虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 見てき... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)23:44:38 No.865064657

    見てきた 気ぶりAIがやりたい放題やって周りを振り回して 男女が見つめ合って赤面したり手を握ったりチューしたり抱いたりしまくるやつで 「」が大好きなやつだった

    1 21/11/09(火)23:45:45 No.865065005

    見守っていたんだよずっと

    2 21/11/09(火)23:46:55 No.865065420

    この夏一番の青春ミュージカルものみたいなCMのせいで なんどろめだナウシカみたいな扱い方されるのはもったいないよコレ 良質なSF作品なのに

    3 21/11/09(火)23:48:05 No.865065810

    柔道シーンがめちゃくちゃ見てて気持ち良かった

    4 21/11/09(火)23:48:39 No.865065988

    柔道シーンの足さばきアニメ凄かったね… あんなの性癖歪むわ

    5 21/11/09(火)23:50:25 No.865066545

    >見守っていたんだよずっと 正直いつパプリカみたいな暴走AI大行進ホラー展開になるのかハラハラしながら見てたよ

    6 21/11/09(火)23:56:44 No.865068515

    大筋自体はコッテコテだけどだからこそ全部わかるとこでグッとくるんだよな

    7 21/11/09(火)23:57:16 No.865068674

    母親はちょっと言い訳のしょうがないサイコ

    8 21/11/09(火)23:58:10 No.865068942

    >大筋自体はコッテコテだけどだからこそ全部わかるとこでグッとくるんだよな 変に捻り過ぎないで素直な塩梅がいいね

    9 21/11/09(火)23:58:13 No.865068958

    >見守っていたんだよずっと ここで不意打ち食らって普通に泣きそうになって悔しい

    10 21/11/09(火)23:58:19 No.865068996

    >この夏一番の青春ミュージカルものみたいなCMのせいで >なんどろめだナウシカみたいな扱い方されるのはもったいないよコレ >良質なSF作品なのに ヒでも満足度98%とかクソみたいなコピーで宣伝してるから逆効果だと思う

    11 21/11/09(火)23:59:30 No.865069360

    イヴの時間見てると細かい繋がりがあるっぽいのね

    12 21/11/10(水)00:00:39 No.865069720

    ほんとうかーほんとうにSFかー?

    13 21/11/10(水)00:01:04 No.865069841

    サイエンスファンタジーじゃない少し不思議側な方でなければ気になる

    14 21/11/10(水)00:01:05 No.865069851

    明日観に行くつもり キャラデザ的にかわいい男の子には期待しちゃうんだけどフィーチャーはしてなさそうなんだよな…

    15 21/11/10(水)00:01:54 No.865070131

    >ほんとうかーほんとうにSFかー? 世界観とか小物設定は丁寧にSFだったよ 近い将来ああなるんだろうなってイメージで

    16 21/11/10(水)00:03:03 No.865070521

    >明日観に行くつもり >キャラデザ的にかわいい男の子には期待しちゃうんだけどフィーチャーはしてなさそうなんだよな… キャラデザの人の漫画で見た!ってなるデザインなのは幼馴染と主人公くらいかな

    17 21/11/10(水)00:03:35 No.865070717

    >キャラデザ的にかわいい男の子には期待しちゃうんだけどフィーチャーはしてなさそうなんだよな… 可愛いですよ 純情純朴な童貞柔道部少年

    18 21/11/10(水)00:04:26 No.865070969

    もう人類に反逆するAIなんて見飽きたんだよ!っていう心意気を感じた

    19 21/11/10(水)00:05:47 No.865071360

    >もう人類に反逆するAIなんて見飽きたんだよ!っていう心意気を感じた 北風と太陽って感じで 結局は人類はAIに支配されるのでは…

    20 21/11/10(水)00:05:54 No.865071397

    サンダーは未来に生きてたな…

    21 21/11/10(水)00:06:35 No.865071644

    あんなAI送っといてと思っていたらね…

    22 21/11/10(水)00:07:01 No.865071796

    Aiがおっかないのは本当だけど危険というよりは受け入れるこっちにはまだまだ早すぎるって話だからな

    23 21/11/10(水)00:08:55 No.865072395

    あの世界のAIは空気読んでいるだけで皆シンギュラってる気がする

    24 21/11/10(水)00:09:29 No.865072580

    >あの世界のAIは空気読んでいるだけで皆シンギュラってる気がする こっそり見守ってる感は良かったね

    25 21/11/10(水)00:13:25 No.865073836

    またツダケン出てる…

    26 21/11/10(水)00:13:58 No.865074025

    >あの世界のAIは空気読んでいるだけで皆シンギュラってる気がする 後半の方だとロボットたちの動きやらがちょっと変わってると一緒に見に行ったやつが言ってたな…初見の俺には分からんかったが

    27 21/11/10(水)00:16:06 No.865074764

    どこかのレビュー記事でやたら元ネタやオマージュ解説に詳しいのがあった