナレフのつもりで「ガイルみたいなやつにして(ポルナレフのこと)」て話して >受けた側も「ガイルみたいなやつね(ポルナレフのこと)」と受け取った >とんでもないバグ会話からガイルが生まれた 名前間違ってなかったらアウト度あがっただろうから まだこれでよかったというのが
39 21/11/10(水)02:40:05 No.865107081
>あきまんがマネモブだっただけと考えられる やっぱ凄いっスね猿先生は
40 21/11/10(水)02:40:24 No.865107128
ブルース・リーみたいな奴はどの格ゲーにもいるからかあんまり問題にならないよね