虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/10(水)00:50:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/10(水)00:50:57 No.865086171

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/10(水)00:52:50 No.865086743

今後10年はおもちゃにされるクソプレー来たな…

2 21/11/10(水)00:54:20 No.865087224

側から見る分には面白いが応援してる所でこれやられたらたまったもんじゃねぇ

3 21/11/10(水)00:54:27 No.865087257

なんで一塁踏まなかったの…

4 21/11/10(水)00:54:37 No.865087302

ゴゥ!ゴゥ!ゴゥ!じゃねえよ

5 21/11/10(水)00:56:26 No.865087756

>なんで一塁踏まなかったの… 目の前にランナーいたからタッチした方が早いかなって…

6 21/11/10(水)00:57:32 No.865088069

笑いすぎて心臓に来てるのかわいい

7 21/11/10(水)00:58:14 No.865088259

小学生の草野球か!!

8 21/11/10(水)00:58:14 No.865088262

ファーストが即日マイナー落ちしたことは知ってる

9 21/11/10(水)00:59:17 No.865088513

試合はこのまま負けました…

10 21/11/10(水)00:59:28 No.865088563

オーマイグッネス!

11 21/11/10(水)00:59:39 No.865088605

身体能力だけ買われて野球やり始めたのかな

12 21/11/10(水)00:59:44 No.865088624

>ファーストが即日マイナー落ちしたことは知ってる ひどくない?

13 21/11/10(水)01:00:08 No.865088725

>ファーストが即日マイナー落ちしたことは知ってる これメジャーなの!?

14 21/11/10(水)01:00:36 No.865088866

悪送球で打者まで生還したら面白かった

15 21/11/10(水)01:00:49 No.865088918

>ひどくない? 余裕ぶっこいて失点に繋げてるからスタメン確約クラスじゃないならマジでもういらねえって感じ

16 21/11/10(水)01:01:33 No.865089126

>これメジャーなの!? カブスとパイレーツの試合だぞ

17 21/11/10(水)01:01:52 No.865089206

監督からしたらブチギレレベルだと思う

18 21/11/10(水)01:02:00 No.865089228

この試合だっけ https://baseball.yahoo.co.jp/live/mlb/game/table/?id=2021052803

19 21/11/10(水)01:03:52 No.865089660

いやでも贔屓のファーストがこれやったらテメエ二度と出てくんなと思うわ

20 21/11/10(水)01:04:04 No.865089718

一塁走って逆走OKなんだ…

21 21/11/10(水)01:04:51 No.865089927

>一塁走って逆走OKなんだ… 別にしたけりゃすればいいが1塁踏まれて終わりだよ

22 21/11/10(水)01:05:09 No.865090006

億貰ってるプレーヤーのやることじゃねえ

23 21/11/10(水)01:05:15 No.865090033

>>ひどくない? >余裕ぶっこいて失点に繋げてるからスタメン確約クラスじゃないならマジでもういらねえって感じ 6月2日までは首は繋がっていたのか… https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/teams/player/fielder/stats/20215819

24 21/11/10(水)01:06:26 No.865090293

草野球かな?

25 21/11/10(水)01:06:40 No.865090354

このファーストドラフト1位だったんだな… このプレーの後韓国行きになっててかわいそ

26 21/11/10(水)01:06:46 No.865090369

相手からチンパンみたいに手叩かれてるのにふさわしいクソプレイ

27 21/11/10(水)01:07:10 No.865090464

グダグダになって送球ポロポロ落とすのいいよね

28 21/11/10(水)01:07:15 No.865090483

普通は一塁踏んでホーム突入警戒するだけでOK?

29 21/11/10(水)01:08:16 No.865090751

2アウトでかあ…一切擁護しようがないな…

30 21/11/10(水)01:08:31 No.865090814

>普通は一塁踏んでホーム突入警戒するだけでOK? 2アウトなので1塁踏んで終わり

31 21/11/10(水)01:08:49 No.865090883

2アウト!?

32 21/11/10(水)01:09:06 No.865090957

>5月27日の対シカゴ・カブス戦(PNCパーク)にて、3回表二死二塁の場面でハビアー・バエズが三塁ゴロを放った際、一塁手として守備に就いていたクレイグが一塁ベース前で走路を逆走し始めたバエズに釣られ[1]、捕球後に一塁ベースを踏まず打者走者のバエズを直接タッチアウトにしようと試みた結果、打者走者のバエズをアウトにできなかったばかりか挟殺プレーの隙を突いて本塁に突入してきた二塁走者のウィルソン・コントレラスの生還を許す[2][3]。6月4日にCOVID-19感染に伴い故障者リスト入りしていたJT・ブルベイカーと入れ替えでマイナー降格となった。 即日マイナー落ちじゃねえじゃん!

33 21/11/10(水)01:09:17 No.865090993

いくらファーストが守備力低くてもいいバッター用のポジションみたいに言われてるからって 限度というものはあるよね…

34 21/11/10(水)01:09:17 No.865090999

>このファーストドラフト1位だったんだな… >このプレーの後韓国行きになっててかわいそ じゃあもしかしたら日本にも来るかも知れないのかな… DHなら元ドラ1だしちょっと欲しいかも…

35 21/11/10(水)01:09:44 No.865091103

ノーアウトか1アウトならホーム突入警戒ででもわかるけど 2アウトかよ!?

36 21/11/10(水)01:09:48 No.865091111

学生の体育でやる野球みたい

37 21/11/10(水)01:10:01 No.865091143

三塁ランナー気にしてたのかなと思ったら二塁ランナーだったしおまけにツーアウトだった

38 21/11/10(水)01:10:05 No.865091151

>https://baseball.yahoo.co.jp/live/mlb/game/table/?id=2021052803 動画の後タイムリー打たれて更にファーストエラーしててダメだった メンタルやられてるじゃねえか

39 21/11/10(水)01:10:11 No.865091174

一塁踏めばいいのはもちろん とろとろ追いかけないでタッチに行っても良かった なにもかにもがなにやってんだ…

40 21/11/10(水)01:10:14 No.865091181

>いくらファーストが守備力低くてもいいバッター用のポジションみたいに言われてるからって >限度というものはあるよね… マイナーでゴールドグラブ取ってる位にはグラブさばきは問題ない選手です…

41 21/11/10(水)01:11:26 No.865091458

セカンドも一応ファーストはいっておけばよかったのに

42 21/11/10(水)01:11:37 No.865091498

ベンチに戻るついでにタッチしようとか横着するからこうなる

43 21/11/10(水)01:11:42 No.865091518

メジャーでもこんなこと起こるんだ…

44 21/11/10(水)01:11:43 No.865091520

慢心か

45 21/11/10(水)01:11:52 No.865091557

おっさんの草野球とかでないと許されないレベルのチョンボ

46 21/11/10(水)01:12:08 No.865091609

野球を知らない異世界人があの瞬間ファーストに憑依したんだろう…

47 21/11/10(水)01:12:08 No.865091614

でもまあこんなプレー晒したら例えメジャー残れても精神的にプレーできないだろ

48 21/11/10(水)01:12:22 No.865091672

>マイナーでゴールドグラブ取ってる位にはグラブさばきは問題ない選手です… まあ守備の上手さとは別次元のエラーだからな…

49 21/11/10(水)01:13:12 No.865091862

ボーンヘッドと怠慢の併せ技?

50 21/11/10(水)01:13:14 No.865091872

なんでベース踏まず追いかけっこしたの? なんでホーム投げたの? なんでファーストに誰も入ってないの? これらの奇跡が合わさった結果

51 21/11/10(水)01:13:41 No.865091963

クソプレーのせいで周りのみんな…相手チームの選手すら大混乱してるの面白いよね

52 21/11/10(水)01:13:52 No.865092008

>マイナーでゴールドグラブ取ってる位にはグラブさばきは問題ない選手です… 何もかも分からないものを更に深化させないで…

53 21/11/10(水)01:13:53 No.865092012

>このファーストドラフト1位だったんだな… >このプレーの後韓国行きになっててかわいそ 韓国では60試合で打率2割4分9厘本塁打6本打点30か

54 21/11/10(水)01:13:54 No.865092014

ファーストがルール知らないヤツだったらみんなビビる

55 21/11/10(水)01:14:19 No.865092112

ホームインされようがバッターランナーにタッチするだけで得点されずに終わるよね?

56 21/11/10(水)01:14:24 No.865092131

いつもできてることが突然できなくなるアレが発生してるのかな あれっネクタイってどう結ぶんだっけ的な

57 21/11/10(水)01:14:49 No.865092265

>韓国では60試合で打率2割4分9厘本塁打6本打点30か ううn…

58 21/11/10(水)01:15:04 No.865092329

催眠アプリとしか考えられない

59 21/11/10(水)01:15:06 No.865092342

【MLB】パイレーツ一塁手 前日の不可解な守備は「混乱してしまった」 https://news.yahoo.co.jp/articles/671f6e989e117cf6ebd43902c61f5803af0037f5

60 21/11/10(水)01:15:08 No.865092356

>ホームインされようがバッターランナーにタッチするだけで得点されずに終わるよね? アピールすればはい

61 21/11/10(水)01:15:14 No.865092377

致命的な問題は単一ではなく複合的な要因で成り立つとはいうけど…

62 21/11/10(水)01:15:31 No.865092436

超偏った内野守備シフトとか最先端の野球やってるメジャーでもこんな珍プレーが見られるんだなあ

63 21/11/10(水)01:15:43 No.865092498

>なんでファーストに誰も入ってないの? この件でセカンドに責任負わせるのは横暴が過ぎる

64 21/11/10(水)01:15:59 No.865092574

>韓国では60試合で打率2割4分9厘本塁打6本打点30か 超打高投低って言われがちな韓国でそれか…

65 21/11/10(水)01:16:22 No.865092672

>ホームインされようがバッターランナーにタッチするだけで得点されずに終わるよね? いや1塁ベース踏めばいいんです…

66 21/11/10(水)01:16:26 No.865092688

むしろシステマチックにしすぎて妙なこと起きると混乱しちゃうんだと思う

67 21/11/10(水)01:16:32 No.865092714

メジャーってレベル低いの?

68 21/11/10(水)01:16:35 No.865092726

むしろシフトやりすぎたせいで守備練習で積んだ経験とは異なる特殊なプレーが多く発生してチョンボ増えてるみたいな話はちらっと聞いたような

69 21/11/10(水)01:17:30 No.865092937

シフト通りに守ってれば球が飛んでくるという安堵いいよね…しすぎた

70 21/11/10(水)01:17:33 No.865092954

素人が作ったプログラムで動く野球ゲームみたい

71 21/11/10(水)01:17:36 No.865092960

こんなクソプレーにまでカバーに入れってのは酷

72 21/11/10(水)01:17:41 No.865092975

これはいけませーん

73 21/11/10(水)01:18:02 No.865093057

>素人が作ったプログラムで動く野球ゲームみたい MAJORってそういう…

74 21/11/10(水)01:18:11 No.865093082

>メジャーってレベル低いの? ハリー寝ろ

75 21/11/10(水)01:18:13 No.865093092

>いや1塁ベース踏めばいいんです… そうだけどランナーに惑わされずタッチするのが次点でマシな行為だったかなって

76 21/11/10(水)01:18:26 No.865093147

アメフトと並行してやってて無意識でやるプレーがそこまで体に染み付いてないルーキーはそこそこいるよ あと極端シフトのせいで学生時代よりも変則守備が多くなって混乱してしまうこともある

77 21/11/10(水)01:18:38 No.865093188

追いかけるまではいいんだけど 追いつけないなら踏めよベースを アウトカウント頭に入ってないのかよ

78 21/11/10(水)01:19:02 No.865093276

ジョーク動画とかじゃないのかこれ

79 21/11/10(水)01:19:06 No.865093287

クソプレイなのは間違いないけどちゃんと逃げたバッターは仕事した

80 21/11/10(水)01:20:23 No.865093568

バッターが逆走するのはありなのか

81 21/11/10(水)01:20:34 No.865093612

大学野球の中継かな?パイレーツ!?メジャーなのかよ!

82 21/11/10(水)01:20:57 No.865093691

普通にゴロ取ってふつうにファースト送球でアウトになるハズで どこにも妙な要素なくない?

83 21/11/10(水)01:20:59 No.865093697

よくみたら2アウトじゃん なんでこんな無駄なことを…

84 21/11/10(水)01:21:06 No.865093713

よく見たら2アウトかよ!

85 21/11/10(水)01:21:10 No.865093728

野球あんまり詳しくないんだけどファーストが一塁踏めば何も問題なかったってこと?

86 21/11/10(水)01:21:40 No.865093837

メジャーは身体能力頼みすぎてプレーがお粗末なのはそこそこいるイメージ まあNPBだってこれくらいのプレーない訳じゃないけど

87 21/11/10(水)01:22:02 No.865093920

>アメフトと並行してやってて無意識でやるプレーがそこまで体に染み付いてないルーキーはそこそこいるよ >あと極端シフトのせいで学生時代よりも変則守備が多くなって混乱してしまうこともある 2アウトで定位置で守ってたように見えるのですが…

88 21/11/10(水)01:22:02 No.865093922

>普通にゴロ取ってふつうにファースト送球でアウトになるハズで >どこにも妙な要素なくない? でもそうはならなかったんだ ならなかったんだよ「」 だからこの選手の経歴はここでおしまいなんだ

89 21/11/10(水)01:22:15 No.865093975

>>韓国では60試合で打率2割4分9厘本塁打6本打点30か >超打高投低って言われがちな韓国でそれか… 守備の方は一塁とライト掛け持ちしていた

90 21/11/10(水)01:22:25 No.865094012

誰にエラーつくのこれ

91 21/11/10(水)01:22:37 No.865094048

主審と打者が同時にセーフ判定してるの大好き

92 21/11/10(水)01:22:51 No.865094105

何一つ難しい要素ねえだろこれ 小学生でもできるわ

93 21/11/10(水)01:22:56 No.865094121

>誰にエラーつくのこれ ファーストのFCじゃないかな

94 21/11/10(水)01:23:34 No.865094259

ベンチに帰ることしか考えてなかったんだと思う 大惨事

95 21/11/10(水)01:23:42 No.865094272

どこにも妙な要素がないから困惑してると言うか…

96 21/11/10(水)01:23:51 No.865094311

>だからこの選手の経歴はここでおしまいなんだ 可哀想…でもないのか

97 21/11/10(水)01:24:03 No.865094345

八百長疑われるレベルの謎行為なのでは

98 21/11/10(水)01:24:05 No.865094352

完全に気を抜いてたというか何も考えてなかったから起きたエラーなので 監督はそりゃキレる

99 21/11/10(水)01:24:14 No.865094394

>誰にエラーつくのこれ 誰もエラーしてないので普通にヒットですね

100 21/11/10(水)01:24:22 No.865094431

>誰にエラーつくのこれ 見る限りだとファーストのフィルダースチョイスに 捕手の送球エラーセカンドの捕球エラーショートの捕球エラーかな…

101 21/11/10(水)01:24:25 No.865094443

見れば見るほど意味がわからなくなるプレイ

102 21/11/10(水)01:24:30 No.865094457

>2アウトで定位置で守ってたように見えるのですが… だからシフト動かす場合があるから今どのプレーすりゃいいか一瞬わかんなくなるんだよ

103 21/11/10(水)01:24:31 No.865094465

> 本来捕球後に一塁ベースを踏んでいればその時点でバエズはアウトとなり、イニングが終了していた。なお、二塁走者が生還した直後にクレイグからの送球を受けた捕手のマイケル・ペレスも一塁へ悪送球を犯し、最終的にバエズは二塁まで進塁するといったプレーを犯した(記録はクレイグとペレスの失策)

104 21/11/10(水)01:24:52 No.865094546

線からズレるとアウトだった気がするけどバッターが途中で戻るのはありなの?

105 21/11/10(水)01:25:01 No.865094575

バッターがえっあっセーフ!あっ走らなきゃ!?してるのいいよね

106 21/11/10(水)01:25:10 No.865094613

ホームの送球で野選 一塁への送球エラー セカンドへの送球も送球エラーつくかな?

107 21/11/10(水)01:26:07 No.865094825

キャッチャーも反射的にタッチに行ったけど打者殺した方が早いよな…

108 21/11/10(水)01:26:12 No.865094848

ホームセーフからの守備陣のやる気の無さが凄いな

109 21/11/10(水)01:26:47 No.865094952

一本塁間で挟まれるのこれ以外知らない

110 21/11/10(水)01:26:48 No.865094959

広島だったらカープファンが打者を囲んで叩き殺してるレベルだな

111 21/11/10(水)01:26:56 No.865095001

Fcじゃなくて一塁と捕手のエラーだね

112 21/11/10(水)01:27:11 No.865095057

この後ベンチでファーストがね… ペットボトルで自分の頭ぶっ叩いててね…

113 21/11/10(水)01:27:21 No.865095108

>バッターがえっあっセーフ!あっ走らなきゃ!?してるのいいよね ファーストの酷さばかりが目につくけど お前もお前ではよ走れ過ぎる…

114 21/11/10(水)01:27:28 No.865095132

>線からズレるとアウトだった気がするけどバッターが途中で戻るのはありなの? 確かボール持ってタッチしようとしてる奴基準で範囲変わるけど1塁まではなんか特殊だったな

115 21/11/10(水)01:27:29 No.865095134

>キャッチャーも反射的にタッチに行ったけど打者殺した方が早いよな… ランナーがホームインしても打者走者が一塁に到達しなきゃ点入らないもんな

116 21/11/10(水)01:27:33 No.865095143

一塁に誰かカバー入ってれば防げた失点だったけど まあこんなバカみたいな状況でカバーはいらなくてもしょうがないのかもしれん

117 21/11/10(水)01:27:37 No.865095161

>線からズレるとアウトだった気がするけどバッターが途中で戻るのはありなの? 線から約1mはみ出るとアウトだけどベース踏んでない範囲なら前後に動くのは自由

118 21/11/10(水)01:28:02 No.865095253

興行的にはネタになっただろうしギリギリアリなのかもしれない

119 21/11/10(水)01:28:10 No.865095277

>一塁に誰かカバー入ってれば防げた失点だったけど カバーいらねえよ ファーストベース踏めばその時点で終わりなんだから

120 21/11/10(水)01:28:41 No.865095389

>キャッチャーも反射的にタッチに行ったけど打者殺した方が早いよな… キャッチャーもキャッチャーでボール寄越せモーションしてるから1割ぐらい悪い

121 21/11/10(水)01:29:07 No.865095489

一塁が特殊っていうかフォースアウトだから この動き自体は他の塁でも起こりうるよ ノーアウトワンナウトでランナーが一つの塁に二人いてあたふたする状況は NPBでも毎年1回は見るくらいにはポピュラーじゃない?

122 21/11/10(水)01:29:39 No.865095626

>>一塁に誰かカバー入ってれば防げた失点だったけど >カバーいらねえよ >ファーストベース踏めばその時点で終わりなんだから だからバカみたいな状況だって話だよ

123 21/11/10(水)01:29:43 No.865095646

舐めプしてしくじるの面白すぎる

124 21/11/10(水)01:29:54 No.865095692

>線から約1mはみ出るとアウトだけどベース踏んでない範囲なら前後に動くのは自由 ラインのうちに入ったら守備妨害取られる可能性あるけど フォースプレイでアウトなはずなのに追うこのパターンはルールで想定されてないからな…

125 21/11/10(水)01:30:22 No.865095792

>一塁が特殊っていうかフォースアウトだから >この動き自体は他の塁でも起こりうるよ >ノーアウトワンナウトでランナーが一つの塁に二人いてあたふたする状況は >NPBでも毎年1回は見るくらいにはポピュラーじゃない? 文章読めてるか?

126 21/11/10(水)01:30:29 No.865095827

ちなみにこれランナーホームインしてもファーストアウトなら点になってないんだよな…

127 21/11/10(水)01:30:41 No.865095878

たまに特殊な状況で守備混乱する事あるけどこんな初歩的なミスあるのか

128 21/11/10(水)01:30:45 No.865095895

走者に進塁義務がある時は塁を踏めばアウトにできる 1塁には必ず進塁義務があるので別に戻ってもいいけど意味がない

129 21/11/10(水)01:31:27 No.865096060

日本でもなんでそんなことした?って似たようなエラーあった気がする

130 21/11/10(水)01:31:27 No.865096062

>一塁が特殊っていうかフォースアウトだから >この動き自体は他の塁でも起こりうるよ >ノーアウトワンナウトでランナーが一つの塁に二人いてあたふたする状況は >NPBでも毎年1回は見るくらいにはポピュラーじゃない? 全くスレ画と状況違うんだが…

131 21/11/10(水)01:31:35 No.865096090

>たまに特殊な状況で守備混乱する事あるけどこんな初歩的なミスあるのか 混乱というかいい加減にしろよマジでって感じでしょ ショートのうんざり感がやばい

132 21/11/10(水)01:32:15 No.865096222

>日本でもなんでそんなことした?って似たようなエラーあった気がする 佐伯? はちょっと違うか

133 21/11/10(水)01:32:22 No.865096252

>日本でもなんでそんなことした?って似たようなエラーあった気がする 何のための前身守備だー!

134 21/11/10(水)01:32:26 No.865096264

まぁアウト数間違えるとか外から見たらなんでそんなってミスはたまにある

135 21/11/10(水)01:33:22 No.865096425

基本的に登場人物大体混乱した行動取ってるよ

136 21/11/10(水)01:33:32 No.865096467

>一塁に誰かカバー入ってれば防げた失点だったけど 防げないだろ

137 21/11/10(水)01:34:18 No.865096647

アウトカウントミスだとしてもセカンドランナーだからファースト踏んでアウトな状況は変わらないよ

138 21/11/10(水)01:34:58 No.865096778

これはアウトカウント勘違いとはまた別次元だからな… プレー自体が意味不明なのにその後の送球が酷かったせいで伝説に

139 21/11/10(水)01:35:12 No.865096836

佐伯のはスレ画とは真逆のパターンかな踏んじゃいけないとこで踏みに行ったやつだから どっちもお前何考えてんだってプレーなのは一緒だけど

140 21/11/10(水)01:35:57 No.865096972

>ショートのうんざり感がやばい ベンチの空気ヤバそうだよね…

141 21/11/10(水)01:36:51 No.865097164

一塁ランナーがセーフにならない限り得点にならないの捕手も忘れてる

142 21/11/10(水)01:37:06 No.865097207

>まぁアウト数間違えるとか外から見たらなんでそんなってミスはたまにある キャッチの声かけ大事だね

143 21/11/10(水)01:37:13 No.865097225

ただ佐伯のアレに関しては同じ状況同じプレーで2アウトチェンジに出来た事例もあるから 2アウトに出来なかったのが悪いって見方も一応ある…

144 21/11/10(水)01:37:29 No.865097273

>日本でもなんでそんなことした?って似たようなエラーあった気がする 9回裏ワンアウト三塁で外野に飛んだファールフライを捕っちゃダメなのにドヤ顔でキャッチしてサヨナラ負けの原因作った古木って選手がいたが

145 21/11/10(水)01:37:45 No.865097331

ベンチの空気マジでヤバそう ピッチャーとかキャリアに関わってくるし滅茶苦茶キレてそう

146 21/11/10(水)01:38:01 No.865097386

>ただ佐伯のアレに関しては同じ状況同じプレーで2アウトチェンジに出来た事例もあるから >2アウトに出来なかったのが悪いって見方も一応ある… ねえよ!?

147 21/11/10(水)01:39:06 No.865097587

>ただ佐伯のアレに関しては同じ状況同じプレーで2アウトチェンジに出来た事例もあるから >2アウトに出来なかったのが悪いって見方も一応ある… 捕球したのが一塁ベースのすぐ傍とかならともかく前身守備で捕球出来たのに戻って踏みにいくのは流石にあり得ないよ…

148 21/11/10(水)01:39:35 No.865097700

これはかなりアレだけど エラーで発狂してたら投手なんかできないよ

149 21/11/10(水)01:39:38 No.865097707

>防げないだろ アホがファースト空けて遊び始めた後に誰か入ってたらホームイン後でも間に合ってたって話じゃないの

150 21/11/10(水)01:41:23 No.865098093

>捕球したのが一塁ベースのすぐ傍とかならともかく前身守備で捕球出来たのに戻って踏みにいくのは流石にあり得ないよ… そもそもツーアウトで内野前進守備はしない

151 21/11/10(水)01:41:33 No.865098134

選手の頭はたまにバグるし審判の目はたまに見えなくなる プロ野球なんてそれでいいんだよ

152 21/11/10(水)01:41:33 No.865098135

3アウト前にホーム踏んだときの処理よくわかんないんだけど これホーム生還したあと1塁踏んでアウトになってたら点はいるの?

153 21/11/10(水)01:41:40 No.865098171

何故かベース踏まない 何故かタッチしない さっさとキャッチャーに投げれば本塁に突っ込んで来れないのにギリギリまで投げなかったので三塁ランナーをセーフにする こいつワンプレーで3つのミスを…

154 21/11/10(水)01:42:29 No.865098324

>3アウト前にホーム踏んだときの処理よくわかんないんだけど >これホーム生還したあと1塁踏んでアウトになってたら点はいるの? 入らない

155 21/11/10(水)01:42:36 No.865098346

>3アウト前にホーム踏んだときの処理よくわかんないんだけど >これホーム生還したあと1塁踏んでアウトになってたら点はいるの? ツーアウトだからならないワンナウトならなってた

156 21/11/10(水)01:43:03 No.865098449

>3アウト前にホーム踏んだときの処理よくわかんないんだけど >これホーム生還したあと1塁踏んでアウトになってたら点はいるの? 打者が一塁到達してないので入らない だからホームに突っ込んできてるやつなんてガン無視でよかったんだ

157 21/11/10(水)01:43:23 No.865098527

なんでそんなミスするの?って言われるけど反射でやっちゃうのはどの競技でも割とあるし仕方ないとこはある 最近だとメジャーのルーキーは座学から入るし状況把握してある程度想定して守備するように指導される シフト大きく動かす場合はそれやんないと混乱するから

158 21/11/10(水)01:43:37 No.865098574

なんのための前身守備だもスレ画もそうだけど ちょいちょいある判断ミスとかポカとはレベルが違うあり得ないやらかしだから伝説になってるんだ

159 21/11/10(水)01:44:06 No.865098669

2outなのが余計に酷い

160 21/11/10(水)01:45:33 No.865098987

一応特殊な状況だけどボール回しちゃんとやってないとスリーアウトでも点入っちゃう場合があってややこしいぞ

161 21/11/10(水)01:46:58 No.865099251

>ちょいちょいある判断ミスとかポカとはレベルが違うあり得ないやらかしだから伝説になってるんだ (動きがアホで面白いからじゃないんだ…)

162 21/11/10(水)01:47:28 No.865099341

佐伯自身は守備下手ではないというかファーストは結構上手いんだけど 椎野の実況がレジェンド過ぎて…

163 21/11/10(水)01:48:15 No.865099479

アウトになったふりしてゆっくり進塁するやつ好き

164 21/11/10(水)01:49:27 No.865099674

>佐伯自身は守備下手ではないというかファーストは結構上手いんだけど >椎野の実況がレジェンド過ぎて… 上手い下手の問題じゃなかったからな…スレ画も技術的な話じゃないし

165 21/11/10(水)01:49:29 No.865099677

ドカベンのやつが甲子園で再現されてスリーアウトから点入ったことあったよね

166 21/11/10(水)01:50:56 No.865099919

ないやはむずかしいからな

167 21/11/10(水)01:51:11 No.865099963

野球のルールはマジでややこしいわ インフィールドフライとかも頭こんがらがっちゃう

168 21/11/10(水)01:52:11 No.865100124

ただの悪送球とかはその時はちゃんと練習しろやって言われるけどそれで終わりだからな 何年も後まで言われるような奴はちょっと毛色が違ってくる

169 21/11/10(水)01:52:30 No.865100185

ちゃんとしたプロの舐めプからの大失態は本人はしんどいだろうけど面白すぎる…

170 21/11/10(水)01:55:36 No.865100707

一塁手がパルプンテ発動したせいで内野全員混乱してるな… 1塁ベース踏むか走者タッチすれば終わりなのにキャッチャーから一塁に送球が必要な状況になってるんだもの…そりゃベースカバーも居ないよ

171 21/11/10(水)02:02:11 No.865101718

何のための前進守備だー!は初見だとちょっとわかりにくいな 素人だとん?なんか今の駄目だった?ってなった

172 21/11/10(水)02:05:09 No.865102195

2アウトだよ?何やってんの?

173 21/11/10(水)02:07:44 No.865102596

いい球場でやってるな草野球のおっさん達

174 21/11/10(水)02:14:52 No.865103720

>野球のルールはマジでややこしいわ >インフィールドフライとかも頭こんがらがっちゃう インフィールドフライは何度か調べても頭から抜け落ちる

175 21/11/10(水)02:17:11 No.865104072

>2アウトだよ?何やってんの? ランナーが逃げるから…

176 21/11/10(水)02:23:08 No.865104894

一塁踏めよ…

177 21/11/10(水)02:27:17 No.865105424

打者の異名が魔術師と聞いた 多分メダパニ使ってる

178 21/11/10(水)02:29:27 No.865105742

ホーム突入するランナー見ながらゆっくりやってるからおちょくってホームでさそうとして失敗か

179 21/11/10(水)02:31:59 No.865106072

>そうだけどランナーに惑わされずタッチするのが次点でマシな行為だったかなって 次点とかない一塁踏むの一択

↑Top